WO1988003095A1 - Pneumatic radial tire - Google Patents

Pneumatic radial tire Download PDF

Info

Publication number
WO1988003095A1
WO1988003095A1 PCT/JP1987/000822 JP8700822W WO8803095A1 WO 1988003095 A1 WO1988003095 A1 WO 1988003095A1 JP 8700822 W JP8700822 W JP 8700822W WO 8803095 A1 WO8803095 A1 WO 8803095A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
rubber
rubber stock
reinforcing layer
folded
Prior art date
Application number
PCT/JP1987/000822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Kaga
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Publication of WO1988003095A1 publication Critical patent/WO1988003095A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0617Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a cushion rubber other than the chafer or clinch rubber
    • B60C2015/0621Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a cushion rubber other than the chafer or clinch rubber adjacent to the carcass turnup portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall

Definitions

  • the present invention relates to a bead part of a pneumatic radial tire, and more particularly to a pneumatic radial tire with improved bead durability.
  • a pneumatic radial tire is wound around the end of the carcass layer in the direction of the tire from the inside to the outside of the tire under the ridge of a pair of annular bead bundles.
  • two or more reinforcing layers are provided so as to cover the vicinity of the folded portion. It has a bead structure in which the height measured from the bead base of the terminal at the folded portion of the gas layer is appropriately combined with each other.
  • '-Fig. 9 shows an example of a conventional radial tire. In FIG. 9, 1 is a bead portion.
  • Tires mosquitoes over mosquito scan layer 2 in the vicinity of the terminal comprising a metal co one de arranged substantially 90 9 around a pair of annular bead bundle 4 against tie turbocharger circumferential direction It is folded from the inside to the outside and wound up to form a folded part 2a.
  • a lower bead filler 5a and an upper bead filler 5b are arranged above the bead bundle 4 sandwiched between the carcass layer 2 and the folded portion 2a.
  • outside the folded part 2a ⁇ is provided with two layers, a steel cord reinforcement layer 3a and a fiber cord reinforcement layer 3b. The height of the steel cord reinforcement layer 3a adjacent to the turn-back portion 2a from the bead base not yet at the upper end ⁇ !
  • the ⁇ co one de reinforcing layer 3 b on the terminal height I 2 good also low Ri from Bee Dobesu of (Ku li. ⁇ H 2).
  • the terminal heights lit and h2 of each of the compensating layers and the terminal height h of the folded portion 2a are provided.
  • a variety of combinations have been proposed, but a separation failure occurs near the end of the folded back portion 2a or near the end of each of the entrapment layers, reaching the bead surface and causing crack damage. Often occurs.
  • the height of the upper end of the folded portion 2a of the carcass layer 2a is optimized, or a new capturing layer is added.
  • these are mainly for the failure of the folded portion 2a of the carcass layer and the termination failure of the end portion of the steel cord forcing layer 3a, and although a great effect is obtained, , The sewerage in this part is suppressed As a result, a separation failure at the end of the fiber-code reinforcing layer 3b, which had not received much attention until now, has become apparent.
  • An object of the present invention is to provide a pneumatic radial tire with reduced segregation failure at the terminal.
  • the cascade layer is folded from the inside of the tire to the outside around the bead bundle, wound up, and folded back.
  • At least two reinforcement layers, a steel code reinforcement layer and a fiber code reinforcement layer, are provided outside the portion, and the upper end of the steel code reinforcement layer adjacent to the folded portion is folded back.
  • a rubber strike is interposed between the terminal part of the folded part and the terminal part of the steel cord reinforcing layer and the weave cord reinforcing layer that covers them.
  • the terminal portion of the de-reinforcing layer tighten covered with Gomusu preparative click (2) the ⁇ co one de reinforcing layer
  • the thickness b of the rubber stock at the end of the fiber cord up to the fiber cord reinforcement layer is set to 0.5 times to 0 times the thickness a of the fiber code reinforcement layer.
  • the thickness d of the rubber stock between the force layer at the end of the section and the reinforcing layer of the fiber cord is defined as 1, which is the code diameter r of the cord of the steel cord reinforcing layer.
  • the elastic modulus of the rubber stock is the elastic modulus of the rubber composition constituting the garcass layer and the elastic modulus of the rubber composition constituting the fibrous cord reinforcing layer.
  • the feature is that it is higher than the elastic modulus and is in the range of 10 to 15 MPa.
  • FIG. 1 is an explanatory sectional view showing an example of a bead portion of a pneumatic radial tire according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a main part of FIG.
  • Figure 3 shows the relationship between the rubber stock of rubber stock and the cobalt element content.
  • Fig. 4 is a graph showing the relationship between the elastic modulus of rubber stock and the content of elemental cobalt.
  • Figure 5 shows the relationship between the elasticity of rubber stock and the durability of the bead.
  • Fig. 6 shows the relationship between the ratio (dZr) of the thickness d of the rubber stock to the code-3 ⁇ 4r of the code constituting the steel code reinforcing layer 3a, and the bead durability. It is.
  • the final diagram shows the thickness b of the rubber stock and the strength of FIG. 4 is a graph showing the relationship between the ratio of the thickness a (b no a) and the bead durability.
  • Fig. 8 shows the ratio (c / a) of the distance c between the upper end of the rubber stock and the upper end of the fiber cord reinforcing layer to the thickness a of the fiber cord reinforcing layer (c / a), and the bead portion. It is a relation diagram with durability.
  • FIG. 9 is an explanatory sectional view showing an example of a bead portion of a conventional pneumatic radial tire.
  • FIG. 1 is an explanatory sectional view showing an example of a bead portion of the pneumatic radial tire of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory view showing a main part of FIG.
  • the present invention stipulates the following requirements.
  • a rubber stock 6 is interposed between the end portion of the folded portion 2a, the end portion of the steel cord reinforcing layer 3a, and the textile cord reinforcing layer 3b that covers them, and the fiber core is inserted. -The end of the trapping layer 3b is covered with rubber stock 6.
  • the rubber stock is a layer made of a rubber composition obtained by adding an additive such as carbon black or sulfur to rubber such as natural rubber or styrene-butadiene copolymer rubber. .
  • the thickness d of the rubber stock 6 between the carcass layer and the fiber cord reinforcing layer 3b at the end of the folded portion 2a is adjusted to the thickness of the steel cord reinforcing layer 3a.
  • the code diameter r of the code (r is 1.0 to 4.0 times the diameter of the code that mainly contributes to the strength of the code, excluding wrap code, if there is *).
  • the elastic modulus of the rubber stock S is determined by measuring the elastic modulus of a certain rubber composition (hereinafter referred to as “coat rubber A”) and the reinforcing layer 3 b of the textile layer.
  • the modulus of elasticity of the rubber composition to be used (hereinafter referred to as “coat rubber B”) should be higher and within the range of l_0 to i5MPa.
  • the elastic modulus is a value measured with a viscoelastic spectrum meter at a temperature of 20, a strain of 10% ⁇ 2%, and 20H2.
  • the elasticity of the rubber stock 6 is lower than the elasticity of the coat rubbers A and B, the movement of the terminal portion of the turn-back portion 2a becomes large, and strain concentrates on the terminal portion, and the terminal portion from the terminal portion If the elasticity of the rubber stock 6 is extremely higher than the elasticity E of the coat rubbers A and B, the upper bead filler is generated. In 5b, the elasticity of rubber stock S must be in the range of 10 to 15 MPa, since interlayer separation is likely to occur.
  • the rubber stock 6 is provided with 0.1 to 0.4 parts by weight of a metal salt of conolute in terms of the amount of conolute element ( (100 parts by weight of rubber in rubber stock 6 per part) o
  • the distance c between the upper end of the rubber stock 6 and the upper end of the fiber cord reinforcing layer 3b is set to 1.0 times the thickness a of the fiber cord reinforcing layer 3b. Up to 10.0 times
  • the terminal height h of the folded-back portion 2a is determined by the tire having a bead structure shown in FIGS. 9 and 1 and a 22.5-size tire.
  • the coated rubber A of the cord layer 2 and the folded portion 2a is r.
  • the elastic modulus E i of E is measured by a viscoelastic spectrum meter and is E!
  • the tire was prototyped by changing the coating rubber elastic modulus E, of the folded portion 2a, as shown in Table 11 below.
  • the thickness d of the folded portion 2a of the rubber stock S before the end of the folded portion 2a was changed as shown in Table 2 to produce a prototype tire.
  • the bead durability was evaluated by performing an indoor dram test and determining the distance traveled until a crack of 5 mm or more was visible on the tire bead surface.
  • the index is shown with the running distance of the conventional tire shown in Fig. 9 as 100. Table I
  • Fig. 3 shows the relationship between the amount of rubber attached to the rubber stock and the cobalt element content (parts by weight per 100 parts by weight of rubber in the rubber stock).
  • the symbol ⁇ indicates a rubber stock vulcanized by ISO for 20 minutes, and the symbol ⁇ indicates a rubber stock vulcanized at 160'c for 120 minutes.
  • Fig. 4 shows the relationship between the elastic modulus of the rubber stock and the cobalt element content (parts by weight per 100 parts by weight of rubber in the rubber stock).
  • Fig. 6 shows the relationship between the elastic modulus of the rubber stock and the durability of the bead, and Fig. 6 shows the thickness d at the end of the folded part 2a of the rubber stock 6 and the steel cord reinforcement layer 3a. The relationship between the ratio of the bead diameter to the code diameter r (dZr) and the bead durability is shown.
  • the rubber stock 6 is as follows, the tire bead section durability can be improved by 300% or more even under heavy load conditions compared to conventional tires.
  • the thickness d of the rubber stock 6 at the end of the folded portion 2a is 1.0 of the cord diameter r of the cord forming the steel cord reinforcing layer 3a in contact with the folded portion 2a. If it is smaller than twice, the stress-strain concentration at the end portion of the folded portion 2a is not sufficiently reduced, and the separation is induced, and the bead durability is not significantly improved.
  • the fiber cord forcing layer 3b is waved at the end of the turn-back portion 2a and the heat storage due to the thickening causes the severs. Is promoted ( ⁇ -2).
  • the thickness d of the folded-back portion 2a of the rubber stock 6 is less than ⁇ , it is necessary to be 1 to 0 times to 4.0 times the above-described code diameter r.
  • the elastic modulus of rubber stock 6 (measured with a viscoelastic spectrum meter) is the elastic modulus E of the coat rubber in the dregs layer 2 and the folded portion 2a, (measured with a viscoelastic spectrum meter). For smaller ones, the stress strain concentrated on the terminal part of the folded part 2a is not sufficiently relaxed, and the bead durability becomes insufficient. Therefore, it is necessary that the elastic modulus of the rubber stock 6 be higher than the elastic modulus of the coat rubber A of the force layer 2 and the folded portion 2a (Table 1, FIG. 1).
  • Rubber stock 6 containing no cobalt metal salt has poor bead durability ('Table-1).
  • the elastic modulus of the rubber stock 6 measured by viscoelasticity E is 10 ⁇ ; at 15MPa, rubber stock 6 is 0.1 to 0.4 parts by weight of cobalt metal salt in cobalt element content (parts by weight per 100 parts by weight of rubber in rubber stock) When it is contained, the bead durability can be greatly improved by nearly 300% as compared with the conventional tire having a bead 0 structure.
  • Table 3 and Figs. 7 and 8 show the relationship between bead durability when (c / a) is changed.
  • b a is preferably 0.5-to 1.0. Also, from Table 1 and FIG. 8, it can be seen that c-a is preferably 1.0 to 10.0.
  • the separation failure of the terminal portion of the folded portion of the carcass layer and the terminal portion of the fiber code reinforcing layer occur simultaneously.
  • the present invention greatly contributes to various tires such as a riding enjoyment tire and a heavy load tire.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

明 細 書
空気入り ラ ジアルタ イ ヤ
技術分野
本発明は、 空気入り ラ ジアルタ イ ヤのビー ド部搆造に 関し、 詳し く はビー ド部耐久性を改良した空気入り ラジ アルタイ ヤに関する。
背景技術
従来、 空気入り ラ ジアルタ イ ヤは、 カ ー カ ス層端末付 近が一対の環状ビ— ド束の迺りにタイ ャ内.側から外側に 向って折り返されて巻き上げられてお.り、 ビー ド部に位 置するカ ーカ ス層折り返し部付近の補強のために該折り 返し部付近を覆うように 2層以上の補強層が配 れ、 こ れら捕強層の端末およびカ ーカ ス層折り返し部の端末の ビー ドベースよ り測つた高さを各.々適宜組み合わせたビ — ド部構造を有している。 ' - 第 9図に従来のラジアルタイ ヤの一例を示す。 第 9図 において、 1 はビー ド部である。 ビー ド部 1 においては、 タイ ャ周方向に対してほぼ 90 9 に配列された金属コ一 ド からなるカ ーカ ス層 2 の端末付近が一対の環状ビー ド束 4の廻りにタ イ ヤ内側から外側に向って折り返されて巻 き上げられ、 折り返し部 2 aを形成している。 カ ーカ ス 層 2および折り返し部 2 a の間に挾まれたビー ド束 4の 上部には、 下側ビー ドフィ ラー 5 a と上側ビー ドフイ ラ — 5 b とが配置されている。 また、 折り返し部 2 a の外 Μには、 スチールコ一ド捕強層 3 aおよび纖維コー ド補 強層 3 bの 2枚の捕強層が配されている。 折り返し部 2 a に隣接するスチールコー ド補強層 3 a の上端未のビー ドベースからの高さ ίι! は折り返し部 2 aの上端未のビ — ドベースからの高さ h。 より低く、 また、 折り返し部 2 a の上端末のビー ドベースからの高さ h。 は镞維コ一 ド補強層 3 bの上端末のビー ドベースからの高さ ί 2 よ り も低い ( く li。 < h 2 ) 。
このような従来構造のラジアルタイヤにおい ては、 各々の捕強層の端末高さ li t 、 h 2 と折り返し部 2 a の 端末高さ h。 の組み合わせが種々提案されたが、 折り返 し部 2 aの端末部付近又は各 の捕強層の端末部付近で セバレーショ ン故障が発生し、 これがビー ド部表面まで 達し、 ク ラ ック損傷を発生する場合が多い。
そこで、 ビー ド部耐久性を向上さ"せるために、 例えば カ ーカス層の折り返し部 2 a の上端末の高さ 1ι。 を最適 にするとか、 捕強層を新たに追加するとか、 両者のセ ッ ト高さの組合せを最適にする.とか、 或いはカ ーカ ス層の 折り返し部 2 a とスチールコ ー ド補強層 3 a の端末部と の藺にゴム疆を揷入するというような種々の提案がなさ れている。 しかし、 これらは主としてカーカ ス層の折り 返し部 2 aおよびスチールコ一 ド捕強層 3 aの端末部の セバレーシヨン故障に対するものであり、 大きな効果は 上げてばいるが、 この部分のセバレーショ ンが抑制され た結果、 今まであま り注意が ¾われていなかった繊維コ - ド補強層 3 b の端末部でのセパレ -シヨ ン故障が顕在 化してきた。
本発明は、 ビー ド部の耐久性をより完全なものとする ために、 カ ーカ ス層の折り返し部およびスチールコ ー ド 補強層の端末部のセバレーシヨ ン発生を抑えると共に镞 維コー ド補強層の端末部でのセバ レーショ ン故障を軽減 した空気入り ラ ジアルタ イ ヤを提供することを目的とす る。
発明の開示
上記目的を達成するために、 本発明の空気入り ラジア ルタイ ヤは、 カ ーカ ス層がビー ド束の廻り にタイ ヤ内側 から外側に折り.返されて巻き上げられ、 該カーカ ス層の 折り返し部の外側にスチールコ ー ド補強層と繊維コ ー ド 補強層の少な く とも 2層の補強層が ¾置され、 前記折り 返し部に隣接するスチールコ一 ド補強層の上端末が該折 り返し部の上端末より も低く 位置し、 織維コー ド捕強層 の上端末が前記折り返し部の上端末および該折り返し部 に隣接するスチールコ一 ド補強層の上端末より も高く 位 置したビー ド部を有する ラ ジアルタ イ ヤにおいて、 ω前 記折り返し部の端末部および前記スチールコ ー ド補強層 の端末部とこれらを覆う織維コー ド捕強層との間にゴム ス ト 'ン クを介在させると共に該镞維コー ド補強層の端末 部をゴムス ト ッ ク で覆わしめ、 (2)前記镞維コ一 ド補強層 の端末部における該纖維コー ド捕強層までのゴムス ト ッ クの厚さ bを該篛維コ ー ド捕強層の厚さ a の 0 . 5 倍〜し 0 倍となし、 )前記折り返し部の端末部における力一力 ス層と前記織維コ一 ド補強層との間のゴムス ト ツクの厚 さ dを前記スチールコー ド捕強層のコー ドのコ ー ド径 r の 1,0 〜4. 0 倍とし、 (4)前記ゴムス ト ツ ク の弾性率を前 記ガーカス層を構成するゴム組成物の弾性率および前記 镞維コ一 ド捕強層を構成するゴム組成物の弾性率より も 高くかつ 10〜15MP a の範囲としたことを特徵とするもの である。
図面の簡単な説明
第 1図は本発明の空気入り ラジアルタィ ャのビー ド部 の一例を示す断面説明図である。
第 2図は第 1図の要部を示す説明図である。
第 3図ばゴムス ト ッ ク のゴム付き ¾とコバル ト元素舍 有量との関係図である。
第 4図はゴムス ト ックの弾性率とコバルト元素含有量 との閬孫図である。
第.5図ばゴム ス ト ツ ク の弾性率とビー ド部耐久性との 関孫図である。
第 6図はゴムス ト ッ ク の厚さ d とスチールコ ー ド補強 層 3 aを構成するコ ー ドのコー ド- ¾ r との比 ( d Z r ) とビー ド部耐久性との関係図である。
第了図はゴムス ト ツクの厚さ b と織維コー ド捕強層の 厚さ a との比 ( bノ a ) とビー ド部耐久性との関係図で ある。
第 8 図はゴムス 卜 ッ ク の上端と繊維コ ー ド捕強層の上 端との間の距離 c と織維コー ド補強層の厚さ a との比 ( c / a ) とビー ド部耐久性との関係図である。
第 9図は従来の空気入り ラ ジアルタ イ ヤ の ビー ド部の 一例を示す断面説明図である。
発明を実施するための最良の伏態 以下、 図を参照して本発明の構成につき詳し く 説明する < なお、 第 9図におけると同様の部品および箇所は同じ番 号で表わす。
第 1 図は本究明の空気入り ラジアルタイ ヤのビー ド部 の一例を示す断面説明図、 第 2図は第 1図の要部を示す 説明図である。 これらの第 1 図および第 2図において、 本発明では下記の要件を規定したの'である。
(1) 折り返し部 2 a の端未部およびスチールコー ド捕 強層 3 a の端末部とこれらを覆う織維コー ド補強層 3 b との間にゴムス ト フ ク 6 を介在させると共に繊維コ ー ド 捕強層 3 bの端末部をゴムス ト ッ ク 6 で覆わしめたこ と。
これらの端末部を補強するためである。 ここで、 ゴム ス ト ッ ク とは、 天然ゴム、 スチ レ ン — ブタ ジエ ン共重合 体ゴム等のゴムにカーボンブラ ッ ク、 硫黄等の添加剤を 添加したゴム組成物からなる層である。
(2) 繊維コ ー ド補強層 3 bの端未部における該繊維コ 一 ド補強層 3 bまでのゴムス ト フ ク S の厚さ- bを織維コ 一 ド捕強層 3 bの厚さ a の 0. -5 倍〜: L .0 倍となしたこと ( b = (0.5 〜し 0)a)。
0.5 倍未潢では織維コ一 ド補強層 3 b の端末部に集中 する応力、 歪の緩和が十分でないため、 セバ レーシヨン 抑止の効果が十分ではない。 一方、 1.0 倍を越えると、 その近傍の他の鄯材との容積的均衡がとれず、 不用なゴ ム流れを誘発し、 他の故障を発生せしめる。
(3) 折り返し部 2 aの端未鄯におけるカ ーカス層と織 維コー ド捕強層 3 b との間のゴムス ト ッ ク 6 の厚さ dを 前記スチールコ ー ド捕強層 3 a のコ ー ドのコ一 ド径 r ( r はラ ップコ ドがある場合、 こ *れを除いた主としてコ 一ド強力を分担する コ ー ドの直径》 の 1.0 〜 4.0 倍とし たこと。
1.0 倍より も小さいと折り返し a の端末部に集中 する応力、 歪の緩和が十分でないためセバレーシヨ ンを 誘発し易く なり、 一方、 4.0 倍より も厚く なると織維コ ― ド補強層 3 bがゥエーブしかつ蓄熱するのでセバ レー ショ ンが淀進されるからである。
(4) ゴムス ト ッ ク S の弾性率をカ ーカ ス層 2を擤或す るゴム組成物 (以下、 コー トゴム Aという) の彈性率お よび織維コ一 補強層 3 bを售成するゴム組成物 ( 下 コ ー ト ゴム B という ) の弾性率より も高く かつ l_0〜i5MP a の範囲としたこと。 こ こで、 弾性率は、 粘弾性スぺク トルメ ーターにて温 度 20て、 歪 10 % ± 2 %、 20H2で測定した値である。
ゴムス ト フ ク 6 の弾性率 がコ ー ト ゴム Aおよび B の弾性率 より低い場合、 折り返し部 2 a の端末部の 動きが大となり、 その端末部に歪が集中し、 この端末部 からのセバレーシヨ ンの発生が避けられない力、らである < また、 ゴムス ト ッ ク 6 の弾性率 がコ ー ト ゴム Aお よび Bの弾性率 E , より も極端に高く なりすぎると上側 ビー ドフィ ラー 5 b において層間セパレーシヨ ンが発生 し易 く なるため、 ゴムス ト ッ ク S の弾性率 は 10〜 15 MPa の範囲でなければならない。
また、 本発明では、 カーカスコー ドとの接着性を高め るために、 ゴムス ト ッ ク 6 にコノ ル ト金属塩をコノ ル ト 元素量として 0.1 〜0.4 重量部舍有させることが好ま し い (ゴムス ト ッ ク 6 中のゴム 100 重 ¾部当り ) o
さ らに、 本発明では、 ゴムス ト フ ク 6 の上端と繊維コ 一 ド補強層 3 bの上端との間の距離 c を、 織維コー ド捕 強層 3 bの厚さ a の 1.0 倍〜 10.0倍とすることが好ま し い
以下に実施例を示す。
実施例
前述した第 9図および第 1 図、 第 ' 2図に示したビー ド 部構造を有する 22.5サイ ズのタ イ ヤにて、 折り返し 部 2 a の端末高さ h。 、 スチールコ ー ド補強層 3 a の端 末高さ h i 、 および镞維コ一 ド補強層 3 b の端未高さ h 2 を、 それぞれ h.0 = 40mm ^ h i = 30 mm ^ 2 = 60mnrとし た。 また、 カ ーカ ス層 2および折り返し部 2 aを搆成す るコー ドのコ ー ド痊 r , は r 【 == 1.34M、 カ ーカ ス層 2 および折り返し部 2 a のコー ト ゴム Aの弾性率 E i は粘 弾性スぺク ト ルメ一ターによる測定で E! =8.0 3、 折 り返し部 2 a に隣接するスチールコ ー ド襦強層 3 aを構 成するコー ドのコ一ド径 r は r = 0.95min、 該コ一 ドの弾 性率は UOOOOMPa とした。 さらに、 纖維コー ド捕強層 3 bを構成するコー ドの弾性率を 2750?lPa とし、 纖維コ一 ド捕強層 3 bのコー トゴム Bの弾性率 S ^ を前述のコ ー トゴム Aと同様に測定して 6.8MPaとした。
第 1図における折り返し部 2 aの端末でのゴムス ト ツ ク 6 の厚さ dを d =2.63 r とし、 ゴムス ト ツ ク 6 の弾性 率およびコバル ト金属塩の含有量、 'カーカス層 2および 折り返し部 2 a のコー トゴム弾性率 E , を下記表一 1 に 示すように変化させ、 タイヤを試作した。
さらに、 ゴムス ト ック Sの折り返し部 2 a の端未での 厚さ dを表— 2 のように変化させ、 タイヤを試作した。
ビー ド部耐久性の評価は、 室内 ド ラムテス トを実施し、 タイ ヤビー ド鄯麦面に 5 mm以上のク ラ ックが目視できる までの走行距難により判定することとした なお、 基準 として第 9図に示す従来タイヤの走行距離を 100 として 指数表示した。 表 一 i
Figure imgf000011_0001
1 i
ゴ ム ス ト ッ ク
\カーカスコ一ト ビード謝久性
' 賺 !ゴム ¾W£t ゴムストツク 3バルト^ ϋ¾
1 ¾Pa] 有無 d/'r の弾性率 含有量
l DlPa) (重暈
! !
8.0 あり 0.8 12.7 0.2 185 表
L 8.0 あり 1.0 12.·了 3C0
2
E 8.0 あり 2.63 12.7 0.2 304
M 8.0 あり 4.0 12.7 0.2 280
N 8.0 あり 4.2 12.7 0.2 230
ビードき»久性: δέ¾タイヤ (Α仕様(¾— 1) を 1 0 0として ί^¾¾
第 3図にゴム ス ド ッ ク のゴム付き量とコ バル ト元素含 有量 (ゴム ス ト ッ ク中のゴム 1 00 重量部当りの重量部) との関係を示す'。 第 3図中、 〇印は I SO で X 20分加硫し たゴムス ト ッ ク の場合を、 △印は 1 60 'c 1 20 分加硫し たゴムス ト ックの場合をそれぞれ示す。 また、 第 4図に ゴム ス ト 'ン ク の弾性率とコ バル ト元素含有量 (ゴム ス ト ッ ク中のゴム 100 重量部当りの重量部) との関係を、 第 5図にゴムス ト ックの弾性率とビー ド部耐久性との関係 を、 第 6図にゴムス ト ツ ク 6 の折り返し部 2 a の端末で の厚さ d とスチールコ ー ド捕強層 3 aを構成する ー ド のコー ド径 r との比 ( d Z r ) とビー ド部耐久性との関 係をそれぞれ示す。
これらの評価結果から、 ゴムス ト ッ ク 6を以下の通り とすれば重荷重条件下でもタイ ヤビー ド部耐久性は 300 %以上従来タイ ヤより も向上するこ'^:が判る。
① 折り返し部 2 a の端末部でのゴムス ト ック 6 の厚 さ d は、 折り返し部 2 a に辚接するスチールコ ー ド捕強 層 3 a を構成するコー ドのコー ド径 r の 1 . 0 倍より.小さ いと折り返し部 2 a の端末部に集中する応力歪の锾和が 十分でな く 、 セパ レー シ ヨ ンを誘発し、 ビー ド部耐久性 の大幅な向上は見られない。
また、 4 . 0 倍より も大きい場合、 繊維コ一 ド捕強層 3 bが折り返し部 2 a の端未部でウェーブする こ とおよび 厚く なったことによる蓄熱により セバレー シ ョ ンの発生 が促進される (袠ー 2 ) 。
以上により、 ゴムス ト ック 6 の折り返し部 2 a の绻未 部での厚さ dば、 上述したコ一 ド径 r の 1 - 0 倍〜 4. 0 倍 とする必要がある。
②. ゴムス ト ック 6 の弾性率 (粘弾性スペク トル メ一ターによる測定) が力一カス層 2 および折り返し部 2 a のコ ー トゴムの弾性率 E , (粘弾性スペク トルメ ー ターによる測定) より小さいものは、 折り返し部 2 a の 端末部に集中する応力歪の緩和が十分でなく、 ビー ド部 耐久性が不十分となる。 したがって、 ゴムス ト ッ ク 6 の 弾性率は力一カス層 2および折り返し部 2 aのコー トゴ ム Aの弾性率より高くすることが必要である (表一 1 、 第 1図) 。
③ ゴムス ト ック 6 にコバル ト金属塩を含まないもの は、 ビー ド部耐久性が不味である ('表— 1 ) 。
④ ゴムス ト フ ク 6 にコバル ト金属塩を含まないもの は、 ゴムス ト ツク 6 の弾性率 E t がカーカス層 2 および 折り返し部 2 aのコー ト ゴム Aの弾性率 E t より高く て も、 ュバル ト金属塩を含むものに i 較し、 ビー ド部耐久 性が劣る (表— 1 、 第 1図) 。
⑤ ゴムス ト ッ ク S にコバル ト金属塩を含んでいても. ゴムス ト フク 6 の弾性率 E , がカーカス層 2 および折り 返し部 2 a のコー トゴム Aの弾性率 E t より小さいもの は、 ビー ド部耐久性が不十分である。 8/03095
o
13
⑥ ゴム ス ト フ ク 6 に コ バル ト金属塩を含んでいて も ゴム付き量が過加硫時 90%以下となるコ バル ト元素含有 量ではビー ド部耐久性が不味である (第 3図、 第 1 図)
⑦ 上記①で述べた折り返し部 2 a の端末部でのゴム ス ト ッ ク 6 の厚さ d にあ って、 ゴムス ト ッ ク 6 の粘弾性 スぺク ト ルメ ータ一測定による弾性率 E , が 10〜; l5MPa にあり、 ゴムス ト ッ ク 6がコバル ト金属塩をコバル ト元 素含有量で 0.1 〜0.4 重量部 (ゴムス ト ッ ク中のゴム 10 0 重量部当りの重量部) 含有する場合、 従来のビ― ド部0 構造のタ イ ヤに比して 300 %近く の大幅なビー ド部耐久 性の向上が可能である。
つぎに、 繊維コー ド補強層 3 bの端末部における該繊 維コ ー ド捕強層 3 b までのゴムス ト ツ ク 6 の厚さ b と該 繊維コー ド補強層 3 bの厚さ a との比 ( b Z a ) および5 ゴムス ト ック 6 の上端と織維コー ド i強層 3 bの上端と の間の距離 c と織維コー ド補強層 3 bの厚さ a との比 ( c / a ) を、 それぞれ変化させた場合のビー ド部耐久性 との関孫を表 - 3および第 7図、 第 8図に示す。
(本頁以下余白) 表 ―. 3 ゴ ム ス ト ク
力-カスコ-ト: U ビ一 ド部耐久性 仕様 率 B, ゴムストックの :ι )\ "元 素
(: Ml»a) 有無 d/r S単性率 含 有 量 b/a c/a (指数表示)
(MPa) (重量部)
8.0 あり 2.63 12.7 0.2 100
S 8.0 あり 2.63 12.7 0.2 1.0 101
T 8.0 あり 2 2.63 12,7 0.2 0.5 1.0 112
3
ϋ 8.0 あり 12.7 1.0 1.0 117
V 8.0 あり 2.63 12.7 0.2 1.0 10.0 120
8.0 あり 2.63 12.7 0 o.2 1.0 15.0
2
X あり 2.63 12.7 0.2 1.5 15.0 116
o
2
5
o
表一 3および第 7図から、 b a が 0 . 5 -〜 1 . 0 が良い ことが判る。 また、 表一 3および第 8図から、 cノ a が 1 . 0 〜1 0 . 0が良いこ とが判る。
産業上の利用可能性
以上説明したように本発明によれば、 空気入り ラジア ルタイ ャにおいて、 カ ーカ ス層の折り返し部の端末部と 繊維コ ー ド補強層の端末部のセバ レーシヨ ン故障が同時
- i
5
に軽減でき、 重過重条件下でもまた更生を舍めた長期使 用条件下でも従来品に比して大幅なビー ド部耐久性の向0 上を見込むことができる。 これは、 ゴムス ト ックが全く ない従来品に比して 3倍以上のビー ド部耐久性の向上で ある。 したがって、 本発明は、 '乗用享用タイ ヤ、 重荷重 用タイ ャ等の種々のタイ ャに寄与するところが大である《 5

Claims

請求 の.範面
- カーカス層がビー ド束の廼りにタイ ヤ内側から外側に 折り返されて巻き上げられ、 該カーカ ス層の折り返し部 の外側にスチールコ ー ド捕強層と鐡維コ一ド補強層の少 な く とも 2層の補強層が配置され、 前記折り返し部に隣 接するスチールコ ー ド補強層の上端末が該折り返し部の 上端末より も低く 位置し、 織維コー ド補強層の上端末が 前記折り返し部の上端末および該折り返し部に 接する スチールコ ー ド捕強層の 端末より も高く位置したビー ド部を有するラ ジアルタ イ ヤにおいて、 (1)前記折り返し 部の端末部および前記スチールコ一ド捕強層の端未部と これらを覆う織維コ一ド捕強層との間にゴムス ト フ クを 介在させると共に該鎩維コ一ド捕強層の端末部をゴムス ト ックで覆わしめ、 (2)前記織維コ一ド捕強層の端末部に おける該織維コ一ド捕強層までのゴ'ムス ト ッ ク の厚さ b を該織維コ一ド捕強層の厚さ aの 0. 5 倍〜 1. 0 倍となし は)前記折り返し部の端末部におけるカーカ ス層と前記織 維コー ド補強層との間のゴムス ト ツクの厚さ dを前記ス チールコー ド捕強層のコー ドのコ ー ド径 r の 1. 0 〜 0 倍とし、 (4)前記ゴムス ト ッ ク の弾性率を前記カ ーカ ス層 を構成するゴム組成物の弾性率および前記繊維コー ド補 強層を構成するゴム組成物の弾性率よりも高く かつ 10〜 I SMPa の範囲としたことを特徴とする空気入り ラ ジアル タイヤ。
2 . ゴム ス ト ッ ク がゴム 100 重量部当 り コバル ト金属塩 をコバル ト元素量として 0.1 〜0.4 重量都含有する請求 の範囲第 i 項記載の空気入り ラジアルタイ ヤ。
3 . ゴムス ト ッ クの上端と織維コー ド補強層の上端との 間の距離 cを繊維コ ー ド捕強層の厚さ a の 1.0 倍〜 ίθ.0 倍とする請求の範囲第 1 項記載の空気入り ラ ジアルタイ ャ。 0
5
PCT/JP1987/000822 1986-10-27 1987-10-26 Pneumatic radial tire WO1988003095A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61/253613 1986-10-27
JP25361386A JPH07110564B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988003095A1 true WO1988003095A1 (en) 1988-05-05

Family

ID=17253801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1987/000822 WO1988003095A1 (en) 1986-10-27 1987-10-26 Pneumatic radial tire

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5196077A (ja)
JP (1) JPH07110564B2 (ja)
DE (1) DE3790663T1 (ja)
WO (1) WO1988003095A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211811A (en) * 1989-02-15 1993-05-18 Union Camp Patent Holding, Inc. Process for high consistency oxygen delignification of alkaline treated pulp followed by ozone delignification
US5296099A (en) * 1990-05-17 1994-03-22 Union Camp Holding, Inc. Environmentally improved process for bleaching lignocellulosic materials with oxygen, ozone and chlorine dioxide
US5441603A (en) * 1990-05-17 1995-08-15 Union Camp Patent Holding, Inc. Method for chelation of pulp prior to ozone delignification

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110564B2 (ja) * 1986-10-27 1995-11-29 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US5335707A (en) * 1991-02-15 1994-08-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. High speed heavy duty cross ply tire
US6109322A (en) * 1995-12-15 2000-08-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Laminate composite structure for making an unvulcanized carcass for a radial ply tire as an intermediate article of manufacture
JP3158058B2 (ja) * 1996-05-28 2001-04-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
EP0818331B1 (en) * 1996-07-08 2002-09-25 Bridgestone Corporation Heavy duty pneumatic radial tires
JPH11263102A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
FR2787744A1 (fr) * 1998-12-24 2000-06-30 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneumatique radial
DE60020418T2 (de) * 1999-01-28 2006-03-16 Bridgestone Corp. Luftreifen
JP2002120521A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US20040007303A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-15 Jordan Fishman Tire with enhanced sidewall
FR2940187B1 (fr) * 2008-12-22 2010-12-24 Michelin Soc Tech Pneumatique ayant des bourrelets perfectionnes
CA2718354A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty tire
US20110114239A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Gayathri Venkataramani Heavy duty tire
US9139050B2 (en) * 2010-09-21 2015-09-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having first and second turnup pads
FR2952589B1 (fr) * 2009-11-13 2011-11-11 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneu pour vehicule petit poids lourd.
FR2953458B1 (fr) 2009-12-09 2012-01-13 Michelin Soc Tech Bourrelet de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil
US9308782B2 (en) 2010-09-21 2016-04-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having turn-up pad
JP5319736B2 (ja) * 2011-06-15 2013-10-16 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
FR3014742B1 (fr) * 2013-12-12 2017-10-20 Michelin & Cie Pneumatique a carcasse radiale ou croisee renforce
FR3014743B1 (fr) * 2013-12-12 2017-07-21 Michelin & Cie Pneumatique a carcasse radiale ou croisee renforce
JP6572088B2 (ja) * 2015-10-07 2019-09-04 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
CN108407553A (zh) * 2018-04-16 2018-08-17 中策橡胶集团有限公司 一种具有高结构性伸长率胎圈补强材料的重载充气子午线轮胎
JP6594509B1 (ja) * 2018-10-03 2019-10-23 Toyo Tire株式会社 タイヤおよびタイヤの製造方法
JP7159793B2 (ja) * 2018-11-02 2022-10-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7115226B2 (ja) 2018-11-02 2022-08-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6698146B1 (ja) * 2018-12-26 2020-05-27 Toyo Tire株式会社 タイヤおよびタイヤの製造方法
JP6698194B1 (ja) * 2019-04-24 2020-05-27 Toyo Tire株式会社 タイヤおよびタイヤの製造方法
JP7345290B2 (ja) * 2019-06-19 2023-09-15 Toyo Tire株式会社 タイヤ
JP7401205B2 (ja) 2019-06-19 2023-12-19 Toyo Tire株式会社 タイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108401A (en) * 1975-03-19 1976-09-25 Bridgestone Tire Co Ltd Rajiarutaiyano biidobukozo
JPS58404A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ビ−ド耐久性がよいスチ−ルラジアルタイヤ
JPS58112808A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58403A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ビ−ド耐久性のよいラジアルタイヤ
JPH0659767B2 (ja) * 1983-10-28 1994-08-10 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2530807B2 (ja) * 1985-06-13 1996-09-04 住友ゴム工業 株式会社 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
JPH07110564B2 (ja) * 1986-10-27 1995-11-29 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108401A (en) * 1975-03-19 1976-09-25 Bridgestone Tire Co Ltd Rajiarutaiyano biidobukozo
JPS58404A (ja) * 1981-06-24 1983-01-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ビ−ド耐久性がよいスチ−ルラジアルタイヤ
JPS58112808A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211811A (en) * 1989-02-15 1993-05-18 Union Camp Patent Holding, Inc. Process for high consistency oxygen delignification of alkaline treated pulp followed by ozone delignification
US5296099A (en) * 1990-05-17 1994-03-22 Union Camp Holding, Inc. Environmentally improved process for bleaching lignocellulosic materials with oxygen, ozone and chlorine dioxide
US5441603A (en) * 1990-05-17 1995-08-15 Union Camp Patent Holding, Inc. Method for chelation of pulp prior to ozone delignification

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110564B2 (ja) 1995-11-29
US5196077A (en) 1993-03-23
JPS63110006A (ja) 1988-05-14
DE3790663T1 (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988003095A1 (en) Pneumatic radial tire
JP2530807B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
CA1063492A (en) Pneumatic radial tire having an improved bead portion reinforcing construction
US7406992B2 (en) Tire with low zone comprising a concentration of cords
US4265292A (en) Radial tires
JP2009127160A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0331601B2 (ja)
JPS59216710A (ja) 空気入りタイヤ
GB1603185A (en) Bead construction for a heavy duty pneumatic tyre
JP4946086B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2018181112A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6112407A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2958703B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2955767B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO1998056603A1 (fr) Pneu poids lourd a carcasse radiale
JP2004527666A (ja) タイヤのクラウン補強体の多層スチールケーブル
JP4878179B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS606803B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0112682B2 (ja)
JPS59216709A (ja) ビ−ド部耐久性にすぐれるラジアルタイヤ
CN219102263U (zh) 一种耐折弯型复合管道结构
JPS6112408A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2019206306A (ja) 空気入りタイヤ
CN216053975U (zh) 一种耐腐蚀的高强度电源线
JP3682995B2 (ja) 冷媒輸送用ホース

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 3790663

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19881027

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3790663

Country of ref document: DE