WO1987006026A1 - Process for processing silver halide color photographic material involving rapid development - Google Patents
Process for processing silver halide color photographic material involving rapid development Download PDFInfo
- Publication number
- WO1987006026A1 WO1987006026A1 PCT/JP1987/000181 JP8700181W WO8706026A1 WO 1987006026 A1 WO1987006026 A1 WO 1987006026A1 JP 8700181 W JP8700181 W JP 8700181W WO 8706026 A1 WO8706026 A1 WO 8706026A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- color
- silver halide
- silver
- processing
- color developing
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/407—Development processes or agents therefor
- G03C7/413—Developers
Definitions
- the present invention relates to a method for processing a silver halide color photographic light-sensitive material. Halogenated silver color that enables image processing-Regarding the processing method of photographic light-sensitive materials.
- the present invention relates to the above [1], [2] and [3], which are related to the above-mentioned [1] and [3], among the rapid inspection techniques.
- So-called power in silver halide color photographic light-sensitive materials silver chlorobromide is used as the silver halide composition.
- the inventors of the present invention have studied the processing method of silver halide color photographic light-sensitive material suitable for paper having a reduced silver bromide content, and as a result, the conventional silver bromide has been studied.
- Silver chlorobromide for example, 90 mol% silver bromide
- Higher processing speed is possible compared to silver halide color photographic materials, but the maximum color development, which is one of the most important performances as a photographic material, is reduced. It turned out that there was a problem.
- the content of silver bromide is further reduced, and the content of silver chloride is increased. Under conditions such as changes in development conditions, for example, increasing the temperature at which the pH is increased, and further decreasing the concentration of bromide ions in the developer, the above-mentioned decrease in the maximum color temperature may be reduced. The inn became a joke.
- an aromatic primary amine-based color developing agent such as paraphenylenediamine and the like, and air oxidation of the color developing agent are prevented.
- sulphite used as preservatives for phenol, benzyl alcohol and other phenols for accelerating color development Contains other additives.
- human * B xylamin in the components is a substance that reduces the above-mentioned maximum color intensity. And found out. The reason for this is not clear, because during color development, hydroxyzoleamine reacts as a reducing agent for exposed silver halide.
- the color developing crude drug reacts with the exposed silver halide and becomes an oxidized form of the color developing agent, and the oxidized form and the coupler react with each other to form a color, and the color develops. It may inhibit the development of anti-ife As a result, it is considered that the maximum color development rate decreases.
- the inventors of the present invention also studied a system using only sulfite, excluding hydroxylamin as a preservative, but the temporal stability of the color developing solution was examined. Although the properties were maintained to some extent, treatment with a color developing solution over time caused the generation of color element image capture.
- the occurrence of force blur is closely related to the deterioration of the color developer, and the pH of the color developer and the color development temperature in the color developer and the color development in the color developer are generally considered to be closely related to the deterioration of the color developer.
- the color development is particularly likely to occur due to the increased strength of the crude drug and the longer storage time of the color developing solution.
- decomposition products and oxidation products generated by partial decomposition or oxidation of the color developing agent in the liquid are considered to be a major cause of its production.
- Examples of the decomposition products and oxidation products of the color developing agent include simikin / n or quin / imidine which is an oxidized form of the color developing agent, and deaminino.
- Paraminoff X-Knole and its oxidized form, quinonmonomiminin / nidiminin quinokiminomimin Sulfur oxide adducts and oxidized forms thereof, and some of these products are obtained by oxidizing silver halide pentadenide in unexposed areas of the light-sensitive material to produce a power blur. Over and over or over directly with the power blur. Color elements are formed in the areas of the exposed area where the dye should not be originally formed, and appear as capri in white areas. Also, for example, only one or two layers of a light-sensitive material composed of three emulsion layers of a blue-sensitive layer, a green-sensitive layer, and a red-sensitive layer are exposed. In such cases, the occurrence of coupling in the unexposed layer appears as color mixing, and these couplings and color mixing tend to reduce the quality of the photographic image.
- the inventors of the present invention can maintain the preservation of the color developing solution, suppress the capture, and particularly prevent the reduction of the maximum color density, thereby further improving the speed.
- a halogenated silver halide color photographic light-sensitive material After examining the appropriate processing method of a halogenated silver halide color photographic light-sensitive material, a halogenated silver halide power color photographic light-sensitive material having a specific silver halide composition was examined. It has been found out that the problem can be solved by treating the compound in the presence of a specific preservative, and the present invention has been accomplished.
- the temporal stability of the color developing solution without deteriorating the photographic performance such as force blur and the like, and especially the maximum color development of the obtained color element image There is a need to provide a method for processing a silver halide color photographic material having good strength and capable of rapid development.
- the purpose of the present invention is to provide at least a color developing method after imagewise exposing a silver halide silver halide color photographic material having a plurality of silver halide emulsion layers.
- Processing method In the processing method of silver genide color photographic light-sensitive material,
- the silver halide genide contained in the plurality of silver halide emulsion layers is aggressively silver salt chloride
- At least one of the plurality of ha- ⁇ -genated silver halide emulsion layers contains silver bromide having a silver chloride content of 20 mol% or more;
- the color developing solution used in the color developing step contains at least one compound represented by the following general formula [ ⁇ ].
- R t and R 2 each represent a hydrogen atom, an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, or an anolyoxy group, provided that R, and R 2 had a ho and Oh Ru this to co-in hydrogen atom. also, R, and R 2 is but it may also be bonded together to form a ring.
- c b gain emission reduction shall be the feature and this This was achieved by processing silver-colored photographic materials.
- the color developing solution of the present invention has a general formula! : I] (hereinafter, the compound of the present invention) is used as a preservative.
- R and R 2 are each a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms. Represents an alkoxy group, but the alkyl group having 1 to 3 carbon atoms represented by R t and R 2 may have a substituent.
- the substitution group includes, for example, a hydroxyl group, an amino group, an anoreoxy group, a sulfonate group, a carboxylate group, and the like.
- C ⁇ gen atoms (eg, chlorine, fluorine, bromine, etc.) and alkenyl groups (eg, aryl, etc.).
- alkyl groups of R and R 2 include, for example, a methylene group, an ethylene group, a hydroxyethyl group, and a benzoyl group. , ⁇ -bromo group and the like.
- anoreoxy group represented by R t and R 2 include, for example, a methoxy group and an ethoxy group.
- R t and R 2 are not necessarily hydrogen atoms at the same time, and R! And R 2 may be combined to form a ring.
- a complex ring such as biligin or morpholine can be mentioned.
- R and R 2 are preferably both alkoxyl groups having 1 to 3 carbon atoms.
- salts such as P-toluene sulfate, oxalate, phosphate and sulphate.
- the concentration of the compound of the present invention in the color developing solution is about the same as that of hydroxyamine, which is usually used as a preservative, for example, 0.5 gZi to 50 sZ. It is preferably used, and more preferably l gZ jg ZOg / j ?.
- any of the commonly used aromatic primary amine-based color developing agents can be used. Yes, but In combination with the compound of the present invention as a preservative, the stability of the color developing solution over time, and the improvement of the color image of the color image obtained by the development processing. From the standpoint of reduction, etc., a ballad flange having at least one water-soluble group (hydrophilic group) on an amino group or a benzene nucleus. It is preferably a color developing agent.
- the water-soluble group to be substituted on the above amino group or on the benzene nucleus is
- H S C: CH A CH 2 0 C 2 H S
- the above-mentioned color developing agent is used in an amount of 1 g to 100 g, more preferably 3 s to 50 g, per 1 g of the developing solution. .
- bromide ion is used in the form of a bromide rim or the like as an anti-capping agent. From the viewpoint of rapid processing, it is preferable that the development processing time be shortened by decreasing the rate, but on the other hand, since the effect of preventing the capture is reduced, the capacity is reduced. To increase . However, the compounds of the present invention have been used to increase the silver chloride content of at least one of the following silver halide emulsion layers. In the method of the present invention for processing a silver halide color photographic light-sensitive material, it is preferable that the amount of bromide is not increased even if the bromide ion intake is reduced. It is a thing. In the present invention, the bromide ion concentration is preferably 1.3X10-2 mol Z or less, more preferably 8.4, from the viewpoint of rapid treatment. X 10- 3 mode Norre ⁇ rather than especially good or below 3.0X 10- 3 Ru der below.
- the color developing solution used in the present invention contains various components which are usually added, for example, sodium hydroxide, sodium carbonate and the like.
- additives to be added to the color developing solution include, for example, vinyl iodide (vinyl diazomidazole) Compounds for rapid processing liquids such as zomidazole, 5-methyl-benzotriazole, and 1-fur: ru-51 As well as anti-stain agents, anti-sludge layering effect promoters, chelating agents and the like.
- a chelating agent in a developing solution flamingopolyphosphate or an organic phosphonate is mainly used.
- poorly soluble organic solvents include biochemical oxygen.
- the pollution load value such as the required volume (BOD) is large, and it is impossible to dispose of it in sewers or rivers, etc., and the wastewater treatment requires a great deal of labor and labor. Therefore, it is preferable to reduce or eliminate the usage as much as possible because of problems such as the necessity of using.
- BOD required volume
- it can be used in a system containing benzyl alcohol, but from the viewpoint of rapid treatment, it is preferable to use benzyl alcohol.
- a system that does not include lanole is one of the preferred ideas.
- the pH of the color developing solution of the present invention is preferably used at 9.90 or more, but the upper limit is related to the obtained color element image and is usually adjusted to pH1. 3 or less. It is generally known that increasing the pH of a color developing solution to a certain extent enables faster processing.However, when the color developing solution is processed with aged color developing solution, it is known that rapid processing is possible. Preliminary increase is not negligible.
- the compound of the present invention is used as a preservative to increase the pH of the color developing solution of the U.S.A., thereby making it easier to produce.
- the processing method of the present invention can process in a higher pH range than the conventional pH value, and is suitable for rapid processing. It can be said that it is a method.
- Processing of the silver halide color photographic light-sensitive material of the present invention The higher the processing temperature in the method, the higher the processing temperature in the range of 30 to 50, the faster the processing is possible, which is preferable. It is better not to be rough from the viewpoint of fogging and the like, and it is preferable to process at 33'C or higher and 45 or lower.
- a system using a color developing solution containing the compound of the present invention described above may be used. It can also be applied to the system, for example, a spray method in which the treatment liquid is sprayed, for example, in various other methods such as a single bath treatment, or a treatment liquid.
- Various processing methods such as a ⁇ -tube method or an imaging method using a viscous processing solution, can be used for contact with the impregnated carrier, but the processing step is substantially It consists of three steps: color development, bleach-fixing, and stabilization, or washing or alternative stabilization.
- the bleach-fixing step may be a bleach-fixing bath in which a bleaching step and a fixing step are separately provided, or a bleach-fixing bath in which bleaching and fixing are performed in a single bath.
- the bleaching agent that can be used in the bleach-fixing solution used in the present invention is a metal complex salt of an organic acid.
- the complex salt is an organic acid such as aminoboronic acid or oxalic acid or citric acid, to which a metal ion such as iron, cobalt, or copper is coordinated. .
- the most preferred organic acids used to form such metal complexes of organic acids are --
- polycarboxylic acid there is polycarboxylic acid.
- These polyphenolic acids and phenolic acids are phenolic gold salts, ammonium salts and water-soluble salts. It's fine. Is a concrete example of this is found ⁇ You can to also come next ⁇ in ⁇ up Ru thing force f.
- bleaches should be used at 5 to 450 g / I, more preferably at about 20 to 250 g / £.
- a composition solution containing a silver halide fixing agent in addition to the bleaching agent as described above, and, if necessary, a sulfite as a preservative is applied. It is done.
- halogens such as ammonium bromide in addition to the ethylenediamine iron (H) complex bleache and the silver halide fixing agent described above.
- Bleaching-fixing solution as well as a combination of ethylenediamine iron tetraacetate (II) complex salt bleach and a large amount of halogenated compounds such as ammonium chloride
- a special bleach-fixing solution with a composition that can be combined can also be used.
- bromide include, in addition to ammonium bromide, hydrochloric acid, hydrobromic acid, lithium bromide, sodium bromide, sodium bromide, and bromide.
- Rium It can also be used with sodium, iodide rims, ammonium salts, etc.
- thiosulfates such as potassium thiosulfate, sodium thiosulfate, ammonium thiosulfate, Thiosulfonate thiourea, thiourea, such as potassium osinate, sodium thiosuccinate, and ammonium thiosuccinate over Te fixing agent is typical also for the Ah Ru 0 Le et al of that Le is 5 g Z £ Although to use in an amount in the range that can in dissolved, generally Ho 7 0 g to 2 5 Use at 0 g / I
- the bleach-fixing solution contains boric acid, sand, sodium hydroxide, sodium hydroxide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium bicarbonate, and sodium bicarbonate.
- Various pH buffers such as potassium carbonate, acetic acid, sodium acid, ammonium hydroxide, etc. can be used alone or in combination of two or more. be able to .
- various optical brighteners, foaming agents or surfactants can be contained.
- preservatives such as human * ⁇ xylamine hydrazine, an adduct of aldehyde compounds with bisulfuric acid, and organic chelating agents such as aminopolycarboxylic acid.
- Stabilizing agents such as alcohol, nitric acid, etc., methanol, dimethyl sulfamide, An organic solvent such as methyl sulfoxide can be appropriately contained.
- the bleach-fixing solution used in the present invention is disclosed in JP-B-46-280, JP-B-45-8506, JP-B-46-556, Belgian Patent No. 770,910, and JP-B-45.
- the processing temperature is 80 or less, and it is used at a temperature of 3 or more, preferably 5 or more lower than the processing solution temperature of the color developing tank, but is preferably 55 or less. Use with reduced evaporation.
- the color-developing step using a green color developing solution containing the compound of the present invention the bleach-fixing The water is washed only in the process, and a stabilization process is performed instead.
- the following describes a stabilization process that can be applied to the present invention, instead of washing with water.
- the pH of the water-washing alternative stabilizer applicable to the present invention is preferably in the range of 5.5 to 10.0, more preferably in the range of ⁇ 6.3 to 9.5, and particularly preferably. Or ⁇ 7.0-9.0.
- the stabilization temperature in the stabilization process is 15 to 60, preferably 20 to 45.
- the processing time is preferably as short as possible from the viewpoint of rapid processing *, usually from 20 seconds to 10 minutes, and preferably from 1 minute to 3 minutes.
- the treatment be performed in a shorter time in the former tank and the treatment time be longer in the latter tank.
- the processing time be increased sequentially by 20% to 50% of the former tank. No water washing is required after the stabilization treatment applicable to the present invention, but rinsing, surface cleaning, etc., with a small amount of water washing within a very short time are not required. You can do it as you like.
- the method of supplying the stabilizing solution instead of water washing is to supply it to the post-bath and supply it to the post-bath when using the multi-tank counter-only system.
- the treatment with the stabilizing solution means that the stabilizing process is performed immediately after the treatment with the bleach-fixing solution, and the washing process is substantially performed.
- the treatment solution used for the stabilization treatment is referred to as a washing substitute stabilization solution, and the treatment tank is referred to as a stabilization bath or a stabilization tank.
- the effect of the present invention is significant when the number of stabilization tanks in the stabilization treatment applicable to the present invention is about 1 to 5 tanks, and particularly preferably 1 to 3 tanks. It is preferable to have at most 9 tanks or less.
- the compound of the present invention represented by the general formula [I] is contained in the color developing solution.
- a silver halide color is used together with at least one of the silver halide emulsion layers of the silver halide emulsion layer of the photographic light-sensitive material.
- the silver chloride composition is substantially silver chlorobromide grains having a silver chloride content of 20 mol% or more.
- substantially silver chlorobromide particles means that a small amount of silver iodide particles may be contained in addition to silver chlorobromide particles, for example, 0.3. It means silver chlorobromide grains which may contain silver iodide grains in an amount of not more than 0.1 mol%, more preferably not more than 0.1 mol%. However, in the present invention, silver chlorobromide grains which do not contain silver iodide grains are most preferred.
- the silver chloride content of the silver emulsion layer is at least 20 mol%, preferably at least 30 mol%, more preferably at least 60 mol%, particularly preferably at least 80 mol% It is acceptable for all layers to satisfy the above conditions, such as the blue, green and red layers, or to satisfy only one layer. This is the case when at least one layer of the green layer and the red layer is satisfied, especially the blue layer and the green layer from the viewpoint of speed. This is the case when the layer and the red-sensitive layer satisfy the above conditions.
- Crystals of silver halide grains which are substantially silver chlorobromide used in the present invention, may be normal crystals, twin crystals, or other, and may have [100] planes. Any ratio of [111] plane can be used. Furthermore, even though the crystal structure of these silver halide grains is uniform from the inside to the outside, the inside and outside of the silver halide grains have a different layered structure (copper layer). Type). These halogenated silver may be of a type that forms a latent image mainly on the surface or a type that is formed inside a particle. Further, tabular silver halide grains (see Japanese Patent Application No. 58-113934 and Japanese Patent Application No. 59-170070) can also be used.
- the present invention is a silver halide particle which is particularly preferably used in terms of rapid processing and improved stability of a dye image, and is substantially monodisperse. Preference is given, furthermore, to core-sinole particles.
- the term “monodisperse silver halide grains” preferably used in the present invention refers to each of the halogenated grains when the emulsion is observed by an electron micrograph. It is preferable that the silver particles have a uniform shape, have a uniform particle size, and have a ratio SZ between the standard deviation S of the particle size distribution and the average particle size 7 of 0.22 or less. And even more preferably it is less than or equal to 0.15.
- the standard deviation S of the particle size distribution can be obtained according to the following equation.
- the average particle size referred to here is the diameter of a spherical silver halide particle, its diameter, or the projection of a cubic or non-spherical particle. This is the average value of the diameter when the image is converted into a circular image of the same area.
- the particle size of each image is, and the number is ni, the following formula is used. The following are defined.
- the particle size described above can be measured by various methods generally used in the technical field for the above-mentioned purpose. Wear . A typical method is the "Particle Size Analysis Table" in Labland. II.
- the silver ⁇ -genide grains used in the silver ⁇ -genide emulsion of the present invention were obtained by any of the acid method, neutral method, and ammonia method. It is all right.
- a method in which seed particles are formed by an acidic method, and further grown by an ammonia method having a high growth rate and grown to a predetermined size are controlled, for example, as described in JP-B-54-48521. It is preferable to sequentially and simultaneously inject and mix silver ion and halide ion in an amount corresponding to the growth rate of the silver halide grains.
- the preparation of ⁇ -silver halide particles according to the present invention is as described above. It is preferably done as follows.
- the composition containing the silver halide grains is referred to as a halogenated silver emulsion in the present specification.
- silver halide emulsions include, for example, active gelatin; sulfur sensitizers such as sulfur sensitizers such as arylthiocarbamide, thiourine, and cysteine; Sensitizers; selenium sensitizers; reduction sensitizers such as primary tin salts, thiourea dioxide, and polyamines; precious gold sensitizers such as gold sensitizers; To be more specific, it is a Calori Mori-Choate, a Calm Cro-Mouth Oleate, a 2-Mole Mouth-Cho, and a 3-Methyl Penzochia.
- sulfur sensitizers such as sulfur sensitizers such as arylthiocarbamide, thiourine, and cysteine
- Sensitizers selenium sensitizers
- reduction sensitizers such as primary tin salts, thiourea dioxide, and polyamines
- precious gold sensitizers such as gold sensitizers
- it
- Sense of water-soluble salts such as zinc chloride, for example, ruthenium, palladium, platinum, rhodium, pyridium, etc.
- Agents specifically ammonium paramole compassion, calmumuro pi-branetate and sodium macromole parade (Some of these It can act as a sensitizer or a cap inhibitor depending on the amount of a certain amount of small or large amount, etc. alone or in combination as appropriate (for example, For example, a combination of a gold sensitizer and a sulfur sensitizer, or a combination of a gold sensitizer and a selenium sensitizer may be used to chemically sensitize.
- the silver halide emulsion according to the present invention is chemically ripened by adding a sulfur-containing compound, and before, during or after the chemical ripening, is subjected to at least one step.
- a sulfur-containing compound e.g., a sulfur-containing compound having a hydroxyl group and a hydroxyl group. You can do it.
- the ⁇ -gendiary silver used in the present invention is a method for imparting an appropriate sensitizing element to impart a photosensitivity to a desired photosensitive wavelength range. also Ru of the stomach for wo seed people of as a good yet. sensitizing dyes also be sensitized optically by adding a pair to 5 X 10 "8 ⁇ 3 ⁇ 10- 3 molar in silver 1 model Norre
- the sensitizing dyes that can be used in the present invention can be used alone or in combination of two or more. For example, the following can be obtained.
- sensitizing dyes used in blue-sensitive silver halide emulsions include, for example, West German Patent No. 929,080, US Patent Nos. 2,231,658, and US Patent No. 2,231,658. , 493,748, 2,503,776, 2,519,001, 2,912,329, 3,656,959, 3,672,897,3 , 694,217, 4,025,349, 4,046,572, British Patent 1,242,588, JP-B-44-14030, JP-B-52-24844, etc. You can get what you want.
- Sensitizing dyes used in green-sensitive silver halide emulsions include, for example, U.S. Pat. Nos.
- Colorants, melocyanin dyes or complex cyanine dyes can be used to advantage in green-sensitive silver halide emulsions or red-sensitive halogenogen emulsions. And can be done.
- sensitizing dyes may be used alone or in combination.
- the photographic light-sensitive material of the present invention can be used as necessary to carry out optical sensitization to a desired wavelength region by a spectrophotometric method using a single or combination of cyanine or cyanine dyes. It may be done.
- Typical examples of particularly preferred spectral sensitization methods are Benzimidazolocarposyanin and Benzoxazolocanole.
- a canoleposer having a benzimidazole nucleus examples include, for example, JP-B-45-25831, JP-B-47-11114, and JP-B-47-114. No. 25379, No. 48-38406, No. 48-38407, No. 54-34535, No. 55-1569, JP-A-50-33220, No. 50-38526, No. 51-107127, No. 51- No. 115820, No. 51-135528, No. 52-104916, No. 52-104917, etc. are listed.
- Benzoxazolocanoleposinin (Oxa ⁇ Kanoreposyanin) with other Calposianins.
- JP-B-44-32753 and JP-B-46-11627, JP-A-57-1483, and melocyanin for example. No. 48-3 8403, No. 48-41204, No. 50-40662, Japanese Unexamined Patent Publication No. 56-25728, No. 58-10753, No. 58-91445, No. 59-11 6645, No. 50-33828 Equal strength.
- JP-B-43-4932 and JP-B-43-4933 No. 45-26470, No. 46-1 8107, No. 47-8741, JP-A No. 59-114533, etc.
- zero-methine or dimethine mesosia The method described in JP-B-49-6207 using nin, monomethine or trimethine cyanine and polystyrene dyes can be advantageously used. f .
- sensitizing dyes for example, as a color element solution, Methyl alcohol, alcohol, ethyl alcohol, acetate, dimethyl alcohol, fluorinated alloy described in Japanese Patent Publication No. 50-40659. It is used by dissolving it in a hydrophilic organic solvent such as a call.
- the timing of addition may be at any time at the start of chemical ripening, during ripening, or at the end of ripening of the silver halide emulsion, and depending on the case, it may be added immediately before the emulsion coating.
- a dye (AI dye) which is water-soluble or can be decolorized with a color developing solution can be added to the photo-constituting layer of the silver halide color photographic light-sensitive material of the present invention.
- AI dye include oxono dyes, hemi oxono dyes, methocyanin dyes and azo dyes. Among them, oxono dyes, hemioxono dyes and melocyanin dyes are useful. Examples of AI dyes that can be used are described in Korean Patent Nos. 584,609, 1,227,429, JP-A-48-85130, and 49-99.
- the halogenated silver halide emulsion waste according to the present invention contains a compound capable of forming a dye by reacting with a coupler, that is, an oxidized form of a color developing agent. You can do it.
- couplers that can be used in the present invention, various yellow, magenta, and cyan couplers are specially used. It can be used without restrictions. These couplers may be so-called two-equivalent or four-equivalent couplers, and these force couplers may also be used. -In combination, it is also possible to use an extensible color-emitting type color filter.
- the yellow coupler includes an open-chain ketomethylene compound, and an active site -0-ary, which is called a so-called 2-equivalent type coupler.
- an active site -0-ary which is called a so-called 2-equivalent type coupler.
- ⁇ ⁇ ----- ⁇ ⁇ -- Puller and active site succinic acid immobilized compound replacement, active site fluorine replacement, active site chlorine or bromine substituted, active Point-0-Sulfonyl replacement coupler etc. can be used as an effective yellow coupler *.
- Acquired yellow power Specific examples of the blur are described in U.S. Pat. Nos. 2,875,057, 3,265,506, 3,408,194, 3,551,155, and 3,582,322. , 3,725,072, 3,891,445, West German Patent No. 1,547,868, West German Application Publication No.
- magenta carburetor used in the present invention includes a virazolone type, a virazolotriazole type, and a virazolino type.
- a virazolone type bay down Tsu Lee Mi da zone Lumpur-based, ⁇ You can compound of fin da zone c emissions system in elevation up Ru this and force f.
- These magenta couplers are not only 4-equivalent type power blurs like the yellow couplers, but also 2-equivalent type couplers. Okay. Specific examples of the magenta blur are U.S. Patent Nos. 2,600,788, 2,983,608, 3,062,653, 3,127,269, and 3,311,478. Nos.
- cyan blur used in the present invention
- a funo-nore system and a naphtha system system can be used. And the like.
- These cyan blurs are not only 4-equivalent types but also 2-equivalent type power blurs, similar to the yellow type. You may.
- US Patent Nos. 2,369,929, 2,434,272, 2,474,293, 2,521,908, and 895 are specific examples of cyan blur. , No. 826, No. 3, 034, 892, No. 3, 311, 476, No. 3, 458, 315, No. 3, 476, 563, No. 3, 583, 971, No.
- the non-diffusible DIIH compound, the color magenta or cyan cyanide layer, and the silver halide emulsion layer of the present invention and other photographic constituent layers may be contained. It may be used in combination with a remover or a diffusible DIR compound.
- a remover or a diffusible DIR compound Non Regarding diffusible DIR compounds, color magenta or cyan blur, the description of Japanese Patent Application No. 59-193 611 by the present applicant is described in addition to Polymer.
- the description of Japanese Patent Publication No. 61-72235 by the present applicant can be referred to respectively.
- the method of adding the above-mentioned couplers usable in the present invention to the photographic waste of the present invention is the same as before, and the addition amount of the above-mentioned couplers is limited. It is not the name, but the silver 1 molar equivalent Ri l X l0- 3 ⁇ 5 molar is good or tooth rather, good Ri rather than the good or the Ru Oh in 1 X 10- 2 ⁇ 5 ⁇ ⁇ - '.
- the silver halide color photographic light-sensitive material of the present invention can contain various other photographic additives.
- antifoggants, stabilizers, ultraviolet absorbers, color stain inhibitors, fluorescent brighteners described in Research's Discloser No. 17 643, A color image discoloration inhibitor, an antistatic agent, a hardener, a surfactant plasticizer, a wetting agent, and the like can be used.
- hydrophilic colloids used for producing emulsions include gelatin and derivatives.
- Proteins such as graphin-bomers, albumin, casein, etc., and hydroxyxylases of latin, gelatin and other small molecules
- Cellulose derivatives such as cellulose inducer, carboxymethylcellulose, starch inducer! : Body, Bollivural alcohol, Bolivinyl imidazole, Boliacryl
- An arbitrary substance such as a synthetic hydrophilic polymer or a single molecule of a copolymer such as an amide or the like is included.
- the support of the silver halide silver halide photographic light-sensitive material of the present invention for example, a paper of a polarizer, a paper coated with polyethylene, and a synthetic ⁇ -pyrene are used.
- Transparent support with paper, reflex, or combined reflex for example, glass plate, phenolic acetate, cellulose nitrate Polyester footprints, etc., polymeter footprints, etc., polymite footprints, and polyphone footprints. Examples thereof include a norem and a polystyrene film, and other ordinary transparent supports may be used. These supports are appropriately selected according to the purpose of use of the opaque material.
- a diving coating, a ferrite cutter, and the like may be used.
- Various coating methods such as coating, curtain coating, and hot bar coating can be used. It is also possible to use a simultaneous coating method for two or more chips by the method described in U.S. Pat. Nos. 2,761,791 and 2,941,8998. it can be used.
- each emulsion layer can be arbitrarily determined.
- a blue-sensitive silver halide emulsion layer, a green-sensitive silver halide emulsion layer, and a green-sensitive silver halide emulsion layer are sequentially formed from the support side.
- An array of red-sensitive silver halide emulsion layers This is preferred.
- Each of these light-sensitive silver halide emulsion layers may be composed of two or more layers.
- an intermediate layer having an appropriate thickness for the purpose, and further, a finolator layer and a curl prevention layer are further provided.
- Various kinds of debris such as a protective layer, an antihalation debris, etc., can be used in appropriate combination as a constituent layer. These constituent debris could also be subjected to the same forces as hydrophilic binders which could be used in such emulsion layers as binders.
- various photographic additives which can be incorporated into the emulsion layer as described above can be incorporated and tb can be contained.
- the present invention has excellent stability over time of a color developing solution, and has a sufficiently high maximum without deteriorating the photographic performance of a capsule or the like.
- a processing method for a silver halide color photographic light-sensitive material which has a high degree of color development and enables rapid development, can be provided.
- Layer 2 1.2 g of gelatin, 0.4 g (in terms of silver, the same applies hereinafter) of a blue-sensitive silver chlorobromide emulsion (silver bromide content: 90 mol%, average particle size: 0.7 [n), A layer containing 0.80 s of the following yellow coupler ( ⁇ -11) dissolved in 0.5 g of dioctinolephthalate.
- Layer 3 Layer containing 0.7 S gelatin.
- Layer 4 1.2 g of gelatin, 0.4 g of green-sensitive silver chlorobromide emulsion (halogen halide composition is shown in Table 1, average grain size 0.5 J "ra), A layer containing 0.62 s of the following magenta coupler (M-1) dissolved in 0.3 g of octyl phthalate.
- Ammonium salt 65 g ammonium thiosulfate (70% aqueous solution) 85 g
- the maximum color reflection reflection density of the yellow dye after 10 minutes of color development at 35 was measured using an optical density system PDA-65 (manufactured by Konishi Rokusha Shin Kogyo Co., Ltd.).
- the maximum color reflection density of the yellow pigment is set to 100, and the processing time required for the maximum color reflection density of the yellow pigment to be 80 (called the development convergence time) is calculated and described in Table 1.
- the development convergence time is the development time of the blue-sensitive emulsion layer having the lowest development speed, it indicates the development completion time of the light-sensitive material.
- Table 1 also shows the maximum color reflection densities of the yellow dye, magenta dye and cyan dye when processed for the development convergence time.
- Example A The blue-sensitive silver chlorobromide emulsion, the green-sensitive silver chlorobromide emulsion, and the red-sensitive chlorobromide of the halogen-sensitive silver color photographic light-sensitive material (sample A) used in Example 1 were used.
- Example 1 was repeated except that a sample was prepared with the silver bromide content of the silver emulsion as shown in Table 3 and the following color developing composition was used, and that the color developing time was 45 seconds. The same treatment was performed except that the preservative was changed as shown in Table 2.
- Table 2 shows the maximum coloring / reflecting portability of each of yellow pigment, magenta pigment, and cyan pigment.
- Example 3 In the photosensitive material used in Example 1, a sample was used in which the green-sensitive silver chlorobromide emulsion and the red-sensitive silver chlorobromide emulsion each had a silver bromide content of 45 mol%. However, the same processing as in Example 1 was returned. However, in this case, the pH of the color developing solution was set to 12 and the preservative was changed as shown in Table 3. In the same manner as in Example 1, the development convergence time, yellow color & ⁇ , magenta colorant, and cyan dye each were measured for the maximum color reflection reflection degree, and the results are shown in Table 3. did.
- Example 4 The same processing as in Example 1 was performed except that the silver bromide content of the green-sensitive silver chlorobromide emulsion and the red-sensitive silver chlorobromide emulsion of the light-sensitive material used in Example 1 was changed as shown in Table 4. Was returned. However, in this case, the ⁇ ⁇ of the color developing solution was changed as shown in Table 4, and the preservative was changed as shown in Table 4. Also, the color developing solution the base down di Norre A Le co-Lumpur 1 0 to £ Roh £ added in, the concentration of the color developing agent 4.5 was changed G Z JH this. In the same manner as in Example 1, the development convergence time, and the maximum color reflection and reflectance of each of the yellow, magenta, and cyan pigments were measured, and the results are shown in Table 4.
- Example 1 In the photosensitive material used in Example 1, samples were prepared in which the silver bromide content of the green-sensitive silver chlorobromide emulsion and that of the red-sensitive silver chlorobromide emulsion were each 40 mol%. However, the same processing as in Example 1 was repeated. However, here, the pH of the color developing solution and the preservative in the color developing solution were changed as shown in Table 5. Next, the color developer was left at 35'C for one week, processed again, and the minimum reflectance of magenta pigment was compared.
- Example 2 The same processing as in Example 1 was carried out except that the samples used in the light-sensitive material used in Example 1 each having a green-sensitive emulsion and a red-sensitive emulsion each having a silver bromide content of 30 mol% were used. S was repeated.
- the color developing agent and the preservative in the color developing solution were changed as shown in Table 5, and the addition amount of benzyl alcohol was also changed as shown in Table 6. I changed it like this.
- the color developing solution was left at 35 for 1 week, and then reprocessed.
- the minimum reflection densities of the magenta dyes were compared.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Description
明 細 書
迅速現像 を 可能 に し た ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ — 写真感 光材料の 処理方法
技 術 分 野
本発明 は ハ α ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の処 理方法 に 関 し 、 詳 し く は 発色現像液の経時保存性 に優れ充分な最大発色澳度が得 ら れ、 かつ 迅速現 像 を 可能 に し たハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ — 写真感光材料 の 処理方法 に 関 す る 。
背 景 技 術
近年、 当 業界 に お い て は 、 ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 迅速処 Sが可能 で あ っ て 、 し か も 処理安定性 に優れて安定 し た 写真特性が得 ら れ る 技術が望 ま れ て お り 、 特 に 、 迅速処理 で き る ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材 料の現像処理方法が望 ま れて い る 。
即 ち 、 ハ π デ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料ほ 各 ラ ポ ラ ト リ ー に設け ら れた 自 動現像装置 に て ラ ン - ン グ処理す る こ と が行 わ れて い る が、 ユ ー ザ ー に 対 す る サ ー ビ ス 向上の 一環 と し て、 現像 を 受付け た そ の 日 の 内 に現像処理 し て ユ ー ザ ー に現像済の 写真製 品 を 返 S す る こ と が要求 さ れ、 近時 で は、 受付か ら 数時間 で行 う こ と さ え も 要求 さ れ る よ う に な り 、 ま す ま す 迅速処理可能 な 技術が急が れて い る 。
一 z
ハ 口 ゲ ン 化銀 力 ラ 一写真感光材料の 迅速処理 に つ い て従来技術 を み る と 、
〔 1 〕 ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 改良 に よ る 技術、
〔 2 〕 現像処理時の物理的手段に よ る 技術、 〔 3 〕 現像処理に用 い る 処理液組成の改良 に よ る 技 WS、
に大別 さ れ、
前記 !: 1 〕 に関 し ては、 ①ハ ロ ゲ ン化銀組成の 改良 (例 え ば特開昭 51-77223号 に記載の如 き ハ 口 ゲ ン化銀の微粒子化技術や特開昭 58-18142号、 特 公昭 56-18939号に記載の如 き ハ ロ ゲ ン 化銀の低臭 化銀化技術)、 ②添加剤の使用 (例 え ば特開昭 56- 64339号 に記載の如 き 特定の構造 を有 す る 1 -ァ リ 一ノレ - 3 -ビ ラ ゾ リ ド ン を ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真 感光材料に添加す る 技術や特開昭 57 - 144547号、 同 58 - 50534号、 同 58 - 50535号、 同 58 - 50536号 に記 載の如 き 1 -ァ リ ー ル ビ ラ ゾ リ ド ン 類 を ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料中 に添加す る 技術)、 ③ 高速反 ^性 カ ブ ラ ー に よ る 技術 (例 え ば特公眧 51 10783号、特開昭 50-123342号、 同 51-102636号 に記 載の 高速反お性 ィ エ ロ ー カ ブ ラ ー を 用 い る 技術)、 ④写真構成層 の薄膜化技術 (例 え ば特頭昭 60 - 204 992号に記載の写真構成層の薄膜化技術) 等があ 0 、
C 2 〕 に 関 し て は 、 処理液の撹抨技術 (例 え ば特顋昭 6 1 - 2 3 3 3 4号 に 記載の 処理液の 撹袢技術 ) 等が あ ひ 、
そ し て、 前記 〔 3 〕 に 関 し て は 、 ①現像促進剤 を 用 い る 技術、 ②発色現像主 薬の 澳厚化技術、 ③ ハ ロ ゲ ン ィ ォ ン 、 特 に臭化物 イ オ ン の 澳度低下技 術等が知 ら れて い る 。
本発 明 は 、 こ れ ら 〔 1 〕 、 〔 2 〕 お よ び 〔 3 〕 の 迅速 ½ ¾技術の 中、 前記 〔 1 〕 お よ び 〔 3 〕 に 関 す る も の で あ る 。
ハ Π ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料 に お け る い わ ゆ る 力 ラ ー ぺ— バー用 感光材料 に お い て は 、 ハ ロ ゲ ン 化銀組成 と し て塩臭化銀が一般 に使用 さ れ て お り 、 前 記 〔 1 〕 の①の 技術 に お け る 臭化銀含有 率 を 低下 し た即 ち 、 塩化銀含有率 を 上 げ た ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料 で は 、 感光材料 自 身 と し て現像速度 を 上 げ る こ と 力 f で き 、 ま た連統 し て ラ ン - ン グ処理 し た場合の 現像液 中 の臭化物 ィ ォ ン 濃度が低 く な る こ と に よ り 現像促進が容易 に な *) 、 ま た現像液の低補 充化 も 可能 と な る 特性 を 有 し て い る 。
本発 明者等 は 、 上記臭化銀含有率 を 下げた ぺ ー パ一 に適 し た ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 処理方法 を 検討 し た結果、 従来 の 臭化銀含有率の 髙 ぃ塩臭化銀 (例 え ば臭化銀 9 0モ ル % ) を 用 い た
ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料 に比 ベ て迅速処 理化は可能で あ る が、 感光材料 と し て の 最 も 重要 な 性能の 一 つ で あ る 最大発色 度が低下 す る 問題 点が あ る こ と がわ か つ た 。 ま た、 ハ ロ ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材料 を さ ら に 迅速処理 す る た め に 、 例 え ば臭化銀含有率 を 更 に 下げ、 塩化銀含有率 を 上げ る 、 ま た現像条件の 変化、 例 え ば p Hを 上 げ る 温度 を 上げ る 、 さ ら に現像液中 の臭化物 イ オ ン ¾ 度 を 下げ る 、 等の 条件下で は 、 上記最大発色温度 の低下の現家 ほ さ ら に顕蓍 と な っ た 。
従未、 発色現像液 中 に は 、 パ ラ フ エ 二 レ ン ジ ァ ミ ン 等の 芳香族 第 1 級 ァ ミ ン 系発色現像主薬、 該 発色現像主薬の 空 気酸化等 を 防止 す る た め の保恒 剤 と し て用 い ら れ る ヒ ド Π キ シ ル ア ミ ン お よ び亜 硫酸塩、 発色現像促進の た め の べ ン ジ ル ア ル コ 一 ル お よ び そ の 他の 添加剤 等が含有 さ れて い る 。 そ し て、 こ れ ら の 発色現像液 中 の 成分 を 検討 し た結 果、 成分中の ヒ ト * B キ シ ル ァ ミ ン が上記最大発色 瀵度 を 低下 さ せ る 物質 で あ る こ と を 見い 出 し た 。 こ の 理由 は 明確で は な い 力 、 発色現像の 際 に、 ヒ ド ロ キ シ ゾレ ア ミ ン 身が露光済ハ ロ ゲ ン 化銀の還 元剤 と し て反応 し て し ま い 、 本来発色現像生薬が 露光済ハ ロ ゲ ン 化銀 と 反応 し て 、 発色現像主 薬の 酸化体 と な り 該酸化体 と カ ブ ラ ー と が 力 ッ ブ リ ン グ反ぉ し て発色現像 さ れ る 反 ife を 阻害 し て し ま い
結果 と し て最大発色 攝度が低下 す る も の と 考 え ら れ る 。
本発 明者等 は 保恒剤 と し て ヒ ド ロ キ シ ル ァ ミ ン を 除 き 亜硫酸塩の み を 用 い た系 に つ い て も 検討 し たが、 発色現像液の 絰時安定性 は あ る 程度維持 さ れ る も の の 経時 し た発色現像液で処 ¾ す る と 色 素 画像の カ プ リ の 発生が着 し か つ た。
力 ブ リ の 発生ほ 、 一般 に は 発色現像液の劣化 と 密接 に 関連 し て い る と 考 え ら れて お り 、 発色現像 液の p H 発色現像処理温度や発色現像液中 の 発色 現像生 薬の 瑭度が高 く な る こ と に よ っ て 、 ま た発 色現像液の経時保存時間 が長 く な と に よ っ て 特 に 発生 し ゃ す い こ と か ら 、 発色現像液 中 の 発色 現像主薬がー部分解 ま た は酸化 し て生 じ た分解生 成物や酸化生成物が そ の 生要 な 原因 に な つ て い る と 考 え ら れ る 。 こ の よ う な 発色現像主薬の 分解生 成物や酸化生成物 と し て は 、 発色現像主 薬の 酸化 体で あ る セ ミ キ / ン 又は キ / ン ジ ィ ミ ン 、 脱 ア ミ ノ 化反 お受 けて生成 し たパ ラ ァ ミ ノ フ X ノ ー ルや そ の酸化体 で あ る キ ノ ン モ ノ ィ ミ ン キ / ン ジ ィ ミ ン ゃ キ ノ モ ノ ィ ミ ン の亜硫酸付加物や そ の酸化 体等が あ り 、 こ れ ら の 生成物の う ち あ る も の は 感 光材料中 の 未露光部の ハ 口 デ ン 化銀 を 酸化 し て 力 ブ ラ ー と 力 'y ブ リ ン グ反お す る か直接 力 ブ ラ ー と 力 ッ ブ リ ン グ反お し て カ ラ — 写 感光材料中 の 未
露光部の 、 本来色素 が形成 さ れ る べ き で な い 領域 に色 素 が形成 さ れ、 白 色部分 に カ プ リ と し て現 わ れ る 。 ま た、 例 え ば青感層 、 緑感層 お よ び赤感層 の 三つ の 乳剤層 に よ つ て構成 さ れ て い る 感光材料 の 一層 又は二層 の み が露光 さ れて い る 場合、 未露 光の層 での カ プ リ の 発生は 混色 と な っ て現 れ、 こ れ ら の カ プ リ 及 び混色 は着 し く 写真画像の 品質 を 低下 さ せ る 。
従 つ て、 本発 明者等 は 、 発色現像液の 保恒性が 維持さ れ、 カ プ リ が抑 え ら れ、 かつ 特 に最大発色 濃度の低下 を 防止 し て、 さ ら に 迅速 ¾理 に適 し た ハ ロ ゲ ン ィ匕銀 カ ラ 一写真感光材料の処理方法 を 検 討 し た結果、 特定の ハ a ゲ ン 化銀組成 の ハ ロ ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材料 を 特定の保恒剤 の 存在下 で処理 す る こ と に よ り 問題点が解決 さ れ る こ と を 見い 出 し 本発明 を 為 す に至 つ た も の で あ る 。
従 つ て、 本発 明 の 目 的 ほ 、 力 ブ リ 等の 写真性能 を 劣化 さ せ る こ と な く 発色現像液の経時安定性お ょ ぴ特 に得 ら れ る 色 素画像の 最大発色镍度が良好 で、 迅速現像 を 可能 に し た ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写 真感光材料の処理方法 を 提供 す る あ る 。
明 の 開 示
本発 明 の 上記 目 的 は 、 複数の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 層 を 有 す る ハ ロ ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材料 を 像 様露光 し た後、 少 な く と も 発色現像工程 に よ り 処
理 す る ハ : 3 ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 処理方 法 に お い て 、
①前記複数の ハ 0 ゲ ン 化銀乳剤層 中 に含有 さ れ る ハ 口 ゲ ン 化銀が突質 的 に塩奥化銀 で あ り 、
②前記複数の ハ α ゲ ン 化銀乳剤層 の う ち 、 少 な く と も 一層 は塩化銀含有率が 2 0モ ル %以上の 塭臭化 銀 を 含有 し 、
③前記発色現像工程 に 用 い ら れ る 発色現像液 は 、 下記一般式 〔 〖 〕 で 表 さ れ る 化合物 を 少 な く と も 一種含有 す る
一般式 !: I 〕
R 2
I
R 1 - Ν - 0 Η
(式 中 、 R t及 び R 2は そ れ ぞ れ水素原子、 炭素 原子数 1 〜 3 の ア ル キ ノレ基 ま た は ァ ノレ コ キ シ 基 を 表 す 。 但 し 、 R , と R 2が共 に水 素 原子で あ る こ と ほ な い 。 ま た 、 R , と R 2が結合 し て環 を 形成 し て も よ い。) こ と を 特徴 と す る ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 処 ¾方法 に よ り 達成 さ れ た。
発明 を 実施 す る た め の 最良の 形態 本発 明、の 発色現像液 に ほ 、 一般式 !: I 〕 で示 さ れ る 化合物 (以下、 本 発 明 の 化合物 と い う ) が保 恒剤 し て用 い ら れ る 。
一般式 (: I 〕 に お い て 、 R , お よ び R 2は そ れ ぞ れ水 素 原子、 炭素 原子数 1 〜 3 の ア ル キ ル基 ま た
は ア ル コ キ シ 基 を 表 わ す が、 R tお よ び R 2で 表 わ さ れ る 炭素 原子数 1 〜 3 の ア ル キ ル基 と し て は 置 換基 を 有 す る も の も 含 み 、 置 換基 と し て は 、 例 え ば ヒ ド ロ キ シ ル基、 ア ミ ノ 基、 ァ ノレ コ キ シ 基、 ス ル ホ ン 酸基、 カ ル ボ ン 酸基、 ハ π ゲ ン 原子 (例 え ば塩素原子、 フ ッ 素原子、 臭 素原子等 )、 ァ ル ケ ニ ル基 (例 え ば ァ リ ル基等) が挙 げ ら れ る 。 R , お よ び R 2の ア ル キ ル基 と し ての具体例ほ例 え ば メ チ ノレ基、 ェ チ ノレ基、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル基、 ί -ブ 口 ビ ル基、 η -ブ ロ ビ ル基等が挙 げ ら れ る 。 R tお よ び R 2で表 わ さ れ る ァ ノレ コ キ シ 基 と し て は 、 例 え ば メ ト キ シ 基、 エ ト キ シ 基等が挙げ ら れ る 。
な お こ れ ら につ い て は例 え ば米 国特許 第 3, 287, 125号、 同 第 3, 293 , 034号、 同 第 3, 287, 124号 等 に 記載 し て あ る 。
但 し 、 R tお よ び R 2が同時 に水素原子で あ る こ と は な く 、 ま た、 R ! と R 2が結合 し て環 を 形成 し て も よ い 。 例 え ば ビ ぺ リ ジ ン や モ ル ホ リ ン の如 き 複 素環等が挙げ ら れ る 。
R ,お よ び R 2は 、 好 ま し く は 両 方が炭素原子数 1 〜 3 の、ア ル キ ノレ基で あ る こ と で あ る 。
以 下、 本発明 に用 い ら れ る 本 発明の 化合物の 具 体例 を 例示 す る が、 本発明 は こ れ ら に 限定 さ れな い
以 下余 白
/ / :HO-2HO
HO-N HO-N
H0-ZH3
(81)
H0-N-CH3 HO-N-H
SHZ30
(21) (IT)
HO-N-sH23 HO-N-cH3
εΗ30 ε請
(Οΐ) (6)
HO-N-H HO-N-H
SHZ3 εΗ3
HO— N— ^^ (os!) H0-N-SH∑3
εΗ3 SH∑0
(S)
HO-N-sHzO H0-N-CH3
EH3 εΗ3
( 2 ) ( I )
一 6一
T8lOO/L8df/lDd 9Ζ090/Λ8 O
/ 'HZ3SE0H / "Ηζ30εΗα
HO-N HO-N
\ Ή230εΗ3
(92) (52)
/ Ήζ00εΗ3
HO-N HO -N N - ' HD
(n) (82)
HO-N 0 HO-N N- zHOzHO-OH
(ZZ) HZ)
/ Ή20-ΟΟΟΗ
HO-N N-H HO-N
\ T3— 300H
(02) (6ΐ) vH∑OOH
(81) υ
SHZ3 09 I
/
HO-N HO-N
\ Ηζ3-0- εΗ3 :HZ3
(91) (ST)
01一
(29)
NH2C3H8 \
N-OH
NH2C3H,ノ
(30) HO-CHz-NH-OH
(31) CH3-0-C2H,-NH-OH
(32) HO-C2H NH-OH
(33) H00C-C2H^-NH-0H
(34) H03S-C2H,-NH-OH
(35) N2H-C3Hs-NH-OH
こ れ ら 本発明 の 化合物 ほ 、 通 常塩酸塩、 硫酸塩
P - ト ル エ ン 硫酸塩、 シ ユ ウ 酸塩、 リ ン 酸塩、 酔酸 塩等の 塩の か た ち で 用 い ら れ る 。
発色現像液中 の 本発明 の 化合物の 濃度は 、 通常 保恒剤 と し て 用 い ら れ る ヒ ド ロ キ シ ル ア ミ ン と 同 程度の攝度、 例 え ば 0.5gZ i〜 50sZ が好 ま し く 用 い ら れ、 さ ら に好 ま し く は l gZ jg ZOg/ j?で あ る 。
本発明 の 発色現像液 に 用 い ら れ る 発色現像主薬 と し て は 、 通 常 用 い ら れ る 芳香族 第 1 轵 ァ ミ ン 系 発色現像主薬の い ず れ も 用 い る こ と が で き る が、
前記保恒剤 と し ての 本発 明 の 化合物 と の 組 み合わ せ お い て、 発色現像液の 経時安定性 お よ び現像処 理 し て得 ら れ る 色 素 画像の カ プ リ の 低減等の 観点 か ら 、 ア ミ ノ 基 ま た は ベ ン ゼ ン 核上 に少 な く と も 1 つ の水溶性基 (親水性基 ) を 有 す る バ ラ フ 二 レ ン ジ ア ミ ン 系 発色現像主薬 で あ る こ と が好 ま し い 。 上記 ア ミ ノ 基上 ま た は ベ ン ゼ ン 核上 に 置 換 さ れ る 水溶性基 と し て は
一 ( C H 2)n - C H 2 O H、
一 ( C H 2)m— N H S 0 2 - ( C H 2)n - C H 3、 一 ( C H 2 )ID O - ( C H 2)n - C H 3、
- ( C H 2 C H 20 )nC mH 2m ! (ra及 び πほ そ れ ぞ れ 0 以上の整数 を 表わ す。)、 一 C O O H 基、一 S 0 3 H基等が好 ま し い も の と し て挙 げ ら れ る 。
こ れ ら の う ち で最 も 好 ま し く は
( C H 2 )m N H S 0 2 ( C H 2 )n C H 3 (mお よ び πほ そ れ ぞ れ 0 〜 5 の整数 を 表 わ す ) で あ る 。
以下、 本発明 に好 ま し く 用 い ら れ る 発色現像主 薬の具体例 を 示 す が、 本発 明 は こ れ ら に 限定 さ れ な い 。
N .
Z\
ΕΗ30ト HZ3 Z3SH
N
H0'H23 Z3SH
( S)
N
HOVHZO Z0SH
( 2)
N
EH3Z0SHN HZ3 Z3SH
( I )
■Zl-
T8T00/L8df/lDd 9Z090 8 OM
oo
(13)
HSC: CH2CH20 ^T- C2H.
\
(14)
HSC: CHACH20 C2HS
\
NH:
(15)
NH:
(16)
NH:
(17)
HsC: CH:
NH:
(18)
H5C2 C2IUNHS02CH:
NH: 以下余 白
上記発色現像主 薬ほ通 常、 発 明現像液 1 当 た り 1 g〜 100gの 範囲 で使用 さ れ る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 3 s ~ 50gで あ る 。
本発明の 発色現像液 に は 、 カ プ リ 防止剤 と し て 臭化 力 リ ゥ ム 等の 形で臭化物 ィ オ ン が用 い ら れ る こ の 臭化物 イ オ ン 漉度 は 、 基本的 に 迅速処理の 観 点か ら ほ低滅 す る こ と に よ り 現像処理時間 も 短縮 化で き 好 ま し い が、 一方 で カ プ リ 防止効果が少 な く な る た め カ プ リ が増加す る 。 し か し な が ら 、 本 発明の化合物 を 用 い て、 以 下 に述べ る 少 な く と も 一層 の ハ π ゲ ン 化銀乳剤層 の 塩化銀含有率 を 髙 く し たハ ロ ゲ ン ィヒ銀 力 ラ ー 写真感光材料 を ½理 す る 本発明の 方法 にお い て ほ 、 こ の 臭化物 イ オ ン 攝度 を 低滅 し て も カ プ リ の 増加がな い好 ま し い も の で あ る 。 本発明 に お い て ほ 、 臭化物 イ オ ン 濃度が迅 速処理の観点か ら 1.3X 10- 2 モ ル Z 以 下で あ る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 8.4X 10- 3 モ ノレ Ζ 以下特に好 ま し く は 3.0X 10— 3以下であ る 。
本発明 に お い て用 い ら れ る 発色現像液 に は 、 更 に通 常添加 さ れてい る 種 々 の 成分、 例 え ば水酸化 ナ ト リ ウ ム 、 炭酸ナ ト リ ウ ム 等の ア ル カ リ 剤、 ァ ル カ リ 金属亜硫酸塩、 ア ル カ リ 金属亜硫酸水素塩 ァ ノレ カ リ 金属 チ ォ シ ア ン 酸塩、 ア ル カ リ 金羁ハ ロ ゲ ン 化物、 ポ リ ス チ レ ン ス ル フ ォ ン 酸、 水軟化剤 . ベ ン ジ ノレ ア ル コ ー ノレ 、 エ チ レ ン グ リ コ ー ル 、 ジ ェ
チ レ ン グ リ コ ー ノレ、 ト リ エ タ ノ ー ノレ ア ミ ン 、 澳厚 化剤 お よ び現像促進剤 等 を 任意 に含有 さ せ る こ と も で き る
前記発色現像液 に添加 さ れ る 上記以外の 添加剤 と し て は 、 例 え ば沃化 ァ ル 力 リ ヽ ニ )《 Π ベ ン ゾ ィ ミ ダ ゾ一 ル 、 メ ル 力 ブ ト ベ ン ゾ イ ミ ダ ゾ ー ル 、 5 -メ チ ル -ベ ン ゾ ト リ ァ ゾ ― ル 、 1 -フ : ル ー 5 一 メ ル カ ブ ト テ ト ラ ゾ一ル 等の 迅速処理液用化合物 を 始め と し て、 ス テ ィ ン 防止剤、 ス ラ ッ ジ 防止剞 重層 効果促進剤、 キ レ ー ト 剤 等が あ る 。 現像液 中 の キ レ ー ト 剤 と し て ほ ァ ミ ノ ポ リ 力 ル ポ ン 酸塩や 有機 ホ ス ホ ン 酸塩が主 に使用 さ れ る 。
上記 に お い て、 特 に べ ン ジ ル ア ル コ ー ル で代表 さ れ る 貧溶解性の有機溶媒 に つ い て は 、 発色現像 液の 長期 間 に亘 る 使用 に よ っ て、 特に低補 充方式 に お け る ラ ン ニ ン グ処理 に お い て タ ー ル が発生 し 易 く 、 かか る タ ー ル の 発生 は 、 被処理べ - パ - 憨 材 への付 7 ^ に よ つ て、 そ の 商 品価値 を 者 し く 損 な う と い う 重大 な 故障 を 招 く こ と す ら あ る
ま た貧溶解性の 有機溶媒ほ水 に対 す る 溶解性が 悪い た め 、 発色現像液 自 身の 調製 に撹袢器具 を 要 す る 等の 面倒 さ が あ る ばか り で な く 、 か か る 撹拌 器具の使用 に よ つ て も 、 そ の 溶解率の 悪 さ か ら 、 現像促進効果 に も 限 界が あ る 。
更 に、 貧溶解性の有攒溶媒 は 、 生物化学的酸素
要求量 (B O D ) 等の 公害負 荷値が大 で あ り 、 下水 道 な い し 河川 等 に廃棄す る こ と は 不可 で あ り 、 そ の 廃液処理 に は 、 多 大の 労力 と 费 用 を 必要 と す る 等の 問題点 を 有 す る た め 、 極 力 そ の 使用量 を 減 じ る か ま た は な く す こ と が好 ま し い 。 本発明の処理 方法 に お い て は 、 ベ ン ジ ル ア ル コ ー ノレ を 含有 す る 系 に お い て も 使用 で き る が、 迅速処理の観点で好 ま し く は 、 ベ ン ジ ル ァ ノレ コ ー ノレ を 含 ま な い 系が好 ま し い 想様の 一つ で あ る 。
本発明の 発色現像液の P Hは 9 . 9 0以上で使用 さ れ る こ と が好 ま し い が、 上限 は 得 ら れ る 色 素画像の カ プ リ と 関係 し 、 通常、 p H 1 3以下 で あ る 。 一般 に 発色現像液の P Hは あ る 程度上 げ る こ と に よ り 迅速 処理が可能 と な る こ と が知 ら れ て い る が、 経時 し た 発色現像液で処理 し た場合、 カ プ リ の増加が無 視 で き な く な る 。 本発明 の処理方法 に お い て は 、 本発明の化合物 を 保恒剤 と し て用 い る こ と に よ り 従米発色現像液の P Hを 上げ る こ と に よ っ て生 じ 易 く な る 、 発色現像液の轻時安定性の 劣化 に起因 す る と 考 え ら れ る カ プ リ の 増加がな い と い う 予想 し 得な い効果 も 得 ら れた。 こ れ ほ本発明 の処理方法 が従来の p H値 よ り も さ ら に高 い p H域 で処理 す る こ と が可能 で あ る こ と を 示 し て お り 、 迅速処理 に適 し た方法 で あ る こ と がい え る 。
本発明 の ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の処
理方 法 に お け る 処理温度ほ 、 3 0で 以 上 5 0で 以 下 で あ れ ば高 い程迅速処理が可能 と な り 好 ま し い が、 発色現像液の絰時安定性 お よ び カ ブ リ 等の 観点 か ら あ ま り 髙 く な い 方 が よ く 、 3 3 'C 以上 4 5で 以 下で 処理す る こ と が好 ま し い 。
本発 明 の ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 処 理方法 に お い て は 、 前記本発明 の化合物 を 含有 す る 発色現像液 を 用 い る 系 で あ れ ばい か な る 系 に お い て も 適用 で き 、 例 え ば一浴処理 わ 始 め と し て他 の 各種の 方法、 例 え ば処理液 を 噴霧状 に す る ス プ レ ー 式、 又 は処理液 を 含浸 さ せ た担体 と の 接触 に λ る ゥ ッ ブ方式 、 あ る い は 粘性処理液 に よ る 現 像方法等各種の処理方式 を 用 い る こ と も で き る が 処理工程 は実質 的 に 発色現像、 漂 白 定着 、 及 び水 洗 も し く は そ れ に代 わ る 安定化処理の 3 工程 か ら な る 。
漂 白 定着工程は 、 漂 白 工程 と 定着工程が別 々 に 設け ら れて も 、 ま た漂 白 と 定着 を一浴で処理 す る 漂 白 定着浴 で あ っ て も よ い 。
本発 明 に用 い る 漂 白 定着液 に使用 す る こ と がで き る 漂 白 剤 は有機酸の金属錯塩で あ る 。 該錯塩 は ァ ミ ノ ボ リ カ ル ボ ン 酸又は蓚酸、 ク ェ ン 酸等の 有 機酸 で鉄、 コ バ ル ト 、 銅等の 金属 イ オ ン を配位 し た も の で あ る 。 こ の よ う な有攒酸の 金属錯堪 を 形 成 す る た め に用 い ら れ る 最 も 好 ま し い有 機酸 と し
- -
て ほ 、 ポ リ カ ル ポ ン 酸が挙 げ ら れ る 。 こ れ ら の ポ リ 力 ノレ ポ ン 酸 又 ほ ァ ミ ノ ポ リ 力 ル ボ ン 酸 は ァ ノレ 力 リ 金 厲塩、 ア ン モ ニ ゥ ム 塩 も し く ほ水溶性 ァ ミ ン 塩で あ つ て も 良 い 。 こ れ ら の 具体例 と し て は 次の 如 き も の を 举 げ る 事力 f で き る 。
1 エ チ レ ン ジ ァ ミ ン テ ト ラ 酢酸
2 ジ ェ チ レ ン ト リ ァ ミ ン ペ ン タ 酢酸
3 エ チ レ ン ン ア ミ ン - N - ( -ォ キ シ ェ チ ル ) - N , N ' , N へト リ 鲊酸
4 ブ ロ ビ レ ン ジ ァ ミ ン テ
テジンンミ ト ラ 酢酸
5 二 ト リ 口 ト リ 酢酸ルテテアン
テジミトト
6 シ ク ロ へ キ サ ン ジ ァ ミ ン テ ト ラ 齚酸
7 イ ミ ノ ジ 酢酸
8 ジ ヒ ド ロ キ シ ェ チ ノレ グ リ シ ン ク ェ ン 酸 (又 は酒石酸 )
9 ェ チ ル ェ一 テ ル ン テ ト ラ 醉酸
1 0 グ リ コ ー ル ェ 一 ア ミ ン テ ト ラ 齚酸 1 1 エ チ レ ン ジ ァ ミ ラ ブ ロ ビ オ ン 酸
1 2 フ エ ユ レ ン ジ ァ ト ラ 酔酸
1 3 エ チ レ ン ジ ァ ミ ラ 鲊酸 ジ ナ ト リ ウ ム 塩
1 4 エ チ レ ン ジ ア ミ ン テ ト ラ 醉酸 テ ト ラ ( ト リ メ チ ル ア ン モ ニ ゥ ム )塩
1 5 エ チ レ ン ジ ァ ミ ン テ ト ラ 酢酸 テ ト ラ ナ ト リ ウ ム 塩
〔 16 〕 ジ' ェ チ レ ン ト リ ア ミ ン ペ ン タ 齚酸ペ ン ク ナ ト リ ウ 厶 塩
〔 17 〕 ェ チ レ ン ジ ア ミ ン - ォ キ シ ェ チ ル )
-N , Ν ' , Ν ' - ト リ 酢酸ナ ト リ ウ ム 塩
〔 18 〕 プ ロ ビ レ ン ジ ア ミ ン テ ト ラ 酔酸ナ ト リ ウ ム 塩
〔 19 〕 ニ ト リ ロ 酢酸 ナ ト リ ウ ム 塩
〔 20 〕 シ ク 口 へ キ サ ン ジ ァ ミ ン テ ト ラ 酢酸ナ ト リ ゥ ム 塩
こ れ ら の 漂 白 剤 は 5 ~ 450g/ I、 よ り 好 ま し く ほ 20 ~ 250g/ £で使用 す る 。 漂 白 定着液 に は 前記 の如 き 漂 白 剤 以外 に ハ ロ ゲ ン 化銀定着剤 を 含有 し 、 必要 に応 じ て保恒剤 と し て亜硫酸塩 を 含有 す る 組 成 の 液が適用 さ れ る 。 ま た 、 エ チ レ ン ジ ァ ミ ン 四 酔酸鉄( H )錯塩漂 白 剤 と 前記の ハ ロ ゲ ン 化銀定着 剤 の 他の臭化 ア ン モ ユ ウ ム の 如 き ハ ロ ゲ ン 化物 を 少量添加 し た組成 か ら な る 漂 白 定着液、 あ る い は 逆 に臭化 ア ン モ ニ ゥ ム の 如 き ハ π ゲ ン 化物 を 多量 に添加 し た組成 か ら な る 漂 白 定着液、 さ ら に は ェ チ レ ン ジ ア ミ ン 四酢酸鉄 ( Π )錯塩漂 白 剤 と 多量の 臭ィ匕 ア ン モ - ゥ ム の如 き ハ ロ ゲ ン 化物 と の 組 み合 わ せ か ら な る 組成 の 特殊 な 漂 白 定着液 も 用 い る こ と が で き る 。 前記 ハ Π ゲ ン 化物 と し て は 、 臭化 ァ ン モ ユ ウ ム の 他 に塩化水素酸、 臭化水素酸、 臭化 リ チ ウ ム 、 臭化ナ ト リ ウ ム 、 臭ィ匕 カ リ ウ ム 、 沃ィ匕
ナ ト リ ウ ム、 沃化 力 リ ゥ ム 、 沃ィ匕 ア ン モ ニ ゥ 厶 等 も 使用 す る d がで き る 。
漂 白 定着液 に含 ま れ る Β!Ϊ S己ハ 口 ゲ ン 化銀定着剤 と し て は通 常の 定着処理 に用 い ら れ る よ う な ハ ロ ゲ ン 化銀 と 反応 し て水溶性の 錯塩 を 形成 す る 化合 物、 例 え ば、 チ ォ 硫酸 カ リ ウ ム 、 チ ォ 硫酸ナ ト リ ゥ ム 、 チ ォ 硫酸 ア ン モ - ゥ ム の 如 き チ ォ 硫酸塩、 チ オ シ ァ ン 酸 カ リ ウ ム 、 チ オ シ ァ ン 酸ナ ト リ ウ ム チ オ シ ァ ン 酸 ァ ン モ ニ ゥ ム の如 き チ ォ シ ア ン 酸塩 チ ォ 尿素、 チ ォ エ ー テ ル 等が そ の代表的 な も の で あ る 0 れ ら の 定着剤 は 5 g Z £以上、 溶解で き る 範囲の量で使用 す る が、 一般 に ほ 7 0 g〜 2 5 0 g / Iで 使用 す る
な お、 漂 白 定着液 に は硼酸 、 砂 、 水酸化ナ ト リ ウ ム 、 水酸化 力 リ ク ム、 炭酸ナ ト リ ウ ム 、 炭酸 カ リ ウ ム 、 重炭酸ナ ト リ ゥ ム 、 重炭酸 カ リ ゥ ム 、 酢酸、 酸ナ ト リ ウ ム 、 水酸化 ア ン モ ニ ゥ ム 等の 各種 P H緩衝斉 3 を 単 独 あ る い は 2 種以上組み合 わ せ て含有せ し め る こ と がで き る 。 さ ら に ま た、 各種 の蛍光増 白 剤や涫泡剤 あ る い は 界面活性剤 を 含有 せ し め る こ と も で き る 。 ま た ヒ ト * π キ シ ル ァ ミ ン ヒ ド ラ ジ ン 、 ァ ルデ ヒ ド 化合物の重亜流酸付加物 等の保恒剤、 ァ ミ ノ ポ リ 力 ル ポ ン 酸等の有機 キ レ 一 ト 化剤 あ る い は 二 ト 口 ア ル コ 一ル、 硝酸塩等の 安定剤、 メ タ ノ ― ル 、 ジ メ チ ル ス ル ホ ア ミ ド 、 ジ
メ チ ル ス ル ホ キ シ ド 等の 有機溶媒等 を 適宜含有せ し め る こ と が で き る 。
本発 明 に 用 い る 漂 白 定着 液 に ほ 、 特 開 昭 46-280 号、 特公昭 45-8506号、 同 46-556号、 ベ ル ギ ー 特 許第 770,910号、 特公昭 45 - 8836号、 同 53 - 9854号 、 特開昭 54-71634号及 び 同 49-42349号等 に 記載 さ れ て い る 種 々 の 漂 白 促進剤 を 添加 す る こ と がで き る 漂 白 定着液の PHほ 4.0以上 で用 い ら れ る が、 一 般 に ほ pH5.0以上 pH9.5以 下で使用 さ れ る 。 処理 の 温度 は 80で 以 下 で発色現像槽の 処理液温度 よ り も 3 で 以上、 好 ま し く は 5 で 以上低い温度で使用 さ れ る が、 望 ま し く ほ 55で 以 下で蒸発等 を 抑 え て使 用 す る 。
本発明 の ハ ロ ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材 料の 処 理方法 に お い て は 、 前記本発明 の 化合物 を 含有 す る 凳色現像液 に よ る 発色現像工程、 前記漂 白 定着 工程 に絞い て水洗 も し く. は そ れ に代 わ る 安定化処 理が施 さ れ る 。
以 下、 本発 明 に適用 で き る 水洗 に代 わ る 安定化 処理 につ い て説 明 す る 。
本発明 に適用 で き る 水洗代替安定液の PHほ 、 好 ま し く は 5.5〜 10.0の 範囲 で あ り 、 更 に好 ま し く は ρΗ6· 3〜 9.5の 範囲 で あ り 、 特 に好 ま し く は ρΗ7. 0〜 9.0の 範囲 で あ る 。 本発 明 に適用 で き る 水洗代 替安定液 に含有 す る こ と がで き る PH調整剤 ほ 、 一
般 に 知 ら れ て い る ァ ノレ 力 リ 剤 ま た は酸剤の い かな る も の も 使用 で き る 。
安定化処理の 処垤温度 は 、 1 5で ~ 6 0で 、 好 ま し く は 2 0で 〜 4 5で の範囲が よ い 。 ま た処理時間 も 迅 速処 ¾の観点か ら 短時間 で あ る ほ ど 好 ま し い 力 *、 通常 2 0秒 〜 1 0分間 、 も 好 ま し く は 1 分 〜 3 分で あ り 、 複数槽安定化処理の 場合 ほ 前段槽 ほ ど 短時 間 で処理 し 、 後段槽 ほ ど処理時間 が長い こ と が好 ま し い 。 特 に前槽の 2 0 % 〜 5 0 %増 し の 処理時間 で 順次 ^理 す る 事が望 ま し い 。 本発 明 に適用 で き る 安定化処理の 後 に は 水 洗処理 を 全 く 必要 と し な い が、 極 く 短時間 内 で の 少量水洗 に よ る リ ン ス 、 表 面洗浄な ど は 必要 に じ て任意 に行 つ こ と ほ で き る 。
本 明 に適用 で き る 安定化処理工程で の 水洗代 替安定液の供袷方法 は 、 多槽 カ ウ ン タ 一 力 レ ン ト 方式 に し た場合、 後浴 に供給 し て前浴 か ら ォ ー パ
— ノ ロ 一 さ せ る こ と 力-好 ま し い 。 も ち ろ ん 単槽で 処理す る こ と も で き る 。 上記化合物 を 添加す る 方 法 と し て は、 安定化槽 に濃厚液 と し て添加す る か ま た は安定化槽 に供給 す る 水洗代替安定液 に上記 化合物及 び そ の 他の添加剤 を 加 え 、 こ れ を 水洗代 替安定補 充液 に対 す る 供給液 と す る か 等各種の 方 法が あ る が、 ど の よ う な 添加方法 に よ つ て添加 し て も よ い 。
こ の よ う に 本発 明 に お い て、 安定液 に よ る 処 ¾ と は漂 白 定着液 に よ る 処理後直 ち に安定化処理 し て し ま い実質 的 に水洗処理 を 行 わ な い安定化処理 の た め の 処理 を 指 し 、 該安定化処理 に 用 い る 処理 液 を 水洗代替安定液 と い い 、 処理槽 を 安定浴又 ほ 安定槽 と い う 。
本発 明 に適用 で き る 安定化処理 に お け る 安定槽 ほ 1 〜 5 槽 で あ る と き 本発 明 の 効果が大 き く 、 特 に好 ま し く は 1 〜 3 槽 で あ り 、 多 く て も 9 槽以下 で あ る こ と 力 好 ま し い 。
本発 明 の ハ ロ ゲ ン ィ匕銀 カ ラ ー 写真感光材 料の 処 理方法 に お い て は 、 前記発色現像液 に 一般式 〔 I 〕 で 示 さ れ る 本発 明 の 化合物 を 保恒剤 と し て用 い る と 共 に、 ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 少 な く と も 一層 の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 に 用 い ら れ る ハ ロ ゲ ン 化銀組成 が、 塩化銀含有率が 2 0モ ル%以上 で あ る 実質 的 に塩臭化銀粒子 で あ る も の で あ る 。
こ こ に お い て実質 的 に塩臭化銀粒子 と は、 塩臭 化銀粒子の 他 に微量の 沃化銀粒子 を 含 ん で も よ い こ と を 意味 し 、 例 え ば 0 . 3モ ル%以 下、 よ り 好 ま し く は 0 . 1モ ル%以下の 沃化銀粒子 を 含有 し て も よ い塩臭化銀粒子 を 意 味 す る 。 し か し な が ら 本発 明 で は 沃化銀粒子 を 含 ま な い 塩臭化銀粒子が最 も 好 ま し い 。
本発 明 に お い て 、 少 な く と も 一層 の ハ ロ ゲ ン ィ匕
銀乳剤層 の塩化銀含有率が 20モ ル %以上、 好 ま し く は 30モ ル %以上、 よ り 好 ま し く は 60モ ル %以上 特 に好 ま し く は 80モ ル %以上で あ れば よ い 力 、 例 え ば青感層 、 緑感層 、 赤感層 の す べ てが上記条件 を 満足 し て も 、 1 層 の みが満足 し て い て も よ く 、 好 ま し く は 緑惑層 お よ び赤感層 の 少 な く と も 1 つ の層 が満足 す る 場合で あ り 、 特 に好 ま し く は 迅速 の観点か ら 青感層 、 緑惑層 お よ び 赤感層 が上記条 件 を 満足 す る 場合で あ る 。
本発明 に 用 い ら れ る 実質 的 に塩臭化銀 で あ る ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の 結晶 ほ 、 正常 晶 で も 双 晶 で も そ の他で も よ く 、 〔 100 〕 面 と 〔 111 〕 面の 比率 は任 意の も の が使用 で き る 。 更 に、 こ れ ら の ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の 結晶構造 は 、 内部 か ら 外部 ま で均一 な も の で あ っ て も 、 内部 と 外部が異質の層状構造 (コ ァ . シ ヱ ノレ型 ) を し た も の で あ っ て も よ い 。 ま た、 こ れ ら の ハ ロ ゲ ン ィ匕銀 は潜像 を 主 と し て表面 に形 成 す る 型の も の で も 、 粒子内部 に形成 す る 型の も の で も よ い 。 さ ら に平板状ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 (特 開昭 58 - 113934号、 特願昭 59 - 170070号参照 ) を 用 い る こ と も で き る 。
本発明 は 迅速処理 と 色素画像の 安定性が向上で き る 点で特に好 ま し く 用 い ら れ る ハ ロ ゲ ン 化銀粒 子 と し て、 実質 的 に単分散性の も の が好 ま し く 、 さ ら に コ ア · シ ノレ粒子が好 ま し い 。
本発明 に好 ま し く 用 い ら れ る 「単分散性の ハ ロ デ ン 化銀粒子」 と は 、 電子顕微鏡写真 に よ り 乳剤 を 観察 し た と き に各 々 の ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の 形状 が均一 に 見 え 、 粒子 サ イ ズが揃 っ て い て、 かつ 粒 径分布 の標準偏差 S と 平均粒径 7と の 比 S Z下が 0. 22以下の も の が好 ま し く 、 更 に好 ま し く は 、 0.15 以下で あ る 。 こ こ に お い て、 粒径分布の標準偏差 S ほ 次式 に従 っ て求め ら れ る 。
£{τ— τ\ ) 2π i
(S) =
2,ηι ま た、 こ こ で言 う 平均粒径 "は 、 球状 の ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の場合、 そ の 直径、 ま た立方体や球状 以外の形状の 粒子の 場合は 、 そ の 投影像 を 同 面積 の 円像 に換算 し た時の 直径の 平均値 で あ っ て、 個 々 の そ の 粒径が で あ り 、 そ の 数が niで あ る 時、 下記の 式 に よ っ て下が定義 さ れ る も の で あ る 。
な お 、 上'記の 粒子径は 、 上記の 目 的 の た め に 当 該技術分野 に お い て 一般に用 い ら れ る 各種の 方法 に よ っ て こ れ を 測定す る こ と が で き る 。 代表的 な 方法 と し て は 、 ラ ブ ラ ン ド の 「粒子径分析表」 Α. S. T. M. シ ン ポ ジ ウ ム ♦ オ ン ♦ ラ イ ト ♦ マ イ ク ロ ス
コ ビ ー 1955年、 94〜 122貢 ま た ほ 「写真 プ ロ セ ス の 理論」 ミ ー ス お よ び ジ ヱ ー ム ス 共蓍、 第 3 版、 マ ク ミ ラ ン 社 発行 ( 1966年 ) の 第 2 章 に 記載 さ れ て い る 。 こ の 粒子径 ほ 、 粒子の 投影面積 か直径近 似値 を 使 っ て こ れ を 測定す る こ と が で き る 。 粒子 が実質 的 に均一形状 で あ る 場合 は 、 粒径分布 は 直 径か投影面積 と し て かな り 正確 に こ れ を 表 わ す こ と がで き る 。
粒径分布の 関係は 「写真乳剤 に お け る セ ン シ ト メ ト リ ー 分布 と 粒径分布 と の 間 の経験的 関係」 ザ • 7 オ ト グ ラ フ ィ ッ ク ジ ャ ー ナ ル、 卷、 ( 19 49年) 330 ~ 338頁の ト リ ベ リ と ス ミ ス の論文 に記 載 さ れ る 方法で、 こ れ を 決 め る こ と が で き る 。
本発明 の ハ π ゲ ン 化銀乳剤 に 用 い ら れ る ハ π ゲ ン 化銀粒子は 、 酸性法、 中性法、 ア ン モ ニ ア 法の い ず れの調製法 で得 ら れ た も の で も よ い 。
ま た例 え ば種粒子 を 酸性法 で つ く り 、 更 に、 成 長速度の速い ア ン モ ニ ア 法 に よ り 成長 さ せ、 所定 の 大 き さ ま で成長 さ せ る 方法 で も よ 、 。 ノヽ π ゲ ン 化銀粒子 を 成長 さ せ る 場合 に反お釜内の pH, pAg 等 を コ ン ト ロ ー ル し 、 例 え ば特 開昭 54 - 48521号 に 記載 さ れて い る よ う な ハ ロ ゲ ン 化銀粒子の 成長速 度 に 見合 っ た量の 銀 ィ オ ン と ハ ラ ィ ド イ オ ン を 逐 次同時 に注入混合す る こ と が好 ま し い 。
本発明 に係 わ る ハ α ゲ ン 化銀粒子の 調製 は 以上
の よ う に し て 行 わ れ る の が 好 ま し い 。 該 ハ ロ ゲ ン 化銀粒子 を 含有 す る 組成 物 を 、 本 明細 書 に お い て ハ ロ ゲ ン ィ匕銀乳剤 と い う 。
こ れ ら の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 ほ 、 活性ゼ ラ チ ン ; 硫黄増感剤例 え ば ァ リ ル チ オ 力 ル バ ミ ド 、 チ ォ 尿 素、 シ ス チ ン 等の 硫黄增感剤 ; セ レ ン 增感斉 ιί ; 還元増感剤例 え ば 第 1 ス ズ塩、 二酸化 チ ォ 尿素 、 ポ リ ア ミ ン 等 ; 貴金厲増惑剤例 え ば金増 憨剤 、 具体的 に は カ リ ウ ム ォ ー リ チ オ シ ァ ネ ー ト 、 カ リ ゥ ム ク ロ 口 オ ー レ ー ト 、 2 -ォ 一 口 チ ォ - 3 -メ チ ル ペ ン ゾ チ ア ゾ リ ゥ 厶 ク ロ ラ イ ド 等 あ る い は例 え ば ル テ ニ ウ ム 、 パ ラ ジ ウ ム 、 白 金、 ロ ジ ウ ム 、 ィ リ ジ ゥ ム 等の 水溶性塩の 增感剤、 具体的 に ほ ア ン モ - ゥ ム ク ロ 口 パ ラ デ ー ト 、 カ リ ウ ム ク ロ π ブ ラ チ ネ ー ト お よ び ナ ト リ ウ ム ク ロ 口 パ ラ デ ー ト (こ れ ら の 或 る 種の も の ほ量の 大小 に よ っ て増感剤 ぁ る い は カ プ リ 抑制剤 等 と し て作用 す る 。) 等 に よ り 単 独 で あ る い は 適宜併用 (例 え ば金増感剤 と 硫 黄増感剤 の併用 、 金増感剤 と セ レ ン 増感剤 と の併 用 等) し て化学的 に 増感 さ れ て も よ い 。
本発 明 に係 わ る ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 は 、 含硫黄化 合物 を 添加 し て化学熟成 し 、 こ の 化学熟成 す る 前、 熟成 中、 又は 熟成後、 少 な く と も 1 種の ヒ ド ロ キ シ テ ト ラ ザ ィ ン デ ン お よ び メ ル カ ブ ト 基 を 有 す る 含窒素 へ テ π 環化合物の少 な く と も 1 種 を 含有せ
し め て も. よ い 。
本発 明 に用 い ら れ る ハ π ゲ ン ィ匕銀 は 、 各 々 所望 の 感光波長域 に 感光性 を 付与 す る た め に 、 適 当 な 增感色 素 を ハ ロ ゲ ン ィ匕銀 1 モ ノレ に対 し て 5 X 10" 8 ~ 3 Χ 10-3 モ ル添加 し て光学増感 さ せ て も よ い 。 増感色素 と し て は種 々 の も の を 用 い る こ と がで き 、 ま た各 々 増感色素 を 1 種又 は 2 種以上組合せ て用 い る こ と がで き る 。 本発 明 に お い て有 利 に使用 さ れ る 増感色素 と し て は例 え ば次の 如 き も の を 举 げ る こ と がで き る 。
即 ち 、 青感性ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 に 用 い ら れ る 増 感色素 と し て は 、 例 え ば西独特許 第 929, 080号、 米 国特許第 2, 231 , 658号、 同 2, 493, 748号 、 同 2, 50 3 , 776号、 同 2, 519, 001号、 同 2, 912, 329号、 同 3, 6 56, 959号、 同 3, 672, 897号、 同 3, 694, 217号、 同 4, 025 , 349号、 同 4 , 046 , 572号、 英 国特許 第 1 , 242 , 58 8号、 特公昭 44- 14030号 、 同 52- 24844号 等 に記載 さ れた も の を 举 げ る こ と がで き る 。 ま た緑感性ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 に用 い ら れ る 増感色素 と し て は 、 例 え ば米 国特許第 1, 939, 201号、 同 2, 072, 908号、 同 2, 739, 149号、 同 2, 945, 763号、 英国.特許第 505, 979号等 に 記載 さ れ て い る 如 き シ ァ ニ ン 色 素 、 メ ロ シ ア - ン 色 素 ま た は 複合 シ ァ ニ ン 色 素 を そ の 代 表的 な も の と し て挙 げ る こ と 力 f で き る 。 さ ら に、 赤感性ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 に 用 い ら れ る 増感色 素 と
し て は 、 例 え ば米 国特許 第 2,269,234号、 同 2,270, 378号 、 同 2, 442,710号 、 同 2 , 454 , 629号 、 同 2 , 776, 280号 等 に 記載 さ れ て い る 如 き シ ァ ニ ン 色 素 、 メ ロ シ ア ニ ン 色 素 ま た は 複合 シ ァ ニ ン 色 素 を そ の代 表的 な も の と し て挙 げ る こ と が で き る 。 更 に ま た 米 国特許 第 2, 213, 995号 、 同 2, 493, 748号、 同 2,51 9, 001号 、 西独特許 第 929 , 080号 等 に 記載 さ れ てい る 如 き シ ァ ン 色 素 、 メ ロ シ ア ニ ン 色素 ま た は 複 合 シ ァ ユ ン 色 素 を 緑感性ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤 ま た ほ 赤感性ハ ロ ゲ ン 乳剤 に有 利 に 用 い る こ と が で き る 。
こ れ ら の 増感色 素 は単 独 で用 い て も よ く 、 ま た こ れ ら を 組 み 合 わ せ て 用 い て も よ い 。
本発明 の 写真感光材料 は 必要 に 応 じ て シ ァ ニ ン 或 は メ 口 シ ァ ニ ン 色 素 の 単 用 又 は 組合せ に よ る 分 光增感法 に て所望の 波長域 に光学増感が な さ れ て い て も よ い 。
特 に好 ま し い分光増感法 と し て は 代表的 な も の ほ例 え ば、 ベ ン ズ ィ ミ ダ ゾ ロ カ ル ポ シ ァ ニ ン と ベ ン ゾ ォ キ サ ゾ ロ カ ノレ ポ シ ァ ニ ン と の 組合せ に 関 す る 特公昭 43-4936号、 同 43-22884号、 同 45 - 18433 号、 同 47 - 37443号、 同 48 - 28293号、 同 49 - 6209号、 同 53-12375号、 特開 昭 52-23931号、 同 52-51932号、 同 54 - 80118号、 同 58 - 153926号、 同 59 - 116646号 、 同 59-116647号等 に 記載の 方法が挙 げ ら れ る 。
又 、 ベ ン ズ イ ミ ダ ゾ ー ル 核 を 有 し た カ ノレ ポ シ ァ
ニ ン と 他 の シ ァ ニ ン 或 は メ ロ シ ア ニ ン と の 組合せ に 関 す る も の と し て は例 え ば、 特公昭 45-25831号 、 同 47-11114号、 同 47-25379号、 同 48 - 38406号、 同 48 - 38407号、 同 54 - 34535号、 同 55-1569号、 特開 昭 50-33220号、 同 50 - 38526号、 同 51 - 107127号、 同 51-115820号、 同 51 - 135528号 、 同 52- 104916号 、 同 52-104917号等が举 げ ら れ る 。
さ ら に べ ン ゾ ォ キ サ ゾ ロ カ ノレ ポ シ ァ ニ ン ( ォ キ サ ♦ カ ノレ ポ シ ァ ニ ン ) と 他 の カ ル ポ シ ァ ニ ン と の 組合せ に 関 す る も の と し て は例 え ば、 特公昭 44 - 3 2753号、 同 46-11627号、 特開 昭 57-1483号、 メ ロ シ ァ ニ ン に 関 す る も の と し て は例 え ば特公昭 48-3 8403号、 同 48 - 41204号 同 50 - 40662号、 特開昭 56 - 25728号、 同 58 - 10753号 、 同 58-91445号、 同 59-11 6645号、 同 50-33828号 等力 举 {デ ら れ る 。
又、 チ ア カ ル ポ シ ァ ニ ン と 他 の カ ノレ ポ シ ァ ニ ン と の 組合せ に 関 す る も の と し て は例 え ば、 特公昭 43 - 4932号、 同 43- 4933号、 同 45 - 26470号、 同 46-1 8107号、 同 47 - 8741号、 特開昭 59 - 114533号 等が あ り 、 さ ら に ゼ ロ メ チ ン 又 は ジ メ チ ン メ ロ シ ア ニ ン 、 モ ノ メ チ ン 又ほ ト リ メ チ ン シ ァ ニ ン 及 ぴ ス チ リ 一 ル染料 を 用 い る 特公昭 49-6207号 に 記載 の 方法 を 有利 に用 い る こ と 力 f で き る 。
こ れ ら の 増感色素 を 本発 明 に 係 る ハ ロ ゲ ン 化銀 乳剤 に添加す る に は予 め色 素溶液 と し て例 え ば、
メ チ ノレ ア ノレ コ ー ノレ 、 ェ チ ノレ ア コ ー ル 、 ア セ ト ン 、 ジ メ チ ル フ オ ノレ ム ア ミ ド 、 或 ほ 特公昭 50-40659号 記載の フ ッ 素化 ア ル コ ー ル 等の 親水性有機溶媒 に 溶解 し て用 い ら れ る 。
添加の 時期 は ハ 口 ゲ ン 化銀乳剤 の 化学熟成 開始 時、 熟成 中、 熟成終了 時の 任意 の 時期 で よ く 、 場 合 に よ っ て は 乳剤塗布 直 前の 工程 に添加 し て も よ い
本発 明の バ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 写 真構成層 に ほ 、 水溶性 ま た ほ 発色現像液で脱色 す る 染料 (AI染料) を 添加 す る こ と が で き 、 該 AI染 料 と し て は、 ォ キ ソ ノ ー ノレ染料、 へ ミ オ キ ソ ノ ー ル 染料、 メ 口 シ ァ ニ ン 染料及 び ァ ゾ染料が包含 さ れ る 。 中 で も ォ キ ソ ノ ー ノレ 染料、 へ ミ オ キ ソ ノ ー ル 染料及 び メ ロ シ ア ニ ン 染料等が有 用 で あ る 。 用 い 得 る AI染料の例 と し て は 、 夹 国特許 第 584 , 609 号、 同 1,227, 429号、 特開 昭 48 - 85130号 、 同 49-99
620号、 同 49- 114420号、 同 49-129537号、 同 52 - 10
8115号、 同 59-25845号、 同 59 - 11640号、 同 59-111 641号 、 米 国特許第 2,274,782号、 同 2, 533, 472号、 同 2, 956, 879号、 同 3, 125,448号 、 同 3, 148, 187号、 同 3, 177,078号、 同 3, 247, 127号、 同 3, 260, 601号、 同 3,540 , 887号 、 同 3, 575, 704号 、 同 3 , 653 , 905-^、 同 3,718,472号、 同 4, 071, 312号、 同 4, 071, 352号 に 記載 さ れて い る も の を 举 げ る こ と 力 f で き る 。
こ れ ら の A I染料 は 、 一般 に乳剤層 中 の 銀 1 モ ル 当 り 2 X 10~3 ~ 5 X 10 1 モ ノレ用 い る こ と が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 、 1 X 10- 2〜 : L X 10— 1 モ ノレ を 用 い る 。
本発 明 に係 わ る ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤屑 に は そ れ ぞ れ カ ブ ラ ー 、 即 ち 、 発色現像主薬の 酸化体 と 反応 し て色素 を 形成 し 得 る 化合物 を 含有 さ せ る こ と が で き る 。
本発明 に お い て使用 で き る 上記 カ プ ラ ー と し て は 、 各種 イ ェ ロ ー カ ブ ラ ー 、 マ ゼ ン タ カ ブ ラ ー お よ び シ ア ン カ ブ ラ ー を 特別 の 制 限 な く 用 い る こ と がで き る 。 こ れ ら の カ ブ ラ ー は い わ ゆ る 2 当量型 で あ っ て も よ い し 4 当 量型 カ ブ ラ ー で あ っ て も よ く 、 ま た こ れ ら の 力 ブ ラ こ-組合せ て、 拡歆性色 素放出型 カ ブ ラ ー 等 を 用 い る こ と も 可能で あ る 。
前記 イ ェ ロ ー カ ブ ラ ー と し て は 、 開鎖 ケ ト メ チ レ ン 化合物、 さ ら に い わ ゆ る 2 当 量型 カ ブ ラ ー と 称 さ れ る 活性点 - 0 -ァ リ ー ル 置 換 カ ブ ラ ー 、 活性 点 - 0 -ァ シ ル 置 換 カ ブ ラ ー 、 活性点 ヒ ダ ン ト イ ン 化合物 置換 カ ブ ラ ー 、 活性点 ゥ ラ ゾ ー ル化合物 置 換 カ プ ラー お よ び 活性点 コ ハ ク 酸 ィ ミ ド 化合物置 換 カ ブ ラ ー 、 活性点 フ ッ 素 置 換 カ ブ ラ ー 、 活性点 塩素 あ る い は 臭 素 置換カ ブ ラ ー 、 活性点 - 0 -ス ル ホ ニ ル 置換 カ ブ ラ ー 等が有効 な ィ エ ロ ー カ プ ラ ー と し て用 い る こ と 力 * で き る 。 甩 ぃ得 る イ ェ ロ ー 力
ブ ラ — の 具体例 と し て は 、 米 国特許 第 2, 875 , 057 号 、 同 3, 265,506号、 同 3,408, 194号 、 同 3,551, 15 5号、 同 3 , 582 , 322号 、 同 3 , 725 , 072号 、 同 3,891,4 45号 、 西独特許 第 1 , 547 , 868号 、 西独 出願公 開 第 2, 219,917号、 同 2, 261,361号、 同 2, 414 , 006号、 英 国特許 第 1,425,020号 、 特公昭 51 - 10783号、 特 開 昭 47 - 26133号 、 同 48 - 73147号、 同 51-102636号、 同 50-6341号、 同 50-123342号、 同 50-130442号、 同 51-21827号、 同 50 - 87650号、 同 52-82424号、 同 52-115219号、 同 58-95346 等 に 記載 さ れ た も の を 挙 げ る こ と がで き る 。
ま た本発明 に お い て用 い ら れ る マ ゼ ン タ カ ブ ラ 一 と し て は 、 ビ ラ ゾ ロ ン 系 、 ビ ラ ゾ ロ ト リ ア ゾ ー ル 系、 ビ ラ ゾ リ ノ ベ ン ツ イ ミ ダ ゾ ー ル 系、 ィ ン ダ ゾ c ン 系 の化合物 を 挙 げ る こ と 力 f で き る 。 こ れ ら の マ ゼ ン タ カ プ ラ ー は イ ェ ロ ー カ プ ラ ー と 同様 4 当 量型 力 ブ ラ — だ け で な く 、 2 当 量型 カ ブ ラ ー で あ つ て も よ い 。 マ ゼ ン タ カ ブ ラ ー の具体例 と し て は米 国特許 第 2, 600, 788号 、 同 2, 983, 608号 、 同 3,062, 653号、 同 3, 127,269号、 同 3, 311,478号、 同 3,419, 391号、 同 3, 519,429号 、 同 3 , 558 , 319号 、 同 3 , 582, 322号、 同 3 , 615 , 506号 、 同 3, 834 , 908号、 同 3,891, 445号、 西 独特許第 1,810,464号 、 西 独特許 出願 (0 LS) 第 2, 408 ,665号 、 同 2 , 417 , 945号 、 同 2,418,95 9号、 同 ,424,467号 、 特公昭 40 - 6031号 、 特開昭 5
1-20826号、 同 52-58922号、 同 49-129538号、 同 49 74027号、 同 50 - 159336号、 同 52 - 42121号、 M 49-7 4028号、 同 50-60233号、 同 51-26541号、 M 53 - 551 22号、 特願昭 55-110943号 等 に 記載 さ れ た も の を 挙 げ る こ と 力 で き る 。
さ ら に 本発 明 に お い て用 い ら れ る 有 用 な シ ア ン カ ブ ラ ー と し て ほ 、 例 え ば フ - ノ ー ノレ系、 ナ フ ト ー ル系 カ ブ ラ ー 等 を 挙 げ る こ と 力《 で き る 。 そ し て こ れ ら の シ ア ン カ ブ ラ ー は イ ェ ロ ー カ ブ ラ ー と 同 '様 4 当量型 カ ブ ラ ー だ けで な く 、 2 当量型 力 ブ ラ 一 で あ っ て も よ い 。 シ ア ン カ ブ ラ ー の 具体例 と し てほ米国特許第 2,369,929号、 同 2, 434,272号、 同 2,474,293号、 同 2, 521,908号、 同 895, 826号、 同 3, 034, 892号、 同 3, 311, 476号、 同 3, 458, 315号、 同 3, 476,563号、 同 3, 583,971号、 同 3, 591 , 388号、 同 3» 767,411号、 同 3, 772, 002号、 同 3,933, 494号、 同 4, 004 , 929号、 西独特許 出願 (0LS) 第 2,414,83 0号、 同 2, 454 ,329号、 特開昭 48 - 59838号、 同 51-2 6034号、 同 48-5055号、 同 51-1468"号、 52 - 696 24号、 同 52- 90932号、 同 58 - 95346号、 特公昭 49-1
1572号 な ど に記載の も の を 挙 げ る こ と がで き る 。
本発 明 の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 、 そ の 他の 写真構 成層 中 に は 非拡散性 DIIH匕合物、 カ ラ ー ド マ ゼ ン タ 又 は シ ア ン 力 ブ ラ 一 、 ボ リ マ ー カ ブ ラ ー 、 拡散 性 DIR化合物等の カ ブ ラ ー を 併用 し て も よ い 。 非
拡散性 DIR化合物、 カ ラ — ド マ ゼ ン タ 又は シ ア ン カ ブ ラ ー に つ い て は 本 出願 人 に よ る 特願昭 59-193 611号の 記載 を 、 ま た ポ リ マ ー カ プ ラ ー に つ い て は 本出願人 に よ る 特 開昭 61 -72235号 の 記載 を 各 々 参照 で き る 。
本発 明 に使用 で き る 上記 カ ブ ラ ー を 本発 明 の 写 真構成屑 中 に添加 す る 方法は 従前通 り で あ り 、 ま た上記 カ ブ ラ ー の 添加量 は 限定的 で は な い が、 銀 1 モ ル 当 り l X l0— 3 ~ 5 モ ル が好 ま し く 、 よ り 好 ま し く は 1 X 10- 2 ~ 5 Χ ΙΟ-'で あ る 。
本発 明の ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料 に は 他 に各種の 写真用 添加剤 を 含有せ し め る こ と がで き る 。 例 え ば リ サ ー チ ' デ ィ ス ク ロ ー ジ ャ 一 誌 17 643号 に 記載 さ れ て い る かぶ り 防止剤 、 安定剤、 紫外線吸収剤 、 色 汚染 防止剤 、 蛍光増 白 剤 、 色画 像褪色 防止剤 、 带電 防止剤 、 硬膜剤、 界面活性剤 可塑剤、 湿潤剤等 を 用 い る こ と が で き る 。
本発明 の ハ π ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材料 に お い て、 乳剤 を 謂製 す る た め に 用 い ら れ る 親水性 コ ロ イ ド に は 、 ゼ ラ チ ン 、 誘導体ゼ ラ チ ン 、 ゼ ラ チ ン と 他の、髙分子 と の グ ラ フ ト ボ リ マ ー 、 ア ル ブ ミ ン 、 カ ゼ イ ン 等 の 蛋 白 質、 ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル セ ル ロ ー ス 誘 ^体 、 カ ル ポ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス 等 の セ ル ロ ー ス 誘導体、 澱粉誘!:体、 ボ リ ビ ュ ル ア ル コ ー ル 、 ボ リ ビ ニ ル イ ミ ダ ゾ ー ル 、 ボ リ ア ク リ ル
ア ミ ド 等の単一あ る い は 共重合体の 合成親水性 髙 分子等の任意 の も の が包含 さ れ る 。
本発明 の ハ α ゲ ン 化銀 カ ラ 一写真感光材料の 支 持体 と し て は 、 例 え ばパ ラ ィ タ 紙、 ボ リ ェ チ レ ン 被覆 紙、 ポ リ ブ π ピ レ ン 合成紙、 反射屠 を 併設 し た、 又 は 反射体 を 併用 す る 透明 支持体、 例 え ば ガ ラ ス 板、 セ ノレ ロ ー ス ァ セ テ 一 ト 、 セ ル ロ 一 ス ナ イ ト レ ー ト 又 ほ ポ リ ェ チ レ ン テ レ フ タ レ ー ト 等の ポ リ エ ス テ ル フ イ ノレ ム 、 ポ リ ァ ミ ト' フ イ ノレ ム 、 ポ リ カ ー ポ ネ一 ト フ イ ノレ ム 、 ポ リ ス チ レ ン フ ィ ル ム 等 が挙げ ら れ、 そ の 他通 常 の 透 明 支持体で あ つ て も よ い 。 こ れ ら の 支持体 は 惑光材料の使用 目 的 に 応 じ て適宜選択 さ れ る 。
本発明 に お い て用 い ら れ る ハ ロ ゲ ン ィ匕銀乳剤屑 及 び そ の 他の 写真構成層 の 塗設 に は 、 デ ィ ツ ビ ン グ塗布、 ェ ァ ー ド ク タ 一塗布、 カ ー テ ン 塗布 、 ホ ツ バ ー 塗布等種 々 の 塗布方法 を 用 い る こ と 力 で き る 。 ま た 米 国特許第 2, 7 6 1, 7 9 1号、 同 2, 9 4 1, 8 9 8号 に 記 載の 方法 に よ る 2 屑 以上の 同時塗布方法 を 用 い る こ と も で き る
本発 明 に お い て ほ 各乳剤層 の 塗設.位 置 を 任意 に 定め る こ と がで き る 。 例 え ば フ ノレ カ ラ ー の 印 画紙 用 感光材料の 場合 に は 、 支持体側 か ら 順次青感光 性ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 、 緑感光性ハ ロ ゲ ン 化銀乳 剤層 、 赤感光性ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 の 配列 と す る
こ と が好 ま し い 。 こ れ ら の 感光性ハ ロ ゲ ン 化銀乳 剤層 は 各 々 2 以上の 層 か ら 成 っ て い て も よ い 。
本発明の 感光材料 に お い て、 目 的 に じ て適 当 な 厚 さ の 中 間層 を 設 け る こ と は任意 で あ り 、 更 に フ ィ ノレ タ ー 層 、 カ ー ル 防止層 、 保護層 、 ア ン チ ハ レ ー シ ヨ ン 屑 等の 種 々 の屑 を 構成層 と し て適宜組 合せ て 用 い る こ と が で き る 。 こ れ ら の 構成屑 に は 結合剤 と し て前記の よ う な 乳剤層 に 用 い る こ と の で き る 親水性 コ ロ イ ド を 同様 に 用 い る こ と 力 f で き ま た そ の 層 中 に ほ 前記の如 き 乳剤層 中 に含有せ し め る こ と 力 で き る 種 々 の 写真用添加剤 を 含有せ し tb る と が で き る 。
産業上の 利用可能性 以上説 明 し た如 く 、 本発 明 は 発色現像液の 経時 安定性 に優 れ、 カ プ リ 等の 写真性能 を 劣化 さ せ る こ と な く 特 に充分な 最大発色 度が得 ら れ、 かつ 迅速現像 を 可能 に し た ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感 光材料の 処理方法 を 提供で き た。
以下、 実施例 に よ り 本発明 を 具体的 に説明 す る が、 本発 明の 実施の 態様ほ こ れ に よ り 限定 さ れ な い
実施例 1
ボ リ ェ チ レ ン で ラ ミ ネ ー ト し た 牴支持体上 に 、 下 記 の 8 つ の層 を «I番 に塗設 し て、 ハ π ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材 料 を 調製 し た (以下、 本発 明 試
一 - 料 A と い う )。 な お 、 以下 に 示 す添加量 は特 に 記 載 の な い 限 り 、 I ra2当 り の 量 を 示 す 。
層 1 '" L Ogの ゼ ラ チ ン を 含有 す る 層 。
層 2 … 1.2gの ゼ ラ チ ン 、 0.4g (銀換算、 以 下同 様) の青感性塩臭化銀乳剤 (臭化銀含有 率 90モ ル%、 平均粒径 0.7 [n)、 お よ び 0.5gの ジ ォ ク チ ノレ フ タ レ ー ト に溶解 し た 0.80sの 下記 に 示 す ィ エ ロ 一 カ ブ ラ ー ( γ 一 1 ) を 含有 す る 層 。
層 3 … 0.7Sの ゼ ラ チ ン を 含有 す る 層 。 (中 間 層 ) 層 4 … 1.2 gの ゼ ラ チ ン 、 0.4 gの 緑感性塩臭化銀 乳剤 (ハ ロ ゲ ン 化銀組成 は 表 1 に示 す 、 平均粒径 0.5 J" ra)、 お よ び 0.3gの ジ ォ ク チ ル フ タ レ ー ト に溶解 し た 0.62sの 下記 に示 す マ ゼ ン タ カ ブ ラ ー ( M — 1 ) を 含 有 す る 層 。
屑 5 … 2sの ゼ ラ チ ン を 含有 す る 層 。 (中 間層 ) 層 6 "' 1.48:の ゼ ラ チ ン 、 0.31gの 赤感性塩臭化 銀乳剤 (ハ ロ ゲ ン 化銀組成 は表 1 に 示 す 、 平均粒径 0.4;" m)、 お よ び 0.2gの ジ ォ ク チ ル フ タ レ ー ト に溶解 し た 0.45gの 下記 に示 す シ ア ン カ ブ 一 ( C 一 1 ) を 含有 す る 層 。
層 7 l. Ogの ゼ ラ チ ン お よ び 0.2gの ジ ォ ク チ ル フ タ レ ー ト に溶解 し た 0.30gの チ ヌ ビ ン
328 (チ パ ガ ィ ギ 一 社 製 ) を 含有 す る 屑。層 8 '" 0.58の ゼ ラ チ ン を 含有 す る 層 。
ィエローカプラー
マゼンタカブラー
(M— 1 )
C
シアンカプラー
(C一 1
C5H,,(t)
な お 、 硬膜剤 と し て ビ ス ( ビ ニ ノレ ス ル ホ ニ ノレ メ チ ル ) エ ー テ ル を 前記層 1 , 3 , 5 お よ び 8 中 に そ れ ぞ れゼ ラ チ ン l g当 た り 0.015sに な る よ う に添 加 し た。
表 1 に示す 感光材料試料の 各 々 を 光学 ゥ ェ ツ ジ を 通 し て露光後、 次の工程で処理 し た。
処理工程 (35'C )
発色現像
漂 白 定着 50秒
安 定 50秒
乾 燥 60秒 60 ~ 80'C 各処理液の 組成 は 下記の 通 り で あ る 。
[発色現像液 ]
純水 800 表 1 記載保恒剤 表 1 記載量 臭化 カ リ ウ ム 0.8g 塩化ナ ト リ ウ ム 1.0s 亜硫酸 カ リ ウ ム 2.0s ト リ エ タ ノ ー ル ァ ミ ン 2.0g 例示発色現像主薬 ( 1 ) 6.0s 1 -ヒ ド ロ キ シ ェ チ リ デ ン - 1 , 1 ' - ジ ホ ス ホ ン 酸 (60%水溶液 ) 1.5raj2 塩化 マ グ ネ シ ウ ム 0.3g 炭酸 カ リ ウ ム 50g ayco 11 - PK - Conc
( ケ イ コ ー ノレ一 Pt (一 コ ン ク )
(^光増 白 剤、 新 日 曹化工社 製 ) 2mj2 純水 を 加 え て 1 £と し 20%水酸化 力 リ ゥ ム 又 は 10%希硫酸で pH- 11.5に調整 す る 。
[漂 白 定着 液 ]
純水 550" エ チ レ ン ジ ァ ミ ン 四酢酸鉄( E )
ア ン モ ユ ウ ム 塩 65g チ ォ 硫酸 ア ン モ ニ ゥ ム (70%水溶液) 85 g
10 亜硫酸水素 ナ ト リ ウ ム 10s
メ タ 重亜硫酸 ナ ト リ ウ ム 28 エ チ レ ン ジ ァ ミ ン 四酢酸 -
2 ナ ト リ ウ ム 20g 純水 を 加 え て 1 と し 、 ア ン モ ニ ア 水又は希硫
15 酸 に て ρΗ= 7.0に 調 整 す る 。
[安定液 ]
5 -ク ロ 口 - 2 メ チ ル - 4 - イ ソ チ ア ゾ リ ン - 3 -オ ン 0.03g オ ル ト フ Λ - ル フ ノ ー ル 0.02g
20 2 -メ チ ル - 4 -イ ソ チ ア ゾ リ ン - 3 -オ ン 0.03s
1 -ヒ ド ロ キ シ ェ チ リ デ ン - 1 , 1 .
-ジ ホ ス ホ ン 酸 0.5 g 硝酸 マ グ ネ シ ウ ム 0.04g 硫酸亜鉛 0.5 g
25 ア ン モ ユ ア 水 (28%水溶液 ) 2 g
水で 1 と し p H 7 . 8に硫酸 と 水酸化 力 リ ゥ ム で調 整 し た 。
35で に て 1 0分間発色現像 し た と き の 黄色色素最 大発色反射濃度 を光学濃度系 P D A— 65 (小西六写 真工業株式会社製 ) を 用 い て測定 し 、 こ の と き の 黄色色素の最大発色反射濃度 を 1 00と し 、 こ の 黄 色色素の最大発色反射濃度が 80と な る の に 必要な 処理時間 (現像収斂時間 と い う ) を 求め表 1 に記 載 し た。 こ の現像収斂時間 は最 も 現像速度の遅い 青感性乳剤層の現像時間 な の で感光材料の現像完 了時間 を 示 し てい る 。 ま た こ の現像収斂時間 だけ 処理 し た時の黄色色素、 マゼ ン タ 色素 お よ ぴ シ ァ ン 色素 の そ れ ぞ れの最大発色反射濃度 を 表 1 に併 せて記載 し た。
以下余 白
表 1 か ら 明 ら かな よ う に、 従来保恒剤 と し て用 い ら れ て い た ヒ ド π キ シ ル ァ ミ ン 硫酸塩 を 含有 し た現像液で処理 し た場合、 緑感性乳剤層 ま た ほ 、 緑感性乳剤層 と 赤感性乳剤層 の 臭化銀の 含有率 を 低下 さ せ る こ と に よ り 、 現像収敛時間 は 短 く な る が、 臭化銀の 含有率 を 低下 さ せ た層 の 最大発色濃 度 は低下す る 。 し か し な 力 f ら 、 本発明 の 保恒剤 を 用 い る と 、 最大発色濃度の 低下 も な く 、 かつ 迅速 処理が可能で あ る こ と 力 * わ か る 。
実施例 2
実施例 1 で使用 し た ハ ロ ゲ ン ィ匕銀 カ ラ ー 写真感 光材料 (試料 A ) の 、 青感性塩臭化銀乳剤、 緑感 性塩臭化銀乳剤及 び赤感性塩臭化銀乳剤 の 臭化銀 含有率 を そ れ ぞ れ表 3 の よ う に し て試料 を 作成 し 下記の 発色現像液組成 に し 、 発色現像処理時 間 を 45秒 に し た 以外は実施例 1 と 同様の処理 を 行 っ た た だ し 、 こ で は保恒剤 を 表 2 の如 く 変化 し た。
実施例 1 と 同様 に し て 、 黄色色素、 マ ゼ ン タ 色 素 、 及 び シ ア ン 色 素 の そ れ ぞ れの 最大発色 反射港 度 を 表 2 に記載 し た 。
[発色現像液〗
純水 80 0 rn i 表 2 記載の 保恒剤 表 2 記載量 塩化 ナ ト リ ウ ム 1 . O g 亜硫酸 力 リ ウ ム 0 . 8 g
テ ト ラ ボ リ リ ン 酸 ナ ト リ ウ ム 2. Og 炭殴 カ リ ウ ム 20 g 例示発色現像生 薬 ( 1 ) 6. Og 水 を 加 え て 1 £と し 20%水酸化 力 リ ゥ 厶 又ほ 10 %希硫酸 で pH = 10.10に 調整 す る 。
以 下余 白
肓 感 層 緑 感 層 赤 感 屑
α 最大色素漉度 実験 No. 臭化銀含有率 臭化銀含有率 臭化銀 有率 保 恒 剤
イェロー マゼンタ ァ,
(モル%) (モル%) (モル%)
52 40 40 40 ヒ ドロキ 1.87 1.65 1.67
53 20 20 20 ノレア ミ ン硫 1.76 1.52 1.55
54 10.0 10.0 10.0 酸塩 1.72 1.46 1.40
55 0.5 0.5 0.5 1.65 1.34 1.32
56 40 40 40 例不化合物 1.99 2.01 2.03
57 20 20 20 { 3 ) 2.12 2.21 2.20
DO 10.0 10.0 10.0 2.23 2.32 2.30 e
bv 0.5 0.5 0.D 2.47 2.73 2.75 bU 40 40 40 例 化合物 1.96 1.99 2.00
01 ί\) O 2.09 2.16 2.16
62 10.0 10.0 10.0 (2.0g/i) 2.19 2.28 2.27
63 0.5 0.5 0.5 2.46 2.72 2.73
64 40 40 40 例示化合物 1.98 1.99 2.03
65 20 20 ZO (25) 2.11 2.20 2.21
66 10.0 10.0 10.0 2.21 2.31 2.29
67 0.5 0.5 0.5 2.47 2.72 2.74
表 2 よ り 明 ら か な 様 に ハ π ゲ ン 化銀写真感光材 料の ハ 口 デ ン 化銀組成 を か え て も ヒ ド ロ キ シ ノレ ア ミ ン を 用 い た比較 は最大発色濃度が低 く 塩化銀含 有率 を 髙 め る に従い 、 最大発色 瀵度が低下 す る の に 対 し 、 本発 明 の 保恒剤 を 用 い た試料 N o . 5 6 ~ 6 7 は最大発色漉度が髙 く 、 し か も 臭化銀含有率が低 く な ればな る 程、 本発明 の 保恒剤 を 用 い た効果 す な わ ち 最大発色濃度が十分得 ら れ る こ と は 表 2 よ り 明 ら か で あ る 。
実施例 3
実施例 1 で使用 し た感光材 料の 、 緑感性塩臭化 銀乳剤及 び 赤感性塩臭化銀乳剤 の臭化銀含有率 を そ れ ぞ れ 4 5 モ クレ% と し た試料 を 使用 し 、 実施例 1 と 同様の 処理 を 糅 り 返 し た。 た だ し こ こ で は 、 発 色現像液の p Hを 1 2と し 、 保恒剤 を 表 3 の如 く 変化 し た 。 実施例 1 と 同様 に し て、 現像収斂時間 、 黄 ■&色 ^、 マ ゼ ン タ 色 素及 び シ ア ン 色素 そ れ ぞ れ の 取大発色反射攝度 を 測定 し 、 表 3 に記載 し た。
以下余 白
3
No. お *ii l t / o\ 現像収斂時間 黄色色素の マゼンタ色素 シアン色素
(秒) 谅大漉度 の谅大漉度 の最大浪度
68(比 較) ヒドロキシルァミ ン 45 2.37 1. 19 1.08 の硫酸塩 d.5g/i)
69(本発明) 例示化合物( 1 ) 46 2.48 2.76 2.69
70(本発明) 例示化合 44 2.49 2.82 2.74
71 (本発明) 例示化合 45 2.48 2.74 2.71
72(本発明) 例示化合 46 2.49 2.64 2.51
73(本発明) 例示化合 45 2.50 E.65 2.53
74(本発明) 例示化合 45 2.49 2.66 2.52
75(本発明) 例示化合 46 2.48 2.77 2.72
76(本発明) 例示化合物(1 )の 46 2.49 2.75 2.71 塩酸塩 (1.5g/i)
77(本発明) 例示化合物(3 )の 43 2.50 2.81 2.73 塩酸塩 ( 1.5g/£)
78(本発明) 例示化合物(6 )の 44 2. 49 2.77 2.70 塩酸塩 (1.5g/i)
表 3 か ら 明 ら かな よ う に 、 従来保恒剤 と て 用 い ら れ て い た ヒ ド α キ シ ル ァ ミ ン 硫酸塩 を 含有 し た 現像液で処 ¾ し た場合、 臭化銀の 含有率の低い 塩 臭化銀乳剤 か ら な る 緑感性乳剤層 及 び 赤感性乳剤 層 の最大発色媲度ほ低下す る が、 本発 明 の 保恒剤 を 用 い る と 、 嚴大発色澳度の 低下 も な く 、 かつ 迅 速処理が可能で あ る こ と が わ か る 。
実施例 4
実施例 1 で使用 し た感光材料の 、 緑感性塩臭化 銀乳剤及 び赤感性塩臭化銀乳剤の 臭化銀含有率 を 表 4 の 如 く 変化 さ せ 、 実施例 1 と 同様の 処理 を 糅 り 返 し た。 た だ し こ こ で は 、 発色現像液の ρ Ηを 表 4 の如 く 変化 し 、 保恒剤 を 表 4 の 如 く 変化 し た。 ま た、 発色現像液 中 に ベ ン ジ ノレ ア ル コ ー ル を 1 0 to £ ノ £添加 し 、 発色現像主 薬の 濃度 を 4 . 5 G Z JHこ変更 し た。 実施例 1 と 同様 に、 現像収斂時 間 、 黄色色 素 、 マ ゼ ン タ 色 素及 び シ ア ン 色 素 そ れ ぞ れの 最大 発色反射浪度 を 測定 し 、 表 4 に記載 し た。
以下余 白
比本比比比比本本本本本本本本本本比比比本本本本本本比比比比本比比比比比比
発発発発発発発発発発発発発発発発発発
皎较较较铰较较较较较较较较铰較ョ Β 3 nw 0较校铰- 3, m,J
4
緑感屑臭 赤惑層臭
保 恒 剤 像故 ゼンタ色シアン色素: 実袋 No. 匕銀含有率 ヒ羝含有率 1¾色現 I現像収敛 黄色色
(添加 S) P H 時間(秒) δ大 S度 |¾¾大港度 s大 s度
(モル%) (モル%)
79 85 85 10.2 191 2.52 2. 83 2.77 80 85 85 ヒ ト * πキシ 10.3 182 2.50 2.81 2.74 81 85 85 ルァミ ン硫 10.5 174 2.47 2.76 2.72 82 85 85 酸塩 10.7 1 2.46 2.73 2.68 83 85 85 (2.5g/£) 11.0 153 2.43 2.70 2.66 84 85 85 12.0 141 2.40 2.68 E.65
85 80 80 10.2 121 2.50 2.26 2.21 86 80 80 ヒ ド πキシ 10.3 103 2.49 1.91 1.89 87 80 80 ルァミ ン硫 10.5 100 2.47 1.89 1.86 88 80 80 m 10.7 81 2.45 1.56 l . SZ 89 80 80 11.0 76 2.41 1.53 1.50 90 80 80 12.0 71 2.38 1.51 1.48
91 70 70 10.2 103 2.49 1.93 1.87 92 70 70 ヒ ド πキシ 10.3 86 2.48 1.61 1.54 93 70 70 ルァミ ン硫 10.5 83 2.46 1.58 1.52 94 70 70 统堪 10.7 64 2.43 1.28 1.24 95 70 70 11.0 59 2.39 1.25 1.22 96 70 70 12.0 53 2.36 1.23 1.20
97 60 60 10.2 91 2.52 2.84 2.75 98 60 60 例示化合物 10.3 68 2.52 2.82 2.73 99 60 60 ( 1 )の硫酸 10.5 64 2.51 2.80 2.73 100 60 60 10.7 47 2.49 E. 78 2. 71 101 60 60 11.0 45 2.49 2.77 2.68 102 60 60 12.0 42 2.49 2.75 2.67
103 60 60 10.2 94 2.51 2.83 2.74 104 60 60 例示化合物 10.3 70 2.51 2.83 2.73 105 60 60 ( 3 )の硫酸 10.5 63 2.50 2.81 2.73 106 60 60 10.7 46 2.50 2.81 2.72 107 60 60 11.0 44 2.49 2.80 2.72 108 60 60 12.0 42 2. 49 2.80 2.72
109 60 60 10.2 89 E.52 2.84 2.78 110 60 60、 例示化合物 10.3 65 2.52 2.83 2.74 111 60 60 ( 5 )の硫酸 10.5 63 2.51 2.82 2.73 m 60 60 塩 10.7 48 2.51 2.76 2.67
113 60 60 11.0 46 2.50 2.73 2. 64 114 60 60 12.0 44 2.50 2.72 2.63
表 4 よ り 明 ら か な よ う に 、 ヒ ド ロ キ シ ノレ ア ミ ン 硫酸塩 を 含有 す る 発色現像液 で は 、 発色現像液の P Hを 上昇 さ せ る と 、 臭化銀の 含有率の低い塩臭化 銀 か ら な る 緑感性乳剤屑 及 び 赤感性乳剤層 の 最大 発色濃度の 低下が者 し い が、 本発 明 の 保恒剤 を 用 い る と 最大発色濃度の低下 も な く 、 かつ 迅速処理 が可能で め と がわ か る 。
実施例 5
実施例 1 で使用 し た感光材 料の 、 緑感性塩臭化 銀乳剤及 ぴ赤感性塩臭化銀乳剤 の臭化銀含有率 を そ れ ぞ れ 4 0モ ノレ % と し た試料 を 使用 し 、 実施例 1 と 同様の 処理 を 繰 り 返 し た。 た だ し 、 こ こ で は 発 色現像液の p Hと 発色現像液 中 の 保恒剤 を 表 5 の 如 く 変化 さ せ た。 次 に発色現像液 を 3 5 'C で 1 週間 放 置 し た後、 再 び処 ¾ し 、 マ ゼ ン タ 色 素 の 最低反射 攝度 を 比铰 し た
結果 を 表 5 に 示 す
以 下余 白
表 5
最低マゼンタ色素 ¾度 実験 o. V^≥.m %/ ノ
経時保存前 経時保存後
115 (比 較) 10.2 0.04 0.05
116 (比 較) ヒ ドロキシル 10.3 0.04 0.07
117 (比 較) ァミ ン硫酸塩 10.5 0.04 0.07
118 (比 較) ( 2 10.7 0.04 0.08
119 (比 較) 11.0 0.05 0.09
120 (比 較) 12.0 0.05 0.09
121 (本発明) 10.2 0.04 0.05
122 (本発明) 例示化合物 10.3 0.04 0.06
1E3 (本発明) ( 1 )のリン酸 10.5 0.04 0.06
124 (本発明) 塩 10.7 0.04 0.06
125 (本発明) 11.0 0.05 0.07
126 (本発明) 12.0 0.05 0.07
1Z7 (本発明) 10.2 0.04 0.05
128 (本発明) 例示化合物 10.3 0.04 0.05
129 (本発明) (3 )のリン酸 10.5 0.04 0.05
130 (本発明) 塩 10.7 0.04 0.05
131 (本発明) 11.0 0.04 0.06
132 (本発明) 12.0 0.05 0.07
133 (本発明) 10. Z 0.04 0.05
134 (本発明) 例示化合物 10.3 0.04 0.05
135 (本発明) (5)のリ ン酸 10.5 0.04 0,06
136 (本発明) 10.7 0.04 0.07
137 (本発明) 11.0 0.05 0.08
138 (本発明) 12.0 0.05 0.08
表 5 よ り 明 ら か な よ う に 、 本発 明 の 保恒剤 を 使 用 し た発色現像液 は 、 P Hを 上昇 さ せ て も 、 絰時保 存後に処理 し た感光材料の カ ブ リ の 発生が少 な く 絰時保存性 に 優れ て い る こ と が わ か る 。
実施例 6
実施例 1 で使用 し た 感光材 料の 緑感性乳剤及 び 赤感性乳剤 の 臭化銀含有率 を そ れ ぞ れ 3 0モ ル % と し た試料 を 使用 し 、 実施例 1と 同様の 処 S を 繰 り 返 し た。
た だ し 、 こ こ で は 発色現像液中 の 発色現像主薬 と 保恒剤 を 表 5 の 如 く 変化 さ せ、 さ ら に、 ベ ン ジ ル ア ル コ ー ル の 添加量 も 表 6 の 如 く 変ィ匕 さ せ た 。 次 に、 発色現像液 を 3 5で で 1 週 間 放置 し た後、 再 ぴ処 ¾ す る こ と に よ り 、 実施例 5 と 同様 に 、 マ ゼ ン タ 色素 の 最低反射濃度 を 比較 し た。
結果 を 表 6 に示 す 。
以 下余 白
表 6
Claims
( 1 ) 複数の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 を 有 す る ハ ロ ゲ ン化銀 カ ラ ー 写真感光材料 を 像様露光 し た後、 少 な く と も 発色現像工程 に よ り 処理 す る ハ ロ ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材料の 処理方法 に お い て、
①前記複数の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 中 に含有 さ れ る ハ ロ ゲ ン 化銀が笑質的 に塩臭化銀で あ り 、
②前記複数の ハ ロ ゲ ン 化銀乳剤層 の う ち 、 少 な く と も 一層 は、 塩化銀含有率が 20モ ル%以上の 塩臭 化銀 を 含有 し 、
③前記究色現像工程 に 用 い ら れ る 発色現像液 ほ 、 下記一般式 〔 I 〕 で表 さ れ る 化合物 を 少 な く と も —種含有 す る
—般式 〔 I 〕
R 2
R , - N - 0 H
(式中、 R ,及 び R 2ほ そ れ ぞ れ水素原子、 炭素 原子数 1 ~ 3 の ア ル キ ル基 ま た ほ ア ル コ キ シ 基 を 表す 。 但 し 、 R t と R 2が共- に水素原子で あ る こ と ほ な い 。 ま た、 と R 2が結合 し て環 を 形成 し て も よ い 。 ') こ と を 特徴 と す る ハ ロ ゲ ン 化銀 カ ラ ー 写真感光材料の 処理方法。
( 2 ) 前記塩化銀含有率が 30モ ル%以上 で あ る こ と を 特徴 と す る 請求の 範囲 第 ( 1 )項記載の ハ 口 ゲ ン 化銀 力 ラ 一写真感光材料の処理方法。
( 3 )前記発色現像液 ほ ベ ン ゼ ン 環上及 び ま た は ァ ミ ノ 基 に 、 少 な く と も 一 つ の ア ル キ ル ス ル ホ ン ア ミ ド ア ル キ クレ基 を 有 す る パ ラ フ エ - レ ン ジ ァ ミ ン 系発色現像主 薬 を 少 な く と も 一種含有 し て い る こ と を 特徴 と す る 請求の 範囲 第 ( 1 )項 ま た は 第 ( 2 )項記載の ハ ロ ゲ ン 化銀 力 ラ ー 写真感光材 料.の 処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE87902147T DE3787952T2 (de) | 1986-03-26 | 1987-03-25 | Verfahren zur behandlung eines schnellentwickelnden silberhalid-farbphotographischen materials. |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6794986 | 1986-03-26 | ||
JP61/67949 | 1986-03-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1987006026A1 true WO1987006026A1 (en) | 1987-10-08 |
Family
ID=13359703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1987/000181 WO1987006026A1 (en) | 1986-03-26 | 1987-03-25 | Process for processing silver halide color photographic material involving rapid development |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0269740B1 (ja) |
JP (1) | JPS6311938A (ja) |
AU (1) | AU591274B2 (ja) |
DE (1) | DE3787952T2 (ja) |
WO (1) | WO1987006026A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU592642B2 (en) * | 1986-04-16 | 1990-01-18 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Color developer for silver halide material |
EP0243100B1 (en) * | 1986-04-19 | 1991-09-25 | Konica Corporation | Method for processing light-sensitive silver halide color photographic material |
EP0255292B1 (en) * | 1986-07-26 | 1994-05-11 | Konica Corporation | Processing solution of light-sensitive silver halide color photographic material and processing method of the same |
JPH0218556A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
JPH087418B2 (ja) * | 1988-10-03 | 1996-01-29 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
JP2670887B2 (ja) * | 1989-07-28 | 1997-10-29 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
US5176987A (en) * | 1989-07-28 | 1993-01-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for processing silver halide color photographic materials |
EP0411502B1 (en) * | 1989-07-31 | 1997-06-04 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method for processing silver halide color photographic material |
JPH0363646A (ja) * | 1989-08-01 | 1991-03-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 |
DE69027267T2 (de) * | 1989-09-07 | 1996-10-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | Verfahren zur Verarbeitung eines farbfotografischen Silberhalogenidmaterials |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59160141A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 |
JPS59160142A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 |
JPS59184341A (ja) * | 1983-04-04 | 1984-10-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3489566A (en) * | 1966-02-01 | 1970-01-13 | Eastman Kodak Co | Magneta color developer solutions |
JPS513219A (ja) * | 1974-06-25 | 1976-01-12 | Konishiroku Photo Ind | Shashinkankozairyono seizohoho |
JPS5195849A (ja) * | 1975-02-10 | 1976-08-23 | Karaashashinyogenzozai | |
JPS6015056B2 (ja) * | 1976-06-15 | 1985-04-17 | 富士写真フイルム株式会社 | カラ−写真処理方法 |
JPS5943735B2 (ja) * | 1976-09-07 | 1984-10-24 | 富士写真フイルム株式会社 | カラ−写真処理方法 |
JPS5694394A (en) * | 1979-12-27 | 1981-07-30 | Rhythm Watch Co | Matrix display unit for clock |
JPS57185434A (en) * | 1981-05-11 | 1982-11-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Processing method for color photography |
DE3346621A1 (de) * | 1983-12-23 | 1985-07-04 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial und entwicklungsverfahren |
JPS62500793A (ja) * | 1984-11-19 | 1987-04-02 | ザ ダウ ケミカル カンパニ− | エポキシ樹脂の全ハロゲン化物含量低下方法 |
DE3789029T2 (de) * | 1986-04-18 | 1994-06-09 | Konishiroku Photo Ind | Verfahren zur Behandlung eines lichtempfindlichen farbphotographischen Silberhalogenidmaterials. |
EP0255292B1 (en) * | 1986-07-26 | 1994-05-11 | Konica Corporation | Processing solution of light-sensitive silver halide color photographic material and processing method of the same |
-
1986
- 1986-03-31 JP JP7279986A patent/JPS6311938A/ja active Pending
-
1987
- 1987-03-25 DE DE87902147T patent/DE3787952T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-25 WO PCT/JP1987/000181 patent/WO1987006026A1/ja active IP Right Grant
- 1987-03-25 AU AU72083/87A patent/AU591274B2/en not_active Expired
- 1987-03-25 EP EP19870902147 patent/EP0269740B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59160141A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 |
JPS59160142A (ja) * | 1983-03-02 | 1984-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 |
JPS59184341A (ja) * | 1983-04-04 | 1984-10-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP0269740A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3787952D1 (de) | 1993-12-02 |
DE3787952T2 (de) | 1994-04-07 |
EP0269740A4 (en) | 1989-07-26 |
EP0269740B1 (en) | 1993-10-27 |
AU591274B2 (en) | 1989-11-30 |
JPS6311938A (ja) | 1988-01-19 |
AU7208387A (en) | 1987-10-20 |
EP0269740A1 (en) | 1988-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1987006026A1 (en) | Process for processing silver halide color photographic material involving rapid development | |
JPS63158546A (ja) | ハロゲン化銀カラ−反転感光材料 | |
JPH0473647A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料用処理組成物及び処理方法 | |
JPS6365441A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPS5836332B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
WO1987006360A1 (en) | Color developer for silver halide color photographic material and process for processing silver halide color photographic material using same | |
JPH0648376B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPH0743524B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPH0528820B2 (ja) | ||
JPS6232442A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62242938A (ja) | 最大発色濃度の高い色素画像が得られるハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JP2620581B2 (ja) | 迅速現像を可能にしたハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2655337B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の塗布現像処理方法 | |
JPH0635149A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2890272B2 (ja) | 写真用漂白定着組成物およびそれを用いたカラー写真感光材料の処理方法 | |
JPH11133530A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及び画像形成方法 | |
JPS63100444A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0772571A (ja) | 新規な配位子化合物、それを含有したハロゲン化銀写真感光材料、写真用処理組成物及び処理方法 | |
JPH0827517B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPH0827516B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPS6271954A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法 | |
JPS62100750A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS62182740A (ja) | ハロゲン化銀写真材料の処理方法 | |
JPS61275745A (ja) | 写真要素 | |
JPH0659421A (ja) | カラー画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AU JP US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE GB |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1987902147 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1987902147 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1987902147 Country of ref document: EP |