WO1985001148A1 - Electrode of vacuum breaker - Google Patents

Electrode of vacuum breaker Download PDF

Info

Publication number
WO1985001148A1
WO1985001148A1 PCT/JP1984/000419 JP8400419W WO8501148A1 WO 1985001148 A1 WO1985001148 A1 WO 1985001148A1 JP 8400419 W JP8400419 W JP 8400419W WO 8501148 A1 WO8501148 A1 WO 8501148A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vacuum
electrode
auxiliary support
support electrode
sintered body
Prior art date
Application number
PCT/JP1984/000419
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryuji Watanabe
Seiki Shimizu
Hisashi Ando
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to DE8484903292T priority Critical patent/DE3484106D1/de
Priority to HU844166A priority patent/HU193061B/hu
Publication of WO1985001148A1 publication Critical patent/WO1985001148A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/664Contacts; Arc-extinguishing means, e.g. arcing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/0203Contacts characterised by the material thereof specially adapted for vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/041Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts by bonding of a contact marking face to a contact body portion

Definitions

  • the present invention relates to a vacuum breaker and a circuit breaker, and more particularly to a vacuum breaker and a new device having an electrode in which an infiltrated alloy contact portion is joined to a conductive support member.
  • vacuum breakers and breakers have a low breaking current value and low surge, and can break and break large currents.
  • attempts have been made mainly to improve the material, and various kinds of electric materials have been proposed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-592S discloses a Co-Ag-Te, Se-based infiltration alloy. Electrodes made of this alloy have excellent low-surge properties (low cut-off current value, low surge voltage to load-side equipment due to small shoving current), and high emission characteristics and large current flow. And the ability to cut is high.
  • the Co powder is lightly sintered in a non-oxidizing atmosphere in advance, and the pores are vacuum-infiltrated with an Ag-Te, Ag-Se alloy, etc. It is manufactured by this. Since this material has a higher electrical resistance than an electrode material containing chrysanthemum or silver as a main component, if only this material is used to make ⁇ , the current carrying capacity is increased. For this reason, this material is bonded to a conductive member so as to be used only for the contact part.
  • WIPO ⁇ WIPO ⁇ is formed. This joining is performed by brazing.
  • strong Ag brazing JIS standard, BAg-8
  • the amount of Te and Se exceeded 10% by weight, brazing could hardly be performed. This is considered to be because Te and Se in the infiltrated alloy enter the bonding layer and make the entire layer brittle.
  • the brazing strength tends to be lower than the usual brazing strength.
  • brazing filler metal tends to diffuse and permeate into the infiltration alloy, and as a result, there was a problem that the initial composition could not be maintained and the performance fluctuated.
  • This phenomenon is caused by melting any of Ag-Pb, Ag-Bi, Ag-Cd alloys in porous sintered bodies other than Co (for example, FeNi, Cr, etc.).
  • Co for example, FeNi, Cr, etc.
  • the tendency also occurred when the dipped contacts were brazed by Ag.
  • contact material to a refractory metal ⁇ body was infiltrated with A g alloy, a problem in brazing properties despite exhibit small quantity characteristics as a vacuum low surge to and disconnection device electrodes there were.
  • An object of the present invention is to provide a porous sintered body and a contact portion of an alloy infiltrated into the porous sintered body, which are firmly joined to a conductive supporting portion, and a vacuum or disconnection having an electrogem that can be used for a large peeling force. Serve To do that.
  • the present invention relates to a vacuum breaker or a breaker provided with a pair of electrodes arranged to face each other in a vacuum vessel, wherein the above-mentioned electrode is a supporting electrode, an auxiliary supporting member joined thereto, and an auxiliary supporting member.
  • the auxiliary support electrode is formed of a porcelain porous sintered body sintered on a supporting electrode and an electrically contacted portion of a conductive metal infiltrated into the sintered body.
  • a vacuum characterized in that the projection has a shape such that a shear force is induced on at least a part of the auxiliary support electrode with respect to a force in the axial direction.
  • the auxiliary support electrode is joined to the support electrode by brazing, and the auxiliary support electrode serves as a brazing barrier and the projection makes the electric contact portion strong. It acts to prevent exfoliation on the sintered joint surface due to the large thermal shock force.
  • FIG. 1 is a front sectional view showing one embodiment of a vacuum breaker or breaker according to the present invention.
  • Fig. 2 is a cross-sectional view of the electricity used in the vacuum breaker and breaker shown in Fig. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view of an electrode of a vacuum cleaner or a new device according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of Fig. 3 with a part cut away.
  • FIGS. 5, 6, 7, 8 and 9 are cross-sectional views of a vacuum and breaker electrode according to another embodiment of the present invention, respectively.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a testing probe and a comparison electrode according to the present invention.
  • the valve for the vacuum or breaker has an insulating tube 1 made of ceramics or crystallized glass, the rain end of which is a metal terminal plate 2, 3.
  • the interior is kept in a high vacuum.
  • a pair of ⁇ ⁇ 5 and 6 are provided in it.
  • One of these electrodes is fixed 5 and the terminal 2 is fixed via the holder 7, and the other Ges 6 is a movable electrode and is axially movably supported on the terminal 3 via the holder 8.
  • the movable machine is moved in the axial direction by a driving machine to open and close the electric circuit.
  • the circle 9 and the bellows 10 fixed to the movable electrode are provided to prevent the vacuum from being reduced through the gap between the holder 8 and the terminal plate 3.
  • One of the terminal plates is provided with an exhaust pipe 11 leading to a vacuum pump, through which the inside of the valve is evacuated to a predetermined pressure and then the chip is turned off.
  • the cylindrical shields 12 provided to surround the electrodes cause the electrode constituents to evaporate and scatter when cut off. This is to prevent the insulation from being deteriorated by attaching them to the insulating cylinder 1.
  • the electrodes 5 and 6 have a structure as shown in FIG.
  • the electrode 5 is brazed with a silver brazing material 53 composed of a supporting alloy 52 fixed by brazing to the composite alloy contact 51 and the holder 7.
  • the contact 51 is made of the auxiliary holding electrode 54 and the alloy forming the electric contact part 55.
  • the auxiliary support electrode 54 has a pulley shape and has a base portion 56 and a projection portion 57 projecting from the base portion 56 into the electrical contact portion 55.
  • a flange 58 having a small outer diameter is formed.
  • the contact portion 55 is provided so as to pass through the protrusion 57 of the auxiliary support electrode 54, and a porous poor sintered material made of a conductive pyrotechnic material is provided on the protrusion of the auxiliary support electrode 54.
  • the body is sintered and the infiltration alloy is infiltrated in it.
  • the material forming the contact portion 55 of the contact 51 a material having excellent characteristics as a vacuum for low surge or a new device is used.
  • the auxiliary support electrode 54 functions as a barrier to prevent the brazing material 53 from entering the electrical contact portion 55 during brazing at the substrate portion, and the electrical contact portion 55 strongly supports the brazing material 53. It has a shape that can be coupled to the support electrode 54. That is, this shape is such that when an axial force such as peeling is applied to the contact portion 55, a shear force is generated in the flange portion and a portion of the electrical contact portion facing the flange portion. .
  • connection between the contact part 55 and the auxiliary support electrode 54 Is mainly the local sintering force of the porous sintered material and the auxiliary support material 54.
  • the bonding surface with the contact member becomes large, which is also a factor of increasing the bonding force.
  • the contact portion 55 strongly connected to the auxiliary support electrode in this way is strongly bonded to the support electrode 52 via the auxiliary support electrode 54.
  • Electrode 6 has the same configuration as electrode 5. For this reason, these electrodes 5 and 6 do not peel off or loosen the contact portion 55 even when a large thermal shock is applied.
  • the supporting electrode 52 is dull
  • the auxiliary supporting layer 54 is cobalt
  • the alloy at the contact portion contains 10% or more of Se or Te in the porous sintered body of cobalt.
  • silver alloy for example 5 0% C o gap 5 0% a g 2 S double if alloy e was allowed to infiltration of the sintered body (5 0% C o - 5 0% a g 2 S e) is used
  • Cobalt is the most vacuum-breaking and cutting-off type because of its good withstand voltage characteristics, high conductivity, high arc-breaking characteristics, and easy infiltration of Ag alloy (good wettability). It is rarely used as equipment.
  • the cobalt is used for the sintered body of the electrical connection part 55 and the auxiliary support electrode 54.
  • the electrode of the present invention can be applied to a rated voltage of 3 to 72 KV and a new current of 8 to 6 KA, but the preferred application of the electrode shown in Fig. 2 is 7.2 KV and a vacuum for a breaking current of 8 KA. And new equipment.
  • D-4 3 and 4 show another embodiment of the electrode of the present invention. This embodiment is the same as the embodiment of FIG. 2 except that the contact 51A is ring-shaped. Auxiliary support ⁇ ⁇ 5 4 A
  • FIG. 5 shows another actual travel example of the electrode of the present invention. This implementation
  • the auxiliary support electrode 54B has a protrusion 57B protruding from the substrate 56B, and the protrusion is a base.
  • the alloy such as the sintered body A g 2 S e is infiltration Dense' unit 5 5 B formed I have.
  • the contact thus formed is soldered to the supporting electrode 52 by a silver solder 53.
  • FIG. ⁇ shows another embodiment of the electrode of the present invention.
  • the projection 57C of the auxiliary support electrode 54C has two flanges 60,61. Then, surround this projection 5 7 C
  • a contact portion 55C is formed.
  • Other configurations are the same as the embodiment of FIG.
  • FIG. 7 shows another actual travel of the ring-shaped electrode of the present invention.
  • the auxiliary support electrode 54D is made of a sintered body of Co and has a ring-shaped base portion and a flanged portion protruding from near the center of the ring width of this base portion.
  • projection 5 7 to D consisting of the ⁇ the auxiliary support Den ⁇ 5 4 D like the actual journey example above, conductive porous sintered body of C o is coupled a g 2 S e alloy is infiltrated .
  • the contact portion 5 5D is formed.
  • the contact 51 D thus formed is brazed to the support electrode 52 by a silver braze 53. Electrodes made in this way can be subjected to large thermal shock forces. For example, it is suitable for vacuum breakers and breakers with 7.2 KV and a breaking current of 2 OKA.
  • FIG. 8 shows another embodiment of the electrode of the present invention.
  • the auxiliary support electrode 54E is a sintered body of Co and has two protrusions 541 and 542.
  • the protrusion 541 has a cylindrical shape and the inner wall becomes smaller as the inner wall moves away from the base portion 543.
  • the protrusion 542 has a shape such that the outer diameter becomes larger as it moves away from the substrate portion 543. It has a columnar shape.
  • Sintered body of C o is infiltrated therein is coupled to the auxiliary support electrode 5 4 E
  • a g 2 S e is Dense' unit 5 5 E is formed. This contact is brazed to the supporting electrolyte 53 by silver brazing 53.
  • FIG. 9 shows another embodiment of the electrode of the present invention. This implementation The example is the same as the embodiment of FIG. 8 except that the auxiliary support electrode 54F has no central protrusion.
  • a dense sintered body is preferable for the auxiliary support electrodes of the above kind, but a smelted material may be used.
  • an alloy of Ag and Se produced in advance by the melting method in this composite sintered body (in this example, 95% of Ag 2 Se compound was used as the main component) 0 to 1000) was infiltrated in a vacuum with a C o of 920 to 970 ° C. in a vacuum.
  • the powder porous layer of the upper layer portion of the composite sintered body above A g • S e alloy is infiltrated densely, while the lower C o plate with protrusions shape der a fully even Ri, is in its interior it was confirmed that there was no enters the a g ⁇ S e.
  • the infiltration was rapid to the deep hollow of the pulley-like Co ⁇ , or uninsoluble at the interface between the Co ⁇ and Co powder. It was often the case that no immersion or defects seemed to have occurred.
  • Fig. 11 shows the test piece of the electrode joined by Ag brazing to 70, and Fig. 11 shows that the auxiliary support 74 is a flat extruder, during which the welding and sintering of the electrical contact material was performed.
  • the other conditions are the same as those of the 10th test specimen, which was recombined by immersion.
  • the tensile strength of the present invention is about 2.5 times that of the comparative one.
  • the comparative lamination type breaks off from the adhesive interface between the Co plate and the infiltration layer, it has been confirmed that the infiltration layer itself, that is, the so-called base material breaks, in the bonded article of the present invention. . In other words, it can be said that both the Co plate bonding strength and the brazing bonding strength are lower than the strength of the contact itself.
  • the appearance after the tensile test showed that there were very few defects such as peeling and cracks at the bonding interface between the Co removal and the infiltration layer.
  • Example 2 S e was used as the main component, using an auxiliary support electrode 54 B of a Co plate provided with projections having a divergent cross section as shown in FIG.
  • Various verification tests were performed using a vacuum valve with an electrode bonding structure in which the Ag alloy was infiltrated. As a result, as in Example 1, it was confirmed that various electrical performances and bonding characteristics were good.
  • Example 3 Each powder of W and WC was filled on WC ⁇ , respectively, and integrally sintered in vacuum at a higher temperature than in Example 3.
  • Ag- 10 Te and Ag- 37 Te alloys were infiltrated into each composite sintered body, and the obtained contacts were used as electrodes with the same joint structure as in Example 1, and various types of vacuum were applied. Verification tests were conducted with the valve installed. Also, Ag 2 S e,
  • a g 2 T e the infiltrated 6 0% W- 4 0% A g 2 S e, 6 0% W - 4 0% A g 2 T e, or 6 0% WC- 4 0%
  • An electrode including a contact member of Ag 2 Te was also prepared and tested. As a result, good electrical performance and bonding characteristics were obtained.
  • the joining structure of the present invention it is possible to firmly join the composite metal contact including the infiltration alloy picked up as a low surge type vacuum or breaker contact on the supporting electrode. it can.
  • the joining structure of the present invention has the effect of preventing the brazing or the like from diffusing or penetrating into the infiltration alloy contact at the time of joining, and has the effect of maintaining the original contact performance.

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

明 細 真空 し や 断器の 電極
技術分野
本発明は真空しや断器に闋し、 特に溶浸合金接点部が 導電性支持部材に接合された電極を有する真空しや新器 に関する。
背景技術
真空しや断器はさい断電流値が小さ く低サージである と共に大鼋流を しや断できる こ と が望まれる。 このよ う な特性を改善するために、 従来から主に鼋搔の材黉につ いての改良が試みられ、 種々の電搔材料が提案されてき た。 特開昭 58— 592Sには C o — A g — T e , S e 系の溶 浸合金が開示されている。 この合金でできた電極は優れ た低サージ性 (さい断電流値が低く 、 チヨッビングカ レ ン 卜が小さいため負荷側機器に対するサージ電圧が低い という性質) を有し、 しかも射電圧特性及び大鼋流しや 断能力とも高い。 この合金は、 C o粉末をあ らかじめ非 酸化性の雰囲気下で軽度に焼結しておき、 この気孔部に A g - T e , A g — S e 系合金等を真空溶浸する こ と に よって製造している。 この材料は菊又は銀を主成分とす る電極材料に比べる と電気抵抗が高いため、 こ の材料の みで鼋搔を作る と通電容量が大き く なる。 このためこの 材料は接点部のみに用いるよ う導電部材と接合されて鼋
ΟΜΡΙ
WIPO 搔が形成されている。 この接合はろう付によって行われ ている。 発明者らが種々のろう付法を検討したと ころ、 T e , S e等の含有量が少ない溶浸合金においてはー毅 的な A g ろう付 ( J I S規格、 B A g — 8 ) にて接合可 能である。 しかし、 T e, S e量が 1 0重量% を越える と、 ほとんどろう付ができないこと を見い出した。 これ は溶浸合金中の T e , S e が接合層に入り込み、 層全体 を脆くするためである と考えられる。 又、 T e , S e が 上記以下の少ない含有量であっても通常のろう付接合強 度以下となる傾向がある。 さ らに溶浸合金内部にろう材 が拡散、 浸透する傾向があ り、 この結果、 初期の組成が 維持できず鼋搔性能も変動する という問題もみられた。 このような現象は C o以外の多孔賓焼結体 (例えば F e N i, C rなど) 中に A g — P b, A g - B i , A g — C d合金のいずれかを溶浸した接点を A g ろう付した場 合にも生ずる傾向にあった。 このよう に高融点金属铙結 体に A g合金を溶浸した接点材料は、 低サージ用真空し や断器電極と して僅れた特性を発揮するにもかかわらず ろう付性に問題があった。
発明の開示
本発明の 目的は、 多孔質焼結体とそれに溶浸された合 金の接点部が導電性支持部に強固に接合され、 大きな引 きはがし力に酎え得る電槿を有する真空しや断器を提供 する こ と にある。
本発明は、 真空容器内に対向 して配置された一対の鼋 極を備えた真空しや断器に於て、 前記鼋葰は支持電極と これに接合された補助支持鼋搔と、 この補助支持電搔上 に焼結された酎火性多孔質焼結体及ぴ該焼結体に溶浸さ れている導電性金属の電接部とからな リ、 前記補助支持 電槿は前記電接部側に突起を有し、 該突起は鼋葰軸方向 の力に対して少な く共前記補助支持電極の一部に剪断力 が誘発されるよ う な形状を有する こ と を特徴とする真空 しゃ断器にある。
好ま し く は前記補助支持電極は前記支持電極にろ う付 によ り接合されており、 前記補助支持鼋搔はろう付のバ リャとなる と共にその突起によ リ前記電接部が強力に結 合され大きな熱衝撃力に対して焼結結合面での剥離を防 ぐ働き を している。
図面の簡単な説明
第 1 図は本発明に従った真空しや断器の一実施例を示 す正面断面図で、
第 2 図は、 第 1 図の真空しや断器に採用されている電 棲の断面図で、
第 3 図は、 本発明の他の実施例の真空しや新器の電極 断面図で、
第 4 図は、 第 3 図の一部を切 り欠いた断面図で、 第 5 図, 第 6図, 第 7図, 第 8図及び第 9 図は夫々本 発明の他の実施例の真空しや断器用電極の断面図で、 第 1 0図及び第 1 1 図は、 夫々本発明に関する試験用 鼋篋及び比較用電極の断面図である。
発明を実施するための最良の形態
第 1 図及び第 2 図を参照して本発明の一実施例を詳細 に記載する。
第 1 図に於て、 真空しや断器用バルブは、 セラ ミ ック スも し く は結晶化ガラスなどのよう な絶縁筒 1 を有し、 その雨端は金属製の端子板 2, 3 によって封じ られてお り、 この内部は高真空に保たれている。 その中に一対の 鼋搔 5, 6 が設けられている.。 これらの電搔のうちの 1 つは固定鼋搔 5で端子钣 2 はホルダ 7 を介して固定され 他の鼋槿 6 は可動電極でホルダ 8 を介して端子扳 3 に軸 方向に可動に支持されている。 可動鼋槿は駆動機搆によ リ軸方向に動かされ電気回路が開閉される。 可動電葰に 固定された円扳 9 とべローズ 1 0 はホルダ 8 と端子板 3 との間のギャップを通して真空が低下するのを防止する ために設けられている。 端子板の 1つには真空ポンプに 通ずる排気管 1 1 が設けられ、 これを通してバルブ内が 真空に排気され所定の圧力まで排気された後チップオ フ される。 電極を取り 囲むよ う に設けられた円筒状のシ一 ルド 1 2 はしゃ断時に電極構成物質が蒸発, 飛散し、 そ れらが絶緣筒 1 に附着する こ と によって絶縁が劣化する のを防止するためのものである。
上記の電極 5 , 6は第 2 図に示すような構造となって いる。 該鼋極 5 は複合合金接点 5 1 とホルダ 7 にろ う付 によ リ 固定されている支持鼋槿 5 2 と からな リ銀ろう 5 3 によ り ろう付されている。 接点 5 1 は補助ま持電極 5 4.と電接部 5 5 を形成している合金と からなる。 補助 支持電搔 5 4 はプーリ状を しておリ基扳部 5 6 とそこよ り電接部 5 5 内に突出した突起部 5 7 を有し、 該突起部 は端部に基板部よ り外径が小さいフ ラ ンジ 5 8 が形成さ れている。 鼋接部 5 5 は補助支持電搔 5 4 の突起部 5 7 を鐯ぐるむよ う に設けられており、 補助支持電極 5 4 の 突起部側に導電性射火材料からなる多孔貧焼結体が焼結 され、 その中に溶浸合金が溶浸されている。 接点 5 1 の 電接部 5 5 を形成しているお料は低サージ用真空しや新 器と して優れた特性を有するものが使用されている。 そ して補助支持電極 5 4 は基板部でろう材 5 3 がろう付時 電接部 5 5 に浸入するの を防止するバリヤと しての機能 を有する と共に電接部 5 5 が強固に補助支持電極 5 4 に 結合され得る形状を有している。 即ちこ の形状は鼋接部 5 5 に剥離するよ う な軸方向の力が作用 した時フランジ 部及ぴこれと対向 している電接部の 1部に剪断力が生ず る形状である。 電接部 5 5 と補助支持電極 5 4 と の結合 は主に多孔質焼結材と補助支持鼋棲 5 4 との局の焼結力 . 焼結材に溶浸した材料との接着力に加え、 上記の 新力 と を含んでいる。 補助ま持電極 5 4は突起があるために 鼋接部材との接合面が大き く な り結合力を増す要因にも なっている。 このよう に補助支持電極に強く結合された 電接部 5 5 は、 この補助支持電搔 5 4 を介して強く支持 電極 5 2 に接合される。 電極 6 も電極 5 と同じ構成であ る。 このためこれらの電極 5 , 6は大きな熱衝撃力が作 用しても鼋接部 5 5 が剥離したり、 緩んだり しない。
好ま し く は、 支持電極 5 2は鈍鎘、 補助支持鼋葰 5 4 はコバル ト、 鼋接部の合金は、 コバル トの多孔質焼結体 に S e又は T e を 1 0 %以上含む銀合金例えば 5 0 % C o の焼結体の空隙に 5 0 % A g2 S e を溶浸させた複 合合金 ( 5 0 % C o — 5 0 % A g2 S e ) が使用される コバル トは、 耐電圧特性がよいこ と、 導電性が髙いこ と、 アーク遮断特性が高いこ と及び A g合金が溶浸しや すい (ぬれ性が良い) などのために最も真空しや断器鼋 槿材と して僅れている。 この実旄例ではコバル トは電接 部 5 5の焼結体と補助支持電極 5 4 に使用されている。
本発明の電極は定格電圧 3〜 7 2 K V、 しゃ新電流 8 〜 6 O KAに適用できるが、 第 2図の電搔の好ま しい適 用例は 7.2 K V でしや断電流 8 K A用真空しや新器で ある。 ニ- 4 第 3 , 4 図は本発明の電極の他の実施例を示す。 この 実施例に於ては、 接点 5 1 Aがリ ング状となっている外 は第 2図の実施例と同じである。 補助支持鼋搔 5 4 Aは
C o の焼結板からな リ フランジをもった突起部 5 7 A中 央に貫通孔 5 9 があって リ ング状となっている。 この リ ング状の補助支持電極 5 4 Aの突起 5 7 A側に C o の粉 末が焼結された焼結体に A g2 S e の合金が瑢浸されて 電接部 5 5 Aを形成している。 この接点 5 1 Aは支持電 搔 5 2 に A g ろう 5 3 によ り ろう付されている。 この鼋 極の好適な 1使用例は 7.2 K V、 しゃ靳電流 1 2. 5
K Aの真空しや斬器である。
第 5 図は本発明の電極の他の実旅例を示す。 こ の実施
例に於ては、 補助支持電極 5 4 B は基板部 5 6 B から突 出した突起部 5 7 B をもっておリ、 この突起は基钣部
5 6 B から離れるに従って外径が大き く なるよ う な形状 を有している。 この補助支持電搔 5 4 B の上に C o .の焼 結体が形成され、 この焼結体に A g 2 S e などの合金が 溶浸されて電接部 5 5 B が形成されている。 このよ う に してできた接点は支持電搔 5 2 に銀ろう 5 3 によ リ ろう 付される。
第 β 図には、 本発明の電極の他の実施例が示されてい る。 補助支持電極 5 4 Cの突起 5 7 Cは 2つのつば 6 0, 6 1 がついている。 そ してこの突起 5 7 C を囲むよ う に
O PI WIPO
^ΛΤ10^ 鼋接部 5 5 Cが形成されている。 他の構成は第 5 図の実 施例と同じである。
第 7 図は本発明の リ ング状電極の他の実旅钶を示す。 第 7図に於て、 補助支持電極 5 4 Dは C o の焼結侓でリ ング犾基抜部と この基扳部の リ ング巾の中央跗近から突 出したフ ラ ンジ付瑷状突起 5 7 D とからなる α この補助 支持電捿 5 4 Dには上記の実旅例と同様に、 C o の多孔 質焼結体が結合され A g2 S e 合金が溶浸された電.接部 5 5 Dが形成されている。 このよう にしてできた接点 5 1 Dは銀ろう 5 3 によ り支持電極 5 2 にろう付されて いる。 このよう に して作られた電極は大きな熱衝撃力に 射え得る。 例えば、 7.2 K V でしゃ靳電流 2 O K Aの 真空しや断器に好適である。
第 8図は本発明の電極の他の実施例を示す。 第 8 図に 於て、 補助支持電極 5 4 E は C o の焼結体で 2つ突起 5 4 1 と 5 4 2 を有している。 突起 5 4 1 は筒状で内壁 が基扳部 5 4 3 を離れるに従って内径が小さ く なるよ う な形状で、 突起 5 4 2 は基板部 5 4 3 を離れるに従って 外径が大きく なるような柱状を している。 C o の焼結体 が補助支持電極 5 4 E に結合され A g2 S e がその中に 溶浸されて電接部 5 5 E が形成されている。 この接点は 銀ろう 5 3 によ り支持電棲 5 3 にろう付されている。
第 9 図は本発明の電極の他の実施例を示す。 この実施 例は補助支持電極 5 4 Fに中央の突起がないこ と を除け ば第 8 図の実施例と同 じである。
上記の種の補助支持電極はち密な焼結体が好ま しいが、 溶製材でもよい。
又上記電接部材料の一例を下に示す ( w t % ) 。
5 0 % C o - 5 0 % A g 2 S e
5 0 % C o - 5 0 % A g 2 T e
6 0 % W - 4 0 A g2 S e
6 0 % W - 4 0 % A g 2 T e
6 0 % W C— 4 0. % A g2 T e
6 0 % TaC - 4 0 % A g 2 T e
4 0 % C o - 5 0 % A g - 1 0 % T e
4 0 % C o - 5 0 % A g - 1 0 % S e .
4 0 % F e - 5 0 % A g - 1 0 % T e
4 0 % F e - 5 0 % A g - 5 % T e - 5 % S e 実施例 1
1 0 m以下の粒径の C o粉末をプレス成形後、 真空 焼結し、 この結果得られた理論密度比 9 5 %以上の C o 焼結円钣 (直径 4 0 讓 , 厚さ 5腿 ) を第 2 図の參照番号 5 4 によ リ示したよ う な一端の鍔が小さいプー リ 一状の C o抜に切削加工した。 この C o板即ち補助支持電極 5 4 を直径 4 1 腿黒鉛製のるつぼの底に敷き、 更にこの 上に一 2 0 0〜十 3 2 5 meshの C o粉末を振動を与えな 一 OMPI一
¾ ATio がら約 5腿高さまで充てんし、 その上面に黒鉛の蓋とお も リ をのせ、 水素雰囲気中にて 9 0 0 で 1時間加熱し た。 この後、 更に高真空中にて、 1 0 0 0 で 3時間の 脱ガス処理を施した。 この後、 黒鉛るっぽ中から上記伋 焼結体を取り 出すと、 約直径 4 0腿 , 1 0腿高さの複合 焼結体、 すなおち、 ろう付時のバリヤとなる C o接の補 助支持電極 5 4 と、 ポーラスな C o粉末の仮焼結層とが 一体化された複合焼結体ができ上がる。 次に、 この複合 焼結体中にあ らかじめ溶融法によ り製作しておいた A g と S e の合金 (本実施例では A g2 S e 化合物を主成分 と したものの 9 5 0〜 1 0 0 0 の溶湯) を真空中で 9 2 0〜 9 7 0 °Cの C o の焼結体溶浸させた。 この結果, 上記複合焼結体の上層部の粉末ポーラス層には上記 A g • S e合金が高密度に溶浸され、 一方、 下層の突起付 C o板は完全にも との形状であ り、 その内部には A g · S e は入り込んでないこと を確認した。 なお、 溶浸接点 の顕微鏡組織によれば、 プー リ 一状 C o钣の奧の く ぼみ まで溶浸がいきと どいている こ と、 あるいは C o钣と C o粉末の界面において未溶浸、 いおゆる欠陥ら しきも のも生じていないことがおかった。
次に、 上記溶浸合金接点を機械によ り所定の寸法に加 ェし、 第 2 図に示すよ う に A g ろう 5 3 をはさみ、 真空 中 8 0 0〜 8 5 0 の温度で炉中ろう付を行なった。 本 実施例の場合は、 鈍 C o と C u との A g ろう付を行なつ ている こ とであ り、 上記ろ う付性は非常に良好であった。 ろう付接合強度を調べるために、 第 1 0 , 1 1 図に示す よ う な構造で、 比較の単純な積層タイ プのものと (第 1 1 図) 、 本発明の接合構造 (第 1 0 図) との引張強度 を比較してみた。 第 1 0 図に於て、 補助支持電極 7 1 と この上に焼結と溶浸によ リ結合された C o - A g 2 S e 合金の電接部材 7 2 と からなる接点が支持電極 7 0 に A g ろう によ り接合された電搔の試験片で、 第 1 1 図は、 補助支持鼋搔 7 4 が平らな祓からな リ、 その間に電接部 材が焼結と溶浸によ リ結合された比較の試験片で他の条 件は第 1 0 のものに同じである。 表に示すよ う に、 本発 明の引張強度は比較のものの約 2.5倍 ある。 しかも、 比較の積層タ イプでは、 C o 板と溶浸層と の接着界面と から破斬するが、 本発明の接合物では、 溶浸層そのもの、 いわゆる母材破断する こ と が確認された。 すなおち、 C o板接着強度、 及びろう付接合強度とも、 接点自体の 強度以下である と言える。 なお、 引張試験後の外観をみ ても、 C o抜と溶浸層との接着界面には剥離や割れなど の欠陥はきわめて少ないこ と がおかった。
第 2 図に示したよ う な接合構造を採用 し、 直径 4 0画 の接点を定格 7.2 K V * 1 2.5 K V真空バルブに組込 み、 各種電気的性能試験及び違繞負荷開閉によるライ フ 試験を実施してみた。 この結果、 定格電圧、 定格短絡鼋 流しや断性能を十分に満足し、 又、 上記接点材料の特徴 とされる低サージ特性も実証された。 さ らに本琴明の 目 的とする電極接合特性も良好で、 合計 10, 000回の開閉試 験を実施しても接点の剥離、 脱落等の問題は生じないこ と が瑭認された。
Figure imgf000014_0001
実施例 2
実施例 1 と同模な方法にて、 第 5 図に示すよ う な断面 が末広り状の突起を設けた C o板の補助支持電極 5 4 B を用い、 A g2 S e を主成分と した A g合金を溶浸した 電極接合構造の真空バルブで各種検証試験を実施した。 この結果、 実施例 1 と同様に各種電気的性能、 及び接合 特性とも良好なこ と を確認した。
実施例 3
実施例 1 と同様に、 プーリ一找の突起を設けた F e, N i , C r桉上にそれぞれ同種又は異種の組合せで F e N i, C r の各粉末を充てんし、 それら を水素ガス雰囲 気中にてー钵化焼結した。 それぞれの複合焼結体中に . IPO A g - 5 P b , A g — 5 B i 合金を溶浸した接点を、 実 施例 1 と同様な接合構造の鼋搔で、 真空バルブに組込み 各種検証試験を実施した。 この結果、 良好な電気的性能 及び接合特性が得られた。
実施例 4
実施例 1 と同様に、 プー リ ー状の突起を設けた W,
W C扳上にそれぞれ W , W Cの各粉末を充てんし、 実施 例 3 よ りも高温で真空中にて一体化焼結した。 それぞれ の複合焼結体中に A g — 1 0 T e , A g — 3 7 T e合金 を溶侵し、 得られたそれぞれの接点を実施例 1 と同様な 接合構造の電極と し、 各種真空バルブの組込み、 検証試 験を実施した。 又上記複合焼結体中に A g 2 S e ,
A g 2 T e を溶浸し 6 0 % W— 4 0 % A g 2 S e , 6 0 % W - 4 0 % A g 2 T e , 又は 6 0 % W C— 4 0 %
A g 2 T e の電接部材を含む電極をも作り試験した。 こ の結果、 良好な電気的性能及び接合特性が得られた。
以上、 本発明の接合構造によれば、 低サージ型真空し や断器用接点と してと り あげた溶浸合金を含む複合金属 接点を、 支持電搔抜上に強固に接合する こ と ができ る。
更に本発明の接合構造では、 接合時、 ろ う付等が溶浸合 金接点中に拡散、 浸入する こ と を防止でき、 本来の接点 性能を維持する こ と ができ る効果がある。
— OMH
. wifo ,

Claims

請求の範囲
1 . 多孔質焼結体に導電牲金属を溶浸してなる合金から なる接点と該接点に接合された支持電棲とからなる鼋槿 の一対が真空容器内に対向して配置された真空しや新器 に於て、 前記接点が前記支持鼋槿に接合される補助支持 電捿を含み、 該補助支持電極に焼結によ り結合された導 鼋性酎火性材料からなる多孔質焼結体と該焼結体に溶浸 された合金とからな リ 、 前記補助支持鼋搔は前記複合金 属が結合されている側に突起を有し、 該突起は電極軸方 向の力に対して少な く共補助支持電搔の一部に剪断力が 生ずるよう な形状を有するこ と を特徵とする真空しや新 器。
2 . 請求の範囲第 1項において、 前記耐火性材料は F e N i , C o , C r , M o , T a の 1種又は 2種以上を主 成分とする こ と を特徴とする真空しや断器。
3 . 請求の範囲第 1項において、 前記酎火性材料は M o W , T a のそれぞれの炭化物の 1種又は 2種以上を主成 分とするこ と を特徵とする真空しや新器。
4 . 請求の範囲第 1項において、 前記溶浸される導電性 金属は C u, A gも し く はそれらの合金である ことを特 徵とする真空しゃ靳器。
5 . 請求の範囲第 4項において、 前記溶浸される導電性 金属は C u及ぴ A g の少な く とも 1種に P b , B i , Te, S e, S b, Cd のうちのいずれかを 1種以上含むこ と
を特徵とする真空しや新器。
6 . 請求の範囲第 5項において 前記 A g合金は、 A g
カルコゲナイ ドを主成分とする と を特徵とする真空し
や断器。
7 . 請求の範囲第 1項において 前記多孔質焼結体は、
空孔率が 1 0〜 7 0 %であ り 、 前記導電性金属の溶浸は
非酸化性の雰囲気で行なおれたものである こ と を特徴と
する真空しゃ新器。
8 . 請求の範囲第 1項に於て、 前記補助支持電極は C o
の焼結体で、 前記酎火性材料は C o の焼結体で前記溶浸
される導電性金属は A g 2 T e と A g 2 S e の 1 つであ
る こ と を特徴とする真空しや断器。
9 . 請求の範囲第 1項に於て、 前記補助支持電極の突起
は端部のフ ラ ンジ部の径が基板部よ リ小さなプーリ状で
ある こ と を特徵とする真空しや断器。
10. 請求の範囲第 1項に於て、 前記補助支持鼋搔は端部
にフ ラ ンジを有する環状の突起を有する こ と を特徴とす
る真空しや断器。
11. 請求の範囲第 1項に於て、 前記補助支持電極は支持
鼋槿と ろう付で接合されている こ と を特徵とする真空し
や断器。
12. 請求の範囲第 8項に於て、 前記補助支持電搔は前記
差換え -—、 > 支持電極に A g ろうで接合されているこ と を特墩とする 真空しや新器。
PCT/JP1984/000419 1983-09-02 1984-08-31 Electrode of vacuum breaker WO1985001148A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8484903292T DE3484106D1 (de) 1983-09-02 1984-08-31 Elektrode eines vakuumschalters.
HU844166A HU193061B (en) 1983-09-02 1984-08-31 Electrode to the vacuum interrupter switch

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58/160448 1983-09-02
JP58160448A JPS6054124A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 真空しや断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1985001148A1 true WO1985001148A1 (en) 1985-03-14

Family

ID=15715145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1984/000419 WO1985001148A1 (en) 1983-09-02 1984-08-31 Electrode of vacuum breaker

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4892986A (ja)
EP (1) EP0155322B1 (ja)
JP (1) JPS6054124A (ja)
DE (1) DE3484106D1 (ja)
HU (1) HU193061B (ja)
WO (1) WO1985001148A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626282A (en) * 1984-10-30 1986-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contact material for vacuum circuit breaker
CN1003329B (zh) * 1984-12-13 1989-02-15 三菱电机有限公司 真空断路器用触头
US4677264A (en) * 1984-12-24 1987-06-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Contact material for vacuum circuit breaker
KR900001613B1 (ko) * 1986-01-10 1990-03-17 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 진공차단기용 접점재료
JPH0787944B2 (ja) * 1987-05-08 1995-09-27 関東自動車工業株式会社 不定形中空断面部材のプレス加工方法
JP3159827B2 (ja) * 1993-03-11 2001-04-23 株式会社日立製作所 真空遮断器、真空遮断器用電極およびその製作方法
JP2874522B2 (ja) * 1993-07-14 1999-03-24 株式会社日立製作所 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブと真空バルブ用電極並びにその製造法
US5852266A (en) * 1993-07-14 1998-12-22 Hitachi, Ltd. Vacuum circuit breaker as well as vacuum valve and electric contact used in same
TW265452B (ja) * 1994-04-11 1995-12-11 Hitachi Seisakusyo Kk
GB2356975B (en) * 1999-12-02 2002-03-20 Alstom Improvements relating to vacuum switching device electrodes and devices incorporating them
US6770828B2 (en) * 2001-09-24 2004-08-03 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for electrical contacts and connections in switches and relays
DE102005003812A1 (de) * 2005-01-27 2006-10-05 Abb Technology Ag Verfahren zur Herstellung eines Kontaktstückes, sowie Kontaktstück für eine Vakuumschaltkammer selbst
DE202007003159U1 (de) * 2007-03-01 2007-05-10 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Kontaktstück
JP5734067B2 (ja) * 2011-04-13 2015-06-10 三菱電機株式会社 真空バルブ用接点材料の製造方法及び真空バルブ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226517A (en) * 1961-09-26 1965-12-28 Siemens Ag Electrical contact device
JPS4937165A (ja) * 1972-08-09 1974-04-06
US3828428A (en) * 1972-09-25 1974-08-13 Westinghouse Electric Corp Matrix-type electrodes having braze-penetration barrier
US3985512A (en) * 1972-11-08 1976-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Telluride containing impregnated electric contact material
JPS5619766Y2 (ja) * 1976-07-15 1981-05-11
JPS585928A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 株式会社日立製作所 真空しや断器
JPS5942734A (ja) * 1982-09-01 1984-03-09 株式会社日立製作所 電気接点及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2064998A (en) * 1935-08-27 1936-12-22 Otis Elevator Co Switch contact
DE759198C (de) * 1941-06-20 1951-07-26 Eugen Dr-Ing Duerrwaechter Verfahren zur Herstellung von Unterbrecherkontakten aus Graphit
DE761317C (de) * 1941-12-30 1954-07-05 Siemens Planiawerke A G Fuer K Kohlekontakt mit aufgeschrumpfter Metallfassung
US2888742A (en) * 1955-08-15 1959-06-02 Engelhard Ind Inc Compound metal member
NL206448A (ja) * 1956-04-19
AT216079B (ja) * 1958-04-09 1961-07-10 Siemens-Schuckertwerke Aktiengesellschaft
US3014110A (en) * 1959-10-29 1961-12-19 Gen Electric Alternating current vacuum circuit interrupter
FR1437162A (fr) * 1964-11-19 1966-04-29 Perfectionnements aux interrupteurs électriques sous vide
FR1529344A (fr) * 1967-06-28 1968-06-14 Ass Elect Ind Commutateurs à enveloppe fermée hermétiquement
DE2143844C3 (de) * 1971-09-01 1979-09-13 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen von Zweischichten-Kontaktstücken als Formteil
DE2240493C3 (de) * 1972-08-17 1978-04-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Durchdringungsverbundmetall als Kontaktwerkstoff für Vakuumschalter und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS5821449B2 (ja) * 1978-09-06 1983-04-30 松下電器産業株式会社 自動選局トリガ−回路
DD138846A1 (de) * 1978-09-20 1979-11-21 Bahder Hans Peter Kontakt fuer vakuumschalter
GB2050060B (en) * 1979-05-22 1983-05-18 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum switches
DE3009925C2 (de) * 1980-03-14 1984-03-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktstück für einen elektrischen Vakuumschalter
JPS579019A (en) * 1980-06-18 1982-01-18 Hitachi Ltd Electrode for vacuum breaker
JPS58165225A (ja) * 1982-03-26 1983-09-30 株式会社日立製作所 真空しや断器
JPS5937165A (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 小林 みや子 脱錆用具
US4513186A (en) * 1982-12-22 1985-04-23 Westinghouse Electric Corp. Vacuum interrupter contact structure and method of fabrication
JPS59163726A (ja) * 1983-03-04 1984-09-14 株式会社日立製作所 真空しや断器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226517A (en) * 1961-09-26 1965-12-28 Siemens Ag Electrical contact device
JPS4937165A (ja) * 1972-08-09 1974-04-06
US3828428A (en) * 1972-09-25 1974-08-13 Westinghouse Electric Corp Matrix-type electrodes having braze-penetration barrier
US3985512A (en) * 1972-11-08 1976-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Telluride containing impregnated electric contact material
JPS5619766Y2 (ja) * 1976-07-15 1981-05-11
JPS585928A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 株式会社日立製作所 真空しや断器
JPS5942734A (ja) * 1982-09-01 1984-03-09 株式会社日立製作所 電気接点及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0155322A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
HU193061B (en) 1987-08-28
EP0155322A4 (en) 1988-01-11
JPS6363092B2 (ja) 1988-12-06
US4892986A (en) 1990-01-09
JPS6054124A (ja) 1985-03-28
HUT39286A (en) 1986-08-28
EP0155322A1 (en) 1985-09-25
EP0155322B1 (en) 1991-02-06
DE3484106D1 (de) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874522B2 (ja) 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブと真空バルブ用電極並びにその製造法
EP0153635B1 (en) Contact electrode material for vacuum interrupter and method of manufacturing the same
WO1985001148A1 (en) Electrode of vacuum breaker
EP0101024B1 (en) Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor
KR890002304B1 (ko) 진공인터라프터의 접촉전극의 제조방법
EP0042152B1 (en) Vacuum circuit breaker
US4546222A (en) Vacuum switch and method of manufacturing the same
JP2001135206A (ja) 電極及び真空バルブ用電極と真空バルブ並びに真空開閉器
EP0178796B1 (en) Manufacture of vacuum interrupter contacts
JPS60180026A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
KR910006114B1 (ko) 진공인터럽터(interrupter)의 전극재료와 그의 제조방법
EP0917171A2 (en) Vacuum circuit-breaker, vacuum bulb for use therein, and electrodes thereof
JP3273018B2 (ja) 真空バルブの母材の製造方法
JP2000188045A (ja) 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブとその電極
JP3381605B2 (ja) 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブと電気接点
JPS6059619A (ja) 真空しや断器電極
JP2000173415A (ja) 電気接点及びその製造方法
JPH0521964B2 (ja)
JPH0474810B2 (ja)
JPH0474811B2 (ja)
JPH0550087B2 (ja)
JPH1125814A (ja) 真空遮断器およびそれに用いる真空バルブと電気接点
JPH09237555A (ja) 真空遮断器及びそれに用いる真空バルブと電気接点並びに製造法
JPH11102629A (ja) 真空遮断器およびそれに用いる真空バルブと電気接点
JPH07123015B2 (ja) 真空遮断器用電極及び真空遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): HU US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1984903292

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1984903292

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1984903292

Country of ref document: EP