JPWO2022118643A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022118643A5
JPWO2022118643A5 JP2022566821A JP2022566821A JPWO2022118643A5 JP WO2022118643 A5 JPWO2022118643 A5 JP WO2022118643A5 JP 2022566821 A JP2022566821 A JP 2022566821A JP 2022566821 A JP2022566821 A JP 2022566821A JP WO2022118643 A5 JPWO2022118643 A5 JP WO2022118643A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
layer
light absorption
absorption layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022118643A1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/041898 external-priority patent/WO2022118643A1/ja
Publication of JPWO2022118643A1 publication Critical patent/JPWO2022118643A1/ja
Publication of JPWO2022118643A5 publication Critical patent/JPWO2022118643A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 1.3μm帯、1.55μm帯、及び1.6μm帯の少なくとも1つの波長帯の光の入射を受け、入射光に応じて電気信号を生成するための半導体受光素子であって、
    基板と、
    前記基板の第1領域上に形成された半導体積層部と、
    前記半導体積層部に電気的に接続された第1電極及び第2電極と、
    を備え、
    前記半導体積層部は、
    InGa1-xAsを含む第1導電型の光吸収層と、
    前記基板と前記光吸収層との間に設けられた前記第1導電型のバッファ層と、
    前記光吸収層に対して前記基板と反対側に位置すると共に前記光吸収層に接合された前記第1導電型と異なる第2導電型の第2領域と、
    を含み、
    前記第1電極は、前記半導体積層部のうち、前記光吸収層に対して前記基板側に位置する前記第1導電型の第1部分に接続されており、
    前記第2電極は、前記半導体積層部のうち、前記光吸収層に対して前記基板と反対側に位置する前記第2導電型の第2部分に接続されており、
    前記光吸収層におけるIn組成xは、0.55以上であり、
    前記光吸収層の厚さは、1.8μm以下である、
    半導体受光素子。
  2. 前記バッファ層は、前記基板の格子定数と前記光吸収層の格子定数との間の格子定数を有する歪緩和層を含む、
    請求項1に記載の半導体受光素子。
  3. 前記バッファ層は、前記基板から前記光吸収層に向かうにつれて段階的に格子定数が前記光吸収層の格子定数に近づくように配置された複数の前記歪緩和層を含む、
    請求項2に記載の半導体受光素子。
  4. 前記バッファ層は、前記基板から前記光吸収層に向かうにつれて連続的に格子定数が前記光吸収層の格子定数に近づくように変化された前記歪緩和層を含む、
    請求項2に記載の半導体受光素子。
  5. 前記半導体積層部は、
    前記光吸収層に対して前記基板と反対側において前記光吸収層上に設けられると共にInAsPを含む前記第1導電型のキャップ層と、
    前記光吸収層に対して前記基板と反対側において前記キャップ層上に設けられると共にInGaAsを含む前記第1導電型のコンタクト層と、
    を含み、
    前記第2領域は、前記コンタクト層から前記キャップ層を介して前記光吸収層に渡って形成されており、
    前記第2電極が接続される前記第2部分は、前記コンタクト層に形成された前記第2領域の表面である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  6. 前記半導体積層部は、
    前記基板と前記光吸収層との間に配置された前記第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の不純物濃度よりも低い不純物濃度を有し、前記第1半導体層と前記光吸収層との間に配置された前記第1導電型の第2半導体層と、
    を含む、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  7. 前記半導体積層部は、前記光吸収層と前記キャップ層との間に設けられ、前記光吸収層のバンドギャップと前記キャップ層のバンドギャップとの間のバンドギャップを有する第3半導体層を含む、
    請求項5に記載の半導体受光素子。
  8. 前記バッファ層の少なくとも1つの層は、Feのドープにより半絶縁化されている、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  9. 前記光吸収層におけるIn組成xは、0.57以上であり、
    前記光吸収層の厚さは、1.2μm以下である、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  10. 前記光吸収層におけるIn組成xは、0.59以上であり、
    前記光吸収層の厚さは、0.7μm以下である、
    請求項1~8のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  11. 前記基板は、半絶縁性半導体を含む、
    請求項1~10のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  12. 前記基板は、絶縁体又は半絶縁性半導体を含み、
    前記半導体積層部は、前記基板に接合されている、
    請求項1~10のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  13. 裏面入射型、又は、表面入射型である、
    請求項1~12のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  14. 前記光吸収層は、InGaAsを含む単一の半導体層からなる、
    請求項1~13のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  15. 前記第2領域は、前記光吸収層の内部にわたって形成されており、
    前記光吸収層における前記第1導電型の領域の厚さは、0.5μm以上である、
    請求項1~14のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
JP2022566821A 2020-12-04 2021-11-15 Pending JPWO2022118643A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020201986 2020-12-04
PCT/JP2021/041898 WO2022118643A1 (ja) 2020-12-04 2021-11-15 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022118643A1 JPWO2022118643A1 (ja) 2022-06-09
JPWO2022118643A5 true JPWO2022118643A5 (ja) 2023-08-21

Family

ID=81853701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566821A Pending JPWO2022118643A1 (ja) 2020-12-04 2021-11-15

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230420595A1 (ja)
EP (1) EP4250377A1 (ja)
JP (1) JPWO2022118643A1 (ja)
CN (1) CN116569344A (ja)
WO (1) WO2022118643A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285981B2 (ja) * 1993-01-14 2002-05-27 浜松ホトニクス株式会社 半導体受光素子
JPH09283786A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Nec Corp 導波路型半導体受光素子とその製造方法
JP3652977B2 (ja) * 2000-06-06 2005-05-25 ユーディナデバイス株式会社 半導体受光装置およびその製造方法
JP2002373999A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Yokogawa Electric Corp 半導体素子
JP2008205001A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 受光素子、センサおよび撮像装置
JP2009117499A (ja) 2007-11-05 2009-05-28 Opnext Japan Inc 受光素子
US20110254052A1 (en) * 2008-10-15 2011-10-20 Arizona Board of Regents, a body corporate acting for and on behalf of Arizona State University Hybrid Group IV/III-V Semiconductor Structures
JP2015211166A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 日本電信電話株式会社 半導体受光素子及びその製造方法
JP6507912B2 (ja) * 2015-07-30 2019-05-08 三菱電機株式会社 半導体受光素子
JP7056827B2 (ja) * 2018-05-09 2022-04-19 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光導波路型受光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ouyang et al. Enhancing the photoelectric performance of photodetectors based on metal oxide semiconductors by charge‐carrier engineering
Wang et al. Two dimensional materials based photodetectors
KR102412965B1 (ko) 2차원 물질층을 포함하는 전자소자 및 잉크젯 프린팅을 이용한 전자소자의 제조방법
JP4571920B2 (ja) 光検知器
Mu et al. Photodetectors based on sensitized two-dimensional transition metal dichalcogenides—A review
KR101430650B1 (ko) 광검출 소자
KR20140095062A (ko) 균질한 다중 밴드 갭 디바이스
JP6591758B2 (ja) 赤外線発光素子及び赤外線発光素子の製造方法
KR20130121451A (ko) 그래핀을 이용한 광검출기와 그 제조방법
JP5983076B2 (ja) フォトダイオードアレイ
JP2007281266A (ja) 裏面入射型フォトダイオードアレイおよびセンサ
JP2008010776A5 (ja)
US20140319637A1 (en) Photodetector
JPWO2022118643A5 (ja)
JP5217140B2 (ja) 光半導体装置
US10510916B2 (en) Component for detecting UV radiation and method for producing a component
JP2017034028A (ja) 半導体受光素子
US11581445B2 (en) Optical sensor and method for manufacturing same
JP7380108B2 (ja) 赤外線検出器
KR20120038999A (ko) 박막 광전 변환 소자와 박막 광전 변환 소자의 제조 방법
Fukushima et al. Graphene infrared photodetectors using type-II InAs/InGaSb superlattices
JP5249307B2 (ja) 半導体装置
JP5609489B2 (ja) 量子型光検知器
KR20220117746A (ko) 광전 소자 및 이를 포함하는 이미지 센서
JPWO2020137282A5 (ja)