JP6507912B2 - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6507912B2
JP6507912B2 JP2015150723A JP2015150723A JP6507912B2 JP 6507912 B2 JP6507912 B2 JP 6507912B2 JP 2015150723 A JP2015150723 A JP 2015150723A JP 2015150723 A JP2015150723 A JP 2015150723A JP 6507912 B2 JP6507912 B2 JP 6507912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
field relaxation
layers
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015150723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017034028A (ja
JP2017034028A5 (ja
Inventor
晴央 山口
晴央 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015150723A priority Critical patent/JP6507912B2/ja
Priority to US15/054,841 priority patent/US10079324B2/en
Priority to CN201610617954.6A priority patent/CN106409966B/zh
Publication of JP2017034028A publication Critical patent/JP2017034028A/ja
Publication of JP2017034028A5 publication Critical patent/JP2017034028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6507912B2 publication Critical patent/JP6507912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Description

本発明は、半導体受光素子に関する。
光通信用の高速応答アバランシェフォトダイオードではAlInAsが電子増倍層に用いられる。その中でも、近年は、半絶縁性InP基板上にp型コンタクト層、光吸収層、p型電界緩和層、電子増倍層、n型コンタクト層を順に成長したものが開発されている(例えば、非特許文献1参照)。このような構造は高速応答の特性に優れる反面、半絶縁性InP基板中に含まれるFeとp型コンタクト層中のZnが相互拡散を起こしやすいため、デバイス歩留に影響することが懸念される(例えば、非特許文献2参照)。
Japanese Journal of Applied Physics 51 (2012) 02BG03 Journal of Applied Physics 84 (1998) 8
特に基板上に複数のダイオードを並べて形成した場合に上記のFeとZnの相互拡散が原因でダイオード間が十分に分離できず、リーク電流が発生する問題があった。この問題を防ぐためにFeドープ半絶縁性InP基板上にアンドープInP層をバッファ層として厚く成長することで基板とp型コンタクト層を離すことが考えられる。しかし、InPバッファ層ではエピ層と基板の界面に残存するSiなどの不純物の影響が抑えられずにリーク電流を抑えられない。また、バッファ層の成長時間が長くなるため材料消費量など生産性の観点から好ましくない。さらに、バッファ層で入射光が吸収されて受光感度が低下する場合もある。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はリーク電流を抑え、受光感度の低下を防ぐことができる半導体受光素子を得るものである。
本発明に係る半導体受光素子は、半絶縁性基板と、前記半絶縁基板上に順に積層されたバッファ層、p型コンタクト層、光吸収層、p型電界緩和層、電子増倍層、n型電界緩和層及びn型コンタクト層とを備え、前記バッファ層は、InP層とAlGaIn1−x−yAs層(0.16≦x≦0.48、0≦y≦0.31)を交互に積層した超格子を有し、電子に対するバリアを形成し、前記光吸収層で吸収される波長帯域の光を吸収しないことを特徴とする。

本発明では、バッファ層は、InP層とAlGaIn1−x−yAs層(0.16≦x≦0.48、0≦y≦0.31)を交互に積層した超格子を有し、光吸収層で吸収される波長帯域の光を吸収しない。これにより、リーク電流を抑え、受光感度の低下を防ぐことができる。
本発明の実施の形態に係る半導体受光素子を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る半導体受光素子の基板とバッファ層のバンドエネルギーを示す図である。 本発明の実施の形態に係る半導体受光素子の変形例を示す断面図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る半導体受光素子を示す断面図である。この半導体受光素子は電子増倍型のアバランシェフォトダイオード100である。
Feドープ半絶縁性InP基板1上にバッファ層2、p型InGaAsコンタクト層3、n型InGaAs光吸収層4、n型AlGaInAs遷移層5、p型AlInAs電界緩和層6、アンドープAlInAsアバランシェ増倍層7、n型AlInAs電界緩和層8、n型InP窓層9及びn型InGaAsコンタクト層10が順に積層されている。n型InGaAsコンタクト層10上にn電極11が形成されている。p型InGaAsコンタクト層3の一部の上方にある結晶層が除去され、そのp型InGaAsコンタクト層3の一部上にp電極12が形成されている。
続いて、本実施の形態に係る半導体受光素子の動作を説明する。n電極11側が+、p電極12側が−となるように外部から逆バイアス電圧を加えた状態で、検出しようとする光がFeドープ半絶縁性InP基板1の裏面側から半導体受光素子に入射される。ここで、光通信波長帯である1.3μm帯あるいは1.5μm帯の近赤外領域の光を入射させると、光はn型InGaAs光吸収層4において吸収されて電子−ホール対を発生し、電子はn電極11側、ホールはp電極12側に移動する。逆バイアス電圧が充分に高い場合、アンドープAlInAsアバランシェ増倍層7において電子はイオン化して新たな電子−ホール対を生成し、新たに生成された電子、ホールと共にさらなるイオン化を引き起こす。これにより、電子とホールが雪崩的に増倍するアバランシェ増倍が引き起こされる。
図2は、本発明の実施の形態に係る半導体受光素子の基板とバッファ層のバンドエネルギーを示す図である。本実施の形態に係るバッファ層2は、InP層2aとAl0.48In0.52As層2bを交互に10回繰り返し積層した超格子である。InPのバンドギャップエネルギーEgは1.35eV、Al0.48In0.52AsのバンドギャップエネルギーEgは1.42eVである。InPとAlInAsをヘテロ接合した際に伝導帯のエネルギー差ΔEcが0.24eV、価電子帯のエネルギー差ΔEvが−0.17eVとなる。
続いて、本実施の形態に係る半導体受光素子の製造方法を説明する。各半導体層の成長方法は有機金属気相成長法(MOVPE : Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)又は分子線エピタキシャル成長法(MBE : Molecular Beam Epitaxy)などである。ここでは、MOVPE法を用い、成長温度を600℃程度とする。なお、各半導体層の成長温度は600〜630℃の間であれば所望の結晶層を成長することができる。
まず、Feドープ半絶縁性InP基板1上に、厚み0.02〜0.05μmのアンドープInP層2aと厚み0.02〜0.05μmのアンドープAlInAs層2bを交互に10回繰り返し成長させて厚み0.4〜1.0μmのバッファ層2を形成する。
次に、キャリア濃度1.0〜5×1018cm−3、厚み0.1〜0.5μmのp型InGaAsコンタクト層3を形成する。次に、キャリア濃度1〜5×1015cm−3、厚み1〜2μmのn型InGaAs光吸収層4を形成する。次に、キャリア濃度1〜5×1015cm−3、厚み0.01〜0.05μmのn型AlGaInAs遷移層5を形成する。次に、カーボンドープによるキャリア濃度0.5〜1×1018cm−3、厚み0.05〜0.15μmのp型AlInAs電界緩和層6を形成する。
次に、厚み0.05〜0.1μmのアンドープAlInAsアバランシェ増倍層7を形成する。次に、キャリア濃度1〜5×1016cm−3、厚み0.1〜0.3μmのn型AlInAs電界緩和層8を形成する。次に、キャリア濃度1〜5×1016cm−3、厚み0.1〜0.5μmのn型InP窓層9を形成する。次に、キャリア濃度1〜5×1018cm−3、厚み0.3〜0.6μmのn型InGaAsコンタクト層10を形成する。
次に、直径20μmほどの円形をくり貫いたSiOx膜をマスクとして、n型InGaAsコンタクト層10上にだけAuGeNiでn電極11を形成する。次に、p型InGaAsコンタクト層3上のSiOx膜を除去する。次に、反応性イオンエッチングなどの手法を用いてp型InGaAsコンタクト層3の一部の上方にある結晶層を除去し、そのp型InGaAsコンタクト層3の一部上にAuZnなどでp電極12を形成する。最後にFeドープ半絶縁性InP基板1の裏面、即ちバッファ層2が積層されている面と逆の面を研摩する。以上の工程により、本実施の形態に係る半導体受光素子が製造される。
上述の通り、本実施の形態に係るバッファ層2は、InP層2aとAl0.48In0.52As層2bを交互に10回繰り返し積層した超格子である。InP層2aとAl0.48In0.52As層2bの伝導帯のエネルギー差ΔEcが電子に対して障壁となる。さらに、本実施の形態ではInP層2aとAl0.48In0.52As層2bを交互に積層した超格子により伝導帯エネルギー差ΔEcを稼ぐことで、リーク電流を抑えることができる。
また、本実施の形態に係るバッファ層2は、ヘテロ接合によるエネルギー差を利用してリーク電流を抑えるため、InP単層のバッファ層に比べて膜厚を厚くしなくてもよい。従って、バッファ層2の成長時間が短くなり、材料費も少なくなるため、生産性の観点から好ましい。さらに、AlInAsはInPと格子整合するため、結晶成長も容易である。
また、AlInAsはバンドギャップが光通信で使用する入射光のエネルギーよりも十分大きいため、バッファ層2はn型InGaAs光吸収層4で吸収される波長帯域の光を吸収しない。従って、バッファ層2で光の吸収による受光感度の低下を防ぐことができる。
図3は、本発明の実施の形態に係る半導体受光素子の変形例を示す断面図である。この例では同じFeドープ半絶縁性InP基板1上に第1及び第2のアバランシェフォトダイオード100a,100bが並べて形成されている。
具体的には、n型InGaAs光吸収層4a,4bがp型コンタクト層上に互いに分離して形成されている。n型InGaAs光吸収層4a上に、n型AlGaInAs遷移層5a、p型AlInAs電界緩和層6a、アンドープAlInAsアバランシェ増倍層7a、n型AlInAs電界緩和層8a、n型InP窓層9a及びn型InGaAsコンタクト層10aが順に積層されている。n型InGaAs光吸収層4b上に、n型AlGaInAs遷移層5b、p型AlInAs電界緩和層6b、アンドープAlInAsアバランシェ増倍層7b、n型AlInAs電界緩和層8b、n型InP窓層9b及びn型InGaAsコンタクト層10bが順に積層されている。n型InGaAsコンタクト層10a,10b上にそれぞれn電極11a,11bが形成され、上方にある結晶層が除去されたp型InGaAsコンタクト層3の一部上にp電極12a,12bが形成されている。
型InGaAs光吸収層4a、n型AlGaInAs遷移層5a、p型AlInAs電界緩和層6a、アンドープAlInAsアバランシェ増倍層7a、n型AlInAs電界緩和層8a、n型InP窓層9a及びn型InGaAsコンタクト層10aは第1のアバランシェフォトダイオード100aを構成する。n型InGaAs光吸収層4b、n型AlGaInAs遷移層5b、p型AlInAs電界緩和層6b、アンドープAlInAsアバランシェ増倍層7b、n型AlInAs電界緩和層8b、n型InP窓層9b及びn型InGaAsコンタクト層10bは第2のアバランシェフォトダイオード100bを構成する。
ここで、応答速度が早くなるにつれて単体ではなく複数のダイオードを並べて形成することが求められる。従来の構成では、基板界面に残存する不純物の影響でダイオード間が十分に分離できず、リーク電流が発生する問題があった。これに対して、本実施の形態ではバッファ層2としてInP層2aとAlGaIn1−x−yAs層を交互に積層した超格子を用いる。これにより、基板界面に残存する不純物の影響を低減し、リーク電流を抑えることができる。
なお、本実施の形態ではバッファ層2はAl0.48In0.52As層2bを含む超格子であるが、これに限らずバッファ層2としてInP層2aとAlGaIn1−x−yAs層(0.16≦x≦0.48、0≦y≦0.31)を交互に積層した超格子を用いることができる。
また、バッファ層2はアンドープに限らず、Fe又はRuなどの遷移金属が半絶縁性ドーパントとしてドーピングされていてもよい。これにより、電流リークを抑制する効果が更に向上する。ただし、遷移金属をドーピングすることが成長装置の制約で困難な場合には、バッファ層2のAlGaIn1−x−yAs層の成長時の温度やV族流量を調整することで酸素を取り込ませても同様の効果が期待できる。その際にバッファ層2のAlGaIn1−x−yAs層中の酸素濃度を1E+15cm−3以上、1E+20cm−3以下にする。
1 Feドープ半絶縁性InP基板、2 バッファ層、2a InP層、2b Al0.48In0.52As層、3 p型InGaAsコンタクト層、4,4a,4b n型InGaAs光吸収層、6,6a,6b p型AlInAs電界緩和層、7,7a,7b アンドープAlInAsアバランシェ増倍層、8,8a,8b n型AlInAs電界緩和層、10,10a,10b n型InGaAsコンタクト層

Claims (4)

  1. 半絶縁性基板と、
    前記半絶縁基板上に順に積層されたバッファ層、p型コンタクト層、光吸収層、p型電界緩和層、電子増倍層、n型電界緩和層及びn型コンタクト層とを備え、
    前記バッファ層は、InP層とAlGaIn1−x−yAs層(0.16≦x≦0.48、0≦y≦0.31)を交互に積層した超格子を有し、電子に対するバリアを形成し、前記光吸収層で吸収される波長帯域の光を吸収しないことを特徴とする半導体受光素子。
  2. 前記光吸収層は、前記p型コンタクト層上に互いに分離して形成された第1及び第2の光吸収層を有し、
    前記p型電界緩和層は、前記第1及び第2の光吸収層上にそれぞれ形成された第1及び第2のp型電界緩和層を有し、
    前記電子増倍層は、前記第1及び第2のp型電界緩和層上にそれぞれ形成された第1及び第2の電子増倍層を有し、
    前記n型電界緩和層は、前記第1及び第2の電子増倍層上にそれぞれ形成された第1及び第2のn型電界緩和層を有し、
    前記n型コンタクト層は、前記第1及び第2のn型電界緩和層上にそれぞれ形成された第1及び第2のn型コンタクト層を有し、
    前記第1の光吸収層、前記第1のp型電界緩和層、前記第1の電子増倍層、前記第1のn型電界緩和層及び前記第1のn型コンタクト層は第1のアバランシェフォトダイオードを構成し、
    前記第2の光吸収層、前記第2のp型電界緩和層、前記第2の電子増倍層、前記第2のn型電界緩和層及び前記第2のn型コンタクト層は第2のアバランシェフォトダイオードを構成することを特徴とする請求項1に記載の半導体受光素子。
  3. 前記バッファ層は半絶縁性ドーパントがドーピングされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体受光素子。
  4. 前記バッファ層の前記AlGaIn1−x−yAs層中の酸素濃度が1E+15cm−3以上、1E+20cm−3以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体受光素子。
JP2015150723A 2015-07-30 2015-07-30 半導体受光素子 Active JP6507912B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150723A JP6507912B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 半導体受光素子
US15/054,841 US10079324B2 (en) 2015-07-30 2016-02-26 Semiconductor light-receiving device
CN201610617954.6A CN106409966B (zh) 2015-07-30 2016-07-29 半导体受光元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150723A JP6507912B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 半導体受光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017034028A JP2017034028A (ja) 2017-02-09
JP2017034028A5 JP2017034028A5 (ja) 2018-03-29
JP6507912B2 true JP6507912B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=57882981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150723A Active JP6507912B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 半導体受光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10079324B2 (ja)
JP (1) JP6507912B2 (ja)
CN (1) CN106409966B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210098725A (ko) * 2020-02-03 2021-08-11 삼성전자주식회사 적외선 검출 소자 및 이를 포함하는 적외선 검출 시스템
EP4250377A1 (en) * 2020-12-04 2023-09-27 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor light reception element
WO2022157888A1 (ja) * 2021-01-21 2022-07-28 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771191A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Fujitsu Ltd Photosemiconductor element
US5171707A (en) * 1990-09-13 1992-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of fabricating semiconductor laser device using the light generated by the laser to disorder its active layer at the end surfaces thereby forming window regions
US5212395A (en) 1992-03-02 1993-05-18 At&T Bell Laboratories P-I-N photodiodes with transparent conductive contacts
JPH0730185A (ja) 1993-07-07 1995-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0883904A (ja) 1994-09-14 1996-03-26 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ
US5771256A (en) * 1996-06-03 1998-06-23 Bell Communications Research, Inc. InP-based lasers with reduced blue shifts
JPH10247727A (ja) 1997-03-05 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果型トランジスタ
JP3705013B2 (ja) * 1999-05-24 2005-10-12 日本電気株式会社 半導体素子
JP3470065B2 (ja) 1999-07-01 2003-11-25 日本電信電話株式会社 半導体集積回路とその製造方法
JP3689621B2 (ja) * 2000-09-04 2005-08-31 シャープ株式会社 半導体発光素子
US6839491B2 (en) * 2000-12-21 2005-01-04 Xponent Photonics Inc Multi-layer dispersion-engineered waveguides and resonators
JP4072937B2 (ja) * 2001-05-11 2008-04-09 日本電信電話株式会社 半導体光素子
TW564584B (en) * 2001-06-25 2003-12-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device
CA2463502C (en) * 2001-10-09 2011-09-20 Infinera Corporation Digital optical network architecture
US20060071218A1 (en) * 2002-12-16 2006-04-06 Japan Science And Technology Agency Semiconductior multilayer structurehaving inhomogeneous quantum dots, light-emitting diode using same, semiconductor laser diode, semiconductor optical amplifier, and method for manufacturing them
US20050189552A1 (en) * 2003-12-26 2005-09-01 Nobuyuki Ikoma Semiconductor light-emitting device
JP4306508B2 (ja) * 2004-03-29 2009-08-05 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
JP4370203B2 (ja) 2004-05-25 2009-11-25 三菱電機株式会社 半導体素子
JP2006040919A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mitsubishi Electric Corp アバランシェフォトダイオード
US7994601B2 (en) 2006-01-30 2011-08-09 Nec Corporation Semiconductor light receiving device
US20070284614A1 (en) * 2006-05-24 2007-12-13 Ilesanmi Adesida Ohmic contacts for semiconductor devices
US20080023726A1 (en) * 2006-05-24 2008-01-31 Ilesanmi Adesida Schottky gate metallization for semiconductor devices
US8124959B2 (en) * 2007-06-28 2012-02-28 Intel Corporation High hole mobility semiconductor device
US8030684B2 (en) * 2007-07-18 2011-10-04 Jds Uniphase Corporation Mesa-type photodetectors with lateral diffusion junctions
US7795064B2 (en) * 2007-11-14 2010-09-14 Jds Uniphase Corporation Front-illuminated avalanche photodiode
JP2009252769A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nec Corp 半導体受光素子
JP5555036B2 (ja) 2009-04-15 2014-07-23 住友化学株式会社 半導体基板の電気的特性の測定方法
JP5942068B2 (ja) 2010-01-25 2016-06-29 アイアールスペック株式会社 化合物半導体受光素子アレイ
JP5100881B1 (ja) * 2011-11-07 2012-12-19 古河電気工業株式会社 集積型半導体レーザ素子
JP2013236012A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp アバランシェフォトダイオード及びその製造方法
GB2504977B (en) * 2012-08-16 2017-10-04 Airbus Defence & Space Gmbh Laser power converter
US20140339501A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Low-Resistivity p-Type GaSb Quantum Wells for Low-Power Electronic Devices
TW201504599A (zh) * 2013-05-30 2015-02-01 Univ California 具有高對比光柵及可作爲雙重用途之高對比光柵垂直腔表面發射雷射檢測器之二維週期結構的極化無關光檢測器
US9337622B2 (en) * 2014-07-18 2016-05-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Compact distributed bragg reflectors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017034028A (ja) 2017-02-09
US20170033254A1 (en) 2017-02-02
US10079324B2 (en) 2018-09-18
CN106409966B (zh) 2018-12-18
CN106409966A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6036197B2 (ja) アバランシェフォトダイオードの製造方法
CA2969509C (en) Avalanche photodiode
JP5857774B2 (ja) 半導体受光素子
JP5327892B2 (ja) アバランシ・フォトダイオード
JP2014099467A5 (ja)
JP2010135360A (ja) アバランシェフォトダイオード
TW201501279A (zh) 半導體元件及其製造方法
JP5497686B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2013236012A (ja) アバランシェフォトダイオード及びその製造方法
JP2016213362A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP6507912B2 (ja) 半導体受光素子
JP7024918B1 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP5217140B2 (ja) 光半導体装置
JP4166560B2 (ja) アバランシェフォトダイオード及びその製造方法
JP6398408B2 (ja) 赤外線検出素子
JP7059771B2 (ja) 受光素子
JP2018182261A (ja) 半導体受光デバイス
JP2007149887A (ja) 半導体−金属−半導体(metal−semiconductor−metal:MSM)型受光素子
JP5776745B2 (ja) 受光素子及びエピタキシャルウェハ
JP2012049235A (ja) フォトダイオード
JP2011060855A (ja) 受光素子及びエピタキシャルウェハ
JP2016004936A (ja) 受光素子およびエピタキシャルウエハ
JP2009038071A (ja) 光検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6507912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250