JPH0730185A - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0730185A
JPH0730185A JP16764993A JP16764993A JPH0730185A JP H0730185 A JPH0730185 A JP H0730185A JP 16764993 A JP16764993 A JP 16764993A JP 16764993 A JP16764993 A JP 16764993A JP H0730185 A JPH0730185 A JP H0730185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
layer
laser device
oxygen
current blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16764993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kimura
達也 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16764993A priority Critical patent/JPH0730185A/ja
Publication of JPH0730185A publication Critical patent/JPH0730185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長波長半導体レーザ装置において、ドーパン
トの拡散の起こらない電流阻止層を得る。 【構成】 InPに格子整合するAl0.48In0.52As
層6に酸素をドーピングした高抵抗層6を電流阻止層と
して使用する。 【効果】 ドーパントである酸素がAlと結合するた
め、ドーパントの拡散が起こらず、レーザ特性の向上が
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体レーザ装置及び
その製造方法に関し、特に長波長半導体レーザの電流阻
止層の構成及びその形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6に従来の高抵抗埋め込み層を用いた
長波長半導体レーザの構造とその製造方法について説明
する。図において、1はn−InP基板、2はこの上に
形成されたn−InPクラッド層、3は、n−InPク
ラッド層2とp−InPクラッド層4との間に挟まれた
アンドープ活性層、7はp−InPクラッド層4a上に
形成されたp−InGaAsPコンタクト層、10は電
流狭窄構造を実現するためのFeドープInP高抵抗層
であり、Fe濃度を1016cm-3とすることで、108 Ω
cm程度の抵抗率が得られ、現在もっとも利用されている
高抵抗層である。
【0003】次に製造方法について説明する。まず、n
−InP基板1上にMOCVD法を用いて、n−InP
層20,アンドープ30,p−InP層40を順次成長
した後、スパッタによりSiO2 膜を成膜し、通常のホ
トレジスト技術を用いてSiO2 ストライプ5を形成す
る(図6(a) )。次いでSiO2 ストライプ5をマスク
としてウェットエッチングにより図6(b) のようなメサ
を形成した後、MOCVD法によりFe−InP層10
をメサ両側に選択埋め込み成長する(図6(c) )。次
に、SiO2 ストライプ5をHFで除去した後、再びM
OCVD法を用いてp−InPクラッド層4a,p−I
nGaAsPコンタクト層7を順次成長する(図6(d)
)。
【0004】次に作用効果について説明する。図6(d)
に示すように、アンドープ活性層3両側を高抵抗層であ
るFe−InP層10で埋め込んだことにより、注入電
流をアンドープ活性層3に集中させるとともに、Fe−
InP層10の屈折率がアンドープ活性層3より小さい
ため、アンドープ活性層3に光を効率よく閉じ込めるこ
とができ、レーザの特性を向上させることができる。
【0005】ところで、Fe−InP層とp−InP
(ドーパントZn)層が隣りあった時の結晶中のそれぞ
れのドーパンド(Fe,Zn)の分布をSIMS分析し
た結果を図7に示す。図において、横軸は表面からの深
さ、縦軸はFe及びZnの濃度である。実線及び点線は
それぞれFe及びZnのプロファイルを示す。この図か
ら、FeはFe−InPとZn−InP界面から10μ
m程度奥まで拡散することがわかる。即ち、FeはZn
を含む半導体層へ拡散する。拡散したFeの濃度は、F
eのInP中の固溶限界に近い1017cm-3程度である。
また、図6(d) に示すレーザ構造の場合、p−InPク
ラッド層4からZnがアンドープ活性層3へ拡散してお
り、アンドープ活性層3は実際にはP型の導電型とな
り、またp−InPクラッド層4とアンドープ活性層3
へもFeが拡散することとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体レーザ装
置及びその製造方法は以上のように構成されているの
で、Feをドーパントとした高抵抗層を用いる半導体レ
ーザでは、活性層及びp−InPクラッド層にFeが拡
散するために、活性層内のレーザ発光効率が下がり、ま
たp−InPクラッド層の抵抗が上がって、レーザの特
性が劣化するという問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、高抵抗層からの不純物拡散によ
るレーザ特性の劣化が起こらない半導体レーザ装置及び
その製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体レ
ーザ装置は、メサストライプ形状に成形された半導体レ
ーザ積層体の上記メサストライプの両側に、結晶を構成
する原子としてAlを含有し、酸素がドープされた混晶
からなる高抵抗層からなる電流阻止層を備えたものであ
る。
【0009】また、上記高抵抗層上に、上記半導体レー
ザ積層体上に形成される半導体層とはその導電型が異な
る補助電流阻止層を備えたものである。
【0010】また、上記高抵抗層の、上記半導体レーザ
積層体を構成する活性層側面部分の抵抗率が局部的に高
くなるようにしたものである。
【0011】また、上記高抵抗層を、酸素がドーピング
された領域と、酸素がドーピングされていない領域とを
交互に積層した構造とし、上記半導体レーザ積層体の活
性層側面部分に上記酸素がドーピングされた領域を位置
させるようにしたものである。
【0012】また、この発明に係る半導体レーザ装置の
製造方法は、ダブルヘテロ構造を有する半導体レーザ積
層体をマスクを用いてメサストライプ形状に成形した
後、このメサストライプの両側に、酸素をドーピングし
つつ、Alを含有する混晶からなる電流阻止層を形成す
るようにしたものである。
【0013】また、上記電流阻止層成長過程において、
上記ドーパントとなる酸素の供給量を変化させて、上記
半導体レーザ積層体の活性層側面部分に上記酸素がドー
ピングされた領域を形成する、あるいは局所的に高濃度
に酸素がドーピングされた領域を形成するようにしたも
のである。
【0014】また、上記ドーパントとなる酸素を、結晶
成長中に水蒸気あるいは亜酸化窒素を供給して得られる
ようにしたものである。
【0015】また、上記ドーパントとなる酸素を、結晶
成長中に上記電流阻止層を構成する結晶の原子材料とな
る有機金属のアルコオキサイドから得るようにしたもの
である。
【0016】上記電流阻止層形成時の成長温度を、上記
半導体レーザ積層体を形成時の温度よりも低い温度で行
うようにしたものである。
【0017】
【作用】この発明においては、結晶を構成する原子とし
てAlを含有し、酸素がドープされた混晶からなる高抵
抗層からなる電流阻止層を用いたから、酸素をドーパン
トとして用いても、これがAlと結合して他の層に拡散
しない。
【0018】また、上記高抵抗層上に、半導体レーザ積
層体上に形成される半導体層とは導電型が異なる補助電
流阻止層を設けることにより、少数キャリアに対しても
電流阻止効果が得られる。
【0019】また、上記半導体レーザ構造を構成する活
性層両側部分の、電流阻止層の酸素のドーピング量を高
めることにより、無効電流が効果的に抑制される。
【0020】また、上記電流阻止層を構成する結晶の原
子材料に有機金属のアルコオキサイドを用いることによ
り、結晶成長中に別途酸素を供給することなく上記ドー
パントとなる酸素を得ることができる。
【0021】また、上記電流阻止層形成時の成長温度
を、上記半導体レーザ積層体を形成する際の温度よりも
低い温度で行うことで、上記電流阻止層に取り込まれる
酸素の濃度が増大する。
【0022】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の第1の実施例による半導体
レーザ装置及びその製造方法を図について説明する。図
1は、本実施例に用いられるMOCVD装置の概略図を
示し、17は反応管であり、その内部に基板1を載置す
るためのサセプタ19を有し、その外側にRF電源18
が配置されている。12,13はそれぞれ、有機金属I
nの原料であるTMI,Alの原料であるTMA溶液を
収納し、マスフロー11で制御されたキャリアガス(H
2 )によって原料ガスを発生するバブリング装置(ボト
ル)、14,15,16はそれぞれPH3 ,AsH3 ,
O2 を発生するボンベであり、その量はマスフロー11
によって制御されるようになっている。
【0023】以上のように構成された装置では、マスフ
ロー11で制御したキャリアガスであるH2 で、Inの
原料であるTMI,Alの原料であるTMAをバブリン
グ装置1より、同じくマスフロー11で制御したAsH
3 ガスをボンベ15よりそれぞれ反応管17に導入し、
これらの混合ガスを熱分解してn−InP基板1上にA
lz In1-z As層の成長を行う。z=0.48で、A
lInAsはInPと格子整合し、そのバンドギャップ
はInPより広く1.42eVであり、またその屈折率
はInPとほぼ同じである。
【0024】次に製造方法について説明する。まず、高
抵抗Al0.48In0.52As層の成長方法について述べ
る。TMIボトル12及びTMAボトル13が20℃と
なるように、図示していない付属の恒温槽を用いて温度
を保持しておく。そして反応管17内にキャリアガスで
あるH2 を4l/min 導入するとともに、ボンベ14か
らPH3 を50cc/min を導入した後、RF電源18で
サセプタ19,n−InP基板1を650℃まで加熱す
る。
【0025】次いで650℃でn−InP基板1の温度
が安定した後、ボンベ14のPH3の供給を止めて、直
ちにTMI=140cc/min ,TMA=10cc/min ,
AsH3 =200cc/min を反応管17内に流してAl
0.48In0.52As層の成長を行う。この時、ドーパント
である酸素を、H2 (又He)ベースの酸素(50pp
m)ボンベ16から反応管17へ導入する。酸素原子を
ドーピングさせることによって比抵抗の大きな高抵抗A
l0.48In0.52As結晶ができる。この結晶の比抵抗の
大きさは、ドーパントガス流量によって1から108 Ω
- cmまで変えることができ、該ガスを10cc/min 流す
ことにより106 Ω- cm以上の抵抗率を得ることができ
る。成長の停止は、まずTMI,TMA,酸素ガスの供
給を止めた後、RF電源18をOFFし、n−InP基
板1の温度が400℃以下になるとPH3 の供給も止め
て成長を停止する。
【0026】次にこの高抵抗Al0.48In0.52As層を
用いたレーザの製造方法について図2を用いて説明す
る。まず、n−InP基板1上にMOCVD法を用いて
n−InP層20,アンドープ層30,p−InP層4
0を順次成長した後、スパッタによりSiO2 膜を成膜
し、通常のホトレジスト技術を用いて、SiO2 ストラ
イプ5を形成する(図2(a) )。
【0027】次いでSiO2 ストライプ5をマスクとし
てウェットエッチングにより図2(b) のような“富士
山”状のなだらかな斜面を持つメサを形成した後、上述
したようなMOCVD法により高抵抗Al0.48In0.52
As層6をメサ両側に選択埋め込み成長する(図2(c)
)。この時、Al0.48In0.52As層に酸素をドーピ
ングすることで該層の抵抗率を高めることができるとと
もに、高抵抗Al0.48In0.52As層6中の酸素はAl
と強く結合しているため、他の層(アンドープ活性層
3,p−InPクラッド層4)に拡散しない。
【0028】次にマスクとして用いたSiO2 ストライ
プ5をHFで除去した後、再びMOCVD法でp−In
Pクラッド層4a,p−InGaAsPコンタクト層7
を成長する(図2(d) )。
【0029】このように本実施例によれば、電流狭窄の
ための高抵抗層を、酸素をドープしたAl0.48In0.52
As層6を用いて構成することにより、該高抵抗層6の
ドーパントである酸素はAlと強く結合して他の層へ拡
散することがなく、従ってレーザ特性の劣化を生じるこ
となく電流狭窄構造を実現することができる。
【0030】実施例2.次に本発明の第2の実施例によ
る半導体レーザ装置の製造方法を図について説明する。
上記実施例では高抵抗Al0.48In0.52As層6の形成
時にドーパントガス(O2 )を一定量流すようにした
が、本実施例ではドーパント流量を成長途中で変えるよ
うにしたものである。レーザ特性の向上には、アンドー
プ活性層3の横を流れるレーザ発振に寄与しない無効電
流を抑制することが重要であり、そのためにアンドープ
活性層3の横の部分の抵抗率を上げる必要がある。
【0031】次に製造方法について説明する。まず、図
3(a) にInPの埋め込み成長が進む様子を示す。成長
を開始するとメサ側面全面にInPが成長する。その
時、SiO2 ストライプ5の直下には(111)B面,
メサ側面には(221)B面が表われる。これらの面上
の結晶成長速度は非常に遅いため、これらの面は下方の
(001)面からの結晶成長により埋まって消えてしま
う。従って、図3(b) のように、成長初期段階の酸素の
ドーピングレベルを上げることで、上述した理由からア
ンドープ活性層3の横により抵抗率の高いAl0.48In
0.52As層を形成することができる。
【0032】なお、酸素のドーピング方法としては、上
述したように、成長初期段階のレベルを上げる方法以外
に、図3(c) のように、パルス状に酸素をドーピングす
ることにより、酸素がドーピングされた領域と酸素がド
ーピングされていない領域を交互に積層して、酸素がド
ーピングされた領域が上記活性層3側面に位置するよう
にしたり、また図3(d) のように、成長初期にのみ酸素
をプレーナにドーピングしても上記と同じ効果が得られ
る。なお、図3(b) ,(c) ,(d) の横軸は、埋め込み前
のエッチングした面を0とし、エッチング面が(00
1)面である平坦な面上での埋め込み層厚をXとして、
メサエッチング面からの距離を示すものである。
【0033】このように本実施例によれば、メサ両側に
高抵抗Al0.48In0.52As層を形成する際に、SiO
2 ストライプ5の直下の面(111)とメサ側面(22
1)での結晶成長速度が他の面に比べて遅いことを利用
し、酸素のドーピングレベルを変化させ、アンドープ活
性層3の横に、より抵抗率の高いAl0.48In0.52As
層を形成するようにしたから、容易にアンドープ活性層
3の横の抵抗率を増大させることができ、無効電流が抑
制されてレーザ特性の向上を図ることができる。
【0034】実施例3.次に本発明の第3の実施例によ
る半導体レーザ装置の製造方法を図について説明する。
上記実施例では、電流狭窄構造として、高抵抗Al0.48
In0.52As層6のみを用いた場合について説明した
が、本実施例では図4に示すように、高抵抗Al0.48I
n0.52As層6を形成した後に、n−InP電流ブロッ
ク層8を選択埋め込み成長するようにしたものである。
【0035】次に作用効果について説明する。高抵抗半
導体層を用いた電流狭窄構造では、電子に対する電流阻
止効果はあるが、正孔に対しては電流阻止効果がない。
そこでn−InP電流ブロック層8を設けることによ
り、正孔に対しても電流阻止効果を得ることができ、電
流狭窄効果をさらに高めることができる。
【0036】実施例4.次に本発明の第4の実施例によ
る半導体レーザ装置の製造方法について説明する。上記
各実施例では、高抵抗Al0.48In0.52As層6を得る
ためのドーピングガスとしてH2 ベースの酸素(O2 )
を用いるようにしたが、本実施例では、これに代えて、
水(H2 O)あるいは,亜酸化窒素(N2 O)ガスをド
ーピングガスとして用いるようにしたものである。これ
らは高温の反応雰囲気中において分解してそれぞれ酸素
を発生するため上記各実施例と同様の効果を奏すること
ができる。
【0037】実施例5.次に本発明の第5の実施例によ
る半導体レーザ装置の製造方法について説明する。上記
第1ないし第3の実施例では、ドーピングガス(O2 )
をガスボンベ16からマスフロー11を通して直接反応
管17に導入する方法を用いたが、本実施例では、有機
金属であるメトキシアルミニウム〔AlO(CH3)3 〕
をH2 でバブリングしてドーパントである酸素を導入す
るようにしたものである。この場合、メトキシアルミニ
ウムの蒸気圧は、20℃で0.14mmHgであり、こ
れは同条件におけるTMAの蒸気圧(9.2mmHg)
よりもかなり小さく、従って、AlInAsの組成には
影響を及ぼすことはない。このようにすることで、上記
実施例と同様の効果を奏することができる。
【0038】実施例6.次に本発明の第6の実施例によ
る半導体レーザ装置の製造方法について説明する。上記
各実施例では、ドーパントである酸素を、酸素を含む原
料を用いてAlInAs中にドーピングしたが、MOC
VD装置の配管の接続が完全でない場合には酸素が配管
からリークして内部に侵入し、反応管17内には常に酸
素が存在していることになる。そこで、本実施例ではこ
のリークしている酸素を利用してドーピングするように
したものである。
【0039】詳述すると、上記配管よりリークして導入
される酸素の量はそれほど多くはなく、十分な抵抗率を
有するAlInAs層を形成することができない場合が
あるが、本実施例では、高抵抗Al0.48In0.52As層
6形成時の温度を下げることにより、結晶中に取り込ま
れる酸素濃度を増大させるようにしたものである。
【0040】すなわち、上記実施例では、高抵抗Al0.
48In0.52As層の成長温度をInPと同じく650℃
としたが、本実施例では高抵抗Al0.48In0.52As層
の成長温度を600℃として結晶成長を行うようにした
ものであり、これにより、得られる高抵抗Al0.48In
0.52As結晶中の酸素濃度は1桁多くなる。従って、高
抵抗Al0.48In0.52As層6を600℃で選択埋め込
み成長してメサ側面に形成することにより、配管よりリ
ークして導入されるわずかな酸素を用いても酸素濃度の
高い高抵抗Al0.48In0.52As層6を得ることができ
る。
【0041】なお上記実施例では、Al0.48In0.52A
s層を用いた電流阻止層について説明したが、(Al1-
y Ga1y) 0.48In0.52As(0<y<0.7 )の4元混
晶を用いた場合でも、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
【0042】また、上記実施例ではMOCVD法を用い
て高抵抗Al0.48In0.52As層6を成長したが、MB
E及びMOMBE法を用いてこれを成長しても同様の効
果を奏する。
【0043】また、上記実施例では、1つのメサストラ
イプの両側に高抵抗AlInAs層6を選択的に埋め込
み成長して電流阻止層を形成したが、図5に示すよう
に、複数のメサストライプ両側に高抵抗AlInAs層
6を形成してレーザアレイを作製する場合には、電流阻
止層を素子分離層として兼用して用いることができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、結晶
を構成する原子としてAlを含有し、酸素がドープされ
た混晶からなる高抵抗層からなる電流阻止層を用いたの
で、酸素をドーパントとして用いても、これがAlと結
合して他の層に拡散することがなく、ドーパント拡散に
よるレーザ特性の劣化を防止することができる効果があ
る。
【0045】また、上記高抵抗層上に、半導体レーザ積
層体上に形成される半導体層とはその導電型が異なる補
助電流阻止層を設けることにより、少数キャリアに対し
ても電流阻止効果が得られるようになり、電流阻止効果
をさらに高めることができる効果がある。
【0046】また、上記半導体レーザ構造を構成する活
性層両側部分の、電流阻止層の酸素のドーピング量を高
めることにより、無効電流を効果的に抑制できる効果が
ある。
【0047】また、上記電流阻止層を構成する結晶の原
子材料に有機金属のアルコオキサイドを用いることによ
り、結晶成長中に別途酸素を供給することなく上記ドー
パントとなる酸素を得ることができ、製造方法を容易に
することができる効果がある。
【0048】また、上記電流阻止層形成時の成長温度
を、上記半導体レーザ積層体を形成する際の温度よりも
低い温度で行うことで、上記電流阻止層に取り込まれる
酸素の濃度が増大し、ドーパントとなる酸素源が少ない
場合でも結晶中のドーパント濃度を維持することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例による半導体レーザ装
置の製造方法に用いられるMOCVD装置の概略図であ
る。
【図2】この発明の第1の実施例による半導体レーザ装
置の製造方法を用いたレーザ構造の製造工程を示す図で
ある。
【図3】この発明の第3の実施例による半導体レーザ装
置の製造方法における、メサ部の埋め込み成長機構と酸
素ドーピングプロファイルを示す図である。
【図4】この発明の第3の実施例による半導体レーザ装
置の製造方法におけるレーザ構造の断面図である。
【図5】上記各実施例による電流阻止層を素子分離層と
して用いたレーザアレイの断面図である。
【図6】従来の半導体レーザ装置の構造とその製造方法
を示す図である。
【図7】従来のFeをドーパントとして用いた高抵抗層
のFeの拡散プロファイルを示す図である。
【符号の説明】
1 n−InP基板 2 n−InPクラッド層 3 アンドープ活性層 4 p−InPクラッド層 4a p−InPクラッド層 5 SiO2 ストライプ 6 高抵抗Al0.48In0.52As層 7 p−InGaAsPコンタクト層 8 n−InP電流ブロック層 11 マスフロー 16 H2 ベース酸素ボンベ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】次に製造方法について説明する。まず、n
−InP基板1上にMOCVD法を用いて、n−InP
クラッド2,アンドープ活性層3,p−InPクラッ
4を順次成長した後、スパッタによりSiO2 膜を
成膜し、通常のホトレジスト技術を用いてSiO2 スト
ライプ5を形成する(図6(a) )。次いでSiO2 スト
ライプ5をマスクとしてウェットエッチングにより図6
(b) のようなメサを形成した後、MOCVD法によりF
e−InP層10をメサ両側に選択埋め込み成長する
(図6(c) )。次に、SiO2 ストライプ5をHFで除
去した後、再びMOCVD法を用いてp−InPクラッ
ド層4a,p−InGaAsPコンタクト層7を順次成
長する(図6(d) )。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】ところで、Fe−InP層とp−InP
(ドーパントZn)層が隣りあった時の結晶中のそれぞ
れのドーパンド(Fe,Zn)の分布をSIMS分析し
た結果を図7に示す。図において、横軸は表面からの深
さ、縦軸はFe及びZnの濃度である。実線及び点線は
それぞれFe及びZnのプロファイルを示す。この図か
ら、FeはFe−InPとZn−InP界面から10μ
m程度奥まで拡散することがわかる。即ち、FeはZn
を含む半導体層へ拡散する。拡散したFeの濃度は、F
eのInP中の固溶限界に近い1017cm-3程度である。
また、図6(d) に示すレーザ構造の場合、p−InPク
ラッド層4からZnがアンドープ活性層3へ拡散してお
り、アンドープ活性層3は実際にはP型の導電型とな
ため、p−InPクラッド層4だけでなくアンドープ活
性層3へもFeが拡散することとなる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【実施例】 実施例1.以下、この発明の第1の実施例による半導体
レーザ装置及びその製造方法を図について説明する。図
1は、本実施例に用いられるMOCVD装置の概略図を
示し、17は反応管であり、その内部に基板1を載置す
るためのサセプタ19を有し、その外側にRF電源18
が配置されている。12,13はそれぞれ、有機金属I
nの原料であるTMI,Alの原料であるTMAを収納
し、マスフロー11で制御されたキャリアガス(H2 )
によって原料ガスを発生するバブリング装置(ボト
ル)、14,15,16はそれぞれPH3 ,AsH3 ,
O2 を発生するボンベであり、その量はマスフロー11
によって制御されるようになっている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】以上のように構成された装置では、マスフ
ロー11で制御したキャリアガスであるH2 で、Inの
原料であるTMI,Alの原料であるTMAをバブリン
グ装置より、同じくマスフロー11で制御したAsH3
ガスをボンベ15よりそれぞれ反応管17に導入し、こ
れらの混合ガスを熱分解してn−InP基板1上にAl
z In1-z As層の成長を行う。z=0.48で、Al
InAsはInPと格子整合し、そのバンドギャップは
InPより広く1.4eVであり、またその屈折率は
InPとほぼ同じである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】次いで650℃でn−InP基板1の温度
が安定した後、ボンベ14のPH3の供給を止めて、直
ちにTMI=140cc/min ,TMA=10cc/min ,
AsH3 =200cc/min を反応管17内に流してAl
0.48In0.52As層の成長を行う。この時、ドーパント
である酸素を、H2 (又He)ベースの酸素(50pp
m)ボンベ16から反応管17へ導入する。酸素原子を
ドーピングさせることによって比抵抗の大きな高抵抗A
l0.48In0.52As結晶ができる。この結晶の比抵抗の
大きさは、ドーパントガス流量によって1から10 8 Ω
cmまで変えることができ、該ガスを10cc/min 流すこ
とにより10 6 Ωcm以上の抵抗率を得ることができる。
成長の停止は、まずTMI,TMA,酸素ガスの供給を
止めた後、RF電源18をOFFし、n−InP基板1
の温度が400℃以下になるとAsH3 の供給も止めて
成長を停止する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】次にこの高抵抗Al0.48In0.52As層を
用いたレーザの製造方法について図2を用いて説明す
る。まず、n−InP基板1上にMOCVD法を用いて
n−InPクラッド2,アンドープ活性3,p−I
nPクラッド4を順次成長した後、スパッタによりS
iO2 膜を成膜し、通常のホトレジスト技術を用いて、
SiO2 ストライプ5を形成する(図2(a) )。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】次に製造方法について説明する。まず、図
3(a) にAlInAsの埋め込み成長が進む様子を示
す。成長を開始するとメサ側面全面にAlInAsが成
長する。その時、SiO2 ストライプ5の直下には(1
11)B面,メサ側面には(221)B面が表われる。
これらの面上の結晶成長速度は非常に遅いため、これら
の面は下方の(001)面からの結晶成長により埋まっ
て消えてしまう。従って、図3(b) のように、成長初期
段階の酸素のドーピングレベルを上げることで、上述し
た理由からアンドープ活性層3の横により抵抗率の高い
Al0.48In0.52As層を形成することができる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】次に作用効果について説明する。高抵抗半
導体層を用いた電流狭窄構造では、電子に比べて正孔の
場合、電流阻止効果がい。そこでn−InP電流ブロ
ック層8を設けることにより、正孔に対しても電流阻止
効果を得ることができ、電流狭窄効果をさらに高めるこ
とができる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正11】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダブルヘテロ構造を有し、メサストライ
    プ形状に成形された半導体レーザ積層体と、上記メサス
    トライプの両側に埋め込み成長された電流阻止層とを備
    えた半導体レーザ装置において、 上記電流阻止層は、 結晶を構成する原子としてAlを含有し、酸素がドープ
    された混晶からなる高抵抗層であることを特徴とする半
    導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体レーザ装置におい
    て、 上記高抵抗層上に、上記半導体レーザ積層体上に形成さ
    れる半導体層とはその導電型が異なる補助電流阻止層を
    備えたことを特徴とする半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体レーザ装置におい
    て、 上記高抵抗層の、上記半導体レーザ積層体を構成する活
    性層側面部分の抵抗率が局部的に高くなっていることを
    特徴とする半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の半導体レーザ装置におい
    て、 上記高抵抗層は、上記酸素がドーピングされた領域と、
    酸素がドーピングされていない領域とが交互に積層され
    た構造を有し、上記半導体レーザ積層体を構成する活性
    層側面部分に上記酸素がドーピングされた領域が位置す
    ることを特徴とする半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 基板上に、ダブルヘテロ構造を有する半
    導体レーザ積層体を形成する第1の工程と、 マスクを用いて上記半導体レーザ積層体をメサストライ
    プ形状に成形する第2の工程と、 上記メサストライプの両側に、酸素をドーピングしつ
    つ、Alを含有する混晶からなる電流阻止層を形成する
    第3の工程とを含むことを特徴とする半導体レーザ装置
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の半導体レーザ装置の製造
    方法において、 上記ドーパントとなる酸素は、上記電流阻止層成長初期
    においてその濃度が最も高く、その後減少するよう供給
    されることを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の半導体レーザ装置の製造
    方法において、 上記ドーパントとなる酸素は、上記電流阻止層成長時に
    断続的に供給されることを特徴とする半導体レーザ装置
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の半導体レーザ装置の製造
    方法において、 上記ドーパントとなる酸素は、上記電流阻止層成長初期
    においてのみ供給されることを特徴とする半導体レーザ
    装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項5記載の半導体レーザ装置の製造
    方法において、 上記ドーパントとなる酸素は、結晶成長中に供給される
    水蒸気あるいは亜酸化窒素から得られるものであること
    を特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項5記載の半導体レーザ装置の製
    造方法において、 上記ドーパントとなる酸素は、上記電流阻止層を構成す
    る結晶の原子材料となる有機金属のアルコオキサイドか
    ら結晶成長中に得られるものであることを特徴とする半
    導体レーザ装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項5記載の半導体レーザ装置の製
    造方法において、 上記電流阻止層形成時の成長温度を、上記第1の工程に
    おける上記半導体レーザ積層体を形成時の温度よりも低
    い温度で行うことを特徴とする半導体レーザ装置の製造
    方法。
JP16764993A 1993-07-07 1993-07-07 半導体レーザ装置及びその製造方法 Pending JPH0730185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16764993A JPH0730185A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半導体レーザ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16764993A JPH0730185A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730185A true JPH0730185A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15853684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16764993A Pending JPH0730185A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730185A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717710A (en) * 1994-12-05 1998-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device
US6891202B2 (en) * 2001-12-14 2005-05-10 Infinera Corporation Oxygen-doped Al-containing current blocking layers in active semiconductor devices
JP2008227154A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujitsu Ltd 光半導体素子の製造方法
US7760785B2 (en) * 2001-09-03 2010-07-20 Nec Corporation Group-III nitride semiconductor device
US10079324B2 (en) 2015-07-30 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor light-receiving device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717710A (en) * 1994-12-05 1998-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device
US7760785B2 (en) * 2001-09-03 2010-07-20 Nec Corporation Group-III nitride semiconductor device
US6891202B2 (en) * 2001-12-14 2005-05-10 Infinera Corporation Oxygen-doped Al-containing current blocking layers in active semiconductor devices
JP2008227154A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Fujitsu Ltd 光半導体素子の製造方法
US10079324B2 (en) 2015-07-30 2018-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor light-receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791589B2 (ja) 端面非注入型半導体レーザおよびその製造方法
JPH0730185A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS62205681A (ja) 埋め込み型半導体レ−ザの製造方法
TW200845436A (en) Nitride semiconductor light-emitting device
JPH0851250A (ja) 半導体レーザ
JP4829508B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH09214045A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH025589A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2009135333A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH11121860A (ja) 化合物半導体発光素子およびその形成方法
JP5920043B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH01175727A (ja) 3−v族化合物半導体の選択埋め込み成長方法
JPH07202317A (ja) 埋め込み構造半導体レーザの製造方法
JP3396323B2 (ja) 高抵抗化合物半導体層とその結晶成長法,及び該高抵抗化合物半導体層を用いた半導体装置
JP3047049B2 (ja) 埋込み構造半導体レーザの製造方法
JP3287311B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2806951B2 (ja) ストライプ型半導体レーザの製造方法
JP2011216800A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP3194327B2 (ja) 有機金属気相成長法
US20100316080A1 (en) Semiconductor optical element
JP3266114B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2586118B2 (ja) 気相成長方法及び埋め込み構造半導体レーザの製造方法
JP2000174388A (ja) 半導体レーザその製造方法
JPH10294526A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH01316985A (ja) 半導体レーザの製造方法