JPH11121860A - 化合物半導体発光素子およびその形成方法 - Google Patents

化合物半導体発光素子およびその形成方法

Info

Publication number
JPH11121860A
JPH11121860A JP9287311A JP28731197A JPH11121860A JP H11121860 A JPH11121860 A JP H11121860A JP 9287311 A JP9287311 A JP 9287311A JP 28731197 A JP28731197 A JP 28731197A JP H11121860 A JPH11121860 A JP H11121860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
type
emitting device
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287311A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Munakata
務 宗像
Yasumasa Kashima
保昌 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9287311A priority Critical patent/JPH11121860A/ja
Priority to US09/161,227 priority patent/US6470038B2/en
Publication of JPH11121860A publication Critical patent/JPH11121860A/ja
Priority to US10/227,412 priority patent/US6562649B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2227Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties special thin layer sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3072Diffusion blocking layer, i.e. a special layer blocking diffusion of dopants

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャリアの活性層への閉じ込め効果を維持
し、発光効率を向上させることができること。 【解決手段】 第1導電型基板11上に活性層12を具
え、この活性層の両側のn型基板11a上に下側から順
に第2導電型電流ブロック層15および第1導電型電流
ブロック層17を具え、活性層および第1導電型電流ブ
ロック層の上側に第2導電型クラッド層19を具え、こ
の第2導電型クラッド層上に第2導電型コンタクト層2
1を具えた化合物半導体発光素子において、第1導電型
電流ブロック層と第2導電型クラッド層との間に第2導
電型拡散防止層23が具えてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、化合物半導体発
光素子、特にBH構造(Buried Hetero-structure)を有
するInP系の半導体レーザの構造に適用して好適な化
合物半導体発光素子およびそ形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、BH構造を有するInP系の半導
体レーザ素子としては以下に示すような構造のものがあ
った。この素子を図4を参照して説明する。図4は従来
のInP系BH型半導体レーザの光出射端面の概略図で
ある。
【0003】n型InP基板101の上側に、ストライ
プ形状のInGaAsP活性層103を具え、この活性
層103の上下には、活性層103と比べてバンドギャ
ップが大きくなるように組成を変えてあるInGaAs
Pガイド層105が形成されている。そしてこの活性層
103の両側に位置するn型基板101a上に、下側か
ら順にキャリア濃度が5×1017cm-3のp型InP電
流ブロック層107(電流狭窄層とも称する。)および
キャリア濃度が1×1018cm-3のn型InP電流ブロ
ック層109を具え、活性層103およびn型InP電
流ブロック層109の上側にキャリア濃度1×1018
-3のp型InPクラッド層111を具え、このp型I
nPクラッド層111上にp型InGaAsコンタクト
層113を具えている。そして、このp型InGaAs
コンタクト層113の上側およびn型InP基板101
の下側に電極(115および117)が形成される。
【0004】上記の半導体レーザには、活性層103の
両側にp型電流ブロック層107とn型電流ブロック層
109からなる電流狭窄層(電流ブロック層)が形成さ
れていて、活性層103の上側のp型クラッド層111
とn型電流ブロック層109とp型電流ブロック層10
7とn型基板101とでpnpn構造をつくっている。
これにより素子に注入した電流が活性層103以外に流
れないようにしてある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな半導体レーザのn型電流ブロック層109および活
性層103の上に位置するp型クラッド層111は、半
導体レーザの抵抗値を下げるためにキャリア濃度を1×
1018cm-3と高くしてある。このため、このp型クラ
ッド層111を形成するときにp型のドーパントである
Zn(ZnとしてDMZn:dimetylzinc ジメチル亜鉛
(Zn(CH32 )を導入している。)がn型電流ブ
ロック層109に拡散してしまう。この結果、n型電流
ブロック層109内で正孔が発生して、この正孔とn型
キャリアである電子が結合し消滅することにより、n型
電流ブロック層109のn型キャリアの数が減少する。
したがって、このn型電流ブロック層109はn型とし
ての機能が低下する。すなわちキャリアが補償されてし
まう。よって電流狭窄層としての、電流を活性層103
に効率よく注入するという性能が低下してしまって、半
導体レーザの発光効率の低下という問題が生じた。
【0006】このため、キャリアの活性層103への閉
じ込め効果を維持し、発光効率を向上させることができ
るような化合物半導体発光素子およびその形成方法の出
現が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、この発明の化
合物半導体発光素子によれば、第1導電型基板上に活性
層を具え、この活性層の両側の第1導電型基板上に下側
から順に第2導電型ブロック層および第1導電型ブロッ
ク層を具え、活性層および第1導電型ブロック層の上側
に第2導電型クラッド層を具え、この第2導電型クラッ
ド層上に第2導電型コンタクト層を具えた化合物半導体
発光素子において、第1導電型ブロック層と第2導電型
クラッド層との間に第2導電型拡散防止層が具えてある
ことを特徴とする。
【0008】第2導電型ブロック層および第1導電型ブ
ロック層は電流狭窄層で、埋め込み型の活性層に効率よ
く電流を注入する役割を担っている。第2導電型拡散防
止層が第1導電型ブロック層と第2導電型クラッド層と
の間に設けてあるために、第2導電型クラッド層からの
第2導電型不純物の拡散を第2導電型拡散防止層に留め
て、第1導電型ブロック層への第2導電型不純物の拡散
を抑えることができる。このため第1導電型ブロック層
は、第2導電型の不純物の混入によって第1導電型キャ
リアが消滅してキャリア濃度が低下するのを防ぐことが
できる。これにより電流狭窄層としての機能を保持する
ことができ、従来よりも活性層への電流の注入効率を向
上させることができる。
【0009】また、好ましくは、第1導電型基板、第2
導電型ブロック層、第1導電型ブロック層、第2導電型
クラッド層および第2導電型拡散防止層をそれぞれ構成
する材料をInPとし、活性層および第2型コンタクト
層をそれぞれ構成する材料をInGaAs(P)とする
のがよい。
【0010】上述したような材料で半導体化合物発光素
子を構成するとき、第2導電型の層を形成するための第
2導電型不純物として例えば、DMZn(dimetylzinc
)を用いる。第2導電型クラッド層と第1導電型ブロ
ック層が接していると、このDMZnが第2導電型クラ
ッド層から第1導電型ブロック層へ拡散するおそれがあ
る。このため、第2導電型クラッド層と第1導電型ブロ
ック層との間に第2導電型拡散防止層を予め形成してお
けば、DMZnの第1導電型ブロック層への拡散を抑え
ることができる。
【0011】また、好ましくは、第2導電型拡散防止層
は、第2導電型クラッド層のキャリア濃度よりも低いキ
ャリア濃度を有する予備層として最初に形成されてい
て、後工程の第2導電型クラッド層の形成時に、この予
備層に第2導電型クラッド層から第2導電型不純物が拡
散して、この予備層が最終的には、実質的に第2導電型
クラッド層のキャリア濃度と同じキャリア濃度を有する
層に変わって得られた層とするのがよい。
【0012】このようにすれば、第2導電型拡散防止層
は、化合物半導体発光素子中で実質的に第2導電型クラ
ッド層の一部として働く層となる。第2導電型クラッド
層から第1導電型ブロック層への第2導電型不純物の拡
散を抑えて、その結果、第1導電型ブロック層の電流狭
窄層としての作用効果を維持することができる。そし
て、この第2導電型拡散防止層は第2導電型クラッド層
の一部となるために、化合物半導体発光素子に何ら悪影
響を及ぼすことはない。
【0013】また、好ましくは、第2導電型ブロック層
のキャリア濃度を5×1017cm-3とし、第1導電型ブ
ロック層のキャリア濃度を1×1018cm-3とし、第2
導電型クラッド層のキャリア濃度を1×1018cm-3
したとき、予備層のキャリア濃度は5×1017cm-3
上でかつ7×1017cm-3以下という範囲内の濃度とす
るのがよい。
【0014】予備層のキャリア濃度を5×1017cm-3
以上、7×1017cm-3以下という範囲内の濃度にすれ
ば、キャリア濃度1×1018cm-3である第2導電型ク
ラッド層から拡散する第2導電型不純物によって第2導
電型拡散防止層のキャリア濃度が上がる。そして、第2
導電型拡散防止層のキャリア濃度が第2導電型クラッド
層のキャリア濃度と実質的に同じになるとき、拡散もお
さまって、この第2導電型拡散防止層より下の第1導電
型ブロック層に第2導電型不純物が拡散するのを防ぐこ
とができる。また、第2導電型拡散防止層は第2導電型
クラッド層の一部となる。
【0015】また、好ましくは、予備層のキャリア濃度
を5×1017cm-3とするのがよい。
【0016】また、好ましくは、第2導電型クラッド層
のキャリア濃度を1×1018cm-3とするとき、第2導
電型拡散防止層のキャリア濃度を1×1018cm-3もし
くは1×1018cm-3周辺の濃度とするのがよい。
【0017】第2導電型クラッド層から、キャリア濃度
が5×1017cmー3の予備層に第2導電型不純物が拡散
することにより、予備層から第2導電型拡散防止層とな
るが、このときの第2導電型拡散防止層のキャリア濃度
は、第2導電型クラッド層と実質的に同じキャリア濃度
を有しているのが好ましい。よって、第2導電型拡散防
止層のキャリア濃度は、1×1018cm-3周辺の濃度と
なるのがよい。
【0018】また、この発明では、第1導電型をn型と
し、および第2導電型をp型とするのがよい。
【0019】また、化合物半導体発光素子を形成するに
あたり、第1導電型基板上に、InGaAs活性層と第
2導電型第1InPクラッド層とを順次エピタキシャル
成長させる第1結晶成長工程と、第2導電型第1InP
クラッド層の上側にストライプ形状のエッチングマスク
を設け、このエッチングマスクから露出する領域に対し
て少なくとも第1導電型基板に達する深さにエッチング
処理を行う工程と、エッチングマスクから露出している
第1導電型基板の領域に第2導電型InPブロック層と
第1導電型InPブロック層と第2導電型InP拡散防
止層とを順次エピタキシャル成長させる第2結晶成長工
程と、エッチングマスクを除去する工程と、露出してい
る第2導電型第1InPクラッド層および第2導電型拡
散防止層の上面に、第2導電型InPクラッド層と第2
導電型InGaAsコンタクト層とを順次エピタキシャ
ル成長させる第3結晶成長工程とを含んでいるのがよ
い。
【0020】第2導電型拡散防止層は、第2導電型およ
び第1導電型InPブロック層を形成する第2結晶成長
工程で形成することができる。このため第2導電型拡散
防止層を設けるために工程数を増やす必要はなく、容易
に形成することができる。
【0021】また、好ましくは、第1導電型用の不純物
をSi26 とし、第2導電型用の不純物をDMZn
(dimetylzinc ジメチル亜鉛)とするのがよい。
【0022】また、好ましくは、第2導電型InP拡散
防止層は、第1結晶成長工程での第2導電型第1InP
クラッド層のキャリア濃度よりも低いキャリア濃度を有
する予備層として先ず形成し、第2導電型第2InPク
ラッド層を成長するときに、予備層に第2導電型第2I
nPクラッド層から第2導電型不純物が拡散して、この
予備層のキャリア濃度を第2導電型第2InPクラッド
層のキャリア濃度と実質的に同じ濃度にして形成するの
がよい。
【0023】このようにして形成すれば、第2導電型I
nP拡散防止層は、第1導電型InPブロック層への第
2導電型不純物の拡散を好ましく抑えた後は、実質的に
第2導電型InPクラッド層の一部とすることができ
る。したがって、従来の化合物半導体発光素子と実質的
に同じ構造の化合物半導体発光素子で、活性層へのキャ
リアの閉じ込め効果を向上させることができる。
【0024】また、好ましくは、第2導電型InPブロ
ック層のキャリア濃度を5×1017cm-3とし、第1導
電型InPブロック層のキャリア濃度を1×1018cm
-3とし、第2導電型InPクラッド層のキャリア濃度を
1×1018cm-3とし、予備層のキャリア濃度を、5×
1017cm-3以上でかつ7×1017cm-3以下という範
囲内の濃度として形成するのがよい。
【0025】また、より好ましくは、予備層のキャリア
濃度を5×1017cm-3として形成するのがよい。
【0026】また、第2導電型InPクラッド層のキャ
リア濃度を1×1018cm-3とするとき、第2導電型I
nP拡散防止層のキャリア濃度を1×1018cm-3もし
くは1×1018cm-3周辺の濃度として形成するのがよ
い。
【0027】これにより、予備層に第2導電型不純物が
拡散してこの予備層のキャリア濃度が上がっていき、最
終的に第2導電型InP拡散防止層のキャリア濃度は第
2導電型InPクラッド層と実質的に同じ濃度になる。
このとき、第2導電型不純物の拡散は終了するので予備
層の下に位置する第1導電型InPブロック層への第2
導電型不純物の拡散は抑えられる。また、これにより、
第2導電型InP拡散防止層を、化合物半導体発光素子
のなかで第2導電型InPクラッド層の一部として働く
層とすることができる。
【0028】また、第1導電型をn型とし、第2導電型
をp型とするのがよい。
【0029】また、エッチングマスクをSiO2 膜もし
くはSiN膜とするのがよい。
【0030】これらの膜はCVD法を用いて形成された
膜とするのがよい。
【0031】また、第1結晶成長工程、第2結晶成長工
程および第3結晶成長工程における結晶成長は、気相成
長法もしくは液相成長法を用いて行われるのが好まし
い。
【0032】気相成長法としては例えば、MOVPE
(metal organic vapor-phase epitaxy)法を用いて形成
することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図を参照してこの発明の実
施の形態につき説明する。なお、各図は発明を理解でき
る程度に概略的に示してあるに過ぎず、したがって発明
を図示例に限定するものではない。また、図において、
図を分かり易くするために断面を示すハッチング(斜
線)は一部分を除き省略してある。
【0034】<実施の形態例>実施の形態例として、第
1導電型基板上に活性層を具え、この活性層の両側の第
1導電型基板上に下側から順に第2導電型ブロック層お
よび第1導電型ブロック層を具え、活性層および第1導
電型ブロック層の上側に第2導電型クラッド層を具え、
この第2導電型クラッド層上に第2導電型コンタクト層
を具えていて、第1導電型ブロック層と第2導電型クラ
ッド層との間に第2導電型拡散防止層が具えてある化合
物半導体発光素子の具体的な構造の一例と、その形成方
法につき図を参照して説明する。ここでは、化合物半導
体発光素子として、InP系BH型半導体レーザを例に
挙げる。
【0035】図1は、この実施の形態例の化合物半導体
発光素子の主要な一部の構造を示す断面図で、ストライ
プ状の活性層の延方向在に直交する線に沿って切った切
り口を表している。また、図2および図3はこの化合物
半導体発光素子を形成する主要な工程を順に示してい
る。なお、図2および図3は、図1に対応する断面図で
示してある。
【0036】まず、この化合物半導体発光素子であるI
nP系BH型半導体レーザの形成方法につき説明する。
この例では、第1導電型をn型とし、第2導電型をp型
とする。
【0037】まず、第1結晶成長工程では、n型(第1
導電型)基板11上に、InGaAs(p)活性層12
とp型(第2導電型)第1InPクラッド層19axと
を順次エピタキシャル成長させる。このため、n型In
P基板11上に、温度610℃、圧力55Torrとい
う条件下でMOVPE法を用いてまず活性層用膜12x
を形成する。ここでは、活性層用膜12xは、2つのガ
イド層用膜25xと、これらのガイド層用膜25xに上
下の面を挟まれた量子井戸層用膜13xとで構成される
(図2(A))。このガイド層用膜25xおよび量子井
戸層用膜13xはInGaAs(P)の材料で形成す
る。ガイド層用膜25xと量子井戸層用膜13xとでは
その組成が異なっている。活性層用膜12xは量子井戸
層用膜13xよりもバンドギャップが小さくなるような
組成にしてある。例えば量子井戸層用膜13xの組成を
In0.62Ga0.38As(圧縮歪み0.6%、λg =1.
4μm)とIn0.70Ga0.30As0.650.35との多層膜
とし、ガイド層用膜25xの組成をIn0.82Ga0.18
0.400.60(λg =1.2μm)とする。
【0038】続けて、活性層用膜12xの上、したがっ
て、ここではガイド層用膜25xの上に、p型第1In
Pクラッド層用膜19axを、活性層用膜12xの形成
と同じ、温度および圧力の条件下でエピタキシャル成長
させる。この膜19axをp型の層にするため、ドープ
するp型不純物をここではDMZn(dimetylzinc )と
する。そして、このp型第1InPクラッド層用膜19
axのキャリア濃度を1×1018cm-3になるように不
純物のドープ量を調整する(図2(A))。
【0039】次に、p型第1InPクラッド層用膜19
axの上側にストライプ形状のエッチングマスク27を
設ける。ここでは、例えば、p型第1InPクラッド層
用膜19axの上面にSiO2 膜をCVD法で形成した
後、ホトリソグラフィ技術を用いてストライプ形状のS
iO2 膜からなるエッチングマスク27を形成する。こ
こでは、このエッチングマスク27の幅(ストライプの
幅)を1.8〜2.0μmになるようにした(図2
(B))。
【0040】次に、エッチングマスク27から露出する
領域27aに対して、少なくともn型基板11に達する
深さにエッチング処理を行う。この実施の形態では、ウ
ェットエッチングを用いて、少なくともn型InP基板
11に到達する深さ、ここでは2〜3μmの深さまでエ
ッチングを行って、これによりメサ構造(mesa structu
re) を形成する(図2(C))。エッチング処理により
残存するメサ形状の部分に、よって量子井戸層13と、
この量子井戸層13を挟むガイド層25とを以て構成さ
れた活性層12と、p型第1InPクラッド層19aと
が得られる(図2(C))。なお、このエッチング処理
では、エッチングマスク27の下側を過剰にエッチング
除去する。これにより、エッチング終了後の構造体にお
いて、エッチングマスク27はオーバーハング形状にな
る(図2(C))。
【0041】次に、第2結晶成長工程を行う。ここでは
エッチングマスク27から露出しているn型基板11の
領域11a(活性層の両側に位置するn型基板ともい
う。)に、p型InP電流ブロック層15とn型InP
電流ブロック層17とp型InP拡散防止層の予備層2
3aとを順次エピタキシャル成長させる。これらの層の
成長は、第1結晶成長工程と同じ条件(温度610℃、
圧力55Torr)で、MOVPE法を用いて行う。こ
のときp型InP電流ブロック層15およびp型拡散防
止層23をp型の層にするためドープするp型不純物を
DMZnとする。
【0042】そのため、この実施の形態では、まず、D
MZnをドープしながらエピタキシャル成長を行って領
域11a上にp型InP電流ブロック層15を形成す
る。ここで、p型InP電流ブロック層15は、DMZ
nのドープ量を調整してキャリア濃度を5×1017cm
-3となるように、かつ膜厚が1.0〜1.5μmになる
ように形成する。
【0043】続いて、p型InP電流ブロック層15上
にn型InP電流ブロック層17をエピタキシャル成長
させる。この層17をn型の層とするためにドープする
n型不純物として例えばSi26 (ジシラン)を用い
る。ここでは、n型InP電流ブロック層17を、ドー
プするSi26 の量を調整してキャリア濃度が1×1
18cm-3となるように、かつ膜厚が0.5〜0.7μ
mとなるように形成する。
【0044】この後、n型InP電流ブロック層17上
にp型InP拡散防止層23の予備層23aをエピタキ
シャル成長させる。この予備層23aのキャリア濃度
は、p型第1InPクラッド層19aのキャリア濃度よ
りも低いキャリア濃度となるようにDMZnのドープ量
を調整しておく。ここでは、予備層23aのキャリア濃
度が5×1017cm-3とする。また、この予備層23a
の膜厚は0.1〜0.2μmとする。また、この予備層
23aの上面は、好ましくは、第1クラッド層用膜19
axの上面と連続する平坦面とするのがよい。
【0045】これらp型InP電流ブロック層15とn
型InP電流ブロック層17とで電流狭窄層を構成して
いて、活性層12への効率のよい電流注入を図っている
(図2(D))。また、残存させておいたオーバーハン
グ形状のエッチングマスク27によって、活性層12の
両側に、図2(D)に示しているように活性層12を好
ましく挟む形状で、電流狭窄層(15および17)を形
成することができる。
【0046】次に、エッチングマスク27を除去する。
ここでは、酸性のエッチング溶液を用いてウェットエッ
チングによりエッチングマスク27を除去する(図3
(A))。
【0047】次に行う第3結晶成長工程では、露出して
いるp型第1InPクラッド層19aおよびp型InP
拡散防止層23の予備層23aの上面に、p型第2In
Pクラッド層19bとp型InGaAsコンタクト層2
1とを順次エピタキシャル成長させる。この結晶成長
は、上述した第1および第2結晶成長工程の条件と同じ
条件(温度610℃、圧力55Torr)で行う。
【0048】まず、p型第1InPクラッド層19aお
よび予備層23aのそれぞれの上面にp型第2InPク
ラッド層19bを成長させる。このときのp型第2クラ
ッド層19bのキャリア濃度はドープするDMZnの量
を調節して1×1018cm-3となるようにする。
【0049】続いてp型第2InPクラッド層19b上
にp型InGaAsコンタクト層21を成長させる。こ
のコンタクト層21のキャリア濃度はDMZnのドープ
量を調節することにより5×1018cm-3とする(図3
(B))。このp型第2InPクラッド層19bとp型
InGaAsコンタクト層21は発光素子の抵抗値を下
げて、活性層12に電流を注入しやすくするためにキャ
リア濃度を高くしてある。
【0050】上述したp型第2クラッド層19bのエピ
タキシャル成長させるときに、p型拡散防止層23の予
備層23a中に成長しつつあるまたは成長した部分のp
型第2クラッド層19bから、p型不純物のDMZnが
拡散して、この予備層23aおよびp型第2クラッド層
19bのキャリア濃度が実質的に等しくなる。そこで、
このp型第2クラッド層19bが成長し終わると、ちょ
うど予備層23a中のp型不純物のドーズ量は、キャリ
ア濃度を1×1018cmとする量となり、よって、予備
層23aはp型InP拡散防止層23となる。
【0051】以上の工程によって、図1に示す構造体が
得られる。半導体レーザにするためには、この後、p型
InGaAsコンタクト層21の上面にp型電極29を
設ける。またn型InP基板11の下面側にn型電極3
1を設ける(図3(C))。p型電極29の材料として
は、例えばAuZnを用い、n型電極31の材料として
は、例えばAuGeNiを用いる。
【0052】上述した工程で形成される、この発明の化
合物半導体発光素子の主要な構造につき、図1を参照し
て説明する。
【0053】n型基板11上に活性層12を具え、この
活性層12の両側に位置するn型基板11a上に下側か
ら順にp型電流ブロック層15およびn型電流ブロック
層17を具え、活性層12およびn型電流ブロック層1
7の上側にp型クラッド層19を具え、このp型クラッ
ド層19上にp型コンタクト層21を具えていて、n型
電流ブロック層17とp型クラッド層19との間にp型
拡散防止層23が具えてある。
【0054】また、n型基板11、p型電流ブロック層
15、n型電流ブロック層17、p型クラッド層19お
よびp型拡散防止層23を構成する材料はInPとし、
活性層12およびp型コンタクト層21を構成する材料
はInGaAs(P)としてある。
【0055】活性層12は、ここでは、2つのガイド層
25と、これらのガイド層25に挟まれた量子井戸層1
3とで構成されている。このガイド層25および量子井
戸層13はInGaAs(P)の材料で形成され、ガイ
ド層25と量子井戸層13とはその組成が異なるように
してある。量子井戸層13はガイド層25よりもバンド
ギャップが小さくなるような組成にする。例えば量子井
戸層13をIn0.62Ga0.38AsとIn0.70Ga0.30
0.650.35との多層膜とし、ガイド層25ををIn
0.82Ga0.18As0.400.60としてある。
【0056】また、p型クラッド層19は、既に説明し
たように、p型第1クラッド層19aとp型第2クラッ
ド層19bとで構成されている。
【0057】また、p型電流ブロック層15およびn型
電流ブロック層17は電流狭窄層で、埋め込み型の活性
層12に電流を効率よく注入する役割を担っている。
【0058】p型拡散防止層23は、p型クラッド層1
9のキャリア濃度よりも低いキャリア濃度を有する予備
層としてまず形成され、この予備層にはp型クラッド層
19からp型不純物が拡散して、最終的には実質的にp
型クラッド層19のキャリア濃度と同じキャリア濃度を
有する層に変えられて得た層である。
【0059】そして、p型電流ブロック層15のキャリ
ア濃度を5×1017cm-3とし、n型電流ブロック層1
7のキャリア濃度を1×1018cm-3とし、p型クラッ
ド層19のキャリア濃度を1×1018cm-3としたと
き、p型拡散防止層23となる予備層23aのキャリア
濃度は5×1017cm-3以上でかつ7×1017cm-3
下という範囲内の濃度とする。この実施の形態例では、
予備層23aのキャリア濃度を5×1017cm-3として
いる。
【0060】この結果、p型拡散防止層23がn型電流
ブロック層17とp型クラッド層19との間に設けてあ
るために、p型クラッド層19からのp型不純物(ここ
ではDMZn)の拡散をp型拡散防止層23に留めて、
n型電流ブロック層17へのp型不純物の拡散を抑える
ことができる。このためn型電流ブロック層17は、p
型の不純物の混入によってn型キャリアが消滅してキャ
リア濃度が低下するのを防ぐことができる。これにより
電流狭窄層としての機能を保持することができ、従来よ
りも活性層12への電流の注入効率を向上させることが
できる。
【0061】また、p型拡散防止層23となる予備層2
3aのキャリア濃度を5×1017cm-3以上、7×10
17cm-3以下という範囲内の濃度にすれば、キャリア濃
度1×1018cm-3であるp型クラッド層19から拡散
するp型不純物によって予備層23aのキャリア濃度が
上がる。そして、予備層23aのキャリア濃度がp型ク
ラッド層19のキャリア濃度と実質的に同じになると
き、拡散もおさまって、この予備層23aより下のn型
電流ブロック層17にp型不純物が拡散するのを防ぐこ
とができる。これにより予備層23aはp型拡散防止層
23となる。また、p型拡散防止層23とp型クラッド
層19のキャリア濃度は実質的に同じになることから、
p型拡散防止層23は、半導体レーザ中で実質的にp型
クラッド層19の一部として働く層となる。よって、こ
のp型拡散防止層23はp型クラッド層19からn型電
流ブロック層17へのp型不純物の拡散を抑えて、n型
電流ブロック層17の電流狭窄層としての作用効果を維
持することができる。さらにp型クラッド層19の一部
となるために、半導体レーザに何ら悪影響を及ぼすこと
はない。
【0062】このため、このInP系BH型半導体レー
ザにおいて、高光出力を得るために1A程度の高電流を
注入しても、活性層12に流れず漏れてしまう電流を低
減することができ、電流を活性層12に効率良く注入す
ることができるため、注入電流の活性層12での光への
変換効率を向上させることができる。
【0063】
【発明の効果】上述した説明から明らかなように、この
発明の化合物半導体発光素子によれば、n型基板上に活
性層を具え、この活性層の両側のn型基板上に下側から
順にp型電流ブロック層およびn型電流ブロック層を具
え、活性層およびn型電流ブロック層の上側にp型クラ
ッド層を具え、このp型クラッド層上にp型コンタクト
層を具えた化合物半導体発光素子において、n型電流ブ
ロック層とp型クラッド層との間にp型拡散防止層が具
えてあることを特徴とする。
【0064】p型電流ブロック層およびn型電流ブロッ
ク層は電流狭窄層で、埋め込み型の活性層にキャリアを
閉じこめる役割を担っている。p型拡散防止層がn型電
流ブロック層とp型クラッド層との間に設けてあるため
に、p型クラッド層からのp型不純物の拡散をp型拡散
防止層に留めて、n型電流ブロック層へのp型不純物の
拡散を抑えることができる。このためn型電流ブロック
層は、p型の不純物の混入によってn型キャリアが消滅
してキャリア濃度が低下するのを防ぐことができる。こ
れにより電流狭窄層としての機能を保持することがで
き、従来よりも活性層への電流の注入効率を向上させる
ことができる。
【0065】また、化合物半導体発光素子を形成するに
あたり、n型基板上に、InGaAs(P)活性層とp
型第1InPクラッド層とを順次エピタキシャル成長さ
せる第1結晶成長工程と、p型第1InPクラッド層の
上側にストライプ形状のエッチングマスクを設け、この
エッチングマスクから露出する領域に対して少なくとも
n型基板に達する深さにエッチング処理を行う工程と、
エッチングマスクから露出しているn型基板の領域にp
型InP電流ブロック層とn型InP電流ブロック層と
p型InP拡散防止層とを順次エピタキシャル成長させ
る第2結晶成長工程と、エッチングマスクを除去する工
程と、露出しているp型第1InPクラッド層およびp
型拡散防止層の上面に、p型第2InPクラッド層とp
型InGaAsコンタクト層とを順次エピタキシャル成
長させる第3結晶成長工程とを含んでいる。
【0066】p型拡散防止層は、p型およびn型InP
電流ブロック層を形成する第2結晶成長工程で形成する
ことができる。このためp型拡散防止層を設けるために
工程数を増やす必要はなく、容易に形成することができ
る。
【0067】したがって、この発明の化合物半導体発光
素子においては、電流狭窄層であるpnpn構造の活性
層への電流の注入効率を従来よりも向上させることがで
きる。このため、高出力を得るために1A程度の高電流
を注入しても漏れ電流を抑制して、電流を活性層へ効率
よく注入することができる。よって、注入した電流が活
性層において光に変換する効率を向上させることができ
る。
【0068】また、実施の形態例では、活性層をガイド
層と量子井戸層とで構成される層としたが、これに限る
ものではない。活性層の周囲の電流狭窄層およびクラッ
ド層によって、層内にキャリアを閉じ込めることができ
る層であればよい。
【0069】また、実施の形態例では、エッチングマス
クをSiO2 膜で形成したが、SiN膜としてもよい。
また、p型コンタクト層にはInGaAsを用いている
が、素子の抵抗を使用するのに十分な程度に小さくでき
ればInGaAsPを用いてもよい。また、エッチング
マスクを用いてメサ構造を形成するエッチングは、実施
の形態例ではウェットエッチングにより行われている
が、ドライエッチングで行ってもよい。また、結晶成長
工程は、ここでは気相成長法を用いて行ったが、これに
限らず、液相成長法を用いて行ってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態例の説明に供する、化合物半導体発
光素子の主要部の概略的な断面図である。
【図2】(A)〜(D)は、実施の形態例の説明に供す
る、化合物半導体発光素子の形成工程図であり、図1に
対応する断面図で示してある。
【図3】(A)〜(C)は、実施の形態例の説明に供す
る、図2に続く形成工程図である。
【図4】従来技術の説明に供する、化合物半導体発光素
子の概略的な光出射端面を示す断面図である。
【符号の説明】
11,101:第1導電型基板(n型基板、n型InP
基板) 11a,101a:エッチングマスクから露出している
n型基板の領域、活性層の両側に位置するn型基板 12,103:活性層、InGaAs(P)活性層 12x:活性層用膜 13:量子井戸層、InGaAs(P)量子井戸層 13x:量子井戸層用膜 15,107:p型電流ブロック層(第2導電型電流ブ
ロック層、p型InP電流ブロック層) 17,109:n型電流ブロック層(第1導電型電流ブ
ロック層、n型電流InPブロック層) 19,111:p型クラッド層(第2導電型InPクラ
ッド層、p型InPクラッド層) 19a:p型第1クラッド層(第2導電型第1クラッド
層、p型第1InPクラッド層) 19ax:p型第1クラッド層用膜 19b:p型第2クラッド層(第2導電型第2クラッド
層、p型第2InPクラッド層) 21,113:p型コンタクト層(第2導電型コンタク
ト層、p型InGaAs(P)コンタクト層) 23:p型拡散防止層(第2導電型拡散防止層、p型I
nP拡散防止層) 23a:予備層 25,105:ガイド層、InGaAs(P)ガイド層 25x:ガイド層用膜 27:エッチングマスク 27a:エッチングマスクから露出する領域 29:p型電極(第2導電型電極) 31:n型電極(第1導電型電極) 115,117:電極

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型基板上に活性層を具え、該活
    性層の両側の前記第1導電型基板上に下側から順に第2
    導電型電流ブロック層および第1導電型電流ブロック層
    を具え、前記活性層および第1導電型電流ブロック層の
    上側に第2導電型クラッド層を具え、該第2導電型クラ
    ッド層上に第2導電型コンタクト層を具えた化合物半導
    体発光素子において、 前記第1導電型電流ブロック層と前記第2導電型クラッ
    ド層との間に第2導電型拡散防止層を具えていることを
    特徴とする化合物半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物半導体発光素子
    において、 前記第1導電型基板、前記第2導電型電流ブロック層、
    前記第1導電型電流ブロック層、前記第2導電型クラッ
    ド層および前記第2導電型拡散防止層をそれぞれ構成す
    る材料をInPとし、前記活性層および第2導電型コン
    タクト層をそれぞれ構成する材料をInGaAsとする
    ことを特徴とする化合物半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の化合物半導体発光素子
    において、 前記第2導電型拡散防止層は、前記第2導電型クラッド
    層のキャリア濃度よりも低いキャリア濃度を有する予備
    層として最初に形成され、該予備層に前記第2導電型ク
    ラッド層から第2導電型不純物が拡散して、最終的には
    該予備層が実質的に前記第2導電型クラッド層のキャリ
    ア濃度と同じキャリア濃度を有する層に変わって得られ
    た層とすることを特徴とする化合物半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の化合物半導体発光素子
    において、 前記第2導電型電流ブロック層のキャリア濃度を5×1
    17cm-3とし、前記第1導電型電流ブロック層のキャ
    リア濃度を1×1018cm-3とし、前記第2導電型クラ
    ッド層のキャリア濃度を1×1018cm-3としたとき、
    前記予備層のキャリア濃度は5×1017cm-3以上でか
    つ7×1017cm-3以下という範囲内の濃度とすること
    を特徴とする化合物半導体発光素子。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の化合物半導体発光素子
    において、 前記予備層のキャリア濃度を5×1017cm-3とするこ
    とを特徴とする化合物半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載の化合物半導体発光素子
    において、 前記第2導電型クラッド層のキャリア濃度を1×1018
    cm-3としたとき、前記第2導電型拡散防止層のキャリ
    ア濃度を1×1018cm-3もしくは1×1018cm-3
    辺の濃度とすることを特徴とする化合物半導体発光素
    子。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のうちのいずれか一項に記
    載の化合物半導体発光素子において、 前記第1導電型をn型とし、および前記第2導電型をp
    型とすることを特徴とする化合物半導体発光素子。
  8. 【請求項8】 化合物半導体発光素子を形成するにあた
    り、 第1導電型基板上に、InGaAs活性層と第2導電型
    第1InPクラッド層とを順次エピタキシャル成長させ
    る第1結晶成長工程と、前記第2導電型第1InPクラ
    ッド層の上側にストライプ形状のエッチングマスクを設
    け、該エッチングマスクから露出する領域に対して少な
    くとも前記第1導電型基板に達する深さにエッチング処
    理を行う工程と、 前記エッチングマスクから露出している第1導電型基板
    の領域に第2導電型InP電流ブロック層と第1導電型
    InP電流ブロック層と第2導電型InP拡散防止層と
    を順次エピタキシャル成長させる第2結晶成長工程と、 前記エッチングマスクを除去する工程と、 露出している前記第2導電型第1InPクラッド層およ
    び前記第2導電型拡散防止層の上面に、第2導電型第2
    InPクラッド層と第2導電型InGaAsコンタクト
    層とを順次エピタキシャル成長させる第3結晶成長工程
    とを含んでいることを特徴とする化合物半導体発光素子
    の形成方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の化合物半導体発光素子
    の形成方法において、 前記第1導電型用の不純物をSi26 とし、第2導電
    型用の不純物をDMZn(dimetylzinc ジメチル亜鉛:
    Zn(CH32 )とすることを特徴とする化合物半導
    体発光素子の形成方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の化合物半導体発光素
    子の形成方法において、 前記第2導電型InP拡散防止層は、 前記第1結晶成長工程での前記第2導電型第1InPク
    ラッド層のキャリア濃度よりも低いキャリア濃度を有す
    る予備層として先ず形成し、 前記第2導電型第2InPクラッド層を成長するとき
    に、前記予備層に前記第2導電型第2InPクラッド層
    から第2導電型不純物が拡散して、該予備層のキャリア
    濃度を前記第2導電型第2InPクラッド層のキャリア
    濃度と実質的に同じ濃度にして形成することを特徴とす
    る化合物半導体発光素子の形成方法。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載の化合物半導体発光素
    子の形成方法において、 前記第2導電型InP電流ブロック層のキャリア濃度を
    5×1017cm-3とし、前記第1導電型InP電流ブロ
    ック層のキャリア濃度を1×1018cm-3とし、前記第
    2導電型InPクラッド層のキャリア濃度を1×1018
    cm-3とし、前記予備層のキャリア濃度を、5×1017
    cm-3以上でかつ7×1017cm-3以下という範囲内の
    濃度として形成することを特徴とする化合物半導体発光
    素子の形成方法。
  12. 【請求項12】 請求項8に記載の化合物半導体発光素
    子の形成方法において、 前記予備層のキャリア濃度を5×1017cm-3として形
    成することを特徴とする化合物半導体発光素子の形成方
    法。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の化合物半導体発光
    素子の形成方法において、 前記第2導電型クラッド層のキャリア濃度を1×1018
    cm-3とするとき、前記第2導電型拡散防止層のキャリ
    ア濃度を1×1018cm-3もしくは1×1018cm-3
    辺の濃度として形成することを特徴とする化合物半導体
    発光素子の形成方法。
  14. 【請求項14】 請求項8に記載の化合物半導体発光素
    子の形成方法において、 前記エッチングマスクをSiO2 膜もしくはSiN膜と
    することを特徴とする化合物半導体発光素子の形成方
    法。
  15. 【請求項15】 請求項8に記載の化合物半導体発光素
    子の形成方法において、 前記第1結晶成長工程、前記第2結晶成長工程および前
    記第3結晶成長工程における結晶成長は、気相成長法も
    しくは液相成長法を用いて行われることを特徴とする化
    合物半導体発光素子の形成方法。
  16. 【請求項16】 請求項8〜15のうちのいずれか一項
    に記載の化合物半導体発光素子の形成方法において、 前記第1導電型をn型とし、および前記第2導電型をp
    型とすることを特徴とする化合物半導体発光素子の形成
    方法。
JP9287311A 1997-10-20 1997-10-20 化合物半導体発光素子およびその形成方法 Pending JPH11121860A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287311A JPH11121860A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 化合物半導体発光素子およびその形成方法
US09/161,227 US6470038B2 (en) 1997-10-20 1998-09-28 Compound semiconductor light emitting device and process for producing the same
US10/227,412 US6562649B2 (en) 1997-10-20 2002-08-26 Compound semiconductor light emitting device and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287311A JPH11121860A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 化合物半導体発光素子およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121860A true JPH11121860A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17715734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287311A Pending JPH11121860A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 化合物半導体発光素子およびその形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6470038B2 (ja)
JP (1) JPH11121860A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528337B1 (en) * 1999-04-08 2003-03-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Process of producing semiconductor layer structure
EP1130724A1 (fr) * 2000-03-03 2001-09-05 Alpes Lasers Laser à cascade quantique et procédé pour la fabrication d'un tel laser
EP1251610B1 (en) * 2001-04-18 2006-06-28 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Semiconductor optical device and the fabrication method
US6944197B2 (en) * 2001-06-26 2005-09-13 University Of Maryland, Baltimore County Low crosstalk optical gain medium and method for forming same
JP2003338664A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2007049007A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子およびその製造方法
US20100302796A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Michael Pushkarsky Optical fiber switch
TW201501354A (zh) * 2013-06-19 2015-01-01 Lextar Electronics Corp 發光二極體晶片的製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648743B2 (ja) * 1987-02-18 1994-06-22 三菱電機株式会社 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPH04317384A (ja) * 1991-04-16 1992-11-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
JPH0590700A (ja) 1991-09-30 1993-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光装置およびその製造方法
JPH06120615A (ja) 1992-08-21 1994-04-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0722692A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Ltd 半導体レーザ
JPH07131116A (ja) 1993-11-05 1995-05-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ素子
JPH07211692A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd InP系化合物半導体の加工方法
US5400354A (en) * 1994-02-08 1995-03-21 Ludowise; Michael Laminated upper cladding structure for a light-emitting device
US6130147A (en) * 1994-04-07 2000-10-10 Sdl, Inc. Methods for forming group III-V arsenide-nitride semiconductor materials
US5616948A (en) * 1995-06-02 1997-04-01 Motorola Inc. Semiconductor device having electrically coupled transistors with a differential current gain
US6277696B1 (en) * 1995-06-27 2001-08-21 Hewlett-Packard Company Surface emitting laser using two wafer bonded mirrors
JPH09232625A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Oki Electric Ind Co Ltd 端面発光型光半導体素子及びその製造方法
JPH09298334A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5729566A (en) * 1996-06-07 1998-03-17 Picolight Incorporated Light emitting device having an electrical contact through a layer containing oxidized material

Also Published As

Publication number Publication date
US20010040908A1 (en) 2001-11-15
US6470038B2 (en) 2002-10-22
US6562649B2 (en) 2003-05-13
US20030002554A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568501A (en) Semiconductor laser and method for producing the same
JP3791589B2 (ja) 端面非注入型半導体レーザおよびその製造方法
US3893044A (en) Laser device having enclosed laser cavity
WO2012137426A1 (ja) 半導体光デバイス及びその製造方法
JP2006253212A (ja) 半導体レーザ
JPH11121860A (ja) 化合物半導体発光素子およびその形成方法
JPH08148752A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法、及び半導体レーザ装置
JPH09214045A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3763459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2685720B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH07193321A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4030692B2 (ja) 半導体素子および半導体発光素子
JPH05218585A (ja) 半導体発光装置
JPS6352479B2 (ja)
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH09148669A (ja) 埋め込み構造半導体レーザ
JP3652454B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3213428B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2956255B2 (ja) リッジ導波型半導体レーザの製造方法
JPH09199788A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ及びその製造方法
JP2921053B2 (ja) 半導体発光装置
JPS62186582A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0384985A (ja) 波長可変半導体レーザ
JP2010287804A (ja) 半導体光素子
JPH09283846A (ja) 半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430