JPS6352479B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352479B2
JPS6352479B2 JP11137183A JP11137183A JPS6352479B2 JP S6352479 B2 JPS6352479 B2 JP S6352479B2 JP 11137183 A JP11137183 A JP 11137183A JP 11137183 A JP11137183 A JP 11137183A JP S6352479 B2 JPS6352479 B2 JP S6352479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
cladding layer
doped
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11137183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603176A (ja
Inventor
Naoto Mogi
Masasue Okajima
Juhei Muto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11137183A priority Critical patent/JPS603176A/ja
Publication of JPS603176A publication Critical patent/JPS603176A/ja
Publication of JPS6352479B2 publication Critical patent/JPS6352479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、利得導波路構造及び屈折率導波路構
造の双方を備えた半導体レーザの製造方法に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
デイジタル・オーデイオ・デイスク(DAD)、
ビデオ・デイスク、ドキユメント・フアイル等の
光デイスク装置や光通信用光源として半導体レー
ザの応用が開けるにつれ、半導体レーザの量産化
技術が必要となつている。従来、半導体レーザ用
の薄膜多層ヘテロ接合結晶製作技術としては、ス
ライデイング・ボート方式による液相エピタキシ
ヤル成長法(LPE法)が用いられているが、
LPE法ではウエハ面積の大型化に限度がある。
このため、大面積で均一性及び制御性に優れた有
機金属気相成長法(MOCVD法)や分子線エピ
タキシー法(MBE法)等の結晶成長技術が注目
されている。
MOCVD法の特徴を生かした作り付け導波路
レーザと云えるものに、(アプライド・フイジツ
クスレター誌、第37号、3号262頁、1980年)に
発表された第1図に示す如き半導体レーザがあ
る。なお、図中1はN−GaAs基板、2はN−
GaAlAsクラツド層、3はGaAlAs活性層、4は
P−GaAlAsクラツド層、5はN−GaAs電流阻
止層、6はP−GaAlAs被覆層、7はP−GaAs
コンタクト層、8,9は金属電極を示している。
この構造においては、電流阻止層5により活性層
への電流注入がストライプ状に限定されると同時
に、活性層に導波された光が電流阻止層5及び被
覆層まで滲み出し、その結果ストライプ直下とそ
れ以外の部分とで異つた複屈折率差を生じ、これ
によりストライプ直下部分に導波されたモードが
形成されることになる。すなわち、電流阻止層5
によつて、電流狭窄による利得導波路構造と作り
付け屈折率導波路構造とが自己整合的に形成され
ることになる。そして、著者等の報告によれば、
室温パルス発振では50〔mA〕程度とかなり低い
しきい値が得られ、また単一モード発振が達成さ
れ横モードが十分良く制御されることが示されて
いる。
なお、上記構造のレーザは基板1から電流阻止
層5までの第1回目の結晶成長と、電流阻止層5
の一部をストライプ状にエツチングしたのちの被
覆層6及びコンタクト層7を形成する第2回目の
結晶成長と云う2段階の結晶成長プロセスにより
作成される。ここで、第2回目の結晶成長の開始
時点におけるクラツド層7への成長は、一旦表面
が空気中に晒されたGaAlAs面上への成長であ
る。このため、従来のLPE法では成長が難しく、
GaAlAs面上への成長が容易なMOCVD法によつ
て始めて制御性良く製作できるようになつたもの
である。
ところで、この種のレーザではGaAs基板とし
てN型基板が用いられるが、これは電流阻止効果
の点で電流狭窄層5がN型となる方が有利なため
である。すなわち、第1図に示す構造のレーザに
おいては、電極面に垂直な断面について見たと
き、電流狭窄層が欠損したストライプ部分には単
なるPN接合があるのみであるのに対し、ストラ
イプ部分両側にはPNPN接合が形成されている。
このため、順方向電圧を印加したとき、PNPN
接合の1つのPN接合には逆バイアスが印加され
ることになり、PNPN接合部を通して電流が流
れることは殆んどなく、ストライプ部分にのみ電
流が流れることになる。しかしながら、PNPN
接合は一種のサイリスタ構造となつており、電流
阻止層5が活性層3の発光によつて励起された
り、或いは高バイアス状態では電流阻止層5に多
数キヤリアが注入されサイリスタがON状態とな
り、電流阻止効果が消失する事態が発生する。こ
れを抑制するには、電流阻止層5における少数キ
ヤリアの拡散長に比べて電流阻止層5の厚みが十
分大きい条件が満たされる必要がある。この場
合、少数キヤリアが正孔で拡散長が1〔μm〕以
下であるN−GaAs層の方が、少数キヤリアが電
子で拡散長が数〔μm〕と長いP−GaAs層より
も上記条件を満たし易い。以上より、電流阻止層
5がP型となるP型基板を用いるよりもN型基板
を用いた方が有利だと云える。
しかしながら、本発明者等の研究によれば上記
構造のレーザでは、クラツド層4中のP型不純物
制御が実際上極めて難しいことが明らかとなつ
た。すなわち、MOCVD法では通常ZnがP型不
純物として用いられるが、750〔℃〕と云う結晶成
長においてGaAlAs中のZnはかなり大きな拡散、
或いは気相中への固体外拡散を起こす。Znの拡
散速度はZn濃度それ自身、成長温度、Al組成に
も依存し、今我々が問題としているGa0.65Al0.35
Asクラツド層中におけるZn拡散係数については
明らかでないが、おおよそ750〔℃〕の成長温度で
1×1018程度のZn濃度では、30分間に2〔μm〕
以上にも拡散すると考えてよい。クラツド層4に
ドープされたZnは第1回目のその後の成長、及
び第2回目の成長時に高温状態に晒され、この間
にかなり拡散することになる。特にクラツド層4
は0.2〜0.6〔μm〕と薄いのに対し、この間のZn
の拡散距離が数〔μm〕もあるため、クラツド層
4中にドープされたZnの濃度は、おおよそクラ
ツド層4の厚みとZn拡散距離との比だけ低下す
ることになる。ドープされたZnの拡散によるZn
濃度の低下は、薄い層にドープされた場合に顕著
に現われる現象であり、Znドープ層が十分厚い
場合にはZnが濃度の薄い層に拡散してもZnドー
プ層の奥の方からのZn拡散によつて失われた分
が補償されるため、Znドープ層端部におけるZn
濃度はZn拡散が起きても大きく変化するもので
はない。
このように第1図のレーザでは、P−Ga0.65
Al0.35Asクラツド層4中のP型不純物濃度を最適
に制御することが極めて難しく、しばしばクラツ
ド層4がN型に反転する等の現象が生じ、しきい
値電流の大幅増加等の問題が発生した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、P型クラツド層中のP型不純
物濃度を再現性良く制御することができ、半導体
レーザの特性向上等をはかり得る半導体レーザの
製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、P型クラツド層に隣接するN
型半導体層中にもP型不純物をドープしておくこ
とにある。
GaAlAs等の化合物半導体の場合、P型不純物
として有効なZn、Be、Mg等はいずれも高温にお
いて拡散するのに対し、N型不純物として有効な
S、Se、Si等はいずれも700〜800〔℃〕程度の高
温では殆んど拡散しない。したがつて、P型クラ
ツド層に隣接するN型半導体層中にもP型不純物
を予めドープしておけば、高温処理に伴うP型ク
ラツド層中のZn拡散によるZn濃度の低下が未然
に補償されると考えられる。さらに、P型半導体
層、N型半導体層に拘わらず全ての層にP型不純
物をドープし、各層のP型、N型及びそのキヤリ
ア濃度の制御をN型不純物の各層へのドープ量で
行うことにより、P型不純物の拡散による問題は
完全に解決されると考えられる。そして、本発明
者等の実験によれば、P型クラツド層中のP型不
純物が熱処理工程により拡散する範囲にあるN型
半導体層の一部にP型不純物をドープしておくだ
けでも、上記P型不純物の再拡散に起因するPク
ラツド層中のP型不純物濃度低下が十分抑制され
ることが判明した。
本発明はこのような点に着目し、P型クラツド
層に隣接して形成されたN型電流阻止層によつ
て、活性層に注入される電流をストライプ状に制
限するダブル・ヘテロ接合構造の半導体レーザを
製造する方法において、上記P型クラツド層中に
ドープされたP型不純物が該クラツド層形成後の
熱処理により拡散する範囲内にある少なくとも1
つのN型半導体層中に、予めN型半導体としての
N型不純物ドープに加え上記P型クラツド層中の
P型不純物ドープ量と略同量のP型及びN型の不
純物をドープするようにした方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、P型クラツド層形成後の高温
状態において、P型クラツド層中のP型不純物は
該クラツド層の厚みによりはるかに広い領域に拡
散するが、これと同時にN型半導体層中にドープ
されたP型不純物が上記クラツド層中に拡散され
るため、結果としてP型クラツド層から失われた
P型不純物がN型半導体層からのP型不純物の拡
散によつて補償されることになる。したがつて、
P型クラツド層中のP型不純物濃度を再現性良く
制御することができる。このため、半導体レーザ
の特性向上及び均一性化をはかり得る。
〔発明の実施例〕
第2図a〜cは本発明の一実施例に係わる半導
体レーザの製造工程を示す断面図である。まず、
第2図aに示す如く面方位(100)のN−GaAs
基板11(Siドープ1×1018cm-3)上に厚さ2
〔μm〕のN−Ga0.55Al0.45Asクラツド層12(Se
ドープ2×1018cm-3、Znドープ5×1017cm-3)、厚
さ0.1〔μm〕のアンドープGa0.85Al0.15As活性層
13、厚さ0.4〔μm〕のP−Ga0.55Al0.45Asクラ
ツド層14(Znドープ5×1017cm-3)及び厚さ
0.6〔μm〕のN−GaAs電流阻止層15(Seドー
プ6×1018cm-3、Znドープ5×1017cm-3)を順次
成長形成した。この第1回目の結晶成長には
MOCVD法を用い、成長条件は基板温度750
〔℃〕、/=20、キヤリアガス(H2)の流量
〜10〔/min〕、原料はトリメチルガリウム
(TMG:(CH)3Ga)、トリメチルアルミニウム
(TMA:(CH33Al)、アルシン(AsH3)、pド
ーパント:ジエチル亜鉛(DEZ:(C2H52Zn)、
nドーパント:セレン化水素(H2Se)で、成長
速度は0.25〔μm/min〕であつた。なお、第1
回目の結晶成長では必ずしもMO−CVD法を用
いる必要はないが、大面積で均一性の良い結晶成
長が可能なMO−CVD法を用いることは、量産
化を考えた場合LPE法に比べて有利である。
次に、第2図bに示す如く電流阻止層15上に
フオトレジスト16を塗布し、該レジスト16に
幅3〔μm〕のストライプ状窓を形成し、これを
マスクとして電流阻止層15を選択エツチング
し、ストライプ状の溝17を形成した。次いで、
レジスト16を除去し表面洗浄処理を施したの
ち、第2回目の結晶成長をMOCVD法で行つた。
すなわち、第2図cに示す如く全面に厚さ2〔μ
m〕のP−Ga0.55Al0.45As被覆層18(Znドープ
8×1017cm-3)及び厚さ2〔μm〕のP−GaAsコ
ンタクト層19(Znドープ5×1018)を順次成長
形成した。
これ以降は、通常の電極付け工程によりコンタ
クト層19上にCu−Ar電極層を、基板11下面
にAu−Ge電極を被着した。かくして得られた試
料を、へき開により共振器長250〔μm〕のフアブ
リペロー型レーザに切り出した素子の特性は、し
きい値電流40〔mA〕と従来の60〔mA〕に比べて
かなり小さくすることができた。また、電流−光
出力特性の折れ曲りも5〔mW〕から10〔mW〕以
上に改善することができた。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるも
のではない。例えば、前記P型不純物としての
ZnをドープするN型半導体層は、前記N型クラ
ツド層及びN型電流阻止層の双方に限るものでは
なく、これらの層の一方であつてもよい。また、
構成材料としてはGaAlAsに限るものではなく、
InGaAsPやAlGaInP等の化合物半導体材料を用
いてもよい。さらに、結晶成長法として
MOCVD法の代りにMBE法を用いることも可能
である。
また、実施例レーザの他に、第3図に示す如く
活性層と基板とのクラツド層に接して電流阻止層
が形成されているレーザ(特開昭57−159084号)
にも適用することが可能である。ここで、図中2
1はP型基板、22はN型電流阻止層、23はP
型クラツド層、24は活性層、25はN型クラツ
ド層、26はN型コンタクト層、27,28は電
極層を示している。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、
種々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザの概略構造を示す
断面図、第2図a〜cは本発明の一実施例に係わ
る半導体レーザの製造工程を示す断面図、第3図
は他の実施例を説明するための断面図である。 11……N−GaAs基板、12……N−Ga0.55
Al0.45Asクラツド層、13……アンドープGa0.85
Al0.15As活性層、14……P−Ga0.55Al0.45Asク
ラツド層、15……N−GaAs電流阻止層、18
……P−Ga0.55Al0.45As被覆層、19……P−
GaAsコンタクト層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 P型クラツド層に隣接して形成されたN型電
    流阻止層によつて、活性層に注入される電流をス
    トライプ状に制限するダブル・ヘテロ接合構造の
    半導体レーザを製造する方法において、前記P型
    クラツド層中にドープされたP型不純物が該クラ
    ツド層形成後の熱処理工程により拡散する範囲内
    にある少なくとも1つのN型半導体層中に、予め
    該N型半導体層としての所定量のN型不純物ドー
    プに加え前記P型クラツド層中のP型不純物ドー
    プ量と略同量のP型及びN型不純物をドープして
    おくことを特徴とする半導体レーザの製造方法。 2 前記N型半導体層は、前記N型電流阻止層で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体レーザの製造方法。 3 前記N型半導体層は、前記活性層に対し前記
    P型クラツド層と反対側にあるN型クラツド層で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体レーザの製造方法。
JP11137183A 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法 Granted JPS603176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137183A JPS603176A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137183A JPS603176A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603176A JPS603176A (ja) 1985-01-09
JPS6352479B2 true JPS6352479B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=14559495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11137183A Granted JPS603176A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603176A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256781A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPH03208388A (ja) * 1990-01-09 1991-09-11 Nec Corp 半導体レーザ及びその製造方法と不純物拡散方法
JPH05175607A (ja) * 1991-06-18 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体多層膜の形成方法および半導体レーザの製造方法
US6181723B1 (en) * 1997-05-07 2001-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device with both carbon and group II element atoms as p-type dopants and method for producing the same
JP4517437B2 (ja) * 2000-02-23 2010-08-04 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603176A (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635268A (en) Semiconductor laser device having a double heterojunction structure
JPS6343387A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
US5311533A (en) Index-guided laser array with select current paths defined by migration-enhanced dopant incorporation and dopant diffusion
JPS63166285A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP3782230B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法及びiii−v族化合物半導体素子の製造方法
JPH067618B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6352479B2 (ja)
JPS5811111B2 (ja) 半導体レ−ザ装置の製造方法
JPS6349396B2 (ja)
US5770471A (en) Method of making semiconductor laser with aluminum-free etch stopping layer
KR970011146B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 제조방법
JPS603178A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3719705B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0542150B2 (ja)
JP3139886B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2642403B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0449792B2 (ja)
JPH05129721A (ja) 半導体レーザー及びその製造方法
JP3200507B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH04345079A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS60136286A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0568873B2 (ja)
JPS61236185A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JP2908480B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07111967B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法