JPS603176A - 半導体レ−ザの製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザの製造方法

Info

Publication number
JPS603176A
JPS603176A JP11137183A JP11137183A JPS603176A JP S603176 A JPS603176 A JP S603176A JP 11137183 A JP11137183 A JP 11137183A JP 11137183 A JP11137183 A JP 11137183A JP S603176 A JPS603176 A JP S603176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
cladding layer
doped
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11137183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352479B2 (ja
Inventor
Naoto Mogi
茂木 直人
Masasue Okajima
岡島 正季
Yuhei Muto
武藤 雄平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11137183A priority Critical patent/JPS603176A/ja
Publication of JPS603176A publication Critical patent/JPS603176A/ja
Publication of JPS6352479B2 publication Critical patent/JPS6352479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、利得導波路構造及び屈折率導波路構造の双方
を備えた半導体レーザの製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ディジタル・オーディオ・rイ′スク(DAD) 。
ビデオ・ディスク、ドキュメント・ファイル等の光デイ
スク装置や光通信用光源として半導体レーザの応用が開
けるにつれ、半導体レーデの量産化技術が必要となって
いる。従来、半導体レーザ用の薄膜多層へテロ接合結晶
製作技術としては、スライディング・ボート方式による
液相エピタキシャル成長法(LPE法)が用いられてい
るが、LPE法ではウニ21面積の大型化に限度がある
。このlζめ、大面積で均−性及び制御性に優れた有機
金属気相成長法(MOCVD法)や分子線エピタキシー
法(MBE法)等の結晶成長技術が注目されている。
MOCVD法の特徴を生かした作り付は導波路レーザと
云えるものに、(アプライド・フィシ。
クスレター誌、第37号、3号262頁、1980年)
に発表された第1図に示す如き半導体レーデがある。な
お、図中1はN −GaAs基板、2はN −GaAt
Asクラッド層、3はGaAtAs活性層、4はP −
GaA7Asクラッド層、5はN −GaAs %f、
流阻流層止層はP GaAAAs 被IJi層、7はP
 −GaAsコンタクト層、8,9は金属電極を示して
いる。
この構造においては、電流阻止層5により活性層への電
流注入がストライプ状に限定されると同時に、活性層に
導波された光が電流阻止層5及び被覆層まで滲み出し、
その結果ストライプ直下とそれ以外の部分とで異った複
屈折率差を生じ、これによシストライプ直下部分に導波
されたモードが形成されることになる。すなわち、電流
阻止層5によって、電流狭窄による利得導波路構造と作
9付は屈折率導波路構造とが自己整合的に形成されるこ
とになる。そして、著者等の報告によれば、室温パルス
発振では50[mA]程度とかなり低いしきい値が得ら
れ、また単一モード発振が達成され横モードが十分良く
制御されることが示されている。
なお、上記構造のレーザは基板lから電流阻止層5まで
の第1回目の結晶成長と、電流阻止層5の一部をストラ
イプ状にエツチングしたのらの被覆層6及びコンタクト
1茜7を形成する第2回目の結晶成長と云う2段階の結
晶成長プロセスにより作成される。ここで、第2回目の
結晶成長の開始時点におけるクラッド層7への成長は、
一旦表面が空気中に晒されたGaAtAs面上への成長
である。このため、従来のLPE法では成長が難しく 
、GaAtAs面上への成長が容易なMOCVD法によ
って始めて制御性良く製作できるようになったものであ
る。
ところで、この種のレーザではGaAs基板と1でN型
基板が用いられるが、これは電流阻止効果の点で電流狭
窄層5がN型となる方が有利なためである。すなわち、
第1図に示す構造のレーザにおいては、電極面に垂直な
断面について見たとき、電流狭窄層が欠損したストライ
プ部分には単なるPN接合があるのみであるのに対し、
ストライプ部分両側にはPNPN接合が形成されている
。このため、順方向電圧を印加したとき、PNPN接合
の1つのPN接合には逆バイアスが印加されることにな
シ、PNPN接合部を通して電流が流れることは殆んど
なく、ストライプ部分にのみ電流が流れることになる。
しかしながら、PNPN接合は一部のサイリスタ構造と
なっており、電流阻止層5が活性層30発光によって励
起されたり、或いは高バイアス状態では電流阻止層5に
多数キャリアが注入されサイリスタがON状態となり、
電流阻止効果が消失する事態が発生する。これを抑制す
るには、電流阻止層5における少数キャリアの拡散長に
比べて電流阻止層5の厚みが十分大きい条件が満たされ
る必要がある。この場合、少数キャリアが正孔で拡散長
が1〔μm〕以下であるN −GaAs層の方が、少数
キャリアが電子で拡散長が数〔μm〕と長いP−GaA
s層よりも上記条件を満たし易い。以上よシ、電流阻止
層5がr′型となるP型基板を用いるよりもN型基板を
用いた方が有利だと云える。
しかしながら、本発明者等の研死によれば上記構造のレ
ーザでは、クラッド層4中のP型不純物制御が実際上極
めて畑しいことが明らかとなった。すなわち、MOCV
D法では通常ZnがP型不純物として用いられるが、7
50〔℃〕と云う結晶成長においてGaAtAs中のZ
nMかなり太′きな拡散、或いは気相中への固体外拡散
を起こす。
Znの拡散速度はZn#度それ自身、成長温度、At組
成にも依存し、今我々が問題としているGao、65A
/−0,35Asクラッド層中におけるZn拡散係数に
ついては明らかでないが、おおよそ750〔℃〕の成長
温度で1×10 程度のZn濃度では、30分間に2〔
μm〕以上も拡散すると考えてよい。
クラッド層4にドープされたZnは第1回目のそ゛の後
の成長、及び第2回目の成長時に高温状態に晒され、こ
の間にかなp拡散することになる。
特にクラッド層4ば0.2〜0,6〔μm〕と尚、いの
に対し、この間のZnの拡散距離が数〔μm〕もあるた
め、クラッド層4中にドープされたZnの濃度は、おお
よそクラッド層4の厚みとZnn拡圧距離の比たけ低下
することになる。ドープされたZnの拡散によるZn濃
度の低下は、薄い層にドープされた場合に顕著に現われ
る現象であシ、Znドープ層が十分厚い場合にはZnが
濃度の薄い層に拡散してもZnドープ層の奥の方からの
Zn拡散によって失われた分が補償されるため、Znn
ドグ層端部におけるZn濃朋はZn拡散が起きても大き
く変化するものではない。
このように第1図のレーザでは、P −Ga0.65A
AO,35Asクラッド層4中のP型不純物濃度を最適
に制御することが極めて難しく、シばしばクラッド層4
がN型に反転する等の現象が生じ、しさいgn電流の大
幅増加等の問題が発生した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、P型クラッド層中のP型不純物濃度を
再現性良く制侶jすることができ、半導体レーザの特性
向上等をはかり得る半導体レーザの製造方法を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
不発明の骨子は、■)塑クラッド層に隣接するN型半導
体層中にもP型不純物全ト°−プしておくことにある。
GaA7As等の化合物半導体の賜金、P型不純物とし
て有効なZn + Be * Mg等はいずれも高温に
おいて拡散するのに対し、N型不純物として有効なSr
 Se 、 Si Wはいずれも7°00〜800[’
C)程度の高温では殆んど拡散しない。したがって、P
型りラッド層に隣接するN型半導体層中にもP型不純物
を予めドープしておけば、高温処理に伴うP型クラッド
層中のZn拡散によるZn濃度の低下が未然に補償され
ると考えられる。
さらに、P型半尋体層、N型半導体層に拘わらず全ての
層にP型不純物をドープし、各層のP型、N型及びその
キャリアCMの制御をN型不純物の各層へのドー7″量
で行うこと妊よシ、P型不純物の拡散による問題は完全
に解決されると考えられる。そして、本発明者等の実験
によれば、P型クラッド層中のP型不純物が熱処理工程
により拡散する範囲にあるN型半導体層の一部にP型不
純物をドープしておくだけでも、上記P型不純物の再拡
散に起因するPクラッド層中のP型不純物濃度低下が十
分抑制されることが判明した。
本発明はこのような点に着目し、P型りラッド層に隣接
して形成されたN型電流阻止層によって、活性層に注入
される電流をストライプ状に制限するダブル・ペテロ接
合構造の半導体レーザを製造する方法において、上記P
型クラッド層中にドープされたP型不純物が該クラッド
層形成後の熱処理により拡散する範囲内にある少なくと
も1つのN型半導体層中に、予めN型半導体としてのN
型不純物ドープに加え上記P型クラッド層中のP型不純
物ドーゾ量と略同量のP型及びNmの不純物をドープす
るようにした方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、P型クラッド層形成後の高温状態にお
いて、P型クラッド層中のP型不純物は該クラッド層の
厚みよシはるかに広い領域に拡散するが、これと同時に
N型半導体層中にドープされたP型不純物が上記クラッ
ド層中に拡散されるため、結果としてP型りラ、ド層か
ら失われたP型不純物がN型半導体層からのP型不純物
の拡散によって補償されることになる。
したがって、P型クラッド層中の′P型不純物濃度を再
現性良く制御することができる。このため、半導体レー
ザの特性向上及び均−特性化をはかり得る。
〔発明の実施例〕
第2図(a)〜(c)は本発明の一実施例に係わる半導
体レーザの製造工程を示す断面図でめる。まず、第2図
(a)に示す如く面方位(100)のN−GaAs基板
77(S1ドーグlX10 crn−3)上に厚さ2〔
μm〕のN −Gao、55A/、0,45Asクラッ
ド層12(Se ドープ2×10 ff1−6、Zn 
ドープ5 X 10”綿−5)、厚さ0.1〔μm)の
アンドープGa (1,B5At0015As活性層1
3、厚さ0.4〔μm〕のP −Ga (1,55AA
o、45Asクラッド層14(znドープ5X 10 
tyn−6)及び厚さ0.6(μm)のN −GaAs
 %f、流阻流層止層15eドドー6X1 0 cnr
−’ 、Zn ドープ5X10 crn’)を順次成長
形成した。この第1回目の結晶成長にはM、0CVD法
を用い、成長条件は基板温度750(℃〕、 V/II
I −20、キャリアガス(H2)の流量〜10 [t
/min ]、原料はトリメチルガリウム(TMG :
 (CH)5Ga )、トリメチ/1/ 7 /I/ミ
ニウム(TMA : (CH3)3At) 、アルシン
(AsH3)、pドー・9ント:ノエチル亜鉛(DEZ
 : (C2H5)2Zn )、nドーパント:セレン
化水素(H2Se)で、成長速度は0.25[μm/m
in:lであった。なお、第1回目の結晶成長では必ず
しもMo −CVD法を用いる必要はないが、大面積で
均一性の良い結晶成長が可能なMO−CVD法を用いる
ことは、量産化を考えた場合LPE法に比べて有利であ
る。
次に、第2図(b)に示す如く電流阻止層15上にフォ
トレジスト16を塗布し、該レジスト16に幅3[1z
rr+]のストライプ状窓を形成し、これをマスクとし
て電流rsfi止fU15を選択エツチングし、ストラ
イプ状の溝17を形成した。次いで、レジスト16を除
去し表面洗浄処理を施したのち、第2回目の結晶成長を
M、0CVD法で行った。すなわち、第2図(c)に示
す如く全面に厚さ2〔μm〕のP −Gao、55At
o、45As被覆rm i s (Znドープ8×10
 crn−5)及び厚さ2〔μm〕のP−GaA3 :
] 7タクト層19(Zn ドー7″5×lO)を順次
成長形成し71 。
これ以降は、通常の電極層は工程によりコンタクl一層
19上にCu−Ar電極層を、基板1ノ下向にAu−G
e電極を被着した。かくして得られた試料を、へき開に
よシ共振器長250〔μm〕の7アブリベロー型レーザ
に切り出した素子の特性は、しきい値電流40CrnA
、:lと従来の60[mA :]に比べてかなシ小さく
することができた。
捷た、電流−光出力特性の折れ曲りも5〔mW〕から1
0(mW)以上に改善することができた。
なお、本発萌は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記P型不純物としてのZnをドープする
N型半導体層は、前記N型クラッド層及びN型電流阻止
層の双方に限るものではなく、これらの層の一方であっ
てもよい。
また、構成拐料としてはGaAtAsに限るものではな
く、InGaAsPやAtGa I nP等の化合物半
導体利料を用いてもよい。さらに1結晶成長法としてM
OCVD法の代りにMBE法を用いることも可能である
壕だ、実施例レーザの他に、第3図に示す如く活性層と
基板とのクラッド層に接して電流阻止層が形成されてい
るレーザ(特開昭57−159084号)にも適用する
ことが可能である。
ここで、図中21はP型基板、22はN型電流阻止層、
23はP型クラッド層、24は活性1峨25はN型クラ
ッド層、26はN型コンタクト層、27.28は電極層
を示している。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形し
て実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザの概略構造を示す断面図、
第2図(a)〜(c)は本発明の一実施例に係わる半導
体レーザの製造工程を示す断面図、第3図は他の実施例
を説明するだめの断面図である。 11−−− N −GaAs基板、12−N −Gao
、55Ato、45Asクラッド層、13・・・アンド
−f Gao、B5Ato、15As活性層、14− 
P −Gao、55AtO,45Asクラッ、ド層、1
5− N −GaAs 電流阻止層、18− P −G
ao、55A/445Ag被覆層、I9・・・P −G
aAsコンタクト層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 (b) 第3図 8 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P型クラッド層に隣接して形成されたN型電流阻
    止層によって、活性層に注入される電流をストライプ状
    に制限するダブル・ヘテロ接合構造の半導体レーザを製
    造する方法において、前記P型クラッド層中にドーグさ
    れたP型不純物が該クシラド層形成後の熱処理工程によ
    り拡散する範囲内にある少なくとも1つのN型半導体層
    中に、予め該N型半導体層としての所定量のN型不純物
    ドープに加え前記P型クラッド層中のP型不純物ドーゾ
    量と略同量のP型及びN型不純物をドーグしておくこと
    を特徴とする半導体レーザの製造方法。
  2. (2) 前記N壓半導体j曽は、前記N型電流阻止層で
    あることを特徴とする特許請求の範1711第1項記載
    の半導体レーザの製造方法。
  3. (3)前記N型半導体層は、前記活性層に対し前記P型
    クラッド層と反対側にあるN型クラッド層であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザの
    製造方法。
JP11137183A 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法 Granted JPS603176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137183A JPS603176A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137183A JPS603176A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603176A true JPS603176A (ja) 1985-01-09
JPS6352479B2 JPS6352479B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=14559495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11137183A Granted JPS603176A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 半導体レ−ザの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603176A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256781A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US5151913A (en) * 1990-01-09 1992-09-29 Nec Corporation Semiconductor laser
JPH05175607A (ja) * 1991-06-18 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体多層膜の形成方法および半導体レーザの製造方法
EP0877455A2 (en) * 1997-05-07 1998-11-11 SHARP Corporation Semiconductor light emitting device and method for producing the same
JP2001237496A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256781A (ja) * 1985-05-10 1986-11-14 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US5151913A (en) * 1990-01-09 1992-09-29 Nec Corporation Semiconductor laser
JPH05175607A (ja) * 1991-06-18 1993-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体多層膜の形成方法および半導体レーザの製造方法
EP0877455A2 (en) * 1997-05-07 1998-11-11 SHARP Corporation Semiconductor light emitting device and method for producing the same
EP0877455A3 (en) * 1997-05-07 2002-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device and method for producing the same
JP2001237496A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP4517437B2 (ja) * 2000-02-23 2010-08-04 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352479B2 (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6060335A (en) Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JPS6014482A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3692269B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPS6343387A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
US5161167A (en) Semiconductor laser producing visible light
US5305341A (en) Semiconductor laser whose active layer has an ordered structure
JPS63166285A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPS603176A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH067618B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JP4078891B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハの製造方法および化合物半導体エピタキシャルウェハ
JPH11284280A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法ならびにiii−v族化合物半導体素子の製造方法
JPS603178A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6349396B2 (ja)
JPH07254750A (ja) 半導体レーザ
JP3139886B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2893990B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JP3719705B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2000058982A (ja) 半導体発光素子
JPS60137088A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0542150B2 (ja)
JP3382817B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0449792B2 (ja)
JPS60136286A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6242415A (ja) 半導体エピタキシヤルウエハの製造方法
JP3206160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法