JP2000058982A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JP2000058982A
JP2000058982A JP10230698A JP23069898A JP2000058982A JP 2000058982 A JP2000058982 A JP 2000058982A JP 10230698 A JP10230698 A JP 10230698A JP 23069898 A JP23069898 A JP 23069898A JP 2000058982 A JP2000058982 A JP 2000058982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current blocking
gaas
algainp
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10230698A
Other languages
English (en)
Inventor
Masateru Oya
昌輝 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10230698A priority Critical patent/JP2000058982A/ja
Publication of JP2000058982A publication Critical patent/JP2000058982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AlGaInPあるいはGaInPのいずれ
か一方を含むエッチング停止層とGaAs電流阻止層と
を備えるAlGaInP赤色半導体レーザにおいて、動
作電流を低減する。 【解決手段】 p−(Al)GaInPエッチング停止
層とn−GaAs電流阻止層との間に、エッチング停止
層よりAl組成比の高いAlGaInPあるいはAlI
nPのいずれか一方もしくは両方から成る第2の電流阻
止層を設ける。第2の電流阻止層の層厚は10〜100
nmが望ましく、導電型はn型が望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクシステ
ムの光源などに用いられるAlGaInP赤色半導体レ
ーザ素子などの半導体発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体発光素子、特にAlGaI
nP赤色半導体レーザは、例えば特開昭62−2007
86号公報に示されるように、電流阻止層としてGaA
sのみを用いた構造が一般的であった。
【0003】図3は、従来の半導体発光素子の製造工程
の手順を示す側断面図である。
【0004】従来例の製造方法は、まず、図3(a)に
示すn−GaAs基板101上に、第1回目のMOPV
E成長により、図3(b)に示すようにn−GaAsバ
ッファ層102、n−AlGaInPクラッド層10
3、活性層104、p−AlGaInP下部クラッド層
105、p−(Al)GaInPエッチング停止層10
6、p−AlGaInP上部クラッド層107、p−G
aInP中間層108をそれぞれ形成する。
【0005】次に、p−GaInP中間層108上に、
CVD法によりSiO2膜を形成し、これに写真蝕刻を
施してストライプ状のマスク113を形成し、ウエット
エッチング法により図3(c)に示すように、p−(A
l)GaInPエッチング停止層106に達するまでp
−AlGaInP上部クラッド層107をエッチング
し、ストライプ状のメサを形成する。
【0006】続いて、第2回目のMOVPE成長によ
り、図3(d)に示すように、ストライプ状のマスク1
13を除く部分にn−GaAs電流阻止層109を選択
的に形成し、マスク113を除去する。
【0007】最後に、第3回目のMOVPE成長法によ
り、全面にp−GaAsコンタクト層110を形成し、
p−GaAsコンタクト層110の上にp側電極111
を、n−GaAs基板101の下にn側電極112をそ
れぞれ形成することにより、図3(e)に示す構造の半
導体発光素子が完成する。
【0008】従来例におけるp−(Al)GaInPエ
ッチング停止層106の役割は、ウエットエッチングに
よりp−AlGaInP上部クラッド層107をエッチ
ングする際、p−(Al)GaInPエッチング停止層
106と、p−AlGaInP上部クラッド層107に
おけるAl組成比の違いにより、ウエットエッチング速
度が異なることを利用し、p−(Al)GaInPエッ
チング停止層106の上面でエッチングを停止させるこ
とにある。
【0009】通常、Al組成比が低いほどウエットエッ
チング速度が遅くなるため、p−(Al)GaInPエ
ッチング停止層106のAl組成比は、p−AlGaI
nP上部クラッド層107のAl組成比に比べて十分小
さく(もしくはAl組成比が0と)なるように設定す
る。
【0010】また、p−GaAsコンタクト層110の
上に設けられたp型電極111からの電流は、p−Al
GaInP上部クラッド層107を通って発光部115
に流れるが、n−GaAs電流阻止層109はこの電流
をブロックし、p−AlGaInP上部クラッド層10
7のみに注入する。
【0011】しかし、n−GaAs電流阻止層109
は、後述するように、n−GaAs電流阻止層109の
成長時、ならびにp−GaAsコンタクト層110の成
長時に、一部がp型に反転したn−GaAs電流阻止層
114が形成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来例の問題点は、図
3(e)に示すように、発光部以外を流れる無効電流成
分が多くなるため、閾値電流が高く発光効率が低い点で
ある。
【0013】その理由は、第2回目の成長(n−GaA
s電流阻止層の成長)と、第3回目の成長(p−GaA
sコンタクト層の成長)の際に、p−(Al)GaIn
Pエッチング停止層と、p−AlGaInP上部クラッ
ド層中のドーパントであるZnがn−GaAs電流阻止
層へと拡散し、n−GaAs電流阻止層の一部がp型に
反転してしまうためである。
【0014】Znの拡散を防止する対策としては、p−
(Al)GaInPエッチング停止層と、p−AlGa
InP上部クラッド層のZn濃度を下げる方法、第2回
目と第3回目の成長温度を下げるなどの方法が考えられ
る。
【0015】しかし、これらの方法は活性層からの電子
のオーバーフローの増大、素子抵抗の増大、n−GaA
s電流阻止層やp−GaAsコンタクト層における結晶
性の悪化といった別の問題が生じる。
【0016】したがって、これらの方法は不適切であ
り、Zn拡散によるn−GaAs電流阻止層のn型から
p型への反転は避けられない。
【0017】また、p−GaAsの抵抗率は約0.01
〜0.1Ωcmと、p−AlGaInPの約1Ωcmに
比べて小さいため、p型に反転したGaAs電流阻止層
はp−AlGaInP上部クラッド層よりも電流が流れ
やすくなる。
【0018】更に、Al組成比の低い(もしくはAl組
成比が0の)p−(Al)GaInPエッチング停止層
が存在するため、p型に反転したGaAs電流阻止層
と、p−AlGaInP下部クラッド層との間で形成さ
れるエネルギー障壁が小さくなり、p型に反転したGa
As電流阻止層からp−AlGaInP下部クラッド層
へ電流が流れやすくなる。
【0019】したがって、図(e)に示すように、p−
AlGaInP上部クラッド層を通って発光部を流れる
電流以外に、p型に反転したGaAs電流阻止層を通っ
て発光部以外を流れる無効電流成分が増大するため、発
光効率が低下する。
【0020】本発明は、上記したような従来の技術が有
する問題点を解決するために成されたものであり、半導
体発光素子に関し、動作電流の低いAlGaInP赤色
半導体レーザを提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明では上記目的を達
成するために、第1導電型GaAs基板上に第1導電型
AlGaInPクラッド層と、GaInPあるいはAl
GaInPいずれか一方もしくは両方を含む活性層と、
第2導電型AlGaInPクラッド層とを含むダブルへ
テロ構造を有し、前記ダブルへテロ構造上にGaInP
あるいはAlGaInPのいずれか一方もしくは両方を
含む第2導電型エッチング停止層と、第1導電型GaA
s電流阻止層とを有する半導体発光素子であって、前記
第2導電型エッチング停止層と、前記第1導電型GaA
s電流阻止層との間に前記第2導電型エッチング停止層
よりAl組成比の高いAlGaInPあるいはAlIn
Pのいずれか一方もしくは両方を含んで成る第2の電流
阻止層を有している。
【0022】より詳細には、前記第2の電流阻止層の層
厚が10nm以上、かつ100nm以下であることを特
徴とする。
【0023】より詳細には、前記第2の電流阻止層がn
型半導体であることを特徴とする。上記のように構成さ
れた半導体発光素子は、前記第1導電型GaAs電流阻
止層と、前記第2導電型エッチング停止層との間に、前
記第2導電型エッチング停止層よりAl組成比の高い、
望ましくはAl組成比が0.5以上の前記第2の電流阻
止層を有するので、前記第1導電型GaAs電流阻止層
の一部がp型に反転しても、価電子帯における前記第2
導電型エッチング停止層との界面に450meV以上の
大きなエネルギー障壁が形成される。したがって、発光
に寄与しない無効電流が十分抑制され、閾値電流が低減
して発光効率が向上する。
【0024】また、一般に、層厚の厚い前記第2の電流
阻止層をメサ形状の上に選択成長すると、選択性が悪化
してマスク上に多結晶が析出したり、前記第2の電流阻
止層の組成がメサ側面部と平坦部とで異なるために、結
晶性が悪化するという問題が発生する。
【0025】しかし、本発明では、前記第2の電流阻止
層の層厚を100nm以下に設定するため成長時の選択
性が良好に保たれ、前記第2の電流阻止層の組成ずれに
基づく結晶性の低下を最小限に抑えることができ、か
つ、特別な工夫を必要とせずに容易に前記第2の電流阻
止層が形成できる。
【0026】また、前記第2の電流阻止層の導電型は、
如何様においても同様の効果を発揮する。特に、n型に
設定した場合において、前記第2導電型エッチング停止
層と、前記第2導電型上部クラッド層から前記第1導電
型GaAs電流阻止層へのZnの拡散を抑制できるた
め、前記第1導電型GaAs電流阻止層のp型への反転
を防止でき、無効電流を抑制する効果が一層大きくな
る。
【0027】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0028】図1は、本発明の半導体発光素子の実施例
の構造を示す斜視図である。
【0029】図1において、本発明はn−GaAs基板
1上にn−GaAsバッファ層2が形成され、更にこの
n−GaAsバッファ層2上にはn−AlGaInPク
ラッド層3、活性層4、p−AlGaInP下部クラッ
ド層5から成るダブルヘテロ接合構造と、p−(Al)
GaInPエッチング停止層6、p−AlGaInP上
部クラッド層7、p−GaInP中間層8、Al(G
a)InP電流阻止層9、n−GaAs電流阻止層1
0、p−GaAsコンタクト層11が形成されている。
また、p−GaAsコンタクト層11の上にはp側電極
12が形成され、n−GaAs基板1の下にはn側電極
13が形成されている。
【0030】一方、図2は、図1に示した半導体発光素
子の製造工程の手順を示した側断面図である。
【0031】図2において、各層の成長方法には減圧下
のMOVPE法を用い、原料は、トリメチルインジウム
(TMIn)、トリメチルアルミニウム(TMAl)、
トリエチルガリウム(TEGa)、ジエチルジンク(D
EZn)、ジシラン(Si26)、ホスフィン(P
3)、アルシン(AsH3)等を用いた。成長温度は約
700℃とした。
【0032】まず、図2(a)に示すn−GaAs基板
1上に、第1回目の成長として、図2(b)に示すよう
に、n−GaAsバッファ層2、n−AlGaInPク
ラッド層3、活性層4、p−AlGaInP下部クラッ
ド層5、p−(Al)GaInPエッチング停止層6、
p−AlGaInP上部クラッド層7、p−GaInP
中間層8を形成する。
【0033】ここで、p−(Al)GaInPエッチン
グ停止層6のAl組成比は、p−AlGaInP上部ク
ラッド層7とのウエットエッチング速度に十分な差が出
るように、十分低く設定する。
【0034】より詳細には、例えば、p−AlGaIn
P上部クラッド層7の組成を(Al XGa1-X0.5In
0.5Pとする(xは0.0以上1.0以下)。このとき
Al組成比xを0.7とした場合、p−(Al)GaI
nPエッチング停止層6のAl組成比は0.2以下、望
ましくは0とするとよい。
【0035】次に、p−GaInP中間層8の上にスト
ライプ状のマスク14を形成し、ウエットエッチングを
用いて、図2(c)に示すように、p−(Al)GaI
nPエッチング停止層6に達するまでp−AlGaIn
P上部クラッド層7をエッチングし、ストライプ状のメ
サを形成する。
【0036】次いで、第2回目の成長において、図2
(d)に示すように、ストライプ状のマスク14を除く
部分にAl(Ga)InP電流阻止層9、n−GaAs
電流阻止層10を選択的に形成し、その後マスク14を
除去する。
【0037】Al(Ga)InP電流阻止層9の層厚
は、十分大きなエネルギー障壁として作用するように、
かつ、Al(Ga)InP電流阻止層9の成長の際に選
択性が悪化しないように、適切な厚さに設定する。
【0038】より詳細には、10〜100nmとするの
が望ましい。
【0039】なお、Al(Ga)InP電流阻止層9の
導電型は如何様でも構わないが、隣接するn−GaAs
電流阻止層10がp型に反転するのを防止する意味で、
Al(Ga)InP電流阻止層9はn型半導体に設定す
るのが望ましい。
【0040】また、Al(Ga)InP電流阻止層9の
Al組成比は、p−(Al)GaInPエッチング停止
層6のAl組成比より高く設定する。より詳細には0.
5以上、望ましくは1.0とすると良い。
【0041】次に、第3回目の成長において、全面にp
−GaAsコンタクト層11を形成する。次いで、p−
GaAsコンタクト層11の上面にp側電極12を形成
し、n−GaAs基板1の下面にn側電極13を形成す
ることにより、図2(e)に示す構造の半導体発光素子
が完成する。
【0042】なお、本発明の半導体発光素子の製造方法
においては、図2(b)に示した第1回目の成長におい
て、p−GaInP中間層8の上にp−GaAsコンタ
クト層11の一部までを形成し、その上にストライプ状
のマスク14を形成して、以下同様の製造工程を施して
もよい。
【0043】この場合、p−GaInP中間層8が第1
回目の成長と第2回目の成長との間で空気中に晒される
ことがなく、また、第3回目の成長の昇温時にp−Ga
InP中間層8が熱的劣化を受けないため、p−GaI
nP中間層8の結晶性の低下を防ぐことができ、素子特
性の悪化を防止する効果が一層大きくなる。
【0044】また、本発明の半導体発光素子において
は、成長方法、成長温度、成長圧力等は如何様でも差し
支えない。
【0045】さらに、活性層の構造は多重量子井戸構造
を有していても良く、光導波層を含んだ分離閉じこめ構
造を有していても良い。また、Al(Ga)InP電流
阻止層9が多層構造から成る場合や層厚方向に組成が変
化している場合にも、本発明を適用でき、同様の効果が
得られる。さらに、p−(Al)GaInPエッチング
停止層6が多層構造から成る場合や層厚方向に組成が変
化している場合にも、本発明を適用でき、同様の効果が
得られる。
【0046】
【発明の効果】本発明は以上説明したように実施されて
いるので、以下の2点に示す効果を奏する。
【0047】第1の効果は、動作電流が低い点である。
これにより、低消費電力化や温度特性・信頼性の向上が
可能となる。
【0048】その理由は、第1導電型電流阻止層と、第
2導電型エッチング停止層との間に設けた第2の電流阻
止層により、発光部以外を流れる無効電流成分を大幅に
減少できるためである。
【0049】第2の効果は、特別な製造工程を必要とせ
ず容易に作製できる点である。
【0050】その理由は、第2の電流阻止層の層厚を1
00nm以下に設定するため、第2の電流阻止層の成長
時の選択性と、結晶性を良好に保つことができるためで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構造を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例を製造工程順に示す側断面図で
ある。
【図3】従来例を製造工程順に示す側断面図である。
【符号の説明】
1 n−GaAs基板 2 n−GaAsバッファ層 3 n−AlGaInPクラッド層 4 活性層 5 p−AlGaInP下部クラッド層 6 p−(Al)GaInPエッチング停止層 7 p−AlGaInP上部クラッド層 8 p−GaInP中間層 9 Al(Ga)InP電流阻止層 10 n−GaAs電流阻止層 11 p−GaAsコンタクト層 12 p側電極 13 n側電極 14 マスク 101 n−GaAs基板 102 n−GaAsバッファ層 103 n−AlGaInPクラッド層 104 活性層 105 p−AlGaInP下部クラッド層 106 p−(Al)GaInPエッチング停止層 107 p−AlGaInP上部クラッド層 108 p−GaInP中間層 109 n−GaAs電流阻止層 110 p−GaAsコンタクト層 111 p側電極 112 n側電極 113 マスク 114 p型に反転したGaAs電流阻止層 115 発光部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型GaAs基板上に、第1導電
    型AlGaInPクラッド層と、GaInPあるいはA
    lGaInPのいずれか一方もしくは両方を含む活性層
    と、第2導電型AlGaInPクラッド層とを含むダブ
    ルへテロ構造を有し、前記ダブルへテロ構造上にGaI
    nPあるいはAlGaInPのいずれか一方もしくは両
    方を含む第2導電型エッチング停止層と、第1導電型G
    aAs電流阻止層とを有する半導体発光素子であって、 前記第2導電型エッチング停止層と、前記第1導電型G
    aAs電流阻止層との間に、前記第2導電型エッチング
    停止層よりAl組成比の高いAlGaInPを含んで成
    る第2の電流阻止層を有する半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 第1導電型GaAs基板上に、第1導電
    型AlGaInPクラッド層と、GaInPあるいはA
    lGaInPのいずれか一方もしくは両方を含む活性層
    と、第2導電型AlGaInPクラッド層とを含むダブ
    ルへテロ構造を有し、前記ダブルへテロ構造上にGaI
    nPあるいはAlGaInPのいずれか一方もしくは両
    方を含む第2導電型エッチング停止層と、第1導電型G
    aAs電流阻止層とを有する半導体発光素子であって、 前記第2導電型エッチング停止層と、前記第1導電型G
    aAs電流阻止層との間に、前記第2導電型エッチング
    停止層よりAl組成比の高いAlInPを含んで成る第
    2の電流阻止層を有する半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記第2の電流阻止層は、 層厚が10nm以上かつ100nm以下である請求項1
    または2記載の半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 前記第2の電流阻止層は、 n型半導体である請求項1乃至3のいずれか1項記載の
    半導体発光素子。
  5. 【請求項5】 前記第2の電流阻止層は、 Al組成比が0.5以上である請求項1乃至4のいずれ
    か1項記載の半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 前記第2の電流阻止層は、 Al組成比が1.0である請求項5記載の半導体発光素
    子。
JP10230698A 1998-08-17 1998-08-17 半導体発光素子 Pending JP2000058982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230698A JP2000058982A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10230698A JP2000058982A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000058982A true JP2000058982A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16911926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10230698A Pending JP2000058982A (ja) 1998-08-17 1998-08-17 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000058982A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218465A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Sharp Corp ストライプ導波構造型半導体レーザ素子及びその製造方法
US6865202B2 (en) 2001-06-15 2005-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element
JP2006108187A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Dowa Mining Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
US7084433B2 (en) * 2002-03-08 2006-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device capable of maintaining the operation current low and method of manufacturing the same
WO2024100782A1 (ja) * 2022-11-09 2024-05-16 三菱電機株式会社 光集積デバイス及び光集積デバイスの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865202B2 (en) 2001-06-15 2005-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element
JP2003218465A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Sharp Corp ストライプ導波構造型半導体レーザ素子及びその製造方法
US7084433B2 (en) * 2002-03-08 2006-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device capable of maintaining the operation current low and method of manufacturing the same
JP2006108187A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Dowa Mining Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
WO2024100782A1 (ja) * 2022-11-09 2024-05-16 三菱電機株式会社 光集積デバイス及び光集積デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000058982A (ja) 半導体発光素子
JPH11220222A (ja) 半導体発光素子
JP4078891B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハの製造方法および化合物半導体エピタキシャルウェハ
JP3621155B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2000031596A (ja) 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法
JP4048695B2 (ja) 半導体混晶層の製造方法、及び半導体デバイスと半導体発光素子
JP3472739B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2865160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3146501B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3647381B2 (ja) 半導体レーザ
JP2924435B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2000196195A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2001053386A (ja) 半導体レーザ素子
JP3679010B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2812187B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2001217505A (ja) 半導体光素子及びその作製方法、並びにAl系化合物半導体層の選択成長法
JP2000252587A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH11145553A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製法
JPH11163463A (ja) 半導体発光素子とその製造方法
JPH11284276A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH057049A (ja) 半導体発光装置
JP2830813B2 (ja) 自励発振型半導体レーザの製造方法
JP2000269607A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH04162482A (ja) 半導体レーザ
JPS6252984A (ja) 自己整合電流狭窄型半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Effective date: 20060512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060704

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140714

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250