JP2000269607A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000269607A
JP2000269607A JP11074103A JP7410399A JP2000269607A JP 2000269607 A JP2000269607 A JP 2000269607A JP 11074103 A JP11074103 A JP 11074103A JP 7410399 A JP7410399 A JP 7410399A JP 2000269607 A JP2000269607 A JP 2000269607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light guide
guide layer
semiconductor
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11074103A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nitori
耕一 似鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11074103A priority Critical patent/JP2000269607A/ja
Publication of JP2000269607A publication Critical patent/JP2000269607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レーザの発光効率を低下させることな
く、低しきい値化を実現し、さらに温度特性を改善す
る。 【解決手段】 活性層5の中心には、Ga0.5In0.5
量子井戸層と(Al0.6Ga0.50.5In0.5Pバリア層
とが交互に積層された多重量子井戸層52が配置されて
いる。この多重量子井戸層52の上側には厚さ30nm
のp側光ガイド層53が配置されている。このp側光ガ
イド層53は、厚さdの故意には不純物を添加していな
い第1の光ガイド層(真性光ガイド層)53iとその上
のp型不純物(Zn)を添加した第2の光ガイド層(p
型光ガイド層)53pとから構成されている。さらに、
この多重量子井戸層52の下側には、厚さ30nmの故
意には不純物を添加していない第3の光ガイド層(n側
光ガイド層)51が配置されている。厚さdは、1分子
層乃至40分子層の厚さに選ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザに係
り、特に多重量子井戸(MQW)構造を有する半導体レ
ーザ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置に用いられる630nm
〜650nm帯半導体レーザでは、In1-y(Ga1-x
xyP系の化合物半導体が用いられている。これらの
レーザでは、分離閉じ込め型ヘテロ(Separate Confine
ment Heterostructure:SCH)構造の多重量子井戸活
性層が用いられるのが典型的である。その場合、多重量
子井戸層にInGaP、光ガイド層及びクラッド層にI
0.5(Ga1-xAlx0 .5Pが用いられ、クラッド層の
アルミニウム(Al)の組成xが0.7程度の場合、光
ガイド層のAlの組成xは0.4〜0.5の値に設定さ
れることが多い。また、光ガイド層を含む活性層全体は
故意にドーピングしないのが通常である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Alの
組成xの異なる光ガイド層(x=0.4〜0.5)とク
ラッド層(x=0.7)とのヘテロ接合界面において、
組成xの差が0.2〜0.3程度であるため、伝導帯に
おけるヘテロ障壁の高さΔECが小さいという性質があ
る。ヘテロ障壁によりキャリアを活性層内に閉じ込める
ダブルヘテロ(DH)型半導体レーザにおいてこの性質
は不都合であり、この材料系の大きな欠点とされてい
る。この低いヘテロ障壁の高さΔECにより、電子が多
重量子井戸層からクラッド層へもれ出し易くなるので発
振しきい値電流が高くなるからである。更に、同様な理
由により、発振しきい値電流の温度依存性が悪化してし
まう問題があった。
【0004】また、こうしたアンドープの光ガイド層を
備える構造では活性層の微分利得が小さいため、本質的
にも発振しきい値電流が比較的大きかった。
【0005】これらの課題に対し、p型クラッド層側の
光ガイド層にp型ドーピングを施すことが理論的には有
効であると期待されていた。しかしながら、現実には、
多重量子井戸層までp型ドーピングを施すと、この製造
工程中の熱処理により、p型ドーピング領域から多重量
子井戸層にp型ドーパントが拡散し、拡散したドーパン
トが多重量子井戸層の発光効率を低下させるので、結果
として発振しきい値電流の改善に結び付かなかった。
【0006】本発明は上記問題点を解決する目的でなさ
れたものである。すなわち、本発明の目的は、多重量子
井戸層と光ガイド層とのヘテロ接合界面における、伝導
帯のヘテロ障壁の高さΔECを高くすることにより、多
重量子井戸層から光ガイド層への電子の漏れだしを防止
し、発振しきい値電流の改善を図ることの可能な半導体
レーザを提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、p型クラッド層に近
い方の光ガイド層において、井戸層から遠い光ガイド層
のみを正確に選択的にp型ドーピングし、多重量子井戸
層へはp型ドーピング及び非発光中心の導入が生じない
半導体レーザの製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の特徴は、活性層を有する半導体レー
ザにおいて、この活性層は、第1の半導体からなる量子
井戸層と第1の半導体よりも禁制帯幅の広い第2の半導
体からなるバリア層とが交互に繰り返されて積層した多
重量子井戸層と、この多重量子井戸層の一端に隣接し、
且つ故意には不純物を添加していない第2の半導体から
なる第1の光ガイド層と、この第1の光ガイド層に隣接
し、且つp型不純物を添加した第2の半導体からなる第
2の光ガイド層と、多重量子井戸層の他端に隣接し、且
つ故意には不純物を添加していない第2の半導体からな
る第3の光ガイド層とからなる活性層を具備したことで
ある。ここで「故意には不純物を添加していない第2の
半導体」の不純物密度は、現在の結晶成長技術を鑑み、
5×1016cm-3程度の残留不純物を許容する。第1及
び第2の光ガイド層はp側の光ガイド層を構成し、第3
の光ガイド層はn側の光ガイド層を構成する。従って、
第2の光ガイド層はp型クラッド層やp型ブラッグミラ
ー等のp型半導体領域に接続される。一方、第3の光ガ
イド層はn型クラッド層やn型ブラッグミラー等のn型
半導体領域に接続される。
【0009】本発明の第1の特徴によれば、p型クラッ
ド層やp型ブラッグミラー等のp型半導体領域に近い方
の活性層に、故意には不純物を添加していない第2の半
導体からなる第1の光ガイド層を設けたことにより、多
重量子井戸層へのp型不純物(ドーパント)の過度の拡
散及び、非発光中心の導入が防止される。また、n型ク
ラッド層やn型ブラッグミラー等のn型半導体領域に近
い方の活性層に、故意には不純物を添加していない第2
の半導体からなる第3の光ガイド層を設けたことによ
り、多重量子井戸層との界面に於ける結晶欠陥の発生
や、非発光中心の導入が防止される。さらに、第1の光
ガイド層に隣接してp型不純物を添加した第2の半導体
からなる第2の光ガイド層を設けたことにより、第1の
光ガイド層と第2の光ガイド層との間における伝導帯の
障壁の高さ、即ち実効的には多重量子井戸層と第2の光
ガイド層との間における伝導帯のヘテロ障壁の高さΔE
Cを増大させることが出来る。この結果、多重量子井戸
層から、第2の光ガイド層への電子の漏れ出しが減少す
るので、第2の光ガイド層とこの外側のp型半導体領域
との間におけるヘテロ障壁の高さΔECが小さい場合で
あっても、第2の光ガイド層から外側のp型クラッド層
への電子の漏れ出しが抑制できる。さらに、第2の光ガ
イド層とこの外側のp型半導体領域との間における価電
子帯のヘテロ障壁の高さΔEVが大きくなり、正孔(ホ
ール)の漏れ出しも抑制できる。従って、発光効率の低
下を伴うことなく、多重量子井戸層へのキャリア閉じ込
め効果の改善が得られる。このため、微分利得の増加、
発振しきい値電流の低減が可能となる。
【0010】さらに、本発明の第1の特徴によれば、T0
が大きくなり、発振しきい値電流Jt h(T)の温度依存性が
小さくなる。ここで、T0は、温度Tにおける半導体レー
ザの発振しきい値電流Jth(T)を、温度T'における半導体
レーザの発振しきい値電流Jt h(T')を用いて、実験的に Jth(T)=Jth(T')exp((T-T')/T0) ・・・・・・・(1) と表した場合の温度依存性を示す定数である。
【0011】本発明の第1の特徴において、第1の光ガ
イド層の厚さは、第2の半導体の1分子層乃至40分子
層の厚さであることが好ましい。ここで、せん亜鉛鉱型
結晶構造の(100)面においては、1分子層の厚さは
格子定数aの1/2の値となり、(111)面では格子
定数aの1/31/2の値である。たとえば、GaAsや
AlAsの(100)面では、1分子層の厚さは0.2
83nmである。GaAs基板に格子整合する3元系若
しくは4元系の化合物半導体の1分子層の厚さも同様で
ある。第1の光ガイド層の厚さを第2の半導体の1分子
層乃至40分子層の厚さに正確に制御することにより、
多重量子井戸層へのp型不純物(ドーパント)の過度の
拡散及び、非発光中心の導入が防止できるので、発振し
きい値電流の低減や、発振しきい値電流Jth(T)の温度依
存性を小さくするのが容易となる。
【0012】本発明の第2の特徴に係る半導体レーザの
製造方法は、第1の半導体からなる量子井戸層と、この
第1の半導体よりも禁制帯幅の広い第2の半導体からな
るバリア層とを交互に所定の数積層して、多重量子井戸
層を形成する工程と、この多重量子井戸層の上部に故意
には不純物を添加していない第2の半導体からなる第1
の光ガイド層を54分子層乃至90分子層堆積する工程
と、第1の光ガイド層の上部にp型不純物を添加した第
2の半導体からなる第2の光ガイド層を堆積する工程
と、この第2の光ガイド層の上部にp型不純物を添加し
た他の半導体層を堆積する工程とを少なくとも含むこと
を特徴とする。GaAs基板に格子整合する3元系若し
くは4元系の化合物半導体の1分子層の厚さは、0.2
83nmであるから、54分子層とは約15.3nm、
90分子層は約25.5nmである。
【0013】本発明者の実験によれば、第2の光ガイド
層の上部にp型不純物を添加した種々の他の半導体層を
形成し、SCH構造等の所望の半導体レーザの構造を完
成するために必要となる全体としての熱処理工程で、第
2の光ガイド層中のp型不純物が第1の光ガイド層に約
53分子層程度拡散し、界面がだれることを、確認して
いる。従って、第1の光ガイド層の厚さを、54分子層
乃至90分子層堆積しておけば、全体としての熱処理工
程の後に、仕上がりとして、p型不純物が多重量子井戸
層にまで滲み込むことはない。従って、多重量子井戸層
へのp型不純物(ドーパント)の過度の拡散及び、非発
光中心の導入を防止できる。さらに、第1の光ガイド層
の上部にp型不純物を添加した第2の半導体からなる第
2の光ガイド層を堆積したことにより、多重量子井戸層
と第2の光ガイド層との間のヘテロ障壁の高さΔEC
増大させることが出来る。この結果、多重量子井戸層の
発光効率の低下を伴うことなく、多重量子井戸層へのキ
ャリア閉じ込め効果の改善が得られる。従って、微分利
得の増加、発振しきい値電流の低減、さらには、発振し
きい値電流Jth(T)の温度依存性を小さくすることが可能
となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一
又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。
ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法と
の関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なるこ
とに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸
法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また
図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる
部分が含まれていることはもちろんである。
【0015】図1は本発明の実施の形態に係る半導体レ
ーザの断面構造の模式図である。図1に示すように本発
明の実施の形態に係る半導体レーザは、[110]方向
に12°オフの(100)面を有する不純物密度1×1
18cm-3で、n+−GaAs基板(Siドープ)2の
上に、不純物密度5×1017cm-3で、厚さ1μmのn
−GaAsバッファー層(Siドープ)3;不純物密度
3×1017cm-3で、厚さ1μmのn−(Al0.7Ga
0.30.5In0.5Pクラッド層4(Siドープ);活性
層5;不純物密度3×1017cm-3で、厚さ0.2μm
のp−(Al0.7Ga0.30. 5In0.5Pクラッド層(Z
nドープ)6;不純物密度3×1017cm-3で、厚さ
0.05μmのp−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pエ
ッチングストップ層(Znドープ)7;不純物密度3×
1017cm-3で、厚さ0.7μmのp−(Al0.2Ga
0.80. 5In0.5Pクラッド層(Znドープ)8;不純
物密度3×1017cm-3で、厚さ0.2μmのp−Ga
Asキャップ層(Znドープ)9;不純物密度1×10
19cm-3で、厚さ3μmのp+−GaAsコンタクト層
(Znドープ)11が順に積層された構造をしている。
【0016】活性層5及びこの近傍の詳細な構造を図2
に示す。図2において横軸は、In0.5(Ga1-x
x0.5PのAlの組成xで、縦軸は厚み方向の座標軸
を表す。図2に示すように、活性層5の中心には、厚さ
4nmの第1の半導体(Ga0.5In0.5P)からなる量
子井戸層と厚さ4nmの第1の半導体よりも禁制帯幅の
広い第2の半導体((Al0.6Ga0.50.5In0.5P)
からなるバリア層とが交互に積層された多重量子井戸
(MQW)層52が配置されている。Ga0.5In0 .5
量子井戸層の数は5である。この多重量子井戸層52の
上側には厚さ30nmのp側光ガイド層53が配置され
ている。このp側光ガイド層53は、厚さdの故意には
不純物を添加していない第2の半導体からなる第1の光
ガイド層(真性光ガイド層)53iとその上のp型不純
物(Zn)を添加した第2の半導体からなる第2の光ガ
イド層(p型光ガイド層)53pとから構成されてい
る。さらに、この多重量子井戸層52の下側には、厚さ
30nmの故意には不純物を添加していない第2の半導
体からなる第3の光ガイド層(n側光ガイド層)51が
配置されている。真性光ガイド層53iは、故意には不
純物を添加していない半導体層であれば良く、必ずしも
厳密な意味での真性半導体領域を意味しない。従って、
真性光ガイド層53i及びn側光ガイド層51の不純物
密度は、現実の問題として5×1016cm-3程度の残留
不純物を許容することに留意すべきである。第1の光ガ
イド層(真性光ガイド層)53iの厚さdは、第2の半
導体の1分子層乃至40分子層の厚さ、例えば、10n
m程度に選ばれる。p型光ガイド層53pは、Znドー
プの不純物密度5×1017cm-3の領域である。
【0017】図1に戻るが、p−GaAsキャップ層9
とp−(Al0.2Ga0.80.5In0 .5Pクラッド層8は
断面が台形のリッジストライプ状に形成され、両側を不
純物密度5×1017cm-3で、厚さ0.5μmのn−G
aAs電流狭窄層(Siドープ)10が挟んでいる。リ
ッジストライプ部分の台形状断面における上底、下底の
仕上がり寸法はそれぞれ約3μm、約6μmである。
【0018】n+−GaAs基板2の裏面には金ゲルマ
ニウム(AuGe)/金(Au)等のn側電極層1が、
+−GaAsコンタクト層11の表面には、金亜鉛
(AuZn)/Au等のp側電極層12が形成されてい
る。n側電極層1としては、(AuGe)/ニッケル
(Ni)、チタン(Ti)/Auや、アルミニウム(A
l)、インジウム(In)の単層、あるいはTiやAu
を含めた積層構造や合金も可能である。p側電極層12
としては、白金(Pt)/タンタル(Ta)/Au、N
i/Auの積層構造や、パラジウム(Pd)、Ti、P
t,インジウム(In)の単層、あるいはNiやAuを
含めた積層構造、合金でも可能である。
【0019】図1及び図2に示すように、活性層内のp
型クラッド層6に近い方の光ガイド層において、真性光
ガイド層53iを設けたことにより、多重量子井戸層5
2へのドーパントの拡散及び、非発光中心の導入が防止
され、同時に、多重量子井戸層52とp型光ガイド層5
3pとの間における伝導帯のヘテロ障壁の高さΔEC
0.1meV程度増大させることが出来る。この結果、
多重量子井戸層52から、p型光ガイド層53pへの電
子の漏れだしが減少するので、p型光ガイド層53pか
らp型クラッド層6への電子の漏れ出しも抑制できる。
さらに、p型光ガイド層53pとp型クラッド層6との
間における価電子帯のヘテロ障壁の高さΔEVが大きく
なり、p型クラッド層6への正孔(ホール)の漏れ出し
も抑制できる。このような理由から、発振しきい値電流
thが、従来の59mAから51mAと約20%改善さ
れることが認められた。さらに、本発明の実施の形態に
係る半導体レーザによれば、(1)式で示されるT0
値が、従来の130°Kから150°Kに改善されるこ
とが認められ、発振しきい値電流Jthの温度依存性が小
さくなることが分かった。
【0020】本発明の実施の形態に係る半導体レーザは
図3乃至図8に示す工程によって製造できる。
【0021】(イ)まず、図3に示すように、n+−G
aAs基板(ウェハ)2上に、n−GaAsバッファー
層3、n−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層
4、活性層5、p−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pク
ラッド層6、p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pエッ
チングストップ層7、p−(Al0.2Ga0.80.5In
0.5Pクラッド層8、p−GaAsキャップ層9を順次
堆積するように第1回目の結晶成長を行う。この第1回
目の結晶成長は、減圧MOCVD法、MBE法、CBE
法(Chemical Beam Epitaxy法)、あるいはMLE法(Mol
ecular Layer Epitaxy法)等を用いることが可能であ
る。例えば、減圧MOCVD法で成長するには、真空チ
ャンバ内に、n+−GaAs基板2を載置し、真空チャ
ンバ内を1×10-3Pa乃至1×10-6Paまで排気す
る。その後、成長圧力(反応圧力)が、約1kPa乃至
50kPaになるように調整しながら、基板温度を72
0℃に設定して、水素(H2)等のキャリアガス、アル
シン(AsH3)及びトリメチルガリウム(TMG:Ga
(CH3)3)を導入し、n−GaAsバッファー層3を成長
する。さらに、この基板温度720℃を維持して、As
3の供給を停止し、フォスフィン(PH3)、TMG、
トリメチルインジウム(TMI:In(CH3)3)、トリメチ
ルアルミニウム(TMA:Al(CH3)3)を導入すれば、n
−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層4、活性
層5、p−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層
6、p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pエッチングス
トップ層7、p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pクラ
ッド層8が成長できる。そして、再び、この基板温度7
20℃において、AsH3とTMGの供給に切り替えれ
ば、p−GaAsキャップ層9が成長できる。上記の各
層の成長において、適宜、n型のドーパントガスとし
て、SiH4(モノシラン)又はSi26(ジシラン)
等、p型のドーパントガスとしてDEZn(ジエチル亜
鉛)等を導入すればよい。
【0022】ここで重要なのは、活性層5の形成方法で
ある。活性層5は、まず、n−(Al0.7Ga0.30.5
In0.5Pクラッド層4の上に、厚さ30nmの故意に
は不純物を添加していない(Al0.6Ga0.50.5In
0.5Pからなる第3の光ガイド層(n側光ガイド層)5
1を形成し、その上に、厚さ4nmのGa0.5In0.5
(第1の半導体)からなる量子井戸層と厚さ4nmのG
0.5In0.5Pよりも禁制帯幅の広い(Al0.6
0.50.5In0.5P(第2の半導体)からなるバリア
層とが交互に積層された多重量子井戸(MQW)層52
を形成し、更にその上部に故意には不純物を添加してい
ない(Al0.6Ga0.50.5In0.5Pからなる第1の光
ガイド層53iを54分子層乃至90分子層(即ち、約
15.3nm乃至25.5nm)堆積し、更に、第1の
光ガイド層53iの上部にp型不純物を添加した(Al
0.6Ga0.50.5In0.5Pからなる第2の光ガイド層5
3pを堆積する工程とからなる。なお、活性層5の上の
p−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層6、p
−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pエッチングストップ
層7、p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pクラッド層
8の成長時の熱工程により、第2の光ガイド層53p中
のp型不純物(Zn)が第1の光ガイド層53iに若干
拡散するので、第1の光ガイド層53iの厚さは当初設
定した厚さより薄くなる。
【0023】AsH3のかわりにTBA(ターシャリー
・ブチル・アルシン((C49)AsH2))、PH3
かわりにTBP(ターシャリー・ブチル・フォスフィン
((C49)PH2))を用いてもよい。またMOCV
Dに用いるソースガスを交互導入し、半導体基板上の交
換表面反応を用いればMLE法となる。たとえば基板温
度450℃で、圧力6×10-4PaにおいてTMA、T
MG、TMInを同時に4秒導入、3秒真空排気、PH
3を20秒導入、その後3秒真空排気のガス導入1サイ
クルでIn1-y(Ga1-xAlxyPの1分子層が成長で
きるので、MLE法によれば多重量子井戸(MQW)層
52を構成する積層ウェハは分子層単位の精度を有した
構造となる。
【0024】(ロ)次に、SiH4若しくはSi26
亜酸化窒素(N2O)等を用いたCVD法により、シリ
コン酸化膜(SiO2膜)13をp−GaAsキャップ
層9の上全面に300nm乃至1μm堆積する。そし
て、SiO2膜13の上に、スピンナーを用いて、フォ
トレジスト14を塗布し、フォトリソグラフィー法によ
り、フォトレジスト14を図4に示すようにパターニン
グする。フォトレジスト14は、幅w1=3μmのスト
ライプ状にパターニングする。
【0025】(ハ)続いて、フォトレジスト14をマス
クとしてテトラフルオロメタン(CF4)を用いた反応
性イオンエッチング(RIE)等のドライエッチングを
施すことにより、SiO2膜13を選択的にエッチング
除去し、図5に示すように酸化膜マスク15を形成す
る。そして、酸化膜マスク15のエッチングに用いたフ
ォトレジスト14を除去する。これにより、ストライプ
状の酸化膜マスク15を残し、それ以外の部分はp−G
aAsキャップ層9が露出する。
【0026】(ニ)この酸化膜マスク15を用いて、硫
酸系エッチング液によりp−GaAsキャップ層9、p
−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pクラッド層8をエッ
チングし、p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pエッチ
ングストップ層7を露出させる。この結果、図6に示す
ように、上底、下底の仕上がり寸法がそれぞれ約3μ
m、約6μmの台形状断面を有したリッジストライプ部
分ができあがる。
【0027】(ホ)次に、表面洗浄した後、基板温度を
720℃に設定して、図7のように第2回目の結晶成長
により、n−GaAs電流狭窄層10を酸化膜マスク1
5以外の部分に選択成長し、第2回目の成長を完了す
る。第2回目の結晶成長は第1回目の結晶成長と同様の
減圧MOCVD法、MBE法、CBE法、あるいはML
E法等を用いればよい。この第2回目の結晶成長終了時
において、第2の光ガイド層53p中のp型不純物(Z
n)が第1の光ガイド層53iに若干拡散するので、第
1の光ガイド層53iの厚さは当初の厚さより薄くな
る。
【0028】(へ)次に、フッ酸(HF)/フッ化アン
モニウム(NH4F)水溶液等の化学エッチング液によ
り酸化膜マスク15を除去し、p−GaAsキャップ層
9を露出させる。これを表面洗浄した後、基板温度を6
90℃に設定して、図8に示すように第3回目の結晶成
長により、p+−GaAsコンタクト層11を成長す
る。第3回目の結晶成長も第1回目の結晶成長と同様の
減圧MOCVD法、MBE法、CBE法、あるいはML
E法等を用いればよい。この第3回目の結晶成長終了時
において、第2回目の結晶成長における熱処理等も含め
て、第2の光ガイド層53p中のp型不純物(Zn)が
第1の光ガイド層53iに全体として約53分子層(約
15nm)程度拡散するが、この拡散深さを見込んで最
初に第1の光ガイド層53iを厚めに堆積しているの
で、最終的には、第1の光ガイド層53iの厚さが1分
子層乃至27分子層残る。したがって、多重量子井戸層
52へのp型不純物(Zn)の過度の拡散及び、非発光
中心の導入を防止できる。
【0029】(ト)その後、p+−GaAsコンタクト
層11上にAuZn膜を20nm乃至50nm程度、更
にその上にAu膜を400nm乃至1μm程度、周知の
真空蒸着法やスパッタ法などを用いて堆積し、p側電極
層12を形成する。そして、ウェハー全体の厚みが10
0μm程度になるようにn+−GaAs基板2を研磨し
た後、n+−GaAs基板2の裏面には、20nm乃至
50nm程度のAuGe膜、更にその上に400nm乃
至1μm程度のAu膜を、周知の真空蒸着法やスパッタ
法などを用いて堆積し、n側電極層1を形成する。その
後、ストライプの長さが500μm程度になるように短
冊状に、劈開する。最後に、所定のレーザチップの大き
さになるように、劈開で分離すれば、図1に示す本発明
の実施の形態に係る半導体レーザが完成する。
【0030】(その他の実施の形態)上記のように、本
発明は上記の実施の形態によって記載したが、この開示
の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するもので
あると理解すべきではない。この開示から当業者には様
々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとな
ろう。
【0031】上記の実施の形態においては、630nm
〜650nm帯のInGaAlP系の半導体レーザに付
いて述べたが、化合物半導体材料は所望の波長に応じて
適宜選べばよい。例えば、780nm帯のAlGaAs
系の半導体レーザや、1μm帯のInGaAsP系の半
導体レーザでもかまわない。
【0032】また、上記の実施の形態においてはリッジ
ストライプ構造の半導体レーザに付いて説明したが、図
9に示すように、垂直キャビティ表面出力型半導体レー
ザ(VCSEL)でもかまわない。
【0033】図9に示すように本発明の他の実施の形態
に係る表面出力型半導体レーザは、n+−GaAs基板
2の上に、n−GaAsバッファー層3、n側ブラッグ
ミラー21、活性層5、p側ブラッグミラー22、p+
−GaAsコンタクト層11が順に積層された構造をし
ている。n側ブラッグミラー21とp側ブラッグミラー
22との間で、垂直キャビティが構成されている。
【0034】活性層5の中心には、第1の半導体(In
GaAs)からなる量子井戸層と第1の半導体よりも禁
制帯幅の広い第2の半導体(InGaAsP)からなる
バリア層とが交互に積層された多重量子井戸(MQW)
層52が配置されている。この多重量子井戸層52の上
側には厚さ30nmのp側光ガイド層53が配置されて
いる。このp側光ガイド層53は、厚さdの故意には不
純物を添加していない第2の半導体(InGaAsP)
からなる第1の光ガイド層(真性光ガイド層)53iと
その上のp型不純物(Zn)を添加した第2の半導体
(InGaAsP)からなる第2の光ガイド層(p型光
ガイド層)53pとから構成されている。さらに、この
多重量子井戸層52の下側には、厚さ30nmの故意に
は不純物を添加していない第2の半導体(InGaAs
P)からなる第3の光ガイド層(n側光ガイド層)51
が配置されている。厚さdは、第2の半導体(InGa
AsP)の1分子層乃至40分子層の厚さ、例えば、1
0nm程度に選ばれる。p型光ガイド層53pは、Zn
ドープの不純物密度5×1017cm-3程度の領域であ
る。
【0035】n側ブラッグミラー21及びp側ブラッグ
ミラー22は発振波長の1/4厚保のGaAsとAlA
sとの積層構造で形成されている。たとえば、発振波長
1μmに於けるGaAsの屈折率は3.5で、AlAs
の屈折率は2.9であるので、GaAsの厚さを70n
m、AlAsの厚さを84nm程度にして交互に積層し
てブラッグミラーを構成すればよい。
【0036】n+−GaAs基板2の裏面にはAuGe
/Au等のn側電極層1が、p+−GaAsコンタクト
層11の表面には、AuZn/Au等のp側穴あき電極
層23が形成されている。このp側穴あき電極層23の
開口部からレーザ光が取り出される。p側穴あき電極層
23の陰になる部分については、プロトン照射による高
抵抗領域31が形成されている。このプロトン照射電流
狭窄層31により、注入された電流が有効に発光に寄与
できるように構成されている。
【0037】上記の実施の形態においてはp型不純物と
して亜鉛(Zn)、n型不純物としてシリコン(Si)
について説明したが、用いる不純物はこれらに限られな
い。例えば、p型不純物としては炭素(C)、ベリリウ
ム(Be)、マグネシウム(Mg)等が使用可能であ
り、n型不純物としては、セレン(Se)、テルル(T
e)等が使用可能である。
【0038】このように、本発明はここでは記載してい
ない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。した
がって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特
許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められ
るものである。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、実質的に従来と全く同
じウェハー工程(化学プロセス)を用いて、低しきい値
且つ高発光効率の半導体レーザが提供できる。
【0040】本発明によれば、温度特性が改善された高
発光効率の半導体レーザが提供できる。
【0041】本発明によれば、p型クラッド層に近い方
の光ガイド層において、井戸層から遠い光ガイド層のみ
を正確に選択的にp型ドーピングし、多重量子井戸層へ
はp型ドーピングが生じない半導体レーザの製造方法を
提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの断面
構造の模式図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの活性
層及びこの近傍の詳細な構造を示す模式図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの製造
方法を説明するための工程断面図である(その1)。
【図4】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの製造
方法を説明するための工程断面図である(その2)。
【図5】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの製造
方法を説明するための工程断面図である(その3)。
【図6】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの製造
方法を説明するための工程断面図である(その4)。
【図7】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの製造
方法を説明するための工程断面図である(その5)。
【図8】本発明の実施の形態に係る半導体レーザの製造
方法を説明するための工程断面図である(その6)。
【図9】本発明の他の実施の形態に係る半導体レーザの
断面構造の模式図である。
【符号の説明】
1 n側電極層 2 n+−GaAs基板(ウェハ) 3 n−GaAsバッファー層 4 n−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層 5 活性層 6 p−(Al0.7Ga0.30.5In0.5Pクラッド層 7 p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pエッチングス
トップ層 8 p−(Al0.2Ga0.80.5In0.5Pクラッド層 9 p−GaAsキャップ層 10 n−GaAs電流狭窄層 11 p+−GaAsコンタクト層 12 p側電極層 21 n側ブラッグミラー 22 p側ブラッグミラー 23 p側穴あき電極層 31 プロトン照射電流狭窄層 51 第3の光ガイド層(n側光ガイド層) 52 多重量子井戸(MQW)層 53 p側光ガイド層 53i 第1の光ガイド層(真性光ガイド層) 53p 第2の光ガイド層(p型光ガイド層)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層を有する半導体レーザにおいて、 前記活性層は、 第1の半導体からなる量子井戸層と該第1の半導体より
    も禁制帯幅の広い第2の半導体からなるバリア層とが交
    互に積層した多重量子井戸層と、 前記多重量子井戸層の一端に隣接し、且つ故意には不純
    物を添加していない前記第2の半導体からなる第1の光
    ガイド層と、 前記第1の光ガイド層に隣接し、且つp型不純物を添加
    した前記第2の半導体からなる第2の光ガイド層と、 前記多重量子井戸層の他端に隣接し、且つ故意には不純
    物を添加していない前記第2の半導体からなる第3の光
    ガイド層とであることを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 前記第1の光ガイド層の厚さが前記第2
    の半導体の1分子層乃至40分子層の厚さであることを
    特徴とする請求項1記載の半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 第1の半導体からなる量子井戸層と、該
    第1の半導体よりも禁制帯幅の広い第2の半導体からな
    るバリア層とを交互に積層した多重量子井戸層を形成す
    る工程と、 前記多重量子井戸層の上部に故意には不純物を添加して
    いない前記第2の半導体からなる第1の光ガイド層を5
    4分子層乃至90分子層堆積する工程と、 前記第1の光ガイド層の上部にp型不純物を添加した前
    記第2の半導体からなる第2の光ガイド層を堆積する工
    程と、 前記第2の光ガイド層の上部にp型不純物を添加した他
    の半導体層を堆積する工程とから形成されることを特徴
    とする半導体レーザの製造方法。
JP11074103A 1999-03-18 1999-03-18 半導体レーザ及びその製造方法 Pending JP2000269607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074103A JP2000269607A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 半導体レーザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074103A JP2000269607A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000269607A true JP2000269607A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13537530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074103A Pending JP2000269607A (ja) 1999-03-18 1999-03-18 半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000269607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269568A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2007165535A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Canon Inc 発光素子アレイ及び画像形成装置
JP2007335804A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Opnext Japan Inc 半導体光素子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269568A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2007165535A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Canon Inc 発光素子アレイ及び画像形成装置
US8164104B2 (en) 2005-12-13 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting element array and image forming apparatus
JP2007335804A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Opnext Japan Inc 半導体光素子およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961197A (en) Semiconductor laser device
JP3095545B2 (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JPH065976A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH05291686A (ja) 半導体レーザ
JP2647076B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0815228B2 (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPH0983071A (ja) 半導体レーザ
JP3889896B2 (ja) 半導体発光装置
JP2000269607A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2000277867A (ja) 半導体レーザ装置
US4783425A (en) Fabrication process of semiconductor lasers
JP3552642B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2001077465A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3665911B2 (ja) 半導体光素子の製造方法,及び半導体光素子
JP2001358409A (ja) 半導体光デバイス装置及びその製造方法
JP2865160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2000277856A (ja) 自励発振型半導体レーザ装置
JP4048695B2 (ja) 半導体混晶層の製造方法、及び半導体デバイスと半導体発光素子
JP2001217505A (ja) 半導体光素子及びその作製方法、並びにAl系化合物半導体層の選択成長法
JP3634564B2 (ja) AlGaAs系半導体レーザ素子
JPH07263796A (ja) 半導体レーザ
Zhao et al. Sub-milliampere single-quantum-well InGaAs-GaAs-AlGaAs addressable laser arrays
JP2000277865A (ja) 半導体発光装置
JP2519879B2 (ja) 半導体レ―ザ装置及びその製造方法
JP3865827B2 (ja) 斜面発光型半導体レーザ装置及びその製造方法