JPWO2021019859A1 - 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021019859A1
JPWO2021019859A1 JP2020546181A JP2020546181A JPWO2021019859A1 JP WO2021019859 A1 JPWO2021019859 A1 JP WO2021019859A1 JP 2020546181 A JP2020546181 A JP 2020546181A JP 2020546181 A JP2020546181 A JP 2020546181A JP WO2021019859 A1 JPWO2021019859 A1 JP WO2021019859A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
mass
less
manufacturing
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020546181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7044165B2 (ja
Inventor
聡一郎 吉▲崎▼
聡一郎 吉▲崎▼
幸乃 宮本
幸乃 宮本
善彰 財前
善彰 財前
千田 邦浩
邦浩 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2021019859A1 publication Critical patent/JPWO2021019859A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7044165B2 publication Critical patent/JP7044165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/40Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
    • C23C8/42Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/68Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/001Heat treatment of ferrous alloys containing Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • C23C10/08Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases only one element being diffused
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/20Orthophosphates containing aluminium cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/22Orthophosphates containing alkaline earth metal cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals

Abstract

絶縁被膜を薄くしても、該被膜の密着性に優れる無方向性電磁鋼板を提供する。本発明の無方向性電磁鋼板は、鋼板の少なくとも片面に絶縁被膜を有する電磁鋼板において、前記絶縁被膜は、表面側および地鉄との界面側の両方に、前記地鉄におけるP濃度より高いP濃度のP濃化層を有する。

Description

本発明は、無方向性電磁鋼板およびその製造方法に関する。
無方向性電磁鋼板は、モータなどの鉄心材料として広く使用されている軟磁性材料の一種である。近年、電気自動車やハイブリッド自動車の実用化が進み、モータの駆動システムが発達し、モータの駆動周波数は年々増加する傾向にある。現在では、駆動周波数が数百〜数kHzであることが一般的となっており、高周波数域における鉄心の鉄損特性が重要視されるようになってきている。そのため、Si及びAlなどの合金元素を添加、または板厚を低減すること等により、高周波域での低鉄損化を図ってきた。また、板厚方向のSi濃度分布を制御することによる、高周波域での鉄損特性改善技術なども検討されてきた。
これらの技術のなかでも、板厚の低減は、高周波域での鉄損の改善効果が非常に大きいため、近年の電磁鋼板では薄板化が進められている。一方で、薄板化により、電磁鋼板を積層して製造されるモータコアにおける占積率の低下が課題となっており、モータを製造した際にトルクが低下するなどの問題が生じている。これは、鋼板表面に形成される絶縁被膜の厚みは変わらないのに、板厚が薄くなることで、鉄心のうちに占める、絶縁被膜を除いた電磁鋼板部分の相対的な割合が低下することが原因である。上記のような背景から、占積率を低下させないために、電磁鋼板の表面に形成される絶縁被膜には、これまで以上の薄さが求められている。絶縁被膜の薄膜化を満たすべく様々な技術が検討されている。
例えば、特許文献1には、絶縁被膜中にCを20mg/m2以上160mg/m2以下含有させることにより、絶縁被膜の密着性に優れる電磁鋼板を製造する技術が記載されている。
特許第3603385号公報
しかしながら、これまでの技術では、絶縁被膜を薄くした場合には、鋼板と絶縁被膜の密着性が十分に確保されず、板厚が薄い電磁鋼板における占積率を改善するには十分ではなかった。
本発明は上記問題に鑑みなされたもので、絶縁被膜を薄くしても、該被膜の密着性に優れる電磁鋼板を、その製造方法と共に提供することを目的とする。
発明者らは、上記課題の解決に向け、絶縁被膜の表面、並びに、電磁鋼板と絶縁被膜との界面におけるP(リン)の濃化状態に着目し、鋭意検討を行った。検討の結果、絶縁被膜における、表面側、および、電磁鋼板を構成する地鉄との界面側の両方にPを濃化させることにより、絶縁被膜の優れた密着性が得られることを新たに知見し、本発明を導くに至った。このメカニズムについて、発明者らは以下のように考える。絶縁被膜の表面側および地鉄との界面側の両方にPが濃化することで被膜自体が強固となり、かつ地鉄との界面側で濃化したPが地鉄および絶縁被膜間のバインダーとして作用する。この効果により、絶縁被膜自身が薄くても、強固で密着性の高い絶縁被膜を有する電磁鋼板が得られる。この効果は、絶縁被膜が有機系、無機系あるいはその混合であるなど、種類や構造などによらず得ることができる。
さらに、絶縁被膜の地鉄との界面側にPを濃化させる方法として、スラブに代表される出鋼成分にPを0.005〜0.20質量%含有させて1100℃以上で仕上焼鈍してもよいし、最終冷間圧延における圧延油にリン酸エステル型の乳化剤を1%以上の濃度で含有する圧延油を使用し、鋼板表面にPを付着させてもよい。さらには、仕上焼鈍と最終冷間圧延の間にリン酸化合物を5質量部以上含有する水溶液を塗布・乾燥させる工程を施すことでも、絶縁被膜の地鉄との界面側へP濃化層を形成することができ、発明の効果を得られる。
一方、絶縁被膜の表面側のP濃化層は、絶縁被膜を形成する過程で、コーティング液にリン酸化合物などを1質量部以上添加したものを用いれば、該液の乾燥時に絶縁被膜の表面にPが浮上し、濃化層を形成することが出来る。
以上の組み合わせにより、絶縁被膜の表面側および地鉄との界面側の両方にP濃化層を形成することで、絶縁被膜が薄くても被膜密着性に優れた電磁鋼板を得られる。
以下、本発明の要旨構成を記載する。
(1)鋼板の少なくとも片面に絶縁被膜を有する電磁鋼板において、前記絶縁被膜は、表面側および地鉄との界面側の両方に、前記地鉄におけるP濃度より高いP濃度のP濃化層を有する無方向性電磁鋼板。
(2)前記鋼板は、質量%で、
C:0.010%未満、
Si:1.5%以上10.0%以下、
Al:0.001%以上2.0%以下および
Mn:0.005%以上1.0%以下
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物の成分組成を有する、前記(1)に記載の無方向性電磁鋼板。
(3)前記鋼板は、さらに、質量%で、
P:0.005%以上0.20%以下
を含有する、前記(2)に記載の無方向性電磁鋼板。
(4)前記成分組成は、さらに、質量%で、
Sn:0.002%以上0.10%以下、
Mo:0.005%以上0.10%以下、
Sb:0.005%以上0.30%以下、
Cu:0.01%以上0.50%以下、
Cr:0.01%以上0.50%以下、
Ni:0.010%以上1.0%以下
のうちの1種以上を含有する、前記(2)または(3)に記載の無方向性電磁鋼板。
(5)前記絶縁被膜は、前記地鉄との界面側に、Feの濃化層を有する、前記(1)から(4)のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板。
(6)前記鋼板の厚みが0.20mm以下である前記(1)から(5)のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板。
(7)前記鋼板は、Si濃度が前記鋼板の表面側から前記鋼板の中心部側へ向かって低くなる濃度勾配を有し、該濃度勾配における鋼板表層と鋼板中心層とのSi濃度差が1.0〜5.0質量%である、前記(1)から(6)のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板。
(8)前記(1)から(7)のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
前記冷間圧延は、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用して行い、
前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
無方向性電磁鋼板の製造方法。
(9)前記(1)から(7)のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる工程を有し、
前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
無方向性電磁鋼板の製造方法。
(10)前記(1)から(7)のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
前記冷間圧延は、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用して行い、
前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる工程を有し、
前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
無方向性電磁鋼板の製造方法。
(11)前記(1)から(7)のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
前記スラブにPを0.005〜0.20質量%含有させ、前記仕上焼鈍の焼鈍温度を1100℃以上とし、
前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
無方向性電磁鋼板の製造方法。
(12)前記(11)に記載の電磁鋼板の製造方法において、
前記冷間圧延は、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用して行う、
無方向性電磁鋼板の製造方法。
(13)前記(11)または(12)に記載の電磁鋼板の製造方法において、
前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる工程を有する、
無方向性電磁鋼板の製造方法。
(14)前記電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
前記仕上焼鈍後に浸珪処理を施すか、又は前記仕上焼鈍を浸珪処理を兼ねた仕上焼鈍とする、
前記(8)から(13)のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、無方向性電磁鋼板が、絶縁被膜の種類によらず、薄くても被膜密着性を損ねることのない絶縁被膜を有するため、板厚が薄い電磁鋼板において従来問題となっていた、占積率の低さを改善することが可能となる。
発明例のGDS測定プロファイルを示す図である。
本発明は、絶縁被膜付きの無方向性電磁鋼板において、絶縁被膜が以下に示す構成を有するところに特徴があり、絶縁被膜の母板となる電磁鋼板は特に限定する必要はなく、電磁鋼の一般に従えばよい。
[絶縁被膜は、表面側および地鉄との界面側の両方に、地鉄におけるP濃度より高いP濃度のP濃化層を有する]
絶縁被膜の表面側および地鉄との界面側の両方にPが濃化することにより、被膜が強固となり、かつ地鉄との界面側で濃化したPが、地鉄と絶縁被膜との間のバインダーとして作用する。この効果により、絶縁被膜自身が薄くても、強固で密着性の高い絶縁被膜を有する電磁鋼板が得られる。
なお、絶縁被膜中のPの濃化はグロー放電発光分析装置(Glow Discharge Spectroscopy:GDS)を用いて、評価することができる。本実施形態におけるGDS評価は、堀場製作所製GDS−Profiler2を用いて、Arガス圧600Pa、高周波出力35Wの条件下にて実施したが、同等の評価が行える装置であれば機種は問わない。ここで、P濃化層の有無は、以下のように判断すればよい。
図1に、本発明の要件を満足する絶縁被膜付きの鋼板における、PとFeのGDSプロファイル測定結果の一例を示す。まず、絶縁被膜の地鉄との界面側とは、Fe強度が絶縁被膜の表面側(換言すれば、図1のグラフにおける分析深さの左方向)に向かって急激に減少する領域である。ここで、地鉄領域におけるPのブロード検出強度をIa、絶縁被膜中の地鉄との界面側におけるP検出強度ピーク値をIb、絶縁被膜の表面側におけるP検出強度ピーク値をIcとする。絶縁被膜の地鉄との界面側のP濃化層とは下記式(1)を満足する層のことであり、絶縁被膜の表面側のP濃化層とは下記式(2)を満足する層のこととする。なお、上記の「地鉄におけるP濃度」は、上記Iaとする。したがって、P濃化とは下記式(1)および式(2)の両方を満足することとする。
Ib>Ia・・・ (1)
Ic>Ia・・・ (2)
[絶縁被膜厚および組成]
絶縁被膜厚は2.0μm以下が好ましい。膜厚が薄いほど占積率が向上するので、さらに好ましくは1.0μm以下である。好ましい膜厚の下限は無いが、形成される絶縁被膜の種類に応じて層間の絶縁が確保可能な薄さに留めればよい。上記絶縁被膜としては、有機成分のみや無機成分のみ、有機・無機複合物などからなるものを用いることができる。具体的には、有機成分としては、アクリル系、アクリルシリコン系、ポリエステル系、エポキシ系、フッ素系の樹脂等が挙げられる。無機成分としては、クロム酸塩系、重クロム酸塩系、ホウ酸塩系、珪酸塩系等が挙げられる。また、有機・無機複合物(半有機)としては、前述した有機成分と無機成分の複合物等が挙げられる。
本発明の無方向性電磁鋼板の成分組成は電磁鋼板の一般に従えばよいが、好適な成分組成について以下に説明する。
C:0.010質量%未満
Cは、磁気時効を起こし、磁気特性を劣化させるため、含有量は少ないほど望ましい。しかし、過度のC量の低減は、製造コストの上昇を招く。そこで、C量は、磁気時効が実用上問題とならない0.010質量%未満とすることが好ましい。C量は、より好ましくは0.0050質量%未満である。
Si:1.5質量%以上10.0質量%以下
Siは、鋼の比抵抗を高め、鉄損特性を改善する元素であり、本発明では、鉄損特性改善効果を得るためには、1.5質量%以上含有させることが好ましい。しかし、Siを10.0質量%を超えて含有させると、飽和磁束密度が顕著に低下し、モータを製造した場合に却って大きなトルクの低下を招くようになる。よって、本発明では、Si量は、1.5質量%以上とすることが好ましく、2.0質量%以上とすることがより好ましく、10.0質量%以下とすることが好ましく、7.0質量%以下とすることがより好ましい。また、Si量は、1.5〜10.0質量%の範囲とすることがより好ましく、2.0〜7.0質量%とすることがさらに好ましい。なお、ここにおけるSi量とは、板厚方向に対するSi含有量の平均値である。
Al:0.001質量%以上2.0質量%以下
AlはSiと同様に鋼の比抵抗を高めるため、鉄損改善に有効な元素である。一方でAlを過剰に添加すると、飽和磁束密度を低下させるだけでなく、鋼中Nあるいは歪取り焼鈍時の鋼板窒化によるNと結びついてAlNを析出させるため、2.0質量%以下とすることが好ましく、0.50質量%以下とすることがより好ましい。鉄損の改善に有効な比抵抗増を得るためには、Al量を0.001質量%以上とすることが好ましく、0.002質量%以上とすることがより好ましい。更に好ましくは、Al量は、0.002〜0.50質量%である。
Mn:0.005質量%以上1.0質量%以下
Mnは、熱間圧延時の加工性を改善するために、0.005質量%以上で含有させることが好ましく、1.0質量%以下で含有させることが好ましく、0.005〜1.0質量%の範囲で含有させることがより好ましい。Mn量が0.005質量%未満では、上記加工性改善効果が小さく、一方、1.0質量%を超えると、飽和磁束密度が低下するからである。より好ましくは、Mn量は、0.01質量%以上であり、0.30質量%以下であり、0.010〜0.30質量%であることが更に好ましい。
P:0.005質量%以上0.20質量%以下
Pは後述するように、スラブ中に添加して熱処理を行うことにより、絶縁被膜中の地鉄との界面側にP濃化層を形成する手段の一つとなる。また、被膜への影響だけでなく、集合組織改善や比抵抗の増加による磁気特性の改善にも有効に作用するので、Pを0.005質量%以上含有させることが好ましく、0.030質量%以上含有させることが好ましい。一方で、P量は、0.20質量%を超えると急激に脆化し、製造性や加工性を損ねることから、0.20質量%以下とすることが好ましく、0.10質量%以下とすることが好ましい。P量は、より好ましくは0.030〜0.10質量%である。
また、絶縁被膜中の地鉄との界面側にP濃化層を形成する手段としては、リン酸エステル型の乳化剤を含む圧延油の使用や鋼板表面にリン酸化合物を含む水溶液を塗布乾燥させることもあげられる。この場合には必ずしもスラブ中にPを含有させる必要はないが、この場合においても、集合組織を改善するためにPを0.001質量%以上添加させることが好ましく、0.10質量%以下添加させることが好ましく、0.001〜0.10質量%添加させることがより好ましい。
上記の好適基本成分に加えて、必要に応じて以下の成分を添加することができる。
Sn:0.002質量%以上、0.10質量%以下;Mo:0.005質量%以上、0.10質量%以下;Sb:0.005質量%以上、0.30質量%以下;Cu:0.01質量%以上、0.50質量%以下;Cr:0.01質量%以上、0.50質量%以下;Ni:0.010質量%以上、1.0質量%以下
上記成分はいずれも、磁気特性の改善を図るために添加することが有効な元素であるため、上記成分のうち1種以上を各元素の下限値以上にて添加することがさらに望ましい。ただし、添加のし過ぎは、磁気特性の劣化や製造性の悪化につながるので、それぞれに示した上限値までの範囲内で添加することが望ましい。
[絶縁被膜の地鉄との界面側において、Feの濃化層を有する]
図1に示した例のように、絶縁被膜の地鉄との界面側において、Pと共にFeが濃化することで、FeとPの化合物が地鉄と絶縁被膜とのバインダーとして作用し、電磁鋼板上により強固に形成された絶縁被膜となる。ここで、Fe濃化の有無はGDSによって評価することができ、Feのピーク強度が得られる分析深さと、Pのピーク強度Ibが得られる分析深さとの差が0.5μm以下である場合に、絶縁被膜の地鉄との界面側がFeの濃化層を有するものとする。
[電磁鋼板の厚み]
板厚が薄いほど占積率の低下が問題となってくるため、板厚が0.25mm以下よりも薄い場合に本発明の効果が得られやすい。さらに、本発明は、板厚が0.20mm以下のときにより高い効果を発揮する。この効果の観点からは板厚の下限は必要ないが、板厚が0.05mm以下になるとコアの製造にかかわる打抜きなどのコストが大きく増大するため、0.05mm超が望ましい。
ここで、「電磁鋼板の厚み」又は単に「板厚」には、絶縁被膜の厚みも含まれる。
[Si濃度が鋼板の表面側から鋼板の中心部側へ向かって低くなる濃度勾配を有し、該濃度勾配における鋼板表層と鋼板中心層とのSi濃度差が1.0〜5.0質量%である]
鋼板の板厚方向にSi濃度勾配を有することで、高周波における鉄損の改善が可能である。この濃度勾配を実現するための方法としては、例えば、SiCl4含有雰囲気中で浸珪処理しても良いし、Si濃度の異なる材料を積層して使用したクラッドによる製造方法でも良い。ここで、Siの濃度差は、渦電流損の改善効果を十分に得るため、下限値は1.0質量%とすることが好ましく、1.5質量%とすることがより好ましい。また、Siの濃度差は、ヒステリシス損の劣化を抑制するため、上限値は5.0質量%とすることが好ましく、3.5質量%とすることがより好ましい。更に好ましくは、Siの濃度差は、1.5〜3.5%である。
なお、「鋼板表層」及び「鋼板中心層」は、具体的には、鋼板の両表面(絶縁被膜を除く)からそれぞれ板厚1/3の領域を「鋼板表層」とし、残りの板厚1/3の領域を「鋼板中心層」と定義する。また、鋼板中心層のSi濃度は、該当する領域での平均濃度とし、鋼板表層のSi濃度は、両表面においてそれぞれ該当する領域での平均濃度を、更に平均した値(換言すれば、両表層の平均濃度)とする。そして、上記平均濃度については、EPMAを用いて板厚方向のSi濃度を測定し、その濃度プロファイルから評価することができる。
[製造方法]
本発明の電磁鋼板は、常法に従い、電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に絶縁被膜を形成する工程により、製造することができる。
[絶縁被膜中の地鉄との界面側にP濃化層を形成する方法]
絶縁被膜中の地鉄との界面側にPの濃化層を形成するために、上記の製造工程において、下記のいずれかの処理が必要である。
・冷間圧延時に、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用する
・前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍(または浸珪処理)前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる
・スラブにPを0.005質量%以上0.20質量%以下含有させ、仕上焼鈍での焼鈍温度を1100℃以上とする
[絶縁被膜の表面側にPの濃化層を形成する方法]
また、絶縁被膜の表面側にPの濃化層を形成するために、下記の処理が必要である。
・絶縁被膜形成工程において、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布する
[浸珪処理]
前記Si濃度差を設けるために、更に、仕上焼鈍後に浸珪処理を行うか、またはコスト低減の理由から、前記仕上焼鈍を浸珪処理を兼ねた仕上焼鈍とすることができる。ここで、浸珪処理を行う場合の雰囲気ガスとしては四塩化珪素と窒素の混合ガスを用いることができる。浸珪処理を行う場合の熱処理温度は1100〜1300℃が望ましく、焼鈍時間は必要な浸珪量に応じ30〜120秒が望ましい。
[Fe濃化層を形成する方法]
絶縁被膜中にFe濃化層を形成するために、浸珪処理温度あるいは仕上焼鈍温度を1000℃以上とすることが好ましい。高周波での渦電流損低減の理由から粒径を粗大にすることを避ける必要があるので、好ましくは1300℃以下である。
表1に示す成分のスラブを1200℃に加熱し熱間圧延により1.8mmの熱延板を得た。次いで1050℃の熱延板焼鈍を施したのち、冷間圧延により表1に示した板厚(製品板厚)までそれぞれ圧延した。ここで、一部の条件において、冷間圧延に際してリン酸エステル型の乳化剤としてアデカコールPS807を1%含有させた圧延油(圧延油Aとする)を用い、他の条件では、リン酸エステル型の乳化剤を含まない、一般的な鉄用冷間圧延油(圧延油Bとする)を用いた。一部の条件ではさらに、冷延後仕上焼鈍前にリン酸化合物を5質量部以上含む水溶液としてリン酸Alを塗布乾燥させる前処理を行い、その有無を表1の「焼鈍前処理」の欄へ「有」、「無」と示す。
次いで、仕上焼鈍を20%H2−80%N2乾燥雰囲気で1000℃×10sの条件で施した。なお、表1のNo.21、23および24は1100℃×10sの条件で、No.25は950℃×10sの条件で仕上焼鈍を施した。
さらに、絶縁被膜を形成するため、クロム酸およびアクリル樹脂を含有する有機・無機複合塗液にリン酸Mgを1質量部添加した液を塗布したのち、300℃で焼付け電磁鋼板製品とした。なお、表1のNo.22のみ、比較のため塗液にリン酸Mgを添加していない。以上より得た電磁鋼板製品に対し、占積率、絶縁被膜の密着性(被膜剥離)および鉄損W10/1000を評価した。占積率はJIS C 2550−5、磁気特性はJIS C 2550−1に準じた方法で評価した。絶縁被膜の密着性の評価はJIS K 5600−5−6(クロスカット法)に準拠し、カッターナイフで鋼板表面に1mm間隔で6本の切り込みを入れセロハン粘着テープを張り付けた後、これを引きはがすことで被膜剥離の状態を評価した。クロスカット部分の面積に対する剥離面積の割合が10%未満であれば良好、10%以上であれば不良とした。さらに鋼板表面の被膜構造をGDSにて評価し、上記した式1および式2の両方を満たすかどうかの判定を行い、両方を満たすものを○、どちらか一方でも満たさないものを×と示した。また、Feのピーク強度を有し、Feのピーク強度とPのピーク強度Ibとの深さの差が0.5μm以下である場合にFeの濃化層を有するもの(Feピーク:有)とした。
Figure 2021019859

表1に結果を示す。有機・無機複合塗液にリン酸Mgを1質量部添加させたものの塗布に加え、リン酸エステル型の乳化剤としてアデカコールPS807を1%含有させた圧延油の使用、冷延後仕上焼鈍前にリン酸化合物を5質量部以上含む水溶液としてリン酸Alを塗布乾燥させる前処理、又は、Pを0.005質量%以上0.20質量%以下含有させたスラブを用い且つ1100℃以上での仕上焼鈍のいずれかを行った場合に、式1および式2の両方を満たす被膜構造が得られ、結果的に良好な被膜剥離試験結果が得られた。
表2に示した成分のスラブを1200℃に加熱し熱間圧延により1.7mmの熱延板を得た。次いで1050℃の熱延板焼鈍を施したのち、冷間圧延により表2に示した板厚(製品板厚)までそれぞれ圧延した。冷間圧延に際して、リン酸エステル型の乳化剤としてアデカコールPS807を1%含有させた圧延油(圧延油A)を用いた。次いで冷延板に対し四塩化珪素+N2ガス中で1200℃×60sの熱処理を施すことにより浸珪処理を兼ねた仕上焼鈍を行った。この浸珪処理において、炉内の四塩化珪素ガス流量を制御することにより、鋼板表層におけるSi濃度(表層Si濃度)を制御した。板厚方向のSi濃度勾配はEPMAにより確認された。鋼板の中心部側である鋼板中心層では母材の成分ままのSi濃度であり、板厚方向に、Si濃度が鋼板の表面側から鋼板の中心部側へ向かって低くなるSi濃度勾配を有する鋼板が得られた。
さらに、リン酸Alを主とする無機複合塗液にリン酸Mgを1質量部添加した液を塗布したのち、320℃で焼付け、電磁鋼板製品とした。以上より得た電磁鋼板製品に対し実施例1と同様の評価を行った結果をまとめて表2に示す。
Figure 2021019859

表2に結果を示す。実施例1と同様に、式1および式2の両方を満たす被膜構造を有する無方向性電磁鋼板において、良好な被膜剥離試験結果が得られた。さらに、浸珪処理により、Si濃度差を1.0〜5.0質量%とすることで、鉄損が改善された。

Claims (14)

  1. 鋼板の少なくとも片面に絶縁被膜を有する電磁鋼板において、前記絶縁被膜は、表面側および地鉄との界面側の両方に、前記地鉄におけるP濃度より高いP濃度のP濃化層を有する無方向性電磁鋼板。
  2. 前記鋼板は、質量%で、
    C:0.010%未満、
    Si:1.5%以上10.0%以下、
    Al:0.001%以上2.0%以下および
    Mn:0.005%以上1.0%以下
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物の成分組成を有する、請求項1に記載の無方向性電磁鋼板。
  3. 前記鋼板は、さらに、質量%で、
    P:0.005%以上0.20%以下
    を含有する、請求項2に記載の無方向性電磁鋼板。
  4. 前記成分組成は、さらに、質量%で、
    Sn:0.002%以上0.10%以下、
    Mo:0.005%以上0.10%以下、
    Sb:0.005%以上0.30%以下、
    Cu:0.01%以上0.50%以下、
    Cr:0.01%以上0.50%以下、
    Ni:0.010%以上1.0%以下
    のうちの1種以上を含有する、請求項2または3に記載の無方向性電磁鋼板。
  5. 前記絶縁被膜は、前記地鉄との界面側に、Feの濃化層を有する、請求項1から4のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板。
  6. 前記鋼板の厚みが0.20mm以下である請求項1から5のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板。
  7. 前記鋼板は、Si濃度が前記鋼板の表面側から前記鋼板の中心部側へ向かって低くなる濃度勾配を有し、該濃度勾配における鋼板表層と鋼板中心層とのSi濃度差が1.0〜5.0質量%である、請求項1から6のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
    前記冷間圧延は、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用して行い、
    前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
    無方向性電磁鋼板の製造方法。
  9. 請求項1から7のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
    前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる工程を有し、
    前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
    無方向性電磁鋼板の製造方法。
  10. 請求項1から7のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
    前記冷間圧延は、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用して行い、
    前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる工程を有し、
    前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
    無方向性電磁鋼板の製造方法。
  11. 請求項1から7のいずれかに記載の電磁鋼板の製造方法であって、該電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
    前記スラブにPを0.005〜0.20質量%含有させ、前記仕上焼鈍の焼鈍温度を1100℃以上とし、
    前記絶縁被膜の形成は、リン酸化合物を1質量部以上含有する液を塗布して行う、
    無方向性電磁鋼板の製造方法。
  12. 請求項11に記載の電磁鋼板の製造方法において、
    前記冷間圧延は、リン酸エステル型の乳化剤を1%以上含む圧延油を使用して行う、
    無方向性電磁鋼板の製造方法。
  13. 請求項11または12に記載の電磁鋼板の製造方法において、
    前記冷間圧延後かつ前記仕上焼鈍前に、前記冷間圧延を経た鋼板の表面に、リン酸化合物を5質量部以上含む水溶液を塗布乾燥させる工程を有する、
    無方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記電磁鋼板用のスラブに、熱間圧延、冷間圧延、次いで仕上焼鈍を施して仕上焼鈍板とし、該仕上焼鈍板の表面に、絶縁被膜を形成する工程において、
    前記仕上焼鈍後に浸珪処理を施すか、又は前記仕上焼鈍を浸珪処理を兼ねた仕上焼鈍とする、
    請求項8から13のいずれかに記載の無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2020546181A 2019-07-31 2020-04-28 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 Active JP7044165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019141336 2019-07-31
JP2019141336 2019-07-31
PCT/JP2020/018201 WO2021019859A1 (ja) 2019-07-31 2020-04-28 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021019859A1 true JPWO2021019859A1 (ja) 2021-09-13
JP7044165B2 JP7044165B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=74230518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546181A Active JP7044165B2 (ja) 2019-07-31 2020-04-28 無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220243298A1 (ja)
EP (1) EP4006184A4 (ja)
JP (1) JP7044165B2 (ja)
KR (1) KR20220028054A (ja)
CN (1) CN114207158A (ja)
MX (1) MX2022001312A (ja)
TW (1) TWI736255B (ja)
WO (1) WO2021019859A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7303476B2 (ja) * 2021-03-31 2023-07-05 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板、モータコア、無方向性電磁鋼板の製造方法及びモータコアの製造方法
JP7268803B1 (ja) * 2021-11-02 2023-05-08 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192220A (en) * 1981-05-23 1982-11-26 Nippon Steel Corp Production of non-oriented silicon steel sheet excellent in iron loss
JP2001107261A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 絶縁皮膜付き電磁鋼板
JP2002047576A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液と処理方法
JP2002249881A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 絶縁皮膜付き電磁鋼板およびその製造方法。
JP4010089B2 (ja) * 2000-03-09 2007-11-21 Jfeスチール株式会社 高けい素鋼板の製造方法
JP2009155707A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液
JP2011132427A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Kyodo Yushi Co Ltd 電磁鋼板用冷間圧延油組成物及び圧延方法
JP2015040309A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 Jfeスチール株式会社 高磁束密度無方向性電磁鋼板およびモータ
JP2017082276A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2018164185A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板、及び、無方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603385B2 (ja) 1979-12-21 1985-01-28 製鉄化学工業株式会社 2.6−ジクロルピリジンの分離法
JPH0645823B2 (ja) * 1986-10-07 1994-06-15 日本鋼管株式会社 高珪素鉄板の製造方法
JPH09157861A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Nkk Corp 無方向性けい素鋼板の曲げ加工性および耐熱性に優れた絶縁被膜用コーティング剤および絶縁被膜の形成方法
JP2001279400A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Kawasaki Steel Corp 被膜密着性に優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2003213445A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Jfe Steel Kk 被膜劣化がなくかつ歪取焼鈍後の磁気特性に優れるセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4023172B2 (ja) * 2002-02-06 2007-12-19 住友金属工業株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法
US7976902B2 (en) * 2006-08-02 2011-07-12 Posco Coating solution for forming insulating film with excellent corrosion resistance property and film close adhesion property and film intensity without chrome and a method for making the insulation film on non-oriented electrical steel sheet by using it
US20120088096A1 (en) * 2009-06-17 2012-04-12 Kazutoshi Takeda Electromagnetic steel sheet having insulating coating and method of manufacturing the same
EP2537958B1 (en) * 2010-02-18 2016-08-31 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet and process for production thereof
JP6048699B2 (ja) * 2015-02-18 2016-12-21 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法ならびにモータコア
PL3358041T3 (pl) * 2015-09-29 2021-09-06 Nippon Steel Corporation Blacha cienka ze stali elektrotechnicznej o ziarnach zorientowanych i sposób wytwarzania blachy cienkiej ze stali elektrotechnicznej o ziarnach zorientowanych
JP6682892B2 (ja) * 2016-02-08 2020-04-15 日本製鉄株式会社 電磁鋼板及び電磁鋼板の製造方法
CN109563583B (zh) * 2016-08-05 2021-10-15 日本制铁株式会社 无方向性电磁钢板、无方向性电磁钢板的制造方法及马达铁芯的制造方法
BR112019009507B1 (pt) * 2017-01-16 2023-04-11 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrico não orientado e método para fabricar chapa de aço elétrico não orientado
JP6878351B2 (ja) * 2018-05-14 2021-05-26 Jfeスチール株式会社 モータ
US11952641B2 (en) * 2019-03-20 2024-04-09 Nippon Steel Corporation Non oriented electrical steel sheet

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192220A (en) * 1981-05-23 1982-11-26 Nippon Steel Corp Production of non-oriented silicon steel sheet excellent in iron loss
JP2001107261A (ja) * 1999-10-01 2001-04-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 絶縁皮膜付き電磁鋼板
JP4010089B2 (ja) * 2000-03-09 2007-11-21 Jfeスチール株式会社 高けい素鋼板の製造方法
JP2002047576A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液と処理方法
JP2002249881A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 絶縁皮膜付き電磁鋼板およびその製造方法。
JP2009155707A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液
JP2011132427A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Kyodo Yushi Co Ltd 電磁鋼板用冷間圧延油組成物及び圧延方法
JP2015040309A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 Jfeスチール株式会社 高磁束密度無方向性電磁鋼板およびモータ
JP2017082276A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2018164185A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板、及び、無方向性電磁鋼板の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
平谷多津彦ほか: "飽和磁束密度が高く高周波鉄損の低いSi傾斜磁性材料JNSFの作成", まてりあ, vol. 53, no. 3, JPN6020028584, 2014, pages 110 - 112, ISSN: 0004594529 *
高田芳一ほか: "6.5 %けい素鋼板(スーパーEコア)の開発", まてりあ, vol. 33, no. 4, JPN6020028585, 1994, pages 423 - 425, ISSN: 0004594530 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP4006184A4 (en) 2022-08-31
TWI736255B (zh) 2021-08-11
KR20220028054A (ko) 2022-03-08
US20220243298A1 (en) 2022-08-04
EP4006184A1 (en) 2022-06-01
JP7044165B2 (ja) 2022-03-30
CN114207158A (zh) 2022-03-18
WO2021019859A1 (ja) 2021-02-04
MX2022001312A (es) 2022-03-02
TW202106897A (zh) 2021-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077470B2 (ja) 方向性電磁鋼板
MX2013001337A (es) Placa de acero magnetico de grano orientado y proceso para producir la misma.
TWI692534B (zh) 複層型電磁鋼板
JP7044165B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6724712B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2012092409A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
US11355271B2 (en) Multilayer electrical steel sheet
JPH07201551A (ja) 積層型電磁鋼板
JP2007056303A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
RU2791753C1 (ru) Лист из нетекстурированной электротехнической стали и способ его изготовления
JP6519725B1 (ja) 複層型電磁鋼板
TWI675113B (zh) 複層型電磁鋼板
JP7375985B1 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP7388597B1 (ja) 無方向性電磁鋼板
KR102177040B1 (ko) 전기강판용 절연 피막 조성물 및 절연 피막을 포함하는 전기강판
JP2017197806A (ja) 高性能モータ用無方向性電磁鋼板
KR101642826B1 (ko) 무방향성 전기강판 및 이의 제조방법
JP2002115035A (ja) 無方向性電磁鋼板
KR20240013556A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법
KR20240013555A (ko) 무방향성 전기강판 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7044165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150