JPWO2019159906A1 - トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 - Google Patents
トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019159906A1 JPWO2019159906A1 JP2020500490A JP2020500490A JPWO2019159906A1 JP WO2019159906 A1 JPWO2019159906 A1 JP WO2019159906A1 JP 2020500490 A JP2020500490 A JP 2020500490A JP 2020500490 A JP2020500490 A JP 2020500490A JP WO2019159906 A1 JPWO2019159906 A1 JP WO2019159906A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- parts
- tricyclo
- tcd
- decane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- BPPVMMLQNBPNBD-UHFFFAOYSA-N ac1lcd4y Chemical compound C1C2CCC1C1(C(=O)O)C2CCC1 BPPVMMLQNBPNBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 61
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims abstract description 23
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- SAOSCTYRONNFTC-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(C)C(O)=O SAOSCTYRONNFTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- GVRWIAHBVAYKIZ-UHFFFAOYSA-N dec-3-ene Chemical compound CCCCCCC=CCC GVRWIAHBVAYKIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- DIOQZVSQGTUSAI-NJFSPNSNSA-N decane Chemical class CCCCCCCCC[14CH3] DIOQZVSQGTUSAI-NJFSPNSNSA-N 0.000 claims abstract description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 16
- LPSXSORODABQKT-FIRGSJFUSA-N exo-trimethylenenorbornane Chemical compound C([C@@H]1C2)C[C@@H]2[C@@H]2[C@H]1CCC2 LPSXSORODABQKT-FIRGSJFUSA-N 0.000 abstract 1
- LPSXSORODABQKT-UHFFFAOYSA-N tetrahydrodicyclopentadiene Chemical class C1C2CCC1C1C2CCC1 LPSXSORODABQKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- HANKSFAYJLDDKP-UHFFFAOYSA-N dihydrodicyclopentadiene Chemical compound C12CC=CC2C2CCC1C2 HANKSFAYJLDDKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 description 20
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 10
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006315 carbonylation Effects 0.000 description 7
- HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N Dicyclopentadiene Chemical compound C1C2C3CC=CC3C1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 150000001265 acyl fluorides Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000008050 dialkyl sulfates Chemical class 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical class [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- MZJUGRUTVANEDW-UHFFFAOYSA-N bromine fluoride Chemical compound BrF MZJUGRUTVANEDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- JBXYCUKPDAAYAS-UHFFFAOYSA-N methanol;trifluoroborane Chemical compound OC.FB(F)F JBXYCUKPDAAYAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- LKWKIVHUCKVYOA-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trifluoroborane Chemical compound FB(F)F.OP(O)(O)=O LKWKIVHUCKVYOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- MVJKXJPDBTXECY-UHFFFAOYSA-N trifluoroborane;hydrate Chemical compound O.FB(F)F MVJKXJPDBTXECY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/36—Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/14—Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/06—Halogens; Compounds thereof
- B01J27/08—Halides
- B01J27/12—Fluorides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/48—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C67/58—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B61/00—Other general methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/02—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
- C07C2603/04—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
- C07C2603/06—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
- C07C2603/10—Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2603/00—Systems containing at least three condensed rings
- C07C2603/56—Ring systems containing bridged rings
- C07C2603/58—Ring systems containing bridged rings containing three rings
- C07C2603/60—Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members
- C07C2603/66—Ring systems containing bridged rings containing three rings containing at least one ring with less than six members containing five-membered rings
- C07C2603/68—Dicyclopentadienes; Hydrogenated dicyclopentadienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/74—Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
- C07C69/753—Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of polycyclic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
本発明のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法は、酸触媒の存在下、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを含む希釈液中の前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを一酸化炭素と反応させ、次いでアルコールと反応させて、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルを製造する方法であって、前記希釈液が、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エン100質量部に対して、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン異性体混合物を100質量部以上含み、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン異性体混合物が、エンド−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのEndo体)とエキソ−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのExo体)を含み、その構成比(TCDのEndo体/TCDのExo体)が1.0より大きい。
Description
本発明は、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法に関する。
従来、モノオレフィン類よりカルボン酸エステルを製造する方法としては、コッホ反応により強酸中でオレフィン類と一酸化炭素及び水とを反応させて、次いで、得られるカルボン酸を酸触媒中でエステル化する方法が知られている。
トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステル(以下、TCDCEとも称する)は、香気性に優れ、香料又は香料成分として有用である。TCDCEを製造する場合には、ジシクロペンタジエン(以下、DCPDとも称す)を水素化して得られるトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エン(ジヒドロジシクロペンタジエン、以下、DHDCPDとも称す)を硫酸等の強酸中で一酸化炭素と水との反応によりトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸(以下、TCDCとも称する)とし、これをエステル化する方法が採られる。しかし、シクロオレフィン類は、カルボニル化反応において重合し易く、TCDCを高い収率で得ることができない。
このため特許文献1では、DCPDとギ酸とを反応させた後、水添して得られるトリシクロ[5.2.1.02,6]デク−8−イルホルメートと無機強酸性触媒とを接触させながら反応させて、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸を得る方法が記載されている。
TCDCを香料として利用するためには、エステル化を行う必要がある。一般に、3級カルボン酸のエステル化は困難であり、特にTCDCの場合には立体障害の影響が大きい。このため、特許文献2では、TCDCから酸ハライドを導いた後に、アルコールとエステル化する方法が開示されている。また、特許文献2及び3では、TCDCにエステル化剤として硫酸ジアルキルを作用させてエステル化を行っている。
さらに、特許文献4には、以下のスキーム1に示した反応により、フッ化水素(HF)中でDHDCPDと、一酸化炭素と、アルコールとを反応させて、カルボニル化反応とエステル化反応とを同時に起こすことにより高収率にTCDCEを得る方法が開示されている。この方法はカルボン酸を分離することなく、in situにエステルを得ることができ、しかもHF(触媒)の回収も容易なことから工業的に実施する上で有望な方法である。
特許文献5には、HFの存在下で、DHDCPDを一酸化炭素と反応させてアシルフロライドを得て、次いでアルコールと反応させることによりTCDCEを得る製法についての記載がある。
しかし、特許文献1に記載の方法では、硫酸、及びHF等の強酸を大量に消費するため、経済的であるとは言えない。
特許文献2に記載の方法では、高価なハロゲン化剤を大量に使用するため、経済的であるとは言えない。また、用いる硫酸ジアルキルは高価であり、反応により生成する水により分解を起こすという問題がある。
特許文献3に記載の方法では、用いる硫酸ジアルキルが高価であり、さらに、反応により生成する水により分解を起こすという問題がある。
特許文献4に記載の方法では、TCDCEを得ようとすると、−10℃以下の低温の反応温度、かつHFとDHDCPDとのモル比(HF/DHDCPD)で15倍以上の条件が必要である。その条件では反応収率が低く、また触媒のHFを大量に使用するため生産性が著しく低くなり、工業的に実施するのは困難な方法である。
特許文献5に記載の方法では、TCDCEを高収率で得ることができず、改良の余地がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、優れた香料であるTCDCEを工業的に簡便で高収率にて効率的に製造する方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、特許文献4に記載の方法において、反応収率が低下する原因は、系内で生成したエステル及び未反応アルコールのためにHFの酸強度が低下することにあることが分かった。
そこで、本発明者らは、カルボニル化とエステル化の工程を分離することにより、フッ化水素(HF)を含む触媒(以下、HF触媒とも称す)などの酸触媒の酸強度を維持し、反応収率を向上する方法について鋭意検討を行った結果、カルボニル化反応の際に、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エン100質量部に対して、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(以下、TCDとも称す)異性体混合物を100質量部以上含み、前記TCD異性体混合物が、エンド−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのEndo体)とエキソ−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのExo体)を含み、その構成比(TCDのEndo体/TCDのExo体)が1.0より大きい、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを含む希釈液を使用することにより、香気性に優れ、香料又は香料成分として有用なTCDCEを工業的に簡便で高収率にて効率的に得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の態様を包含する。
[1]酸触媒の存在下、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを含む希釈液中の前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを一酸化炭素と反応させ、次いでアルコールと反応させて、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルを製造する方法であって、前記希釈液が、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エン100質量部に対して、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン異性体混合物を100質量部以上含み、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン異性体混合物が、エンド−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのEndo体)とエキソ−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのExo体)を含み、その構成比(TCDのEndo体/TCDのExo体)が1.0より大きい、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
[2]前記酸触媒の使用量が、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンに対して、4〜25倍モルである、[1]に記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
[3]前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを含む希釈液中の前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを前記一酸化炭素と反応させるに際し、前記一酸化炭素の分圧が0.5〜5MPaGである、[1]又は[2]に記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
[4]前記アルコールが、エタノールを含む、[1]〜[3]のいずれかに記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
[5]前記酸触媒が、フッ化水素を含む触媒である、[1]〜[4]のいずれかに記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
本発明の製造方法によれば、香料原料として有用なTCDCEを、工業的に簡便で高収率にて効率的に得ることができるので、工業的に極めて有用である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という。)について説明する。なお、以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明は本実施形態のみに限定されない。
本実施形態のTCDCEの製造方法では、DHDCPDを含む希釈液中のDHDCPDを一酸化炭素でカルボニル化させてカルボニル化合物を得る工程と、次いで、前記カルボニル化合物をアルコールでエステル化させる工程とを含む。
〔DHDCPDのカルボニル化〕
DHDCPDのカルボニル反応は、酸触媒の存在下で一酸化炭素の加圧下にて実施し、DHDCPDを含む希釈液中のDHDCPDを一酸化炭素でカルボニル化させてカルボニル化合物を得る。
DHDCPDのカルボニル反応は、酸触媒の存在下で一酸化炭素の加圧下にて実施し、DHDCPDを含む希釈液中のDHDCPDを一酸化炭素でカルボニル化させてカルボニル化合物を得る。
本実施形態において、カルボニル化に供給する原料のDHDCPDを含む希釈液は、DHDCPDをTCD異性体混合物で希釈して得られる。希釈液には、必要に応じて有機溶媒を含んでもよい。希釈液は、DHDCPD100質量部に対して、TCD異性体混合物を100質量部以上、好ましくは100〜300質量部、より好ましくは150〜300質量部含む。TCD異性体混合物の量がこの範囲よりも少ない場合には、収率改善の効果が小さく、また、この範囲より多い場合には、収率改善の効果が小さく、TCDを分離する費用がかさむと同時に装置の容積効率も低下するおそれがある。
原料であるDHDCPDは、通常DCPDを常法により水素化して調製されるが、特に限定されない。
TCD異性体混合物は、少なくともエンド−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(以下、TCDのEndo体とも称す)を含み、エキソ−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(以下、TCDのExo体とも称す)を含でいてもよい。本実施形態のTCD異性体混合物には、TCDのEndo体のみの実施態様も含む。TCDのEndo体とTCDのExo体の構成比(TCDのEndo体/TCDのExo体)は、通常1.0より大きく、好ましくは1.5より大きく、より好ましくはTCDのEndo体のみ(TCDのEndo体/TCDのExo体が、100/0)である。
TCD異性体混合物を希釈溶媒として用いることで、酸触媒中でのDHDCPD重合の抑制を効果的に得ることができる。また、TCDは、DCPDの2つの二重結合を全て水添することにより得られるが、酸触媒中でのDHDCPDのカルボニル化反応時にも少なからず生成する化合物であるため、本反応系においては平衡生成物とも考えられる。あくまでも推測の域を出ないが、本反応系内にあらかじめTCDを添加することで、カルボニル化反応時のTCD等の副生が抑制でき、目的物であるTCDCEの収率が向上したもの考えられる。
TCD異性体混合物は、TCDのEndo体とTCDのExo体の構成比が上記範囲を満たす限り、DCPDを全水添して取得して使用してもよいし、反応で副生するものを回収して使用してもよい。
有機溶媒としては、特に限定されないが、例えば、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、イソオクタン等の脂肪族炭化水素系溶媒が挙げられる。これらは、1種類を単独で又は2種類以上を組み合わせて用いることができる。有機溶媒は、特に限定されないが、DHDCPD100質量部に対して、通常10〜150質量部である。
酸触媒に含まれる酸としては、特に限定されず、公知の酸を用いることができる。具体的には、塩酸(HCl)、フッ化水素(HF)、及びフッ化臭素(HBr)等のハロゲンを含む酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸、リン酸、三フッ化ホウ素−リン酸、及び三フッ化ホウ素水和物等の無機酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、及びp-トルエンスルホン酸等の有機酸、三フッ化ホウ素−メタノール、及びこれらの混合物などが挙げられる。これらの酸触媒は、1種単独で又は2種以上を適宜混合して用いることができる。
これらの中でも、高収率でアシルフロライドが得られ、高収率にて効率的にTCDCEを得ることができることから、HF触媒がより好ましい。HF触媒を用いることで、特にアシルフロライドの収率が上がる理由は、HF中での原料であるDHDCPDの重合抑制効果の他に、カルボニル化反応時のTCDの副生を効果的に抑制できるためと考えられる。
本実施形態においては、触媒成分として第一銅化合物を添加することもできる。反応温度を比較的低温に設定する場合に、かかる条件下においても、第一銅化合物を添加することによってカルボニル化反応の活性を高めることができ、高選択率及び高収率によってTCDCEを得ることができる。第一銅化合物としては、例えば、Cu2O,CuOH,Cu2S,Cu2SO3・H2O、及びCu2Cl2などが挙げられる。これらの第一銅化合物は、1種単独で又は2種以上を適宜混合して用いることができる。第一銅化合物の使用量は、特にされないが、触媒の全重量を基準として、通常は0〜10重量%の範囲である。
酸触媒が2種以上の触媒成分からなる場合には、各触媒成分を混合し又は溶解して調製することが好ましい。
酸触媒の使用量は、特に限定されないが、DHDCPDに対して、4〜25倍モルであることが好ましく、5〜15倍モルであることがより好ましい。酸触媒のモル比が低すぎる場合には、カルボニル化反応が十分に進行せず、不均化及び重合等の副反応が併発し、収率低下を招くおそれがある。また、この範囲より高い使用量で酸触媒を用いても、収率改善等の効果は小さく、酸触媒を分離する費用がかさみ装置容積効率も低下するおそれがある。
HF触媒を用いる場合、HF触媒は実質的に無水のものを用いることが好ましい。
一酸化炭素中には、窒素及びメタン等の不活性ガスが含まれていてもよい。
一酸化炭素の分圧については、特に限定されないが、0.5〜5MPaGであることが好ましく、1〜3MPaGであることがより好ましい。一酸化炭素の分圧が低すぎる場合にはカルボニル化反応が十分に進行せず、不均化及び重合等の副反応が併発し、収率低下を招くおそれがある。また一酸化炭素の分圧をこの範囲より高くしても、反応上のメリットは得られず、高圧装置が必要になる等の不具合をきたすおそれがある。
カルボニル化反応の温度は、特に限定されないが、0〜90℃であることが好ましく、20〜70℃の範囲であることがより好ましい。反応温度がこの範囲よりも低い場合には、重合生成物の副生量が増大するおそれがある。また、高い場合にも重合生成物の副生量が増大すると共に、この場合には多くのTCDCE異性体も副生してしまい、収率低下を招くおそれがある。
カルボニル化の反応の形式は、特に限定されず、半連続式、及び連続式等の公知の方法を用いることができる。
本実施形態では、カルボニル化反応で生成した副生成物を除去するために、カルボニル化工程の後に、別途、副生成物を除去する工程を設けてもよい。
また、HF触媒を用いた場合において、アシルフロライドなどの異性体比が所望の異性体比より低い場合には、カルボニル化工程の後に別途異性化工程を設けることもできる。この場合、HF触媒中でアシルフロライドの異性化を行って、異性体比の調整を行うことができる。
〔アルコールでのエステル化〕
本実施形態に係るTCDCEは、前記カルボニル化に続き、アルコールと反応させることにより得られる。この際、カルボニル化反応で生成した副生成物を一旦分離した後、再度酸触媒下にて、アルコールとエステル化してもよいが、通常は、酸触媒が入ったままの合成液をそのままアルコールと反応させて、TCDCEを製造する方法が採られる。この際、合成液に対して、所定量のアルコールを添加することが好ましい。アルコールに対して合成液を添加する方法では、過剰のアルコール中に酸が共存することになるため、水を生成するおそれがある。本系内で水が生成すると、腐食性が著しく増大し、プロセス上の障害を招くため好ましくない。
本実施形態に係るTCDCEは、前記カルボニル化に続き、アルコールと反応させることにより得られる。この際、カルボニル化反応で生成した副生成物を一旦分離した後、再度酸触媒下にて、アルコールとエステル化してもよいが、通常は、酸触媒が入ったままの合成液をそのままアルコールと反応させて、TCDCEを製造する方法が採られる。この際、合成液に対して、所定量のアルコールを添加することが好ましい。アルコールに対して合成液を添加する方法では、過剰のアルコール中に酸が共存することになるため、水を生成するおそれがある。本系内で水が生成すると、腐食性が著しく増大し、プロセス上の障害を招くため好ましくない。
本実施形態において、アルコールは、特に限定されないが、メタノール、エタノール、n−プロパノール、及びi−プロパノールの炭素数1〜3の低級アルコールが好ましく、TCDCEの香気性に優れることから、エタノールが好ましい。これらのアルコールは、1種単独で又は2種以上を適宜混合して用いることができる。
アルコールは、特に限定されないが、DHDCPDに対して、1.0〜1.5倍モルであることが好ましい。アルコールのモル比が低すぎる場合には、エステル化反応が十分に進行せず、収率低下を招くおそれがある。また、この範囲より高い量でアルコールを用いても、収率改善等の効果は小さく、アルコールを分離する費用がかさみ装置容積効率も低下するおそれがある。
エステル化の反応温度は、特に限定されないが、20℃以下であることが好ましい。20℃より高い場合にはエステルの分解や、添加したアルコールの脱水反応を起こすなどにより、系内に水を副生する危険性が増大するおそれがある。
本実施形態では、得られたエステル化生成物から酸触媒を留去した後、蒸留等の常法により精製し、TCDCEが得られる。
以下、本実施形態を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本実施形態は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
〔実施例1〕
磁力誘導式撹拌機と、上部に3個の入口ノズルと、底部に1個の抜き出しノズルとを備え、ジャケットにより内部温度を制御できる内容積500mLのステンレス製オートクレーブを用いた。
磁力誘導式撹拌機と、上部に3個の入口ノズルと、底部に1個の抜き出しノズルとを備え、ジャケットにより内部温度を制御できる内容積500mLのステンレス製オートクレーブを用いた。
まずオートクレーブ内部を一酸化炭素で置換した後、フッ化水素をDHDCPDに対して、8.0倍モル(フッ化水素の量:75.1質量部)導入して30℃に設定し、一酸化炭素で2MPaGまで加圧した。
反応温度を30℃に保持し、かつ反応圧力を2MPaGに保ちながら、DHDCPD63.0質量部を、TCD異性体混合物としてTCDのEndo体(TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比は、100/0)157.4質量部及びn−ヘプタン(n−Hep)40.4質量部に溶解させた希釈液260.8質量部をオートクレーブ上部より供給し、カルボニル化によりアシルフロライドを合成した。DHDCPDの供給終了後、一酸化炭素の吸収が認められなくなるまで約30分間撹拌を継続した。
次に、反応温度を5℃に冷却し、常圧にてエタノール(EtOH)26.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)をオートクレーブ上部より供給して、5℃、常圧下で撹拌下にて30分間エステル化を行った。
オートクレーブ底部より氷水中にて反応液を抜き出し、油相と水相を分離した後、油相を2%苛性ソーダ水溶液100mLで2回、蒸留水100mLで2回洗浄し、10質量部の無水硫酸ナトリウムで脱水した。得られた液を内部標準法によりガスクロマトグラフィーで分析した。その結果、TCDCEの収率は77.9%(DHDCPD基準)であった。
〔実施例2〕
フッ化水素の量を75.1質量部から81.9質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から68.7質量部に変更し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から103.0質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から30.7質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.3質量部に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、70.4%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から81.9質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から68.7質量部に変更し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から103.0質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から30.7質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.3質量部に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、70.4%(DHDCPD基準)であった。
〔実施例3〕
フッ化水素の量を75.1質量部から90.8質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から76.1質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が60/40であるTCD異性体混合物114.2質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から31.4質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.3質量部(DHDCPDに対して1.1倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、71.5%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から90.8質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から76.1質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が60/40であるTCD異性体混合物114.2質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から31.4質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.3質量部(DHDCPDに対して1.1倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、71.5%(DHDCPD基準)であった。
〔実施例4〕
フッ化水素の量を75.1質量部から98.7質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から82.9質量部に変更し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から82.8質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から30.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から34.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、68.0%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から98.7質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から82.9質量部に変更し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から82.8質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から30.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から34.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、68.0%(DHDCPD基準)であった。
〔実施例5〕
フッ化水素の量を75.1質量部から93.3質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から62.6質量部に変更(フッ化水素をDHDCPDに対して8.0倍モルから10.0倍モルに変更)し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から93.9質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から28.0質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から25.8質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、72.3%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から93.3質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から62.6質量部に変更(フッ化水素をDHDCPDに対して8.0倍モルから10.0倍モルに変更)し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から93.9質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から28.0質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から25.8質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、72.3%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例1〕
フッ化水素の量を75.1質量部から83.0質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から69.6質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が50/50であるTCD異性体混合物174.0質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から30.1質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.7質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、67.0%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から83.0質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から69.6質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が50/50であるTCD異性体混合物174.0質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から30.1質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.7質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、67.0%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例2〕
フッ化水素の量を75.1質量部から108.4質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から90.9質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が50/50であるTCD異性体混合物90.9質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から32.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から37.5質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、66.0%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から108.4質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から90.9質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が50/50であるTCD異性体混合物90.9質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から32.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から37.5質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、66.0%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例3〕
フッ化水素の量を75.1質量部から83.3質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から69.8質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が0/100であるTCD異性体混合物174.6質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から43.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.8質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、59.6%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から83.3質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から69.8質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が0/100であるTCD異性体混合物174.6質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から43.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から28.8質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、59.6%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例4〕
フッ化水素の量を75.1質量部から103.2質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から86.5質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が0/100であるTCD異性体混合物86.5質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から27.9質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から35.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、57.2%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から103.2質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から86.5質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が0/100であるTCD異性体混合物86.5質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から27.9質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から35.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、57.2%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例5〕
フッ化水素の量を75.1質量部から113.1質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から94.8質量部に変更し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から47.4質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から23.7質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から39.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、63.8%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から113.1質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から94.8質量部に変更し、TCD異性体混合物の量を157.4質量部から47.4質量部に変更し、n−ヘプタンの量を40.4質量部から23.7質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から39.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、63.8%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例6〕
フッ化水素の量を75.1質量部から121.1質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から101.5質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が60/40であるTCD異性体混合物52.2質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から17.0質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から41.9質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、56.8%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から121.1質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から101.5質量部に変更し、TCD異性体混合物157.4質量部の代わりに、TCDのEndo体/TCDのExo体の構成比が60/40であるTCD異性体混合物52.2質量部を用い、n−ヘプタンの量を40.4質量部から17.0質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から41.9質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、56.8%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例7〕
フッ化水素の量を75.1質量部から118.6質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から99.2質量部に変更し、TCD異性体混合物を用いず、n−ヘプタンの量を40.4質量部から42.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から41.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、53.9%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から118.6質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から99.2質量部に変更し、TCD異性体混合物を用いず、n−ヘプタンの量を40.4質量部から42.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から41.0質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、53.9%(DHDCPD基準)であった。
〔比較例8〕
フッ化水素の量を75.1質量部から129.3質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から86.8質量部に変更し、TCD異性体混合物を用いず、n−ヘプタンの量を40.4質量部から44.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から35.8質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、55.5%(DHDCPD基準)であった。
フッ化水素の量を75.1質量部から129.3質量部に変更し、DHDCPDの量を63.0質量部から86.8質量部に変更し、TCD異性体混合物を用いず、n−ヘプタンの量を40.4質量部から44.6質量部に変更し、エタノールの量を26.0質量部から35.8質量部(DHDCPDに対して1.2倍モル)に変更した以外は、実施例1と同様の方法でTCDCEを得た。
TCDCEの収率は、55.5%(DHDCPD基準)であった。
実施例及び比較例の結果を表1に示す。
表1に示すように、本実施形態の製造方法を採用することにより、効率よく、TCDEを高収率で得ることができる。
本出願は、2018年2月16日出願の日本特許出願(特願2018−26132)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明の製造方法は、香料原料として有用なTCDCEを、工業的に簡便で高収率にて効率的に得ることができるので、工業的に極めて有用である。
Claims (5)
- 酸触媒の存在下、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを含む希釈液中の前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを一酸化炭素と反応させ、次いでアルコールと反応させて、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルを製造する方法であって、
前記希釈液が、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エン100質量部に対して、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン異性体混合物を100質量部以上含み、
前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン異性体混合物が、エンド−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのEndo体)とエキソ−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(TCDのExo体)を含み、その構成比(TCDのEndo体/TCDのExo体)が1.0より大きい、
トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。 - 前記酸触媒の使用量が、前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンに対して、4〜25倍モルである、請求項1に記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
- 前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを含む希釈液中の前記トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ−3−エンを前記一酸化炭素と反応させるに際し、前記一酸化炭素の分圧が0.5〜5MPaGである、請求項1又は2に記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
- 前記アルコールが、エタノールを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
- 前記酸触媒が、フッ化水素を含む触媒である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018026132 | 2018-02-16 | ||
JP2018026132 | 2018-02-16 | ||
PCT/JP2019/004910 WO2019159906A1 (ja) | 2018-02-16 | 2019-02-12 | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-2-カルボン酸エステルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019159906A1 true JPWO2019159906A1 (ja) | 2021-01-28 |
JP7245450B2 JP7245450B2 (ja) | 2023-03-24 |
Family
ID=67619941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020500490A Active JP7245450B2 (ja) | 2018-02-16 | 2019-02-12 | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-2-カルボン酸エステルの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11225453B2 (ja) |
EP (1) | EP3753919A4 (ja) |
JP (1) | JP7245450B2 (ja) |
KR (1) | KR102627716B1 (ja) |
CN (1) | CN111655664B (ja) |
TW (1) | TWI791768B (ja) |
WO (1) | WO2019159906A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005089400A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高純度トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 |
JP2005089399A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 |
JP2006248957A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56128735A (en) | 1980-03-14 | 1981-10-08 | Kao Corp | Ester of tricyclic carboxylic acid having perfume |
JPS5920245A (ja) | 1982-07-22 | 1984-02-01 | Kao Corp | トリシクロ〔5.2.1.0↑2’↑6〕デカン−2−カルボン酸の製造法 |
JPS6140658A (ja) | 1984-07-31 | 1986-02-26 | Nec Corp | デ−タ処理装置 |
JPS611014A (ja) | 1985-05-22 | 1986-01-07 | Hitachi Ltd | 半導体プロセス装置 |
FR2586673A1 (fr) | 1985-08-27 | 1987-03-06 | Poudres & Explosifs Ste Nale | Papier diffusant un compose actif par combustion et diffuseur pyrotechnique utilisant un tel papier |
JP2680069B2 (ja) | 1988-10-07 | 1997-11-19 | 三菱瓦斯化学株式会社 | トリシクロデカンカルボン酸エステルの製造法 |
JP2802486B2 (ja) * | 1995-11-30 | 1998-09-24 | 花王株式会社 | トリシクロカルボン酸エステルおよびその製造法 |
JP3436838B2 (ja) * | 1996-01-22 | 2003-08-18 | 花王株式会社 | トリシクロデカンカルボン酸エチルエステルの製造法 |
EP1522537B1 (en) | 2003-09-19 | 2007-08-08 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Production process for high purity tricyclo-¬5. 2.1.0 2,6|decane-2-carboxylic acid ester |
US7446221B1 (en) * | 2007-06-05 | 2008-11-04 | Equistar Chemicals, Lp | Process for making tricyclodecenyl esters |
RU2642069C2 (ru) * | 2012-10-15 | 2018-01-24 | Мицубиси Гэс Кемикал Компани, Инк. | Новое сложноэфирное соединение алициклической дикарбоновой кислоты и способ его изготовления |
JP6160626B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2017-07-12 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 新規脂環式ジオール化合物、及びその製造方法 |
JP6253499B2 (ja) | 2014-04-30 | 2017-12-27 | 株式会社吉野工業所 | 粒状物収納容器 |
JP6140658B2 (ja) | 2014-08-20 | 2017-05-31 | 株式会社Soken | 走行区画線認識装置、走行区画線認識プログラム |
JP6466531B2 (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-06 | グリー株式会社 | 出力制御プログラム、出力制御装置及び出力制御方法 |
-
2019
- 2019-02-12 KR KR1020207023568A patent/KR102627716B1/ko active IP Right Grant
- 2019-02-12 WO PCT/JP2019/004910 patent/WO2019159906A1/ja unknown
- 2019-02-12 US US16/970,113 patent/US11225453B2/en active Active
- 2019-02-12 EP EP19753796.2A patent/EP3753919A4/en active Pending
- 2019-02-12 JP JP2020500490A patent/JP7245450B2/ja active Active
- 2019-02-12 CN CN201980010191.0A patent/CN111655664B/zh active Active
- 2019-02-15 TW TW108105046A patent/TWI791768B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005089400A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高純度トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 |
JP2005089399A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 |
JP2006248957A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3753919A4 (en) | 2021-04-07 |
EP3753919A1 (en) | 2020-12-23 |
TW201936559A (zh) | 2019-09-16 |
KR20200121807A (ko) | 2020-10-26 |
JP7245450B2 (ja) | 2023-03-24 |
CN111655664B (zh) | 2023-03-28 |
CN111655664A (zh) | 2020-09-11 |
US20210107858A1 (en) | 2021-04-15 |
WO2019159906A1 (ja) | 2019-08-22 |
US11225453B2 (en) | 2022-01-18 |
TWI791768B (zh) | 2023-02-11 |
KR102627716B1 (ko) | 2024-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5604431B2 (ja) | エステル化合物の製造方法 | |
RU2530880C2 (ru) | Способ получения алициклического спирта | |
El Ali et al. | Use of formic or oxalic acid for the regioselective hydrocarboxylation of alkenes and alkynes catalyzed by palladium/carbon and 1, 4-bis (diphenylphosphino) butane | |
JP7245450B2 (ja) | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-2-カルボン酸エステルの製造方法 | |
JP6219884B2 (ja) | (z)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造方法および(r)−(−)−3−メチルシクロペンタデカノンの製造方法 | |
JP4725136B2 (ja) | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造法 | |
JP4275498B2 (ja) | 高純度トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 | |
JP2680069B2 (ja) | トリシクロデカンカルボン酸エステルの製造法 | |
CH617655A5 (ja) | ||
JP4429673B2 (ja) | 高純度トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 | |
JP2005089399A (ja) | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 | |
JPS6140658B2 (ja) | ||
JP2888392B2 (ja) | アクリルニトリル二量体の製造方法 | |
US7253300B2 (en) | Production process for high purity tricyclo-[5.2.1.02,6]decane-2-carboxylic acid ester | |
JPWO2007111091A1 (ja) | 二酸化炭素を原料とするアルコールの製造方法 | |
JP6460521B2 (ja) | 再活性化触媒系の製造方法、及び再活性化触媒系を用いたエステル化合物の製造方法 | |
JP4725137B2 (ja) | エキソ−トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−エンド−2−カルボン酸の製造方法 | |
KR20020079481A (ko) | C5 아세테이트의 제조 방법 | |
US20020177733A1 (en) | Manufacture of cyclic aliphatic acids and esters | |
JPS62158230A (ja) | エタノ−ルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230223 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7245450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |