JPWO2019111354A1 - 信号伝送システム - Google Patents
信号伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019111354A1 JPWO2019111354A1 JP2019557924A JP2019557924A JPWO2019111354A1 JP WO2019111354 A1 JPWO2019111354 A1 JP WO2019111354A1 JP 2019557924 A JP2019557924 A JP 2019557924A JP 2019557924 A JP2019557924 A JP 2019557924A JP WO2019111354 A1 JPWO2019111354 A1 JP WO2019111354A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- stub
- generation circuit
- rectangular wave
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 85
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 35
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 239000012556 adjustment buffer Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/04—Control of transmission; Equalising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/028—Arrangements specific to the transmitter end
- H04L25/0286—Provision of wave shaping within the driver
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P5/00—Coupling devices of the waveguide type
- H01P5/02—Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0278—Arrangements for impedance matching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03006—Arrangements for removing intersymbol interference
- H04L25/03343—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03828—Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
- H04L25/03834—Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using pulse shaping
- H04L25/0384—Design of pulse shapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/2039—Galvanic coupling between Input/Output
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P5/00—Coupling devices of the waveguide type
- H01P5/08—Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1.
図1は、本実施の形態による信号伝送システムを示す構成図である。
図示の信号伝送システムは、送信部10、損失性伝送路20、受信部30を備える。送信部10はデジタル信号を送出し、このデジタル信号が損失性伝送路20を介して受信部30で受信されるよう構成されている。送信部10は、デジタル信号源11、バッファ回路12、出力抵抗13、パルス生成回路14、主線路15を備えている。デジタル信号源11はデジタル信号に対応した矩形波信号を発生するものである。バッファ回路12は、デジタル信号源11からの矩形波信号を必要に応じて増幅しバッファリングするための回路である。出力抵抗13はバッファ回路12の出力側の抵抗であり、パルス生成回路14の入力側の線路の抵抗に相当する。パルス生成回路14はショートスタブ141とオープンスタブ142からなり、接続点140で主線路15に接続されている。これらショートスタブ141及びオープンスタブ142は、伝搬時間がパルス生成回路14に入力される矩形波信号の遷移時間の1/4となるよう構成され、矩形波信号に対応したパルス信号を生成し、主線路15を介して損失性伝送路20に送出する。主線路15はバッファ回路12の出力からパルス生成回路14を介して送信部10の出力までの線路を構成する線路である。
図2は、デジタル信号源11から出力され、パルス生成回路14に入力される矩形波信号とパルス生成回路14から出力されるパルス信号を示す説明図である。
デジタル信号源11は、デジタル信号に対応した矩形波信号を発生し、この矩形波信号はバッファ回路12を介してパルス生成回路14に入力される。これを図2では入力信号101として示す。図2に示す入力信号101は、デジタル値:101001…に対応した矩形波信号である。パルス生成回路14は、入力される矩形波信号に対し、矩形波信号が立ち上がる際には正極の狭パルス信号を出力し、入力される矩形波信号が立ち下がる際には負極の狭パルス信号を出力する。これを図2ではパルス信号102として示す。その後、このパルス信号102は主線路15から損失性伝送路20へ出力される。
ここでは矩形波信号の遷移LowからHighへ立ち上がるときについて記載する。パルス生成回路14は、図2で示される入力信号101が、ショートスタブ141とオープンスタブ142の接続点140にて、主線路15とショートスタブ141とオープンスタブ142に3方向に分岐されて伝搬する。この際、配線が3分岐されているため、並列抵抗の原理から、ショートスタブ141とオープンスタブ142と主線路15に向かう信号電圧はその分下がる。ショートスタブ141とオープンスタブ142は同じ長さで伝搬時間が矩形波信号の立ち上がり時間(遷移時間)Trの1/4である。矩形波信号が接続点140に到達し矩形信号が3方向に分岐する時刻を0とした場合、時刻Tr/4に、両スタブの先端に到達する。このときショートスタブ141の先端では、スタブがグラウンドに接続されているため、ショートスタブ141の特性インピーダンスをZ1[Ω]とした場合、反射係数Γ=(0−Z1)/(0+Z1)=−1の、負の反射(逆相反射)波が発生する。一方、オープンスタブ142の先端では、オープンスタブの特性インピーダンスをショートスタブと同じくZ1[Ω]とした場合、反射係数Γ=(∞−Z1)/∞+Z1)≒+1の正の反射(同相の反射)波が発生する。
時刻Tr/2以降は、最初に両スタブ先端で発生した反射波は接続点140を通過して反対側のスタブへと伝搬し、時刻Tr/4*3のときに、反対側のスタブ先端に到達する。このとき、最初にオープンスタブ142先端で反射した信号が接続点140を通過してショートスタブ141先端に到達し、一方、最初にショートスタブ141先端で反射した信号が接続点140を通過してオープンスタブ142先端に到達することとなる。
時刻Tr/4*4のとき、つまりデジタル信号源11からの矩形波が立ち上がりきった時刻Trのときに、オープンスタブ142先端→ショートスタブ141先端の経路を伝搬してきた信号と、ショートスタブ141先端→オープンスタブ142先端の経路を伝搬してきた信号が接続点140に2回目で戻ることで、2経路を伝搬してきた信号それぞれが負の反射と正の反射の影響を受けているため、パルス生成回路14からの出力信号はこの時刻から立ち下がり始める。つまり、パルス生成回路14から出力される狭パルス信号は時刻Trのときが電圧のピークとなり、パルス生成回路14から出力される狭パルス信号の立ち上がり時間も同じTrとなる。この際、立ち下がる際の電圧降下の傾きは、立ち上がり際の電圧上昇の傾きと逆符号ではあるが角度(電圧変化量/時間)の絶対量は同じである。
受信部30における比較回路32は、図3Aに示す狭パルス信号が送信部10から出力された場合、損失性伝送路20を介して伝送された狭パルス信号301を受信し、その信号の電圧レベルが予め設定されたHigh側の電圧閾値VTHを上回ればVHを出力し続け、Low側の電圧閾値VTLを下回ればVLを出力する(出力信号302参照)。
すなわち、パルス生成回路14から出力される狭パルス信号は正極パルスまたは負極パルスとなるため、受信部30では、正極パルスまたは負極のパルスの電圧が比較回路32のコンパレータ閾値を越えたら、パルス信号の受信を認識する。
これにより、送信部10における元信号の伝送レートを再現した矩形デジタル信号が受信部30の比較回路32から出力される。
また、パルス生成回路14から出力される狭パルス信号は矩形波信号の伝送レートに依存せず、矩形波信号の遷移時間(TrまたはTf)のみにしか依存しない。
実施の形態2は、ショートスタブとオープンスタブの特性インピーダンスを、出力抵抗の抵抗値と損失性伝送路の特性インピーダンスと同じ値とするようにしたものである。
図示の信号伝送システムは、送信部10aと受信部30とが損失性伝送路20を介して接続されている。実施の形態2の送信部10aではパルス生成回路14aを構成するショートスタブ141aとオープンスタブ142aの特性インピーダンスが、出力抵抗13の抵抗値(Z0)と損失性伝送路20の特性インピーダンス(Z0)と等しくなるよう構成されている。その他の構成は図1に示した実施の形態1と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
実施の形態2のパルス生成回路14aでは、ショートスタブ141aとオープンスタブ142aの先端にて発生する反射波は、接続点140にそれぞれが戻った時に(時刻Tr/2)、出力抵抗13方向、損失性伝送路20方向、反対側のスタブ方向の3方向へ分岐することに起因するインピーダンス不整合による反射が生じる。すなわち、反射係数Γ=(Z0/3−Z0)/(Z0/3+Z0)=−0.5の反射が生じる。その際、半分は今まで伝搬してきたスタブの先端へ戻る反射成分であり、残りの半分は前記の3方向へ透過する。ここで、実施の形態1とは異なるのは、接続点140での反射係数Γが−0.5という点であり、透過する量と反射で戻る量が同じであるため、ショートスタブ141a先端に起因する負の反射とオープンスタブ142a先端に起因する正の反射が同じであり、接続点140ではちょうど相殺され、接続点140の電圧は時刻0からTr/2までの立ち上がり方そのまま時刻Trまで継続する。
実施の形態3は、パルス生成回路のショートスタブ141とオープンスタブ142を基板内のマイクロストリップライン(MSL:Micro Strip Line)やストリップライン(SL:Strip Line)で構成したものである。
図5は、実施の形態3の信号伝送システムにおけるパルス生成回路を示す斜視図である。図示のパルス生成回路は、基板40の表面に主線路15とショートスタブ141とオープンスタブ142とグラウンド領域41が設けられている。また、主線路15は、基板40の両端にて、例えば同軸コネクタ42が実装され、出力抵抗13と損失性伝送路20とを接続する。実施の形態3では、実施の形態1と同様にパルス生成回路内にショートスタブ141とオープンスタブ142とを備え、ショートスタブ141とオープンスタブ142は、例えば、MSL(Micro Strip Line)やSL(Strip Line)のような基板配線で実現できるため、高価な遅延素子や遅延回路が不要であり、低コスト化を図ることができる。
実施の形態4は、パルス生成回路のショートスタブとオープンスタブを基板内のビア(スルーホール)で構成したものである。
図6は実施の形態4の信号伝送システムにおけるパルス生成回路を示す断面図である。
実施の形態4では、ショートスタブ51aとオープンスタブ51bとを基板50のビア(スルーホール)を利用して構成する。ショートスタブ51aは主線路15を構成する信号線とグラウンド領域52とを接続するビアで実現され、オープンスタブ51bは主線路15を構成する信号線に接続され、かつ、グラウンド領域52とは接続されないビアで実現される。なお、スタブ長が基板50の厚さよりも短い場合はバックドリルなどを行えば実現可能である。
実施の形態5は、矩形波信号の遷移時間を調整するための遷移時間調整用バッファを設けたものである。
図7は、実施の形態5の信号伝送システムの構成図である。
実施の形態5の信号伝送システムでは、送信部10bに遷移時間調整用バッファ16を備えている。この遷移時間調整用バッファ16はバッファ回路12と出力抵抗13との間に接続されており、矩形波信号の遷移時間すなわち立ち上がり時間と立ち下がり時間とを変化させる機能を有している。これ以外の構成は図1に示した実施の形態1の構成と同様であるため、対応する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
Claims (5)
- 信号を送出する送信部と、当該送信部からの信号を損失性伝送路を介して受信する受信部とを有し、
前記送信部は、
矩形波信号を発生する信号源と、
伝搬時間が前記矩形波信号の遷移時間の1/4に相当するショートスタブとオープンスタブとからなり、前記矩形波信号に対応したパルス信号を生成して前記損失性伝送路に出力するパルス生成回路とを備え、
前記受信部は、
ヒステリシス機能を有し、前記損失性伝送路を介して受信したパルス信号を前記矩形波信号に変換する比較器を備えたことを特徴とする信号伝送システム。 - 前記ショートスタブと前記オープンスタブの特性インピーダンスは、当該ショートスタブとオープンスタブの接続点と前記信号源との間の抵抗値と前記損失性伝送路の特性インピーダンスと同じ値であることを特徴とする請求項1記載の信号伝送システム。
- 前記パルス生成回路は、
前記ショートスタブ及び前記オープンスタブのうち、少なくともいずれかを、基板内の配線、マイクロストリップライン、ストリップラインのうちのいずれかで構成することを特徴とする請求項1記載の信号伝送システム。 - 前記パルス生成回路は、
前記ショートスタブ及び前記オープンスタブのうち、少なくともいずれかを、基板のビアで構成することを特徴とする請求項1記載の信号伝送システム。 - 前記送信部は、
前記信号源と前記パルス生成回路との間に、前記矩形波信号の遷移時間を変化させる遷移時間調整用バッファを設けたことを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の信号伝送システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/043834 WO2019111354A1 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | 信号伝送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6656494B2 JP6656494B2 (ja) | 2020-03-04 |
JPWO2019111354A1 true JPWO2019111354A1 (ja) | 2020-04-09 |
Family
ID=66750162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019557924A Active JP6656494B2 (ja) | 2017-12-06 | 2017-12-06 | 信号伝送システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10855332B2 (ja) |
JP (1) | JP6656494B2 (ja) |
KR (1) | KR102165986B1 (ja) |
CN (1) | CN111418193B (ja) |
WO (1) | WO2019111354A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113161745A (zh) * | 2021-04-22 | 2021-07-23 | 摩比天线技术(深圳)有限公司 | 相位平衡器及基站天线 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07135453A (ja) * | 1993-11-12 | 1995-05-23 | Sharp Corp | 信号変換装置 |
JPH07283699A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Nec Eng Ltd | 周波数逓倍回路及びこれを用いた周波数逓倍装置 |
WO2008133010A1 (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-06 | Nec Corporation | フィルタ回路素子及び電子回路装置 |
JP2008301257A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | 高周波回路基板、及び高周波回路基板のバイアス回路インピーダンス制御方法 |
JP2011097552A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-05-12 | Fujitsu Ltd | フィルタ、送受信装置及び増幅回路 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537041A (en) * | 1989-03-29 | 1996-07-16 | Bhc Consulting Pty Ltd | Discriminating time domain conducting metal detector utilizing multi-period rectangular transmitted pulses |
US5608757A (en) | 1994-06-03 | 1997-03-04 | Dsc Communications Corporation | High speed transport system |
JP3815423B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2006-08-30 | ソニー株式会社 | 送信装置及び送信方法、受信装置及び受信方法、パルス位置検出方法、並びにトラッキング方法 |
CN101043096A (zh) * | 2006-03-22 | 2007-09-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 宽截止带宽低通滤波器 |
US9143205B2 (en) * | 2007-09-12 | 2015-09-22 | Nec Corporation | Data transmission device and data transmission method |
US8179957B2 (en) * | 2007-12-11 | 2012-05-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Quadrature pulse-width modulation methods and apparatus |
JP5227837B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2013-07-03 | 古河電気工業株式会社 | フィルタ回路 |
WO2011007529A1 (ja) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | パナソニック株式会社 | 高周波電力増幅器 |
JP5750031B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-07-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子回路及び半導体装置 |
JP6067976B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2017-01-25 | 三菱電機株式会社 | マイクロ波終端器 |
JP5900630B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2016-04-06 | 日本電気株式会社 | 送信機、信号合成回路、信号合成方法 |
JP2015008354A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | 富士通株式会社 | 伝送装置および高周波フィルタ |
US9426005B1 (en) * | 2015-07-09 | 2016-08-23 | Infineon Technologies Ag | Method for indirect measurement of the phase delay of a RF-PWM modulator |
KR102635791B1 (ko) * | 2016-12-21 | 2024-02-08 | 인텔 코포레이션 | 무선 통신 기술, 장치 및 방법 |
US10109447B1 (en) * | 2018-05-31 | 2018-10-23 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Electron beam modulator based on a nonlinear transmission line |
-
2017
- 2017-12-06 WO PCT/JP2017/043834 patent/WO2019111354A1/ja active Application Filing
- 2017-12-06 JP JP2019557924A patent/JP6656494B2/ja active Active
- 2017-12-06 CN CN201780097123.3A patent/CN111418193B/zh active Active
- 2017-12-06 US US16/755,251 patent/US10855332B2/en active Active
- 2017-12-06 KR KR1020207015136A patent/KR102165986B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07135453A (ja) * | 1993-11-12 | 1995-05-23 | Sharp Corp | 信号変換装置 |
JPH07283699A (ja) * | 1994-04-11 | 1995-10-27 | Nec Eng Ltd | 周波数逓倍回路及びこれを用いた周波数逓倍装置 |
WO2008133010A1 (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-06 | Nec Corporation | フィルタ回路素子及び電子回路装置 |
JP2008301257A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | 高周波回路基板、及び高周波回路基板のバイアス回路インピーダンス制御方法 |
JP2011097552A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-05-12 | Fujitsu Ltd | フィルタ、送受信装置及び増幅回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111418193A (zh) | 2020-07-14 |
CN111418193B (zh) | 2022-09-23 |
US10855332B2 (en) | 2020-12-01 |
KR102165986B1 (ko) | 2020-10-15 |
US20200244307A1 (en) | 2020-07-30 |
JP6656494B2 (ja) | 2020-03-04 |
WO2019111354A1 (ja) | 2019-06-13 |
KR20200066373A (ko) | 2020-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4616861B2 (ja) | 信号伝送回路及び信号伝送システム | |
US7446624B2 (en) | Transmission line and wiring forming method | |
US8428155B2 (en) | Printed circuit board | |
US8358156B1 (en) | Voltage mode line driver and pre-emphasis circuit | |
US9716306B2 (en) | Directional coupler and communication device including same | |
JP6656494B2 (ja) | 信号伝送システム | |
JP6679635B2 (ja) | フィードフォワードイコライザ及びフィードフォワードイコライザの高周波特性改善方法 | |
JP6385316B2 (ja) | 伝送装置 | |
JP4685099B2 (ja) | 伝送線路駆動回路 | |
JP4739178B2 (ja) | 信号等化器 | |
JP4298324B2 (ja) | リターン・ロス・ブリッジ | |
JP2009055284A (ja) | 波形等化回路 | |
JP4508037B2 (ja) | 減衰器 | |
Gazda et al. | Time domain analysis of a wideband common-mode suppression filter for bent interconnects | |
US6570463B1 (en) | Signal transmission system | |
JP5024969B2 (ja) | 反射特性利用による高速・長距離伝送システムおよびイコライザ | |
JP6649195B2 (ja) | 差動信号伝送装置 | |
JP2005252783A (ja) | 光送信機 | |
JPH0635582A (ja) | 高速バス | |
CN110383782B (zh) | 信号传输装置 | |
Norte | The impact of high-speed de-emphasis and multi-stage passive rc equalization on the radiated EMI and signal integrity performances of a 5Gbs microstrip channel | |
JP2009253423A (ja) | 波形補償回路 | |
JP2011223243A (ja) | 電子回路装置 | |
JP2009278412A (ja) | 高速信号伝送線路とそれを用いた半導体試験装置 | |
Yan et al. | Frequency dependence of pulse distortions along an exponential microstrip taper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191212 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191212 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6656494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |