JPWO2016068004A1 - プラズマエッチング方法 - Google Patents

プラズマエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016068004A1
JPWO2016068004A1 JP2016556524A JP2016556524A JPWO2016068004A1 JP WO2016068004 A1 JPWO2016068004 A1 JP WO2016068004A1 JP 2016556524 A JP2016556524 A JP 2016556524A JP 2016556524 A JP2016556524 A JP 2016556524A JP WO2016068004 A1 JPWO2016068004 A1 JP WO2016068004A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
silicon
film
silicon oxide
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016556524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6696429B2 (ja
Inventor
豪 松浦
豪 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Publication of JPWO2016068004A1 publication Critical patent/JPWO2016068004A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6696429B2 publication Critical patent/JP6696429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明は、プラズマ条件下において処理ガスを用いるプラズマエッチング方法であって、式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルより選ばれる少なくとも1種を処理ガスとして用いることを特徴とするプラズマエッチング方法である。式(1)中、Rは、水素原子、または、CnF2n+1で示されるフルオロアルキル基を表す。m、nは、1≦m≦3、3≦(m+n)≦4を満たす整数を示す。本発明によれば、 シリコン酸化物のエッチングにおいて、酸素や水素を用いなくても、十分に高いエッチング速度を得ながら、シリコン窒化物やシリコン、有機材料との高いエッチング選択性を実現することが出来るプラズマエッチング方法が提供される。

Description

本発明は、半導体デバイスの製造工程において、プラズマ条件下において処理ガスを用いるプラズマエッチング方法であって、シリコン酸化物と、シリコン窒化物、シリコンおよび有機膜からなる群から選ばれる少なくとも一種とを同時にエッチングする際、シリコン酸化物を選択的にプラズマエッチングする方法に関する。
半導体デバイスの製造においては、シリコン化合物膜〔例えば、SiO膜、Si(SiN)膜、SiC膜等〕を所望の形状に微細加工する際、処理ガスを用いてプラズマエッチングを行う工程がある。プラズマエッチングを行う際には、加工の対象とするシリコン化合物膜と、同一基板上に混在する加工不要(非加工対象)のシリコン化合物膜や有機膜とのエッチング選択性が重要となる。
従来、こうした加工対象と非加工対象のシリコン化合物の種類や組み合わせに対して、エッチング速度とエッチング選択比の要求を満たすために、様々なプラズマエッチング用の処理ガスが提案されている。例えば、非特許文献1や特許文献1には、シリコン酸化膜のエッチングには、C、C、Cといったフルオロカーボンや、CHF、CHFといったハイドロフルオロカーボンを処理ガスとして用いる方法が記載されている。
前記のフルオロカーボンやハイドロフルオロカーボンは、通常プラズマエッチングの際においては、アルゴンなどの希ガスや酸素と混合して用いられる。これは、フルオロカーボンまたはハイドロフルオロカーボンのみを処理ガスとして用いると、基板上に厚いプラズマ重合膜が形成され、エッチングが進行しないためである。
ここで希ガスは、フルオロカーボンやハイドロフルオロカーボンを希釈することを目的に用い、酸素は、プラズマ重合膜の前駆体であり、エッチングに寄与する活性種でもあるCFx(xは1〜3の整数)の量を制御するために用いられる。CFxの量が多いと基板上で重合膜形成が起こり、適切な量となった段階ではじめてエッチングが進行する。
CFxの量を制御するには、通常は混合する酸素の流量で調整を行う。例えば、酸素混合流量を少しずつ増加させると、シリコン酸化物の重合速度が徐々に低下していき、やがて重合膜形成が優先的に起こっていた酸素混合流量域から、シリコン酸化物がエッチングされる酸素の流量域に変わる。この流量域において、例えばシリコン窒化物やシリコン、フォトレジストなどの有機膜に対してシリコン酸化物のエッチング速度が十分に高ければ、選択比の良いシリコン酸化物のエッチングが可能となる。
また、シリコン酸化物のエッチングにおいて、例えばシリコンに対して選択的なエッチングを実現しようとした場合、水素ガスを添加する方法が知られている。水素ガスを添加する理由は、フルオロカーボンガスから生成するフッ素ラジカルがシリコンをエッチングすることから、水素ガスを添加してフッ素ラジカルをHFという形にして捕捉し、シリコンがエッチングされるのを防ぐためである。
しかしながら、水素ガスを用いることは安全対策上容易ではなく、また水素ガスと酸素ガスとを同時に用いることは更に容易ではない。
このような問題を解決する方法として、例えばガスの分子中に水素原子を含むハイドロフルオロカーボンを用いる方法が考えられる。
しかし、ハイドロフルオロカーボンは、フルオロカーボンと比較して重合しやすく、酸素を添加することでエッチングを制御しようとすると、十分なエッチング速度と高いエッチング選択性を同時に満たすガスの流量調整が極めて困難となる。
また、シリコン酸化物のエッチングにおいては、シリコン窒化物やシリコン、有機膜等の複数の非加工対象が基板上に混在し、いずれの材料に対しても高い選択比を保つ条件を選定すると、シリコン酸化膜のエッチング速度が低くなってしまうため、エッチング工程の生産性が悪くなることも問題となる。
日本国特許第5440170号(US2010/0264116A1)
Nishi et al.,Handbook of Semiconductor Manufacturing Technology、Second Edition(2007)p21−p43
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、シリコン酸化物のエッチングにおいて、酸素や水素を用いなくても、十分に高いエッチング速度を得ながら、シリコン窒化物やシリコン、有機材料との高いエッチング選択性を実現することが出来るプラズマエッチング方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく、種々の化合物をエッチングガスとして用い、シリコン酸化膜のプラズマエッチング方法について鋭意検討した。その結果、プラズマエッチング用の処理ガスとして、ある特定の条件を満たすハイドロフルオロエーテルを用いると、十分なエッチング速度と、シリコン窒化物、シリコン、有機膜から選ばれる少なくとも1種の非加工対象物に対して高いエッチング選択比が同時に得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
かくして本発明によれば、下記(1)〜(4)のプラズマエッチング方法が提供される。
(1)プラズマ条件下において処理ガスを用いるプラズマエッチング方法であって、式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルより選ばれる少なくとも1種を処理ガスとして用いることを特徴とするプラズマエッチング方法。
Figure 2016068004
〔式中、Rは、水素原子、または、C2n+1で示されるフルオロアルキル基を表す。m、nは、1≦m≦3、3≦(m+n)≦4を満たす正整数を示す。)〕
(2)前記ハイドロフルオロエーテルが、1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル、及び、ヘプタフルオロイソプロピルメチルエーテルからなる群より選ばれる少なくとも1種である、(1)に記載のプラズマエッチング方法。
(3)前記処理ガスとして、前記式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルと希ガスを、前記式(I)で表されるハイドロフルオロエーテル100容量部に対して、希ガスを20〜3000容量部含有するものを用いる、(1)または(2)に記載のプラズマエッチング方法。
(4)シリコン酸化物と、シリコン窒化物、シリコンおよび有機材料からなる群から選ばれる少なくとも一種とを同時にエッチングする際、シリコン酸化物を選択的にエッチングすることを特徴とする、(1)〜(3)のいずれかに記載のプラズマエッチング方法。
本発明のプラズマエッチング方法によれば、シリコン酸化物のエッチングにおいて、酸素や水素を用いなくても、十分に高いエッチング速度を得ながら、シリコン窒化物やシリコン、有機材料との高いエッチング選択性を実現することできる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、プラズマ条件下において処理ガスを用いるプラズマエッチング方法であって、前記式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルより選ばれる少なくとも1種を処理ガスして用いることを特徴とするプラズマエッチング方法である。
本発明における、「プラズマエッチング」とは、処理ガスに高周波の電場を印加してグロー放電を起こし、処理ガスを化学的に活性なイオン、電子、中性種に分離させて、これらの活性種とエッチング対象材料との化学的反応及び物理的衝突による反応を利用してエッチングを行うことを言う。
本発明は、処理ガスとして、下記式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルより選ばれる少なくとも1種(以下、「ハイドロフルオロエーテル(I)」ということがある。)を用いる。
Figure 2016068004
〔式中、Rは、水素原子、または、C2n+1で示されるフルオロアルキル基を表す。m、nは、1≦m≦3、3≦(m+n)≦4を満たす正整数を示す。)〕
前記ハイドロフルオロエーテル(I)の具体例としては、CF−O−CH−C、CF−O−CH−n−C、CF−O−CH−i−C、C−O−CH−CF、C−O−CH−C、n−C−O−CH、i−C−O−CHが挙げられる。
これらの中でも、本発明においては、十分なエッチング速度と非加工対象物に対して高いエッチング選択比が同時に得られる観点から、前記ハイドロフルオロエーテル(I)としては、n−C−O−CH、(1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル)、及び、i−C−O−CH、(ヘプタフルオロイソプロピルメチルエーテル)からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
本発明で用いるハイドロフルオロエーテルは、上述の式(I)の如く、同一炭素上にフッ素と水素両方の元素を持たないことを特徴としている。同一炭素上にフッ素と水素が存在する場合、エッチングを行うプラズマ環境においては、メチル基(−CH)やメチレン基(−CH−)よりも水素が炭素から解離しにくく、プラズマ環境において遊離したフッ素を捕捉することができないからである。遊離したフッ素を捕捉できないと、シリコン窒化膜やレジストに対するエッチング選択比が低下してしまう。
また、ハイドロフルオロエーテル分子中の炭素の数が少ないと、シリコン窒化膜やフォトレジスト上に堆積膜の形成が困難となるため、エッチング選択比が低下してしまう。この観点から、炭素数は4以上であることが好ましく、4以上5以下であることがより好ましい。炭素数が5を超えると、ハイドロフルオロエーテルの沸点が高くなり、エッチングに用いることが困難となる。
本発明においては、処理ガスとして、前記ハイドロフルオロエーテル(I)に、更に、希ガスを混合したものを用いてもよい。希ガスとしては、ヘリウム、アルゴン、ネオン、クリプトン、キセノンからなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。希ガスを混合して用いることにより、より十分なエッチング速度と非加工対象物に対してより高いエッチング選択比が同時に得られるプラズマエッチングを実現することができる。
前記処理ガスとして、ハイドロフルオロエーテル(I)と希ガスの混合ガスを用いる場合、希ガスの混合割合は、ハイドロフルオロエーテル(I)100容量部に対して、20〜3000容量部であることが好ましく、1000〜2500容量部であることがより好ましく、1800〜2200容量部であることがさらに好ましい。
処理ガスとして用いる各ガスは、それぞれ独立して、通常、ボンベなどの容器に充填されて運搬され、ドライエッチング設備(ドライエッチングチャンバー)に接続、設置される。そして、該ボンベのバルブを開くことにより、各ガスが、プラズマの作用を受けるドライエッチングチャンバー内に導入され、各ガスにプラズマが作用し、ドライエッチングが進行する。
本発明のプラズマエッチング方法は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコンおよび有機膜を同時にエッチングする際、シリコン窒化物、シリコン、有機膜それぞれに対してシリコン酸化物を選択的にエッチングすることを特徴とする。
本発明における「シリコン酸化物」とは、例えばSiO、SiOC、SiOCHなど酸素原子を含有するシリコン化合物のことをいう。
「シリコン窒化物」とは、Si(SiN)、SiCNなど窒素原子を含有するシリコン化合物のことである。
また「シリコン」とは、例えば結晶シリコンや多結晶シリコン、アモルファスシリコンなどが挙げられる。
「有機材料」とは、フォトレジストやアモルファスカーボンなどの炭素系材料のことを表す。
本発明のプラズマエッチング方法は、プラズマエッチング装置を使用して実施することができる。用いるプラズマエッチング装置としては、特に限定されず、従来公知のプラズマエッチング装置を用いればよい。例えば、ヘリコン波方式、高周波誘導方式、平行平板タイプ、マグネトロン方式及びマイクロ波方式等の装置が挙げられる。本発明においては、高密度領域のプラズマ発生が容易な平行平板タイプ、高周波誘導方式及びマイクロ波方式の装置が好適に使用されるが、特にこれらに限定されるものではない。
プラズマエッチングの条件は、特に限定されず、従来公知のエッチング条件で行えばよい、例えば、平行平板タイプで上部電極が60MHz、下部電極が2MHzで、これらの電極間の距離が35mmである高周波プラズマエッチング装置を用いる場合、上部電極への供給電力は200W〜2000W、下部電極への供給電力は0〜600Wの範囲で自由に組み合わせることができる。
基板温度は、ヘリウムガスと冷却装置を用いて制御を行うことが好ましく、制御温度は−50℃〜+60℃、より好ましくは−20℃〜+40℃、更に好ましくは−10℃〜+20℃の範囲で設定する。プラズマエッチング装置の反応チャンバー内の圧力は1Pa〜10Paの範囲である。
以下、実施例及び比較例により、本発明をさらに詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、用いる処理ガスの種類、エッチング条件等を変更することができる。
<実施例1>
シリコン酸化膜(SiO)、シリコン窒化膜(Si)、多結晶シリコン膜、ArFエキシマレーザー用のフォトレジスト塗布膜を有するシリコン基板片を同時にプラズマエッチング装置に導入し、プラズマエッチングを行った。エッチング前後の各膜厚の変化からエッチング速度を算出した。またエッチングが進行せず重合膜が生成した場合は、その膜厚をエッチング時間で除したものに負の符号を付けてエッチング速度として表した。
エッチング選択比はシリコン酸化膜のエッチング速度を選択対象とする各膜のエッチング速度で割ることで求めた。
エッチング装置としては、平行平板タイプのものを使用し、60MHzの上部電極と2MHzの下部電極を35mmの間隔で設置した。
エッチングは、上部電極の電力を600W、下部電極の電力を240Wとし、チャンバー内圧力を2Paで一定にし、下部の冷却は、冷却ユニットを0℃とし、ヘリウム圧力を1000Paに設定し、60秒間行った。
処理ガスとして、1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)を10sccm、アルゴンを200sccmでプラズマ装置に導入した。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は258nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は−118nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は−45nm/min、フォトレジストのエッチング速度は9.6nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜および多結晶シリコンに対して無限大(∞)であり、フォトレジストに対して27.0であった。
<実施例2>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)からヘプタフルオロイソプロピルメチルエーテル(CO)に変更すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は278nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は−116nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は−61nm/min、フォトレジストのエッチング速度は−54nm/minであった。シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜、多結晶シリコン、フォトレジストいずれに対しても無限大であった。
<比較例1>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)から1,1,2,2−テトラフルオロエチルメチルエーテル(CO)に変更すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は225nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は266nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は−39nm/min、フォトレジストのエッチング速度は−41nm/minであった。シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して0.8であり多結晶シリコンおよびフォトレジストに対して無限大であった。
<比較例2>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)から、(1,2,2,2−テトラフルオロエチル)ジフルオロメチルエーテル(CO)に変更すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は272nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は267nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は10.4nm/min、フォトレジストのエッチング速度は40nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して1.0であり、多結晶シリコンに対して26であり、フォトレジストに対して6.8であった。
<比較例3>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)から、パーフルオロ(n−プロピルビニルエーテル)(C10O)に変更すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は423nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は84nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は62nm/min、フォトレジストのエッチング速度は202nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して5.0であり、多結晶シリコンに対して6.9であり、フォトレジストに対して2.1であった。
<比較例4>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)から、ジフルオロメチル−2,2,2−トリフルオロエチルエーテル(CO)に変更すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は239nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は308nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は−53nm/min、フォトレジストのエッチング速度は23nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して0.8であり、多結晶シリコンに対して無限大であり、フォトレジストに対して10であった。
<比較例5>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)から、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチルメチルエーテル(CO)に変更すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は227nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は293nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は−46nm/min、フォトレジストのエッチング速度は−43nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して0.8であり、多結晶シリコンおよびフォトレジストいずれに対しても無限大であった。
<比較例6>
処理ガスを1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル(CO)から、ヘキサフルオロ−1,3−ブタジエン(C)に変更し、酸素を5sccmで添加すること以外は、実施例1と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は83nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は−20nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は8.6nm/min、フォトレジストのエッチング速度は2.5nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して無限大であり、多結晶シリコンに対して9.6であり、フォトレジストに対して33であった。
<比較例7>
処理ガスをヘキサフルオロ−1,3−ブタジエン(C)からオクタフルオロシクロペンテン(C)に変更すること以外は比較例6と同じ条件でエッチングを行った。
エッチングの結果、シリコン酸化膜のエッチング速度は80nm/min、シリコン窒化膜のエッチング速度は−38nm/min、多結晶シリコン膜のエッチング速度は29nm/min、フォトレジストのエッチング速度は−2.0nm/minであった。
シリコン酸化膜のエッチング選択比は、シリコン窒化膜に対して無限大であり、多結晶シリコンに対して2.8であり、フォトレジストに対して無限大であった。
本発明における実施例および比較例を下記表1にまとめて示す。なお、比較例6、7はシリコン酸化膜のエッチングガスとして代表的なフッ素化合物を用いた。またこれらの化合物は酸素を加えないとエッチングが進行しないため、酸素流量を変化させ最もシリコン窒化物およびシリコンとの選択比が取れる条件を選定した。
表1中、処理ガスの成分として用いたフッ素化合物は、次の通りである。
A:CF−CF−CF−O−CH
B:CH−O−CF(CF
C:CHF−CF−O−CH
D:CF−CHF−O−CHF
E:CF−CF−CF−O−CF=CF
F:CHF−O−CH−CF
G:CH−O−CF−CF
H:C
I:C
Figure 2016068004
表1から、次のことがわかる。
実施例1、2においては、シリコン酸化物のエッチング速度を200nm/min以上を維持しながら、シリコン窒化物、シリコンおよびフォトレジストに対し無限大或いは非常に高いエッチング選択比を得ることができる。他方比較例1〜5においては、エッチング速度は十分高いもののシリコン窒化物やフォトレジストとの選択比が取れない。また比較例6、7においては、高いエッチング選択比は得られるものの、シリコン酸化物のエッチング速度が低い。
本発明の実施例によれば、シリコン窒化物、シリコン、フォトレジストに対しても、いずれも高いシリコン酸化物のエッチング選択比を得ることができるため、例えば、本発明によってシリコン酸化膜とシリコン窒化膜が混在する基板やシリコン酸化膜とシリコンが混在する基板のみならず、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、シリコン、およびフォトレジストなどの炭素系材料が混在する基板においても、選択的にシリコン酸化物をエッチングすることができる。

Claims (4)

  1. プラズマ条件下において処理ガスを用いるプラズマエッチング方法であって、式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルより選ばれる少なくとも1種を処理ガスとして用いることを特徴とするプラズマエッチング方法。
    Figure 2016068004
    〔式中、Rは、水素原子、または、C2n+1で示されるフルオロアルキル基を表す。m、nは、1≦m≦3、3≦(m+n)≦4を満たす整数を示す。)〕
  2. 前記ハイドロフルオロエーテルが、1,1,2,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロピルメチルエーテル、及び、ヘプタフルオロイソプロピルメチルエーテルからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載のプラズマエッチング方法。
  3. 前記処理ガスとして、前記式(I)で表されるハイドロフルオロエーテルと希ガスを、前記式(I)で表されるハイドロフルオロエーテル100容量部に対して、希ガスを20〜3000容量部含有するものを用いる、請求項1または2に記載のプラズマエッチング方法。
  4. シリコン酸化物と、シリコン窒化物、シリコンおよび有機膜からなる群から選ばれる少なくとも一種とを同時にエッチングする際、シリコン酸化物を選択的にエッチングすることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のプラズマエッチング方法。
JP2016556524A 2014-10-30 2015-10-22 プラズマエッチング方法 Active JP6696429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221423 2014-10-30
JP2014221423 2014-10-30
PCT/JP2015/079785 WO2016068004A1 (ja) 2014-10-30 2015-10-22 プラズマエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016068004A1 true JPWO2016068004A1 (ja) 2017-08-10
JP6696429B2 JP6696429B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=55857343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556524A Active JP6696429B2 (ja) 2014-10-30 2015-10-22 プラズマエッチング方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170243756A1 (ja)
EP (1) EP3214640B1 (ja)
JP (1) JP6696429B2 (ja)
KR (1) KR102494959B1 (ja)
CN (1) CN107112232A (ja)
SG (1) SG11201703122PA (ja)
TW (1) TWI670768B (ja)
WO (1) WO2016068004A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017159511A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 日本ゼオン株式会社 プラズマエッチング方法
JP6637838B2 (ja) * 2016-05-26 2020-01-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
JP2018046185A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 東京エレクトロン株式会社 酸化シリコン及び窒化シリコンを互いに選択的にエッチングする方法
US10305029B1 (en) 2017-11-10 2019-05-28 International Business Machines Corporation Image reversal process for tight pitch pillar arrays
US10304692B1 (en) * 2017-11-28 2019-05-28 International Business Machines Corporation Method of forming field effect transistor (FET) circuits, and forming integrated circuit (IC) chips with the FET circuits
KR102104240B1 (ko) 2018-08-13 2020-04-24 아주대학교 산학협력단 플라즈마 식각 방법
KR102327416B1 (ko) * 2019-08-20 2021-11-16 아주대학교산학협력단 플라즈마 식각 방법
KR102328590B1 (ko) * 2019-09-16 2021-11-17 아주대학교산학협력단 플라즈마 식각 방법
JP7387377B2 (ja) * 2019-10-18 2023-11-28 キオクシア株式会社 プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
KR102389081B1 (ko) * 2020-04-06 2022-04-20 아주대학교산학협력단 PIPVE(perfluoroisopropyl vinyl ether)를 이용한 플라즈마 식각 방법
KR20220008007A (ko) 2020-07-13 2022-01-20 (주)옵토레인 실리콘 기판의 금속촉매습식식각 방법
KR102441772B1 (ko) * 2020-11-13 2022-09-07 아주대학교산학협력단 플라즈마 식각 방법
WO2024029776A1 (ko) * 2022-08-05 2024-02-08 아주대학교산학협력단 헵타플루오로프로필 메틸 에테르와 헵타플루오로이소프로필 메틸 에테르를 이용한 플라즈마 식각 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140151A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Agency Of Ind Science & Technol ドライエッチング用ガス
WO1998036449A1 (fr) * 1997-02-12 1998-08-20 Daikin Industries, Ltd. Gaz d'attaque et de nettoyage
JP2006074013A (ja) * 2004-07-23 2006-03-16 Air Products & Chemicals Inc 基板から炭素含有残渣類を除去する方法
WO2011047302A2 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Matheson Tri-Gas Chamber cleaning methods using fluorine containing cleaning compounds

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440170B2 (ja) 1973-10-22 1979-12-01
US6121163A (en) * 1996-02-09 2000-09-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for improving the film quality of plasma enhanced CVD films at the interface
JP3400770B2 (ja) * 1999-11-16 2003-04-28 松下電器産業株式会社 エッチング方法、半導体装置及びその製造方法
US6455479B1 (en) * 2000-08-03 2002-09-24 Shipley Company, L.L.C. Stripping composition
KR20020017182A (ko) * 2000-08-29 2002-03-07 윤종용 옥타플루오로부텐으로 이루어지는 식각 가스를 이용한반도체 소자의 제조방법
US7256134B2 (en) * 2003-08-01 2007-08-14 Applied Materials, Inc. Selective etching of carbon-doped low-k dielectrics
CN101015044A (zh) * 2004-05-31 2007-08-08 独立行政法人产业技术综合研究所 干式蚀刻气体及干式蚀刻方法
CN100461344C (zh) * 2004-07-23 2009-02-11 气体产品与化学公司 从基板上清除含碳的残余物的方法
JP2008053507A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエッチング方法
WO2009142281A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 旭硝子株式会社 フッ素化合物による洗浄方法
US9028924B2 (en) * 2010-03-25 2015-05-12 Novellus Systems, Inc. In-situ deposition of film stacks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10140151A (ja) * 1996-11-05 1998-05-26 Agency Of Ind Science & Technol ドライエッチング用ガス
WO1998036449A1 (fr) * 1997-02-12 1998-08-20 Daikin Industries, Ltd. Gaz d'attaque et de nettoyage
JP2006074013A (ja) * 2004-07-23 2006-03-16 Air Products & Chemicals Inc 基板から炭素含有残渣類を除去する方法
WO2011047302A2 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Matheson Tri-Gas Chamber cleaning methods using fluorine containing cleaning compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016068004A1 (ja) 2016-05-06
TWI670768B (zh) 2019-09-01
US20170243756A1 (en) 2017-08-24
SG11201703122PA (en) 2017-06-29
EP3214640A4 (en) 2018-06-20
JP6696429B2 (ja) 2020-05-20
EP3214640A1 (en) 2017-09-06
TW201620037A (zh) 2016-06-01
EP3214640B1 (en) 2020-01-15
CN107112232A (zh) 2017-08-29
KR102494959B1 (ko) 2023-02-01
KR20170076737A (ko) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6696429B2 (ja) プラズマエッチング方法
WO2017026197A1 (ja) ドライエッチング方法
JP5933694B2 (ja) ホウ素炭素膜をドライストリッピングする方法
TWI491710B (zh) Dry etchants and dry etching methods using them
JP2013030531A (ja) ドライエッチング剤
JP6544215B2 (ja) ドライエッチング方法
JP5850043B2 (ja) エッチングガスおよびエッチング方法
JP2023158006A (ja) ドライエッチング方法
JP6773110B2 (ja) プラズマエッチング方法
WO2018037799A1 (ja) プラズマエッチング方法
WO2018159368A1 (ja) ドライエッチング剤、ドライエッチング方法及び半導体装置の製造方法
JP2017050413A (ja) プラズマエッチング方法
JP2012043869A (ja) エッチングガスおよびエッチング方法
JP6569578B2 (ja) プラズマエッチング方法
TW201735159A (zh) 電漿蝕刻方法
WO2023074511A1 (ja) エッチングガス及びそれを用いたエッチング方法
JP2018032667A (ja) プラズマエッチング方法
JP2016051777A (ja) シリコン酸化膜のプラズマエッチング方法
JP2011176292A (ja) ドライエッチング剤
TW201906007A (zh) 電漿處理裝置的陳化方法及電漿蝕刻方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6696429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250