JPWO2014132606A1 - 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 - Google Patents
亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014132606A1 JPWO2014132606A1 JP2015502756A JP2015502756A JPWO2014132606A1 JP WO2014132606 A1 JPWO2014132606 A1 JP WO2014132606A1 JP 2015502756 A JP2015502756 A JP 2015502756A JP 2015502756 A JP2015502756 A JP 2015502756A JP WO2014132606 A1 JPWO2014132606 A1 JP WO2014132606A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cuprous oxide
- mass
- parts
- oxide particles
- particle dispersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 203
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 201
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 title claims abstract description 201
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 119
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 title claims abstract description 44
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 title claims abstract description 26
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 61
- -1 phosphate ester Chemical class 0.000 claims abstract description 54
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 45
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 18
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 39
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 36
- 239000010408 film Substances 0.000 description 34
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 19
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010130 dispersion processing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 231100000584 environmental toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000593 microemulsion method Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 108090000565 Capsid Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 1
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 1
- VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N Cu+ Chemical compound [Cu+] VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000007102 metabolic function Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- RCMHUQGSSVZPDG-UHFFFAOYSA-N phenoxybenzene;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 RCMHUQGSSVZPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
- A01N25/04—Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/30—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N59/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
- A01N59/16—Heavy metals; Compounds thereof
- A01N59/20—Copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/0427—Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/14—Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/67—Particle size smaller than 100 nm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/64—Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08J2323/12—Polypropene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2433/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2433/06—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2475/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2475/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2248—Oxides; Hydroxides of metals of copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
本発明の亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅粒子と、亜酸化銅粒子100質量部に対し、20〜100質量部のリン酸エステル型アニオン界面活性剤と、亜酸化銅粒子100質量部に対し、500〜10000質量部の有機溶剤とを含有する。そして、亜酸化銅粒子は、平均一次粒子径が2〜80nmであり、動的光散乱法で測定しキュムラント解析法により得られる平均二次粒子径が50〜150nmである。本発明のコーティング剤組成物は、亜酸化銅粒子分散液と、バインダー樹脂とを含有し、亜酸化銅粒子は、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部中に0.1〜50質量部含有する。本発明の抗菌・抗ウイルス性部材は、基材と、基材上に設けられ、コーティング剤組成物を含有する被膜とを有する。
Description
本発明は、亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材に関する。詳細には、本発明は、高い抗菌性、抗ウイルス性、透明性が得られる亜酸化銅粒子分散液及びコーティング剤組成物、並びに当該コーティング剤組成物を用いた抗菌・抗ウイルス性部材に関する。
消費者の清潔志向の向上により、生活環境中の微生物を減少させる多様な抗菌性部材が開発され、製品化されている。そして、住宅用や自動車用の内装部材に対して抗菌性を付与する抗菌性部材は、一般的に銀や亜鉛などの抗菌性材料を含有している。しかし、銀や亜鉛などは、価格や生態毒性の点で課題を有している。
そこで、安価で多量に存在し、生態毒性の少ない亜酸化銅を抗菌性材料やウイルス不活化剤として使用する試みが行われている(例えば、特許文献1参照)。しかし、亜酸化銅は分散が困難であることから、船底塗料に見られるエナメルのような隠蔽塗料として使用されることが多い。そのため、分散性を高めるために、マイクロエマルジョン法を用いることによりCu2Oナノ粒子分散溶液を調製する手法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、マイクロエマルジョン法のようなボトムアップ型合成法を用いた手法は、合成プロセスが複雑になるだけでなく、使用する溶剤種が限定されるなど、実用化に多くの課題がある。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものである。そして、本発明の目的は、合成プロセスが簡易であり、さらに亜酸化銅濃度を高めて抗菌性を向上させた場合でも透明性を有する被膜を得ることが可能な亜酸化銅粒子分散液及びコーティング剤組成物を提供することにある。さらに、本発明の目的は、当該コーティング剤組成物を用いた抗菌・抗ウイルス性部材を提供することにある。
本発明の第1の態様に係る亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅粒子と、亜酸化銅粒子100質量部に対し、20〜100質量部のリン酸エステル型アニオン界面活性剤と、亜酸化銅粒子100質量部に対し、500〜10000質量部の有機溶剤とを含有する。そして、亜酸化銅粒子は、平均一次粒子径が2〜80nmであり、動的光散乱法で測定しキュムラント解析法により得られる平均二次粒子径が50〜150nmである。
本発明の第2の態様に係るコーティング剤組成物は、上記亜酸化銅粒子分散液と、バインダー樹脂とを含有する。そして、亜酸化銅粒子は、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部中に0.1〜50質量部含有する。
本発明の第3の態様に係る抗菌・抗ウイルス性部材は、基材と、当該基材上に設けられ、上記コーティング剤組成物を含有する被膜とを有する。
以下、本発明の実施形態に係る亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材について詳細に説明する。
[亜酸化銅粒子分散液]
本発明の実施形態に係る亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅粒子と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤と、亜酸化銅粒子の分散媒としての有機溶剤とを含有する。
本発明の実施形態に係る亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅粒子と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤と、亜酸化銅粒子の分散媒としての有機溶剤とを含有する。
従来より抗菌活性を示す銅化合物は多々報告されているが、酸化銅(II)(CuO)と比較し、酸化銅(I)(亜酸化銅、Cu2O)は抗菌活性及び抗ウイルス活性が高い。つまり、亜酸化銅は銅イオンを溶出しやすいため、溶出した銅イオンが微生物やウイルスと接触することで酵素や蛋白質と結合し活性を低下させ、微生物及びウイルスの代謝機能を阻害しやすくなる。さらに溶出した銅イオンの触媒作用によって空気中の酸素を活性酸素化し、微生物及びウイルスの有機物を分解しやすくなる。そのため、亜酸化銅粒子は、酸化銅(I)からなる粒子を用いることが好ましい。
亜酸化銅粒子の平均一次粒子径は、2nm〜80nmである。亜酸化銅粒子の平均一次粒子径が2nm未満の場合には、個々の亜酸化銅粒子の表面積が過少となり、銅イオンが溶出し難くなる恐れがある。また、亜酸化銅粒子の平均一次粒子径が80nmを超える場合には、後述する分散処理工程にて十分な微粒子化が困難となる。その結果、亜酸化銅粒子が分散処理工程や分散処理後の貯蔵中に凝集し、沈殿しやすくなる恐れがある。なお、亜酸化銅粒子の平均一次粒子径は、例えば透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて複数個の亜酸化銅粒子の直径を測定することにより求めることができる。
なお、亜酸化銅粒子の平均一次粒子径は、10nm〜70nmであることが好ましく、30nm〜60nmであることがより好ましい。このような平均一次粒子径であることにより、亜酸化銅粒子の表面積を高い状態に維持しつつ、有機溶剤中で高分散させることが可能となる。
本実施形態の亜酸化銅粒子分散液は、有機溶剤中での亜酸化銅粒子の分散性を向上させるために、リン酸エステル型アニオン界面活性剤を含有する。リン酸エステル型アニオン界面活性剤を用いることによって、亜酸化銅粒子の抗菌活性及び抗ウイルス活性の低下を抑制しつつも分散性を高めることが可能となる。リン酸エステル型アニオン界面活性剤としては、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸塩などが挙げられる。さらに具体的には、アルキルリン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ又はジ)アルキルフェニルエーテルリン酸エステルが挙げられる。また、ポリオキシエチレン(モノ、ジ又はトリ)アルキルフェニルエーテルのポリマーのリン酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジ又はトリ)フェニルフェニルエーテルリン酸エステルが挙げられる。さらに、ポリオキシエチレン(モノ、ジ又はトリ)ベンジルフェニルエーテルリン酸エステル、ポリオキシエチレン(モノ、ジ又はトリ)スチリルフェニルエーテルリン酸エステルが挙げられる。また、ポリオキシエチレン(モノ、ジ又はトリ)スチリルフェニルエーテルのポリマーのリン酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーのリン酸エステルも挙げられる。ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールイミン及び縮合リン酸(例えばトリポリリン酸等)等のリン酸エステルも挙げられる。さらに、上記リン酸エステルの塩が挙げられる。リン酸エステル型アニオン界面活性剤は、一種を単独で使用してもよく、二種以上を組み合わせて使用してもよい。
上記亜酸化銅粒子の分散媒としての有機溶剤は、特に限定されないが、塗膜作成時に容易に揮発し、かつ、被膜形成時に硬化阻害などを生じないものを適宜選択することが好ましい。有機溶剤としては、例えば芳香族炭化水素類(トルエン及びキシレン等)、アルコール類(メタノール、エタノール及びイソプロピルアルコール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン及びメチルイソブチルケトン等)を挙げることができる。さらに、脂肪族炭化水素類(ヘキサン及びヘプタン等)、エーテル類(テトラヒドロフラン等)、アミド系溶剤(N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)及びジメチルアセトアミド(DMAc)等)が挙げられる。これらのうち好ましいのは、芳香族炭化水素類及びアルコール類である。これらの有機溶剤は、一種を単独で使用してもよく、二種以上を組み合わせて使用してもよい。
亜酸化銅粒子分散液における上記リン酸エステル型アニオン界面活性剤の添加量は、亜酸化銅粒子の含有量によって適宜調整できる。具体的には、亜酸化銅粒子100質量部に対し、リン酸エステル型アニオン界面活性剤は20〜100質量部とする。リン酸エステル型アニオン界面活性剤が20質量部未満の場合には、亜酸化銅粒子同士が凝集し、十分な分散性が得られない恐れがある。また、リン酸エステル型アニオン界面活性剤が100質量部を超える場合には、後述するようにバインダー樹脂と混合して被膜を作成する際に硬化阻害が起こる恐れがある。また、100質量部を超える場合には、成膜性や密着性などの膜物性の低下も生じる恐れがある。
なお、リン酸エステル型アニオン界面活性剤の添加量は、亜酸化銅粒子100質量部に対し、20〜90質量部とすることがより好ましく、特に30〜70質量部とすることが好ましい。このような添加量であることにより、亜酸化銅粒子の分散性を向上させつつも、膜物性の低下を抑制することが可能となる。
亜酸化銅粒子分散液における上記有機溶剤の添加量も、亜酸化銅粒子の含有量によって適宜調整できる。具体的には、亜酸化銅粒子100質量部に対し、有機溶剤は500〜10000質量部とする。有機溶剤が500質量部未満の場合には、亜酸化銅粒子の分散性が低下し、さらに亜酸化銅粒子分散液の粘度が上昇するため塗布作業の効率が低下する恐れがある。また、有機溶剤が10000質量部を超える場合には、バインダー樹脂と混合して被膜を形成した際、被膜の成膜性(乾燥性)が低下し、作業効率が低下する恐れがある。
なお、有機溶剤の添加量は、亜酸化銅粒子100質量部に対し、1000〜5000質量部とすることがより好ましい。このような添加量であることにより、亜酸化銅粒子の分散性を向上させつつも、過度の粘度上昇を抑制することが可能となる。
なお、後述するように、本実施形態の亜酸化銅粒子分散液は、バインダー樹脂と混合することによりコーティング剤組成物となり、さらに当該コーティング剤組成物を基材に塗布することにより、抗菌・抗ウイルス性被膜を形成する。そして、当該被膜の透明性を高める観点から、亜酸化銅粒子分散液中における亜酸化銅粒子の平均二次粒子径は、50nm〜150nmである必要がある。平均二次粒子径が50nm未満の場合には、過度に分散処理を行ったために結晶構造が破壊された一次粒子と分散された二次粒子とが共存する状態となり、光触媒活性が低下する恐れがある。また、平均二次粒子径が150nmを超える場合には、亜酸化銅粒子の表面積が減少し、抗菌性が低下する恐れがある。なお、本明細書において、亜酸化銅粒子の平均二次粒子径は、動的光散乱法で測定し、キュムラント解析法により得られる平均二次粒子径を採用する。
さらに、本実施形態の亜酸化銅粒子分散液において、亜酸化銅粒子は、亜酸化銅粒子分散液の加熱残分100質量部中に1質量部以上含有することが好ましく、8質量部以上含有することがより好ましい。全加熱残分100質量部中の亜酸化銅粒子の含有量が1質量部より少ない場合であっても本発明の効果を得ることが可能である。ただ、このような亜酸化銅粒子分散液をバインダー樹脂と混合した場合、コーティング剤組成物の溶媒成分が過大となる。そのため、コーティング剤組成物の塗工時に液だれなどが発生して外観異常が生じ、さらに十分な膜厚が得られないことによる物性低下を招く恐れがある。亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅粒子の含有量の上限は、得られる被膜の透明性が確保される限り特に限定されないが、例えば、亜酸化銅粒子分散液の加熱残分100質量部中において50質量部以下とすることができる。なお、本明細書における加熱残分は、日本工業規格JIS K5601−1−2(塗料成分試験方法−第1部:通則−第2節:加熱残分)に準拠して測定することができる。
このように、本実施形態の亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅粒子と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤と、有機溶剤とを含有する。さらに、亜酸化銅粒子100質量部に対し、リン酸エステル型アニオン界面活性剤は20〜100質量部含有し、有機溶剤は500〜10000質量部含有する。また、亜酸化銅粒子分散液において、亜酸化銅粒子は、平均一次粒子径が2nm〜80nmであり、動的光散乱法で測定しキュムラント解析法により得られる平均二次粒子径が50nm〜150nmである。このような構成により、亜酸化銅粒子分散液中の亜酸化銅粒子の濃度を高めた場合であっても亜酸化銅粒子の分散性が向上するため、これを用いた抗菌・抗ウイルス性被膜の透明性を確保することが可能となる。
[亜酸化銅粒子分散液の製造方法]
次に、上記亜酸化銅粒子分散液の製造方法について説明する。亜酸化銅粒子分散液は、上述の亜酸化銅粒子、リン酸エステル型アニオン界面活性剤及び有機溶剤を混合し、亜酸化銅粒子を有機溶剤中に高分散させることにより、調製することが可能である。そのため、亜酸化銅粒子を高分散させることが可能な方法であれば、如何なる方法も使用することができる。
次に、上記亜酸化銅粒子分散液の製造方法について説明する。亜酸化銅粒子分散液は、上述の亜酸化銅粒子、リン酸エステル型アニオン界面活性剤及び有機溶剤を混合し、亜酸化銅粒子を有機溶剤中に高分散させることにより、調製することが可能である。そのため、亜酸化銅粒子を高分散させることが可能な方法であれば、如何なる方法も使用することができる。
ただ、亜酸化銅粒子の分散性を高め、抗菌・抗ウイルス性被膜の透明性を確保しやすくする観点から、亜酸化銅粒子の分散工程は前分散処理と本分散処理に分けて行うことが好ましい。これにより亜酸化銅粒子の表面が濡れ、表面の空気層が有機溶剤と置き換えられるため、その後の本分散処理で速やかに分散が進行する。この前分散処理が不十分な場合、分散の進行が遅く、無駄な機械的衝撃が亜酸化銅粒子に与えられる恐れがある。その結果、亜酸化銅粒子の結晶構造そのものが破壊され、安定性が低下した分散液となる恐れがある。
前分散処理は、一般的なディゾルバーを用いて攪拌してもよい。ただ、亜酸化銅粒子の表面を濡れやすくさせる観点から、高速攪拌機により攪拌することが好ましい。高速攪拌機としては、例えば、T.K.ホモミクサー、T.K.ロボミックス及びT.K.フィルミックス(商品名、プライミクス株式会社製)を使用することができる。また、クレアミックス(登録商標)(商品名、エム・テクニック株式会社製)及びウルトラディスパー(商品名、浅田鉄工株式会社製)なども使用することができる。
本分散処理を行う分散装置としては、例えば、ニーダー、二本ロール、三本ロール、SS5(商品名、エム・テクニック株式会社)、ミラクルKCK(登録商標)(商品名、浅田鉄工株式会社製)といった混練機を使用することができる。また、超音波分散機や、高圧ホモジナイザーであるマイクロフルイダイザー(商品名、みづほ工業株式会社製)、ナノヴェイタ(登録商標)(商品名、吉田機械興業株式会社製)なども挙げられる。さらに、スターバースト(登録商標)(商品名、株式会社スギノマシン)、G−スマッシャー(商品名、リックス株式会社)なども挙げられる。ガラスやジルコンなどのビーズメディアを使用したものでは、ボールミルやビーズミル、サンドミル、横型メディアミル分散機、コロイドミルなどが使用できる。ビーズミルにおいて使用するメディアとしては、直径1mm以下のビーズメディアが好ましく、直径0.5mm以下のビーズメディアがより好ましい。なお、前分散処理及び本分散処理の分散時間は、亜酸化銅粒子がリン酸エステル型アニオン界面活性剤と共に有機溶剤中で高分散されるように、各分散装置やメディアによって適宜調整すればよい。
また、前分散処理を行った処理液を上記本分散装置に供給する際にも、高速攪拌機等を用いて十分な攪拌を実施しながら供給することにより、より短時間で処理することが可能である。
[コーティング剤組成物]
本実施形態に係るコーティング剤組成物は、上述の亜酸化銅粒子分散液と、バインダー樹脂とを含有する。上述のように、本実施形態の亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅濃度を向上させつつも分散性を高めているため、このような亜酸化銅粒子分散液を用いたコーティング剤組成物は、抗菌・抗ウイルス性及び透明性が高い被膜を形成することが可能となる。
本実施形態に係るコーティング剤組成物は、上述の亜酸化銅粒子分散液と、バインダー樹脂とを含有する。上述のように、本実施形態の亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅濃度を向上させつつも分散性を高めているため、このような亜酸化銅粒子分散液を用いたコーティング剤組成物は、抗菌・抗ウイルス性及び透明性が高い被膜を形成することが可能となる。
上記亜酸化銅粒子分散液と共に混合されるバインダー樹脂としては、コーティング剤組成物より得られる被膜の安定性、抗菌・抗ウイルス性、透明性が確保される限り、特に限定されない。バインダー樹脂としては、例えばアルキッド系樹脂、アクリル系樹脂、メラミン系樹脂、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂などを使用することができる。また、ポリエステル系樹脂、ポリアミド酸系樹脂、ポリイミド系樹脂、スチレンマレイン酸系樹脂、スチレン無水マレイン酸系樹脂なども使用することができる。さらに、各種のアクリル酸系モノマー、アクリレート系モノマーも適用可能である。バインダー樹脂として特に好ましい樹脂、モノマーとしては、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、アクリル酸系モノマー、ポリアミド酸系樹脂、ポリイミド系樹脂、スチレンマレイン酸系樹脂、スチレン無水マレイン酸系樹脂が挙げられる。バインダー樹脂は、一種を単独で使用してもよく、二種以上を組み合わせて使用してもよい。
さらに、コーティング剤組成物は、亜酸化銅粒子分散液及びバインダー樹脂に加え、抗菌活性に対して影響の出ない範囲において、各種の添加剤を配合してもよい。具体的には、分散剤、顔料、充填剤、骨材、増粘剤、フローコントロール剤、レベリング剤、硬化剤、架橋剤、硬化用触媒などを配合することができる。
本実施形態に係るコーティング剤組成物は、上述の亜酸化銅粒子分散液及びバインダー樹脂、更には必要に応じて上記添加剤を混合することにより、調製することができる。なお、混合工程では、例えば、上述のディゾルバーや高速攪拌機を用いて混合することが可能である。
上記コーティング剤組成物において、亜酸化銅粒子は、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部中に0.1〜50質量部含有することが好ましい。加熱残分中の亜酸化銅粒子の含有量が0.1質量部より少ない場合は亜酸化銅粒子の含有量が十分でなく、抗菌性が低下する恐れがある。亜酸化銅粒子の含有量が50質量部を超える場合には、十分な抗菌性を得ることは可能であるが、バインダー樹脂が不足するため、膜物性が低下する可能性がある。
なお、コーティング剤組成物における亜酸化銅粒子の含有量は、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部中に0.1〜10質量部含有することがより好ましい。亜酸化銅粒子の含有量がこの範囲内であることにより、十分な抗菌・抗ウイルス性を備えつつも膜物性の低下を抑制し、高い透明性を確保することが可能となる。
[抗菌・抗ウイルス性部材]
本実施形態に係る抗菌・抗ウイルス性部材は、基材と、基材上に設けられ、上記コーティング剤組成物を含有する被膜とを有するものである。上述のように、本実施形態のコーティング剤組成物は、亜酸化銅粒子に起因する高い抗菌・抗ウイルス性を有する。さらに、コーティング剤組成物において亜酸化銅粒子が高分散していることから、得られる被膜も高い透明性を有している。
本実施形態に係る抗菌・抗ウイルス性部材は、基材と、基材上に設けられ、上記コーティング剤組成物を含有する被膜とを有するものである。上述のように、本実施形態のコーティング剤組成物は、亜酸化銅粒子に起因する高い抗菌・抗ウイルス性を有する。さらに、コーティング剤組成物において亜酸化銅粒子が高分散していることから、得られる被膜も高い透明性を有している。
本実施形態において、基材の材質は、有機高分子、セラミック、金属、ガラス、プラスチック、化粧合板又はそれらの複合物等、基本的に何でもよい。基材の形状も特に限定されず、例えば板状物や球状物、円柱状物、円筒状物、棒状物、角柱状物、中空の角柱状物などの単純形状のものでも複雑形状のものでもよい。また、基材はフィルターのような多孔質体でもよい。
基材としては、天井材、タイル、ガラス、壁紙、壁材、床及び造作材などの建築資材、自動車用内装材(インストルメントパネル、シート、天井材)、冷蔵庫やエアコン等の家電製品、衣類やカーテン等の繊維製品、工業用設備、医療用設備などが好ましい。さらに基材としては、例えば、ドア、ドアハンドル、引き手、手摺り、内装カウンター、家具、キッチン、トイレ、風呂、照明器具、タッチパネル、スイッチ及びこれらに用途に用いられるシートなども好ましい。本実施形態のコーティング剤組成物からなる被膜は抗菌性及び抗ウイルス性が高いため、このような人体などが頻繁に接触する面に対して特に有効である。
また、本実施形態に係る抗菌・抗ウイルス性部材は、例えば空気清浄機用フィルターやエアコン用フィルターなどとしても適用することができる。そして、住宅だけでなく、病院及び高齢者施設、並びに電車、バス及び飛行機のような公共交通機関等の不特定多数の人が利用する場所に用いられることにより、菌・ウイルスの感染リスクを低減することが可能となり、有用である。
本実施形態に係る抗菌・抗ウイルス性部材は、基材にコーティング剤組成物を塗布し乾燥させることにより得ることができる。この際の塗布方法及び乾燥条件は特に限定されない。コーティング剤組成物を基材の少なくとも一部に塗布する方法としては、スクリーン印刷、スピンコート、ディップコート、ロールコート、刷毛コート、スプレーコート、インクジェットなどの方法を用いることができる。また、乾燥条件としては、有機溶剤が除去される条件ならば特に限定されない。
コーティング剤組成物の塗布膜の厚さは、硬化後の膜厚として、2μm〜15μmが好ましく、4μm〜13μmがより好ましい。硬化後の膜厚がこの範囲であることにより、硬化膜の表面硬度を向上させつつも、密着性を高めることが可能となる。
このように、本実施形態の抗菌・抗ウイルス性部材は、基材と、当該基材上に設けられ、コーティング剤組成物を含有する被膜とを有する。そして、コーティング剤組成物では、ナノレベルの亜酸化銅粒子が高濃度で分散している。そのため、亜酸化銅粒子に起因する高い抗菌・抗ウイルス性を確保すると共に、透明性も得ることが可能となる。
以下、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:50nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、メチルエチルケトン(MEK)を準備した。さらに、リン酸エステル型アニオン界面活性剤として、楠本化成株式会社製DISPARLON(登録商標)PW−36を準備した。
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:50nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、メチルエチルケトン(MEK)を準備した。さらに、リン酸エステル型アニオン界面活性剤として、楠本化成株式会社製DISPARLON(登録商標)PW−36を準備した。
次に、上記亜酸化銅100質量部、メチルエチルケトン1000質量部、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部を混合し、前分散処理として、攪拌機(プライミクス株式会社製T.K.ロボミックス)を用いて8000rpmにて30分間攪拌を行った。
その後、前分散処理で得られた処理液1Lを、攪拌機(プライミクス株式会社製T.K.ロボミックス)を用いて3000rpmにて攪拌した後、続いて分散機(浅田鉄工株式会社製ピコミル)を用いて本分散処理を行った。なお、分散機の分散メディアとしては0.3mmのジルコニアビーズを用い、2時間循環することにより分散処理を行った。これにより、亜酸化銅濃度が9質量%である本実施例の亜酸化銅粒子分散液を調製した。さらに、得られた亜酸化銅粒子分散液23質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。なお、バインダー樹脂としては、次の樹脂を用いた。
まず、イソシアネート硬化用アクリル樹脂としてのアクリディック(登録商標)A801(DIC株式会社製)とデュラネート(登録商標)TPA100(旭化成ケミカルズ株式会社製)とを、イソシアネート基と水酸基がNCO/OH=1となるように混合した。次に、この混合物に対して、メチルエチルケトンを用いて加熱残分が20質量%となるように希釈を行うことにより、バインダー樹脂を調製した。
[実施例2]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤20質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、9質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤20質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、9質量%であった。
さらに、実施例1と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液22質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。
[実施例3]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤90質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、8質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤90質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、8質量%であった。
さらに、実施例1と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液24質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。
[実施例4]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン500質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、16質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン500質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、16質量%であった。
さらに、実施例1と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液13質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。
[実施例5]
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:50nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(DEGME)を準備した。さらに、リン酸エステル型アニオン界面活性剤として、楠本化成株式会社製DISPARLON(登録商標)PW−36を準備した。
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:50nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(DEGME)を準備した。さらに、リン酸エステル型アニオン界面活性剤として、楠本化成株式会社製DISPARLON(登録商標)PW−36を準備した。
次に、上記亜酸化銅100質量部、ジエチレングリコールモノメチルエーテル10000質量部、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部を混合し、実施例1と同様に前分散処理及び本分散処理を行った。これにより、亜酸化銅濃度が1質量%である本実施例の亜酸化銅粒子分散液を調製した。
さらに、得られた亜酸化銅粒子分散液203質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。なお、バインダー樹脂としては、実施例1に記載の樹脂を用いた。
[実施例6]
亜酸化銅100質量部と、ジエチレングリコールモノメチルエーテル500質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例5と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、16質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、ジエチレングリコールモノメチルエーテル500質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例5と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、16質量%であった。
さらに、実施例5と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液0.1質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。
[実施例7]
亜酸化銅100質量部と、ジエチレングリコールモノメチルエーテル500質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例5と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、16質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、ジエチレングリコールモノメチルエーテル500質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例5と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本実施例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、16質量%であった。
さらに、実施例5と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液29質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本実施例のコーティング剤組成物を調製した。
[比較例1]
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:50nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、メチルエチルケトン(MEK)を準備した。
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:50nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、メチルエチルケトン(MEK)を準備した。
次に、上記亜酸化銅100質量部、メチルエチルケトン1000質量部を混合し、前分散処理として、攪拌機(プライミクス株式会社製T.K.ロボミックス)を用い、8000rpmにて30分間攪拌を行った。
その後、前分散処理で得られた処理液1Lを、攪拌機(プライミクス株式会社製T.K.ロボミックス)を用いて3000rpmにて攪拌した後、続いて分散機(浅田鉄工株式会社製ピコミル)を用いて本分散処理を行おうとした。しかしながら、前分散処理で得られた処理液の粘度が分散機に供給可能な程度まで低下しなかったことから、本分散処理を実施することができなかった。
[比較例2]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤10質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製しようとした。しかし、比較例1と同様に、前分散処理で得られた処理液の粘度が分散機に供給可能な程度まで低下しなかったことから、本分散処理を実施することができなかった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤10質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製しようとした。しかし、比較例1と同様に、前分散処理で得られた処理液の粘度が分散機に供給可能な程度まで低下しなかったことから、本分散処理を実施することができなかった。
[比較例3]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤150質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本比較例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、8質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン1000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤150質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本比較例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、8質量%であった。
さらに、実施例1と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液25質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。
[比較例4]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン300質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製しようとした。しかし、比較例1と同様に、前分散処理で得られた処理液の粘度が分散機に供給可能な程度まで低下しなかったことから、本分散処理を実施することができなかった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン300質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤30質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製しようとした。しかし、比較例1と同様に、前分散処理で得られた処理液の粘度が分散機に供給可能な程度まで低下しなかったことから、本分散処理を実施することができなかった。
[比較例5]
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン15000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤10質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本比較例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、0.7質量%であった。
亜酸化銅100質量部と、メチルエチルケトン15000質量部と、リン酸エステル型アニオン界面活性剤10質量部とを混合した以外は実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本比較例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、0.7質量%であった。
さらに、実施例1と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液22質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。
[比較例6]
界面活性剤として、ビックケミー・ジャパン株式会社製DISPERBYK(登録商標)−111を用いた以外は、実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本比較例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、9質量%であった。
界面活性剤として、ビックケミー・ジャパン株式会社製DISPERBYK(登録商標)−111を用いた以外は、実施例1と同様にして、亜酸化銅粒子分散液を調製した。なお、本比較例の亜酸化銅粒子分散液における亜酸化銅濃度は、9質量%であった。
さらに、実施例1と同様に、得られた亜酸化銅粒子分散液23質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。
[比較例7]
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:500nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、メチルエチルケトンを準備した。さらに、リン酸エステル型アニオン界面活性剤として、楠本化成株式会社製DISPARLON(登録商標)PW−36を準備した。
まず、亜酸化銅粒子として、シグマアルドリッチ社製亜酸化銅(平均一次粒子径:500nm、CuO還元)を準備し、有機溶剤として、メチルエチルケトンを準備した。さらに、リン酸エステル型アニオン界面活性剤として、楠本化成株式会社製DISPARLON(登録商標)PW−36を準備した。
次に、上記亜酸化銅100質量部、メチルエチルケトン1000質量部、リン酸エステル型アニオン界面活性剤10質量部を混合し、実施例1と同様に前分散処理及び本分散処理を行った。これにより、亜酸化銅濃度が9質量%である本比較例の亜酸化銅粒子分散液を調製した。
さらに、得られた亜酸化銅粒子分散液23質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。なお、バインダー樹脂としては、実施例1に記載の樹脂を用いた。
[比較例8]
実施例1で得られた亜酸化銅粒子分散液128質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。バインダー樹脂としては、実施例1に記載の化合物を使用した。
実施例1で得られた亜酸化銅粒子分散液128質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。バインダー樹脂としては、実施例1に記載の化合物を使用した。
[比較例9]
実施例1で得られた亜酸化銅粒子分散液1質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。バインダー樹脂としては、実施例1に記載の化合物を使用した。
実施例1で得られた亜酸化銅粒子分散液1質量部と、バインダー樹脂10質量部とを混合し、本比較例のコーティング剤組成物を調製した。バインダー樹脂としては、実施例1に記載の化合物を使用した。
実施例及び比較例における亜酸化銅粒子の添加量及び平均一次粒子径、有機溶剤の添加量、界面活性剤の添加量、亜酸化銅粒子分散液中の亜酸化銅粒子濃度、並びにコーティング剤組成物中の亜酸化銅粒子分散液及びバインダー樹脂の混合量を表1及び2に示す。
上記実施例及び比較例で得られた亜酸化銅粒子分散液及びコーティング剤組成物に対して、次の評価試験を実施した。評価試験の結果を表3及び4に示す。
[分散適正]
攪拌機を用いて前分散処理を実施した後に、分散機を用いて本分散処理する際に、送液ポンプを用いて処理液を攪拌機から分散機に送液可能であったものを「○」と評価した。しかし、処理液の粘度が高すぎて、送液できなかったものを「×」と評価した。なお、送液ポンプとしては、PTFEポンプヘッドを備えたMASTER FLEX社製MASTER FLEX送液ポンプを使用した。
攪拌機を用いて前分散処理を実施した後に、分散機を用いて本分散処理する際に、送液ポンプを用いて処理液を攪拌機から分散機に送液可能であったものを「○」と評価した。しかし、処理液の粘度が高すぎて、送液できなかったものを「×」と評価した。なお、送液ポンプとしては、PTFEポンプヘッドを備えたMASTER FLEX社製MASTER FLEX送液ポンプを使用した。
[平均二次粒子径測定]
各例で得られた亜酸化銅粒子分散液を動的光散乱法にて測定し、キュムラント解析することにより、亜酸化銅粒子の平均二次粒子径を測定した。なお、粒子径の測定には、濃厚系粒径アナライザーFPAR-1000(大塚電子株式会社製)を使用した。
各例で得られた亜酸化銅粒子分散液を動的光散乱法にて測定し、キュムラント解析することにより、亜酸化銅粒子の平均二次粒子径を測定した。なお、粒子径の測定には、濃厚系粒径アナライザーFPAR-1000(大塚電子株式会社製)を使用した。
[安定性]
各例で得られた亜酸化銅粒子分散液を、容量50ccのサンプル瓶に充填した後、1週間室温(25℃)で静置した。サンプル瓶の底面を目視で確認し、沈殿物が確認できなかったものを「○」と評価し、沈殿物が確認できたものを「×」と評価した。
各例で得られた亜酸化銅粒子分散液を、容量50ccのサンプル瓶に充填した後、1週間室温(25℃)で静置した。サンプル瓶の底面を目視で確認し、沈殿物が確認できなかったものを「○」と評価し、沈殿物が確認できたものを「×」と評価した。
[透明性]
各例で得られた亜酸化銅粒子分散液を、メチルエチルケトンを用いて、亜酸化銅濃度が1質量%となるように調整した。次に、希釈した亜酸化銅粒子分散液を、バーコーター#10を用いてガラス板上に塗布を行った。さらに、得られた塗膜に対して、50℃で30分間乾燥を行った。乾燥後に得られた薄膜の曇り度を、ヘーズメーターNDH4000(日本電色工業株式会社製)を用いて測定し、曇り度が3以下を「○」と評価とし、3以上を「×」と評価した。
各例で得られた亜酸化銅粒子分散液を、メチルエチルケトンを用いて、亜酸化銅濃度が1質量%となるように調整した。次に、希釈した亜酸化銅粒子分散液を、バーコーター#10を用いてガラス板上に塗布を行った。さらに、得られた塗膜に対して、50℃で30分間乾燥を行った。乾燥後に得られた薄膜の曇り度を、ヘーズメーターNDH4000(日本電色工業株式会社製)を用いて測定し、曇り度が3以下を「○」と評価とし、3以上を「×」と評価した。
[抗菌性]
JIS Z2801(抗菌加工製品―抗菌性試験方法・抗菌効果)に準拠して大腸菌を用いて、抗菌性評価を実施した。1時間あたりの抗菌活性値が3以上を「○」と評価し、3未満を「×」と評価した。
JIS Z2801(抗菌加工製品―抗菌性試験方法・抗菌効果)に準拠して大腸菌を用いて、抗菌性評価を実施した。1時間あたりの抗菌活性値が3以上を「○」と評価し、3未満を「×」と評価した。
[成膜性]
各実施例及び比較例のコーティング剤組成物を、バーコーター#10を用いて、厚み2mm、大きさ10cm×10cmのガラス板上に塗布した。次に、100℃で30秒間乾燥することにより、各例の被膜を調製した。
各実施例及び比較例のコーティング剤組成物を、バーコーター#10を用いて、厚み2mm、大きさ10cm×10cmのガラス板上に塗布した。次に、100℃で30秒間乾燥することにより、各例の被膜を調製した。
次に、得られた各例の被膜の指触乾燥性を評価した。具体的には、各例の被膜の中央を指で触れ、目視により指紋跡が確認できないものを「○」と評価し、指紋跡が確認できるものを「×」と評価した。
[密着性(付着性)]
成膜性評価において得られた各実施例及び比較例の被膜に対して、JIS K5600(塗料一般試験方法)におけるクロスカット法に準拠して、1mmのカット間隔にて密着性を評価した。この際、剥離が見られないものを「○」と評価し、剥離が見られるものを「×」と評価した。
成膜性評価において得られた各実施例及び比較例の被膜に対して、JIS K5600(塗料一般試験方法)におけるクロスカット法に準拠して、1mmのカット間隔にて密着性を評価した。この際、剥離が見られないものを「○」と評価し、剥離が見られるものを「×」と評価した。
表3に示すように、実施例1〜7の亜酸化銅粒子分散液は、分散適正評価で良好な結果を示し、さらに得られたコーティング剤組成物も透明性、安定性、抗菌性、成膜性及び密着性の各評価で良好な結果を示した。
これに対し表4に示すように、界面活性剤を含有していない比較例1、界面活性剤の添加量が少ない比較例2、有機溶剤の添加量が少ない比較例4では、分散液の粘度が上昇し、亜酸化銅粒子分散液を調製することができなかった。また、界面活性剤が過多の比較例3では、成膜性、密着性などの膜特性が低下した。有機溶剤が過多の比較例5では、抗菌性が低下した。さらに、比較例6のように界面活性剤がリン酸エステル型アニオン界面活性剤でない場合や、比較例7のように亜酸化銅粒子の平均二次粒子径が大きすぎる場合には、抗菌性が低下した。さらに、比較例7のように亜酸化銅粒子の平均二次粒子径が大きすぎる場合には、透明性も低下する結果となった。
なお、比較例8のコーティング剤組成物における加熱残分を調査した結果、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部において、亜酸化銅粒子は50質量部を超えていた。そのため、密着性が低下する結果となった。また、比較例9のコーティング剤組成物における加熱残分を調査した結果、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部において、亜酸化銅粒子は0.1質量部未満であった。そのため、亜酸化銅粒子の含有量が少なく、抗菌性が低下する結果となった。
特願2013−036790号(出願日:2013年2月27日)の全内容は、ここに援用される。
以上、実施例に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
本発明の亜酸化銅粒子分散液は、攪拌工程により調製できるため合成プロセスを簡略化することができる。さらに、当該亜酸化銅粒子分散液は、亜酸化銅粒子の濃度を高めた場合であっても亜酸化銅粒子の分散性を高い状態に維持することができる。その結果、当該亜酸化銅粒子を含有するコーティング剤組成物及び当該コーティング剤組成物を用いた抗菌・抗ウイルス性部材の透明性を向上させることが可能となる。さらに、当該コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材は亜酸化銅粒子の含有量が多いため、高い抗菌・抗ウイルス性を有する。
Claims (3)
- 亜酸化銅粒子と、
前記亜酸化銅粒子100質量部に対し、20〜100質量部のリン酸エステル型アニオン界面活性剤と、
前記亜酸化銅粒子100質量部に対し、500〜10000質量部の有機溶剤と、
を含有し、
前記亜酸化銅粒子は、平均一次粒子径が2〜80nmであり、動的光散乱法で測定しキュムラント解析法により得られる平均二次粒子径が50〜150nmである亜酸化銅粒子分散液。 - 請求項1に記載の亜酸化銅粒子分散液と、バインダー樹脂とを含有し、
前記亜酸化銅粒子は、コーティング剤組成物の加熱残分100質量部中に0.1〜50質量部含有するコーティング剤組成物。 - 基材と、
前記基材上に設けられ、請求項2に記載のコーティング剤組成物を含有する被膜と、
を有する抗菌・抗ウイルス性部材。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013036790 | 2013-02-27 | ||
JP2013036790 | 2013-02-27 | ||
PCT/JP2014/000942 WO2014132606A1 (ja) | 2013-02-27 | 2014-02-24 | 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5919528B2 JP5919528B2 (ja) | 2016-05-18 |
JPWO2014132606A1 true JPWO2014132606A1 (ja) | 2017-02-02 |
Family
ID=51427885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015502756A Active JP5919528B2 (ja) | 2013-02-27 | 2014-02-24 | 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9414585B2 (ja) |
EP (1) | EP2962994B1 (ja) |
JP (1) | JP5919528B2 (ja) |
KR (1) | KR101748058B1 (ja) |
CN (1) | CN104936901B (ja) |
WO (1) | WO2014132606A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018197332A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 旭化成株式会社 | 抗菌抗カビ用塗料、及び該塗料を用いる抗菌抗カビ性部材の製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014132606A1 (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | パナソニック株式会社 | 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 |
JP6145758B2 (ja) * | 2013-12-17 | 2017-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 抗ウイルス性樹脂組成物及び抗ウイルス性部材 |
KR20180022893A (ko) | 2015-06-26 | 2018-03-06 | 코닝 인코포레이티드 | 무색의 구리-함유 물질 |
JP6832058B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2021-02-24 | 旭化成株式会社 | 抗菌性部材 |
JP6885146B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2021-06-09 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 抗ウイルス性成型体 |
JP6885145B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2021-06-09 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 分散液及びその製造方法並びに銅化合物粒子 |
CN108882701A (zh) * | 2016-03-28 | 2018-11-23 | 东洋制罐集团控股株式会社 | 分散液、其生产方法和铜化合物颗粒 |
JP6730959B2 (ja) * | 2017-05-23 | 2020-07-29 | 旭化成株式会社 | 抗菌抗カビ性部材の製造方法 |
JP7376355B2 (ja) * | 2017-09-04 | 2023-11-08 | 株式会社Nbcメッシュテック | 抗菌・抗ウイルス性組成物 |
EP3695724A4 (en) * | 2017-10-12 | 2021-06-09 | Ibiden Co., Ltd. | ANTIVIRAL SUBSTRATE, ANTIVIRAL COMPOSITION, METHOD FOR MANUFACTURING AN ANTIVIRAL SUBSTRATE, ANTIMICROBIAL SUBSTRATE, ANTIMICROBIAL COMPOSITION AND METHOD FOR MANUFACTURING ANTIMICROBIAL |
JP6764889B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2020-10-07 | 旭化成株式会社 | 抗菌抗カビ用塗料、防藻用塗料、抗菌抗カビ性部材の製造方法、及び防藻性部材の製造方法 |
GB2583104A (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-21 | Foster Ronald | Method and process to make flexible copper alloys |
KR102324226B1 (ko) | 2019-10-30 | 2021-11-12 | 한국과학기술연구원 | 산화제일구리 응집체, 이의 제조방법, 이를 포함하는 항균성 수지 조성물 및 상기 항균성 수지 조성물로 제조된 항균 코팅막 |
CN114232326B (zh) * | 2021-11-17 | 2024-02-20 | 广东粤港澳大湾区国家纳米科技创新研究院 | 一种抗菌无纺布及其制备方法 |
WO2023095923A1 (ja) | 2021-11-29 | 2023-06-01 | キヤノン株式会社 | コーティング組成物および物品 |
CN114471734B (zh) * | 2022-01-19 | 2023-12-08 | 中国人民解放军联勤保障部队第九八九医院 | 一种可见光响应的氧化亚铜/zif-8异质结光催化抗菌材料的制备方法与应用 |
JP7214936B1 (ja) | 2022-02-22 | 2023-01-31 | 悦雄 野村 | 抗菌・抗ウィルス性組成物およびその製造方法。 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4354873A (en) * | 1981-05-18 | 1982-10-19 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Underwater antifoulant composition |
US7354596B1 (en) * | 1998-05-01 | 2008-04-08 | 3M Innovative Properties Company | Anti-microbial agent delivery system |
AU2002366309A1 (en) * | 2001-12-18 | 2003-06-30 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Metal oxide dispersion |
JP2004323568A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Asahi Kasei Corp | 酸化銅超微粒子分散液の製造方法 |
JP4716735B2 (ja) | 2002-12-03 | 2011-07-06 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 酸化第一銅超微粒子 |
CN1332885C (zh) * | 2002-12-03 | 2007-08-22 | 旭化成株式会社 | 铜氧化物超细颗粒 |
JP2004277627A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Asahi Kasei Corp | インクジェット用インクおよびこれを用いた金属含有薄膜の形成方法 |
JP4493942B2 (ja) | 2003-06-26 | 2010-06-30 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 酸化第一銅コロイド分散液 |
CN1274417C (zh) * | 2004-08-20 | 2006-09-13 | 清华大学 | 用于有机硅单体合成的高活性氯化亚铜催化剂的制备方法 |
US7419775B2 (en) * | 2004-11-11 | 2008-09-02 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Micro-particle dispersion having hydrophobic protective colloid and method of manufacture thereof, photosensitive emulsion and method of manufacturing thereof, and silver salt photohermographic dry imaging material utilizing the same |
JP2008282913A (ja) | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Nippon Shokubai Co Ltd | 酸化銅系半導体薄膜の製造方法および酸化銅系半導体薄膜 |
JP5452966B2 (ja) | 2009-04-06 | 2014-03-26 | 株式会社Nbcメッシュテック | ウイルス不活化剤 |
JP5321966B2 (ja) | 2009-06-17 | 2013-10-23 | 株式会社村田製作所 | 亜酸化銅ナノ粒子分散溶液の製造方法 |
CN102211031A (zh) * | 2010-04-09 | 2011-10-12 | 青岛科技大学 | 用于有机硅单体合成的铜(ⅰ)基催化剂的制备方法 |
JP5577229B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2014-08-20 | 三井金属鉱業株式会社 | 粒子分散液 |
JP5730562B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2015-06-10 | 三井金属鉱業株式会社 | 亜酸化銅粒子分散体 |
WO2014132606A1 (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | パナソニック株式会社 | 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 |
-
2014
- 2014-02-24 WO PCT/JP2014/000942 patent/WO2014132606A1/ja active Application Filing
- 2014-02-24 EP EP14756641.8A patent/EP2962994B1/en not_active Not-in-force
- 2014-02-24 CN CN201480004748.7A patent/CN104936901B/zh active Active
- 2014-02-24 US US14/761,190 patent/US9414585B2/en active Active
- 2014-02-24 JP JP2015502756A patent/JP5919528B2/ja active Active
- 2014-02-24 KR KR1020157018856A patent/KR101748058B1/ko active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018197332A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 旭化成株式会社 | 抗菌抗カビ用塗料、及び該塗料を用いる抗菌抗カビ性部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104936901A (zh) | 2015-09-23 |
WO2014132606A1 (ja) | 2014-09-04 |
EP2962994B1 (en) | 2018-04-04 |
US9414585B2 (en) | 2016-08-16 |
US20150351385A1 (en) | 2015-12-10 |
EP2962994A1 (en) | 2016-01-06 |
JP5919528B2 (ja) | 2016-05-18 |
EP2962994A4 (en) | 2016-01-06 |
KR20150095863A (ko) | 2015-08-21 |
CN104936901B (zh) | 2016-10-12 |
KR101748058B1 (ko) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5919528B2 (ja) | 亜酸化銅粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 | |
JP5914890B2 (ja) | 銅複合酸化チタン分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 | |
JP6145758B2 (ja) | 抗ウイルス性樹脂組成物及び抗ウイルス性部材 | |
JP6041169B2 (ja) | コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 | |
EP3006523B1 (en) | Cold-curing photocatalytic coating material, cold-curing coating composition and interior material | |
US12054641B2 (en) | Antibacterial-coated product, antibacterial coating material, method for manufacturing antibacterial coating material, and method for manufacturing antibacterial-coated product | |
JP6347368B2 (ja) | 酸化チタン粒子分散液、コーティング剤組成物及び抗菌・抗ウイルス性部材 | |
JP2016027069A (ja) | 難燃材料およびその用途 | |
JP2020152831A (ja) | 抗菌坑カビ用塗料、抗菌坑カビ用部材 | |
JPH10251565A (ja) | 室内汚染対策用水性ポリッシュ、水性クリヤ−被覆材、及びこれらを用いた室内汚染低減化方法 | |
WO2018180982A1 (ja) | 組成物 | |
JP2019206611A (ja) | 高い透明性を有する無機酸化物分散体 | |
US20240309229A1 (en) | Coating composition and article | |
JP2023080051A (ja) | コーティング組成物および物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5919528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |