JPWO2014104009A1 - マスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 - Google Patents

マスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014104009A1
JPWO2014104009A1 JP2014554448A JP2014554448A JPWO2014104009A1 JP WO2014104009 A1 JPWO2014104009 A1 JP WO2014104009A1 JP 2014554448 A JP2014554448 A JP 2014554448A JP 2014554448 A JP2014554448 A JP 2014554448A JP WO2014104009 A1 JPWO2014104009 A1 JP WO2014104009A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask blank
main surface
catalyst
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5980957B2 (ja
Inventor
山田 剛之
剛之 山田
敏彦 折原
敏彦 折原
貴仁 西村
貴仁 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5980957B2 publication Critical patent/JP5980957B2/ja
Publication of JPWO2014104009A1 publication Critical patent/JPWO2014104009A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/02Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents designed for particular workpieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)

Abstract

高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たすようにマスクブランク用基板を表面処理するためのマスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、および転写用マスクの製造方法を提供する。マスクブランク用基板処理装置(1)は、基板(Y)を支持する基板支持手段(3)と、基板(Y)の主表面に対向して配置される触媒面(4a)を有する触媒定盤(4)と、触媒面(4a)と主表面とを接触又は接近させた状態で相対運動させる相対運動手段(5)と、主表面にCARE用の第1の処理流体を供給する第1の処理流体供給手段(6)と、主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して主表面から除去する物理洗浄手段(7)と、を有する。

Description

本発明は、マスクブランク用基板の研磨された表面に残存する微小欠陥を低減し、且つ、所望の平滑性を得るためのマスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、及びマスクブランク用基板の製造方法、該基板を用いたマスクブランクの製造方法、並びに該マスクブランクを用いた転写用マスクの製造方法に関するものである。
近年における超LSIデバイス等の高集積回路の高密度化や高精度化により、マスクブランク用基板などの電子デバイス用基板の平滑性や低欠陥品質に対する要求は、年々厳しくなる状況にある。
ここで、従来のマスクブランク用ガラス基板の主表面上の表面粗さを低減して平滑性や低欠陥品質を向上させる方法としては、例えば、合成石英ガラス基板の主表面を、コロイダルシリカ等の酸化物からなる研磨砥粒を含む研磨液で精密研磨した後や当該主表面への成膜前に、低濃度のフッ酸水溶液で洗浄処理する方法(特許文献1)、さらに低濃度のフッ酸水溶液で処理した後に、アルカリ液で洗浄する方法(特許文献2)、及び、ガラス基板の表面を、コロイダルシリカ含有の研磨スラリーを用いて両面研磨機で研磨した後に、硫酸過水で洗浄する方法(特許文献3)が知られている。
ところで、近時において、上述のような超LSIデバイス等の高集積回路のパターンの微細化の要求にも対応できるよう、更なる露光波長の短波長化が進んでおり、特に波長が0.2〜100nm程度の極紫外(Extreme Ultra Violet:以下、EUVという)光を露光光として利用するEUV露光用反射型マスクブランクなどの開発も進んでいる。
しかし、例えばArFレーザー光(波長:193nm)を露光光として使用した場合では、それほど大きな問題とはならない、例えば30nm級の微細な欠陥であっても、例えば露光波長13.5nmのEUV光を用いるEUV露光用マスクブランクでは、露光波長より大きい上記微細な欠陥が問題となるという不都合がある。
そこで、マスクブランク用基板の主表面に上記のような致命的なサイズの欠陥が残らないようにするため、基板加工プロセス開発が行われている。
その一方で、上記サイズの微細欠陥を検査するための欠陥検査装置も高感度化が進んでいる。特に、明視野照明系の欠陥検査装置では、欠陥検査基準をより微細な欠陥にまで拡大させると、基板主表面の表面粗さに起因するバックグラウンドノイズを欠陥として検出してしまう擬似欠陥問題が生じることがある。
このため、EUV露光用マスクブランク用基板については、Rms(二乗平均平方根粗さ)で0.08nm以下の平滑性が求められている。
ところで、最近、触媒基準エッチング(Catalyst Referred Etching:以下、CAREともいう)法が提案されている(特許文献4)。
このCARE法は、例えばSiC等の結晶性基板の主表面と触媒との間に酸性液等の処理液を介在させた状態で、両者を接近又は接触させることにより、触媒に吸着している処理液中の分子から生成された活性種によって、その主表面に、機械的加工や研磨加工により結晶欠陥として生じた微細な凸部(加工変質層)を選択的に除去してその主表面の平坦化や平滑化を図るものである。
特許第3879827号公報 特許第3879828号公報 特開2006−35413号公報 特開2009−117782号公報
しかし、特許文献1及び2に開示された方法は、そもそも、上述のようなEUV露光用マスクブランク用基板の主表面に対する表面処理に適用することを想定しておらず、現実に適用したとしても、上述のような高い平滑性の要求を満たすことが困難である。また、特許文献3に開示された方法は、両面研磨機を使用する基板加工方法であるため、平滑化には限界があり、この方法も、EUV露光用マスクブランク用基板の主表面に対する表面処理への適用が困難である。
また、マスクブランク用基板の加工方法として、上記の特許文献4に記載されたようなCARE法を適用したとしても、Rms(二乗平均平方根粗さ)で0.08nm以下の高い平滑性と、低欠陥品質(露光光の波長よりも大きな欠陥が発生しないレベルの品質)を同時に満たす、例えばEUV露光用のマスクブランク用基板を得ることは困難である。
また、基板材料として、例えばSiO−TiO系ガラスを使用した場合において、その基板はSiOとTiOとの混晶からなるものであり、上記CARE法における処理液として酸性液を使用すると、その酸性液により、基板表面上のチタン(Ti)が選択的に溶け、その部分が表面欠陥となる可能性もある。このため、上記CARE法をマスクブランク用基板の加工方法として適用する場合には、基板材料と処理液との関係を十分に検討する必要があり、容易に適用することはできない。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、半導体デザインルールで例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たすようにマスクブランク用基板を表面処理するためのマスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、及びマスクブランク用基板の製造方法、該基板を用いたマスクブランクの製造方法、並びに該マスクブランクを用いた転写用マスクの製造方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の構成を有する。
(構成1)マスクブランク用基板に処理流体を供給して処理するためのマスクブランク用基板処理装置であって、前記マスクブランク用基板を動作可能な状態で支持する基板支持手段と、該基板支持手段により支持された前記マスクブランク用基板の主表面に対向して配置される触媒面を有する触媒定盤と、前記触媒定盤の触媒面と前記基板とを接触又は接近させた状態で相対運動させる相対運動手段と、前記主表面に、触媒基準エッチングを行うための第1の処理流体を供給する第1の処理流体供給手段と、前記主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して前記主表面から除去する物理洗浄手段と、を有することを特徴とするマスクブランク用基板処理装置。
(構成2)前記主表面に物理洗浄を行うための少なくとも一種の第2の処理流体を供給する第2の処理流体供給手段を更に有することを特徴とする構成1記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成3)前記触媒面の面積は、前記主表面の面積よりも小さいことを特徴とする構成1記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成4)前記基板支持手段は、前記マスクブランク用基板を水平に支持するとともに、前記主表面の中心を通り、且つ前記主表面に対して垂直方向の線を中心軸として、前記マスクブランク用基板を回転可能に支持するものであることを特徴とする構成1乃至3のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成5)前記基板支持手段は、前記マスクブランク用基板の前記主表面又は該主表面に隣接して形成された面取面を支持するものであることを特徴とする構成1乃至4のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成6)前記相対運動手段は、前記触媒定盤の前記触媒面を、前記基板支持手段により支持された前記マスクブランク用基板の前記主表面の中心とその縁部との間で水平方向に移動させることが可能であり、且つ前記触媒定盤の前記触媒面を、前記主表面に対して垂直方向に移動させることが可能であることを特徴とする構成1乃至5のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成7)前記物理洗浄手段は、枚葉式のメガソニック洗浄手段、二流体ノズル洗浄手段及びブラシ洗浄手段からなる群より選ばれる少なくとも一つの洗浄手段であることを特徴とする構成1乃至6のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成8)前記マスクブランク用基板を収容するチャンバーをさらに含み、該チャンバー内には、前記基板支持手段と、前記触媒定盤と、前記相対運動手段と、前記第1の処理流体供給手段と、前記物理洗浄手段と、前記第2の処理流体供給手段が配設されており、前記マスクブランク用基板の前記主表面に対する前記触媒基準エッチング及び前記物理洗浄を前記チャンバー内で行うことを特徴とする構成2乃至7のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成9)前記触媒定盤の少なくとも前記触媒面は、アルミニウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、イットリウムジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金から選ばれる遷移金属及びこれらのうち少なくとも一つを含む合金からなる群より選ばれる少なくとも一種の材料からなることを特徴とする構成1乃至8のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成10)前記第1の処理流体及び前記第2の処理流体は、いずれも、純水であることを特徴とする構成9記載のマスクブランク用基板処理装置。
(構成11)マスクブランク用基板に処理流体を供給して処理する工程を含むマスクブランク用基板処理方法であって、前記基板の主表面に、第1の処理流体を供給して前記主表面に接触させ、且つ触媒定盤の触媒面を前記主表面に接触又は接近させた状態で、前記基板と前記触媒面を相対運動させることにより、前記主表面を触媒基準エッチングする触媒基準エッチング工程と、前記主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して前記主表面から除去する物理洗浄工程と、を有することを特徴とするマスクブランク用基板処理方法。
(構成12)前記物理洗浄工程は、前記主表面に対して第2の処理流体を供給して行うことを特徴とする構成11記載のマスクブランク用基板処理方法。
(構成13)前記物理洗浄工程は、触媒基準エッチング工程の後に行うことを特徴とする構成11又は12記載のマスクブランク用基板処理方法。
(構成14)前記物理洗浄工程は、触媒基準エッチング工程の前後に行うことを特徴とする構成11又は12記載のマスクブランク用基板処理方法。
(構成15)前記触媒基準エッチング工程前に行う前記物理洗浄工程における前記第2の処理流体は、薬液を含むことを特徴とする構成14記載のマスクブランク用基板処理方法。
(構成16)前記触媒基準エッチング工程の前に、化学洗浄工程を行うことを特徴とする構成11乃至15のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理方法。
(構成17)構成11乃至16のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理方法を経てマスクブランク用基板を作製することを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法。
(構成18)構成17記載の製造方法によって得られたマスクブランク用基板の主表面上に、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成して多層反射膜付き基板を作製することを特徴とする多層反射膜付き基板の製造方法。
(構成19)前記多層反射膜は、高屈折率材料と低屈折率材料のターゲットを用いたイオンビームスパッタリングにより、前記高屈折率材料と前記低屈折率材料のスパッタ粒子を前記主表面の法線に対して0度以上30度以下の入射角度で入射させて前記多層反射膜を成膜することを特徴とする構成18記載の多層反射膜付き基板の製造方法。
(構成20)構成11乃至16のいずれか一項記載の処理方法を経て得られたマスクブランク用基板の主表面上、又は、構成18若しくは19に記載の多層反射膜付き基板の前記多層反射膜上に、転写パターン形成用薄膜を形成してマスクブランクを作製することを特徴とするマスクブランクの製造方法。
(構成21)構成20記載のマスクブランクの製造方法によって得られたマスクブランクの前記転写パターン形成用薄膜をパターニングして、前記主表面上に転写パターンを形成することを特徴とする転写用マスクの製造方法。
本発明に係るマスクブランク用基板処理装置(構成1)によれば、基板支持手段により支持されたマスクブランク用基板の主表面に、第1の処理流体からの第1の処理流体を接触させ、且つ触媒定盤の触媒面を接触又は接近させた状態で、相対運動手段により基板と触媒面を相対運動させることにより、主表面を触媒基準エッチングして主表面に高い平滑性を付与する触媒基準エッチングと、物理洗浄手段により主表面に付着した異物を除去して主表面に低欠陥品質を付与する物理洗浄を行うことができる。したがって、このマスクブランク用基板処理装置による基板処理により、主表面が、マスクブランク用基板として要求されるレベルの高い平滑性及び低欠陥品質を兼ね備える基板を得ることができる。
本発明に係るマスクブランク用基板処理方法(構成11)、及びマスクブランク用基板の製造方法(構成17)によれば、マスクブランク用基板の主表面に対して、触媒基準エッチング工程により高い平滑性を付与することができ、また、物理洗浄工程により低欠陥品質を付与することができる。したがって、このマスクブランク用基板処理方法、及びマスクブランク用基板の製造方法により、主表面が、マスクブランク用基板として要求されるレベルの高い平滑性及び低欠陥品質を兼ね備える基板を得ることができる。
本発明に係る多層反射膜付き基板の製造方法(構成18)によれば、上記基板処理方法を経て得られたマスクブランク用基板の主表面が高い平滑性及び低欠陥品質を兼ね備えていることから、その主表面上に、基板の平滑性や表面欠陥等に起因する凹凸状欠陥の発生が極めて少ない多層反射膜を形成することができるので、低欠陥かつ高品質な多層反射膜付き基板を作製することができる。
本発明に係るマスクブランクの製造方法(構成19)によれば、上記基板処理方法を経て得られたマスクブランク用基板の主表面が高い平滑性及び低欠陥品質を兼ね備えていることから、その主表面上に、基板の平滑性や表面欠陥等に起因する凹凸状欠陥の発生が極めて少ない転写パターン形成用薄膜を形成することができるので、低欠陥かつ高品質なマスクブランクを作製することができる。
本発明に係る転写用マスクの製造方法(構成20)によれば、上記マスクブランクの製造方法によって得られたマスクブランクの転写パターン形成用薄膜が凹凸状欠陥の発生の極めて少ないものであることから、マスクブランク用基板の主表面上に、黒欠陥等の欠陥の発生が極めて少ない転写パターンを形成することができるので、低欠陥かつ高品質な転写用マスクを作製することができる。
本発明の実施の形態1によるマスクブランク用基板処理装置の構成を示す部分断面図である。 図1に示したマスクブランク用基板処理装置の構成を、その一部を断面視して示す平面図である。 図1に示したマスクブランク用基板処理装置における基板支持手段による基板の支持構造(X部分)を拡大して示す断面図である。 本発明の実施の形態2によるマスクブランク用基板処理装置における基板支持手段による基板の支持構造を拡大して示す断面図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1によるマスクブランク用基板処理装置(以下、基板処理装置という)の構成を示す部分断面図であり、図2は図1に示した基板処理装置の構成を、その一部を断面視して示す平面図であり、図3は図1に示した基板処理装置における基板支持手段による基板の支持構造(X部分)を拡大して示す断面図である。
この実施の形態1による基板処理装置1は、一枚のマスクブランク用基板(以下、基板という)Yに対して、必要な処理流体を供給しながら、CARE(触媒基準エッチング)と物理洗浄による一連の表面処理を行うための枚葉式の装置である。
より具体的には、基板処理装置1は、図1及び図2に示すように、基板Yを収容する略円筒状のチャンバー2を備え、このチャンバー2内には、基板Yを支持する基板支持手段3と、基板Yの主表面に対向して配置される触媒面4aを有する平面視円形状の触媒定盤4と、触媒定盤4の触媒面4aと基板Yの主表面とを接触又は接近させた状態で相対運動させる相対運動手段5と、主表面に、CAREを行うための第1の処理流体を供給する第1の処理流体供給手段6と、主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して主表面から除去する物理洗浄手段7と、主表面に物理洗浄を行うための少なくとも一種の第2の処理流体を供給する第2の処理流体供給手段8が配設されている。
<チャンバー2>
チャンバー2は、図1及び図2に示すように、基板Y及び基板支持手段3を収容する小径部9と、この小径部9の上側に設けられ、触媒定盤4、相対運動手段5、第1の処理流体供給手段6、物理洗浄手段7及び第2の処理流体供給手段8を収容する大径部(図示せず)を有している。小径部9の底部9aの中央部分には、基板支持手段3の回転軸(後述)を配設するための中央孔部9bが設けられており、また、中央孔部9bの外側の底部9aには、チャンバー2内の空気等のガスや液体をチャンバー2の外部に排出する排出管9cが設けられている。この排出管9cから排出された空気、ガス及び液体は、排出管9cに設けられた気液分離手段(図示せず)によって気液分離された後、それぞれ、吸引排気手段(図示せず)及び排水手段(図示せず)により、装置1の外部に排気又は排水されるように構成されている。
チャンバー2内に収容される基板Yは、図3に示すように、第1主表面Y1と、第2主表面Y2と、側面Y3と、第1主表面Y1及び側面Y3との境界部を面取り加工して形成された面取面Y4と、第2主表面Y2及び側面Y3との境界部を面取り加工して形成された面取面Y5と、を有している。この実施の形態1において、第1主表面Y1は、転写パターン形成用薄膜が形成される面(すなわち表面)であり、第2主表面Y2は、転写パターン形成用薄膜が形成されない面(すなわち裏面)である。ここで、基板Yを構成する材料としては、例えば合成石英ガラス、ソーダライムガラス、ボロシリケートガラス、アルミノシリケートガラス、SiO−TiO系ガラス等のガラスやガラスセラミックス等の材料から、基板Yの用途に応じて適宜、選択される。例えば、バイナリーマスクブランクや位相シフトマスクブランク等の透過型マスクブランクに使用される基板材料としては、使用する露光波長に対して透過性を有する材料を選択する必要がある。ArFエキシマレーザー露光用の基板材料としては、合成石英ガラスが好ましい。また、反射型マスクブランクに使用される基板材料としては、低熱膨張の特性を有するSiO−TiO系ガラス等のガラスやガラスセラミックスが好ましい。
<基板支持手段3>
基板支持手段3は、矩形状の基板Yを水平に支持するとともに、その基板Yの主表面の中心を通り、且つ、その主表面に対して垂直軸Zを中心軸として、基板Yを回転可能に支持するものである。より具体的には、図1に示すように、基板支持手段3は、チャンバー2の中央孔部9b内に配設されて下方から垂直に立設する回転軸10と、この回転軸10の上端に固定された有底筒状の回転体11を備えている。回転軸10は、垂直軸Zを回転中心として、駆動装置(図示せず)により、例えば矢印A方向に回転するものであり、この回転軸10の回転に伴って、回転軸10に固定された回転体11も一体的に回転するように構成されている。
回転体11は、図1及び図2に示すように、平面視円形状の底部12と、この底部12の周縁部上に立設する周壁部13と、この周壁部13の上端に設けられ、基板Yを支持する基板支持部14とから概略構成されている。この回転体11の回転中心(垂直軸Z)と、基板支持部14により支持される基板Yの中心(主表面の二本の対角線の交点)とは、同軸上に配置されるように構成されている。これにより、回転体11の回転によって、基板Yが基板支持部14内で水平方向にシフトすることを防止できる。なお、回転体11は、その周壁部13とチャンバー2との間に一定の間隙が形成されるようにチャンバー2内に設けられている。底部12には、回転体11とチャンバー2を連通させるための連通孔(図示せず)が設けられている。
基板支持部14は、図2に示すように、平面視円板状をなしており、その中央部分には、基板Yを収容するための平面視矩形状の基板収容部15が形成されている。この基板収容部15は、図1及び図3に示すように、断面略L字状をなしており、水平に支持された基板Yの第2主表面Y2の4つの帯状の辺縁領域(基板Yの第1主表面Y1に形成される転写パターン形成用薄膜の形成予定領域に対応する裏面側領域よりも外側の外縁領域)に接触するように載置して、その4つの辺縁領域を均等に支持する水平支持面16と、この水平支持面16に対して垂直方向に延在する垂直壁部17を有している。
ここで、水平支持面16によって支持された基板Yの上記4つの帯状の辺縁領域は、基板Yのできる限り広い範囲を洗浄するために、その幅をできる限り狭くし、その面積を小さくすることが好ましい。また、その洗浄効果を基板Yの第1の主表面Y1のみならず、側面Y3にも及ばせるために、基板Yは、その側面Y3が垂直壁部17から僅かに離間するように、水平支持面16上に載置されることが好ましい。このため、水平支持面16の奥行寸法は、上記4つの帯状の辺縁領域の面積を小さくし、且つ垂直壁部17と基板Yの側面Y3との離間寸法等を勘案して、設定される。
垂直壁部17の高さ寸法は、図2及び図3に示すように、水平支持面16により支持される基板Yの第1主表面Y1が基板支持部14の上面14aより高くなるように設定されている。このように設定することで、基板Yの第1主表面Y1の辺縁領域においても、CAREや物理洗浄を十分に行うことができる点で好ましい。ただし、必要に応じて、第1主表面Y1を、基板支持部14の上面14aと面一にするか、あるいは上面14aよりも低くしてもよい。
基板収容部15の垂直壁部17には、図2に示すように、フィンガー収容部17aが設けられている。このフィンガー収容部17aは、水平支持面16上に基板Yをチャンバー2上方から載置する際、あるいは水平支持面16で支持された基板Yを取り外す際に、基板Yを把持するフィンガー(図示せず)のスペースを確保するための凹みである。
また、基板収容部15の垂直壁部17の四隅には、それぞれ凹部17bが設けられている。これら凹部17bは、水平支持面16上に基板Yを落とし込む際、あるいは取り外す際に、基板Yの4つの角部を垂直壁部17に当接させないようにするための凹みである。このような凹部17bを設けたことで、当該基板Yの4つの角部に対しても、CAREや物理洗浄を十分に行うことができる点で好ましい。また、当該凹部17bは、回転体11内に連通するように構成されている。このように構成することにより、当該凹部17bを介して、基板Y上に供給される第1の処理流体や第2の処理流体を回転体11内に流下させた上で、回転体11内の連通孔(図示せず)を介して、チャンバー2の排出管9cから排出することができる。
このような基板支持手段3には、回転体11の基板支持部14の上面14aの高さを、例えば光学的に検知する手段(図示せず)と、この手段により検知された高さ情報に基づいて上面14aの高さを所定値に調整する基板高さ調整手段(図示せず)が設けられている。これらの手段により、CAREを行う際に、基板支持部14に支持された基板Yの主表面の高さを触媒定盤4の触媒面4aとの接近又は接触に適した位置に調整できるとともに、物理洗浄を行う際に、主表面の高さを物理洗浄手段7による主表面への物理洗浄に適した位置に調整できる。なお、基板高さ調整手段としては、例えば、回転軸10と回転体11との間に配設され、空気圧を調整して回転体11を垂直方向に移動させるエアシリンダ(図示せず)を挙げることができるが、これに限定されるものではなく、他の周知の手段を選択することができる。
<触媒定盤4>
触媒定盤4の底部には、図1及び図2に示すように、触媒面4aが設けられている。この触媒面4aの面積は、基板Yの主表面の面積よりも小さく設定されている。これにより、触媒定盤4を小型化して装置構成の簡略化を図ることができる。さらに、触媒定盤4を小型化することにより、大型の触媒面で生じ得る撓みやへたり等を抑制できるため、基板Yの主表面全体に対するCAREを確実に行うことができる。また、触媒面4aの面積が基板Yの主表面の面積よりも小さく設定されているので、CARE加工によって生じるケイ酸化物を、処理流体により効果的に基板Yの主表面上から排除することができることから、CARE加工後の欠陥品質がより良好となる。
触媒定盤4の少なくとも触媒面4aを構成する材料としては、例えば、アルミニウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、イットリウムジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、遷移金属(鉄、モリブデン等)、これらのうち少なくとも一つの金属を含む合金(SUS(ステンレス鋼)等)、及び、セラミック系固体触媒からなる群より選ばれた少なくとも一種の材料を挙げることができる。このような触媒面4aを構成する材料は、基板Yを構成する材料や後述の第1の処理流体との組合せによって適宜選択されることが好ましい。
<相対運動手段5>
この実施の形態1における相対運動手段5は、触媒定盤4の触媒面4aを基板支持手段3により支持された基板Yの主表面の中心とその辺縁領域との間で水平方向に移動させる水平移動手段と、触媒定盤4の触媒面4aを主表面に対して垂直方向に移動させる水平移動手段と、これらの水平移動手段と垂直移動手段が相互に連動するように、これら両手段を制御する、例えば演算装置等の制御手段(図示せず)とから概略構成されている。
相対運動手段5における一つの水平移動手段は、触媒定盤4を支持するアーム18と、触媒定盤4を回転させる回転軸19と、この回転軸19を回転駆動する駆動装置(図示せず)により構成されている。また、他の水平移動手段は、上記アーム18と、このアーム18を旋回させる旋回軸20と、この旋回軸20を回転駆動する駆動装置(図示せず)により構成されている。アーム18は、その基端部が、駆動装置(図示せず)により旋回する旋回軸20により水平に支持されており、この旋回軸20を中心として、図2に示した待機位置と、アーム18により支持された触媒定盤4の触媒面4aが基板Yの中心へ到達する位置との間で、旋回できるように構成されている。この旋回により、触媒面4aを、基板支持手段3によって回転する基板Yの主表面上の全域にわたって水平移動させることができる。なお、アーム18の旋回動作は、旋回範囲の全域にわたって一定の速度で旋回するものであってもよく、また、必要に応じて、一定の旋回角ごとに段階的に旋回するものであってもよい。また、旋回軸20を旋回させる駆動装置(図示せず)と回転軸19を回転させる駆動装置(図示せず)は、それぞれ個別であってもよく、又は共通のものであってもよい。
相対運動手段5における一つの垂直移動手段は、基板支持手段3について設けられた基板高さ調整手段(図示せず)により構成されている。また、相対運動手段5における他の垂直移動手段は、触媒定盤4について設けられた触媒面高さ調整手段(図示せず)及び圧力調整手段(図示せず)により構成されている。また、触媒定盤4には、CAREを行う際に、主表面と触媒面4aとの間に第1の処理流体が介在することを前提として、アーム18の旋回動作により、主表面に接近する際の触媒面4aの高さを、例えば光学的に検知する手段(図示せず)と、この手段により検知された高さ情報に基づいて所定値に調整する触媒面高さ調整手段(図示せず)と、基板Yの主表面に接触する際に、必要に応じて、主表面に対して触媒面4aによって印加される加工圧力を検知する手段(図示せず)と、この手段により検知された加工圧力の情報に基づいて所定値に調整する圧力調整手段(図示せず)が設けられている。これらの手段により、CAREに適した主表面と触媒面4aとの離間距離や加工圧力に調整することができる。触媒面高さ調整手段(図示せず)としては、例えばアーム18を支持する旋回軸20とこの駆動装置(図示せず)との間に配設され、空気圧を調整して旋回軸20を垂直方向に移動させるエアシリンダ(図示せず)を挙げることができるが、これに限定されるものではなく、他の周知の手段を選択することができる。なお、圧力調整手段(図示せず)が触媒面4aの高さを調整して、加工圧力を調整するものである場合には、圧力調整手段(図示せず)を省略し、触媒面高さ調整手段(図示せず)により加工圧力を調整してもよい。
<第1の処理流体供給手段6>
第1の処理流体供給手段6は、上記アーム18の下面から触媒定盤4側に向けて斜め下方に延在する供給管21と、この供給管21の下端部先端に設けられ、且つ触媒定盤4の触媒面4aに向けて第1の処理流体を噴射する噴射ノズル22を備えている。
供給管21は、例えばアーム18の内部を経て、第1の処理流体貯留タンク(図示せず)及び加圧ポンプ(図示せず)に接続されている。
噴射ノズル22から供給される第1の処理流体としては、基板Yをガラス材料から構成する場合、例えば、純水、オゾン水や水素水等の機能水、低濃度のアルカリ性水溶液、低濃度の酸性水溶液からなる群より選択される少なくとも一種の液体を使用することができる。
ここで、CAREを行う場合にあっては、例えば、基板Yの構成材料として、露光光の短波長化に対応できるマスクブランク用基板に適した合成石英ガラスやSiO−TiO系ガラスを用い、触媒面4aの構成材料として、耐腐食性に優れた白金を用い、第1の処理流体として、コスト面で優れた純水を用いることができる。この場合には、後述するように、基板Yの主表面上の微細な凸部を選択的に除去することができ、主表面の表面粗さを確実に低減することができる点で、加工特性に優れている。
<物理洗浄手段7>
この実施の形態1における物理洗浄手段7は、それぞれ枚葉式のブラシ洗浄手段23と、メガソニック洗浄手段24を備えている。
<ブラシ洗浄手段23>
ブラシ洗浄手段23は、図1及び図2に示すように、駆動装置(図示せず)により旋回する旋回軸25と、この旋回軸25により旋回可能に支持された断面矩形状のアーム26と、このアーム26の先端側の下面から垂下する支持軸27と、この支持軸27により支持されたブラシ28とから概略構成されている。
アーム26は、その基端部が、駆動装置(図示せず)により旋回する旋回軸25により水平に支持されており、この旋回軸25を中心として、図2に示した待機位置と、アーム26により支持されたブラシ28が基板Yの中心に到達する位置との間で、旋回できるように構成されている。この旋回により、ブラシ28を基板Yの主表面上の全域にわたって水平移動させることができる。なお、アーム26の旋回動作は、旋回範囲の全域にわたって一定の速度で旋回するものであってもよく、また、必要に応じて、一定の旋回角ごとに段階的に旋回するものであってもよい。ブラシ28としては、例えばPVA(ポリビニルアルコール)製のブラシを使用することが好ましいが、これに限定されるものではなく、基板Yの主表面の表面粗さを低下させないものであれば、他の材料から構成されたブラシを使用することができる。
<ブラシ洗浄手段23に対する第2の処理流体供給手段8>
ブラシ洗浄手段23に対して使用される第2の処理流体手段8は、アーム26の下面からブラシ28側に向けて斜め下方に延在する供給管29と、この供給管29の下端部先端に設けられ、且つブラシ28と基板Yの主表面との間に向けて、ブラシ洗浄用の第2の処理流体を噴射する噴射ノズル30を備えている。供給管29は、例えばアーム26の内部を経て、ブラシ洗浄用の第2の処理流体貯留タンク(図示せず)及び加圧ポンプ(図示せず)に接続されている。このように、第2の処理流体手段8を設けたことにより、第2の処理流体を介在させた状態で、ブラシ28により基板Yの主表面を擦って主表面に付着した異物を掻き落として除去する物理洗浄を行うことができる。
ブラシ洗浄用の第2の処理流体としては、例えば純水、オゾン水や水素水等の機能水、及び、中性洗剤(界面活性剤やキレート剤を含む)などの液体からなる群より選択される少なくとも一種の液体を使用することができる。
<メガソニック洗浄手段24>
メガソニック洗浄手段24は、図2に示すように、駆動装置(図示せず)により旋回する旋回軸31と、この旋回軸31により旋回可能に支持された断面矩形状のアーム32と、このアーム32の先端側の下面に支持されたメガソニックノズル33と、このメガソニックノズル33を駆動する発振装置(図示せず)とから概略構成されている。
アーム32は、その基端部が、駆動装置(図示せず)により旋回する旋回軸31により水平に支持されており、この旋回軸32を中心として、図2に示した待機位置と、アーム32により支持されたメガソニックノズル33が基板Yの中心に到達する位置との間で、旋回できるように構成されている。この旋回により、メガソニックノズル33を基板Yの主表面上の全域にわたって水平移動させることができる。なお、アーム32の旋回動作は、旋回範囲の全域にわたって一定の角速度で旋回するものであってもよく、また、必要に応じて、停止位置を基準とした一定の旋回角ごとに停止するような段階的に旋回するものであってもよい。また、メガソニックノズル33から出力される超音波の発振周波数としては、例えば1MHz〜3MHzの範囲が好ましい。
<メガソニック洗浄手段24に対する第2の処理流体供給手段8>
メガソニック洗浄手段24に対して使用される第2の処理流体手段8は、アーム32の下面からメガソニックノズル33の先端に向けて斜め下方に延在する供給管34と、この供給管34の下端部先端に設けられ、且つメガソニックノズル33と基板Yの主表面との間に向けて、メガソニック洗浄用の第2の処理流体を噴射する噴射ノズル(図示せず)を備えている。供給管34は、例えばアーム32の内部を経て、メガソニック洗浄用の第2の処理流体貯留タンク(図示せず)及び加圧ポンプ(図示せず)に接続されている。このように、第2の処理流体手段8を設けたことにより、第2の処理流体を介在させた状態で、メガソニックノズル33により基板Yの主表面に対して超音波振動を伝導して主表面に付着した異物を浮かせて除去する物理洗浄を行うことができる。
メガソニック洗浄用の第2の処理流体としては、例えば、水素水を使用することができるが、これに限定されるものではなく、他の水性流体を使用することができる。
この実施の形態1における第2の処理流体供給手段8は、上述のように、ブラシ洗浄用及びメガソニック洗浄用の二種の第2の処理流体を供給するものとして構成しているが、両方に共通して使用できる一種の第2の処理流体、例えば純水等の水を用いる構成としてもよい。これにより、一つの第2の処理流体供給手段8でブラシ洗浄及びメガソニック洗浄を行うことができるので、設備コスト及び第2の処理流体の調達コストを削減できる。
なお、この実施の形態1では、物理洗浄手段として、枚葉式のブラシ洗浄手段23とメガソニック洗浄手段24を組み合わせたが、これに限定されるものではなく、ブラシ洗浄手段23及びメガソニック洗浄手段24をそれぞれ単独で使用してもよく、又は、枚葉式の二流体洗浄手段(図示せず)を単独あるいは他の洗浄手段(例えばブラシ洗浄手段又はメガソニック洗浄手段等)と適宜組み合わせて使用してもよい。これらの物理洗浄手段を単独又は組み合わせて用いることで、基板Yの主表面に付着した異物を確実に除去することができるので、その基板Yに対して高い低欠陥品質を付与することができる。また、枚葉式の物理洗浄手段は、基板Yを個別に洗浄することができるので、高い平滑性及び低欠陥品質が要求されるマスクブランク用基板の洗浄手段として、特に好ましい。
二流体ノズル洗浄手段に使用される流体としては、例えば窒素(N)ガスと炭酸水を組み合わせることができるが、これらに限定されるものではない。
ここで、上述の第1の処理流体と第2の処理流体は、いずれも、純水であってもよい。このような構成により、両処理流体が異なる場合と比べて、処理流体供給手段を個別に設ける必要がなく、CARE後に物理洗浄を行う場合に、両処理流体が異なる場合と比べて、その処理流体の切替え時間を省くことができることから、CARE及び物理洗浄に要する全処理時間を短縮することができる。また、両処理流体として水を用いることにより、従来のCARE法による基板処理方法で使用される酸性液等と比べて、安全性が高い点で、処理流体の取扱いを容易にすることができる。
次に、基板処理装置1を用いた基板処理方法を説明する。
<研磨工程>
まず、基板Yの主表面Y1及びY2について、基板処理装置1に搬送される前に、予め、粗研磨工程、精密研磨工程及び超精密研磨工程等からなる複数段階の研磨工程を行う。この研磨工程は、基板Yの主表面Y1及びY2の平坦度や平滑度を高めるために行われる工程であり、チャンバー2内へ搬送された後に行うCARE工程とは異なる。研磨工程の後、超精密研磨工程で使用した、例えばコロイダルシリカを含有する研磨スラリー等の研磨剤を基板Yから除去するための洗浄工程を行う。この洗浄工程は、CARE工程の前処理として、必要に応じて行われる後述の洗浄工程とは異なる。研磨工程の後に行う洗浄工程は、純水の他、基板Yの主表面Y1、Y2から効果的に研磨砥粒を除去するために酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液を使用することができる。
この研磨工程は、基板Yの主表面Y1及びY2を、研磨砥粒(研磨剤)を含む研磨スラリーを用いて研磨する工程である。研磨工程に使用される研磨砥粒としては、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、シリカ、コロイダルシリカなどが挙げられる。
複数段階の研磨工程を行う場合、研磨工程が進むに従って、使用する研磨砥粒の粒径を小さくすることで、基板Yの主表面Y1及びY2の表面粗さを低減することができる。
複数段階の研磨工程において、最終段階の研磨工程に使用する研磨砥粒としては、コロイダルシリカを使用することが好ましい。研磨工程の後に行われるCARE工程との組み合わせにおいては、CARE工程に投入する基板Yの主表面、特に転写パターンが形成される側の主表面Y1は、ピット等の凹欠陥をできる限り少なくすることが好ましい。なぜならCARE工程は、触媒定盤4の触媒面4aを基準面として基板Yの主表面Y1を加工するので、基板Yの主表面Y1やY2に存在する凸部を優先的に加工する方法であり、ピット等の凹欠陥は残りやすいか、凹欠陥を除去するためにはCARE工程の加工取り代を大きくしなければならないからである。CARE工程の加工取り代を大きくすると、CARE工程の加工時間が長くなるので、製造コストが高くなる点で好ましくない。ピット等の凹欠陥をできる限り少なくする理由から、研磨砥粒は、化学修飾されたコロイダルシリカを使用することが好ましい。また、コロイダルシリカを含有する研磨液には水のほかに、添加剤とアルカリ化合物が含まれることが好ましい。添加剤は、研磨砥粒表面に被膜を形成する以外にも、被研磨面の表面を保護するため、研磨砥粒による被研磨面に対するアタックを抑制し、ピット等の凹欠陥を抑制することができる。添加剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン及びプロランから選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。これらのうちの2種類以上を混合して用いることもできる。これらの添加剤うち、洗浄性を考慮すると、ヒドロキシエチルセルロースが好ましい。また、アルカリ化合物としては、アンモニア、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、及び水酸化テトラブチルアンモニウムなどが挙げられる。中でもアンモニアが好ましい。尚、研磨砥粒の粒径は、必要とする表面粗さに応じて適宜設定される。
また、上述の研磨工程とは別に、CARE工程の前に、基板Yの主表面Y1やY2の平坦度を制御するための表面加工処理を行うことができる。平坦度を制御する加工方法としては、周知の方法を用いることができるが、例えば、磁気粘弾性流体研磨(Magneto Rheological Finishing:MRF)、局所化学機械研磨(局所CMP)、ガスクラスターイオンビームエッチング(Gas Cluster Ion Beam etching:GCIB)、局所プラズマエッチングを用いたドライケミカル平坦化法(Dry Chemical Planarization:局所DCP)などを適宜選択することができる。
MRFは、磁性流体中に含有させた研磨砥粒を基板Xに高速に接触させるとともに、その接触部分の滞留時間をコントロールすることにより、当該基板Xに対して局所的に研磨を行う局所加工方法である。
局所CMPは、小径研磨パッドと、例えばコロイダルシリカ等の研磨砥粒を含有する研磨液を用い、小径研磨パッドと基板Xとの接触部分の滞留時間をコントロールすることにより、主に、当該基板Xの主表面X1の凸状部分を研磨加工する局所加工方法である。
GCIBは、常温常圧で気体の反応性物質(ソースガス)を真空装置内に、断熱膨張させつつ噴出させてガスクラスターを生成させ、このガスクラスターに電子照射してイオン化させたガスクラスターイオンを、高電界で加速してガスクラスターイオンビームとし、このビームを基板Xに照射してエッチング加工する局所加工方法である。
局所DCPは、局所的にプラズマエッチングし、凸度に応じてプラズマエッチング量をコントロールすることにより、局所的にドライエッチングを行う局所加工方法である。
以上のように、本実施形態によれば、CARE工程前の表面加工処理によって、基板Xの主表面X1の平坦度を制御し、あるいは、平坦度を極力維持しつつ、平滑度を改善することができる。これにより、平坦度及び/又は平滑度に優れた基板Xの主表面X1に対してCARE工程を行うことができるので、主表面X1又はその内部の加工変質部を効率よく除去することができるとともに、その後の成膜工程によって成膜した転写パターン形成用薄膜の剥離現象の発生を抑制した低欠陥で高品質のマスクブランクを作製することができる。
研磨工程の後に上述の表面加工処理を行う場合、基板Yの主表面Y1、Y2の表面粗さを低減させる目的で、上述の超精密研磨工程に相当する研磨工程を行うことができる。ピット等の凹欠陥をできる限り少なくする観点から、使用する研磨砥粒として化学修飾されたコロイダルシリカ、または、研磨液として、添加剤とアルカリ化合物が含まれたコロイダルシリカを含有する研磨液を使用することが好ましい。
<CARE工程前の洗浄工程>
次に、基板Yを、基板処理装置1内の基板支持手段3の基板収容部15内の水平支持面16上に載置して支持した後、CARE工程の前処理工程として、洗浄工程を行う。この洗浄工程は、上述の研磨工程後に行われた洗浄工程後に、新たに基板Yの主表面に異物が付着した場合に、その異物を除去するための工程である。この洗浄工程により、CARE工程において、基板Yと触媒面4aとの間に上記異物が噛み込み、基板Yの主表面に深い傷を付けてしまう可能性を排除することができる。
本実施形態においては、CARE工程の前処理工程としての洗浄工程として、まず、上述したPVA製のブラシ28によるブラシ洗浄を行い、その後、メガソニックノズル33によるメガソニック洗浄を行う。なお、物理洗浄の手順または方法はこれに限られず、例えば、上述した手順を逆にしてもよいし、二つの洗浄を同時に行ってもよい。ブラシ洗浄の手順としては、ブラシ洗浄手段23の旋回軸25を中心として、アーム26を待機位置から旋回させて、アーム26に設けられたブラシ28が基板Yの辺縁部に位置するようにする。この状態で、供給管29を介して噴射ノズル30から流体を噴射しつつ、ブラシ28を基板Yに接触させて基板Yを洗浄しながらブラシ28を基板Yの中心部まで移動させる。この際に、基板支持手段3の回転軸10を回転させることによって、基板Yを回転させ、基板Yの主表面Y1の全面に亘ってブラシ28が接触するようにしている。その後、ブラシ28を基板Yの辺縁部に戻すように移動させる。このような動作を所定回数(例えば5回)繰り返した後、噴射ノズル30からの流体の噴射を停止し、アーム26を待機位置まで旋回させてブラシ28を洗浄前の停止位置に移動させる。
その後のメガソニック洗浄の手順としては、メガソニック洗浄手段24の旋回軸31を中心として、アーム32を待機位置から旋回させて、メガソニックノズル33が基板Yの辺縁部に位置するようにする。この状態で、アーム32に設けられた供給管34を介して噴射ノズル(図示せず)から、流体を基板Yの主表面Y1に噴射しつつ、メガソニックノズル33を基板Yに近接させて主表面Y1に噴射された流体を振動させつつメガソニックノズル33を基板Yの中心部まで移動させる。この際に、基板支持手段3の回転軸10を回転させることによって、基板Yを回転させ、基板Yの主表面Y1の全面に亘ってメガソニックノズル33による振動が行えるようにしている。その後、メガソニックノズル33を基板Yの辺縁部に戻すように移動させる。このような動作を所定回数(例えば5回)繰り返した後、噴射ノズル(図示せず)からの流体の噴射を停止し、アーム32を待機位置まで旋回させてメガソニックノズル33を洗浄前の停止位置に移動させる。
このような物理洗浄には、基板Yの主表面を実質的に粗さない程度に、化学的効果を付加することができる。例えば、物理洗浄工程において基板Yの主表面に供給される第2の処理流体中に薬液を含めることができる。これにより、CARE工程前に基板Yの主表面に異物が付着している場合、その異物の除去に、物理的作用に加えて、化学的作用を利用することができるので、その異物を確実に除去することができる。この薬液としては、周知の薬液を使用することができ、例えば、SPM(硫酸過水)、APM(アンモニア過水)及びHF(フッ酸)、あるいは、オゾン水、水素水等の機能水、界面活性剤を含む洗浄剤などを挙げることができる。
なお、上述の物理洗浄に代えて、基板Yの主表面の表面を実質的に粗さない程度の化学洗浄を行ってもよい。これにより、CARE工程前に基板Yの主表面に異物が付着している場合、化学的作用を利用して、異物を、例えば溶解して除去することができる。この化学洗浄としては、例えば、SPM(硫酸過水)、APM(アンモニア過水)及びHF(フッ酸)等を組み合わせたRCA洗浄、あるいは、オゾン水、水素水等の機能水、界面活性剤を含む洗浄剤を用いた洗浄方法を挙げることができる。
<CARE工程>
CARE工程は、図1等に示すように、基板Yの主表面に、第1の処理流体供給手段7により第1の処理流体を供給して主表面に接触させ、且つ触媒定盤4の触媒面4aを主表面に接触又は接近させた状態で、基板Yと触媒面4aを上記相対運動手段5により相対運動させることで、主表面に対してCAREを行う。
CARE工程の手順としては、触媒定盤4が上方に位置している状態で、旋回軸20を中心として、アーム18を回動し、触媒定盤4が基板Yの周縁部に位置するようにする。この状態で、エアシリンダ(図示せず)により、旋回軸20を下方に移動させ、触媒定盤4を基板Yに接触または近接させる。この状態で、第1の処理流体供給手段6の供給管21を介して噴射ノズル22から、流体を噴射しつつ、回転軸19を中心として触媒定盤4を回転させながら、触媒定盤4を基板Yの中心まで移動させる。この際に、基板支持手段3の回転軸10を回転させることによって、基板Yを回転させている。
ここで、触媒定盤4の回転方向(例えば矢印B方向)は、基板支持手段3による基板Yの回転方向(例えば矢印A方向)とは逆になるように設定されている。これは、逆回転させることにより、両者間に確実に周速差をとり、CAREの効率を高めるためである。また、両者の回転数は、僅かに異なるように設定されている。これにより、触媒定盤4の触媒面4aが基板Yの主表面上に対して異なる軌跡を描くように相対運動させることができ、CAREの効率を高めることができる。なお、基板Y及び触媒面4aの回転数は、それぞれ、例えば5回転/分〜200回転/分の範囲内で設定される。また、加工時間は、例えば5〜120分の範囲内で設定される。さらに、必要に応じて印加される加工圧力は、例えば0hPa〜1000hPa、好ましくは10hPa〜1000hPaの範囲内で適宜調整される。
その後、触媒定盤4を基板Yに接触または近接させた状態で、触媒定盤4を基板Yの中心部から辺縁部にわたってようにアーム18を移動させる。このような動作を所定回数(例えば5回)繰り返した後、噴射ノズル22からの流体の噴射を停止し、エアシリンダにより上方に移動させて、触媒定盤を基板Yから離間させ、旋回軸20を中心にアーム18を移動させることにより、触媒定盤4をCARE工程前の停止位置に移動させる。
このCARE工程により、主表面の表面粗さを確実に低減できるので、主表面に対して高い平滑性を付与できる。例えば、基板材料としての合成石英ガラスと、触媒材料としての白金と、第1の処理流体としての純水を用いる場合には、触媒面4a上から純水中の水酸基が触媒面4a上で活性種として生成し、この活性種が触媒面4aと接近又は接触する主表面上の微細な凸部のシリコンと選択的に結合して純水中の溶解物(シリコン酸化物)となる加水分解反応が進行すると考えられ、当該微細な凸部を選択的に除去することができる。
<CARE工程後の洗浄工程>
この洗浄工程は、主表面に対して、CARE工程によって付与された高い平滑性を維持しつつ、CARE工程中若しくはCARE工程後に主表面に付着した異物を除去することを目的として行われる。このため、この洗浄工程には、物理洗浄工程を用いることが好ましい。その理由は、物理洗浄工程が主表面の高い平滑性を維持しながら、当該異物に対して物理的作用を効率よく付与して主表面から当該異物を除去できるからである。特に、基板材料がガラスであって、処理流体として純水を使用するCARE工程においては、純水中に存在している溶解物(シリコン酸化物)が基板Yの主表面Y1やY2に付着した場合に、最も効果を発揮する。CARE工程の後の洗浄方法として化学洗浄を行うと、基板Yの主表面Y1やY2上のシリコン酸化物がマスクとなって、ガラス基板が侵食されるので、表面粗さの増加、若しくはシリコン酸化物が付着していた箇所で凸部が発生する点で好ましくない。
CARE工程後の洗浄工程として、まず、上述したPVA製のブラシ28によるブラシ洗浄を行い、その後、メガソニックノズル33によるメガソニック洗浄を行う。なお、物理洗浄の手順または方法はこれに限られず、例えば、上述した手順を逆にしてもよいし、二つの洗浄を同時に行ってもよい。なお、ブラシ洗浄およびメガソニック洗浄工程については、上述したCARE工程前と同様の手順で行うことができる。
なお、吸引排気手段(図示せず)による吸引力の一部を利用することにより、基板支持部14の垂直壁部17に設けられた4つの凹部17bを通じて、基板Y上に供給される第1の処理流体や第2の処理流体を回転体11内に流下させ、回転体11の連通孔(図示せず)を介して、チャンバー2の排出管9cから効率よく排出することができる。
以上のように、実施の形態1によれば、基板処理装置1の同一のチャンバー2内に、CARE及び物理洗浄を行うための上述の各手段を配設したことにより、基板Yの主表面に対して、CARE及び物理洗浄を連続して行うことができる。これにより、CARE後に物理洗浄を行う場合に、基板Yの主表面に対して、CAREによって高い平滑性を付与することができるとともに、その高い平滑性を維持しながら、物理洗浄によって低欠陥で高品質を付与することができる。したがって、このような基板処理装置1、及び、この基板処理装置1を用いる基板処理方法は、例えば、半導体デザインルールで1X世代(hp14nm、hp10nm等)以降で使用されるArFエキシマレーザー露光用マスクブランク用基板やEUV露光用マスクブランク用基板の表面処理に適したものである。
さらに、高い平滑性及び低欠陥品質のマスクブランク用基板上に転写パターン形成用薄膜を形成して作製されるマスクブランク、及び、このマスクブランクの転写パターン形成用薄膜をパターニングして、主表面上に転写パターンを形成して作製される転写用マスクは、いずれも、基板の低い平滑性や表面欠陥等に起因する欠陥の発生が極めて少なく、例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの品質を発揮するものである。
なお、本実施の形態において、マスクブランク用基板処理方法を経て得られたマスクブランク用基板Yの主表面について、必要に応じて、凸欠陥や凹欠陥の欠陥検査を行う欠陥検査工程を行ってもよい。この欠陥検査工程は、周知の欠陥検査装置(例えばTeron610:KLA−Tencor社製)を用いて、所定の欠陥検査条件で行うことができる。欠陥検査条件としては、上記主表面に要求されるレベルの平滑性と低欠陥品質を確認できる程度の検査感度(SEVD換算で例えば21.5nmの欠陥を検出できる程度の検査感度)を採用することができる。欠陥検査工程を行うことにより、上記基板Yの主表面が、例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たしていることを確認することができる。
実施の形態2.
図4は本発明の実施の形態2によるマスクブランク用基板処理装置における基板支持手段による基板の支持構造を拡大して示す断面図であり、図1〜図3と同一構成要素には同一符号を付して重複説明を省略する。
この実施の形態2における基板支持手段3の基板収容部15は、実施の形態1における水平支持面16に代えて、テーパ支持面35を備えている。このテーパ支持面35は、面取面Y5と第2主表面Y2との境界部を支持するものであるため、水平方向に対するテーパ支持面35の傾斜角は、水平支持される基板Yの面取面Y5の第2主表面Y2に対する傾斜角よりも小さく設定されている。
この実施の形態2によれば、テーパ支持面35により当該境界部を支持するように構成したことで、基板支持手段3による基板Yへの接触面積を最小限にすることができるので、基板Yの第1主表面Y2、側面Y3及び面取面Y4のみならず、面取面Y5をも物理洗浄等によって洗浄することができる。
なお、テーパ支持面の傾斜角を面取面Y5の傾斜角と同一に設定し、テーパ支持面により面取面Y5の全面を支持するように構成してもよい。この構成により、基板Yを確実に支持することができる。
また、本実施の形態において、マスクブランク用基板処理装置を用いて得られたマスクブランク用基板Yの主表面について、必要に応じて、実施の形態1と同様に、凸欠陥や凹欠陥の欠陥検査を行う欠陥検査工程を行ってもよい。欠陥検査工程を行うことにより、上記基板Yの主表面が、例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たしていることを確認することができる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3によるマスクブランク用基板処理方法、及びマスクブランク用基板の製造方法は、上述で説明した<CARE工程>と<CARE工程後の洗浄工程>を行うことにより、マスクブランク用基板を作製するものである。また、実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法やマスクブランク用基板の製造方法では、必要に応じて、上述の<研磨工程>、<CARE工程前の洗浄工程>を行ってもよい。
さらに、本実施の形態において、マスクブランク用基板処理方法で処理されたマスクブランク用基板Yの主表面、あるいは、マスクブランク用基板の製造方法で製造されたマスクブランク用基板Yの主表面について、必要に応じて、実施の形態1と同様に、凸欠陥や凹欠陥の欠陥検査を行う欠陥検査工程を行ってもよい。欠陥検査工程を行うことにより、上記基板Yの主表面が、例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たしていることを確認することができる。
実施の形態4.
本発明の実施の形態4による多層反射膜付き基板の製造方法は、実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法、又は、マスクブランク用基板の製造方法で説明した方法により作製した基板YのCARE及び物理洗浄した主表面上に、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成し、多層反射膜付き基板を製造するか、さらに、この多層反射膜上に保護膜を形成して、多層反射膜付き基板を製造する。
実施の形態4による多層反射膜付き基板の製造方法によれば、実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法により得られた基板Yを用いて多層反射膜付き基板を製造するので、基板要因による特性の悪化を防止することができ、所望の特性をもった多層反射膜付き基板を製造することができる。
また、上述の多層反射膜は、高屈折率材料と低屈折率材料のターゲットを用いたイオンビームスパッタリングにより、前記高屈折率材料と前記低屈折率材料のスパッタ粒子を前記主表面の法線に対して0度以上30度以下の入射角度で入射させて多層反射膜を成膜することが好ましい。高屈折率材料と低屈折率材料のスパッタ粒子を基板Yの法線に対して0度以上30度以下にすることにより、多層反射膜の表面粗さを高平滑化できるので、高感度の欠陥検査条件下での欠陥検出数を抑制することができる点で好ましい。
なお、本実施の形態において、実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法を経て得られた上記基板YのCARE及び物理洗浄した主表面、あるいは、実施の形態3のマスクブランク用基板の製造方法で作製した上記基板YのCARE及び物理洗浄した主表面について、実施の形態1と同様に、凸欠陥や凹欠陥の欠陥検査を行う欠陥検査工程を行ってもよい。欠陥検査工程を行うことにより、上記基板Yの主表面が、例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たしていることを確認することができる。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5によるマスクブランクの製造方法は、実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法で説明した方法により作製した基板YのCARE及び物理洗浄した主表面上、又は実施の形態4の多層反射膜付き基板の製造方法で説明した方法により作製した多層反射膜付き基板上(多層反射膜や保護膜)上に、転写パターン形成用薄膜を形成してマスクブランクを作製するものである。マスクブランクがバイナリーマスクブランクの場合は、転写パターン形成用薄膜として遮光膜を形成する。マスクブランクがハーフトーン型位相シフトマスクブランクの場合は、転写パターン形成用薄膜として光半透過膜を形成するか、又は、転写パターン形成用薄膜として光半透過膜、遮光膜を形成する。また、マスクブランクがEUV用の反射型マスクブランクの場合は、転写パターン形成用薄膜として吸収体膜を形成する。EUV用の反射型マスクブランクの場合、通常、基板Yの多層反射膜を形成していない主表面に裏面導電膜が形成される。
実施の形態5によれば、実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法により得られた基板Y又は実施の形態4の多層反射膜付き基板の製造方法により得られた多層反射膜付き基板を用いてマスクブランクを製造するので、基板要因による特性の悪化を防止することができ、所望の特性をもったマスクブランクを製造することができる。
なお、本実施の形態に用いられる実施の形態3のマスクブランク用基板処理方法を経て得られた上記基板YのCARE及び物理洗浄した主表面について、実施の形態1と同様に、凸欠陥や凹欠陥の欠陥検査を行う欠陥検査工程を行ってもよい。欠陥検査工程を行うことにより、上記基板Yの主表面が、例えば1Xnm世代(hp14nm、hp10nm等)以降に要求される高いレベルの平滑性と低欠陥品質を満たしていることを確認することができる。
実施の形態6.
本発明の実施の形態6による転写用マスクの製造方法は、実施の形態5のマスクブランクの製造方法で説明した方法により作製したマスクブランクの転写パターン形成用薄膜を、周知のリソグラフィー技術によってパターニングして、転写パターンを形成することにより、転写用マスクを作製するものである。
実施の形態6によれば、実施の形態5のマスクブランクの製造方法により得られたマスクブランクを用いて転写用マスクを製造するので、基板要因による特性の悪化を防止することができ、所望の特性をもった転写用マスクを製造することができる。
実施例1.
(マスクブランク用ガラス基板の作製)
実施例1は、マスクブランク用ガラス基板処理方法の具体例である。実施例1は、以下の工程からなる。
(1)第1研磨(粗研磨)工程
SiO−TiO系ガラス基板(152mm×152mm)Yの端面を面取加工及び研削加工を終えたガラス基板Yを両面研磨装置に10枚セットし、以下の研磨条件で粗研磨を行った。10枚セットを5回行い合計50枚のガラス基板Yの粗研磨を行った。なお、加工荷重、研磨時間は適宜調整して行った。
スラリー:酸化セリウム(平均粒径2〜3μm)を含有する水溶液
研磨パッド:硬質ポリシャ(ウレタンパッド)
上記研磨工程後、ガラス基板に付着した研磨砥粒を除去するため、ガラス基板Yを洗浄槽に浸漬(超音波印加)し、洗浄を行った。
(2)第2研磨(精密研磨)工程
第1研磨を終えたガラス基板Yを両面研磨装置に10枚セットし、以下の研磨条件で精密研磨を行った。10枚セットを5回行い、合計50枚のガラス基板Yの精密研磨を行った。なお、加工荷重、研磨時間は適宜調整して行った。
スラリー:酸化セリウム(平均粒径1μm)を含有する水溶液
研磨パッド:軟質ポリシャ(スウェードタイプ)
上記研磨工程後、ガラス基板Yに付着した研磨砥粒を除去するため、ガラス基板Yを洗浄槽に浸漬(超音波印加)し、洗浄を行った。
(3)第3研磨(超精密研磨)工程
第2研磨を終えたガラス基板Yを両面研磨装置に10枚セットし、以下の研磨条件で超精密研磨を行った。10枚セットを5回行い、合計50枚のガラス基板Yの超精密研磨を行った。なお、加工荷重、研磨時間は適宜調整して行った。
スラリー:コロイダルシリカを含有するアルカリ性水溶液(pH10.2)
研磨パッド:超軟質ポリシャ(スウェードタイプ)
スラリー供給温度:25℃
なお、超精密研磨工程で使用する上記スラリーは、以下のようにして調製したものである。即ち、コロイダルシリカ(粒径20〜500nm、中心径200nm)を含有するアルカリ性に調製した水溶液をポリエチレン製のメンブレンフィルターを用いて濾過した。メンブレンフィルターは、フィルター径の異なるものを組み合わせて3段で使用した。フィルター径は、1段目を5000nm、2段目を3000nm、3段目(最終段)を1000nmとした。また、上記コロイダルシリカは、高純度アルコキシシランを原料にゾルゲル法で合成して得られるものを使用した。また、濾過後、スラリー中のアルカリ金属の含有量は0.1ppm以下であった。
こうして調製したコロイダルシリカを含有するスラリーを使用して上述の超精密研磨を行った。
超精密研磨工程後、ガラス基板Yを、水酸化ナトリウムのアルカリ水溶液を含む洗浄液が入った洗浄槽に浸漬(超音波印加)し、洗浄を行った。
次いで、上述の研磨工程を終えたガラス基板Yの表裏面(Y1、Y2)における148mm×148mmの領域の表面形状(表面形態、平坦度)を、平坦度測定装置(トロペル社製UltraFlat200)で測定した。その結果、ガラス基板Yの表裏面(Y1、Y2)の平坦度は290nm(凸形状)であった。ガラス基板表面の表面形状(平坦度)の測定結果は、測定点ごとにある基準面に対する高さの情報としてコンピュータに保存するとともに、ガラス基板Yに必要な表面平坦度の基準値30nm(凸形状)、裏面平坦度の基準値50nmと比較し、その差分(必要除去量)をコンピュータで計算した。
次いで、ガラス基板面内を加工スポット形状領域ごとに、必要除去量に応じた局所表面加工の加工条件を設定した。事前にダミー基板を用いて、実際の加工と同じようにダミー基板を、一定時間基板を移動させずにスポットで加工し、その形状を上記表裏面の表面形状を測定する装置と同じ測定機にて測定し、単位時間当たりにおけるスポットの加工体積を算出した。そして、スポットの情報とガラス基板Yの表面形状の情報より得られた必要除去量に従い、ガラス基板Yをラスタ走査する際の走査スピードを決定した。
上述のように設定した加工条件に従い、磁気流体による基板仕上げ装置を用いて、磁気粘弾性流体研磨(Magneto Rheological Finishing:MRF)加工法により、ガラス基板の表裏面平坦度が上記基準値以下となるように、局所的表面加工処理をして表面形状を調整した。なお、このとき使用した磁気粘弾性流体は、鉄成分を含有しており、研磨スラリーは、研磨剤として酸化セリウムを約2重量%含むアルカリ水溶液であった。その後、ガラス基板について、濃度約10%の塩酸水溶液(温度:約25℃)が入った洗浄槽に約10分間浸漬した後、純水によるリンスを行い、イソプロピルアルコール(IPA)による乾燥を行った。
次に、ガラス基板Yの主表面(Y1、Y2)に対して、コロイダルシリカ砥粒を用いて両面タッチ研磨を行った。両面タッチ研磨後、水酸化ナトリウムのアルカリ水溶液を含む洗浄液が入った洗浄槽に浸漬(超音波印加)し、洗浄を行った。
次に、上述のような研磨工程を終えたガラス基板Yに対して、以下の基板処理を、図示した基板処理装置、即ち、同じスピンチャンバー内で実施した。なお、本実施例1の基板処理は、前処理工程と、CARE工程と、後処理工程とからなり、前処理工程及び後処理工程は、物理洗浄によるものである。
(1)前処理工程
CARE前の処理(前処理)として、まず、上記基板処理装置1のチャンバー2内に配設された基板支持手段3によって支持されたガラス基板Yの主表面の親水化を目的として、オゾン水(オゾン濃度:30ppm)を用いたオゾン水洗浄を行い、次いでガラス基板の主表面の異物除去を目的として、ポリビニルアルコール(PVA)製ブラシとアルカリ系洗剤と水を用いたブラシ洗浄を行った後に、洗剤除去を目的として、純水によるリンスを行った。
(2)CARE工程
上記前処理工程の終了直後に、以下の要領で、CARE工程を行った。
上記基板支持手段3によって支持されたままのガラス基板Yの主表面と触媒定盤4の触媒面4aとの間に第1の処理流体を介在させた状態で、ガラス基板Yと触媒面4aを相対運動させることにより、触媒面4aの表面で生成した活性種とガラス基板Yの主表面を反応させて、その主表面上の加工変質層を除去することにより表面加工を行った。
なお、このCARE工程による加工取り代は、上述の研磨工程により形成された加工変質層を除去するため、100nmに設定した。
第1の処理流体として純水を用い、白金からなる触媒面4a(外径:35mm)を用いた。ガラス基板Yと触媒定盤4を互いに逆方向に回転させ、ガラス基板Yの回転数を10.3回転/分に設定し、触媒定盤4の回転数を10回転/分に設定した。加工中にガラス基板Yの主表面に印加される加工圧力を250hPaに設定した。
(3)後処理工程
CARE後の処理(後処理)として、まず、ポリビニルアルコール(PVA)製ブラシ28と中性洗剤と水を用いたブラシ洗浄を行い、次いで、メガソニックノズル(発振周波数:3MHz)33と水素水(H濃度:1.2ppm)を用いたメガソニック洗浄を行った後、窒素(N)ガスと炭酸水(電気抵抗率:0.2MΩ・cm)による二流体洗浄を行い、最後に、純水によるリンスを行った。
上述の基板処理を終えて得られた50枚のガラス基板Yの主表面Y1の表面粗さを原子間力顕微鏡(AFM)で測定した結果、Rms(二乗平均平方根粗さ)で0.08nmと良好であった。
また、ガラス基板Yの主表面の132mm×132mm領域(転写用マスク形成領域)について、マスクブランク欠陥検査装置(MAGICS M1350:レーザーテック(株)社製)で欠陥検査したところ、0個と良好であった。
(多層反射膜付きガラス基板の作製)
上述の工程を経て得られたマスクブランク用基板Yの主表面Y1上に、イオンビームスパッタリング法により、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成した後、この多層反射膜上に保護膜を形成して、多層反射膜付きガラス基板を作製した。
上記多層反射膜は、膜厚4.2nmのシリコン(Si)膜(高屈折率層)と膜厚2.8nmのモリブデン(Mo)膜(低屈折率層)とを1ペアとし、40ペアを成膜した(膜厚の合計:280nm)。上記保護膜は、ルテニウム(Ru)で形成し、その膜厚は2.5nmとした。尚、上記多層反射膜を構成するシリコン膜、モリブデン膜、保護膜を構成するルテニウム膜は、シリコンターゲット、モリブデンターゲット、ルテニウムターゲットからマスクブランク用基板Yの主表面Y1の法線に対して入射される各シリコン粒子、モリブデン粒子、ルテニウム粒子の入射角度が30度となるように形成した。
この得られた多層反射膜付きガラス基板の保護膜表面の132mm×132mm領域(転写用マスク形成領域)について、マスクブランク欠陥検査装置(Teron610:KLA−Tencor社製)で欠陥検査を行ったところ、675個と良好であった。尚、欠陥検査条件は、SEVD換算で21.5nmのサイズの欠陥が検出できる検査感度条件で行った。
(EUV露光用反射型マスクブランクの作製)
次に、多層反射膜付きガラス基板の保護膜表面に、DCマグネトロンスパッタリング法により、タンタルホウ素窒化物(TaBN)からなる吸収体膜を成膜し、反射型マスクブランクを作製した。この吸収体膜は、ホウ化タンタル(TaB)ターゲット(Ta:B=80:20)に多層反射膜付きガラス基板を対向させ、キセノン(Xe)ガスと窒素(N)ガスの混合ガス(Xe:N=90%:10%)雰囲気中で反応性スパッタリングを行うことで形成した。なお、吸収体膜の膜厚は70nmとした。また、吸収体膜の結晶構造をX線回折装置(XRD)により測定したところ、アモルファス構造であった。
さらに、上述の多層反射膜付きガラス基板Yの多層反射膜を形成していない側の裏面(第2主表面Y2)に、DCマグネトロンスパッタリング法により、裏面導電膜を形成した。裏面導電膜は、クロム(Cr)ターゲットを多層反射膜付きガラス基板の裏面に対向させ、アルゴン(Ar)ガスと窒素(N2)ガスの混合ガス(Ar:N2=90%:10%)雰囲気中で反応性スパッタリングを行うことで形成し、EUV露光用反射型マスクブランクを得た。なお、裏面導電膜の膜厚は20nmとした。
この得られたEUV露光用反射型マスクブランクの吸収体膜表面の132mm×132mm領域(転写用マスク形成領域)について、マスクブランク欠陥検査装置(MAGICS M1350:レーザーテック(株)社製)で欠陥検査したところ、8個と良好であった。
(反射型マスクの作製)
上述した吸収体膜の表面に、スピンコート法によりレジストを塗布し、加熱及び冷却工程を経て、膜厚150nmのレジスト膜を成膜した。次いで、所望のパターンの描画及び現像工程を経て、レジストパターンを形成した。このレジストパターンをマスクとして、塩素(Cl)ガスとヘリウム(He)ガスを用いたドライエッチングにより、吸収体膜であるTaBN膜のパターニングを行い、保護膜上に吸収体パターンを形成した。その後、レジスト膜を除去し、洗浄を行い、所望の反射型マスクを作製した。得られた反射型マスクは、被転写体に転写される欠陥がなく良好な反射型マスクであった。
参考例
この参考例では、実施例1における、マスクブランク用ガラス基板に対する基板処理の前処理工程としての洗浄工程をCARE工程前に行わなかった以外は、実施例1と同一の条件で、マスクブランク用ガラス基板を作製し、その表面粗さの測定と欠陥の検査を行った。
その結果は、Rms(二乗平均平方根粗さ)で0.08nmであり、また、欠陥検査の結果は18個であった。得られたマスクブランク用ガラス基板は、実施例1と比べて、主表面の表面粗さは同等であったが、欠陥数は2個とわずかに多い結果となった。
比較例
この比較例では、実施例1における、マスクブランク用ガラス基板に対する基板処理の後処理工程に代えて、王水(温度:約65℃)による浸漬式洗浄に続き、硫酸過水(SPM)による洗浄(90℃)を行い、中性洗剤(アニオン系界面活性剤とノニオン系界面活性剤を含有する洗剤)と水による浸漬式洗浄を行った後に、純水による浸漬式洗浄を行った以外は、実施例1と同一の条件で、マスクブランク用ガラス基板を作製し、その表面粗さの測定と欠陥の検査を行った。
その結果は、Rms(二乗平均平方根粗さ)で0.10nmであり、また、欠陥検査の結果は32個であった。得られたマスクブランク用ガラス基板は、実施例1と比べて主表面の表面粗さが0.10nmと大きくなり、また、欠陥数も7個と多い結果となった。
上述の工程を経て得られたマスクブランク用基板Yの主表面Y1上に、実施例1と同様にイオンビームスパッタリング法により、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成した後、この多層反射膜上に保護膜を形成して、多層反射膜付きガラス基板を作製した。さらに、実施例1と同様に、多層反射膜付きガラス基板の保護膜表面にDCマグネトロンスパッタリング法により吸収体膜を成膜し、多層反射膜付きガラス基板Yの第2主表面Y2に、裏面導電膜を成膜してEUV露光用反射型マスクブランクを得た。
実施例1と同様に参考例、比較例の多層反射膜付きガラス基板、EUV露光用反射型マスクブランクの欠陥検査をしたところ、参考例における多層反射膜付きガラス基板は、748個、EUV露光用反射型マスクブランクは、11個、比較例における多層反射膜付きガラス基板は、10092個、EUV露光用反射型マスクブランクは26個と、実施例1と比べていずれも非常に多い欠陥検出個数となった。ここで、多層反射膜付きガラス基板、EUV露光用反射型マスクブランクの欠陥検査は各々、Teron610:KLA−Tencor社製、マスクブランク欠陥検査装置(MAGICS M1350:レーザーテック(株)社製)で行った。
さらに、比較例のEUV露光用反射型マスクブランクを用いて、実施例1と同様に反射型マスクを作製した。その結果、被転写体に転写される欠陥が多数検出され、実用に耐えうる反射型マスクでなかった。
実施例2.
この実施例2では、実施例1における、マスクブランク用ガラス基板に対する基板処理(前処理工程、CARE工程、後処理工程)をそれぞれ別々の洗浄ユニットで行い、各処理工程後のガラス基板を洗浄ユニット間で基板搬送手段(図示せず)により搬送して、基板処理を行った以外は、実施例1と同一の条件で、50枚のマスクブランク用ガラス基板を作製し、その表面粗さの測定と欠陥の検査を行った。
その結果、Rms(二乗平均平方根粗さ)で0.07nmと良好であった。また、上述したマスクブランク欠陥検査装置(MAGICS M1350:レーザーテック(株)社製)で欠陥検査した結果は3個であった。
実施例1と比較して欠陥検査の検出個数は少し増加したが、これは、各処理工程後のガラス基板を洗浄ユニット間で基板搬送手段により搬送したことにより付着した異物が原因と思われる。
上述の工程を経て得られたマスクブランク用基板Yの主表面Y1上に、実施例1と同様にイオンビームスパッタリング法により、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成した後、この多層反射膜上に保護膜を形成して、多層反射膜付きガラス基板を作製した。さらに、実施例1と同様に、多層反射膜付きガラス基板の保護膜表面にDCマグネトロンスパッタリング法により吸収体膜を成膜し、多層反射膜付きガラス基板Yの第2主表面Y2に、裏面導電膜を成膜してEUV露光用反射型マスクブランクを得た。
実施例1と同様に、実施例2の多層反射膜付きガラス基板、及びEUV露光用反射型マスクブランクの欠陥検査をしたところ、多層反射膜付きガラス基板は、729個、EUV露光用反射型マスクブランクは、13個と良好な結果となった。ここで、多層反射膜付きガラス基板、EUV露光用反射型マスクブランクの欠陥検査は各々、Teron610:KLA−Tencor社製、マスクブランク欠陥検査装置(MAGICS M1350:レーザーテック(株)社製)で行った。
さらに、実施例2のEUV露光用反射型マスクブランクを用いて、実施例1と同様に反射型マスクを作製した。その結果、得られた反射型マスクは、被転写体に転写される欠陥がなく良好な反射型マスクであった。
実施例3.
この実施例3では、実施例1における研磨工程(超精密研磨工程、及び両面タッチ研磨工程)において使用したコロイダルシリカ砥粒を使用した研磨液を、添加剤としてヒドロキシエチルセルロース、アルカリ化合物としてアンモニアを添加したコロイダルシリカ研磨液に代え、研磨工程後の洗浄工程において低濃度のアルカリ水溶液を含む洗浄液が入った洗浄槽に浸漬(超音波印加)した以外は実施例1と同一の条件で、50枚のマスクブランク用ガラス基板を作製した。尚、使用したスラリーのpHは、10.6とした。
その結果、得られたガラス基板主表面の表面粗さはRms(二乗平均平方根粗さ)で0.060nmと良好であった。また、上述したマスクブランク欠陥検査装置(MAGICS M1350:レーザーテック(株)社製)で欠陥検査した結果は0個であった。
また、多層反射膜付きガラス基板の保護膜表面のマスクブランク欠陥検査装置(Teron610:KLA−Tencor社製)で欠陥検査を行ったところ、427個と非常に良好であった。尚、欠陥検査条件は、SEVD換算で21.5nmのサイズの欠陥が検出できる検査感度条件で行った。これは、遊離砥粒を使用した研磨工程において、ガラス基板への微小なピット欠陥等の凹欠陥が抑制できたこと、CARE工程によりガラス基板主表面に付着した異物を物理洗浄により確実に除去できたことにより、ガラス基板主表面上に多層反射膜、保護膜を形成しても凸・凹欠陥が増長されなかったことによるものと推察される。
実施例4.
この実施例4では、実施例3におけるCARE工程後の後処理工程に代えて、王水(温度:約65℃)による浸漬式洗浄に続き、硫酸過水(SPM)による洗浄(90℃)を行い、中性洗剤(アニオン系界面活性剤とノニオン系界面活性剤を含有する洗剤)と水による浸漬式洗浄を行った後に、純水による浸漬式洗浄を行った以外は、実施例3と同じ条件で、マスクブランク用ガラス基板を作製した。
その結果、得られたガラス基板主表面の表面粗さはRms(二乗平均平方根粗さ)で0.08nmであり、また、欠陥検査の結果は2個であった。
また、多層反射膜付きガラス基板の保護膜表面のマスクブランク欠陥検査装置(Teron610:KLA−Tencor社製)で欠陥検査を行ったところ、589個と良好であった。尚、欠陥検査条件は、SEVD換算で21.5nmのサイズの欠陥が検出できる検査感度条件で行った。これは、遊離砥粒を使用した研磨工程において、ガラス基板への微小なピット欠陥等の凹欠陥が抑制できたことにより、ガラス基板主表面上に多層反射膜、保護膜を形成しても凹欠陥が増長されなかったことによるものと推察される。
以上、実施例3、4に示した通り、研磨工程において使用する研磨液を、添加剤とアルカリ化合物を添加したコロイダルシリカ研磨液とすることにより、マスクブランク用ガラス基板に対するアタックが抑制され、微小なピット欠陥等の凹欠陥が抑制される。そして、上述のコロイダルシリカ研磨液は、pHがアルカリ性領域に位置し、ゼータ電位としてマイナスの大きな電位を持つので、研磨工程後に使用する洗浄液をゼータ電位としてマイナスに電位を持つ、低濃度の水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ性の水溶液を使用することにより、コロイダルシリカ砥粒の残留による微小な凸欠陥が抑制される。このように、微小な凹欠陥、凸欠陥が抑制されたマスクブランク用ガラス基板に対して、CARE工程を行うことにより、ガラス基板主表面に存在する凸部領域が優先的に加工されるので、非常に高い平滑性を有するマスクブランク用ガラス基板が得られる。
さらに、CARE工程の前または後工程での物理洗浄により、Rmsで0.08nm以下と非常に高い平滑性に加えて低欠陥のマスクブランク用ガラス基板が得られる。特に、ガラス基板主表面上に多層反射膜、保護膜を形成した多層反射膜付きガラス基板においては、効果が顕著に表れ、高感度の欠陥検査において欠陥検出個数を大幅に低減することが可能となる。
また、上述の実施例3、4では、研磨工程において使用する研磨液を、添加剤とアルカリ化合物を添加したコロイダルシリカ研磨液とした場合について説明したが、これに限られない。研磨工程において使用する研磨砥粒として化学修飾されたコロイダルシリカを使用した場合でも、上述の実施例3、4と同様の結果が得られた。
上述の実施例3、4を実施の形態とした、マスクブランク用基板として要求されるレベルの高い平滑性及び低欠陥品質を兼ね備える基板が得られるマスクブランク用基板の製造方法としては、以下の構成A−1〜A−8、基板の平滑性や表面欠陥等に起因する凹凸状欠陥の発生が極めて少ない低欠陥かつ高品質な多層反射膜付き基板、及びマスクブランクの製造方法としては、以下の構成A−9〜A−10、低欠陥かつ高品質な転写用マスクの製造方法としては、以下の構成A−11とすることができる。
(構成A−1)
マスクブランク用基板の主表面を、遊離砥粒を含む研磨液を用いて研磨する研磨工程と、前記研磨工程により得られた前記主表面に処理流体を供給して処理する工程を含むマスクブランク用基板の製造方法であって、
前記遊離砥粒は化学修飾されたコロイダルシリカであり、又は前記研磨液はコロイダルシリカと、添加剤とアルカリ化合物が含まれた研磨液であり、
前記基板の主表面に、第1の処理流体を供給して前記主表面に接触させ、且つ触媒定盤の触媒面を前記主表面に接触又は接近させた状態で、前記基板と前記触媒面を相対運動させることにより、前記主表面を触媒基準エッチングする触媒基準エッチング工程と、を有することを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−2)
前記主表面に処理流体を供給して処理する工程は、前記主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して前記主表面から除去する物理洗浄工程と、を更に有することを特徴とする構成A−1記載のマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−3)
前記物理洗浄工程は、前記主表面に対して第2の処理流体を供給して行うことを特徴とする構成A−2記載のマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−4)
前記物理洗浄工程は、触媒基準エッチング工程の後に行うことを特徴とする構成A−2又はA−3記載のマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−5)
前記物理洗浄工程は、触媒基準エッチング工程の前後に行うことを特徴とする構成A−2又はA−3記載のマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−6)
前記触媒基準エッチング工程前に行う前記物理洗浄工程における前記第2の処理流体は、薬液を含むことを特徴とする構成A−5記載のマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−7)
前記触媒基準エッチング工程の前に、化学洗浄工程を行うことを特徴とする構成A−2乃至構成A−6のいずれか一項記載のマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−8)
構成A−1乃至構成A−7のいずれか一項記載のマスクブランク用基板の製造方法を経て得られたマスクブランク用基板の主表面について欠陥検査を行う欠陥検査工程を有することを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法。
(構成A−9)
構成A−1乃至A−8のいずれか一項記載のマスクブランク用基板の製造方法により得られたマスクブランク用基板の主表面上に、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成することを特徴とする多層反射膜付き基板の製造方法。
(構成A−10)
構成A−1乃至A−8のいずれか一項記載のマスクブランク用基板の製造方法により得られたマスクブランク用基板の主表面上、または構成A−9記載の製造方法により得られた多層反射膜付き基板上に、転写パターン形成用薄膜を形成してマスクブランクを作製することを特徴とするマスクブランクの製造方法。
(構成A−11)
構成A−10記載のマスクブランクの製造方法によって得られたマスクブランクの前記転写パターン形成用薄膜をパターニングして、前記主表面上に転写パターンを形成することを特徴とする転写用マスクの製造方法。
上述の実施例1乃至4は、EUV露光用マスクブランク用ガラス基板を例に挙げて説明したが、本発明は、これに限られず、他の材料からなる基板、例えばArFエキシマレーザー露光用で使用される合成石英ガラス基板であってもよい。
また、上述の実施例1乃至4では、EUV露光用反射型マスクブランク、反射型マスクを例に挙げて説明したが、本発明は、これに限らず、マスクブランクとして透過型マスクブランク、転写用マスクとして透過型マスクであってもよい。
透過型マスクブランクとしては、マスクブランク用基板の転写パターンが形成される側の主表面上に、転写パターンとなる遮光性膜を形成した構成としてある。透過型マスクブランクとしては、バイナリー型マスクブランク、位相シフト型マスクブランクが挙げられる。上記遮光性膜には、露光光を遮断する機能を有する遮光膜の他、露光光を減衰させ、かつ位相シフトさせる所謂ハーフトーン膜などが含まれる。
透過型マスクとしては、上記の透過型マスクブランクにおける遮光性膜をパターニングして、上記マスクブランク用基板上に遮光性膜パターンを形成した構成である。バイナリー型マスクにおいては、ArFエキシマレーザー光等の露光光で露光すると、マスク表面で遮光性膜のある部分では露光光が遮断され、それ以外の遮光性膜を除去した部分では露出したマスクブランク用基板が透過することにより、リソグラフィー用の透過型マスクとして使用することができる。また、位相シフト型マスクの一つであるハーフトーン型位相シフトマスクにおいては、ArFエキシマレーザー光等の露光光で露光すると、マスク表面で遮光性膜が除去した部分では、露出したマスクブランク用基板を露光光が透過し、遮光性膜のある部分では、露光光が減衰した状態でかつ、所定の位相シフト量を有して透過されることにより、リソグラフィー用の透過型マスクとして使用することができる。位相シフト型マスクとしては、上述のハーフトーン型位相シフトマスクに限らず、レベンソン型位相シフトマスク等の各種位相シフト効果を利用した位相シフトマスクでもよい。
また、上述の実施例1乃至4、比較例で、欠陥検査で使用したマスクブランク欠陥検査装置についても、本発明は、これに限られない。例えば、検査光の波長が266nm、193nm、13.5nmの高感度のマスクブランク欠陥検査装置で評価することができる。
X 基板支持手段による基板の支持構造、 Y 基板、 Y1 第1主表面、
Y2 第2主表面、 Y3 側面、 Y4 面取面、 Z 垂直軸、
1 マスクブランク用基板処理装置、 2 チャンバー、 3 基板支持手段、
4 触媒定盤、 4a 触媒面、 5 相対運動手段、
6 第1の処理流体供給手段、 7 物理洗浄手段、 8 第2の処理流体供給手段、
9 小径部、 9a 底部、 9b 中央孔部、 9c 排出管、
10 回転軸、 11 回転体、 12 底部、 13 周壁部、
14 基板支持部、 14a 上面、 15 基板収容部、 16 水平支持面、
17 垂直壁部、 17a フィンガー収容部、 17b 凹部、 18 アーム、
19 回転軸、 20 旋回軸、 21 供給管、 22 噴射ノズル、
23 ブラシ洗浄手段、 24 メガソニック洗浄手段、 25 旋回軸、
26 アーム、 27 支持軸、 28 ブラシ、 29、34 供給管、
30 噴射ノズル、 31 旋回軸、 32 アーム、 33 メガソニックノズル、
35 テーパ支持面
本発明に係るマスクブランク用基板処理装置(構成1)によれば、基板支持手段により支持されたマスクブランク用基板の主表面に、第1の処理流体供給手段からの第1の処理流体を接触させ、且つ触媒定盤の触媒面を接触又は接近させた状態で、相対運動手段により基板と触媒面を相対運動させることにより、主表面を触媒基準エッチングして主表面に高い平滑性を付与する触媒基準エッチングと、物理洗浄手段により主表面に付着した異物を除去して主表面に低欠陥品質を付与する物理洗浄を行うことができる。したがって、このマスクブランク用基板処理装置による基板処理により、主表面が、マスクブランク用基板として要求されるレベルの高い平滑性及び低欠陥品質を兼ね備える基板を得ることができる。
<相対運動手段5>
この実施の形態1における相対運動手段5は、触媒定盤4の触媒面4aを基板支持手段3により支持された基板Yの主表面の中心とその辺縁領域との間で水平方向に移動させる水平移動手段と、触媒定盤4の触媒面4aを主表面に対して垂直方向に移動させる垂直移動手段と、これらの水平移動手段と垂直移動手段が相互に連動するように、これら両手段を制御する、例えば演算装置等の制御手段(図示せず)とから概略構成されている。
<ブラシ洗浄手段23に対する第2の処理流体供給手段8>
ブラシ洗浄手段23に対して使用される第2の処理流体供給手段8は、アーム26の下面からブラシ28側に向けて斜め下方に延在する供給管29と、この供給管29の下端部先端に設けられ、且つブラシ28と基板Yの主表面との間に向けて、ブラシ洗浄用の第2の処理流体を噴射する噴射ノズル30を備えている。供給管29は、例えばアーム26の内部を経て、ブラシ洗浄用の第2の処理流体貯留タンク(図示せず)及び加圧ポンプ(図示せず)に接続されている。このように、第2の処理流体供給手段8を設けたことにより、第2の処理流体を介在させた状態で、ブラシ28により基板Yの主表面を擦って主表面に付着した異物を掻き落として除去する物理洗浄を行うことができる。
アーム32は、その基端部が、駆動装置(図示せず)により旋回する旋回軸31により水平に支持されており、この旋回軸3を中心として、図2に示した待機位置と、アーム32により支持されたメガソニックノズル33が基板Yの中心に到達する位置との間で、旋回できるように構成されている。この旋回により、メガソニックノズル33を基板Yの主表面上の全域にわたって水平移動させることができる。なお、アーム32の旋回動作は、旋回範囲の全域にわたって一定の角速度で旋回するものであってもよく、また、必要に応じて、停止位置を基準とした一定の旋回角ごとに停止するような段階的に旋回するものであってもよい。また、メガソニックノズル33から出力される超音波の発振周波数としては、例えば1MHz〜3MHzの範囲が好ましい。
<メガソニック洗浄手段24に対する第2の処理流体供給手段8>
メガソニック洗浄手段24に対して使用される第2の処理流体供給手段8は、アーム32の下面からメガソニックノズル33の先端に向けて斜め下方に延在する供給管34と、この供給管34の下端部先端に設けられ、且つメガソニックノズル33と基板Yの主表面との間に向けて、メガソニック洗浄用の第2の処理流体を噴射する噴射ノズル(図示せず)を備えている。供給管34は、例えばアーム32の内部を経て、メガソニック洗浄用の第2の処理流体貯留タンク(図示せず)及び加圧ポンプ(図示せず)に接続されている。このように、第2の処理流体供給手段8を設けたことにより、第2の処理流体を介在させた状態で、メガソニックノズル33により基板Yの主表面に対して超音波振動を伝導して主表面に付着した異物を浮かせて除去する物理洗浄を行うことができる。
メガソニック洗浄用の第2の処理流体としては、例えば、水素水を使用することができるが、これに限定されるものではなく、他の水性流体を使用することができる。
次に、基板処理装置1を用いた基板処理方法を説明する。
<研磨工程>
まず、基板Yの主表面Y1及びY2について、基板処理装置1に搬送される前に、予め、粗研磨工程、精密研磨工程及び超精密研磨工程等からなる複数段階の研磨工程を行う。この研磨工程は、基板Yの主表面Y1及びY2の平坦度や平滑度を高めるために行われる工程であり、チャンバー2内へ搬送された後に行うCARE工程とは異なる。研磨工程の後、超精密研磨工程で使用した、例えばコロイダルシリカを含有する研磨スラリー等の研磨剤を基板Yから除去するための洗浄工程を行う。この洗浄工程は、CARE工程の前処理として、必要に応じて行われる後述の洗浄工程とは異なる。研磨工程の後に行う洗浄工程は、純水の他、基板Yの主表面Y1、Y2から効果的に研磨砥粒を除去するために酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液を使用することができる。
この研磨工程は、基板Yの主表面Y1及びY2を、研磨砥粒(研磨剤)を含む研磨スラリーを用いて研磨する工程である。研磨工程に使用される研磨砥粒としては、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、シリカ、コロイダルシリカなどが挙げられる。
複数段階の研磨工程を行う場合、研磨工程が進むに従って、使用する研磨砥粒の粒径を小さくすることで、基板Yの主表面Y1及びY2の表面粗さを低減することができる。
複数段階の研磨工程において、最終段階の研磨工程に使用する研磨砥粒としては、コロイダルシリカを使用することが好ましい。研磨工程の後に行われるCARE工程との組み合わせにおいては、CARE工程に投入する基板Yの主表面、特に転写パターンが形成される側の主表面Y1は、ピット等の凹欠陥をできる限り少なくすることが好ましい。なぜならCARE工程は、触媒定盤4の触媒面4aを基準面として基板Yの主表面Y1を加工するので、基板Yの主表面Y1やY2に存在する凸部を優先的に加工する方法であり、ピット等の凹欠陥は残りやすいか、凹欠陥を除去するためにはCARE工程の加工取り代を大きくしなければならないからである。CARE工程の加工取り代を大きくすると、CARE工程の加工時間が長くなるので、製造コストが高くなる点で好ましくない。ピット等の凹欠陥をできる限り少なくする理由から、研磨砥粒は、化学修飾されたコロイダルシリカを使用することが好ましい。また、コロイダルシリカを含有する研磨液には水のほかに、添加剤とアルカリ化合物が含まれることが好ましい。添加剤は、研磨砥粒表面に被膜を形成する以外にも、被研磨面の表面を保護するため、研磨砥粒による被研磨面に対するアタックを抑制し、ピット等の凹欠陥を抑制することができる。添加剤としては、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン及びプロランから選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。これらのうちの2種類以上を混合して用いることもできる。これらの添加剤うち、洗浄性を考慮すると、ヒドロキシエチルセルロースが好ましい。また、アルカリ化合物としては、アンモニア、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、及び水酸化テトラブチルアンモニウムなどが挙げられる。中でもアンモニアが好ましい。尚、研磨砥粒の粒径は、必要とする表面粗さに応じて適宜設定される。
また、上述の研磨工程とは別に、CARE工程の前に、基板Yの主表面Y1やY2の平坦度を制御するための表面加工処理を行うことができる。平坦度を制御する加工方法としては、周知の方法を用いることができるが、例えば、磁気粘弾性流体研磨(Magneto Rheological Finishing:MRF)、局所化学機械研磨(局所CMP)、ガスクラスターイオンビームエッチング(Gas Cluster Ion Beam etching:GCIB)、局所プラズマエッチングを用いたドライケミカル平坦化法(Dry Chemical Planarization:局所DCP)などを適宜選択することができる。
MRFは、磁性流体中に含有させた研磨砥粒を基板に高速に接触させるとともに、その接触部分の滞留時間をコントロールすることにより、当該基板に対して局所的に研磨を行う局所加工方法である。
局所CMPは、小径研磨パッドと、例えばコロイダルシリカ等の研磨砥粒を含有する研磨液を用い、小径研磨パッドと基板との接触部分の滞留時間をコントロールすることにより、主に、当該基板の主表面1の凸状部分を研磨加工する局所加工方法である。
GCIBは、常温常圧で気体の反応性物質(ソースガス)を真空装置内に、断熱膨張させつつ噴出させてガスクラスターを生成させ、このガスクラスターに電子照射してイオン化させたガスクラスターイオンを、高電界で加速してガスクラスターイオンビームとし、このビームを基板に照射してエッチング加工する局所加工方法である。
局所DCPは、局所的にプラズマエッチングし、凸度に応じてプラズマエッチング量をコントロールすることにより、局所的にドライエッチングを行う局所加工方法である。
以上のように、本実施形態によれば、CARE工程前の表面加工処理によって、基板の主表面1の平坦度を制御し、あるいは、平坦度を極力維持しつつ、平滑度を改善することができる。これにより、平坦度及び/又は平滑度に優れた基板の主表面1に対してCARE工程を行うことができるので、主表面1又はその内部の加工変質部を効率よく除去することができるとともに、その後の成膜工程によって成膜した転写パターン形成用薄膜の剥離現象の発生を抑制した低欠陥で高品質のマスクブランクを作製することができる。
研磨工程の後に上述の表面加工処理を行う場合、基板Yの主表面Y1、Y2の表面粗さを低減させる目的で、上述の超精密研磨工程に相当する研磨工程を行うことができる。ピット等の凹欠陥をできる限り少なくする観点から、使用する研磨砥粒として化学修飾されたコロイダルシリカ、または、研磨液として、添加剤とアルカリ化合物が含まれたコロイダルシリカを含有する研磨液を使用することが好ましい。
<CARE工程>
CARE工程は、図1等に示すように、基板Yの主表面に、第1の処理流体供給手段により第1の処理流体を供給して主表面に接触させ、且つ触媒定盤4の触媒面4aを主表面に接触又は接近させた状態で、基板Yと触媒面4aを上記相対運動手段5により相対運動させることで、主表面に対してCAREを行う。
CARE工程の手順としては、触媒定盤4が上方に位置している状態で、旋回軸20を中心として、アーム18を回動し、触媒定盤4が基板Yの周縁部に位置するようにする。この状態で、エアシリンダ(図示せず)により、旋回軸20を下方に移動させ、触媒定盤4を基板Yに接触または近接させる。この状態で、第1の処理流体供給手段6の供給管21を介して噴射ノズル22から、流体を噴射しつつ、回転軸19を中心として触媒定盤4を回転させながら、触媒定盤4を基板Yの中心まで移動させる。この際に、基板支持手段3の回転軸10を回転させることによって、基板Yを回転させている。
その後、触媒定盤4を基板Yに接触または近接させた状態で、触媒定盤4を基板Yの中心部から辺縁部にわたるようにアーム18を移動させる。このような動作を所定回数(例えば5回)繰り返した後、噴射ノズル22からの流体の噴射を停止し、エアシリンダにより上方に移動させて、触媒定盤を基板Yから離間させ、旋回軸20を中心にアーム18を移動させることにより、触媒定盤4をCARE工程前の停止位置に移動させる。
このCARE工程により、主表面の表面粗さを確実に低減できるので、主表面に対して高い平滑性を付与できる。例えば、基板材料としての合成石英ガラスと、触媒材料としての白金と、第1の処理流体としての純水を用いる場合には、触媒面4a上純水中の水酸基が触媒面4a上で活性種として生成し、この活性種が触媒面4aと接近又は接触する主表面上の微細な凸部のシリコンと選択的に結合して純水中の溶解物(シリコン酸化物)となる加水分解反応が進行すると考えられ、当該微細な凸部を選択的に除去することができる。
この実施の形態2によれば、テーパ支持面35により当該境界部を支持するように構成したことで、基板支持手段3による基板Yへの接触面積を最小限にすることができるので、基板Yの第1主表面Y、側面Y3及び面取面Y4のみならず、面取面Y5をも物理洗浄等によって洗浄することができる。

Claims (21)

  1. マスクブランク用基板に処理流体を供給して処理するためのマスクブランク用基板処理装置であって、
    前記マスクブランク用基板を動作可能な状態で支持する基板支持手段と、
    該基板支持手段により支持された前記マスクブランク用基板の主表面に対向して配置される触媒面を有する触媒定盤と、
    前記触媒定盤の触媒面と前記基板とを接触又は接近させた状態で相対運動させる相対運動手段と、
    前記主表面に、触媒基準エッチングを行うための第1の処理流体を供給する第1の処理流体供給手段と、
    前記主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して前記主表面から除去する物理洗浄手段と、を有することを特徴とするマスクブランク用基板処理装置。
  2. 前記主表面に物理洗浄を行うための少なくとも一種の第2の処理流体を供給する第2の処理流体供給手段を更に有することを特徴とする請求項1記載のマスクブランク用基板処理装置。
  3. 前記触媒面の面積は、前記主表面の面積よりも小さいことを特徴とする請求項1記載のマスクブランク用基板処理装置。
  4. 前記基板支持手段は、前記マスクブランク用基板を水平に支持するとともに、前記主表面の中心を通り、且つ前記主表面に対して垂直方向の線を中心軸として、前記マスクブランク用基板を回転可能に支持するものであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
  5. 前記基板支持手段は、前記マスクブランク用基板の前記主表面又は該主表面に隣接して形成された面取面を支持するものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
  6. 前記相対運動手段は、前記触媒定盤の前記触媒面を、前記基板支持手段により支持された前記マスクブランク用基板の前記主表面の中心とその縁部との間で水平方向に移動させることが可能であり、且つ前記触媒定盤の前記触媒面を、前記主表面に対して垂直方向に移動させることが可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
  7. 前記物理洗浄手段は、枚葉式のメガソニック洗浄手段、二流体ノズル洗浄手段及びブラシ洗浄手段からなる群より選ばれる少なくとも一つの洗浄手段であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
  8. 前記マスクブランク用基板を収容するチャンバーをさらに含み、
    該チャンバー内には、前記基板支持手段と、前記触媒定盤と、前記相対運動手段と、前記第1の処理流体供給手段と、前記物理洗浄手段と、前記第2の処理流体供給手段が配設されており、前記マスクブランク用基板の前記主表面に対する前記触媒基準エッチング及び前記物理洗浄を前記チャンバー内で行うことを特徴とする請求項2乃至7のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
  9. 前記触媒定盤の少なくとも前記触媒面は、アルミニウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、イットリウムジルコニウム、ニオブ、モリブデン、テクネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、ハフニウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金から選ばれる遷移金属及びこれらのうち少なくとも一つを含む合金からなる群より選ばれる少なくとも一種の材料からなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理装置。
  10. 前記第1の処理流体及び前記第2の処理流体は、いずれも、純水であることを特徴とする請求項9記載のマスクブランク用基板処理装置。
  11. マスクブランク用基板に処理流体を供給して処理する工程を含むマスクブランク用基板処理方法であって、
    前記基板の主表面に、第1の処理流体を供給して前記主表面に接触させ、且つ触媒定盤の触媒面を前記主表面に接触又は接近させた状態で、前記基板と前記触媒面を相対運動させることにより、前記主表面を触媒基準エッチングする触媒基準エッチング工程と、
    前記主表面に付着した異物を物理的な作用を利用して前記主表面から除去する物理洗浄工程と、を有することを特徴とするマスクブランク用基板処理方法。
  12. 前記物理洗浄工程は、前記主表面に対して第2の処理流体を供給して行うことを特徴とする請求項11記載のマスクブランク用基板処理方法。
  13. 前記物理洗浄工程は、触媒基準エッチング工程の後に行うことを特徴とする請求項11又は12記載のマスクブランク用基板処理方法。
  14. 前記物理洗浄工程は、触媒基準エッチング工程の前後に行うことを特徴とする請求項11又は12記載のマスクブランク用基板処理方法。
  15. 前記触媒基準エッチング工程前に行う前記物理洗浄工程における前記第2の処理流体は、薬液を含むことを特徴とする請求項14記載のマスクブランク用基板処理方法。
  16. 前記触媒基準エッチング工程の前に、化学洗浄工程を行うことを特徴とする請求項11乃至15のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理方法。
  17. 請求項11乃至16のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理方法を経て得られたマスクブランク用基板を作製することを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法。
  18. 請求項17記載の製造方法によって得られたマスクブランク用基板の主表面上に、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層した多層反射膜を形成して多層反射膜付き基板を作製することを特徴とする多層反射膜付き基板の製造方法。
  19. 前記多層反射膜は、高屈折率材料と低屈折率材料のターゲットを用いたイオンビームスパッタリングにより、前記高屈折率材料と前記低屈折率材料のスパッタ粒子を前記主表面の法線に対して0度以上30度以下の入射角度で入射させて前記多層反射膜を成膜することを特徴とする請求項18記載の多層反射膜付き基板の製造方法。
  20. 請求項11乃至16のいずれか一項記載のマスクブランク用基板処理方法を経て得られたマスクブランク用基板の主表面上、又は、請求項18若しくは19に記載の多層反射膜付き基板の製造方法を経て得られた多層反射膜付き基板上に、転写パターン形成用薄膜を形成してマスクブランクを作製することを特徴とするマスクブランクの製造方法。
  21. 請求項20記載のマスクブランクの製造方法によって得られたマスクブランクの前記転写パターン形成用薄膜をパターニングして、前記主表面上に転写パターンを形成することを特徴とする転写用マスクの製造方法。
JP2014554448A 2012-12-27 2013-12-24 マスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法 Active JP5980957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285279 2012-12-27
JP2012285279 2012-12-27
PCT/JP2013/084470 WO2014104009A1 (ja) 2012-12-27 2013-12-24 マスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016147129A Division JP6309579B2 (ja) 2012-12-27 2016-07-27 マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5980957B2 JP5980957B2 (ja) 2016-08-31
JPWO2014104009A1 true JPWO2014104009A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=51021090

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554448A Active JP5980957B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-24 マスクブランク用基板処理装置、マスクブランク用基板処理方法、マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP2016147129A Active JP6309579B2 (ja) 2012-12-27 2016-07-27 マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016147129A Active JP6309579B2 (ja) 2012-12-27 2016-07-27 マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10481488B2 (ja)
JP (2) JP5980957B2 (ja)
KR (1) KR20150097484A (ja)
TW (1) TWI614568B (ja)
WO (1) WO2014104009A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10879087B2 (en) 2017-03-17 2020-12-29 Toshiba Memory Corporation Substrate treatment apparatus and manufacturing method of semiconductor device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5891848B2 (ja) * 2012-02-27 2016-03-23 ウシオ電機株式会社 ガラス基板もしくは水晶基板からなるワークの貼り合わせ方法および装置
JP6297321B2 (ja) * 2013-12-09 2018-03-20 Hoya株式会社 機能膜付き基板の製造方法、多層膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
KR102193334B1 (ko) * 2014-04-18 2020-12-22 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
JP6444680B2 (ja) * 2014-09-30 2018-12-26 Hoya株式会社 基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
MY181185A (en) * 2014-10-14 2020-12-21 Hoya Corp Method for manufacturing magnetic-disk substrate, method for manufacturing magnetic-disk, filtering apparatus, and method for providing polishing liquid
US9694545B2 (en) 2014-12-18 2017-07-04 Stratasys, Inc. Remotely-adjustable purge station for use in additive manufacturing systems
US11307336B2 (en) 2016-12-15 2022-04-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass plate with dielectric multilayer film and manufacturing method thereof
US20180265989A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 Toshiba Memory Corporation Substrate treatment apparatus and substrate treatment method
KR102391872B1 (ko) * 2017-05-26 2022-04-29 삼성디스플레이 주식회사 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판 연마 장치
TWI662643B (zh) * 2017-09-22 2019-06-11 台灣美日先進光罩股份有限公司 光罩的製程方法、電漿製程設備及固定框
CN110147030A (zh) * 2019-05-29 2019-08-20 德淮半导体有限公司 掩膜图形清洗方法
WO2021229968A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 Agc株式会社 ガラス板の加工方法、及び加工装置、並びにeuvl用マスクブランクの製造方法
US12085848B2 (en) * 2020-07-31 2024-09-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photomask cleaning tool
US20230024009A1 (en) * 2021-07-20 2023-01-26 Applied Materials, Inc. Face-up wafer edge polishing apparatus
CN113798998A (zh) * 2021-08-04 2021-12-17 山西光兴光电科技有限公司 研磨工作台用的清洁装置以及研磨系统

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1138696A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Polymers for cement dispersing admixtures
EP1293503A4 (en) * 2000-05-19 2008-04-02 Astellas Pharma Inc Triazole derivatives
JP3768786B2 (ja) * 2000-08-15 2006-04-19 株式会社ルネサステクノロジ ホトマスクの製造方法、ホトマスクブランクスの製造方法およびホトマスクの再生方法
JP3879827B2 (ja) 2001-12-25 2007-02-14 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランクスの製造方法
JP3879828B2 (ja) 2001-12-25 2007-02-14 信越化学工業株式会社 フォトマスクブランクスの製造方法
JP5090633B2 (ja) 2004-06-22 2012-12-05 旭硝子株式会社 ガラス基板の研磨方法
JP2006226733A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Canon Inc 軟x線多層膜反射鏡の形成方法
US8356104B2 (en) * 2005-02-15 2013-01-15 Indigo Identityware, Inc. Secure messaging facility system
US20060254611A1 (en) * 2005-04-12 2006-11-16 Harald Koster Acid-free cleaning process for substrates, in particular masks and mask blanks
JP4873694B2 (ja) * 2006-04-12 2012-02-08 国立大学法人 熊本大学 触媒支援型化学加工方法
JP5007384B2 (ja) * 2006-10-18 2012-08-22 株式会社荏原製作所 触媒支援型化学加工方法及び装置
JP2008136983A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Osaka Univ 触媒支援型化学加工方法及び加工装置
EP2381008A2 (en) 2006-08-28 2011-10-26 Osaka University Catalyst-aided chemical processing method and apparatus
JP4982742B2 (ja) 2006-09-13 2012-07-25 国立大学法人 熊本大学 磁性微粒子を用いた触媒化学加工方法及び装置
JP2008244010A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Fujifilm Corp 金属用研磨液及び研磨方法
US8734661B2 (en) * 2007-10-15 2014-05-27 Ebara Corporation Flattening method and flattening apparatus
JP4887266B2 (ja) * 2007-10-15 2012-02-29 株式会社荏原製作所 平坦化方法
MY155533A (en) * 2008-06-11 2015-10-30 Shinetsu Chemical Co Polishing agent for synthetic quartz glass substrate
TWI417980B (zh) * 2009-02-04 2013-12-01 Hoya Corp 載台清潔器、描繪裝置及基板處理裝置
JP5251861B2 (ja) 2009-12-28 2013-07-31 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板の製造方法
JP5559948B2 (ja) 2010-03-12 2014-07-23 Hoya株式会社 多層反射膜付基板の製造方法および反射型マスクブランクの製造方法
US8620156B2 (en) * 2010-09-21 2013-12-31 Adva Optical Networking Se Method and apparatus for performing an automatic power adjustment for an optical signal
JP5741157B2 (ja) * 2011-04-07 2015-07-01 旭硝子株式会社 研磨用キャリア及び該キャリアを用いたガラス基板の研磨方法及びガラス基板の製造方法
JP5736615B2 (ja) * 2011-04-26 2015-06-17 国立大学法人大阪大学 基板の洗浄方法
JP5696024B2 (ja) * 2011-11-09 2015-04-08 株式会社東芝 化学的平坦化方法及び化学的平坦化装置
US11220757B2 (en) * 2011-12-06 2022-01-11 Osaka Uiversity Method for manufacturing solid oxide and device therefor
WO2013146990A1 (ja) 2012-03-28 2013-10-03 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
JP5538637B2 (ja) 2012-03-30 2014-07-02 Hoya株式会社 マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、透過型マスクブランク、反射型マスクブランク、透過型マスク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
US8828625B2 (en) * 2012-08-06 2014-09-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Extreme ultraviolet lithography mask and multilayer deposition method for fabricating same
JP5882504B2 (ja) * 2013-01-18 2016-03-09 Hoya株式会社 マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法及び転写用マスクの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10879087B2 (en) 2017-03-17 2020-12-29 Toshiba Memory Corporation Substrate treatment apparatus and manufacturing method of semiconductor device
US11784064B2 (en) 2017-03-17 2023-10-10 Kioxia Corporation Substrate treatment apparatus and manufacturing method of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014104009A1 (ja) 2014-07-03
TWI614568B (zh) 2018-02-11
TW201437741A (zh) 2014-10-01
US10481488B2 (en) 2019-11-19
JP2016191952A (ja) 2016-11-10
KR20150097484A (ko) 2015-08-26
JP6309579B2 (ja) 2018-04-11
JP5980957B2 (ja) 2016-08-31
US20150370160A1 (en) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309579B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP6208264B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、マスクブランクの製造方法及び転写用マスクの製造方法
JP5736615B2 (ja) 基板の洗浄方法
JP5712336B2 (ja) マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク、マスクブランク用基板の製造方法及び多層反射膜付き基板の製造方法並びに半導体装置の製造方法
JP6279476B2 (ja) 多層反射膜付き基板の製造方法
JP6147514B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、および転写用マスクの製造方法
JP2005208282A (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクブランクの製造方法、及びハーフトーン型位相シフトマスクの製造方法
JP5744597B2 (ja) マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、転写マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP6444680B2 (ja) 基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP5692849B2 (ja) マスクブランク用ガラス基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP6297512B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、多層膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP2017182057A (ja) 基板の製造方法、多層反射膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP6133189B2 (ja) 基板の製造方法、多層膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、及び基板製造装置
JP6367417B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、多層膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、転写用マスクの製造方法、及びマスクブランク用基板製造装置
JP6297321B2 (ja) 機能膜付き基板の製造方法、多層膜付き基板の製造方法、マスクブランクの製造方法、及び転写用マスクの製造方法
JP5687939B2 (ja) マスクブランクス用ガラス基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、転写マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JP2022100702A (ja) マスクブランク用基板の乾燥方法、およびeuvl用マスクブランクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250