JPWO2014073043A1 - 投写型映像表示装置 - Google Patents

投写型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014073043A1
JPWO2014073043A1 JP2014545476A JP2014545476A JPWO2014073043A1 JP WO2014073043 A1 JPWO2014073043 A1 JP WO2014073043A1 JP 2014545476 A JP2014545476 A JP 2014545476A JP 2014545476 A JP2014545476 A JP 2014545476A JP WO2014073043 A1 JPWO2014073043 A1 JP WO2014073043A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
multiple reflection
reflection element
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014545476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6081481B2 (ja
Inventor
中村 浩之
浩之 中村
展之 木村
展之 木村
浩平 三好
浩平 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Publication of JPWO2014073043A1 publication Critical patent/JPWO2014073043A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081481B2 publication Critical patent/JP6081481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/206Control of light source other than position or intensity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

混色を抑制する効果を維持しながら、光の損失を低減した投写型映像表示装置を提供する。当該投写型映像表示装置は、光源(1)と、照明光学系と、映像表示素子(10)と、投写光学系(11)と、を備え、照明光学系は、光源からの光の分布を均一にする多重反射素子(3)と、多重反射素子(3)からの光の色を分解するカラーホイール(4)と、カラーホイール(4)からの光を拡大するレンズ(6、7)と、を備え、光の進行方向に垂直な面上の直交する2軸を、それぞれ、X軸、Y軸と定義すると、レンズ(6、7)のX軸方向の曲率半径とY軸方向の曲率半径は異なる。多重反射素子(3)の射出面のアスペクト比は、映像表示素子(10)のアスペクト比よりも大きい。上記レンズ(6、7)はシリンドリカルレンズでもよいし、トロイダルレンズでもよい。

Description

本発明は、投写型映像表示装置に関する。
画像をスクリーン等に投写する投写型映像表示装置の映像表示素子として、DMD(Digital Micromirror Device:米国テキサス・インスツルメンツ社)が知られている。
ここで、DMDを単板で使用した際にカラー表示を実現する手法として、カラーホイールを使用する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2006−78949号公報
特許文献1によれば、混色を避けるため、カラーホイール上で光を遮断する箇所を設けているが、光を遮断する時間が長くなり、光の損失が大きい、という課題がある。
そこで、本発明の目的は、混色を抑制しつつ、光の損失を低減した、投写型映像表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の望ましい態様の一つは次の通りである。当該投写型映像表示装置は、光源と、照明光学系と、外部からの入力信号に応じて光源からの光を変調する映像表示素子と、映像表示素子が変調した光を投写する投写光学系と、を備え、照明光学系は、光源からの光の分布を均一にする多重反射素子と、多重反射素子からの光の色を分解するカラーホイールと、カラーホイールからの光を拡大するレンズと、を備え、光の進行方向に垂直な面上の直交する2軸を、それぞれ、X軸、Y軸と定義すると、レンズのX軸方向の曲率半径とY軸方向の曲率半径は異なる。
本発明によれば、混色を抑制しつつ、光の損失を低減した、投写型映像表示装置を提供することができる。
実施例における投写型映像表示装置の要部構成図。 課題として想定される投写型映像表示装置の要部構成図。
以下、本実施例について、図を参照しながら説明する。尚、各図において、同一部分には同一符号を付して、一度説明したものについては、その説明を省略する。ここで、ローカル右手直角座標系を導入しておく。図1(A)及び図2(A)において、多重反射素子(ロッドレンズ)の長手方向をZ軸、Z軸に直交する面内で紙面に平行な軸をX軸、紙面裏から表に向かう軸をY軸とする。図1(B)及び図2(B)では、Z軸に直交する面内で紙面に平行な軸をY軸、紙面表から裏に向かう軸をX軸としている。
まず、本発明の課題について説明する。図2は課題として想定される投写型映像表示装置の要部構成図であり、図2(A)は投写型映像表示装置をY軸方向から見た上面図、図2(B)は投写型映像表示装置をX軸方向から見た側面図である。
図2(A)及び(B)において、光源1から射出した光は、リフレクタ2で捕獲集光され、多重反射素子13に入射する。多重反射素子13は、硝子の四角柱、又は、反射ミラーを4枚貼り合わせた中空の素子である。
多重反射素子13の射出面は、X軸方向に長く、Y軸方向に短い形状をしており、そのアスペクト比はDMD10のアスペクト比と同一である。即ち、多重反射素子13の射出面のX軸方向の長さをC、Y軸方向の長さをD、DMD10のX軸方向の長さをE、Y軸方向の長さをFとすると、C/D=E/Fを満たす。そこで、多重反射素子13内で複数回反射した光線は、多重反射素子13の射出面で、DMD10に相似で均一な強度の光分布となる。
多重反射素子13の射出面近傍には、カラーホイール4が配置されている。カラーホイール4は、R(赤)、G(緑)、B(青)、C(シアン)、Y(黄)、W(白)の光のみを通す6種類のカラーフィルタが円周方向に順番に配置された、回転制御可能な円盤状の色フィルタである。R(赤)、G(緑)、B(青)の3種類のカラーフィルタのみでも色を再現できるが、明るさを改善するために、6色のカラーフィルタを用いることが一般的である。
カラーホイール4が回転することで、白色光は時間的に6色(R、G、B、C、Y、W)に分解される。多重反射素子13から射出した光は、リレーレンズ5、リレーレンズ12、リレーレンズ8、TIRプリズム9を介してDMD10上に照射される。
リレーレンズ5は、多重反射素子13から射出した光をリレーレンズ12に集光することで、光の発散を防ぐ。リレーレンズ12は、多重反射素子13の射出面で均一になった光分布をDMD10面上に拡大する。リレーレンズ8は、リレーレンズ12からの光を略平行にする。TIRプリズム9は、入射した光を全反射して、DMD10へと導く。
DMD10は、個々の微小ミラーの傾きを制御できる2次元ミラーアレイからなる反射型光変調素子であり、その傾きはオン状態とオフ状態の2種類の状態をとる。DMD10に照明光をあてた場合、オン状態の微小ミラーは照明光を投写レンズ11に向けて反射し(以下、オン光)、オフ状態の微小ミラーは照明光を投写レンズ11外に反射する(以下、オフ光)。即ち、オン光のみが、投写レンズ11を介してスクリーン等に拡大投写される。
微小ミラーの一つが投写画像の最小構成要素(画素)に対応しており、オン状態の微小ミラーに対応する画素は白く、オフ状態の微小ミラーに対応する画素は黒く投写される。オン状態の時間を変化させることで、階調を持たせることができる。即ち、各微小ミラーのオン状態の時間を制御することで、映像表示を行う。
DMD10は、図示しない制御装置によりカラーホイール4と同期が取られており、カラーホイール4の各色光毎に画像信号に基づいた画像を表示すると共に、TIRプリズム9から入射した光を投写レンズ11の方向へ反射する。DMD10で反射した後の光線は、TIRプリズム9の全反射角を満たさない角度となるため、TIRプリズム9を透過し、投写レンズ11に入射する。尚、光が光源1を射出した後の、リフレクタ2からTIRプリズム9を透過するまでの系を照明光学系という。
図2(C)は、多重反射素子13の射出面の光分布31とDMD10面上の光分布100を示す図である。リレーレンズ5が多重反射素子13の近傍に配置される場合、光分布31が光分布100に拡大される倍率は、リレーレンズ12に依存する。リレーレンズ5とリレーレンズ12の間の距離をA、リレーレンズ12とリレーレンズ8の間の距離をBとすると、拡大倍率はB/Aとなる。
多重反射素子13の射出面の形状は、DMD10面上の有効範囲と略相似とすることが一般的であり、リレーレンズ12としては、X軸方向とY軸方向の曲率が同じレンズを使用する。従って、光分布31が光分布100に拡大される倍率は、X軸方向及びY軸方向共にB/Aである。
図2(D)は、カラーホイール4とスポークタイムの関係を示す図である。カラーホイール4は多重反射素子13の近傍に配置されるため、多重反射素子13の射出面の光分布31が、略そのままカラーホイール4に投影される。カラーホイール4の各色フィルタの境目(図2(D)では、一例としてRG間を示す)は、混色を避けるため、光を遮断している(DMD10はオフ状態)。この遮断している時間をスポークタイムという。スポークタイムでは出射光は損失している。
カラーホイール4は、スポークタイムを最小にするため、各色フィルタの境目が光分布の長手方向と平行となる位置に存在するように配置されている。しかし、Y軸方向の光分布が一定幅存在するため、スポークタイムはある程度大きくならざるを得ず、光を損失する。スポークタイムを減らすため、多重反射素子13の射出面を、形状比率を保ったまま小さくすることも考えられるが、光の集光密度が高くなり、多重反射素子13の硝子又は蒸着膜が劣化する可能性があるため、一定以上の射出面の大きさが必要となる。
次に、実施例を説明する。図1は実施例における投写型映像表示装置の要部構成図であり、図1(A)乃至(D)は、それぞれ、図2(A)乃至(D)に対応する。図1と図2の主な違いは、以下である。
(1)多重反射素子3のアスペクト比がDMD10のアスペクト比よりも大きい点である。即ち、多重反射素子3の射出面のX軸方向の長さをC’、Y軸方向の長さをD’、DMD10のX軸方向の長さをE、Y軸方向の長さをFとすると、C’/D’>E/Fを満たす。又、多重反射素子3の射出面の面積C’×D’を、図2における多重反射素子13の射出面の面積C×Dと同等以上にすれば、多重反射素子3の射出面での光密度は、図2の同等以下となり、多重反射素子3の硝子又は蒸着膜が劣化することはない。こうして、多重反射素子3内で複数回反射した光線は、多重反射素子3の射出面でDMD10のアスペクト比より大きなアスペクト比で出射する。
(2)リレーレンズ5とリレーレンズ8の間に、シリンドリカルレンズ6及びシリンドリカルレンズ7が配置されている点である。リレーレンズ5は、多重反射素子3から射出した光の発散を防ぐため、当該光をシリンドリカルレンズ6に集光する。シリンドリカルレンズ6とシリンドリカルレンズ7は、多重反射素子3の射出面で均一になった光分布をX軸方向及びY軸方向にそれぞれDMD10面上に拡大し、パネルアスペクト比にする。
ここでのシリンドリカルレンズは、一軸方向のみに曲率を有するレンズである。シリンドリカルレンズ6はY軸方向のみに曲率を有し、シリンドリカルレンズ7はX軸方向のみに曲率を有する。従って、多重反射素子3の射出面よりY軸方向に発散する光は、シリンドリカルレンズ6によりDMD10面上に拡大照射され、X軸方向に発散する光は、シリンドリカルレンズ7によりDMD10面上に拡大照射される。
リレーレンズ5が多重反射素子3の近傍に配置される場合、図1(C)における多重反射素子3の射出面の光分布30がDMD10面上での光分布100に拡大される倍率は、リレーレンズ5とシリンドリカルレンズ7の間の距離をAx、シリンドリカルレンズ7とリレーレンズ8の間の距離をBx、リレーレンズ5とシリンドリカルレンズ6の間の距離をAy、シリンドリカルレンズ6とリレーレンズ8の間の距離をByとすると、X軸方向の倍率はBx/Ax、Y軸方向の倍率はBy/Ayとなる。
シリンドリカルレンズ6はシリンドリカルレンズ7より多重反射素子3側にあるため、Ax>Ay、Bx<Byとなり、By/AyはBx/Axより大きくなる。ここで、多重反射素子3の射出面のアスペクト比は、DMD10のアスペクト比に比べ、X軸方向に長く、Y軸方向に短いアスペクト比となっている。そこで、X軸方向において長い射出面の光を小さい倍率Bx/Axで拡大し、Y軸方向において短い射出面の光を大きい倍率By/Ayで拡大することで、DMD10面上の光分布100は、DMD10と略相似な形状となる。
図1(D)において、カラーホイール4は多重反射素子3の近傍に配置されるため、多重反射素子3の射出面の光分布30が、略そのままカラーホイール4に投影される。光分布30がカラーホイール4の色フィルタの境目にある時は、DMD10をオフするため光の損失となるが、光分布30がX軸方向に長く、Y軸方向に短いため、光をオフするスポークタイムを短くすることができ、光の損失を低減できる。
プロジェクタにおいて、光量損失を3%改善できれば、ボリュームゾーンである3000lm以上のクラスにおいて、光束量を約100lm改善でき、光束量の値を1ランク上げることが可能となる。そこで、図2よりスポークタイムによる光量損失を3%低減するための多重反射素子の射出面のアスペクト比について説明する。
カラーホイールのセグメント数をa、オフ角度をθとすると、スポークタイムによる光量損失dは(数1)で表される。

d = (a×θ)÷360 ・・・ (数1)
例えば、カラーホイールのセグメント数aを6、オフ角度θを一般的な10°とすると、光量損失dは16.7%となる。そこで、光量損失を約3%改善して13.7%とするためには、オフ角度を図2の10°から8.2°以下にする必要がある。
図2のオフ角度をθ、図1のオフ角度をθ’、カラーホイール4の中心から図1及び図2における光分布30及び光分布31までの最短距離をLとすると、光分布31のY軸方向の長さD及び光分布30のY軸方向の長さD’は、各々、(数2)(数3)で表される。

D = 2L×tan(θ/2) … (数2)
D’= 2L×tan(θ’/2) … (数3)
又、多重反射素子3の寿命劣化を防ぐために、光分布30と光分布31の面積を同じにすると、(数4)が成り立つ。

C×D = C’×D’ … (数4)
図2において、光分布31と光分布100は相似であるため、(数5)が成り立つ。

C/D = E/F … (数5)
図1の多重反射素子3の射出面のアスペクト比 C‘/D’は、(数2)乃至(数5)を用いて、(数6)で表される。

C’/D’= (E/F)×[tan(θ/2)÷tan(θ’/2)] ×[tan(θ/2)÷tan(θ’/2)] … (数6)
DMDの解像度としては、例えば、XGA(1024×768)、WXGA(1280×800)、1080P(1920×1080)等があり、アスペクト比は、各々、4/3、16/10、16/9である。DMDのアスペクト比は、主にこの3種類に分類される。そこで、DMDのアスペクト比が4/3、16/10、16/9の場合の、多重反射素子3の射出面のアスペクト比 C’/D’を計算すると、各々、1.99、2.38、2.65となる。従って、DMDのアスペクト比が4/3、16/10、16/9の場合、それぞれ、C’/D’を、1.99以上、2.38以上、2.65以上、とすればよい。
本実施例によれば、混色を抑制する効果を維持しながら、スポークタイムを短縮することによって、照射光の損失を低減しつつ、投写画像の色輝度を高めることができる。
尚、本実施例では、2枚のシリンドカルレンズを使用したが、入出射で直交したシリンドリカルレンズを1枚にしてもよい。又、1つの面で1軸が平面であるシリンドカルレンズを使用したが、1つの面でX軸方向とY軸方向に曲率を有し、各々の曲率が異なるトロイダルレンズを使用してもよい。
1…光源、2…リフレクタ、3、13…多重反射素子、4…カラーホイール、5,8,12…リレーレンズ、6、7…シリンドリカルレンズ、9…TIRプリズム、10…DMD、11…投写レンズ、30、31,100…光分布

Claims (6)

  1. 光源と、
    照明光学系と、
    外部からの入力信号に応じて、前記光源からの光を変調する映像表示素子と、
    前記映像表示素子が変調した光を投写する投写光学系と、を備え、前記照明光学系は、
    前記光源からの光の分布を均一にする多重反射素子と、
    前記多重反射素子からの光の色を分解するカラーホイールと、
    前記カラーホイールからの光を拡大するレンズと、を備え、
    前記光の進行方向に垂直な面上の直交する2軸を、それぞれ、X軸、Y軸と定義すると、
    前記レンズのX軸方向の曲率半径とY軸方向の曲率半径は異なる、投写型映像表示装置。
  2. 前記多重反射素子の射出面のアスペクト比は、前記映像表示素子のアスペクト比が4/3の場合、1.99以上である、請求項1記載の投写型映像表示装置。
  3. 前記多重反射素子の射出面のアスペクト比は、前記映像表示素子のアスペクト比が16/10の場合、2.38以上である、請求項1記載の投写型映像表示装置。
  4. 前記多重反射素子の射出面のアスペクト比は、前記映像表示素子のアスペクト比が16/9の場合、2.65以上である、請求項1記載の投写型映像表示装置。
  5. 前記レンズはシリンドリカルレンズである、請求項1乃至4何れか一に記載の投写型映像表示装置。
  6. 前記レンズはトロイダルレンズである、請求項1乃至4何れか一に記載の投写型映像表示装置。
JP2014545476A 2012-11-07 2012-11-07 投写型映像表示装置 Active JP6081481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/078778 WO2014073043A1 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 投写型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014073043A1 true JPWO2014073043A1 (ja) 2016-09-08
JP6081481B2 JP6081481B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50684181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545476A Active JP6081481B2 (ja) 2012-11-07 2012-11-07 投写型映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150281631A1 (ja)
JP (1) JP6081481B2 (ja)
CN (1) CN104756005B (ja)
WO (1) WO2014073043A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104900209A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 基于子像素信号亮暗切换时过驱动目标值的计算方法
US10162252B2 (en) * 2016-07-28 2018-12-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Phosphor disc, phosphor wheel, light source device, projection display apparatus, and manufacturing method of phosphor disc
CN115706785A (zh) * 2021-08-04 2023-02-17 Oppo广东移动通信有限公司 投影方法、装置与系统及非易失性计算机可读存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284361A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Nec Viewtechnology Ltd 映像投写装置
JP2002131687A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及び投写型画像表示装置
JP2004220015A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2004335992A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Victor Co Of Japan Ltd 光源装置及びこの光源装置を適用した投射型表示装置
JP2005099591A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2007316240A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Olympus Corp アスペクト比変換機能を有する画像投射装置
WO2008041363A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Olympus Corporation Projecteur
JP2011154930A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクター

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419365B1 (en) * 2000-04-21 2002-07-16 Infocus Corporation Asymmetrical tunnel for spatially integrating light
US6461001B2 (en) * 2000-04-25 2002-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Illumination apparatus and projection type display apparatus
KR100451733B1 (ko) * 2000-12-28 2004-10-08 엘지전자 주식회사 화상 투사 장치
JP3589225B2 (ja) * 2002-02-08 2004-11-17 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US6905212B2 (en) * 2003-07-02 2005-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Varying light beam for a display system
JP4102807B2 (ja) * 2005-01-31 2008-06-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示パネルの照明光学系、およびその照明光学系を有するプロジェクタ
EP1966644A1 (en) * 2005-12-20 2008-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color mixing rod integrator in a laser-based projector
JP4420087B2 (ja) * 2007-08-24 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びプロジェクタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000284361A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Nec Viewtechnology Ltd 映像投写装置
JP2002131687A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置及び投写型画像表示装置
JP2004220015A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2004335992A (ja) * 2003-04-18 2004-11-25 Victor Co Of Japan Ltd 光源装置及びこの光源装置を適用した投射型表示装置
JP2005099591A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2007316240A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Olympus Corp アスペクト比変換機能を有する画像投射装置
WO2008041363A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Olympus Corporation Projecteur
JP2011154930A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
CN104756005B (zh) 2016-10-19
WO2014073043A1 (ja) 2014-05-15
US20150281631A1 (en) 2015-10-01
JP6081481B2 (ja) 2017-02-15
CN104756005A (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9063404B2 (en) Laser light source and projection device having first and second refractive parallelizing elements
JP4159428B2 (ja) カラー投写型表示装置
US20170097560A1 (en) Light source device and projector
US8740394B2 (en) Illumination optical system for a projector apparatus
JP5938335B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2005092206A (ja) Dlp投影装置
US7159985B2 (en) Projector
JP2011145580A (ja) プロジェクター
JP2010091927A (ja) 単板投写型表示装置
US20180136553A1 (en) Projection type display apparatus and image display method
JP6081481B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2006235161A (ja) プロジェクタ
WO2015075945A1 (ja) 表示装置
JP2007025287A (ja) プロジェクタ装置及びdmd素子
JP2010217830A (ja) プロジェクター
JP2014153417A (ja) プロジェクター
JP2006292792A (ja) 光投射装置及びプロジェクタ
JP2007017571A (ja) 投射表示装置
JP2015049272A (ja) 投射型表示装置
JP6415266B2 (ja) 照明光学系、光学装置および画像投射装置
JP2008139530A (ja) 投写光学系及びプロジェクタ
JP2009003038A (ja) 画像投射光学ユニット及び画像投射装置
JP2005250384A (ja) プロジェクタ
JP4556424B2 (ja) プロジェクタ
KR20210001747A (ko) 동시 다면 투사형 빔 프로젝터

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250