JPWO2013157033A1 - ケルビンコンタクトプローブおよびそれを備えたケルビン検査治具 - Google Patents
ケルビンコンタクトプローブおよびそれを備えたケルビン検査治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013157033A1 JPWO2013157033A1 JP2014510955A JP2014510955A JPWO2013157033A1 JP WO2013157033 A1 JPWO2013157033 A1 JP WO2013157033A1 JP 2014510955 A JP2014510955 A JP 2014510955A JP 2014510955 A JP2014510955 A JP 2014510955A JP WO2013157033 A1 JPWO2013157033 A1 JP WO2013157033A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- land
- contact terminal
- side contact
- kelvin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims abstract description 116
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/06711—Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
- G01R1/06716—Elastic
- G01R1/06722—Spring-loaded
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/073—Multiple probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2884—Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2886—Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/06—Measuring leads; Measuring probes
- G01R1/067—Measuring probes
- G01R1/06711—Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
- G01R1/06733—Geometry aspects
- G01R1/06738—Geometry aspects related to tip portion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
Description
図1に示すように、本実施形態におけるケルビン検査治具100は、BGA(Ball Grid Array)タイプのIC60を被検査体とし、IC60の下面に設けられた半田ボール61と62との間の抵抗をケルビン接続により検査するものである。ケルビン検査治具100の下面側には、電流供給回路や電圧測定回路からの配線(図示省略)が接続される回路基板70が配置されている。回路基板70の上面にはランド71〜74が形成されている。
この結果、円柱棒11hおよび21hはランド側接触端子12および22の円筒棒12hおよび22hと確実に接触することとなる。
本発明は前述の実施形態に限定されず様々な変形態様が可能である。例えば、前述の電極側接触端子11に代えて図4に示す構成とすることもできる。
また、前述の実施形態では、電極側傾斜面11fとランド側傾斜面12fとが互いに平行で、電極側傾斜面21fとランド側傾斜面22fとが互いに平行である構成例で説明したが、図6に示すような構成とすることもできる。
さらに、図7に示すような構成とすることもできる。図7に示したコンタクトプローブ10Bおよび20Bは、それぞれ、ランド側接触端子16および26を備える。ランド側接触端子16の先端部は、ランド側保持体57に形成された貫通孔57aから突出しており、先端に円錐状のランド側傾斜面16fが形成されている。同様に、ランド側接触端子26の先端部は、ランド側保持体57に形成された貫通孔57bから突出しており、先端に円錐状のランド側傾斜面26fが形成されている。この構成では、ランド側接触端子16および26の中心軸まわりの回転を防止する手段は不要である。
さらに、図8に示すような構成とすることもできる。図8に示したコンタクトプローブ10Cおよび20Cは、図3に示したコンタクトプローブ10および20に対して、構成要素はそれぞれ同じであるがランド側傾斜面12fおよび22fの向きが異なっている。
図9は、本発明の第2実施形態におけるケルビン検査治具200を示す図である。
図10は、本発明の第3実施形態におけるケルビン検査治具300を示す図である。
10A、10B、10C、20A、20B、20C コンタクトプローブ
11、14、21、24 電極側接触端子
11f、14f、21f、24f 電極側傾斜面
11c、12c、21c、22c 回転防止面(回転防止手段)
11h、21h 円柱棒
12、15、16、22、25、26 ランド側接触端子
12f、15f1、15f2、16f、22f、25f1、26f2 ランド側傾斜面
12h、22h 円筒棒
14i V字溝
14j、14k 頂点
51、81、91 筐体
51a、51b、81a、91a 貫通孔
52、82a、92a 電極側保持体
52a、52b、82d、82e、92e、92f 貫通孔
53 押え板
54、56 ねじ
55、57、82b、92b ランド側保持体
55a、55b、55c、57a、57b、91c、92g、92h 貫通孔
60 IC
61、62 半田ボール
70 回路基板
71〜74 ランド
82、92 保持体
82c、92c 連結部
91b 受け面
92d カバー部材
100、200、300 ケルビン検査治具
Claims (5)
- 被検査体に設けられた1つの電極と回路基板に設けられた2つのランドのそれぞれとを電気的に接続する2本のコンタクトプローブからなり、一方のコンタクトプローブと他方のコンタクトプローブとが相互に軸平行に配置されたケルビンコンタクトプローブであって、
前記一方および前記他方のコンタクトプローブは、前記電極側に設けられ、前記電極に接触する電極側接触端子と、前記ランド側に設けられ、前記ランドに接触するランド側接触端子と、を備え、
前記一方および前記他方のコンタクトプローブは、前記電極に接触する電極側接触端子と、前記ランドに接触するランド側接触端子と、前記電極側接触端子と前記ランド側接触端子の間に設けられる金属製ばねとで構成され、
前記電極側接触端子は、円板状の電極側接触端子フランジ部と、前記電極側接触端子フランジ部の前記電極側面から延伸し、平面状の電極側接触端子回転防止面と半円弧面状の電極側接触端子半円弧面とからなる電極側接触端子回転防止部と、前記電極側接触端子半円弧面の先端中央から前記電極側接触端子フランジ部に向かって傾斜した面である電極側傾斜面部と、前記電極側接触端子フランジ部の前記ランド側面の中心から延伸する前記電極側接触端子フランジ部より小径の円柱棒とを有し、
前記ランド側接触端子は、円板状のランド側接触端子フランジ部と、前記ランド側接触端子フランジ部の前記ランド側面から延伸し、平面状のランド側接触端子回転防止面と半円弧面状のランド側接触端子半円弧面とからなるランド側接触端子回転防止部と、前記ランド側接触端子半円弧面の先端中央から前記ランド側接触端子フランジ部に向かって傾斜した面であるランド側傾斜面部と、前記ランド側接触端子フランジ部の前記電極側面の中心から延伸する前記ランド側接触端子フランジ部より小径であり前記円柱棒が挿入される円筒棒とを有し、
前記金属ばねは、前記電極側接触端子フランジ部の前記ランド側面と前記ランド側接触端子フランジ部の前記電極側面との間に設置され、
前記一方のコンタクトプローブと前記他方のコンタクトプローブとが、前記各電極側傾斜面が互いに反対側を向くように配置され、かつ、前記各ランド側傾斜面が互いに対向するように配置されたケルビンコンタクトプローブ。 - 前記各電極側接触端子は、前記電極側傾斜面の頂部に、少なくとも1つの溝が形成されて設けられた複数の頂点を有する請求項1に記載のケルビンコンタクトプローブ。
- 請求項1または請求項2に記載のケルビンコンタクトプローブを備えたケルビン検査治具であって、
前記一方および前記他方のコンタクトプローブを保持する貫通孔が形成された筐体と、
前記電極側接触端子を保持する電極側保持体と、
前記ランド側接触端子を保持するランド側保持体と、を備えたケルビン検査治具。 - 前記一方のコンタクトプローブと前記他方のコンタクトプローブとの間に設けられ、前記電極側保持体と前記ランド側保持体とを連結する連結部を備えた請求項3に記載のケルビン検査治具。
- 前記一方および前記他方のコンタクトプローブの外周を覆うカバー部材を備えた請求項4に記載のケルビン検査治具。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/002639 WO2013157033A1 (ja) | 2012-04-17 | 2012-04-17 | ケルビンコンタクトプローブおよびそれを備えたケルビン検査治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013157033A1 true JPWO2013157033A1 (ja) | 2015-12-21 |
JP6009544B2 JP6009544B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=49383031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014510955A Active JP6009544B2 (ja) | 2012-04-17 | 2012-04-17 | ケルビンコンタクトプローブおよびそれを備えたケルビン検査治具 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9476912B2 (ja) |
JP (1) | JP6009544B2 (ja) |
KR (1) | KR101838347B1 (ja) |
WO (1) | WO2013157033A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016125943A (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-11 | オムロン株式会社 | ケルビンプローブ、および、これを備えたケルビン検査ユニット |
US12181493B2 (en) | 2018-10-26 | 2024-12-31 | Microfabrica Inc. | Compliant probes including dual independently operable probe contact elements including at least one flat extension spring, methods for making, and methods for using |
US12078657B2 (en) | 2019-12-31 | 2024-09-03 | Microfabrica Inc. | Compliant pin probes with extension springs, methods for making, and methods for using |
KR102623659B1 (ko) * | 2019-03-13 | 2024-01-10 | 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 | 컨택트 프로브 및 신호 전송 방법 |
US11971320B2 (en) * | 2019-09-30 | 2024-04-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Inspection jig |
USD1015282S1 (en) | 2022-02-01 | 2024-02-20 | Johnstech International Corporation | Spring pin tip |
WO2023150615A2 (en) * | 2022-02-07 | 2023-08-10 | Johnstech International Corporation | Spring probe assembly for a kelvin testing system |
WO2024006446A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Microfabrica Inc. | Compliant pin probes with extension springs or spring segments and ratcheting elements |
JP2024010472A (ja) * | 2022-07-12 | 2024-01-24 | 山一電機株式会社 | コンタクトピン及び検査用ソケット |
JP7590659B2 (ja) * | 2022-07-12 | 2024-11-27 | 山一電機株式会社 | コンタクトピン及び検査用ソケット |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723284U (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-25 | 日置電機株式会社 | ファインピッチ用プローブユニット |
JP2000241447A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Delaware Capital Formation Inc | ばねプローブ、ばねプローブ組立体及びそれらの組立方法 |
JP2002350487A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-12-04 | Inoue Shoji Kk | プリント配線板の検査治具 |
JP2003167001A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Yamaichi Electronics Co Ltd | 電子部品用ソケットのコンタクトプローブ及びこれを用いた電子部品用ソケット |
JP2004212233A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Toyo Denshi Giken Kk | 四探針測定用コンタクトピン対と、コンタクト機器 |
JP2004279133A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Nidec-Read Corp | 基板検査用プローブ及びそれを用いた基板検査装置 |
JP2008045986A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Yokowo Co Ltd | ケルビン検査用治具 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6957005B2 (en) * | 2002-07-16 | 2005-10-18 | Ceramic Component Technologies, Inc. | Pogo contactor assembly for testing of and/or other operations on ceramic surface mount devices and other electronic components |
US7298153B2 (en) * | 2005-05-25 | 2007-11-20 | Interconnect Devices, Inc. | Eccentric offset Kelvin probe |
JP4585024B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2010-11-24 | デラウェア キャピタル フォーメーション インコーポレイテッド | 可撓性のある内部相互接続部を備えた電気コンタクトプローブ |
JP2008096368A (ja) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Yokowo Co Ltd | ケルビン検査用治具 |
JP4900843B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-03-21 | 山一電機株式会社 | 半導体装置用電気接続装置及びそれに使用されるコンタクト |
JP5695637B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2015-04-08 | ジョンステック インターナショナル コーポレーションJohnstech International Corporation | 超小型回路試験器の導電ケルビン接点 |
JP5597108B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2014-10-01 | 株式会社精研 | 接触検査用治具 |
-
2012
- 2012-04-17 WO PCT/JP2012/002639 patent/WO2013157033A1/ja active Application Filing
- 2012-04-17 US US14/395,343 patent/US9476912B2/en active Active
- 2012-04-17 JP JP2014510955A patent/JP6009544B2/ja active Active
- 2012-04-17 KR KR1020147030029A patent/KR101838347B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723284U (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-25 | 日置電機株式会社 | ファインピッチ用プローブユニット |
JP2000241447A (ja) * | 1999-02-18 | 2000-09-08 | Delaware Capital Formation Inc | ばねプローブ、ばねプローブ組立体及びそれらの組立方法 |
JP2002350487A (ja) * | 2001-03-19 | 2002-12-04 | Inoue Shoji Kk | プリント配線板の検査治具 |
JP2003167001A (ja) * | 2001-11-29 | 2003-06-13 | Yamaichi Electronics Co Ltd | 電子部品用ソケットのコンタクトプローブ及びこれを用いた電子部品用ソケット |
JP2004212233A (ja) * | 2003-01-06 | 2004-07-29 | Toyo Denshi Giken Kk | 四探針測定用コンタクトピン対と、コンタクト機器 |
JP2004279133A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Nidec-Read Corp | 基板検査用プローブ及びそれを用いた基板検査装置 |
JP2008045986A (ja) * | 2006-08-15 | 2008-02-28 | Yokowo Co Ltd | ケルビン検査用治具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101838347B1 (ko) | 2018-04-26 |
JP6009544B2 (ja) | 2016-10-19 |
US9476912B2 (en) | 2016-10-25 |
US20150160265A1 (en) | 2015-06-11 |
WO2013157033A1 (ja) | 2013-10-24 |
KR20150002696A (ko) | 2015-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6009544B2 (ja) | ケルビンコンタクトプローブおよびそれを備えたケルビン検査治具 | |
WO2012070188A1 (ja) | ケルビンコンタクトプローブおよびそれを備えたケルビン検査治具 | |
JP6110086B2 (ja) | 接触検査装置 | |
JP2017146119A (ja) | プローブピンおよびこれを用いた検査装置 | |
TWI801754B (zh) | 電性接點,電性連接構造及電性連接裝置 | |
US6942493B2 (en) | Connector structure for connecting electronic parts | |
JP2007225599A (ja) | 信号および電力接点のアレイを有するパッケージを備えた集積回路を試験するための試験接点システム | |
TWI531799B (zh) | Kevin touch probe and with this Kevin inspection fixture | |
JP5783715B2 (ja) | 検査用コンタクトプローブ | |
WO2011071082A1 (ja) | コンタクトプローブ | |
JP4574588B2 (ja) | ケルビンコンタクト測定装置および測定方法 | |
JP7148614B2 (ja) | コンタクトプローブおよびそれを備えた検査ソケット | |
JPH11344521A (ja) | 積層型コネクター装置および回路基板の検査装置 | |
JP3498040B2 (ja) | 電気的接続装置 | |
JP6985327B2 (ja) | 電気的接触子及び電気的接続装置 | |
JP2002246128A (ja) | 電気的接続装置 | |
JP6665979B2 (ja) | 電気的接触子 | |
KR102257740B1 (ko) | 테스트 소켓용 절연 필름 및 이를 포함하는 테스트 소켓 | |
TW202009491A (zh) | 探針及具備該探針之檢測插座 | |
CN101251551B (zh) | 具导线外突的测试用导电橡胶 | |
JP2004177176A (ja) | プローブ | |
JP2021105550A (ja) | Icソケット | |
JP2006038459A (ja) | Bgaパッケージ用検査用具及び検査方法 | |
JP2006226934A (ja) | 半導体素子試験用ソケットおよびそのコンタクトピン構造 | |
JP2004028810A (ja) | 電子部品検査用配線基板及び電子部品の外観検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6009544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |