JPWO2013115052A1 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013115052A1
JPWO2013115052A1 JP2013556351A JP2013556351A JPWO2013115052A1 JP WO2013115052 A1 JPWO2013115052 A1 JP WO2013115052A1 JP 2013556351 A JP2013556351 A JP 2013556351A JP 2013556351 A JP2013556351 A JP 2013556351A JP WO2013115052 A1 JPWO2013115052 A1 JP WO2013115052A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
transparent electrode
oxide semiconductor
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013556351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5824536B2 (ja
Inventor
宮本 忠芳
忠芳 宮本
一篤 伊東
一篤 伊東
森 重恭
重恭 森
光伸 宮本
光伸 宮本
小川 康行
康行 小川
中澤 淳
淳 中澤
拓哉 松尾
拓哉 松尾
誠一 内田
誠一 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013556351A priority Critical patent/JP5824536B2/ja
Publication of JPWO2013115052A1 publication Critical patent/JPWO2013115052A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5824536B2 publication Critical patent/JP5824536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/44Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/38 - H01L21/428
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/564Details not otherwise provided for, e.g. protection against moisture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • H01L29/78693Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate the semiconducting oxide being amorphous
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

半導体装置(100A)は、基板(2)と、基板(2)の上に形成されたゲート電極(3)と、ゲート電極(3)の上に形成されたゲート絶縁層(4)と、ゲート絶縁層(4)の上に形成された酸化物半導体層(5)と、酸化物半導体層(5)に電気的に接続されたソース電極(6s)およびドレイン電極(6d)と、ドレイン電極(6d)と電気的に接続された第1透明電極(7)と、ソース電極(6s)およびドレイン電極(6d)の上に形成された誘電体層8aを含む層間絶縁層(8)と、層間絶縁層(8)の上に形成された第2透明電極(9)とを有し、第2透明電極(9)の少なくとも一部は、誘電体層(8a)を介して第1透明電極(7)と重なっており、酸化物半導体層(5)および第1透明電極(7)は、同一の酸化物膜から形成されている。

Description

本発明は、酸化物半導体を用いて形成された半導体装置およびその製造方法に関し、特に、液晶表示装置や有機EL表示装置のアクティブマトリクス基板およびその製造方法に関する。ここで、半導体装置は、アクティブマトリクス基板やそれを備える表示装置を含む。
液晶表示装置等に用いられるアクティブマトリクス基板は、画素毎に薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;以下、「TFT」)などのスイッチング素子を備えている。スイッチング素子としてTFTを備えるアクティブマトリクス基板はTFT基板と呼ばれる。
TFTとしては、従来から、アモルファスシリコン膜を活性層とするTFT(以下、「アモルファスシリコンTFT」)や多結晶シリコン膜を活性層とするTFT(以下、「多結晶シリコンTFT」)が広く用いられている。
近年、TFTの活性層の材料として、アモルファスシリコンや多結晶シリコンに代わって、酸化物半導体を用いることが提案されている。このようなTFTを「酸化物半導体TFT」と称する。酸化物半導体は、アモルファスシリコンよりも高い移動度を有している。このため、酸化物半導体TFTは、アモルファスシリコンTFTよりも高速で動作することが可能である。また、酸化物半導体膜は、多結晶シリコン膜よりも簡便なプロセスで形成できる。
特許文献1には、酸化物半導体TFTを備えるTFT基板の製造方法が開示されている。特許文献1に記載の製造方法によると、酸化物半導体層の一部を低抵抗化して画素電極を形成することにより、TFT基板の製造工程数を削減することができる。
近年、液晶表示装置等の高精細化が進むに連れて、画素開口率の低下が問題となっている。なお、画素開口率とは、表示領域に占める画素(例えば、透過型液晶表示装置において、表示に寄与する光を透過する領域)の面積比率をいい、以下では、単に、「開口率」という。
特に、モバイル用途の中小型の透過型液晶表示装置は、表示領域の面積が小さいので、当然に個々の画素の面積も小さく、高精細化による開口率の低下が顕著になる。また、モバイル用途の液晶表示装置の開口率が低下すると、所望の輝度を得るために、バックライトの輝度を増大させる必要があり、消費電力の増大を招くという問題も起こる。
高い開口率を得るためには、画素毎に設けられるTFTや補助容量などの不透明な材料で形成される素子の占める面積を小さくすればよいが、TFTや補助容量は、当然に、その機能を果たすために最低限必要なサイズがある。TFTとして酸化物半導体TFTを用いると、アモルファスシリコンTFTを用いる場合よりも、TFTを小型化できるという利点が得られる。なお、補助容量は、画素の液晶層(電気的には、「液晶容量」と呼ばれる)に印加された電圧を保持するために、液晶容量に対して電気的に並列に設けられる容量であり、一般に、補助容量の少なくとも一部は画素と重なるように形成される。
特開2011−91279号公報
しかしながら、高開口率化に対する要求は強く、酸化物半導体TFTを用いるだけでは、その要求に応えられない。また、表示装置の低価格化も進んでおり、高精細化で、高開口率の表示装置を安価に製造する技術の開発も求められている。
そこで、本発明の一実施形態は、簡便なプロセスで製造することができ、且つ、従来よりも高精細で高開口率の表示装置を実現することが可能なTFT基板およびその製造方法を提供することを主な目的とする。
本発明による実施形態の半導体装置は、基板と、前記基板の上に形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の上に形成されたゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層の上に形成された酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層に電気的に接続されたソース電極およびドレイン電極と、前記ドレイン電極と電気的に接続された第1透明電極と、前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に形成された誘電体層を含む層間絶縁層と、前記層間絶縁層の上に形成された第2透明電極とを有し、前記第2透明電極の少なくとも一部は、前記誘電体層を介して前記第1透明電極と重なっており、前記酸化物半導体層および前記第1透明電極は、同一の酸化物膜から形成されている。
ある実施形態において、前記第1透明電極の上に前記ドレイン電極が形成され、前記第1透明電極は前記ドレイン電極に直接接している。
ある実施形態において、上述の半導体装置は、前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に形成された絶縁保護層をさらに有し、前記絶縁保護層は、前記酸化物半導体層のチャネル領域と接するように形成されており、前記絶縁保護層は酸化物から形成されている。
ある実施形態において、前記ゲート絶縁層および前記誘電体層の少なくとも1つは、酸化物絶縁層を含み、前記酸化物絶縁層は、前記酸化物半導体層と接している。
ある実施形態において、前記酸化物膜は、In、GaおよびZnを含む。
ある実施形態において、前記第1透明電極は、前記酸化物半導体層よりも高い濃度で不純物を含み、前記層間絶縁層のうち前記第1透明電極上に位置する部分は、他の部分よりも高い濃度で不純物を含んでいる。
ある実施形態において、前記酸化物半導体層はIn−Ga−Zn−O系の半導体を含む。
本発明による実施形態の半導体装置の製造方法は、基板を用意する工程(a)と、基板上にゲート電極およびゲート絶縁層を形成する工程(b)と、前記ゲート絶縁層の上に酸化物半導体膜を形成する工程(c)と、前記酸化物半導体膜の上にソース電極およびドレイン電極を形成する工程(d)と、前記酸化物半導体膜のチャネル領域を保護する保護層を形成した後、前記酸化物半導体膜の一部を低抵抗化させる低抵抗化処理を行って第1透明電極を形成し、前記酸化物半導体膜のうち前記第1透明電極が形成されなかった部分が酸化物半導体層となる工程(e)と、前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に誘電体層を形成する工程(f)と、前記誘電体層の上に第2透明電極を形成する工程(g)とを包含し、前記第2透明電極の少なくとも一部は前記誘電体層を介して前記第1透明電極と重なる。
ある実施形態において、前記工程(e)は、前記工程(d)と前記工程(f)との間に行われる。
ある実施形態において、前記工程(e)は、前記工程(f)と前記工程(g)との間に行われる。
ある実施形態において、前記工程(e)は、前記誘電体層越しに不純物を注入して前記第1透明電極を形成する工程を含む。
ある実施形態において、前記工程(e)は、前記工程(g)の後に行われる。
ある実施形態において、前記工程(e)は、前記誘電体層および前記第2透明電極越しに不純物を注入して前記第1透明電極を形成する工程を含む。
ある実施形態において、前記保護層は、酸化物絶縁層である。
ある実施形態において、前記基板の法線方向から見たとき、前記保護層の端部は前記ドレイン電極と重なる。
ある実施形態において、前記酸化物半導体膜はIn−Ga−Zn−O系の半導体を含む。
本発明の実施形態によると、簡便なプロセスで製造することができ、且つ、従来よりも高精細で高開口率の表示装置を実現することが可能なTFT基板およびその製造方法が提供される。
(a)は、本発明による実施形態におけるTFT基板100Aの模式的な平面図であり、(b)は、(a)のA1−A1’線に沿ったTFT基板100Aの模式的な断面図であり、(c)は、TFT基板100Aを有する液晶表示装置500の模式的な断面図である。 (a)は、改変例のTFT基板100A’の模式的な平面図であり、(b)は、(a)のA2−A2’線に沿ったTFT基板100A’の模式的な断面図である。 (a)〜(f)は、本発明による実施形態におけるTFT基板100Aの製造工程の一例を説明する模式的な工程断面図である。 本発明による他の実施形態におけるTFT基板100Bの模式的な断面図である。 (a)〜(c)は、本発明による実施形態におけるTFT基板100Bの製造工程を説明する模式的な工程断面図である。 (a)〜(c)は、本発明による他の実施形態におけるTFT基板100Bの製造工程を説明する模式的な工程断面図である。 (a)〜(c)は、本発明によるさらに他の実施形態におけるTFT基板100Bの製造工程を説明する模式的な工程断面図である。
以下、図面を参照しながら、本発明による実施形態の半導体装置を説明する。本実施形態の半導体装置は、酸化物半導体からなる活性層を有する薄膜トランジスタ(酸化物半導体TFT)を備える。なお、本実施形態の半導体装置は、酸化物半導体TFTを備えていればよく、アクティブマトリクス基板、各種表示装置、電子機器などを広く含む。
ここでは、液晶表示装置に用いられる酸化物半導体TFTを例に本発明による実施形態の半導体装置を説明する。
図1(a)は本実施形態によるTFT基板100Aの模式的な平面図であり、図1(b)は図1(a)のA1−A1’線に沿った半導体装置(TFT基板)100Aの模式的な断面図である。図1(c)は、TFT基板100Aを有する液晶表示装置500の模式的な断面図である。図1(c)の破線矢印は電界方向を表している。
TFT基板100Aは、基板2と、基板2の上に形成されたゲート電極3と、ゲート電極3の上に形成されたゲート絶縁層4と、ゲート絶縁層4の上に形成された酸化物半導体層5と、酸化物半導体層5に電気的に接続されたソース電極6sおよびドレイン電極6dと、ドレイン電極6dと電気的に接続された第1透明電極7と、ソース電極6sおよびドレイン電極6dの上に形成された誘電体層8aを含む層間絶縁層8と、層間絶縁層8の上に形成された第2透明電極9とを有する。第2透明電極9の少なくとも一部は誘電体層8aを介して第1透明電極7と重なっており、酸化物半導体層5および第1透明電極7は、同一の酸化物膜から形成されている。
TFT基板100Aでは、第2透明電極9の少なくとも一部が誘電体層8aを介して第1透明電極7と重なっていることにより補助容量を形成している。従って、TFT基板100Aが有する補助容量は透明なので(可視光を透過するので)、開口率を低下させることがない。従って、TFT基板100Aは、従来のように金属膜(ゲートメタル層またはソースメタル層)を用いて形成された不透明な電極を有する補助容量を備えるTFT基板よりも、高い開口率を有し得る。また、補助容量によって開口率が低下することがないので、補助容量の容量値(補助容量の面積)を必要に応じて、大きくできるという利点も得られる。
さらに、第1透明電極7の上にドレイン電極6dが形成され、第1透明電極7はドレイン電極6dに直接接していることが好ましい。このような構造を採用すると、第1透明電極7をドレイン電極6dの略端部まで形成することができるので、TFT基板100Aは、特許文献1に記載されているTFT基板よりも高い開口率を有し得る。
次に、TFT基板100Aの各構成要素を詳細に説明する。
基板2は、典型的には透明基板であり、例えばガラス基板である。ガラス基板の他、プラスチック基板を用いることもできる。プラスチック基板は、熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂で形成された基板、さらには、これらの樹脂と無機繊維(例えば、ガラス繊維、ガラス繊維の不織布)との複合基板を含む。耐熱性を有する樹脂材料としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂を例示することがきる。また、反射型液晶表示装置に用いる場合には、基板2として、シリコン基板を用いることもできる。
ゲート電極3は、ゲート配線3’に電気的に接続されている。ゲート電極3およびゲート配線3’は、例えば、上層がW(タングステン)層であり、下層がTaN(窒化タンタル)層である積層構造を有する。このほか、ゲート電極3およびゲート配線3’は、Mo(モリブデン)/Al(アルミニウム)/Moから形成された積層構造を有してもよく、単層構造、2層構造、4層以上の積層構造を有してもよい。さらに、ゲート電極3aは、Cu(銅)、Al、Cr(クロム)、Ta(タンタル)、Ti(チタン)、MoおよびWから選ばれた元素、またはこれらの元素を成分とする合金もしくは金属窒化物などから形成されてもよい。ゲート電極3の厚さは約50nm以上600nm以下(本実施形態において、ゲート電極3の厚さは約420nm)である。
ゲート絶縁層4は、下層ゲート絶縁層4aと上層ゲート絶縁層4bとを有する。上層ゲート絶縁層4bは酸化物絶縁層を含むことが好ましく、酸化物絶縁層は酸化物半導体層5と直接接触していることが好ましい。酸化物絶縁層が酸化物半導体層5と直接接触すると、酸化物絶縁層に含まれる酸素が酸化物半導体層5に供給され、酸化物半導体層5の酸素欠損による半導体特性の劣化を防ぐことができる。上層ゲート絶縁層4bは例えばSiO2(酸化シリコン)層である。下層ゲート絶縁層4aは例えばSiNx(窒化シリコン)層である。本実施形態において、下層ゲート絶縁層4aの厚さは約325nmであり、上層ゲート絶縁層4bの厚さは約50nmであり、ゲート絶縁層4の厚さは約375nmである。このほかゲート絶縁層4としては、例えばSiO2(酸化シリコン)、SiNx(窒化シリコン)、SiOxy(酸化窒化シリコン、x>y)、SiNxy(窒化酸化シリコン、x>y)、Al23(酸化アルミニウム)または酸化タンタル(Ta25)から形成された単層または積層を用いることができる。ゲート絶縁層4の厚さは、例えば約50nm以上600nm以下である。なお、基板2からの不純物などの拡散防止のため、下層ゲート絶縁層4aはSiNx、またはSiNxy(窒化酸化シリコン、x>y)から形成されることが好ましい。上層ゲート絶縁層4bは酸化物半導体層5の半導体特性の劣化防止の観点から、SiO2またはSiOxy(酸化窒化シリコン、x>y)から形成されることが好ましい。さらに、低い温度でゲートリーク電流の少ない緻密なゲート絶縁層4を形成させるには、Ar(アルゴン)などの希ガスを用いながらゲート絶縁層4を形成するとよい。
酸化物半導体層5は、例えばIn−Ga−Zn−O系の半導体(以下、「IGZO系半導体」と略する。)を含む。ここで、IGZO系半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、GaおよびZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。IGZO系半導体は、アモルファスでもよいし、結晶質でもよい。結晶質IGZO系半導体としては、c軸が層面に概ね垂直に配向した結晶質IGZO系半導体が好ましい。このようなIGZO系半導体の結晶構造は、例えば、特開2012−134475号公報に開示されている。参考のために、特開2012−134475号公報の開示内容の全てを本明細書に援用する。
酸化物半導体層5を構成する酸化物半導体材料は、IGZO系半導体に限定されず、例えばZn−O系半導体(ZnO)、In−Zn−O系半導体(IZO(登録商標))、Zn−Ti−O系半導体(ZTO)、Cd−Ge−O系半導体、Cd−Pb−O系半導体、CdO(酸化カドニウム)、Mg−Zn−O系半導体、In―Sn―Zn―O系半導体(例えばIn23−SnO2−ZnO)、In−Ga−Sn−O系半導体などであってもよい。さらに、酸化物半導体層5は、1族元素、13族元素、14族元素、15族元素および17族元素等のうち一種、又は複数種の不純物元素が添加されたZnOの非晶質(アモルファス)状態、多結晶状態又は非晶質状態と多結晶状態が混在する微結晶状態のもの、又は何も不純物元素が添加されていないものを含んでもよい。酸化物半導体層5として、アモルファス酸化物半導体層を用いると、低温で製造でき、かつ、高い移動度を実現できる。酸化物半導体層5の厚さは例えば約50nmである。酸化物半導体層5の厚さは、例えば約30nm以上約100nm以下であってもよい。
ソース電極6sおよびドレイン電極6dは、例えば、Ti/Al/Tiから形成された積層構造を有する。このほか、ソース電極6sおよびドレイン電極6dは、Mo/Al/Moから形成された積層構造を有してもよく、単層構造、2層構造または4層以上の積層構造を有してもよい。さらに、ソース電極6sおよびドレイン電極6dは、Al、Cr、Ta、Ti、MoおよびWから選ばれた元素、またはこれらの元素を成分とする合金もしくは金属窒化物などから形成されてもよい。ソース電極6sおよびドレイン電極6dの厚さは、それぞれ約50nm以上600nm以下(本実施形態において、ソース電極6sおよびドレイン電極の厚さは約350nm)である。
層間絶縁層8は、誘電体層8aと絶縁保護層8bとを有する。後述するが、絶縁保護層8bは形成されない場合もある。誘電体層8aは、例えばSiNxから形成されている。誘電体層8aは第1透明電極7と第2透明電極9との間に形成され、補助容量を形成している。このように、透明電極7および9ならびに透明な誘電体層8aから補助容量を形成すると、TFT基板100Aを表示パネルに用いたとき、高い開口率を有する表示パネルを製造できる。誘電体層8aの厚さは、例えば約100nm以上500nm以下(本実施形態において、誘電体層8aの厚さは約200nm)である。このほか誘電体層8aは、例えばSiOxy(酸化窒化シリコン、x>y)、SiNxy(窒化酸化シリコン、x>y)、Al23(酸化アルミニウム)またはTa25(酸化タンタル)から形成され得る。
絶縁保護層8bは、酸化物半導体層5のチャネル領域と接するように形成されている。絶縁保護層8bは絶縁酸化物(例えばSiO2)から形成されることが好ましい。絶縁保護層8bが絶縁酸化物から形成されると、上述したように酸化物半導体層5の酸素欠損による半導体特性の劣化を防ぐことができる。このほか絶縁保護層8bは、例えばSiON(酸化窒化シリコン、窒化酸化シリコン)、Al23またはTa25から形成され得る。絶縁保護層8bの厚さは、例えば約50nm以上300nm以下(本実施形態において、絶縁保護層8bの厚さは約150nm)である。
第1透明電極7は、例えばIn−Ga−Zn−O系の酸化物(IGZO系酸化物)を含む導電体層である。第1透明電極7の厚さは例えば約50nmである。第1透明電極7の厚さは、例えば約20nm以上約200nm以下であってもよい。詳細は後述するが、第1透明電極7と酸化物半導体層5とは同じ透明な酸化物膜から形成されている。第1透明電極7と酸化物半導体層5とを同一の酸化物膜から形成すると、製造プロセスが簡略化でき製造コストを削減し得る。酸化物膜としては、例えば、IGZO系半導体膜などのIGZO系酸化物を含む膜を用いることができる。なお、前述のように、本明細書では、IGZO系酸化物のうち半導体特性を示すものをIGZO系半導体と略する。
詳細は後述するが、第1透明電極7は、酸化物半導体層5よりも高い濃度でp型不純物(例えば、B(ボロン))またはn型不純物(例えば、P(リン))を含み、層間絶縁層8のうち第1透明電極7上に位置する部分は、他の部分よりも高い濃度でp型不純物またはn型不純物を含んでいる場合もある。
第2透明電極9は、透明導電膜(例えばITO(Indium Tin Oxide)、またはIZO膜)から形成されている。第2透明電極9の厚さは、例えば20nm以上200nm以下(本実施形態において第2透明電極9の厚さは約100nm)である。
図1(c)に示すように、TFT基板100Aは、例えば、Fringe Field Switching(FFS)モードの液晶表示装置500に用いられる。このとき、下層の第1透明電極7を画素電極(表示信号電圧が供給される)とし、上層の第2透明電極9を共通電極(共通電圧または対向電圧が供給される)として用いる。第2透明電極9には、少なくとも1以上のスリットが設けられる。このような構造のFFSモードの液晶表示装置500は、例えば、特開2011−53443号公報に開示されている。特開2011−53443号公報の開示内容の全てを参考のために本明細書に援用する。
液晶表示装置500は、TFT基板100Aおよび対向基板200と、TFT基板100Aと対向基板200との間に形成された液晶層50とを有する。液晶表示装置500において、対向基板200の液晶層50側には、透明電極(例えばITO)などから形成され得た対向電極を備えていない。TFT基板100Aに形成された第1透明電極(画素電極)7と第2透明電極(共通電極)9とにより生じた横方向の電界により、液晶層50中の液晶分子の配向を制御して、表示させている。
TFT基板100Aは、図2に示すTFT基板100A’に改変し得る。図2(a)は、改変例のTFT基板100A’の模式的な平面図であり、図2(b)は、図2(a)のA2−A2’線に沿ったTFT基板100A’の模式的な断面図である。
図2(a)および図2(b)に示すTFT基板100A’は、ゲート配線3’上に酸化物半導体層5を有し、基板2の法線方向から見たとき、ゲート配線3’とソース電極6sおよびドレイン電極6dとが重なる構造を有する点で、TFT基板100Aとは異なる。TFT基板100A’は、TFT基板100Aよりもさらに高い開口率を有し得る。
なお、TFT基板100A’は、TFT基板100Aに比べて、ゲート・ドレイン間の寄生容量(Cgd)が大きいという欠点を有している。よく知られているように、ゲート・ドレイン間の寄生容量(Cgd)が大きいと、フィードスルー電圧が大きくなる。フィードスルー電圧は、画像の焼き付きや、フリッカーの原因となる。フィードスルー電圧を低下させるためには、画素の全容量(液晶容量Clc+補助容量Cs+ゲート・ドレイン間の寄生容量Cgd)に対するゲート・ドレイン間の寄生容量(Cgd)の比率を小さくすればよい。TFT基板100A’は、透明電極を備える透明な補助容量を有しているので、開口率を低下させることなく、補助容量の面積を大きくすることによって容量値を増大させることができる。すなわち、TFT基板100A’のように、ゲート・ドレイン間の寄生容量(Cgd)が大きくなる構造を採用しても、フィードスルー電圧を十分に小さくできる。
また、画素の全容量が大きいということは、画素に所定の電圧を印加するために、多くの電荷を必要する。TFT基板100A’は、従来のアモルファスTFTよりも電流供給能力の高い、酸化物半導体TFTを備えているので、画素の容量の増大によって表示品位が低下することがない。
次に、TFT基板100Aの製造方法を説明する。
本発明の実施形態における半導体装置の製造方法は、基板2を用意する工程(a)と、基板2上にゲート電極3およびゲート絶縁層4を形成する工程(b)と、ゲート絶縁層4の上に酸化物半導体膜5’を形成する工程(c)と、酸化物半導体膜5’の上にソース電極6sおよびドレイン電極6dを形成する工程(d)と、酸化物半導体膜5’のチャネル領域を保護する保護層を形成した後、酸化物半導体膜5’の一部を低抵抗化させる低抵抗化処理を行って第1透明電極7を形成する工程(e)と、ソース電極6sおよびドレイン電極6dの上に誘電体層8aを形成する工程(f)と、誘電体層8aの上に第2透明電極9を形成する工程(g)とを包含し、第2透明電極9の少なくとも一部は誘電体層8aを介して第1透明電極7と重なる。
このような半導体装置の製造方法は、簡略化された半導体装置の製造方法であるので、製造コストを削減し得る。
次に、図3を参照しながら、TFT基板100Aの製造方法の一例を詳細に説明する。
図3(a)〜図3(f)は、TFT基板100Aの製造方法の一例を説明するための模式的な工程断面図である。
まず、図3(a)に示すように、基板2上にゲート電極3を形成する。基板2としては、例えばガラス基板などの透明絶縁性の基板を用いることができる。ゲート電極3はスパッタ法で基板2上に導電膜を形成した後、フォトリソグラフィ法により導電膜のパターニングを行うことによって形成できる。ここでは、導電膜として、基板2側からTaN膜(厚さ:約50nm)およびW膜(厚さ:約370nm)をこの順で有する2層構造の積層膜を用いる。なお、第1導電膜として、例えば、Ti、Mo、Ta、W、Cu、AlまたはCrなどの単層膜、それらを含む積層膜、合金膜またはこれらの窒化金属膜などを用いてもよい。
続いて、図3(b)に示すように、CVD(Chemical Vapor deposition)法により、ゲート電極3を覆うように下層ゲート絶縁層4aおよび上層ゲート絶縁層4bを形成する。ここでは、下層ゲート絶縁層4aはSiNx膜(厚さ:約325nm)から形成され、上層ゲート絶縁層4bはSiO2膜(厚さ:約50nm)から形成される。上層および下層ゲート絶縁層4aおよび4bとしては、例えばSiO2、SiNx、SiOxNy(酸化窒化シリコン、x>y)、SiNxOy(窒化酸化シリコン、x>y)、Al23またはTa25から形成され得る。
続いて、図3(c)に示すように、上層ゲート絶縁層4b上に酸化物半導体膜5’をスパッタ法にて形成する。酸化物半導体膜5’としてIGZO系半導体膜を用いた。酸化物半導体膜5’の厚さは約50nmである。
この後、酸化物半導体5’の上に、スパッタ法によりソース電極6sおよびドレイン電極6dを形成する導電膜(不図示)を形成する。次に、ハーフトーンマスクを用いたフォトリソグラフィ法、ドライエッチング法およびアッシング法により上記の導電膜および酸化物半導体膜5’を同時にパターニングして、酸化物半導体膜5’を所望の形状にパターニングするとともにソース電極6sおよびドレイン電極6dを形成する。このように、1枚のフォトマスクで、ソース電極6sおよびドレイン電極6dの形成ならびに酸化物半導体膜5’のパターニングを行えるので、製造プロセスを簡略化でき、製造コストを削減し得る。ソース電極6sおよびドレイン電極6dは、例えばTi/Al/Tiの積層構造を有する。下層のTi層の厚さは約50nmであり、Al層の厚さは約200nmであり、上層のTi層の厚さは約100nmである。
続いて、図3(d)に示すように、酸化物半導体層5のチャネル領域を覆うように絶縁保護層8bをスパッタ法およびフォトリソグラフィ法で形成する。絶縁保護層8bは例えば絶縁酸化物(例えばSiO2)から形成され、その厚さは約150nmである。また、基板2の法線方向から見たとき、絶縁保護層8bの端部はドレイン電極6dと重なることが好ましい。ドレイン電極6dの端部付近まで第1透明電極7を形成することができるからである。
その後、酸化物半導体膜5’の一部に低抵抗化処理Lを施す。酸化物半導体5’のうちソース電極6s、ドレイン電極6dおよび絶縁保護層8bで覆われた部分は、低抵抗化処理Lは行われない。これにより、図3(e)に示すように、酸化物半導体膜5’のうち、低抵抗化処理Lが施された部分には第1透明電極7が形成され、低抵抗化処理Lが施されていない部分には酸化物半導体層5が形成される。当然ながら、低抵抗化処理Lが施された部分の電気抵抗は、低抵抗化処理Lが施されていない部分の電気抵抗よりも小さい。低抵抗化処理Lには、例えばプラズマ処理や、p型不純物またはn型不純物のドーピングなどが挙げられる。低抵抗化処理Lとして、p型不純物またはn型不純物のドーピングを用いた場合、第1透明電極7の不純物の濃度は酸化物半導体層5の不純物の濃度よりも大きい。また、不純物の拡散により、ドレイン電極6dの下にある酸化物半導体膜5’の一部も低抵抗化され、第1透明電極7の一部となる場合がある。後述するが、ドーピング装置を用いて不純物の注入する場合は、絶縁層越しに不純物を注入して低抵抗化処理を行えるので、柔軟に製造プロセスに対応できる。
その他低抵抗化処理Lとして、例えば、CVD装置を用いた水素プラズマ処理、エッチング装置を用いたアルゴンプラズマ処理、還元雰囲気下でのアニール処理などがあげられる。
続いて、図3(f)に示すように、第1透明電極7および絶縁保護層8bの上に、CVD法で誘電体層8aを形成して層間絶縁層8を形成する。誘電体層8aは、例えばSiNxから形成されている。誘電体層8aの厚さは約200nmである。なお、誘電体層8aには不図示のコンタクトホールが公知の方法で形成されている。
続いて、図1(b)に示したように、誘電体層8aの上にスパッタ法などで第2透明電極9を形成する。第2透明電極9の少なくとも一部は、誘電体層8aを介して第1透明電極7と重なる。第2透明電極9は例えばITOから形成され、その厚さは約100nmである。
また、図示していないが、この第2透明電極9を形成する透明導電膜は共通電極だけでなく、ソース配線(ソースバスライン)と同じ導電膜から形成されたソースメタル層、またはゲート配線(ゲートバスライン)と同じ導電膜から形成されたゲートメタル層と電気的な接続をさせる際に用いられる引き出し配線として活用できる。これにより、例えば駆動回路を一体的に形成したTFT基板を形成することができ、これにより高品位な表示装置を製造することが可能となる。
次に、図4を参照しながら本発明による実施形態におけるTFT基板100Bを説明する。図4は、TFT基板100Bの模式的な断面図であり、図1(b)のTFT基板100Aの断面図に対応している。TFT基板100Aと共通する構成要素には同じ参照符号を付し、説明の重複を避ける。
図4に示すTFT基板100Bは、TFT基板100Aの絶縁保護層8bが形成されていない半導体装置である。従って、TFT基板100Bにおいて、層間絶縁層8は誘電体層8aを有し、絶縁保護層8bを有していない。TFT基板100Bにおいて、誘電体層8aは絶縁酸化物(例えばSiO2)から形成されることが好ましい。上述したように、酸化物半導体層5の半導体特性の劣化を防ぐことができるからである。
また、詳細は後述するが、TFT基板100Bにおいて、層間絶縁層8のうち第1透明電極7上に位置する部分は、他の部分よりも高い濃度でp型不純物またはn型不純物を含んでいる場合もある。
次に、図5を参照しながらTFT基板100Bの製造方法の一例を説明する。図5(a)〜図5(c)はTFT基板100Bの製造方法を説明する模式的な工程断面図である。
上述したように、基板2上にゲート電極3、ゲート絶縁層4、酸化物半導体膜5’、ソース電極6sおよびドレイン電極6dを形成する(図3(a)〜図3(c)を参照)。
続いて、図5(a)に示すように、酸化物半導体膜5’のうちチャネル領域と接するように保護層(レジストマスク層という場合がある)Rを公知の方法で形成する。レジストマスク層Rは、例えば感光性の樹脂から形成される。また、基板2の法線方向から見たとき、レジストマスク層Rの端部はドレイン電極6dと重なることが好ましい。ドレイン電極6dの端部付近まで第1透明電極7を形成することができるからである。
その後、上述した方法で酸化物半導体膜5’の一部に低抵抗化処理Lを施す。酸化物半導体膜5’のうちソース電極6s、ドレイン電極6dおよびレジストマスク層Rで覆われた部分は低抵抗化処理Lが施されない。上述したように、低抵抗化処理Lにより、第1透明電極7と酸化物半導体層5とが形成される(図5(b)参照)。この後、レジストマスク層Rは公知の方法で除去される。
続いて、図5(c)に示すように、上述した方法で誘電体層8aを有する層間絶縁層8をソース電極6s、ドレイン電極6dおよび第1透明電極7の上に形成する。
続いて、図4に示したように、上述した方法で第2透明電極9を誘電体層8aの上に形成する。
次に、図6を参照しながらTFT基板100Bの製造方法の他の一例を説明する。図6(a)〜図6(c)はTFT基板100Bの製造方法を説明する模式的な工程断面図である。
上述したように、基板2上にゲート電極3、ゲート絶縁層4、酸化物半導体膜5’、ソース電極6sおよびドレイン電極6dを形成する(図3(a)〜図3(c)を参照)。
続いて、図6(a)に示すように、ソース電極6sおよび酸化物導電膜5’の上に、誘電体層8aを含む層間絶縁層8を形成する。
続いて、図6(b)に示すように、酸化物導電膜5’のうちチャネル領域を保護するレジストマスク層Rを公知の方法で形成する。レジストマスク層Rは、誘電体層8aの上に形成される。基板2の法線方向から見たとき、酸化物半導体膜5’のうちのチャネル領域とレジストマスク層Rとは重なる。また、基板2の法線方向から見たとき、レジストマスク層Rの端部はドレイン電極6dと重なることが好ましい。ドレイン電極6dの端部付近まで第1透明電極7を形成することができるからである。
その後、上述した方法で酸化物半導体膜5’の一部に低抵抗化処理Lを施す。酸化物半導体膜5’のうちソース電極6s、ドレイン電極6dおよびレジストマスク層Rで覆われた部分は低抵抗化処理Lが施されない。上述したように、低抵抗化処理Lにより、第1透明電極7と酸化物半導体層5とが形成される(図6(c)参照)。この後、レジストマスク層Rは公知の方法で除去される。
続いて、図4に示したように、上述した方法で第2透明電極9を誘電体層8aの上に形成する。
次に、図7を参照しながらTFT基板100Bの製造方法のさらに他の一例を説明する。図7(a)〜図7(c)はTFT基板100Bの製造方法を説明する模式的な工程断面図である。
上述したように、基板2上にゲート電極3、ゲート絶縁層4、酸化物半導体膜5’、ソース電極6sおよびドレイン電極6dを形成する(図3(a)〜図3(c)を参照)。
続いて、図7(a)に示すように、ソース電極6sおよび酸化物導電膜5’の上に、誘電体層8aを含む層間絶縁層8を形成する。
続いて、図7(b)に示すように、上述した方法で、誘電体層8aの上に第2透明電極9を形成する。
続いて、図7(c)に示すように、酸化物導電膜5’のうちチャネル領域を保護するレジストマスク層Rを公知の方法で形成する。レジストマスク層Rは、誘電体層8aの上に形成される。基板2の法線方向から見たとき、酸化物半導体膜5’のうちのチャネル領域とレジストマスク層Rとは重なる。また、基板2の法線方向から見たとき、レジストマスク層Rの端部はドレイン電極6dと重なることが好ましい。ドレイン電極6dの端部付近まで第1透明電極7を形成することができるからである。
その後、上述した方法で酸化物半導体膜5’の一部に低抵抗化処理Lを施す。低抵抗化処理Lは、酸化物半導体膜5’のうちソース電極6s、ドレイン電極6dおよびレジストマスク層Rで覆われた部分は低抵抗化処理Lが施されない。上述したように、低抵抗化処理Lにより、第1透明電極7と酸化物半導体層5とが形成される(図4参照)。この後、レジストマスク層Rは公知の方法で除去される。
上述したTFT基板100Bの製造方法のうち、少なくとも誘電体層8a越しにp型不純物またはn型不純物をドーピングして低抵抗化処理Lを行なってTFT基板100Bを製造する場合、層間絶縁層8のうち第1透明電極7上に位置する部分は、他の部分よりも高い濃度でp型不純物またはn型不純物を含んでいる。
以上、本発明の実施形態によると、製造コストを抑えつつ、表示品位の高い表示パネルを製造し得る半導体装置およびその半導体装置の製造方法が提供される。
本発明の実施形態は、アクティブマトリクス基板等の回路基板、液晶表示装置、有機エレクトロルミネセンス(EL)表示装置および無機エレクトロルミネセンス表示装置等の表示装置、イメージセンサー装置等の撮像装置、画像入力装置や指紋読み取り装置等の電子装置などの薄膜トランジスタを備えた装置に広く適用できる。
2 基板
3 ゲート電極
4 ゲート絶縁層
4a 下層ゲート絶縁層
4b 上層ゲート絶縁層
5 酸化物半導体層
6s ソース電極
6d ドレイン電極
7 第1透明電極
8 層間絶縁層
8a 誘電体層
8b 絶縁保護層
9 第2透明電極
50 液晶層
100A 半導体装置(TFT基板)
200 対向基板
500 液晶表示装置

Claims (16)

  1. 基板と、
    前記基板の上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極の上に形成されたゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層の上に形成された酸化物半導体層と、
    前記酸化物半導体層に電気的に接続されたソース電極およびドレイン電極と、
    前記ドレイン電極と電気的に接続された第1透明電極と、
    前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に形成された誘電体層を含む層間絶縁層と、
    前記層間絶縁層の上に形成された第2透明電極とを有し、
    前記第2透明電極の少なくとも一部は、前記誘電体層を介して前記第1透明電極と重なっており、
    前記酸化物半導体層および前記第1透明電極は、同一の酸化物膜から形成されている、半導体装置。
  2. 前記第1透明電極の上に前記ドレイン電極が形成され、
    前記第1透明電極は前記ドレイン電極に直接接している、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に形成された絶縁保護層をさらに有し、
    前記絶縁保護層は、前記酸化物半導体層のチャネル領域と接するように形成されており、
    前記絶縁保護層は酸化物から形成されている、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記ゲート絶縁層および前記誘電体層の少なくとも1つは、酸化物絶縁層を含み、
    前記酸化物絶縁層は、前記酸化物半導体層と接している、請求項1から3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記酸化物膜は、In、GaおよびZnを含む、請求項1から4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記第1透明電極は、前記酸化物半導体層よりも高い濃度で不純物を含み、
    前記層間絶縁層のうち前記第1透明電極上に位置する部分は、他の部分よりも高い濃度で不純物を含んでいる、請求項1から5のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 基板を用意する工程(a)と、
    基板上にゲート電極およびゲート絶縁層を形成する工程(b)と、
    前記ゲート絶縁層の上に酸化物半導体膜を形成する工程(c)と、
    前記酸化物半導体膜の上にソース電極およびドレイン電極を形成する工程(d)と、
    前記酸化物半導体膜のチャネル領域を保護する保護層を形成した後、前記酸化物半導体膜の一部を低抵抗化させる低抵抗化処理を行って第1透明電極を形成し、前記酸化物半導体膜のうち前記第1透明電極が形成されなかった部分が酸化物半導体層となる工程(e)と、
    前記ソース電極および前記ドレイン電極の上に誘電体層を形成する工程(f)と、
    前記誘電体層の上に第2透明電極を形成する工程(g)とを包含し、
    前記第2透明電極の少なくとも一部は前記誘電体層を介して前記第1透明電極と重なる、半導体装置の製造方法。
  8. 前記工程(e)は、前記工程(d)と前記工程(f)との間に行われる、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記工程(e)は、前記工程(f)と前記工程(g)との間に行われる、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記工程(e)は、前記誘電体層越しに、前記酸化物半導体膜の一部に不純物を注入して前記第1透明電極を形成する工程を含む、請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記工程(e)は、前記工程(g)の後に行われる、請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記工程(e)は、前記誘電体層および前記第2透明電極越しに、前記酸化物半導体膜の一部に不純物を注入して前記第1透明電極を形成する工程を含む、請求項11に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記保護層は、酸化物絶縁層である、請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記基板の法線方向から見たとき、前記保護層の端部は前記ドレイン電極と重なる、請求項7から13のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記酸化物半導体層はIn−Ga−Zn−O系の半導体を含む請求項1から6のいずれかに記載の半導体装置。
  16. 前記酸化物半導体膜はIn−Ga−Zn−O系の半導体を含む請求項7から14のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP2013556351A 2012-01-31 2013-01-24 半導体装置およびその製造方法 Active JP5824536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556351A JP5824536B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-24 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018751 2012-01-31
JP2012018751 2012-01-31
JP2013556351A JP5824536B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-24 半導体装置およびその製造方法
PCT/JP2013/051422 WO2013115052A1 (ja) 2012-01-31 2013-01-24 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013115052A1 true JPWO2013115052A1 (ja) 2015-05-11
JP5824536B2 JP5824536B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=48905094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556351A Active JP5824536B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-24 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9214533B2 (ja)
JP (1) JP5824536B2 (ja)
CN (1) CN104094386B (ja)
TW (1) TWI550877B (ja)
WO (1) WO2013115052A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161738A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5979781B2 (ja) 2012-06-07 2016-08-31 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
WO2013183495A1 (ja) 2012-06-08 2013-12-12 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2013191044A1 (ja) 2012-06-22 2013-12-27 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR102197416B1 (ko) 2013-09-13 2020-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
WO2015060203A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2016001712A (ja) * 2013-11-29 2016-01-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US20150155313A1 (en) 2013-11-29 2015-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9933676B2 (en) * 2013-12-02 2018-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and active matrix substrate used therefor
CN111524967A (zh) 2014-02-21 2020-08-11 株式会社半导体能源研究所 半导体膜、晶体管、半导体装置、显示装置以及电子设备
CN105845545A (zh) * 2015-01-14 2016-08-10 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 半导体装置及其制造方法
CN105845626A (zh) * 2015-01-14 2016-08-10 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 半导体装置及其制造方法
JP2019101243A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 三菱電機株式会社 液晶表示パネルおよびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040343A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法及び液晶表示装置
JP2009099944A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Canon Inc 薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを用いた表示装置
JP2010156960A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
WO2011010415A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2011091279A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Canon Inc 薄膜トランジスタの製造方法
JP2013051328A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Japan Display Central Co Ltd アクティブマトリックス型表示素子およびその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1933293A4 (en) * 2005-10-05 2009-12-23 Idemitsu Kosan Co TFT SUBSTRATE AND METHOD FOR MANUFACTURING A TFT SUBSTRATE
KR101151799B1 (ko) * 2005-11-09 2012-06-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US7998372B2 (en) * 2005-11-18 2011-08-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Semiconductor thin film, method for manufacturing the same, thin film transistor, and active-matrix-driven display panel
TWI336792B (en) * 2006-04-07 2011-02-01 Au Optronics Corp Manufacturing method for a bottom substrate of a liquid crystal display device
US7532288B2 (en) * 2007-01-26 2009-05-12 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device
TWI337754B (en) * 2007-04-20 2011-02-21 Au Optronics Corp Semiconductor structure of display device and method for fabricating the same
KR101296657B1 (ko) * 2007-09-13 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR101461123B1 (ko) * 2008-05-08 2014-11-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치의 제조방법
JP5430248B2 (ja) * 2008-06-24 2014-02-26 富士フイルム株式会社 薄膜電界効果型トランジスタおよび表示装置
JP5644071B2 (ja) * 2008-08-20 2014-12-24 株式会社リコー 電界効果型トランジスタ、表示素子、画像表示装置及びシステム
JP2010123758A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nec Corp 薄膜デバイス及びその製造方法
JP5500712B2 (ja) 2009-09-02 2014-05-21 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示パネル
WO2011030582A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 シャープ株式会社 酸化物半導体、薄膜トランジスタ及び表示装置
CN102906882B (zh) * 2010-05-21 2015-11-25 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其制造方法
KR101995082B1 (ko) 2010-12-03 2019-07-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체막 및 반도체 장치
KR101394938B1 (ko) * 2011-05-03 2014-05-14 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR20120124527A (ko) * 2011-05-04 2012-11-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040343A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法及び液晶表示装置
JP2009099944A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Canon Inc 薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを用いた表示装置
JP2010156960A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
WO2011010415A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP2011091279A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Canon Inc 薄膜トランジスタの製造方法
JP2013051328A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Japan Display Central Co Ltd アクティブマトリックス型表示素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201340333A (zh) 2013-10-01
WO2013115052A1 (ja) 2013-08-08
CN104094386A (zh) 2014-10-08
JP5824536B2 (ja) 2015-11-25
US9214533B2 (en) 2015-12-15
CN104094386B (zh) 2017-06-23
TWI550877B (zh) 2016-09-21
US20140367677A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824536B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5824534B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI623101B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP5824535B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI538210B (zh) 半導體裝置及其製造方法
WO2013172185A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2013161738A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2013183495A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI559554B (zh) 半導體裝置及其製造方法
WO2013151002A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6446204B2 (ja) 表示装置
TWI532188B (zh) 半導體裝置及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5824536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150