JPWO2013088704A1 - 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 - Google Patents
抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2013088704A1 JPWO2013088704A1 JP2013512894A JP2013512894A JPWO2013088704A1 JP WO2013088704 A1 JPWO2013088704 A1 JP WO2013088704A1 JP 2013512894 A JP2013512894 A JP 2013512894A JP 2013512894 A JP2013512894 A JP 2013512894A JP WO2013088704 A1 JPWO2013088704 A1 JP WO2013088704A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage pulse
- electrode
- metal oxide
- resistance value
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 224
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 255
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 255
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 179
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 122
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 31
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 19
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 41
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018279 LaSrMnO Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0007—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
- G11C2013/0073—Write using bi-directional cell biasing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0069—Writing or programming circuits or methods
- G11C2013/0083—Write to perform initialising, forming process, electro forming or conditioning
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/73—Array where access device function, e.g. diode function, being merged with memorizing function of memory element
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/74—Array wherein each memory cell has more than one access device
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
Description
実施の形態1の抵抗変化素子の駆動方法は、第1電極と、第2電極と、第1電極及び第2電極間に介在し、第1電極及び第2電極間に印加される電圧パルスに応じて抵抗値が変化する金属酸化物層とを備える抵抗変化素子を駆動する駆動方法において、金属酸化物層は、第1電極に接続される第1の酸化物領域と、第2電極に接続され、第1の酸化物領域よりも酸素含有率が高い第2の酸化物領域とを有しており、第1の極性の書き込み電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗状態を高から低へ変化させて書き込み状態にする書き込み過程と、第1の極性とは異なる第2の極性の消去電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗状態を低から高へ変化させて消去状態にする消去過程と、第1回目の書き込み過程の前に、第1の極性の初期電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗値を金属酸化物層の初期状態の抵抗値から他の抵抗値へ変化させる初期過程と、を有し、金属酸化物層の初期状態における抵抗値をR0、書き込み状態における抵抗値をRL、消去状態における抵抗値をRH、他の抵抗値をR2とし、初期電圧パルス印加時に金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRL、書き込み電圧パルス印加時に金属酸化物を流れる電流の最大値をIRL、消去電圧パルス印加時に金属酸化物を流れる電流の最大値をIRHとした場合に、R0>RH>R2≧RLであり、|IRL|>|IbRL|を満たす。
まず、実施の形態1の抵抗変化素子の構成の一例について説明する。
次に、抵抗変化素子10の製造方法の一例について説明する。
次に、上述した製造方法により得られた抵抗変化素子10の動作について説明する。
抵抗変化素子において抵抗変化動作が相当回数繰り返し実行された後、さらに書き込み電圧パルス又は消去電圧パルスによりデータの書き込みを行った場合、書き込み後の抵抗変化素子の抵抗値が、高抵抗値又は低抵抗値として当初設定されていた値から乖離する現象が起きることがある。これ以降ではこの現象を「抵抗値の変動」と称する。この抵抗値の変動の程度は、次に説明する抵抗変動率で表すことができる。
なお、高抵抗状態における抵抗変動率についても、上記のRL変動率と同様にして定義することができる。
本実施の形態1では、第1回目の書き込み過程の前の初期過程として、正極性の電圧パルスである第1の初期電圧パルス(高抵抗化ブレイク)及び負極性の電圧パルスである第2の初期電圧パルス(低抵抗化ブレイク)の2種類の初期電圧パルスをこの順に第1端子7及び第2端子8間に印加する例を示した。本変形例では、例えば第2タンタル酸化物層3bの厚みが薄い場合等において、初期過程において正極性の電圧パルスを印加せず、負極性の電圧パルスを初期電圧パルスとして印加する(低抵抗化ブレイク処理)。また、初期過程においては、負極性の初期電圧パルスを印加した後に、高抵抗化処理を行なってもよい。そのような場合は、初期電圧パルスの電圧値をVbRL、初期電圧パルス印加時に金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbLRとし、書き込み過程(低抵抗化)における書き込み電圧パルスの電圧値をVRL、書き込み電圧パルス印加時に金属酸化物層を流れる電流の最大値をILRとした場合に、|IRL|>|IbRL|を満たすようにしてもよい。そして、この関係を満たすことにより安定した抵抗変化動作を実現することができる。本動作変形例1は、上記実施の形態1に比べて、正極性の電圧パルス(高抵抗化ブレイク)を印加する処理を省略できるため、初期過程を簡略化できる。
上述した本実施の形態の抵抗変化素子の動作では、書き込み電圧パルスの電圧値VRLは一定の値であったが、|IbRH|>|IRL|>|IbRL|の範囲内で適宜変更するようにしてもよい。以下では、書き込み回数の増加に伴ってVRLを増加させ、IRLを増加させる動作例について説明する。
実施の形態2は、実施の形態1において説明した抵抗変化素子を用いて構成される、1トランジスタ/1不揮発性記憶部型(1T1R型)の不揮発性記憶装置である。以下、この不揮発性記憶装置の構成及び動作について説明する。
図13は、実施の形態2の不揮発性記憶装置の構成の一例を示すブロック図である。図13に示すように、1T1R型の不揮発性記憶装置100は、半導体基板上にメモリ本体部101を備えており、このメモリ本体部101は、抵抗変化素子及びアクセストランジスタ(電流制御素子)を具備するメモリアレイ102と、電圧印加回路とを備える。電圧印加回路は、例えば、行選択回路/ドライバ103と、列選択回路104と、情報の書き込みを行うための書込み回路105と、選択ビット線に流れる電流量を検出し、2値のデータのうちの何れのデータが記憶されているかの判定を行うセンスアンプ106と、端子DQを介して入出力データの入出力処理を行うデータ入出力回路107と、を具備している。
実施の形態3は、実施の形態1において説明した抵抗変化素子を用いて構成される、クロスポイント型の不揮発性記憶装置である。以下、この不揮発性記憶装置の構成及び動作について説明する。
図14は、実施の形態3の不揮発性記憶装置の構成の一例を示すブロック図である。図14に示すように、本実施の形態に係る不揮発性記憶装置200は、半導体基板上にメモリ本体部201を備えており、このメモリ本体部201は、メモリアレイ202と、行選択回路/ドライバ203と、列選択回路/ドライバ204と、情報の書き込みを行うための書込み回路205と、選択ビット線に流れる電流量を検出し、4値のデータのうちの何れのデータが記憶されているかの判別を行うセンスアンプ206と、端子DQを介して入出力データの入出力処理を行うデータ入出力回路207とを具備している。
(実施の形態4)
実施の形態4の抵抗変化素子の駆動方法は、第1電極と、第2電極と、第1電極及び第2電極間に介在し、第1電極及び第2電極間に印加される電圧パルスに応じて抵抗値が変化する金属酸化物層とを備える抵抗変化素子を駆動する駆動方法において、金属酸化物層は、第1電極に接続される第1の酸化物領域と、第2電極に接続され、第1の酸化物領域よりも酸素含有率が高い第2の酸化物領域とを有しており、第1の極性の書き込み電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗状態を高から低へ変化させて書き込み状態にする書き込み過程と、第1の極性とは異なる第2の極性の消去電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗状態を低から高へ変化させて消去状態にする消去過程と、第1回目の書き込み過程の前に、第2の極性の第1の初期電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗値を初期状態の抵抗値から第1の抵抗値へ変化させ、その後第1の極性の第2の初期電圧パルスを第1電極及び第2電極間に印加することにより金属酸化物層の抵抗値を第1の抵抗値から第2の抵抗値へ変化させる初期過程と、を有し、金属酸化物層の初期状態における抵抗値をR0、書き込み状態における抵抗値をRL、消去状態における抵抗値をRH、第1の抵抗値をR1、第2の抵抗値をR2とし、第1の初期電圧パルスの電圧値をVbRH、第2の初期電圧パルスの電圧値をVbRL、書き込み電圧パルスの電圧値をVRL、消去電圧パルスの電圧値をVRHとした場合に、R0>R1≧RH>R2≧RLであり、|VbRH|>|VRL|>|VbRL|且つ|VbRH|>|VRH|を満たす。
実施の形態4の抵抗変化素子の構成については、実施の形態1と同様とすることができるので、詳細な説明を省略する。
実施の形態4の抵抗変化素子の製造方法については、実施の形態1と同様とすることができるので、詳細な説明を省略する。
実施の形態4では、高抵抗化ブレイク時の第1の初期電圧パルスの電圧値をVbRHとし、低抵抗化ブレイク時の第2の初期電圧パルスの電圧値をVbRLとし、書き込み過程(低抵抗化)における書き込み電圧パルスの電圧値をVRLとし、消去過程(高抵抗化)における消去電圧パルスの電圧値をVRHとした場合に、|VbRH|>|VRL|>|VbRL|且つ|VbRH|>|VRH|を満たすようにする。この関係を満たすことにより、後述のとおり、安定した抵抗変化動作を実現することができる。
「抵抗値の変動」および「RL変動率」については、実施の形態1で述べた通りであるので、詳細な説明を省略する。
上述した本実施の形態の抵抗変化素子の動作では、書き込み電圧パルスの電圧値VRLは一定の値であったが、|VbRH|>|VRL|>|VbRL|の範囲内で適宜変更するようにしてもよい。以下では、書き込み回数の増加に伴ってVRLを増加させる動作例について説明する。
上記の各実施の形態において、金属酸化物層はタンタル酸化物の積層構造で構成されていたが、本発明はこれに限定されるわけではなく、遷移金属酸化物の積層構造であればよい。例えば、ハフニウム(Hf)酸化物の積層構造またはジルコニウム(Zr)酸化物の積層構造などであってもよい。
2 第1電極
3 金属酸化物層
3a 第1タンタル酸化物層
3b 第2タンタル酸化物層
4 第2電極
5 電源
6 保護抵抗
7 第1端子
8 第2端子
10 抵抗変化素子
13 トランジスタ
100 不揮発性記憶装置
101 メモリ本体部
102 メモリアレイ
103 行選択回路/ドライバ
104 列選択回路
105 書込み回路
106 センスアンプ
107 データ入出力回路
108 電源
109 アドレス入力回路
110 制御回路
200 不揮発性記憶装置
201 メモリ本体部
202 メモリアレイ
203 行選択回路/ドライバ
204 列選択回路/ドライバ
205 書込み回路
206 センスアンプ
207 データ入出力回路
208 アドレス入力回路
209 制御回路
Claims (17)
- 第1電極と、第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極間に介在し、前記第1電極及び前記第2電極間に印加される電圧パルスに応じて抵抗値が変化する金属酸化物層とを備える抵抗変化素子を駆動する駆動方法において、
前記金属酸化物層は、前記第1電極に接続される第1の酸化物領域と、前記第2電極に接続され、前記第1の酸化物領域よりも酸素含有率が高い第2の酸化物領域とを有しており、
第1の極性の書き込み電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を高から低へ変化させて書き込み状態にする書き込み過程と、
前記第1の極性とは異なる第2の極性の消去電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を低から高へ変化させて消去状態にする消去過程と、
第1回目の前記書き込み過程の前に、前記第1の極性の初期電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗値を前記金属酸化物層の初期状態の抵抗値から他の抵抗値へ変化させる初期過程と、を有し、
前記金属酸化物層の前記初期状態における抵抗値をR0、前記書き込み状態における抵抗値をRL、前記消去状態における抵抗値をRH、前記他の抵抗値をR2とし、前記初期電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRL、前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRL、前記消去電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRHとした場合に、R0>RH>R2≧RLであり、
|IRL|>|IbRL|
を満たす、抵抗変化素子の駆動方法。 - 第1電極と、第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極間に介在し、前記第1電極及び前記第2電極間に印加される電圧パルスに応じて抵抗値が変化する金属酸化物層とを備える抵抗変化素子を駆動する駆動方法において、
前記金属酸化物層は、前記第1電極に接続される第1の酸化物領域と、前記第2電極に接続され、前記第1の酸化物領域よりも酸素含有率が高い第2の酸化物領域とを有しており、
第1の極性の書き込み電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を高から低へ変化させて書き込み状態にする書き込み過程と、
前記第1の極性とは異なる第2の極性の消去電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を低から高へ変化させて消去状態にする消去過程と、
第1回目の前記書き込み過程の前に、前記第2の極性の第1の初期電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗値を初期状態の抵抗値から第1の抵抗値へ変化させ、その後前記第1の極性の第2の初期電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗値を第1の抵抗値から第2の抵抗値へ変化させる初期過程と、を有し、
前記金属酸化物層の前記初期状態における抵抗値をR0、前記書き込み状態における抵抗値をRL、前記消去状態における抵抗値をRH、前記第1の抵抗値をR1、前記第2の抵抗値をR2とし、前記第1の初期電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRH、前記第2の初期電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRL、前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRL、前記消去電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRHとした場合に、R0>R1≧RH>R2≧RLであり、
|IbRH|>|IRL|>|IbRL|且つ|IbRH|>|IRH|
を満たす、抵抗変化素子の駆動方法。 - 前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値IRLが、
|IRL|>|IbRL|×1.18
を満たす、請求項1乃至2に記載の抵抗変化素子の駆動方法。 - 前記金属酸化物層が、タンタル酸化物、ハフニウム酸化物、及びジルコニウム酸化物の何れか1つから構成される、請求項1乃至3に記載の抵抗変化素子の駆動方法。
- 前記第1の酸化物領域が、TaOx(但し、0.8≦x≦1.9)で表される組成を有する酸化物を含んでおり、
前記第2の酸化物領域が、TaOy(但し、2.1≦y≦2.5)で表される組成を有する酸化物を含んでいる、請求項4に記載の抵抗変化素子の駆動方法。 - 前記書き込み過程が繰り返し実行された後の前記書き込み過程において、それ以前の前記書き込み過程の場合と比べて前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値を増加させる、
請求項1乃至5の何れかに記載の抵抗変化素子の駆動方法。 - 前記書き込み過程の後に前記金属酸化物層の抵抗状態を検証し、その検証の結果前記書き込み状態を実現できていなかった場合に前記書き込み過程を再度実行するベリファイ過程をさらに有し、
前記ベリファイ過程が複数回数実行された後の前記書き込み過程において、それ以前の前記書き込み過程の場合と比べて前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値を増加させる、
請求項6に記載の抵抗変化素子の駆動方法。 - 第1電極と、第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極間に介在し、前記第1電極及び前記第2電極間に印加される電圧パルスに応じて抵抗値が変化する金属酸化物層とを備える抵抗変化素子と、
前記抵抗変化素子に所定の電圧パルスを印加する電圧パルス印加回路と
を備え、
前記金属酸化物層が、前記第1電極に接続される第1の酸化物領域と、前記第2電極に接続され、前記第1の酸化物領域よりも酸素含有率が高い第2の酸化物領域とを有しており、
前記電圧パルス印加回路が、
第1の極性の書き込み電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を高から低へ変化させて書き込み状態にし、
前記第1の極性とは異なる第2の極性の消去電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を低から高へ変化させて消去状態にし、
第1回目の前記書き込み過程の前に、前記第1の極性の初期電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗値を前記金属酸化物層の前記初期状態の抵抗値から他の抵抗値へ変化させるように構成され、
前記金属酸化物層の前記初期状態における抵抗値をR0、前記書き込み状態における抵抗値をRL、前記消去状態における抵抗値をRH、前記他の抵抗値をR2とし、前記初期電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRL、前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRL、前記消去電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRHとした場合に、R0>RH>R2≧RLであり、
|IRL|>|IbRL|
を満たす、不揮発性記憶装置。 - 第1電極と、第2電極と、前記第1電極及び前記第2電極間に介在し、前記第1電極及び前記第2電極間に印加される電圧パルスに応じて抵抗値が変化する金属酸化物層とを備える抵抗変化素子と、
前記抵抗変化素子に所定の電圧パルスを印加する電圧パルス印加回路と
を備え、
前記金属酸化物層が、前記第1電極に接続される第1の酸化物領域と、前記第2電極に接続され、前記第1の酸化物領域よりも酸素含有率が高い第2の酸化物領域とを有しており、
前記電圧パルス印加回路が、
第1の極性の書き込み電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を高から低へ変化させて書き込み状態にし、
前記第1の極性とは異なる第2の極性の消去電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗状態を低から高へ変化させて消去状態にし、
第1回目の前記書き込み過程の前に、前記第2の極性の第1の初期電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗値を初期状態の抵抗値から第1の抵抗値へ変化させ、その後前記第1の極性の第2の初期電圧パルスを前記第1電極及び前記第2電極間に印加することにより前記金属酸化物層の抵抗値を第1の抵抗値から第2の抵抗値へ変化させるように構成され、
前記金属酸化物層の前記初期状態における抵抗値をR0、前記書き込み状態における抵抗値をRL、前記消去状態における抵抗値をRH、前記第1の抵抗値をR1、前記第2の抵抗値をR2とし、前記第1の初期電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRH、前記第2の初期電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値をIbRL、前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRL、前記消去電圧パルス印加時に前記金属酸化物を流れる電流の最大値をIRHとした場合に、R0>R1≧RH>R2≧RLであり、
|IbRH|>|IRL|>|IbRL|且つ|IbRH|>|IRH|
を満たす、不揮発性記憶装置。 - 前記書き込み電圧パルス印加時に前記金属酸化物層を流れる電流の最大値IRLが、
|IRL|≧|IbRL|×1.18
を満たす、請求項8乃至9に記載の不揮発性記憶装置。 - 前記金属酸化物層が、タンタル酸化物、ハフニウム酸化物、及びジルコニウム酸化物の何れか1つから構成される、請求項8乃至10に記載の不揮発性記憶装置。
- 前記第1の酸化物領域が、TaOx(但し、0.8≦x≦1.9)で表される組成を有する酸化物を含んでおり、
前記第2の酸化物領域が、TaOy(但し、2.1≦y≦2.5)で表される組成を有する酸化物を含んでいる、請求項11に記載の不揮発性記憶装置。 - 前記電圧パルス印加回路が、書き込み電圧パルスの印加を繰り返し行った後にさらに書き込み電圧パルスを印加する場合に、既に印加された書き込み電圧パルス印加時に前期金属酸化物層を流れる電流の最大値と比べて高い電流が流れる書き込み電圧パルスを印加するように構成されている、
請求項8乃至12の何れかに記載の不揮発性記憶装置。 - 書き込み電圧パルスが印加された後に前記金属酸化物層の抵抗状態を検証する検証手段をさらに備え、
前記電圧パルス印加回路が、前記検証手段による検証の結果前記書き込み状態を実現できていなかった場合に、前記書き込み電圧パルスの再印加を行うように構成されており、さらに、その再印加が複数回数実行された後に書き込み電圧パルスを印加する場合に、既に印加された書き込み電圧パルス印加時の前期金属酸化物層流れる電流の最大値と比べて高い値の電流が流れるような書き込み電圧パルスを印加するように構成されている、
請求項13に記載の不揮発性記憶装置。 - 前記第1電極または前記第2電極に電気的に接続された電流制御素子をさらに備える、請求項8乃至14の何れかに記載の不揮発性記憶装置。
- 前記電流制御素子がトランジスタである、請求項15に記載の不揮発性記憶装置。
- 前記電流制御素子がダイオードである、請求項16に記載の不揮発性記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013512894A JP5312709B1 (ja) | 2011-12-13 | 2012-12-11 | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271900 | 2011-12-13 | ||
JP2011271894 | 2011-12-13 | ||
JP2011271894 | 2011-12-13 | ||
JP2011271900 | 2011-12-13 | ||
PCT/JP2012/007912 WO2013088704A1 (ja) | 2011-12-13 | 2012-12-11 | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 |
JP2013512894A JP5312709B1 (ja) | 2011-12-13 | 2012-12-11 | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5312709B1 JP5312709B1 (ja) | 2013-10-09 |
JPWO2013088704A1 true JPWO2013088704A1 (ja) | 2015-04-27 |
Family
ID=48612178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013512894A Active JP5312709B1 (ja) | 2011-12-13 | 2012-12-11 | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9390797B2 (ja) |
JP (1) | JP5312709B1 (ja) |
CN (1) | CN103339681B (ja) |
WO (1) | WO2013088704A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200016667A (ko) * | 2018-08-07 | 2020-02-17 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 입출력 회로와 이를 포함하는 메모리 장치 및 이의 동작 방법 |
CN114323407B (zh) * | 2021-12-28 | 2022-09-09 | 电子科技大学 | 一种柔性薄膜式自驱动多功能传感器及其制备方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6204139B1 (en) | 1998-08-25 | 2001-03-20 | University Of Houston | Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors |
US7460224B2 (en) | 2005-12-19 | 2008-12-02 | Opto Trace Technologies, Inc. | Arrays of nano structures for surface-enhanced Raman scattering |
US7242469B2 (en) | 2003-05-27 | 2007-07-10 | Opto Trace Technologies, Inc. | Applications of Raman scattering probes |
US7892489B2 (en) | 2003-05-27 | 2011-02-22 | Optotrace Technologies, Inc. | Light scattering device having multi-layer micro structure |
US7956997B2 (en) | 2003-05-27 | 2011-06-07 | Optotrace Technologies, Inc. | Systems and methods for food safety detection |
US7384792B1 (en) | 2003-05-27 | 2008-06-10 | Opto Trace Technologies, Inc. | Method of fabricating nano-structured surface and configuration of surface enhanced light scattering probe |
US8031335B2 (en) | 2003-05-27 | 2011-10-04 | Opto Trace Technologies, Inc. | Non-invasive disease diagnosis using light scattering probe |
US8081308B2 (en) | 2003-05-27 | 2011-12-20 | Optotrace Technologies, Inc. | Detecting chemical and biological impurities by nano-structure based spectral sensing |
TWI355661B (en) * | 2003-12-18 | 2012-01-01 | Panasonic Corp | Method for using a variable-resistance material as |
US7812938B2 (en) | 2007-06-12 | 2010-10-12 | Opto Trace Technologies, Inc. | Integrated chemical separation light scattering device |
JP2008210441A (ja) | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗変化型メモリ装置のフォーミング方法および抵抗変化型メモリ装置 |
JP4607252B2 (ja) * | 2008-02-25 | 2011-01-05 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子の駆動方法およびそれを用いた抵抗変化型記憶装置 |
WO2010109876A1 (ja) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 |
CN102099863B (zh) * | 2009-06-08 | 2014-04-02 | 松下电器产业株式会社 | 电阻变化型非易失性存储元件的写入方法及电阻变化型非易失性存储装置 |
CN102077296B (zh) * | 2009-06-08 | 2014-04-02 | 松下电器产业株式会社 | 电阻变化型非易失性存储元件的成形方法及电阻变化型非易失性存储装置 |
CN102301425B (zh) | 2010-02-02 | 2013-10-30 | 松下电器产业株式会社 | 电阻变化元件的驱动方法、初始处理方法、以及非易失性存储装置 |
JP5121864B2 (ja) | 2010-03-02 | 2013-01-16 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5369071B2 (ja) | 2010-09-30 | 2013-12-18 | シャープ株式会社 | 可変抵抗素子のフォーミング処理方法、及び、不揮発性半導体記憶装置 |
-
2012
- 2012-12-11 US US13/983,017 patent/US9390797B2/en active Active
- 2012-12-11 CN CN201280006650.6A patent/CN103339681B/zh active Active
- 2012-12-11 WO PCT/JP2012/007912 patent/WO2013088704A1/ja active Application Filing
- 2012-12-11 JP JP2013512894A patent/JP5312709B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103339681B (zh) | 2015-09-23 |
CN103339681A (zh) | 2013-10-02 |
US9390797B2 (en) | 2016-07-12 |
US20140050014A1 (en) | 2014-02-20 |
WO2013088704A1 (ja) | 2013-06-20 |
JP5312709B1 (ja) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5313413B2 (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法、及び不揮発性記憶装置 | |
JP4607257B2 (ja) | 不揮発性記憶素子及び不揮発性記憶装置 | |
JP4485605B2 (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法、初期処理方法、及び不揮発性記憶装置 | |
JP4628501B2 (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 | |
US8179714B2 (en) | Nonvolatile storage device and method for writing into memory cell of the same | |
JP4778125B1 (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法、初期処理方法、及び不揮発性記憶装置 | |
JP5830655B2 (ja) | 不揮発性記憶素子の駆動方法 | |
WO2012132341A1 (ja) | 抵抗変化型不揮発性素子の書き込み方法および記憶装置 | |
US20130193396A1 (en) | Variable resistive element, and non-volatile semiconductor memory device | |
WO2011013344A1 (ja) | 抵抗変化型不揮発性記憶装置及びその書き込み方法 | |
JP5490961B2 (ja) | 不揮発性記憶素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 | |
JP2008147343A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
WO2013061559A1 (ja) | 不揮発性記憶素子および不揮発性記憶装置 | |
JP7080178B2 (ja) | 不揮発性記憶装置、及び駆動方法 | |
JP5312709B1 (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 | |
JP5291270B1 (ja) | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶素子の書き込み方法 | |
JP5431267B2 (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 | |
WO2012102025A1 (ja) | 不揮発性記憶装置 | |
JP2014086692A (ja) | 不揮発性記憶素子及び不揮発性記憶素子の駆動方法 | |
JP2012169000A (ja) | 抵抗変化素子の駆動方法、不揮発性記憶装置、抵抗変化素子および多値記憶方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5312709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |