JPWO2013084342A1 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013084342A1
JPWO2013084342A1 JP2013548027A JP2013548027A JPWO2013084342A1 JP WO2013084342 A1 JPWO2013084342 A1 JP WO2013084342A1 JP 2013548027 A JP2013548027 A JP 2013548027A JP 2013548027 A JP2013548027 A JP 2013548027A JP WO2013084342 A1 JPWO2013084342 A1 JP WO2013084342A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
torque
air amount
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013548027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5751344B2 (ja
Inventor
之一 伊藤
之一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013084342A1 publication Critical patent/JPWO2013084342A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751344B2 publication Critical patent/JP5751344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1006Engine torque losses, e.g. friction or pumping losses or losses caused by external loads of accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

本発明の課題は、スロットルによる空気量の制御によって内燃機関が発生させるトルクを制御する内燃機関の制御装置において、過渡運転時の要求トルクの実現精度を向上させることである。このため、本制御装置は、目標空気量を実現するための目標吸気管圧を算出し、目標吸気管圧から予測ポンプ損失を算出する。そして、内燃機関に対する要求トルクに予測ポンプ損失を加算することで圧縮・膨張行程で実現すべき360°図示要求トルクを算出する。そして、360°図示要求トルクを実現するための空気量を目標空気量として算出し、目標空気量に基づいてスロットルの開度を決定する。

Description

本発明は、スロットルによる空気量の制御によって内燃機関が発生させるトルクを制御する内燃機関の制御装置に関する。
従来提案されている自動車用の内燃機関、詳しくはガソリンエンジンのトルクデマンド制御では、ドライバによるアクセル操作量から内燃機関に対する要求トルクが決定される。そして、要求トルクを実現するための空気量が目標空気量として決定され、目標空気量に従ってスロットル開度が決定される。
ところで、スロットルによって制御される空気量は、圧縮行程から膨張行程にかけて燃料が燃焼することで発生するトルクの大きさを左右する。しかし、内燃機関が発生させるトルクは、正確には燃料の燃焼で発生するトルクのみで決まるものではない。燃料の燃焼で発生したトルクからポンプ損失を差し引いて得られる値が、内燃機関が発生させるトルク、つまり、内燃機関の図示トルクとなる。よって、要求トルクの実現に必要な目標空気量を正確に計算するためには、排気行程から吸気行程にかけて発生するポンプ損失を考慮に入れることが望ましい。
トルクデマンド制御において目標空気量の計算にポンプ損失を用いる技術は、例えば特開2006−291803号公報に開示されている。この公報に開示された技術によれば、大気圧と吸気管との圧力差とエンジン回転数とに基づいてポンプ損失が算出される。そして、要求トルクにポンプ損失を加算することによって要求図示トルクが算出され、要求図示トルクから目標空気量が算出される。
しかし、上記公報に開示された技術には問題がある。上記公報に開示された技術は、吸気管圧センサによる吸気管圧の実測値からポンプ損失の実際値を計算し、それを目標空気量の計算に用いている。吸気管圧はスロットルの動きに応じて変化するため、スロットルが動いている過渡運転時には吸気管圧の変化によってポンプ損失にも変化が生じることになる。つまり、スロットルが動作することにより、目標空気量の計算に使用しているポンプ損失の値が変化することになる。このため、上記公報に開示された技術では、過渡運転時にはスロットルの動作にハンチングが生じることとなって、要求トルクを実現できる空気量に速やかに制御することができないおそれがある。
特開2006−291803号公報 特開2011−094595号公報 特開2007−127035号公報 特開2011−149405号公報
本発明は、上述の問題に鑑みなされたもので、スロットルによる空気量の制御によって内燃機関が発生させるトルクを制御する内燃機関の制御装置において、過渡運転時の要求トルクの実現精度を向上させることを課題とする。そして、そのような課題を達成するために、本発明は、次のように動作するように構成された内燃機関の制御装置を提供する。
本発明が提供する制御装置は、例えば空気量と吸気管圧との間に成り立つ関係をモデル化したものを用いて、目標空気量を実現するための目標吸気管圧を算出する。そして、目標吸気管圧から予測ポンプ損失、つまり、目標吸気管圧が達成された場合に予測される吸気管圧を算出する。本制御装置は、内燃機関に対する要求トルクに予測ポンプ損失を加算することで360°図示要求トルクを算出する。360°図示要求トルクとは、燃料の燃焼によって圧縮及び膨張行程で実現すべきトルクを意味する。本制御装置は、360°図示要求トルクを実現するための空気量を目標空気量として算出し、目標空気量に基づいてスロットルの開度を決定する。
上述のように、本制御装置は、実際の吸気管圧ではなく目標空気量を実現するための目標吸気管圧から計算した予測ポンプ損失を目標空気量の計算に使用する。この場合、目標空気量が変化すれば、目標吸気管圧の変化によって目標空気量の計算に用いている予測ポンプ損失の値も変化することになる。しかし、これらの処理は全て制御装置内の演算で行われスロットルの動作の影響を受けることがない。また、その演算の速度はスロットルの動作に対する空気の応答速度よりも十分に速い。よって、本制御装置によれば、過渡運転時であってもスロットルの動作にハンチングが起きることがなく、要求トルクを実現できる空気量に速やかに制御することができる。
制御対象となる内燃機関は、スロットルと協働して空気量を変化させる1又は複数のアクチュエータを有していてもよい。そのようなアクチュエータには、可変バルブタイミング機構、EGR装置、ウエストゲートバルブ付きのターボ過給機等が含まれる。この場合、本発明が提供する制御装置には、目標空気量に基づいてそれらアクチュエータの目標アクチュエータ値を算出し、目標アクチュエータ値に応じて目標吸気管圧を補正する機能を備えることができる。目標吸気管圧の補正の方法としては、例えば吸気管圧と空気量と各アクチュエータ値との間に成り立つ関係をモデル化したものを用いて、目標空気量と目標アクチュエータ値とから目標吸気管圧を算出する方法を採ることもできる。
また、本発明が提供する制御装置では、スロットル等による空気量の制御と協働して点火時期の制御を行うようにすることもできる。その点火時期制御においては、本制御装置は、例えば吸気管圧センサによって計測できる実吸気管圧から実ポンプ損失を算出する。そして、要求トルクに実ポンプ損失を加算することで第2の360°図示要求トルクを算出するとともに、スロットルの実開度に基づいて最適点火時期のもとで実現される推定トルクを算出する。本制御装置は、推定トルクに対する第2の360°図示要求トルクの比を目標効率とし、目標効率に従って点火時期を制御する。
上述のように、本制御装置は、点火時期制御においては目標吸気管圧ではなく実際の吸気管圧から計算した実ポンプ損失を計算に使用する。点火時期は吸気管圧に影響を与えることがないため、実ポンプ損失を用いたとしても空気量制御の場合のようなハンチングが起こることがない。一方、点火時期によるトルク制御は空気量によるトルク制御に比較してトルクの応答性が格段に優れていることから、実ポンプ損失を用いることには意義がある。つまり、実ポンプ損失を点火時期制御に用いることで、現時点におけるポンプ損失のもと内燃機関が発生させるトルクが要求トルクになるように点火時期を的確に制御することが可能になる。
本発明の実施の形態の制御装置の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
本発明の実施の形態において制御対象とされる内燃機関(以下、エンジン)は、火花点火式の4サイクルレシプロエンジンである。制御装置は、エンジンに備えられるアクチュエータを操作することでエンジンの運転を制御する。本実施の形態の制御装置が操作可能なアクチュエータには、スロットル、点火装置、可変バルブタイミング機構、EGR装置、及びターボ過給機のウエストゲートバルブが含まれる。本制御装置はこれらのアクチュエータを操作してエンジンの運転を制御する。
図1のブロック図は、本実施の形態の制御装置の構成を示している。図1において制御装置100を構成している各要素は、制御装置100が有する種々の機能的な要素のうち、トルク制御のための空気量制御と点火時期制御とに関する要素のみを特別に図で表現したものである。したがって、図1は、制御装置100がこれらの要素のみで構成されていることを意味するものではない。なお、制御装置100は自動車用のコンピュータであり、各要素はメモリに記憶された専用のソフトウェアがCPUで実行されたときに仮想的に実現される。
以下、図1に示す各要素の機能を中心に制御装置100の構成について説明する。
制御装置100は、要求トルクの演算に関係する要素として、演算ユニット10,12,14及び調停ユニット16を備えている。演算ユニット10は、フリクション分のトルクと、エアコンの駆動用のトルクと、オルタネータの駆動用のトルクとをPTM要求トルクに加算し、それらの合計値を出力する。PTM要求トルクとは、車両の駆動システムの全体を総合制御しているパワートレインマネージャから出される要求トルクである。PTM要求トルクは、運転者によるアクセルペダルの操作量や、VSCやECT等の車両の制御デバイスからの信号に基づいて決定されている。なお、演算ユニット10で演算されるトルクの値は、1サイクル、つまり、クランク角720°当たりの図示トルクの要求値である。
演算ユニット12は、フリクション分のトルク、エアコンの駆動用のトルク、オルタネータの駆動用のトルク、及び、自動変速機で消費されるトルクを合算し、それらの合計値を出力する。演算ユニット12による演算値は、アイドル回転数を維持するために必要なトルクの値を示している。演算ユニット14では、演算ユニット12から出力される演算値に対し、環境条件等に応じた各種の補正が施される。演算ユニット12,14で演算されるトルクの値は、演算ユニット10による演算値と同様、クランク角720°当たりの図示トルクの要求値である。
演算ユニット10による演算と演算ユニット12,14による演算はどちらも常時行われている。制御装置100は、これらによる2つの演算値を調停ユニット16に入力する。調停ユニット16は、エンジンがアイドル状態かどうかを判定し、その判定結果に応じて2つの演算値の何れか一方を選択する。制御装置100では、調停ユニット16で選択された演算値がエンジンに対する要求トルクとして用いられる。調停ユニット16から出力される要求トルクはクランク角720°当たりの図示トルクの要求値であるので、以下、これを720°図示要求トルクと呼ぶ。
制御装置100は、調停ユニット16から出力される720°図示要求トルクを演算ユニット18に入力する。演算ユニット18では、720°図示要求トルクに予測ポンプ損失が加算される。予測ポンプ損失は吸気行程から排気行程にかけて発生するポンプ損失の予測値である。1サイクル分の要求トルクである720°図示要求トルクに予測ポンプ損失が加算されることで、燃料の燃焼によって圧縮行程から膨張行程にかけて発生する図示トルクの要求値が算出される。以下、これを360°図示要求トルクと呼ぶ。また、演算ユニット18で算出される360°図示要求トルクは空気量の制御用に用いられることから、後述する点火時期の制御用と区別するために空気量制御用360°図示要求トルクとも呼ぶ。
制御装置100は、予測ポンプ損失を演算ユニット30で計算する。演算ユニット30はクランク角センサの信号から計算されたエンジンの実回転数(実NE)と目標吸気管圧(目標PM)とから予測ポンプ損失、つまり、目標吸気管圧が達成された場合に予測される吸気管圧を算出する。予測ポンプ損失の計算には、エンジン回転数を含む1又は複数のパラメータをキーにして吸気管圧とポンプ損失とが関連付けられたマップが用いられる。
制御装置100は、目標吸気管圧を演算ユニット32で計算する。目標吸気管圧は目標空気量の実現に必要な吸気管圧であって、その値はバルブタイミング、EGR率及び過給圧によって変化する。演算ユニット32は、目標空気量、目標バルブタイミング、目標EGR率及び目標過給圧から目標吸気管圧を算出する。目標吸気管圧の計算には逆吸気弁モデルが用いられる。逆吸気弁モデルでは、空気量と吸気管圧との関係が一次関数で表され、その一次関数に含まれる各係数はバルブタイミング、EGR率及び過給圧を軸とするマップから決定される。
演算ユニット18で算出された360°図示要求トルクは、演算ユニット20に入力される。演算ユニット20では、360°図示要求トルクが要求効率によって除算されることによって嵩上げされる。要求効率は点火時期制御用のパラメータであって1以下の値に設定される。要求効率を1にすることで点火時期は最適点火時期に制御され、要求効率を1より小さい値にすることで点火時期は最適点火時期より遅角される。
演算ユニット20で計算に用いられる要求効率は調停ユニット26から送られる。調停ユニット26には、触媒暖機のための要求効率と触媒の劣化の抑制のための要求効率とが入力されている。それぞれの要求効率の値は異なる値に設定されている。調停ユニット26は、何れか一方のみが入力されている場合には、その入力されている要求効率の値を演算ユニット20へ出力する。両方が入力されている場合には、調停ユニット26は予め定められた規則に従って何れか一方を選択し、選択した要求効率の値を演算ユニット20へ出力する。そして、どちらも入力されていない場合には、調停ユニット26は要求効率の値として最大値である1を演算ユニット20へ出力する。
演算ユニット20で処理された360°図示要求トルクは演算ユニット22に入力される。演算ユニット22は、空気量マップを用いて360°図示要求トルクを目標空気量に変換する。ここでいう空気量とは、筒内に吸入される空気量を意味する(それを無次元化した充填効率或いは負荷率を代わりに用いることもできる)。空気量マップは、点火時期が最適点火時期(MBTとトレースノック点火時期のうち、より遅角側の点火時期)であることを前提にして、トルクと空気量とがエンジン回転数及び空燃比を含む種々のエンジン状態量をキーにして関連付けられたマップである。
演算ユニット22で算出された目標空気量は演算ユニット24に入力される。演算ユニット24は、エアモデルの逆モデルを用いて目標空気量をスロットル開度に変換する。エアモデルはスロットル2の動作に対する空気量の応答特性をモデル化した物理モデルであるので、その逆モデルを用いることで目標空気量の達成に必要なスロットル開度を逆算することができる。制御装置100は、演算ユニット24で算出されたスロットル開度(TA)に従ってスロットル2の操作を行う。
また、演算ユニット24に入力されるのと並行して、目標空気量は演算ユニット34,36,38にも入力される。演算ユニット34は、試験により適合されたマップを用いて目標空気量から目標過給圧を算出する。目標過給圧はウエストゲートバルブの目標アクチュエータ値である。演算ユニット36は、試験により適合されたマップを用いて目標空気量から目標EGR率を算出する。目標EGR率はEGR装置の目標アクチュエータ値である。そして、演算ユニット36は、試験により適合されたマップを用いて目標空気量から目標バルブタイミングを算出する。目標バルブタイミングは可変バルブタイミング機構の目標アクチュエータ値である。制御装置100は、これらの演算ユニット34,36,38で算出された目標アクチュエータ値に従って各アクチュエータの操作を行うとともに、前述の演算ユニット32に目標アクチュエータ値を入力する。
制御装置100は、上述した空気量制御のための処理と並行して、以下に説明する点火時期制御のための処理を実行する。
点火時期制御のための処理では、実ポンプ損失が演算ユニット40で計算される。演算ユニット40はクランク角センサの信号から計算されたエンジンの実回転数(実NE)と吸気管圧センサの信号から計算された実吸気管圧(実PM)とから実ポンプ損失、つまり、現時点で発生しているポンプ損失を算出する。実ポンプ損失の計算には、予測ポンプ損失の計算に用いたのと同じマップが用いられる。
制御装置100は、演算ユニット40で計算された実ポンプ損失を演算ユニット42に入力する。演算ユニット42では、720°図示要求トルクに実ポンプ損失が加算される。演算ユニット42に入力される720°図示要求トルクは、演算ユニット18に入力されるものと同値である。720°図示要求トルクに実ポンプ損失が加算されることで、燃料の燃焼によって圧縮行程から膨張行程にかけて発生する図示トルクの要求値が算出される。以下、演算ユニット42で計算される第2の360°図示要求トルクを点火時期制御用360°図示要求トルクと呼ぶ。点火時期制御用360°図示要求トルクは、定常運転時には前述の空気量制御用360°図示要求トルクと一致する。しかし、過渡運転時には、目標吸気管圧に対する実吸気管圧の応答遅れの分だけ2つの360°図示要求トルクの間には差が生じる。
制御装置100は、演算ユニット42で計算された点火時期制御用360°図示要求トルクを演算ユニット46に入力する。演算ユニット46では、点火時期制御用360°図示要求トルクと推定トルクとの比を算出する。推定トルクは、現在のスロットル開度のもと点火時期を最適点火時期に制御した場合に実現されるトルクである。演算ユニット46で算出されたトルク比は、点火時期を決定するための目標効率として使用される。
演算ユニット46で計算に用いられる推定トルクは演算ユニット44から送られる。演算ユニット44は、スロットル開度センサにより計測された実スロットル開度を前述のエアモデルの順モデルを用いて推定空気量に変換する。次に、トルクマップを用いて推定空気量を推定トルクに変換する。トルクマップは、前述の空気量マップの逆マップであって、点火時期が最適点火時期であることを前提にして、空気量とトルクとが種々のエンジン状態量をキーにして関連付けられたマップである。
演算ユニット46で算出された目標効率は演算ユニット48に入力される。演算ユニット48は、入力された目標効率から点火時期を算出する。詳しくは、エンジン回転数、空気量、空燃比等のエンジン状態量に基づいて最適点火時期を算出するとともに、入力された目標効率から最適点火時期に対する遅角量を算出する。目標効率が1であれば遅角量はゼロとされ、目標効率が1よりも小さいほど遅角量は大きくされる。そして、最適点火時期に遅角量を足しあわせたものが最終的な点火時期として算出される。最適点火時期の計算には、例えば、最適点火時期と各種のエンジン状態量とを関連付けるマップを用いることができる。遅角量の計算には、例えば、遅角量と効率及び各種のエンジン状態量とを関連付けるマップを用いることができる。制御装置100は、演算ユニット48で算出された点火時期(SA)に従って点火装置4の操作を行う。
以上が本実施の形態の制御装置100の構成についての説明である。本実施の形態によれば、制御装置100は、実吸気管圧ではなく目標吸気管圧から計算した予測ポンプ損失を目標空気量の計算に使用する。目標吸気管圧は目標空気量から計算されるため、目標空気量が変化すれば、目標吸気管圧の変化によって目標空気量の計算に用いている予測ポンプ損失の値も変化することになる。しかし、これらの処理は全て制御装置100内の演算で行われ、スロットル2の動作の影響を受けることがない。また、その演算は1制御周期(例えば8msec)で行われるためスロットル2の動作に対する空気の応答速度よりも十分に速い。よって、制御装置100によれば、過渡運転時であってもスロットル2の動作にハンチングが起きることがなく、要求トルク(720°図示要求トルク)を実現できる空気量に速やかに制御することができる。
さらに、本実施の形態によれば、制御装置100は、点火時期制御においては目標吸気管圧ではなく実吸気管圧から計算した実ポンプ損失を計算に使用する。点火時期は吸気管圧に影響を与えることがないため、実ポンプ損失を用いたとしても空気量制御の場合のようなハンチングが起こることがない。一方、点火時期によるトルク制御は空気量によるトルク制御に比較してトルクの応答性が格段に優れていることから、実ポンプ損失を点火時期制御に用いることで、現時点におけるポンプ損失のもとエンジンが発生させるトルクが要求トルク(720°図示要求トルク)になるように点火時期を的確に制御することができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施してもよい。
2 スロットル
4 点火装置
18 空気量制御用360°図示要求トルクの算出用の演算ユニット
22 目標空気量の算出用の演算ユニット
24 スロットル開度の算出用の演算ユニット
30 予測ポンプ損失の算出用の演算ユニット
32 目標吸気管圧の算出用の演算ユニット
40 実ポンプ損失の算出用の演算ユニット
42 点火時期制御用360°図示要求トルクの算出用の演算ユニット
48 点火時期の算出用の演算ユニット
100 制御装置

Claims (3)

  1. スロットルによる空気量の制御によって内燃機関が発生させるトルクを制御する内燃機関の制御装置において、
    目標空気量を実現するための目標吸気管圧を算出する手段と、
    前記目標吸気管圧から予測ポンプ損失を算出する手段と、
    前記内燃機関に対する要求トルクに前記予測ポンプ損失を加算することで、圧縮及び膨張行程で実現すべきトルクである360°図示要求トルクを算出する手段と、
    前記360°図示要求トルクを実現するための空気量を前記目標空気量として算出する手段と、
    前記目標空気量に基づいて前記スロットルの開度を決定する手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記内燃機関は前記スロットルと協働して空気量を変化させる1又は複数のアクチュエータを有し、
    前記制御装置は、
    前記目標空気量に基づいて前記1又は複数のアクチュエータの目標アクチュエータ値を算出する手段と、
    前記目標アクチュエータ値に応じて前記目標吸気管圧を補正する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記制御装置は、
    実吸気管圧から実ポンプ損失を算出する手段と、
    前記要求トルクに前記実ポンプ損失を加算することで第2の360°図示要求トルクを算出する手段と、
    前記スロットルの実開度に基づいて最適点火時期のもとで実現される推定トルクを算出する手段と、
    前記推定トルクに対する前記第2の360°図示要求トルクの比を目標効率として点火時期を決定する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置。
JP2013548027A 2011-12-08 2011-12-08 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP5751344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/078465 WO2013084342A1 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013084342A1 true JPWO2013084342A1 (ja) 2015-04-27
JP5751344B2 JP5751344B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=48573742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548027A Expired - Fee Related JP5751344B2 (ja) 2011-12-08 2011-12-08 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9546605B2 (ja)
EP (1) EP2789836B1 (ja)
JP (1) JP5751344B2 (ja)
CN (1) CN103975153B (ja)
WO (1) WO2013084342A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225934B2 (ja) * 2015-02-27 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN106224109B (zh) * 2016-07-21 2018-06-29 南京世博电控技术有限公司 一种基于扭矩模型的整车控制器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045804A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のトルク制御装置
JP2002303177A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Denso Corp 内燃機関の電子スロットル制御装置
JP2003301766A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Denso Corp 内燃機関のトルク制御装置
JP2004218490A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 筒内噴射式内燃機関の制御装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2674077B2 (ja) * 1988-04-12 1997-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の非線形フィードバック制御方法
JP3514077B2 (ja) * 1997-06-24 2004-03-31 日産自動車株式会社 エンジンのスロットル制御装置
EP1063393B1 (en) * 1999-06-23 2006-04-12 Nissan Motor Co., Ltd. Intake-air quantity control apparatus for internal combustion engine with variable valve timing system
JP4415509B2 (ja) * 2001-05-01 2010-02-17 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
US6951198B1 (en) * 2004-07-08 2005-10-04 Ford Global Technologies, Llc Increased engine braking with adjustable intake valve timing
JP2006138300A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Denso Corp 内燃機関のトルク制御装置
JP2006152932A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Denso Corp 内燃機関の制御装置
KR100749620B1 (ko) * 2005-03-02 2007-08-14 가부시키가이샤 덴소 과급기 부착 내연 기관용 제어 장치
JP2006291803A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Denso Corp エンジンのトルク制御装置とそれを備えた車両制御システム
JP4506564B2 (ja) * 2005-05-30 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4609279B2 (ja) 2005-11-02 2011-01-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007211725A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Denso Corp エンジントルク推定装置
SE529742C2 (sv) * 2006-04-07 2007-11-13 Scania Cv Abp Förfarande för justering av en uppslagstabell och ett system för styrning av en injektor hos en cylinder i en förbränningsmotor
JP4483850B2 (ja) * 2006-10-10 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置
JP4396748B2 (ja) * 2007-08-21 2010-01-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4941413B2 (ja) * 2008-06-19 2012-05-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4442704B2 (ja) * 2008-08-26 2010-03-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2011094561A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Hitachi Automotive Systems Ltd エンジンの制御装置
JP5326998B2 (ja) 2009-11-02 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5240208B2 (ja) 2010-01-25 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
WO2011135681A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5598366B2 (ja) * 2011-02-16 2014-10-01 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000045804A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のトルク制御装置
JP2002303177A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Denso Corp 内燃機関の電子スロットル制御装置
JP2003301766A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Denso Corp 内燃機関のトルク制御装置
JP2004218490A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Denso Corp 筒内噴射式内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9546605B2 (en) 2017-01-17
EP2789836A4 (en) 2016-01-20
US20140343824A1 (en) 2014-11-20
CN103975153A (zh) 2014-08-06
JP5751344B2 (ja) 2015-07-22
EP2789836A1 (en) 2014-10-15
WO2013084342A1 (ja) 2013-06-13
EP2789836B1 (en) 2018-09-26
CN103975153B (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009068403A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4483885B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009133276A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6287802B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5949771B2 (ja) ターボ過給機付き内燃機関の制御装置
JP4483907B2 (ja) 車両制御方法および車両制御装置
JP5263455B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP6136947B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPWO2014010067A1 (ja) ターボ過給機付き内燃機関の制御装置
JP5273295B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5341957B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6241412B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2014080523A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4499809B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5751344B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2018150861A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010001794A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4424257B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009180098A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2009002285A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6686427B2 (ja) エンジン制御装置
JP2015010548A (ja) エンジンの制御装置
JP4315221B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012188956A (ja) エンジンの制御装置
JP2008274796A (ja) 可変圧縮比エンジンのトルク推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150504

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5751344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees