JPWO2011161791A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011161791A1
JPWO2011161791A1 JP2012521225A JP2012521225A JPWO2011161791A1 JP WO2011161791 A1 JPWO2011161791 A1 JP WO2011161791A1 JP 2012521225 A JP2012521225 A JP 2012521225A JP 2012521225 A JP2012521225 A JP 2012521225A JP WO2011161791 A1 JPWO2011161791 A1 JP WO2011161791A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron transit
electron
electrode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012521225A
Other languages
English (en)
Inventor
忠紘 今田
忠紘 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2011161791A1 publication Critical patent/JPWO2011161791A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

基板(1)の厚さ方向に積層された電子走行層(5)及び電子供給層(6)を備えたトランジスタと、基板(1)の上方に、電子走行層(5)及び電子供給層(6)と平行に形成された電子走行層(3)と、電子走行層(3)にショットキー接合するアノード電極(12a)と、電子走行層(3)にオーミック接合するカソード電極(13d)と、が設けられている。アノード電極(12a)がトランジスタのソースに接続され、カソード電極(13d)がトランジスタのドレインに接続されている。

Description

本発明は、半導体装置に関する。
従来、基板の上方に結晶成長によりAlGaN層及びGaN層が形成され、GaN層が電子走行層として機能する高電子移動度トランジスタ(HEMT:high electron mobility transistor)についての研究が行われている。GaNのバンドギャップは3.4eVであり、Siのバンドギャップ(1.1eV)及びGaAsのバンドギャップ(1.4eV)よりも大きい。このため、GaN系のHEMTの耐圧は高く、自動車用等の高耐圧電力デバイスとして有望である。
Si系の電界効果トランジスタには必然的にボディダイオードが存在する。ボディダイオードは逆並列となるようにトランジスタに接続されており、大電力電源に用いられるフルブリッジ回路方式において、還流ダイオードとして機能する。しかし、GaN系のHEMTには、このようなボディダイオードが必然的には存在しない。そこで、基板の厚さ方向にp型層及びn型層が積層されたpn接合ダイオードが、GaN系のHEMTに接続された構造が提案されている。
しかしながら、これまで提案された構造では、ダイオードの動作に遅延が生じやすい。そして、遅延に伴って、ダイオードが還流ダイオードとして動作する前にHEMTに逆電流が流れ、消費電力が増大してしまう。また、遅延のために、HEMTのソース及びドレイン間に過電圧が印加された場合には、ダイオードが保護回路として動作しない。
特開2009−164158号公報 特開2009−4398号公報
本発明は、トランジスタと接続されるダイオードを適切に動作させることができる半導体装置を提供することを目的とする。
半導体装置の一態様には、基板と、前記基板の厚さ方向に積層された第1の電子走行層及び電子供給層を備えたトランジスタと、前記基板の上方に、前記第1の電子走行層及び前記電子供給層と並行に形成された第2の電子走行層と、前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極と、前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極と、が設けられている。前記アノード電極が前記トランジスタのソースに接続され、前記カソード電極が前記トランジスタのドレインに接続されている。
図1Aは、第1の実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 図1Bは、第1の実施形態における電極の位置関係を示す平面図である。 図2は、電極の位置関係を立体的に示す模式図である。 図3Aは、第1の実施形態に係る半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図3Bは、図3Aに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図3Cは、図3Bに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図3Dは、図3Cに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図3Eは、図3Dに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図4は、MOCVD装置の構成を示す図である。 図5Aは、第2の実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 図5Bは、第2の実施形態における電極の位置関係を示す平面図である。 図6Aは、第2の実施形態に係る半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図6Bは、図6Aに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図6Cは、図6Bに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図6Dは、図6Cに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図6Eは、図6Dに引き続き、半導体装置を製造する方法を示す断面図である。 図7Aは、第1の実施形態の変形例を示す断面図である。 図7Bは、第2の実施形態の変形例を示す断面図である。
以下、実施形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。
(第1の実施形態)
先ず、第1の実施形態について説明する。図1Aは、第1の実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図であり、図1Bは、第1の実施形態における電極の位置関係を示す平面図である。また、図2は、電極の位置関係を立体的に示す模式図である。なお、図1Aは、図1B中のI−I線に沿った断面を示している。
第1の実施形態では、図1Aに示すように、基板1上に、バッファ層2、電子走行層3(第2の電子走行層)、絶縁層4、電子走行層5(第1の電子走行層)、電子供給層6、キャップ層7、及び絶縁層8がこの順で形成されている。基板1は、例えばn型のSi基板である。バッファ層2としては、例えばAlN層が形成されており、その厚さは、例えば1nm〜1000nmである。電子走行層3としては、例えばGaN層が形成されており、その厚さは、例えば10nm〜5000nmである。絶縁層4としては、例えばAlN層が形成されており、その厚さは、例えば10nm〜5000nmである。電子走行層5としては、例えばGaN層が形成されており、その厚さは、例えば10nm〜5000nmである。電子供給層6としては、例えばAl0.25Ga0.75N層が形成されており、その厚さは、例えば1nm〜100nmである。キャップ層7としては、例えばn型のGaN層が形成されており、その厚さは、例えば1nm〜100nmである。キャップ層7には、例えばSiがドーピングされている。絶縁層8としては、例えばシリコン窒化物層が形成されている。
絶縁層8にゲート電極用の開口部10gが形成され、絶縁層8及びキャップ層7に、ソース電極用の開口部10s及びドレイン電極用の開口部10dが形成されている。また、電子供給層6、電子走行層5、及び絶縁層4に、アノード電極用の開口部9a及びカソード電極用の開口部9kが形成されている。開口部9aは開口部10sと繋がっており、開口部9kは開口部10dと繋がっている。また、開口部9a及び開口部9kの側面には、電子供給層6、電子走行層5、及び絶縁層4を覆う絶縁層11が形成されている。絶縁層11としては、例えばAlN層が形成されている。開口部10gは、開口部10dよりも開口部10s側に位置している。
開口部9aの底部に、電子走行層3とショットキー接触するアノード電極12aが形成されている。アノード電極12aとしては、例えば、電子走行層3と接触するNi膜と、その上に位置するAu膜との積層体が形成されている。また、開口部9a及び開口部10s内に、アノード電極12a上に位置し、電子供給層6とオーミック接触するソース電極13sが形成されている。ソース電極13sとしては、例えばアノード電極12a及び電子供給層6と接触するTa膜と、その上に位置するAl膜との積層体が形成されている。更に、開口部9k及び開口部10d内に、電子走行層3及び電子供給層6とオーミック接触するカソード・ドレイン電極13dが形成されている。カソード・ドレイン電極13dとしては、例えば電子走行層3及び電子供給層6と接触するTa膜と、その上に位置するAl膜との積層体が形成されている。開口部10g内にゲート電極13gが形成されている。ゲート電極13gとしては、例えば、キャップ層7と接触するNi膜と、その上に位置するAu膜との積層体が形成されている。
そして、ゲート電極13g、ソース電極13s、及びカソード・ドレイン電極13dを覆う表面保護層14が絶縁層8上に形成されている。表面保護層14としては、例えばシリコン窒化物層が形成されている。図1B及び図2に示すように、ゲート電極13g、ソース電極13s、及びカソード・ドレイン電極13dは、櫛歯状に配置されている。そして、ゲート電極13gはゲートパッド15gに接続され、ソース電極13sはソースパッド15sに接続され、カソード・ドレイン電極13dはドレインパッド15dに接続されている。また、表面保護層14には、夫々が、ゲートパッド15g、ソースパッド15s、ドレインパッド15dを露出する開口部が形成されている。
このように構成された第1の実施形態には、ゲート電極13g、ソース電極13s、カソード・ドレイン電極13d、電子供給層6、及び電子走行層5を含むGaN系のHEMTが存在する。また、アノード電極12a、カソード・ドレイン電極13d及び電子走行層3を含み、HEMTに逆並列に接続されたショットキーバリアダイオードも存在する。そして、カソード・ドレイン電極13dに負の電圧が印加されると、電子走行層3を介して、カソード・ドレイン電極13dからアノード電極12aに電子が移動し、アノード電極12aからカソード・ドレイン電極13dに向けて電流が流れる。即ち、ショットキーバリアダイオードが還流ダイオードとして機能する。このとき、ショットキーバリアダイオードのカソード電極はHEMTのドレイン電極と一体化されており、また、アノード電極はソース電極と直接接触している。従って、HEMTに大電流が流れる前にショットキーバリアダイオードが動作し、消費電力の上昇を抑制することができる。また、カソード・ドレイン電極13dに正の大きな電圧が印加されると、電子走行層3を介して、アノード電極12aからカソード・ドレイン電極13dに電子が移動し、カソード・ドレイン電極13dからアノード電極12aに向けて電流が流れる。即ち、ショットキーバリアダイオードが保護ダイオードとして機能する。従って、HEMTの故障を防止することができる。
次に、第1の実施形態に係る半導体装置を製造する方法について説明する。図3A乃至図3Eは、第1の実施形態に係る半導体装置を製造する方法を工程順に示す断面図である。
先ず、図3Aに示すように、基板1上に、バッファ層2、電子走行層3、絶縁層4、電子走行層5、電子供給層6、及びキャップ層7をこの順で、例えば有機化学気相堆積(MOCVD:metal organic chemical vapor deposition)法により形成する。
ここで、MOCVD装置について説明する。図4は、MOCVD装置の構成を示す図である。石英製反応管40の周囲に高周波コイル41が配置され、反応管40の内側に基板101を載置するためのカーボンサセプタ42が配置されている。反応管40の上流端(図4中の左側の端部)に、2本のガス導入管44及び45が接続され、化合物のソースガスが供給される。例えば、ガス導入管44からNソースガスとしてNHガスが導入され、ガス導入管45からIII族元素のソースガスとしてトリメチルアルミニウム(TMA)、トリメチルガリウム(TMA)等の有機III族化合物原料が導入される。基板101上で結晶成長が行われ、余剰のガスはガス排出管46から除害塔へ排出される。なお、MOCVD法による結晶成長を減圧雰囲気で行う場合は、ガス排出管46は真空ポンプへ接続され、真空ポンプの排出口が除害塔に接続される。
電子供給層6としてAl0.25Ga0.75N層を形成する場合の条件は、例えば、以下のように設定する。
トリメチルガリウム(TMG)の流量:0〜50sccm、
トリメチルアルミニウム(TMA)の流量:0〜50sccm、
アンモニア(NH3)の流量:20slm、
圧力:100Torr、
温度:1100℃。
キャップ層7を形成した後には、キャップ層7上に絶縁層8を形成する。絶縁層8は、例えばプラズマCVD法により形成することができる。
次いで、図3Bに示すように、絶縁層8に、開口部10g、ソース電極用の開口部、及びドレイン電極用の開口部を形成する。これらの開口部の形成では、例えば、レジストパターンをマスクとし、SFガスを用いた選択エッチングを行う。これらの開口部を形成した後には、キャップ層7に開口部10s及び10dを形成する。開口部10s及び10dの形成では、例えば、レジストパターンをマスクとし、Clガスを用いた選択エッチングを行う。開口部10s及び10dを形成した後には、開口部9a及び9kを形成する。開口部9a及び9kの形成でも、例えば、レジストパターンをマスクとし、Clガスを用いた選択エッチングを行う。
その後、図3Cに示すように、開口部9a及び9kの側面に絶縁層11を形成し、開口部10g内にゲート電極13gを形成し、開口部9aの底部にアノード電極12aを形成する。絶縁層11はアノード電極12aよりも先に形成する。ゲート電極13g及びアノード電極12aについては、一方を先に形成してもよく、両方を同時に形成してもよい。ゲート電極13g及びアノード電極12aは、例えばリフトオフ法により形成することができる。
続いて、図3Dに示すように、開口部9a及び10s内にソース電極13sを形成し、開口部9k及び10d内にカソード・ドレイン電極13dを形成する。ソース電極13s及びカソード・ドレイン電極13dについては、一方を先に形成してもよく、両方を同時に形成してもよい。ソース電極13s及びカソード・ドレイン電極13dは、例えばリフトオフ法により形成することができる。
次いで、図3Eに示すように、ゲート電極13g、ソース電極13s、及びカソード・ドレイン電極13dを覆う表面保護層14を絶縁層8上に形成する。表面保護層14は、例えばプラズマCVD法により形成することができる。
その後、必要に応じて、基板の裏面を研磨することにより、基板の厚さを所定の厚さにする。また、表面保護層14に、ゲートパッドを露出する開口部、ソースパッドを露出する開口部、及びドレインパッドを露出する開口部を形成する。
このようにして第1の実施形態に係る半導体装置を完成させることができる。
(第2の実施形態)
先ず、第2の実施形態について説明する。図5Aは、第2の実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図であり、図5Bは、第2の実施形態における電極の位置関係を示す平面図である。なお、図5Aは、図5B中のI−I線に沿った断面を示している。
第2の実施形態では、図5Aに示すように、基板21上に、バッファ層22、電子走行層23(第1の電子走行層)、電子供給層24、キャップ層25、絶縁層26、電子走行層27(第2の電子走行層)、及び絶縁層28がこの順で形成されている。基板21は、例えばn型のSi基板である。バッファ層22としては、例えばAlN層が形成されており、その厚さは、例えば1nm〜1000nmである。電子走行層23としては、例えばGaN層が形成されており、その厚さは、例えば10nm〜5000nmである。電子供給層24としては、例えばAl0.25Ga0.75N層が形成されており、その厚さは、例えば1nm〜100nmである。キャップ層25としては、例えばn型のGaN層が形成されており、その厚さは、例えば1nm〜100nmである。キャップ層25には、例えばSiがドーピングされている。絶縁層26としては、例えばAlN層が形成されており、その厚さは、例えば10nm〜5000nmである。電子走行層27としては、例えばGaN層が形成されており、その厚さは、例えば10nm〜5000nmである。絶縁層28としては、例えばシリコン窒化物層が形成されている。
絶縁層28に、ソース電極用の開口部30s、ドレイン電極用の開口部30d、アノード電極用の開口部29a及びカソード電極用の開口部29kが形成されている。開口部30s及び開口部30dは、電子走行層27、絶縁層26、及びキャップ層25にも形成されている。開口部30s及び開口部29aは互いに繋がっており、これらの境界を明確にする必要はない。同様に、開口部30d及び開口部29kは互いに繋がっており、これらの境界を明確にする必要はない。更に、キャップ層25にゲート電極用の凹部10gが形成されている。凹部30gは、開口部30dよりも開口部30s側に位置している。
凹部30g内にゲート電極33gが形成されている。ゲート電極33gとしては、例えば、凹部30gの底部に位置するNi膜と、その上に位置するAu膜との積層体が形成されている。電子走行層27及び絶縁層26の、平面視で凹部10gと整合する位置に、開口部29a及び開口部30sと繋がる開口部が形成されており、この開口部内に、ゲート電極33gを覆う絶縁層31が形成されている。絶縁層31としては、例えばAlN層が形成されている。開口部29a内かつ絶縁層31上に、電子走行層27とショットキー接触するアノード電極32aが形成されている。アノード電極32aとしては、例えば、電子走行層27と接触するNi膜と、その上に位置するAu膜との積層体が形成されている。また、開口部29a及び開口部30s内に、アノード電極32aと接触し、電子供給層24とオーミック接触するソース電極33sが形成されている。ソース電極33sとしては、例えばアノード電極32a及び電子供給層24と接触するTa膜と、その上に位置するAl膜との積層体が形成されている。更に、開口部29k及び開口部30d内に、電子走行層27及び電子供給層24とオーミック接触するカソード・ドレイン電極33dが形成されている。カソード・ドレイン電極33dとしては、例えば電子走行層27及び電子供給層24と接触するTa膜と、その上に位置するAl膜との積層体が形成されている。
そして、ソース電極33s及びカソード・ドレイン電極33dを覆う表面保護層34が絶縁層2上に形成されている。表面保護層34としては、例えばシリコン窒化物層が形成されている。図5Bに示すように、ゲート電極33g、ソース電極33s、及びカソード・ドレイン電極33dは、櫛歯状に配置されている。そして、第1の実施形態と同様に、ゲート電極33gはゲートパッドに接続され、ソース電極33sはソースパッドに接続され、カソード・ドレイン電極33dはドレインパッドに接続されている。また、表面保護層34には、夫々が、ゲートパッド、ソースパッド、ドレインパッドを露出する開口部が形成されている。
このように構成された第2の実施形態には、ゲート電極33g、ソース電極33s、カソード・ドレイン電極33d、電子供給層24、及び電子走行層23を含むGaN系のHEMTが存在する。また、アノード電極32a、カソード・ドレイン電極33d及び電子走行層27を含み、HEMTに逆並列に接続されたショットキーバリアダイオードも存在する。そして、カソード・ドレイン電極33dに負の電圧が印加されると、電子走行層27を介して、カソード・ドレイン電極33dからアノード電極32aに電子が移動し、アノード電極32aからカソード・ドレイン電極33dに向けて電流が流れる。即ち、ショットキーバリアダイオードが還流ダイオードとして機能する。このとき、ショットキーバリアダイオードのカソード電極はHEMTのドレイン電極と一体化されており、また、アノード電極はソース電極と直接接触している。従って、HEMTに大電流が流れる前にショットキーバリアダイオードが動作し、消費電力の上昇を抑制することができる。また、カソード・ドレイン電極33dに正の大きな電圧が印加されると、電子走行層27を介して、アノード電極32aからカソード・ドレイン電極33dに電子が移動し、カソード・ドレイン電極33dからアノード電極32aに向けて電流が流れる。即ち、ショットキーバリアダイオードが保護ダイオードとして機能する。従って、HEMTの故障を防止することができる。
一般的に、半導体層が積層された場合、表面に位置する半導体層にトラップが生じてしまう。そして、トラップはHEMTの特性を低下させる要因となり得る。しかし、第2の実施形態では、HEMT上にショットキーバリアダイオードを構成する半導体層が形成されているため、HEMTを構成する半導体層にはトラップが生じにくい。従って、より良好な特性のHEMTを得ることができる。
次に、第2の実施形態に係る半導体装置を製造する方法について説明する。図6A乃至図6Eは、第2の実施形態に係る半導体装置を製造する方法を工程順に示す断面図である。
先ず、図6Aに示すように、基板21上に、バッファ層22、電子走行層23、電子供給層24、キャップ層25、絶縁層26、及び電子走行層27をこの順で、例えばMOCVD法により形成する。次いで、電子走行層27上に絶縁層28を形成する。絶縁層28は、例えばプラズマCVD法により形成することができる。
次いで、図6Bに示すように、絶縁層28に、開口部30s、30d、29a、及び29kを形成する。開口部30s、30d、29a、及び29kの形成では、例えば、レジストパターンをマスクとし、SFガスを用いた選択エッチングを行う。開口部30s、30d、29a、及び29kを形成した後には、開口部30g、30s及び30dを形成する。このとき、電子走行層27及び絶縁層26には、開口部30gに繋がる開口部も形成する。これらの開口部の形成では、例えば、レジストパターンをマスクとし、Clガスを用いた選択エッチングを行う。
その後、図6Cに示すように、凹部30g内にゲート電極33gを形成する。続いて、ゲート電極33g上に絶縁層31を形成する。次いで、絶縁層31上にアノード電極32aを形成する。ゲート電極33g及びアノード電極32aは、例えばリフトオフ法により形成することができる。
その後、図6Dに示すように、開口部29a及び30s内にソース電極33sを形成し、開口部29k及び30d内にカソード・ドレイン電極33dを形成する。ソース電極33s及びカソード・ドレイン電極33dについては、一方を先に形成してもよく、両方を同時に形成してもよい。ソース電極33s及びカソード・ドレイン電極33dは、例えばリフトオフ法により形成することができる。
次いで、図6Eに示すように、ソース電極33s及びカソード・ドレイン電極33dを覆う表面保護層34を絶縁層28上に形成する。表面保護層34は、例えばプラズマCVD法により形成することができる。
その後、必要に応じて、基板の裏面を研磨することにより、基板の厚さを所定の厚さにする。また、表面保護層34に、ゲートパッドを露出する開口部、ソースパッドを露出する開口部、及びドレインパッドを露出する開口部を形成する。
このようにして第2の実施形態に係る半導体装置を完成させることができる。
なお、基板及び各層の材料、厚さ及び不純物濃度等は特に限定されない。例えば、基板として、Si基板の他に、サファイア基板、SiC基板、GaN基板等を用いてもよい。ショットキーバリアダイオードに含まれる電子走行層として、p型又はn型の半導体を含有するものを用いてもよく、また、GaN又はAlGaN等の互いに格子定数が相違する少なくとも2種類の半導体を含有するものを用いてもよい。更に、ショットキーバリアダイオードに含まれる電子走行層とHEMTとを絶縁する絶縁層として、AlN、AlGaN、p型GaN、FeドープGaN、Si酸化物、Al酸化物、Si窒化物、又はCの少なくとも1種を含有するものを用いてもよい。また、電子走行層とショットキー接触するアノード電極の材料としては、Ni、Pd、及びPtが挙げられ、これらを組み合わせて用いてもよい。
また、図7Aに示すように、第1の実施形態において、n型GaNからなるキャップ層7上に、AlN又はAlGaNからなる絶縁層41及びn型GaN層42が積層されていてもよい。同様に、図7Bに示すように、n型GaNからなるキャップ層25がゲート電極33gよりも下方に位置し、このようなキャップ層25に、AlN又はAlGaNからなる絶縁層51及びn型GaN層52が積層されていてもよい。
これらの半導体装置は、例えば、スイッチング半導体素子に用いることができる。また、このようなスイッチング素子は、スイッチング電源又は電子機器に用いることができる。更に、これらの半導体装置を、サーバの電源回路等のフルブリッジ電源回路用の部品として用いることも可能である。
これらの半導体装置等によれば、トランジスタと接続されるダイオードを適切に動作させることができる。
ここで、MOCVD装置について説明する。図4は、MOCVD装置の構成を示す図である。石英製反応管40の周囲に高周波コイル41が配置され、反応管40の内側に基板101を載置するためのカーボンサセプタ42が配置されている。反応管40の上流端(図4中の左側の端部)に、2本のガス導入管44及び45が接続され、化合物のソースガスが供給される。例えば、ガス導入管44からNソースガスとしてNH3ガスが導入され、ガス導入管45からIII族元素のソースガスとしてトリメチルアルミニウム(TMA)、トリメチルガリウム(TM)等の有機III族化合物原料が導入される。基板101上で結晶成長が行われ、余剰のガスはガス排出管46から除害塔へ排出される。なお、MOCVD法による結晶成長を減圧雰囲気で行う場合は、ガス排出管46は真空ポンプへ接続され、真空ポンプの排出口が除害塔に接続される。
絶縁層28に、ソース電極用の開口部30s、ドレイン電極用の開口部30d、アノード電極用の開口部29a及びカソード電極用の開口部29kが形成されている。開口部30s及び開口部30dは、電子走行層27、絶縁層26、及びキャップ層25にも形成されている。開口部30s及び開口部29aは互いに繋がっており、これらの境界を明確にする必要はない。同様に、開口部30d及び開口部29kは互いに繋がっており、これらの境界を明確にする必要はない。更に、キャップ層25にゲート電極用の凹部0gが形成されている。凹部30gは、開口部30dよりも開口部30s側に位置している。
凹部30g内にゲート電極33gが形成されている。ゲート電極33gとしては、例えば、凹部30gの底部に位置するNi膜と、その上に位置するAu膜との積層体が形成されている。電子走行層27及び絶縁層26の、平面視で凹部0gと整合する位置に、開口部29a及び開口部30sと繋がる開口部が形成されており、この開口部内に、ゲート電極33gを覆う絶縁層31が形成されている。絶縁層31としては、例えばAlN層が形成されている。開口部29a内かつ絶縁層31上に、電子走行層27とショットキー接触するアノード電極32aが形成されている。アノード電極32aとしては、例えば、電子走行層27と接触するNi膜と、その上に位置するAu膜との積層体が形成されている。また、開口部29a及び開口部30s内に、アノード電極32aと接触し、電子供給層24とオーミック接触するソース電極33sが形成されている。ソース電極33sとしては、例えばアノード電極32a及び電子供給層24と接触するTa膜と、その上に位置するAl膜との積層体が形成されている。更に、開口部29k及び開口部30d内に、電子走行層27及び電子供給層24とオーミック接触するカソード・ドレイン電極33dが形成されている。カソード・ドレイン電極33dとしては、例えば電子走行層27及び電子供給層24と接触するTa膜と、その上に位置するAl膜との積層体が形成されている。
これらの半導体装置は、例えば、スイッチング半導体素子に用いることができる。また、このようなスイッチング素子は、スイッチング電源又は電子機器に用いることができる。更に、これらの半導体装置を、サーバの電源回路等のフルブリッジ電源回路用の部品として用いることも可能である。
以下、本発明の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)
基板と、
前記基板の厚さ方向に積層された第1の電子走行層及び電子供給層を備えたトランジスタと、
前記基板の上方に、前記第1の電子走行層及び前記電子供給層と並行に形成された第2の電子走行層と、
前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極と、
前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極と、
を有し、
前記アノード電極が前記トランジスタのソースに接続され、
前記カソード電極が前記トランジスタのドレインに接続されていることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
前記トランジスタは、前記電子供給層上に形成されたn型GaN層を有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
前記トランジスタは、
前記n型GaN層上に形成され、AlN又はAlGaNからなる絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された第2のn型GaN層と、
を有することを特徴とする付記2に記載の半導体装置。
(付記4)
前記トランジスタは、前記基板と前記第2の電子走行層との間に位置していることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記5)
前記第2の電子走行層は、前記基板と前記トランジスタとの間に位置していることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記6)
前記第2の電子走行層は、p型又はn型の半導体を含有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記7)
前記第2の電子走行層は、互いに格子定数が相違する少なくとも2種類の半導体を含有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記8)
前記第2の電子走行層は、GaN又はAlGaNを含有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記9)
前記トランジスタと前記第2の電子走行層とを絶縁する絶縁層を有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記10)
前記絶縁層は、AlN、AlGaN、p型GaN、FeドープGaN、Si酸化物、Al酸化物、Si窒化物、及びCからなる群から選択された少なくとも1種を含有することを特徴とする付記9に記載の半導体装置。
(付記11)
前記アノード電極は、Ni、Pd、及びPtからなる群から選択された少なくとも1種を含有することを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記12)
基板と、
前記基板上に形成されたバッファ層と、
前記バッファ層上に形成された第2の電子走行層と、
前記第2の電子走行層上に形成された絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された第1の電子走行層と、
前記第1の電子走行層上方に形成された電子供給層と、
前記電子供給層上に形成されたキャップ層と、
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記13)
前記キャップ層、前記電子供給層、前記第1の電子走行層、及び前記絶縁層に、前記第2の電子走行層まで達するソース電極及びアノード電極用の開口部が形成され、
前記キャップ層、前記電子供給層、前記第1の電子走行層、及び前記絶縁層に前記第2の電子走行層まで達するドレイン電極及びカソード電極用の開口部が形成され、
前記ソース電極及び前記アノード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極が形成され、
前記ドレイン電極及び前記カソード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極が形成され、
前記アノード電極が前記電子供給層に接続され、
前記カソード電極が前記電子供給層に接続され、
前記アノード電極と前記カソード電極との間において、前記電子供給層上方にゲート電極が形成されていることを特徴とする付記12に記載の半導体装置。
(付記14)
前記電子供給層上に形成されたn型GaN層を更に有することを特徴とする付記12に記載の半導体装置。
(付記15)
前記n型GaN層上に形成され、AlN又はAlGaNからなる絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された第2のn型GaN層と、
を更に有することを特徴とする付記14に記載の半導体装置。
(付記16)
基板と、
前記基板上に形成されたバッファ層と、
前記バッファ層上に形成された第1の電子走行層と、
前記第1の電子走行層上方に形成された電子供給層と、
前記電子供給層上に形成されたキャップ層と、
前記キャップ層上に形成された絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された第2の電子走行層と、
を有することを特徴とする半導体装置。
(付記17)
前記第2の電子走行層、前記絶縁層、前記キャップ層、及び前記電子供給層に、前記第1の電子走行層まで達するソース電極及びアノード電極用の開口部が形成され、
前記第2の電子走行層、前記絶縁層、前記キャップ層、及び前記電子供給層に、前記第1の電子走行層まで達するドレイン電極及びカソード電極用の開口部が形成され、
前記ソース電極及び前記アノード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極が形成され、
前記ドレイン電極及び前記カソード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極が形成され、
前記アノード電極が前記電子供給層に接続され、
前記カソード電極が前記電子供給層に接続され、
前記アノード電極と前記カソード電極との間において、前記電子供給層上方にゲート電極が形成されていることを特徴とする付記16に記載の半導体装置。
(付記18)
前記電子供給層上に形成されたn型GaN層を更に有することを特徴とする付記16に記載の半導体装置。
(付記19)
前記n型GaN層上に形成され、AlN又はAlGaNからなる絶縁層と、
前記絶縁層上に形成された第2のn型GaN層と、
を更に有することを特徴とする付記18に記載の半導体装置。

Claims (19)

  1. 基板と、
    前記基板の厚さ方向に積層された第1の電子走行層及び電子供給層を備えたトランジスタと、
    前記基板の上方に、前記第1の電子走行層及び前記電子供給層と並行に形成された第2の電子走行層と、
    前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極と、
    前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極と、
    を有し、
    前記アノード電極が前記トランジスタのソースに接続され、
    前記カソード電極が前記トランジスタのドレインに接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記トランジスタは、前記電子供給層上に形成されたn型GaN層を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記トランジスタは、
    前記n型GaN層上に形成され、AlN又はAlGaNからなる絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された第2のn型GaN層と、
    を有することを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記トランジスタは、前記基板と前記第2の電子走行層との間に位置していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第2の電子走行層は、前記基板と前記トランジスタとの間に位置していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記第2の電子走行層は、p型又はn型の半導体を含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第2の電子走行層は、互いに格子定数が相違する少なくとも2種類の半導体を含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記第2の電子走行層は、GaN又はAlGaNを含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記トランジスタと前記第2の電子走行層とを絶縁する絶縁層を有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記絶縁層は、AlN、AlGaN、p型GaN、FeドープGaN、Si酸化物、Al酸化物、Si窒化物、及びCからなる群から選択された少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
  11. 前記アノード電極は、Ni、Pd、及びPtからなる群から選択された少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  12. 基板と、
    前記基板上に形成されたバッファ層と、
    前記バッファ層上に形成された第2の電子走行層と、
    前記第2の電子走行層上に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された第1の電子走行層と、
    前記第1の電子走行層上方に形成された電子供給層と、
    前記電子供給層上に形成されたキャップ層と、
    を有することを特徴とする半導体装置。
  13. 前記キャップ層、前記電子供給層、前記第1の電子走行層、及び前記絶縁層に、前記第2の電子走行層まで達するソース電極及びアノード電極用の開口部が形成され、
    前記キャップ層、前記電子供給層、前記第1の電子走行層、及び前記絶縁層に前記第2の電子走行層まで達するドレイン電極及びカソード電極用の開口部が形成され、
    前記ソース電極及び前記アノード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極が形成され、
    前記ドレイン電極及び前記カソード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極が形成され、
    前記アノード電極が前記電子供給層に接続され、
    前記カソード電極が前記電子供給層に接続され、
    前記アノード電極と前記カソード電極との間において、前記電子供給層上方にゲート電極が形成されていることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記電子供給層上に形成されたn型GaN層を更に有することを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  15. 前記n型GaN層上に形成され、AlN又はAlGaNからなる絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された第2のn型GaN層と、
    を更に有することを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  16. 基板と、
    前記基板上に形成されたバッファ層と、
    前記バッファ層上に形成された第1の電子走行層と、
    前記第1の電子走行層上方に形成された電子供給層と、
    前記電子供給層上に形成されたキャップ層と、
    前記キャップ層上に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された第2の電子走行層と、
    を有することを特徴とする半導体装置。
  17. 前記第2の電子走行層、前記絶縁層、前記キャップ層、及び前記電子供給層に、前記第1の電子走行層まで達するソース電極及びアノード電極用の開口部が形成され、
    前記第2の電子走行層、前記絶縁層、前記キャップ層、及び前記電子供給層に、前記第1の電子走行層まで達するドレイン電極及びカソード電極用の開口部が形成され、
    前記ソース電極及び前記アノード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にショットキー接合するアノード電極が形成され、
    前記ドレイン電極及び前記カソード電極用の開口部内に、前記第2の電子走行層にオーミック接合するカソード電極が形成され、
    前記アノード電極が前記電子供給層に接続され、
    前記カソード電極が前記電子供給層に接続され、
    前記アノード電極と前記カソード電極との間において、前記電子供給層上方にゲート電極が形成されていることを特徴とする請求項16に記載の半導体装置。
  18. 前記電子供給層上に形成されたn型GaN層を更に有することを特徴とする請求項16に記載の半導体装置。
  19. 前記n型GaN層上に形成され、AlN又はAlGaNからなる絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された第2のn型GaN層と、
    を更に有することを特徴とする請求項18に記載の半導体装置。
JP2012521225A 2010-06-24 2010-06-24 半導体装置 Pending JPWO2011161791A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/060728 WO2011161791A1 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011161791A1 true JPWO2011161791A1 (ja) 2013-08-19

Family

ID=45371004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521225A Pending JPWO2011161791A1 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9190507B2 (ja)
JP (1) JPWO2011161791A1 (ja)
CN (1) CN103109369B (ja)
WO (1) WO2011161791A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730374A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPS622646A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Nec Corp 3次元集積回路
JP2003229566A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力変換装置及びそれに用いるGaN系半導体装置
JP2004228481A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2005026242A (ja) * 2001-07-19 2005-01-27 Advantest Corp 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2007035905A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP2007266475A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置及び電力変換装置
JP2007273795A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanken Electric Co Ltd 複合半導体装置
JP2009164158A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69117866T2 (de) * 1990-10-26 1996-10-10 Nippon Telegraph & Telephone Heteroübergangsfeldeffekttransistor
DE4219523A1 (de) * 1992-06-15 1993-12-16 Daimler Benz Ag Monolithisch integrierter Millimeterwellenschaltkreis und Verfahren zu dessen Herstellung
DE69522075T2 (de) * 1994-11-02 2002-01-03 Trw Inc., Redondo Beach Verfahren zum Herstellen von multifunktionellen, monolithisch-integrierten Schaltungsanordnungen
JP2001177060A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Nec Corp モノリシック集積回路装置及びその製造方法
US6768146B2 (en) * 2001-11-27 2004-07-27 The Furukawa Electric Co., Ltd. III-V nitride semiconductor device, and protection element and power conversion apparatus using the same
JP3940699B2 (ja) * 2003-05-16 2007-07-04 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP5319084B2 (ja) 2007-06-19 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5439725B2 (ja) * 2008-02-20 2014-03-12 サンケン電気株式会社 半導体スイッチング装置
US8076699B2 (en) * 2008-04-02 2011-12-13 The Hong Kong Univ. Of Science And Technology Integrated HEMT and lateral field-effect rectifier combinations, methods, and systems
JP2010135640A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Panasonic Corp 電界効果トランジスタ
KR101657327B1 (ko) * 2009-04-07 2016-09-13 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 반도체 기판, 반도체 기판의 제조 방법 및 전자 디바이스
EP2498293B1 (en) * 2009-11-06 2018-08-01 NGK Insulators, Ltd. Epitaxial substrate for semiconductor element and method for producing epitaxial substrate for semiconductor element
WO2011135809A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 住友化学株式会社 半導体基板、半導体基板の製造方法、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
JP5079143B2 (ja) * 2010-06-24 2012-11-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シェフィールド 半導体素子、電界効果トランジスタおよびダイオード
WO2012014675A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 日本碍子株式会社 半導体素子、hemt素子、および半導体素子の製造方法
JP5845568B2 (ja) * 2010-11-02 2016-01-20 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5866773B2 (ja) * 2011-02-25 2016-02-17 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5711040B2 (ja) * 2011-04-28 2015-04-30 トランスフォーム・ジャパン株式会社 双方向スイッチおよびそれを利用した充放電保護装置
WO2013190997A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体装置
JP5993632B2 (ja) * 2012-06-29 2016-09-14 シャープ株式会社 GaN系半導体装置
JP5949527B2 (ja) * 2012-12-21 2016-07-06 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
US9142550B2 (en) * 2013-06-18 2015-09-22 Infineon Technologies Austria Ag High-voltage cascaded diode with HEMT and monolithically integrated semiconductor diode
JP5669119B1 (ja) * 2014-04-18 2015-02-12 株式会社パウデック 半導体素子、電気機器、双方向電界効果トランジスタおよび実装構造体
US9653642B1 (en) * 2014-12-23 2017-05-16 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable RGB display based on thin film gallium and nitrogen containing light emitting diodes
TWI706566B (zh) * 2016-08-01 2020-10-01 晶元光電股份有限公司 一種高功率半導體元件

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730374A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPS622646A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Nec Corp 3次元集積回路
JP2005026242A (ja) * 2001-07-19 2005-01-27 Advantest Corp 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP2003229566A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力変換装置及びそれに用いるGaN系半導体装置
JP2004228481A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2007035905A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP2007266475A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置及び電力変換装置
JP2007273795A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanken Electric Co Ltd 複合半導体装置
JP2009164158A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160005848A1 (en) 2016-01-07
WO2011161791A1 (ja) 2011-12-29
US20130092952A1 (en) 2013-04-18
CN103109369A (zh) 2013-05-15
US9190507B2 (en) 2015-11-17
CN103109369B (zh) 2016-04-06
US10453948B2 (en) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775321B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置
JP5573941B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5810518B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2009182107A (ja) 半導体装置
JP5712583B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
WO2008035403A1 (en) Field-effect transistor
JP2014072360A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5510544B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
TW201413961A (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
TW201344902A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2017092282A (ja) 半導体装置
JP2012099674A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5673501B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2006286698A (ja) 電子デバイス及び電力変換装置
JP5504660B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5593673B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2019114581A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6166508B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
EP2933827B1 (en) Transistor having nitride semiconductor used therein and method for manufacturing transistor having nitride semiconductor used therein
JP5789959B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
WO2011161791A1 (ja) 半導体装置
JP5577638B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW201937730A (zh) 半導體裝置
JP5692357B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
KR20110098572A (ko) 질화물 반도체 소자 및 질화물 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104