JPWO2011158835A1 - 接着シート - Google Patents

接着シート Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011158835A1
JPWO2011158835A1 JP2011545576A JP2011545576A JPWO2011158835A1 JP WO2011158835 A1 JPWO2011158835 A1 JP WO2011158835A1 JP 2011545576 A JP2011545576 A JP 2011545576A JP 2011545576 A JP2011545576 A JP 2011545576A JP WO2011158835 A1 JPWO2011158835 A1 JP WO2011158835A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
adhesive
die bonding
bonding film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5196034B2 (ja
Inventor
祐樹 中村
祐樹 中村
正信 宮原
正信 宮原
片山 陽二
陽二 片山
剛士 玉置
剛士 玉置
畠山 恵一
恵一 畠山
池谷 卓二
卓二 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corporation
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Resonac Corporation
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Resonac Corporation, Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Resonac Corporation
Priority to JP2011545576A priority Critical patent/JP5196034B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196034B2 publication Critical patent/JP5196034B2/ja
Publication of JPWO2011158835A1 publication Critical patent/JPWO2011158835A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/18Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet characterized by perforations in the adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2743Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27436Lamination of a preform, e.g. foil, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01012Magnesium [Mg]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01051Antimony [Sb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

半導体装置製造用接着シート1は、基材フィルム10と、基材フィルム10上に配置された接着層20と、接着層20上に配置されると共に接着層20が露出する開口30aを有する接着層30と、接着層20における開口30aから露出する部分25に配置されたダイボンディングフィルム40と、を備え、ダイボンディングフィルム40の外周の少なくとも一部が、接着層30に接している。

Description

本発明は、接着シートに関する。
半導体装置の製造工程の一つに、所要の前処理を経て回路が形成された半導体ウェハを複数個のチップに切断分離するダイシング工程がある。この工程では、リングフレームと呼ばれる円環状や矩形環状の枠にウェハ固定用のダイシングシートを貼着し、このダイシングシートに半導体ウェハを貼付した後、半導体ウェハを回路毎にダイシングして半導体チップを得る。続いて、ボンディングマシンによるエキスパンド工程、チップマウント工程、さらにワイヤーボンド工程、モールディング工程を行い半導体装置が製造される。
近年では、半導体装置の製造に際して、ダイシングシート及びダイアタッチフィルムを一体化したダイアタッチフィルム一体型シートを用いる方法が提案されている。ダイアタッチフィルム一体型シートは、ダイシングシートとしての機能と、チップをリードフレームや配線基板などに固定する接着剤の機能とを兼ね備えた多層ダイシングシートであり、従来の方法に比べて加工工程が短縮できることなどのメリットがある。
ところが、近年半導体素子の高集積化・大チップ化、薄型化により、ダイシング後のチップのピックアップ作業が困難となるケースが増加している。これらの用途に使用されるダイシングシートは、ダイシング後の半導体チップ(例えばSiチップ)−ダイボンディングフィルム積層品に対しては微接着であることが要求される。しかしながら、ダイシングシートを微接着化させると、リングフレームへの接着性も弱まり、ダイシング工程においてダイシングシートからリングフレームが剥離する場合がある。
そのため、より高度なダイシング性能を有するテープが必要とされてきており、ダイシング工程においては高接着力でウェハ(チップ)を保持でき、ピックアップ工程においては紫外線照射等により接着力を低減でき容易にチップをピックアップできるダイシングシートが開発されている(例えば、下記特許文献1,2参照)。
特開昭60−196956号公報 特開昭61−28572号公報
しかしながら、特許文献1の紫外線硬化型ダイシングシートでは、所望の部分のみに紫外線を照射することによりその部分の接着力を低下させているが、所望の部分にのみ精度よく紫外線を照射することが困難な場合がある。そのため、ダイシング工程においてウェハやリングフレームを確実に保持する保持力と、ダイシング後にチップから容易に剥離する剥離容易性とをバランスよく両立した接着層を得ることが困難な場合がある。
また、特許文献2では、ダイボンディングフィルムが接着性の低い接着層の上にのみ積層されているため、ダイシング工程においてダイボンディングフィルムの外周部分が接着層から剥離して、ダイボンディングフィルムに貼り付けられていたチップが飛散してしまうという不具合がある。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、ピックアップ工程におけるダイボンディングフィルム及びダイシングシート間の剥離容易性を維持しつつ、ダイシング工程におけるリングフレームの剥離及びチップの飛散を抑制することが可能な接着シートを提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、基材と、基材上に配置された第1の接着層と、第1の接着層上に配置されると共に第1の接着層が露出する開口を有する第2の接着層と、第1の接着層における上記開口から露出する部分に配置されたダイボンディングフィルムと、を備え、ダイボンディングフィルムの外周の少なくとも一部が、第2の接着層に接している、接着シートを提供する。
本発明の接着シートでは、当該シートが第1の接着層とは別に第2の接着層を備えていることにより、第1の接着層の接着力と第2の接着層の接着力とを個別に調整することができる。これにより、ピックアップ工程においてダイボンディングフィルム及びダイシングシート間の剥離が容易となるように第1の接着層の接着力を調整しつつ、ダイシング工程においてリングフレームが第2の接着層から剥離しないように第2の接着層の接着力を調整することができる。さらに、本発明の接着シートでは、ダイボンディングフィルムの外周の少なくとも一部が第2の接着層に接していることにより、接着力が調整された第2の接着層にダイボンディングフィルムの外周が接着することとなる。これにより、ダイシング工程においてダイボンディングフィルムの外周部分が剥離起点となりダイボンディングフィルムが剥離することが抑制されるため、チップの飛散を抑制することができる。
ダイボンディングフィルムの外周の少なくとも一部は、第2の接着層に重なっていることが好ましい。この場合、ダイシング工程においてダイボンディングフィルムの外周部分が剥離起点となりダイボンディングフィルムが剥離することが更に抑制されるため、チップの飛散を更に抑制することができる。また、このような構成によれば、接着シートをロール状に巻いたときに、ダイボンディングフィルムと第2の接着層との重なり部分によってダイボンディングフィルムの中央部分が保護され、ダイボンドフィルムに巻痕が転写されることを抑制できる。
また、第2の接着層の内周の少なくとも一部が、ダイボンディングフィルムに重なっていることも好ましい。このような構成においても、接着シートをロール状に巻いたときに、ダイボンディングフィルムと第2の接着層との重なり部分によってダイボンディングフィルムの中央部分が保護され、ダイボンドフィルムに巻痕が転写されることを抑制できる。
ダイボンディングフィルムと第2の接着層との重なり部分の幅は、0.1〜25mmであることが好ましい。
本発明の接着シートは、ダイシング加工及びダイボンディング加工に用いられる。
本発明によれば、ピックアップ工程におけるダイボンディングフィルム及びダイシングシート間の剥離容易性を維持しつつ、ダイシング工程におけるリングフレームの剥離及びチップの飛散を抑制することが可能な接着シートが提供される。本発明では、個片化したダイボンディングフィルム付き半導体チップを容易にピックアップ可能となることで、半導体装置の歩留まりを向上させることができる。
接着シートの一実施形態を示す平面図である。 図1のII−II線に沿った模式断面図である。 接着シートに半導体ウェハ及びリングフレームを貼付けた積層物を示す模式断面図である。 半導体ウェハをダイシングブレードでダイシングする工程を示す模式断面図である。 個片化したダイボンディングフィルム付き半導体チップをピックアップする工程を示す模式断面図である。 ピックアップしたダイボンディングフィルム付き半導体チップを用いた半導体装置を示す模式断面図である。 (a)は、従来の接着シートの一例を示す平面図であり、(b)は、(a)のX−X線断面図である。 図7に示した接着シートのロール体を示す斜視図である。 (a)は、図7に示した接着シートにおける巻痕の様子を示す平面図であり、(b)は、(a)のY−Y線断面図である。 (a)は、従来の接着シートの他の例を示す平面図であり、(b)は、(a)のZ−Z線断面図である。 接着シートの変形例を示す模式断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について必要により図面を参照して詳細に説明する。図中、同一又は同等の構成要素については同一符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
図1は、接着シートの一実施形態を示す平面図であり、図2は、図1のII−II線に沿った模式断面図である。図3は、接着シートに半導体ウェハ及びリングフレームを貼付けた積層物を示す模式断面図である。
図1,2に示す半導体装置製造用接着シート(ダイアタッチフィルム一体型シート)1は、長尺の基材フィルム10と、長尺の接着層(第1の接着層)20と、接着層(第2の接着層)30と、ダイボンディングフィルム40とを備える。半導体装置製造用接着シート1上には、図3に示すように、リングフレーム(ダイシングリング)50と、半導体ウェハ60とが配置される。
基材フィルム10としては、例えばポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム、アイオノマー樹脂フィルム等が用いられる。基材フィルム10の厚さは、例えば15〜200μm程度が好ましい。
接着層20は、基材フィルム10の一方の主面全体を覆うように配置されている。接着層20の厚さは、例えば5〜50μm程度が好ましい。接着層20を構成する接着剤としては、例えばアクリル系接着剤、ゴム系接着剤、シリコーン系接着剤等が用いられる。
接着層20は、ピックアップ工程においてダイボンディングフィルム40から容易に剥離可能な弱接着性の感圧接着剤層である。接着層20とダイボンディングフィルム40との接着力は、0.6N/25mm以下が好ましく、0.4N/25mm以下がより好ましく、0.3N/25mm以下が更に好ましい。接着層20がこのような接着力を有していれば、ピックアップ工程において接着層20及びダイボンディングフィルム40間で容易に剥離可能となる。接着層20の接着力は、例えばオリエンテック製「テンシロン引張強度試験機 RTA−100型」又はこれに類似した試験機を用いて垂直方向(90°剥離)に200mm/minの速度で剥離したときの剥離力で測定することができる。
接着層30は、基材フィルム10の長手方向に沿って所定の間隔をおいて接着層20上に複数配置されている。接着層30は、接着層20におけるリングフレーム50の貼り付け予定領域に配置されている。
各接着層30は、例えば円環状をなしており、各接着層30の中央部には、断面円形状の開口30aが接着層30の表面から裏面にかけて設けられている。接着層20における開口30aから露出する部分25は、ダイボンディングフィルム40の貼り付け予定領域となる。接着層30の開口30aの直径は、半導体ウェハ60のウェハ径以上であることが好ましく、半導体ウェハ60のウェハ径よりも大きいことがより好ましい。また、接着層30の開口30aの直径は、リングフレーム50の開口50aの内径寸法以下であることが好ましく、リングフレーム50の開口50aの内径寸法よりも小さいことがより好ましい。接着層30の開口30aの直径は、例えば210mm程度である。接着層30の厚さは、例えば5〜30μm程度が好ましい。
接着層30は、ダイシング工程においてリングフレーム50を確実に保持することが可能な接着性を有するリングフレーム固定用の強接着性層である。接着層30を構成する接着剤としては、例えばアクリル系接着剤、ゴム系接着剤、シリコーン系接着剤等が用いられる。接着層30の接着力は、接着層20の接着力よりも大きくなるように調整される。
接着層30とリングフレーム50との接着力は、接着層30と接着層20との接着力よりも小さく、かつ、0.6N/25mm以上であることが好ましい。接着層30とリングフレーム50との接着力は、0.8N/25mm以上がより好ましく、1.0N/25mm以上が更に好ましい。接着層30がこのような接着力を有していれば、ダイシング工程において接着層30からリングフレーム50が剥離してしまうことが更に抑制される。接着層30の接着力は、例えばオリエンテック製「テンシロン引張強度試験機 RTA−100型」又はこれに類似した試験機を用いて垂直方向(90°剥離)に200mm/minの速度で剥離したときの剥離力で測定することができる。
接着層20の短手方向の両端部には、接着層30の形状に沿うように接着層30と離れて接着層32が配置されている。接着層32は、接着層30と同様の接着剤により構成されている。
ダイボンディングフィルム40は、例えば円形状をなしている。ダイボンディングフィルム40の厚さは、例えば1〜100μm程度が好ましい。ダイボンディングフィルム40は、例えば熱硬化性成分及び/又は熱可塑性樹脂並びにフィラーを含有する。熱硬化性成分は、加熱により架橋して硬化体を形成し得る成分であり、例えば、熱硬化性樹脂を含有し、当該熱硬化性樹脂の硬化剤を任意に含有する。熱硬化性樹脂としては、従来公知のものを使用することができ、特に制限はないが、中でも半導体周辺材料としての利便性(高純度品が入手容易、品種が多い、反応性を制御しやすい)の点で、エポキシ樹脂、及び1分子中に少なくとも2個の熱硬化性イミド基を有するイミド化合物が好ましい。エポキシ樹脂は、通常エポキシ樹脂硬化剤と併用される。
エポキシ樹脂は、2個以上のエポキシ基を有する化合物が好ましい。エポキシ樹脂としては、硬化性や硬化物特性の点から、フェノールのグリシジルエーテル型のエポキシ樹脂が好ましい。フェノールのグリシジルエーテル型のエポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールAD、ビスフェノールS、ビスフェノールF又はハロゲン化ビスフェノールAとエピクロルヒドリンの縮合物、フェノールノボラック樹脂のグリシジルエーテル、クレゾールノボラック樹脂のグリシジルエーテル、及びビスフェノールAノボラック樹脂のグリシジルエーテルが挙げられる。これらの中でも、ノボラック型エポキシ樹脂(クレゾールノボラック樹脂のグリシジルエーテル及びフェノールノボラック樹脂のグリシジルエーテル等)は、硬化物の架橋密度が高く、フィルムの熱時の接着強度を高くすることができる点で好ましい。これらは1種単独で又は複数組み合わせて用いることができる。
エポキシ樹脂硬化剤としては、例えば、フェノール系化合物、脂肪族アミン、脂環族アミン、芳香族ポリアミン、ポリアミド、脂肪族酸無水物、脂環族酸無水物、芳香族酸無水物、ジシアンジアミド、有機酸ジヒドラジド、三フッ化ホウ素アミン錯体、イミダゾール類、及び第3級アミンが挙げられる。これらの中でもフェノール系化合物が好ましく、その中でも2個以上のフェノール性水酸基を有するフェノール系化合物が特に好ましい。より具体的には、ナフトールノボラック樹脂及びトリスフェノールノボラック樹脂が好ましい。これらのフェノール系化合物をエポキシ樹脂硬化剤として用いると、パッケージ組み立てのための加熱の際のチップ表面及び装置の汚染や、臭気の原因となるアウトガスの発生を有効に低減できる。
熱可塑性樹脂としては、例えばポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、フェノキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリアミド樹脂及びウレタン樹脂が挙げられる。これらは1種単独で又は複数組み合わせて用いることができる。
フィラーは、無機フィラーであることが好ましい。より具体的には、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、アルミナ、窒化アルミニウム、ほう酸アルミウイスカ、窒化ホウ素、結晶性シリカ、非晶性シリカ及びアンチモン酸化物からなる群より選ばれる少なくとも1種の無機材料を含む無機フィラーが好ましい。これらの中でも、熱伝導性向上のためには、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、結晶性シリカ及び非晶性シリカが好ましい。溶融粘度の調整やチクソトロピック性の付与の目的には、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、アルミナ、結晶性シリカ及び非晶性シリカが好ましい。また、耐湿性を向上させるためには、アルミナ、シリカ、水酸化アルミニウム及びアンチモン酸化物が好ましい。これらは1種単独で又は複数組み合わせて用いることができる。
ダイボンディングフィルム40は、開口30aと同心をなすように接着層30の開口30a内に配置されており、接着層20における開口30aから露出する部分25の全体を覆っている。また、ダイボンディングフィルム40の外周部分40aは、開口30aからせり出しており、接着層30の表面における内周側の縁部に接した状態で接着層30に重なっている。すなわち、ダイボンディングフィルム40は、接着層30に重なっている外周部分40aと、接着層30に重ならない中央部分40bとを有している。ダイボンディングフィルム40は、外周の少なくとも一部が接着層30に接していれば、ダイシング工程におけるダイボンディングフィルム40の剥離を抑制することができるが、ダイシング工程における剥離を更に抑制する観点から、外周部分40aの少なくとも一部が接着層30に重なっていることが好ましく、外周部分40aの全てがダイボンディングフィルム40の外周に沿って接着層30に重なっていることがより好ましい。
接着層30とダイボンディングフィルム40との重なり範囲(幅)は、0.1〜25mmが好ましく、0.5〜15mmがより好ましく、1.0〜10mmが更に好ましい。ダイボンディングフィルム40の重なり範囲がこのような範囲であれば、ラミネート工程において、ダイボンディングフィルム40の接着層20に接している部分(上記中央部分40b)のみを半導体ウェハ60に貼り付け可能であり、かつ、ダイシング工程においてダイボンディングフィルム40の外周部分40aが接着層30から剥離する剥離起点となることが更に抑制されるため、半導体チップが飛散することが更に抑制される。
接着層30とダイボンディングフィルム40との接着力は、0.8N/25mm以上が好ましく、1.0N/25mm以上がより好ましく、1.2N/25mm以上が更に好ましい。接着層30がこのような接着力を有していれば、ダイシング工程において接着層30からダイボンディングフィルム40が剥離してしまうことが更に抑制される。接着層30の接着力は、例えばオリエンテック製「テンシロン引張強度試験機 RTA−100型」又はこれに類似した試験機を用いて垂直方向(90°剥離)に200mm/minの速度で剥離したときの剥離力を用いて測定することができる。
リングフレーム50は、通常は金属製又はプラスチック製の成形体である。リングフレーム50は、例えば略円環状をなしており、リングフレーム50の外周の一部には、ガイド用の平坦切欠部(図示せず)が形成されている。リングフレーム50は、中央部に開口50aを有している。リングフレーム50の開口50aの内径寸法(直径)は、ダイシングされる半導体ウェハ60のウェハ径よりも幾分大きいことは言うまでもなく、接着層30の開口30aの直径以上となるように調整されている。なお、リングフレーム50の形状は、円環状のものに限定されず、従来より用いられている種々の形状(例えば矩形環状)のものが用いられる。
リングフレーム50は、開口50aが開口30aと同心をなすように接着層30上に配置されている。リングフレーム50は、ダイボンディングフィルム40における接着層30との重なり部分(外周部分40a)に重なることなく配置されている。
半導体ウェハ60は、接着層30とダイボンディングフィルム40の外周部分40aとに重なることなく、ダイボンディングフィルム40の中央部分40bに配置される。半導体ウェハ60には、所要の前処理を経て回路が形成されている。ダイシング工程において、半導体ウェハ60が回路毎に個片化されて、半導体チップが得られる。
半導体装置製造用接着シート1は、ダイシング加工及びダイボンディング加工に用いられる。半導体装置製造用接着シート1では、当該シートが接着層20とは別に接着層30を備えていることにより、接着層20の接着力と接着層30の接着力とを個別に調整することができる。これにより、ピックアップ工程においてダイボンディングフィルム40及びダイシングシートの接着層20の間の剥離が容易となるように接着層20の接着力を調整しつつ、ダイシング工程においてリングフレーム50が接着層30から剥離しないように接着層30の接着力を調整することができる。さらに、半導体装置製造用接着シート1では、ダイボンディングフィルム40の外周部分40aが接着層30に接していることにより、接着力が調整された接着層30に外周部分40aが接着することとなる。これにより、ダイシング工程においてダイボンディングフィルム40の外周部分40aが剥離起点となりダイボンディングフィルム40が剥離することが抑制されるため、チップの飛散を抑制することができる。さらに、半導体装置製造用接着シート1では、ダイボンディングフィルム40の外周部分40aが接着層30に重なっていることにより、ダイシング工程においてダイボンディングフィルム40が剥離することが更に抑制されるため、チップの飛散を更に抑制することができる。
次に、半導体装置製造用接着シート1を用いた半導体装置の製造方法について説明する。図4は、半導体ウェハをダイシングブレードでダイシングする工程を示す模式断面図である。図5は、個片化したダイボンディングフィルム付き半導体チップをピックアップする工程を示す模式断面図である。図6は、ピックアップしたダイボンディングフィルム付き半導体チップを用いた半導体装置を示す模式断面図である。
半導体装置製造用接着シート1に半導体ウェハ60が積層された積層体は、ダイボンディングフィルム40と基材層とが積層された接着フィルム、及び、ダイボンディングフィルム40と接着層(接着層20及び接着層30)と基材層とがこの順に積層された接着フィルムのいずれを用いても得ることができる。
ダイボンディングフィルム40と基材層とが積層された接着フィルムを用いる場合、例えば、以下の(1)、(2)に示すいずれかの方法を使用することができる。
(1)まず、接着フィルムのダイボンディングフィルム40と、半導体ウェハ60とを貼り合わせる。次に、接着フィルムの基材層をはく離し、ダイボンディングフィルム40と、接着層(接着層20及び接着層30)及び基材層が積層されたダイシングテープの接着層とを貼り合わせる。
(2)まず、接着フィルムのダイボンディングフィルム40と、接着層(接着層20及び接着層30)及び基材層が積層されたダイシングテープの接着層とを貼り合わせる。次に、接着フィルムの基材層をはく離し、ダイボンディングフィルム40と半導体ウェハ60とを貼り合わせる。
ダイボンディングフィルム40と接着層と基材層とがこの順に積層された接着フィルムを用いる場合は、接着フィルムのダイボンディングフィルム40と半導体ウェハ60とを貼り合わせることにより、半導体装置製造用接着シート1に半導体ウェハ60が積層された積層体を得ることができる。
なお、上記のいずれの方法においても、接着層(接着層20及び接着層30)とダイボンディングフィルム40とは、ダイボンディングフィルム40の外周部分40aの少なくとも一部が接着層30と接するように積層され、好ましくは重なるように積層される。また、半導体ウェハ60は、接着層30やダイボンディングフィルム40の外周部分40aと重ならないように配置される。
前記いずれかの方法で半導体ウェハ60が半導体装置製造用接着シート1に積層された積層体を得た後に、半導体装置製造用接着シート1の接着層30上にリングフレーム50が配置される。
次に、図4に示すように、上記積層体を切断装置(ダイサー)の回転刃70で切断し、ダイボンディングフィルム45が半導体チップ65に接着してなる所望の大きさの接着フィルム付半導体チップ80を得る。ダイシング工程では、接着フィルムを完全に切断するフルカット工法を用いることが可能であり、接着フィルムを完全に切断せず一部を残す工法(ハーフカット工法)を用いることも可能である。
半導体ウェハ60を切断する際に使用するダイサーや回転刃(ブレード)は、一般に市販されているものを使用することができる。ダイサーとしては、例えば株式会社ディスコ社製のフルオートマチックダイシングソー6000シリーズやセミオートマチックダイシングソー3000シリーズなどが使用できる。ブレードとしては、例えば株式会社ディスコ社製のダイシングブレードNBC−ZH05シリーズやNBC−ZHシリーズなどが使用できる。
また、半導体装置製造用接着シート1と半導体ウェハ60との積層物を切断する工程において、例えば株式会社ディスコ社製のフルオートマチックダイシングソー6000シリーズなどの回転刃だけではなく、例えば株式会社ディスコ社製のフルオートマチックレーザソー7000シリーズなどのレーザを用いることもできる。
ダイシング工程の後、図5に示すように、接着層20とダイボンディングフィルム45との界面で剥離し、接着フィルム付半導体チップ80がピックアップされる。そして、ピックアップされた接着フィルム付半導体チップ80は、図6に示すように、支持基材85にマウントされる。
その後、接着フィルム付半導体チップ80の半導体チップ65は、ワイヤ90を介して支持基材85上の外部接続端子(図示せず)と接続される。そして、半導体チップ65を含む積層体を封止樹脂層95によって封止して、図6に示す半導体装置100が得られる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、接着層30は、円環状であることに限られるものではなく、矩形環状であってもよい。この場合、通常、矩形環状を有するリングフレームが用いられ、矩形状のダイボンディングフィルムが用いられる。また、接着層30は、接着層20上に複数配置されていることに限られるものではなく、半導体装置100の製造個数に応じて接着層20上に少なくとも一つ配置されていればよい。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれらに制限されるものではない。
1.ダイボンディングフィルムの作製
温度計、攪拌機及び塩化カルシウム管を備えた500mlの四つ口フラスコに、エーテルジアミン2000(BASF社製)(0.02モル)、1,12―ジアミノドデカン(0.08モル)及びN−メチル−2−ピロリドン150gをとり、60℃にて撹拌し、ジアミンを溶解した。ジアミンの溶解後、2,2−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物(0.1モル)を少量ずつ添加した。60℃で1時間反応させた後、N2ガスを吹き込みながら170℃で加熱し、水を溶剤の一部と共沸除去した。この反応液をポリイミド樹脂のNMP溶液として得た。
上記で得たポリイミド樹脂のNMP溶液(ポリイミド樹脂を100質量部含む)に、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(東都化成製)4質量部、4,4’−[1−[4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール(本州化学製)2質量部、テトラフェニルホスホニウムテトラフェニルボラート(東京化成製)0.5質量部加えた。更に、窒化硼素フィラー(水島合金鉄製)を固形分の全質量に対して25質量%、アエロジルフィラーR972(日本アエロジル製)を固形分の全質量に対して3質量%となるように加え、良く混錬してワニスを得た。調合したワニスを剥離処理済みのポリエチレンテレフタレートフィルム上に塗布し、80℃で30分加熱し、つづいて120℃で30分加熱した。その後、室温(25℃)でポリエチレンテレフタレートフィルムを剥して、厚さ25μmの接着フィルムをダイボンディングフィルムとして得た。
2.ダイシングテープの作製
(1)強接着層 主モノマーとしてブチルアクリレートとエチルアクリレート、アクリロニトリルを用い、官能基モノマーとしてヒドロキシエチルアクリレートを用いたアクリル共重合体を溶液重合法にて接着剤として得た。この合成したアクリル共重合体の重量平均分子量は70万であり、ガラス転移点は−30℃であった。このアクリル共重合体100質量部に対し、多官能イソシアネート架橋剤(日本ポリウレタン工業株式会社製)を2.2質量部配合した接着剤溶液を調製した。シリコーン系離型剤を塗布した二軸延伸ポリエステルフィルムセパレータ(厚さ25μm)の上に乾燥時の接着剤厚さが20μmになるように接着剤溶液を塗工した。つづいて、接着剤溶液を80℃で30分乾燥後、シリコーン系離型剤を塗布した別の二軸延伸ポリエステルフィルムセパレータ(厚さ25μm)を接着剤面にラミネートした。
(2)弱接着層と基材の積層品
主モノマーとして2−エチルヘキシルアクリレートとメチルメタクリレートを用い、官能基モノマーとしてヒドロキシエチルメタクリレートとアクリル酸を用いたアクリル共重合体を溶液重合法にて接着剤として得た。この合成したアクリル共重合体の重量平均分子量は40万であり、ガラス転移点は−38℃であった。このアクリル共重合体100質量部に対し、多官能イソシアネート架橋剤(三菱化学株式会社製)を15質量部配合した接着剤溶液を調製した。シリコーン系離型剤を塗布した二軸延伸ポリエステルフィルムセパレータ(厚さ38μm)の上に乾燥時の接着剤厚さが10μmになるように接着剤溶液を塗工した。つづいて、接着剤溶液を80℃で30分乾燥後、更にポリオレフィンフィルム(厚さ100μm)を接着剤面にラミネートした。この多層フィルムを室温で1週間放置し十分にエージングを行った後、試験に使用した。
(3)強接着層と基材の積層品
主モノマーとしてブチルアクリレートとエチルアクリレート、アクリロニトリルを用い、官能基モノマーとしてヒドロキシエチルアクリレートを用いたアクリル共重合体を溶液重合法にて接着剤として得た。この合成したアクリル共重合体の重量平均分子量は70万であり、ガラス転移点は−30℃であった。このアクリル共重合体100質量部に対し、多官能イソシアネート架橋剤(日本ポリウレタン工業株式会社製)を2.2質量部配合した接着剤溶液を調製した。シリコーン系離型剤を塗布した二軸延伸ポリエステルフィルムセパレータ(厚さ25μm)の上に乾燥時の接着剤厚さが20μmになるように接着剤溶液を塗工した。つづいて、接着剤溶液を80℃で30分乾燥後、更にポリオレフィンフィルム(厚さ100μm)を接着剤面にラミネートした。この多層フィルムを室温で1週間放置し十分にエージングを行った後、試験に使用した。
3.半導体ウェハの積層品の作製
(実施例1)
弱接着層と基材の積層品(ダイシングテープ)の弱接着層上に、内径210mmの円環状に切り抜いた上記(1)の強接着層をリングフレーム固定用の接着層として貼り付けた。その後に、直径220mmに円形加工したダイボンディングフィルムを強接着層と同心をなすように貼り付け、半導体装置製造用接着シートとした。直径8インチ、厚み50μmの半導体ウェハを60℃の熱板上で半導体装置製造用接着シートのダイボンディングフィルムと貼り合わせて、半導体ウェハの積層品を得た。
(比較例1)
強接着層を積層しなかったこと以外は実施例1と同様にして、半導体ウェハの積層品を得た。
(比較例2)
弱接着層と基材の積層品に代えて強接着層と基材の積層品(ダイシングテープ)を使用し、さらに、強接着層を積層しなかったこと以外は実施例1と同様にして、半導体ウェハの積層品を得た。
(比較例3)
ダイボンディングフィルムを直径205mmに円形加工し、ダイボンディングフィルムと強接着層との重なり部分を設けなかったこと以外は実施例1と同様にして、半導体ウェハの積層品を得た。
(比較例4)
弱接着層と基材の積層品に代えて強接着層と基材の積層品(ダイシングテープ)を使用し、さらに、ダイボンディングフィルムを直径205mmに円形加工し、ダイボンディングフィルムと強接着層との重なり部分を設けなかったこと以外は実施例1と同様にして、半導体ウェハの積層品を得た。
上記実施例1及び比較例1〜4で作製したサンプルにおいて、半導体ウェハの貼り合わせは、株式会社JCM社製の「DM−300−H」を用いて60℃で行った。
4.各種評価
(ダイシング工程)
株式会社ディスコ社製のフルオートダイサー「DFD−6361」を用いて、上記実施例1及び比較例1〜4で作製したサンプルを切断した。サンプルの切断では、直径250mmの開口を有する円環状のリングフレームを用いた。サンプルの切断では、ブレード1枚で加工が完了するシングルカット方式を採用し、株式会社ディスコ社製のダイシングブレード「NBC−ZH104F−SE 27HDBB」をブレードとして用いた。サンプルの切断は、ブレード回転数45,000rpm、切断速度50mm/sの条件にて行った。切断時のブレードハイトは、ダイシング基材を20μm切り込む設定(80μm)とした。半導体ウェハを切断するサイズは10×10mmとした。
ダイシング工程においてリングフレームと接着層間が剥離した場合、又は、ダイシング工程においてダイボンディングフィルムの剥離や半導体チップ飛びが生じた場合をそれぞれ不良(B)と判定し、上記不具合が発生しなかったものを良好(A)と判定した。
(ピックアップ工程)
上記方法で個片化したチップのピックアップ性について、ルネサス東日本セミコンダクタ社製のフレキシブルダイボンダー「DB−730」を使用して評価した。ピックアップ用コレットには、マイクロメカニクス社製の「RUBBER TIP 13−087E−33(サイズ:10×10mm)」を用い、突上げピンには、マイクロメカニクス社製の「EJECTOR NEEDLE SEN2−83−05(直径:0.7mm、先端形状:直径350μmの半円)」を用いた。突上げピンは、ピン中心間隔4.2mmで9本配置した。ピックアップ時のピンの突上げ速度:10mm/s、突上げ高さ:1000μmの条件でピックアップ性を評価した。連続100チップをピックアップし、チップ割れ、ピックアップミス等が発生しない場合を良好(A)と判定し、1チップでもチップ割れやピックアップミス等が発生した場合を不良(B)と判定した。
上記実施例1及び比較例1〜4で作製したサンプル、及び、ダイシング工程及びピックアップ工程における各種評価の結果を表1に示す。
Figure 2011158835
比較例1〜4はダイボンディングフィルムとリングフレーム固定用強接着層との接触部分や重なり部分がない。
比較例1は、接着層のリングフレーム配置部分とリングフレームとの密着力が弱く、ダイシング工程においてリングフレームから接着層が剥離し、かつ、ダイシング工程においてダイボンディングフィルム剥離が発生してしまうため好ましくない。比較例2は、ダイシングテープとダイボンディングフィルムの密着力が高く、ピックアップ工程においてチップ割れやピックアップミスが発生するため好ましくない。比較例3は、強接着層とダイボンディングフィルムとの接触部分や重なり部分がないため、ダイシング工程においてダイボンディングフィルム剥離が発生してしまうため好ましくない。比較例4は、ダイシングテープとダイボンディングフィルムの密着力が高く、ピックアップ工程においてチップ割れやピックアップミスが発生するため好ましくない。
以上の結果から、半導体装置を製造するに際し、本発明の半導体装置製造用接着シートを用いることにより、ピックアップ工程におけるダイボンディングフィルム及びダイシングシート間の剥離容易性を維持しつつ、ダイシング工程におけるリングフレームの剥離及びチップの飛散を抑制することが可能となることが確認された。本発明では、ダイボンディングフィルム付き半導体チップを容易にピックアップ可能となることで、半導体装置の歩留まりを向上させることが可能となる。
ところで、上述した半導体装置製造用接着シート1は、ピックアップ工程におけるダイボンディングフィルム及びダイシングシート間の剥離容易性の維持、及びダイシング工程におけるリングフレームの剥離及びチップの飛散の抑制という効果のほか、ロール状に巻いたときのダイボンディングフィルムの巻痕の問題の解決にも寄与する。以下、この点について説明する。
従来、プリカット加工が施された接着シート200は、例えば図7に示すように、基材フィルム201上に円形のダイボンディングフィルム202が積層され、さらに、ダイボンディングフィルム202を覆うように円形の粘着層203が積層されている。
このような接着シート200を、例えば図8に示すように、円筒状の巻芯211に巻き付けてロール状にする場合、ダイボンディングフィルム202と粘着層203との重なり部分の厚みが接着シート200の他の部分の厚みよりも厚いため、巻き付け時の張力がダイボンディングフィルム202に過剰にかかってしまうことがある。そのため、図9に示すように、ダイボンディングフィルム202の中央部分に巻痕212が転写され、ダイボンディングフィルム202の平滑性が損なわれてしまうことがある。巻痕212は、ダイボンディングフィルム202の厚みが増すほど生じやすく、巻痕212が生じると、接着シート200を半導体ウェハに貼り付けたときに半導体ウェハとダイボンディングフィルム202との間に空気が入り込み、半導体装置の製造に不具合が生じてしまうおそれがある。
なお、従来の接着シートとしては、図10に示すように、プリカット加工されたダイボンディングフィルム302及び粘着フィルム303の外側にも粘着フィルム303が形成された接着シート300もあるが、ロール状に巻き付けたときの巻痕の問題は接着シート200と同様に生じ得る。
これに対し、上述した接着シート1では、図2に示したように、ダイボンディングフィルム40の外周部分40aの少なくとも一部が接着層30に重なっており、外周部分40aに対応する接着シート1の厚みが、中央部分40bに対応する接着シート1の厚みに比べて厚くなっている。これにより、接着シート1をロール状に巻いたときに、ダイボンディングフィルム40と接着層30との重なり部分に保護されてダイボンディングフィルムの中央部分40bにかかる巻き付け時の張力が緩和され、ダイボンドフィルム40に巻痕が転写されることを抑制できる。
また、巻痕の転写を抑制する観点から言えば、図11に示す接着シート2のように、接着層30の内周の少なくとも一部が、ダイボンディングフィルム40に重なっていてもよい。この場合も、外周部分40aに対応する接着シート2の厚みが、中央部分40bに対応する接着シート2の厚みに比べて厚くなっている。したがって、接着シート1と同様に、ダイボンドフィルム40に巻痕が転写されることを抑制できる。
以下、本発明に係る接着シートの巻痕転写抑制性の評価試験について述べる。
(実施例1)
弱接着層と基材の積層品(ダイシングテープ)の弱接着層上に、内径210mmの円環状に70mm間隔で連続して切り抜いた上記(1)の強接着層をリングフレーム固定用の接着層として貼り付けた。その後に、直径220mmに円形加工したダイボンディングフィルムを強接着層と同心をなすように連続して貼り付けた。そして、ダイシングテープと強接着層の積層部分に対して、基材への切り込み深さが10μm以下となるように調節しながら、ダイボンディングフィルムと同心円状にφ290mmの円形プリカット加工を行うと共に、基材の幅方向の両端部にダイシングテープと強接着層との積層部分が残るように加工し、半導体装置製造用接着シートを得た。
(実施例2)
ダイボンディングフィルムの直径を211mmに円形加工した以外は実施例1と同様にして、半導体装置製造用接着シートを得た。
(比較例1)
ダイボンディングフィルムの直径を205mmに円形加工した以外は実施例1と同様にして、半導体装置製造用接着シートを得た。
(比較例2)
弱接着層と基材の積層品(ダイシングテープ)の弱接着層上に、直径220mmに円形加工したダイボンディングフィルムを60mm間隔で連続して貼り付けた。そして、ダイシングテープと弱接着層の積層部分に対して、基材への切り込み深さが10μm以下となるように調節しながら、ダイボンディングフィルムと同心円状にφ290mmの円形プリカット加工を行うと共に、基材の幅方向の両端部にダイシングテープが残るように加工し、半導体装置製造用接着シートを得た。
(比較例3)
ダイボンディングフィルムの厚さを60μmとした以外は比較例2と同様にして、半導体装置製造用接着シートを得た。
(シートロールの作製)
実施例及び比較例に係る接着シートを、円形のダイボンディングフィルム100枚分の長さでロール状に巻き付け、シートロールを得た。巻き付け張力は、1kg又は3kgとした。次に、得られたシートロールを冷蔵庫内(5℃)で2週間保存し、その後、冷蔵庫から取り出したシートロールの50枚目のダイボンディングフィルムについて、巻痕の有無を観察した。評価基準は以下のとおりである。
○:あらゆる角度から観察しても巻痕が確認されない
△:フィルム上面から観察しても巻痕が確認されないが、フィルムの角度を変えて観察すると巻痕が確認される
×:フィルム上面から観察すると巻痕が確認される
評価結果を表2に示す。ダイボンディングフィルムの外周と接着層とが重なる実施例1,2では、巻き付け張力にかかわらず巻痕は確認されなかった。一方、ダイボンディングフィルムの外周と接着層とが重ならない比較例1〜3では巻痕が確認され、巻き付け張力が大きい場合にはより顕著に巻痕が発生していることが確認された。また、実施例及び比較例に係る接着シートを半導体ウェハに貼り付けたときのボイドの発生の有無を目視にて評価した。その結果、ボイドの発生具合は、巻痕の発生具合に応じて増加することが確認された。
Figure 2011158835
1,2…半導体装置製造用接着シート、10…基材フィルム、20…接着層(第1の接着層)、25…開口から露出する部分、30…接着層(第2の接着層)、30a…開口、40,45…ダイボンディングフィルム、50…リングフレーム、60…半導体ウェハ、100…半導体装置。

Claims (5)

  1. 基材と、前記基材上に配置された第1の接着層と、前記第1の接着層上に配置されると共に前記第1の接着層が露出する開口を有する第2の接着層と、前記第1の接着層における前記開口から露出する部分に配置されたダイボンディングフィルムと、を備え、
    前記ダイボンディングフィルムの外周の少なくとも一部が、前記第2の接着層に接している、接着シート。
  2. 前記ダイボンディングフィルムの外周の少なくとも一部が、前記第2の接着層に重なっている、請求項1に記載の接着シート。
  3. 前記第2の接着層の内周の少なくとも一部が、前記ダイボンディングフィルムに重なっている、請求項1に記載の接着シート。
  4. 前記ダイボンディングフィルムと前記第2の接着層との重なり部分の幅が0.1〜25mmである、請求項2又は3に記載の接着シート。
  5. ダイシング加工及びダイボンディング加工に用いられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接着シート。
JP2011545576A 2010-06-18 2011-06-14 接着シート Active JP5196034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011545576A JP5196034B2 (ja) 2010-06-18 2011-06-14 接着シート

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010139463 2010-06-18
JP2010139463 2010-06-18
JP2011024308 2011-02-07
JP2011024308 2011-02-07
JP2011545576A JP5196034B2 (ja) 2010-06-18 2011-06-14 接着シート
PCT/JP2011/063604 WO2011158835A1 (ja) 2010-06-18 2011-06-14 接着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5196034B2 JP5196034B2 (ja) 2013-05-15
JPWO2011158835A1 true JPWO2011158835A1 (ja) 2013-08-19

Family

ID=45348234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545576A Active JP5196034B2 (ja) 2010-06-18 2011-06-14 接着シート

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5196034B2 (ja)
KR (1) KR101422603B1 (ja)
CN (1) CN102959688B (ja)
TW (1) TWI458804B (ja)
WO (1) WO2011158835A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013080979A1 (ja) * 2011-12-02 2015-04-27 電気化学工業株式会社 粘着シート及び粘着シートを用いた電子部品の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5950838B2 (ja) * 2012-03-07 2016-07-13 古河電気工業株式会社 粘着テープ
CN103305142B (zh) * 2012-03-07 2016-01-20 古河电气工业株式会社 粘接带
KR20140142026A (ko) * 2013-06-03 2014-12-11 삼성디스플레이 주식회사 기판 합착용 하부 필름, 기판 밀봉체 및 이들을 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
WO2015046529A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 リンテック株式会社 樹脂膜形成用複合シート
WO2015105002A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 リンテック株式会社 保護膜形成用複合シート
US20180274085A1 (en) * 2015-09-02 2018-09-27 Ulvac, Inc. Workpiece holding body and film-forming apparatus
US20180085734A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Daicel Corporation Separating agent for optical isomers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203749A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The ウェハ加工用テープおよびその製造方法
WO2005057644A1 (ja) * 2003-12-15 2005-06-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. ウェハ加工用テープおよびその製造方法
JP4677758B2 (ja) * 2004-10-14 2011-04-27 日立化成工業株式会社 ダイボンドダイシングシート及びその製造方法、並びに、半導体装置の製造方法
JP2009147201A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Denki Kagaku Kogyo Kk ダイシングシート、その製造方法、および電子部品の製造方法
JP2010219086A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ウエハ加工用フィルム及びウエハ加工用フィルムを用いて半導体装置を製造する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013080979A1 (ja) * 2011-12-02 2015-04-27 電気化学工業株式会社 粘着シート及び粘着シートを用いた電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101422603B1 (ko) 2014-07-23
KR20120134155A (ko) 2012-12-11
TW201200576A (en) 2012-01-01
JP5196034B2 (ja) 2013-05-15
CN102959688A (zh) 2013-03-06
WO2011158835A1 (ja) 2011-12-22
CN102959688B (zh) 2016-04-06
TWI458804B (zh) 2014-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196034B2 (ja) 接着シート
JP5353702B2 (ja) 接着フィルム付き半導体チップの製造方法及びこの製造方法に用いられる半導体用接着フィルム、並びに、半導体装置の製造方法
JP5353703B2 (ja) 接着フィルム付き半導体チップの製造方法及びこの製造方法に用いられる半導体用接着フィルム、並びに、半導体装置の製造方法
JP5045745B2 (ja) 半導体チップの製造方法、並びに半導体用接着フィルム及びこれを用いた複合シート
JP7298613B2 (ja) 半導体装置の製造方法、熱硬化性樹脂組成物及びダイシング・ダイボンディング一体型フィルム
JP2011187571A (ja) ダイシング・ダイボンドフィルム
JP2006303472A (ja) ダイシング・ダイボンドフィルム
JP5569148B2 (ja) ダイシングテープ、ダイシングテープ一体型接着シート、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5807340B2 (ja) ダイシングテープ一体型接着シート
JP2013038181A (ja) ダイシング・ダイボンドフィルム
WO2020195981A1 (ja) 半導体装置の製造方法、ダイボンディングフィルム、及びダイシング・ダイボンディング一体型接着シート
CN110678966B (zh) 半导体加工用胶带
JP2013219309A (ja) 半導体装置製造用テープ、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP5807341B2 (ja) ダイシングテープ一体型接着シート
WO2023157846A1 (ja) フィルム状接着剤及びその製造方法、ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム、並びに半導体装置及びその製造方法
WO2023047594A1 (ja) フィルム状接着剤、ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム、並びに半導体装置及びその製造方法
WO2022186285A1 (ja) フィルム状接着剤、ダイシング・ダイボンディング一体型フィルム、並びに半導体装置及びその製造方法
KR102720409B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 열경화성 수지 조성물 및 다이싱·다이본딩 일체형 필름

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5196034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350