JPWO2011043340A1 - 内視鏡用鋏 - Google Patents
内視鏡用鋏 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011043340A1 JPWO2011043340A1 JP2011535401A JP2011535401A JPWO2011043340A1 JP WO2011043340 A1 JPWO2011043340 A1 JP WO2011043340A1 JP 2011535401 A JP2011535401 A JP 2011535401A JP 2011535401 A JP2011535401 A JP 2011535401A JP WO2011043340 A1 JPWO2011043340 A1 JP WO2011043340A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- stopper
- pair
- pieces
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 40
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 34
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 6
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- -1 Polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 2
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B17/295—Forceps for use in minimally invasive surgery combined with cutting implements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/320016—Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3201—Scissors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/70—Manipulators specially adapted for use in surgery
- A61B34/71—Manipulators operated by drive cable mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B10/00—Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
- A61B10/02—Instruments for taking cell samples or for biopsy
- A61B10/06—Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/28—Surgical forceps
- A61B17/29—Forceps for use in minimally invasive surgery
- A61B17/2909—Handles
- A61B2017/2912—Handles transmission of forces to actuating rod or piston
- A61B2017/2919—Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
- A61B2017/292—Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points connection of actuating rod to handle, e.g. ball end in recess
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1412—Blade
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1442—Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
- A61B2018/146—Scissors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/03—Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
- A61B2090/033—Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
- A61B2090/034—Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
- A61B2090/035—Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself preventing further rotation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Robotics (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
さらに、このような事態を避けるために操作者は、操作力によって鋏片100a、100bの開き角を微調整しつつ開閉操作を行わなければならず、操作者への負担が大きい。
前記開放状態において前記一対の鋏片の開き方向の相対移動を規制し、かつ前記閉止状態において前記一対の鋏片の閉じ方向の相対移動を規制するストッパーが前記処置部に設けられていることを第1の特徴とする。
内視鏡用鋏1は、回動軸(支持ピン13)により互いに軸支されて開放状態と閉止状態とに回動変位する一対の鋏片10、11を備える処置部5と、処置部5に連結された操作ワイヤ3と、操作ワイヤ3を進退操作して鋏片10、11を開放状態と閉止状態とに変位させる操作部4と、を含む。
そして、内視鏡用鋏1は、開放状態において一対の鋏片10、11の開き方向の相対移動を規制し、かつ閉止状態において一対の鋏片10、11の閉じ方向の相対移動を規制するストッパー14が処置部5に設けられていることを特徴とする。
内視鏡用鋏1は、可撓性のシース2と、シース2内に挿通される操作ワイヤ3と、シース2の基端2cに設けられる操作部4と、シース2の先端2bおよび操作ワイヤ3の先端3bに連結される処置部5とから構成される。
また、シース外被7は、コイルパイプ2aの先端2bに固定的に取り付けられた先端口金8の外周に緊縛あるいは接着等で固定されている。
シース2の内部には、単線あるいは撚り線からなる操作ワイヤ3が緩く挿通されており、図1に示すシース2の基端2cに連結された操作部4の操作によって軸方向に進退させることができ、また軸周りに回転させることができる。
なお、本実施形態に代えて、コイルパイプ2aを用いず、シース2はPTFE(Polytetrafluoroethylene)、PEEK(Polyether ether ketone)、ポリエチレン、ポリイミド樹脂等の可撓性チューブのみで構成されても良い。
操作部本体40には、所定の長さにわたって溝40aが形成されており、この溝40aにスライダ41が嵌合されることにより、軸方向(同図の左右方向)にスライド自在となっている。
また、操作部本体40の手元側端部には指掛け部40bが設けられ、スライダ41には左右(同図においては上下)一対からなる指掛け部41a、41aが設けられている。また、スライダ41には、高周波電源コードを接続するための接続端子41bが取り付けられており、この接続端子41bと外部電源装置(図示せず)とを接続して、操作ワイヤ3を介して処置部5に高周波電流を通電することができる。
また、刃部10c、11cの先端には、内側に向けて突出する突起部10d、11dが形成されており、この突起部10d、11dには刃は形成されていない。
ここで、ストッパー14を操作部4や操作ワイヤ3ではなく、処置部5に設けたことにより、鋏片10、11の開放状態と閉止状態の再現性が良好である。例えば、スライダ41の進退移動を規制するストッパーを操作部4に設けた場合には、鋏片10、11の開閉動作をこのストッパーで完全に抑制することは困難である。なぜならば、湾曲した体腔に挿通された内視鏡の処置具案内管路にシース2を挿入した場合、湾曲した管路の内側と外側とで経路長が異なるため、シース2の先端に固定された支持ピン13と、シース2の内側にある操作ワイヤ3とが相対変位するためである。これにより、操作ワイヤ3が操作部4に対して固定されていても、支持ピン13が相対的に進退することで鋏片10、11は回動する。言い換えると、操作ワイヤ3またはその基端側で操作ワイヤ3を固定したとしても、処置部5の開き角を好適に規制することはできない。これに対し、本実施形態の内視鏡用鋏1の場合、ストッパー14を処置部5に設けたことで、シース2の湾曲形状によらず鋏片10、11の開き角を所望に規制することができる。特に本実施形態のようにストッパー14を鋏片10、11に設けた場合には、処置部5の機構部分にあたるリンク機構12を損傷することがなく、繰り返しの操作に対しても安定した開閉動作を維持することができる。
リンク16aは、鋏片10を構成する後方延出腕10aの基端に回動ピン15aを介して一端が回動自在に連結されている。リンク16bは、鋏片11を構成する後方延出腕11aの基端に回動ピン15bを介して一端が回動自在に連結されている。スライドピン17は、これらリンク16a、16bの他端に回動自在に連結されている。さらに、スライドピン17には、操作ワイヤ3の先端に固定された連結部材18が連結されている。連結部材18は、スライドピン17を支持し、かつ先端支持枠9にスライド自在に掛合されている。
このことから、第1の鋏片10を構成する後方延出腕10aおよび回動ピン15aを介してリンク16aとのなす角度と、第2の鋏片11を構成する後方延出腕11aおよび回動ピン15bを介してリンク16bとのなす角度とは互いに拡大縮小変動する。すなわち、図3に示すように第1の鋏片10と第2の鋏片11は互いに開放し、もしくは、図2に示すように重なりあって閉じることができる。
また、刃部10c、11cの先端に、内側に向けて突出する突起部10d、11dが形成されている。これにより、生体組織部位を切除するときに、突起部10d、11dが生体組織部位を押さえるため、生体組織部位が前方に押し出されて処置部5からすり抜けてしまうのを防ぐことが可能となる。
2 シース
2b 先端
2c 基端
3 操作ワイヤ
3a 基端
3b 先端
4 操作部
5 処置部
10 第1の鋏片
10a 後方延出腕
10c 刃部
11 第2の鋏片
11a 後方延出腕
11c 刃部
13 支持ピン
14 ストッパー
14a 第1側面
14b 第2側面
さらに、このような事態を避けるために操作者は、操作力によって鋏片100a、100bの開き角を微調整しつつ開閉操作を行わなければならず、操作者への負担が大きい。
内視鏡用鋏1は、回動軸(支持ピン13)により互いに軸支されて開放状態と閉止状態とに回動変位する一対の鋏片10、11を備える処置部5と、処置部5に連結された操作ワイヤ3と、操作ワイヤ3を進退操作して鋏片10、11を開放状態と閉止状態とに変位させる操作部4と、を含む。
そして、内視鏡用鋏1は、開放状態において一対の鋏片10、11の開き方向の相対移動を規制し、かつ閉止状態において一対の鋏片10、11の閉じ方向の相対移動を規制するストッパー14が処置部5の鋏片10、11の少なくとも一方に設けられていることを特徴とする。
内視鏡用鋏1は、可撓性のシース2と、シース2内に挿通される操作ワイヤ3と、シース2の基端2cに設けられる操作部4と、シース2の先端2bおよび操作ワイヤ3の先端3bに連結される処置部5とから構成される。
また、シース外被7は、コイルパイプ2aの先端2bに固定的に取り付けられた先端口金8の外周に緊縛あるいは接着等で固定されている。
シース2の内部には、単線あるいは撚り線からなる操作ワイヤ3が緩く挿通されており、図1に示すシース2の基端2cに連結された操作部4の操作によって軸方向に進退させることができ、また軸周りに回転させることができる。
なお、本実施形態に代えて、コイルパイプ2aを用いず、シース2はPTFE(Polytetrafluoroethylene)、PEEK(Polyether ether ketone)、ポリエチレン、ポリイミド樹脂等の可撓性チューブのみで構成されても良い。
操作部本体40には、所定の長さにわたって溝40aが形成されており、この溝40aにスライダ41が嵌合されることにより、軸方向(同図の左右方向)にスライド自在となっている。
また、操作部本体40の手元側端部には指掛け部40bが設けられ、スライダ41には左右(同図においては上下)一対からなる指掛け部41a、41aが設けられている。また、スライダ41には、高周波電源コードを接続するための接続端子41bが取り付けられており、この接続端子41bと外部電源装置(図示せず)とを接続して、操作ワイヤ3を介して処置部5に高周波電流を通電することができる。
また、刃部10c、11cの先端には、内側に向けて突出する突起部10d、11dが形成されており、この突起部10d、11dには刃は形成されていない。
ここで、ストッパー14を操作部4や操作ワイヤ3ではなく、処置部5の鋏片10、11の少なくとも一方に設けたことにより、鋏片10、11の開放状態と閉止状態の再現性が良好である。例えば、スライダ41の進退移動を規制するストッパーを操作部4に設けた場合には、鋏片10、11の開閉動作をこのストッパーで完全に抑制することは困難である。なぜならば、湾曲した体腔に挿通された内視鏡の処置具案内管路にシース2を挿入した場合、湾曲した管路の内側と外側とで経路長が異なるため、シース2の先端に固定された支持ピン13と、シース2の内側にある操作ワイヤ3とが相対変位するためである。これにより、操作ワイヤ3が操作部4に対して固定されていても、支持ピン13が相対的に進退することで鋏片10、11は回動する。言い換えると、操作ワイヤ3またはその基端側で操作ワイヤ3を固定したとしても、処置部5の開き角を好適に規制することはできない。これに対し、本実施形態の内視鏡用鋏1の場合、ストッパー14を処置部5の鋏片10、11の少なくとも一方に設けたことで、シース2の湾曲形状によらず鋏片10、11の開き角を所望に規制することができる。特に本実施形態のようにストッパー14を鋏片10、11に設けた場合には、処置部5の機構部分にあたるリンク機構12を損傷することがなく、繰り返しの操作に対しても安定した開閉動作を維持することができる。
リンク16aは、鋏片10を構成する後方延出腕10aの基端に回動ピン15aを介して一端が回動自在に連結されている。リンク16bは、鋏片11を構成する後方延出腕11aの基端に回動ピン15bを介して一端が回動自在に連結されている。スライドピン17は、これらリンク16a、16bの他端に回動自在に連結されている。さらに、スライドピン17には、操作ワイヤ3の先端に固定された連結部材18が連結されている。連結部材18は、スライドピン17を支持し、かつ先端支持枠9にスライド自在に掛合されている。
このことから、第1の鋏片10を構成する後方延出腕10aおよび回動ピン15aを介してリンク16aとのなす角度と、第2の鋏片11を構成する後方延出腕11aおよび回動ピン15bを介してリンク16bとのなす角度とは互いに拡大縮小変動する。すなわち、図3に示すように第1の鋏片10と第2の鋏片11は互いに開放し、もしくは、図2に示すように重なりあって閉じることができる。
また、刃部10c、11cの先端に、内側に向けて突出する突起部10d、11dが形成されている。これにより、生体組織部位を切除するときに、突起部10d、11dが生体組織部位を押さえるため、生体組織部位が前方に押し出されて処置部5からすり抜けてしまうのを防ぐことが可能となる。
2 シース
2b 先端
2c 基端
3 操作ワイヤ
3a 基端
3b 先端
4 操作部
5 処置部
10 第1の鋏片
10a 後方延出腕
10c 刃部
11 第2の鋏片
11a 後方延出腕
11c 刃部
13 支持ピン
14 ストッパー
14a 第1側面
14b 第2側面
Claims (18)
- 回動軸により互いに軸支されて開放状態と閉止状態とに回動変位する一対の鋏片を備える処置部と、
前記処置部に連結された操作ワイヤと、
前記操作ワイヤを進退操作して前記鋏片を前記開放状態と前記閉止状態とに変位させる操作部と、を含む内視鏡用鋏であって、
前記開放状態において前記一対の鋏片の開き方向の相対移動を規制し、かつ前記閉止状態において前記一対の鋏片の閉じ方向の相対移動を規制するストッパーが前記処置部に設けられていることを特徴とする内視鏡用鋏。 - 前記閉止状態で、進退操作される前記操作ワイヤが、前記鋏片に対して前記回動軸まわりの荷重成分を付与することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡用鋏。
- 前記ストッパーが、前記一対の鋏片の少なくとも一方に設けられ、
前記閉止状態で、前記ストッパーは、他方の鋏片のうち前記回動軸よりも先端内側に形成された刃部に係合し、
前記開放状態で、前記ストッパーは、前記他方の鋏片のうち前記回動軸よりも後端側に延在する後方延出腕に係合することを特徴とする請求項1または2に記載の内視鏡用鋏。 - 前記ストッパーは、直方体状に形成され、長さ方向の一側面である第1側面が前記開放状態で前記後方延出腕の内側の縁に沿って係合し、かつ前記第1側面と隣接する第2側面が前記閉止状態で前記刃部に沿って係合することを特徴とする請求項3に記載の内視鏡用鋏。
- 前記ストッパーは、前記一対の鋏片の両方に取り付けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の内視鏡用鋏。
- 前記ストッパーは、前記一対の鋏片の両方に取り付けられていることを特徴とする請求項3記載の内視鏡用鋏。
- 前記ストッパーは、前記一対の鋏片の両方に取り付けられていることを特徴とする請求項4記載の内視鏡用鋏。
- 前記処置部が、前記操作ワイヤと前記鋏片との間に設けられて前記操作ワイヤの進退移動により前記一対の鋏片をそれぞれ軸回動させるリンク機構をさらに備え、
前記ストッパーが前記リンク機構に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項1又は2記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項3記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項4記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項5記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項6記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項7記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項8記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項9記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項10記載の内視鏡用鋏。 - 前記一対の鋏片の刃部がそれぞれ導電性であり、
前記刃部を除き、前記ストッパーを含む前記処置部の表面の略全体が絶縁性であり、かつ
前記刃部に高周波電源を印加するための接続端子をさらに有することを特徴とする請求項11記載の内視鏡用鋏。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011535401A JP5463363B2 (ja) | 2009-10-08 | 2010-10-05 | 内視鏡用鋏 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234668 | 2009-10-08 | ||
JP2009234668 | 2009-10-08 | ||
PCT/JP2010/067453 WO2011043340A1 (ja) | 2009-10-08 | 2010-10-05 | 内視鏡用鋏 |
JP2011535401A JP5463363B2 (ja) | 2009-10-08 | 2010-10-05 | 内視鏡用鋏 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011043340A1 true JPWO2011043340A1 (ja) | 2013-03-04 |
JP5463363B2 JP5463363B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=43856793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011535401A Active JP5463363B2 (ja) | 2009-10-08 | 2010-10-05 | 内視鏡用鋏 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8920420B2 (ja) |
EP (1) | EP2486876B1 (ja) |
JP (1) | JP5463363B2 (ja) |
KR (1) | KR101713906B1 (ja) |
CN (1) | CN102573673B (ja) |
AU (1) | AU2010304282B2 (ja) |
BR (1) | BR112012000687A8 (ja) |
ES (1) | ES2806255T3 (ja) |
WO (1) | WO2011043340A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013138844A (ja) * | 2011-12-08 | 2013-07-18 | River Seikoo:Kk | 内視鏡用高周波焼灼切開鋏装置 |
US9402644B2 (en) * | 2013-03-13 | 2016-08-02 | Covidien Lp | Reverse seam ripper dissector |
JP6180785B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2017-08-16 | 株式会社リバーセイコー | 内視鏡用高周波焼灼切開鋏 |
JP6390358B2 (ja) * | 2014-11-06 | 2018-09-19 | 住友ベークライト株式会社 | 内視鏡用鋏 |
CN105266855B (zh) * | 2014-11-11 | 2018-05-15 | 上海菲捷实业有限公司 | 双头内镜用软管式取样钳 |
EP3222238A4 (en) * | 2014-11-19 | 2018-07-11 | Kyushu University, National University Corporation | High-frequency forceps |
US9763685B2 (en) * | 2015-01-09 | 2017-09-19 | Gyrus Acmi, Inc. | Combination medical device |
CN104799909B (zh) * | 2015-03-19 | 2016-06-29 | 哈尔滨医科大学 | 消化内镜微创手术用双关节镰状刀 |
PL3075340T3 (pl) * | 2015-03-30 | 2023-11-20 | Erbe Elektromedizin Gmbh | Nożyce chirurgiczne do tkanki biologicznej |
KR101619208B1 (ko) * | 2015-12-21 | 2016-05-11 | 주식회사 헤즈테크놀로지 | 리프트형 주사기 투입기를 이용한 니들 자동 분리수거장치 |
JP6216482B1 (ja) * | 2016-02-02 | 2017-10-18 | オリンパス株式会社 | 内視鏡処置具 |
CN105711001B (zh) * | 2016-03-20 | 2018-04-20 | 贵州大学 | 一种简易割膜器 |
WO2018083807A1 (ja) * | 2016-11-04 | 2018-05-11 | 株式会社永木精機 | 切断工具 |
JPWO2018092290A1 (ja) * | 2016-11-21 | 2019-06-27 | オリンパス株式会社 | 鋏鉗子 |
BR112020004431A2 (pt) | 2017-09-11 | 2020-09-08 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | dispositivo de tratamento a alta frequência, faca de dispositivo de tratamento a alta frequência, e instrumento de tratamento distal do dispositivo de tratamento a alta frequência |
JP6988287B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2022-01-05 | 住友ベークライト株式会社 | 高周波処置具用ナイフ、及び、医療用の高周波処置具 |
EP3709896A1 (en) | 2017-11-15 | 2020-09-23 | United States Endoscopy Group, Inc. | End effectors actuation platform |
WO2019099749A1 (en) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | United States Endoscopy Group, Inc. | Avulsion forceps |
WO2019199827A1 (en) | 2018-04-10 | 2019-10-17 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Articulable medical devices having flexible wire routing |
US11419665B2 (en) | 2018-10-26 | 2022-08-23 | Covidien Lp | Electrosurgical forceps |
CN109381244B (zh) * | 2018-11-16 | 2024-07-09 | 深圳市罗伯医疗科技有限公司 | 一种提拉臂及其控制方法 |
US11304743B2 (en) | 2019-01-30 | 2022-04-19 | Covidien Lp | Electrosurgical forceps |
US11510725B2 (en) | 2019-01-30 | 2022-11-29 | Covidien Lp | Electrosurgical forceps |
US11497545B2 (en) | 2019-02-14 | 2022-11-15 | Covidien Lp | Electrosurgical forceps |
JP7286067B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-06-05 | 日本ゼオン株式会社 | 内視鏡用マイクロ波照射器具 |
CN110313976A (zh) * | 2019-07-09 | 2019-10-11 | 广州医科大学附属第一医院(广州呼吸中心) | 一种输尿管镜用组织剪刀 |
DE102019121099A1 (de) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | Karl Storz Se & Co. Kg | Medizinisches instrument |
CN110811702A (zh) * | 2019-12-03 | 2020-02-21 | 贵州中医药大学第一附属医院 | 一种支气管镜智能活检钳 |
JP7479921B2 (ja) | 2020-05-12 | 2024-05-09 | 真 小林 | 内視鏡用処置具 |
WO2022163498A1 (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-04 | 株式会社ファインテック | 内視鏡用鋏 |
CN113712604A (zh) * | 2021-06-03 | 2021-11-30 | 上海威尔逊光电仪器有限公司 | 一种大开口360度包裹切割、避免撕扯出血的活检钳 |
WO2023129448A1 (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Surgical instrument including electrical and fluid isolation features |
KR102679901B1 (ko) * | 2023-10-31 | 2024-06-28 | 황지영 | 양극성 전극을 사용하는 복합 전기 수술기 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06296619A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-10-25 | Olympus Optical Co Ltd | 鉗 子 |
JPH10179602A (ja) * | 1996-12-25 | 1998-07-07 | Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk | 内視鏡用処置具における処置部の構造 |
JP2003299669A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Pentax Corp | 内視鏡用バイポーラ型高周波止血鉗子 |
JP2009090060A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | River Seiko:Kk | 内視鏡用鋏型高周波処置具 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH024998A (ja) | 1988-06-23 | 1990-01-09 | Kawasaki Steel Corp | 金属ストリップの片面順次めっき装置 |
US7458969B2 (en) * | 2002-05-06 | 2008-12-02 | Olympus Corporation | Therapeutic device for tissue from living body |
JP2005204998A (ja) | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Olympus Corp | 内視鏡用鋏鉗子 |
JP4436698B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-03-24 | オリンパス株式会社 | 高周波処置具 |
CN2862977Y (zh) * | 2005-11-22 | 2007-01-31 | 常州市久虹医疗器械有限公司 | 剪切型活检钳钳头 |
US7935130B2 (en) * | 2006-11-16 | 2011-05-03 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Two-piece end-effectors for robotic surgical tools |
-
2010
- 2010-10-05 KR KR1020117031363A patent/KR101713906B1/ko active IP Right Grant
- 2010-10-05 CN CN201080044911.4A patent/CN102573673B/zh active Active
- 2010-10-05 US US13/500,707 patent/US8920420B2/en active Active
- 2010-10-05 AU AU2010304282A patent/AU2010304282B2/en not_active Ceased
- 2010-10-05 ES ES10822010T patent/ES2806255T3/es active Active
- 2010-10-05 EP EP10822010.4A patent/EP2486876B1/en active Active
- 2010-10-05 WO PCT/JP2010/067453 patent/WO2011043340A1/ja active Application Filing
- 2010-10-05 JP JP2011535401A patent/JP5463363B2/ja active Active
- 2010-10-05 BR BR112012000687A patent/BR112012000687A8/pt active Search and Examination
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06296619A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-10-25 | Olympus Optical Co Ltd | 鉗 子 |
JPH10179602A (ja) * | 1996-12-25 | 1998-07-07 | Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk | 内視鏡用処置具における処置部の構造 |
JP2003299669A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Pentax Corp | 内視鏡用バイポーラ型高周波止血鉗子 |
JP2009090060A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | River Seiko:Kk | 内視鏡用鋏型高周波処置具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2486876B1 (en) | 2020-04-15 |
AU2010304282B2 (en) | 2015-09-03 |
KR20120065967A (ko) | 2012-06-21 |
KR101713906B1 (ko) | 2017-04-13 |
JP5463363B2 (ja) | 2014-04-09 |
US20120197253A1 (en) | 2012-08-02 |
US8920420B2 (en) | 2014-12-30 |
ES2806255T3 (es) | 2021-02-17 |
CN102573673A (zh) | 2012-07-11 |
BR112012000687A8 (pt) | 2017-07-11 |
BR112012000687A2 (pt) | 2016-02-16 |
EP2486876A4 (en) | 2014-02-19 |
AU2010304282A1 (en) | 2012-02-02 |
WO2011043340A1 (ja) | 2011-04-14 |
CN102573673B (zh) | 2014-09-03 |
EP2486876A1 (en) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5463363B2 (ja) | 内視鏡用鋏 | |
EP3694435B1 (en) | Electrosurgical resector tool | |
US11406442B2 (en) | Articulate wrist with flexible central member | |
US10537383B2 (en) | Electrosurgical device | |
US9955858B2 (en) | Surgical instrument and method for use | |
US20070288035A1 (en) | Endoscopic treatment instrument and endoscope system | |
JP2009028540A (ja) | 内視鏡用処置具 | |
EP1862121B1 (en) | High-frequency treatment instrument | |
JP6798100B2 (ja) | 内視鏡用高周波処置具 | |
JP6390358B2 (ja) | 内視鏡用鋏 | |
US20230096889A1 (en) | Electrosurgical resector tool | |
JP6180785B2 (ja) | 内視鏡用高周波焼灼切開鋏 | |
JP7151142B2 (ja) | 高周波処置具 | |
JP7151143B2 (ja) | 高周波処置具 | |
US11877763B2 (en) | Surgical tool with reduced actuation force | |
US11819230B2 (en) | Surgical tool with reduced actuation force | |
JP3179005U (ja) | 鉗子 | |
JP7286067B2 (ja) | 内視鏡用マイクロ波照射器具 | |
JP7000754B2 (ja) | 高周波処置具用先端処置具、及び、医療用の高周波処置具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5463363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |