JPWO2010101163A1 - 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス - Google Patents

機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010101163A1
JPWO2010101163A1 JP2011502769A JP2011502769A JPWO2010101163A1 JP WO2010101163 A1 JPWO2010101163 A1 JP WO2010101163A1 JP 2011502769 A JP2011502769 A JP 2011502769A JP 2011502769 A JP2011502769 A JP 2011502769A JP WO2010101163 A1 JPWO2010101163 A1 JP WO2010101163A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional element
substrate
insulating layer
wiring
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011502769A
Other languages
English (en)
Inventor
山道 新太郎
新太郎 山道
大輔 大島
大輔 大島
菊池 克
克 菊池
森 健太郎
健太郎 森
中島 嘉樹
嘉樹 中島
秀哉 村井
秀哉 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2010101163A1 publication Critical patent/JPWO2010101163A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2518Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • H01L2224/82035Reshaping, e.g. forming vias by heating means
    • H01L2224/82039Reshaping, e.g. forming vias by heating means using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92244Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1035All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the device being entirely enclosed by the support, e.g. high-density interconnect [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10252Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0187Dielectric layers with regions of different dielectrics in the same layer, e.g. in a printed capacitor for locally changing the dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/063Lamination of preperforated insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Abstract

機能素子と、機能素子を埋設する絶縁層と、絶縁層の2つの主面に配設される配線層と、絶縁層中であって、機能素子の側方に、配線層間を接続する絶縁層貫通ビアとを有し、機能素子は、機能素子の基板を貫通する基板貫通ビアを有し、上記配線層間の電気的接続の少なくとも一部が、基板貫通ビアを介することを特徴とする機能素子内蔵基板を用いることで、機能素子の高機能化しても、機能素子内蔵基板の実装面積を拡大することなく、十分な配線系統を確保できる。

Description

本発明は、機能素子を内蔵した機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイスに関する。
電子機器の継続的な軽薄短小化に伴い、半導体素子そのものの微細化や集積化と共に、半導体パッケージにおける高密度実装技術がますます進展している。半導体素子とパッケージの配線基板との接続には、金線等を用いるワイヤーボンディング接続や、半田ボール等を用いるフリップチップ接続が用いられている。
ワイヤーボンディング接続は、半導体素子のパッド数が少ない場合には、低コストでパッケージングすることができる。しかしながら、半導体素子のパッドの狭ピッチ化に伴って、ワイヤー径を小さくする必要が生じ、ワイヤー切れ等の組立プロセスにおける歩留まり低下が課題となっている。
フリップチップ接続は、ワイヤーボンディング接続に比べて半導体素子と配線基板間の高速信号伝送が可能であるというメリットがある。しかしながら、半導体素子のパッド数の増加や狭ピッチ化に伴って、半田バンプの接続強度が弱くなり、接続箇所のクラック発生等の不良が多発していた。
そこで、近年、半導体素子などの機能素子を内蔵するパッケージ技術、いわゆる機能素子内蔵技術が提案されている(例えば、特許文献1)。この技術は、半導体装置などの機能素子のさらなる高集積化及び高機能化を実現し、パッケージの薄型化、低コスト化、高周波対応、低ストレス接続、エレクトロマイグレーション特性改善等を実現する高密度実装技術として期待されている。
特許文献1においては、絶縁性基板に内蔵された半導体素子に電気的に接続するため、半導体素子の回路面にバンプ形成し、このバンプを介して絶縁性基板上に形成された第1の配線と電気的に接続する構成が開示されている。また、絶縁性基板の裏面に第2の配線が形成されており、半導体素子の側方に絶縁樹脂基板を貫通する導電性ポストにより第1の配線と第2の配線とが接続されている。
特開2007−134569号公報
昨今、半導体素子等の機能素子は日々高機能化されており、機能素子内蔵基板に内蔵される機能素子についても例外ではない。機能素子の高機能化は、例えば、外部端子数の増加(多ピン化)につながり、多ピン化すると機能素子内蔵基板内の配線数も増加する。特許文献1のように上下の配線層間を半導体素子の側方の絶縁層を貫通する貫通ビア(Die Side Via、以下、DSVと称す)で接続している場合、機能素子の多ピン化に伴い、DSVの数を増加するなど多様化する必要がある。一方、実装面積を拡大することなくDSVの数を増加するには、DSVの配置を高密度にするべく、DSVの径を小さくし、配置ピッチを縮小する必要があるが、機能素子内蔵基板の製造歩留まりが低下し、信頼性において問題があった。結局、DSVを備える機能素子内蔵基板の信頼性を確保するには、実装面積を大きくせざるを得ない状況にある。
本発明の一実施形態に係る機能素子内蔵基板は、
機能素子と、
該機能素子を埋設する絶縁層と、
該絶縁層の2つの主面に配設される配線層と、
前記絶縁層中であって、前記機能素子の側方に、前記2つの主面に配設される配線層間を接続する絶縁層貫通ビアと
を有し、
前記機能素子は、該機能素子の基板を貫通する基板貫通ビアを有し、前記2つの主面に配設される配線層間の電気的接続の少なくとも一部が、該基板貫通ビアを介することを特徴とする機能素子内蔵基板である。
本発明によれば、機能素子内蔵基板の実装面積を拡大することなく、内蔵する部品の多ピン化などの多様化に十分に対応できる。
実施形態1に係る機能素子内蔵基板の構造の例を示す模式的断面図。 実施形態2に係る機能素子内蔵基板の構造の例を示す模式的断面図。 (a)〜(e):実施形態2に係る機能素子内蔵基板の製造例を説明する工程断面図。 (f)〜(h):実施形態2に係る機能素子内蔵基板の製造例を説明する工程断面図。 実施形態3に係る機能素子内蔵基板の構造の例を示す模式的断面図。 実施形態4に係る機能素子内蔵基板の構造の例を示す模式的断面図。 実施形態5に係る電子デバイスの構造の例を示す模式的断面図。 実施形態6に係る電子デバイスの構造の例を示す模式的断面図。 (a)〜(e):実施形態7に係る機能素子内蔵基板の製造例を説明する工程断面図。 (f)〜(h):実施形態7に係る機能素子内蔵基板の製造例を説明する工程断面図。 (i)〜(k):実施形態7に係る機能素子内蔵基板の製造例を説明する工程断面図。 (a)〜(f):実施形態8に係る機能素子内蔵基板の製造例を説明する工程断面図。 実施形態9に係る機能素子内蔵基板の構造の例を示す模式的断面図。 本発明の一課題を説明するための概念図。
PoP(Package on Package)形状に代表されるように、電子デバイスの実装面積を縮小する技術が知られている。DSVを備える機能素子内蔵基板に上パッケージが実装される場合、全体の配線系統は図11に示すように3つに分類される。ここで、A群は機能素子であるLSI1001から、上パッケージ1003への配線系統及び、機能素子内蔵基板1002下の実装基板(不図示)への配線系統を示し、B群はLSI1001と実装基板との配線系統、C群は上パッケージ1003と実装基板との配線系統である。機能素子内蔵基板1002の両主面には不図示の配線層が形成されており、上パッケージ1003とは、ボールグリッドアレイ(Ball Grid Array:以下、BGA)などの外部端子1005で接続されている。また、機能素子内蔵基板1002と実装基板は、BGAなどの外部端子1004で接続される。
ここで、LSI1001の回路面が上パッケージ1003方向を向いている場合、B群の配線系統は、LSI1001の側方に設けたDSV(不図示)を介して行われることになる。A群及びC群にもDSVが必要である。LSI1001が多機能化して外部端子数が増加(多ピン化)するとB群の配線数も増加し、B群の配線系統を下側に導くためのDSVの数も増加させざるを得ない。この結果、機能素子内蔵基板1002に形成するDSVの数が増大する。機能素子内蔵基板1002の面積を大きくすればこの要求に応えることはできるが、実装面積の増大になる。したがって、実装面積を増大させることなくDSVの数を増やすためには、DSVを高密度に配置しなければならない。
DSVを高密度に配置するためには、前述の通りDSVの径を小さくし、DSVの配置ピッチを縮小する必要がある。しかし、これはDSVの高アスペクト化を招き、以下の技術的課題が発生する。
(1)高アスペクトな開口部を形成する技術、
(2)高アスペクトな開口部底の残渣を除去する技術、
(3)高アスペクトな開口部底に銅などの導電体を形成する技術、特にめっき技術。
これらのプロセスは、いずれも不安定であり、プロセスウィンドウが狭いため、結果的に機能素子内蔵基板の製造歩留まりが低下し、長期信頼性の低下も引き起こす。
一方、LSI1001の回路面が下向きの場合、B群の配線系統は直接実装基板側に落とすことができる。この時、A群の配線系統に着目すると、A群もDSVを介する必要があるため、LSI1001の多ピン化、上パッケージ1003として実装する部品の多ピン化が進むと、A群配線系統のために同様にDSVの高密度化が必要になる。
このような配線系統の確保の困難さは、PoP形状に限定されず、内蔵するLSIが多ピン化する場合や、複数の機能素子を内蔵する場合にも起こりえる。
このように、従来は信頼性を確保するという観点から、DSVを備える機能素子内蔵基板の実装面積拡大が避けられない状況にあった。本発明では、実装面積の拡大を抑制し、信頼性の高い機能素子内蔵基板及び該機能素子内蔵基板を含む電子デバイスが提供するものである。
以下、本発明のより具体的な実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、複数の実施形態において、同一又は類似の要素部材には下2桁に同一の符号を付し、適宜、重複する説明を省略する。
〔実施形態1〕
図1に、本発明の実施形態1に係る機能素子内蔵基板100の要部の模式的断面図を示す。本実施形態1に係る機能素子内蔵基板100は、LSIに代表される半導体素子等の機能素子101、機能素子101を埋設する絶縁層102、絶縁層102の2つの主面(上面及び裏面)に第1配線層103及び第2配線層108を備える。機能素子101には、機能素子を構成する基板を貫通するビアを含む素子貫通ビア106が1個又は複数形成されている。素子貫通ビア106には、導電材料が形成されており、機能素子101の上面から下面へ導通可能となっている。絶縁層102には絶縁層貫通ビア107が設けられており、第1配線層103と第2配線層108を接続している。この例では、機能素子101の上面(図示する上方向の面)に電子回路(不図示)やパッド(不図示)が形成される場合を示しており、機能素子の下面には接着層105を設けている。素子貫通ビア106はこの接着層105をも貫通している。機能素子101の上面には第1配線層103との接続部104が形成されており、第1配線層103と第2配線層108とは、機能素子101に形成した素子貫通ビア106を介しても電気的に接続されている。
素子貫通ビア106は、一つの部材で構成されていてもよく、また、複数の部材で構成されていても良い。例えば、機能素子を構成する基板を貫通する基板貫通ビアと、半導体基板を保護する保護層を貫通するポスト電極との組み合わせであっても良い。なお、本発明において、機能素子を構成する基板を貫通する基板貫通ビアにより第1配線層と第2配線層との間の配線経路の一部が確保されればよいので、図示する素子貫通ビア106に限定されず、例えば、機能素子上の配線回路と基板貫通ビアとが接続されて配線経路を構成してもよい。このような基板貫通ビアは、機能素子形成前に形成することが好ましい。また、素子貫通ビア106を一部材で構成する場合、機能素子形成後にビアホールを形成し、このビアホールに導電材料を充填すればよい。この場合も、基板を貫通する部分では基板貫通ビアということになる。なお、以下の説明では簡略のため、断りがない限り「素子貫通ビア」として説明するが、いずれの場合も上記説明を含むものと理解される。
素子貫通ビア106(基板貫通ビアを含む)の材料としては、導電性を有していればどのような材料であってもよいが、Cu,Al等の金属やその合金、導電性の金属酸化物、あるいは、導電性の微細粒子が添加された充填材(導電性ペースト)やポリマー自体が導電性を有する導電性ポリマーなどが挙げられる。本実施形態では、機能素子形成後にビアホールを形成し、導電性ペーストを充填して素子貫通ビアを形成した。また、接着層105を貫通する部分には銅ポストを形成した。導電性樹脂を使用することで、機能素子101に使用される半導体基板などの基板材料と絶縁層102との応力歪みを緩和することもできる。
素子貫通ビアを形成する機能素子としては、機能素子の中でも比較的専有面積の大きな機能素子を選択することが好ましい。一般的に、LSI等の半導体素子は、チップサイズが比較的大きく、素子貫通ビアを形成するのに適している。一方、コイル部品等基板内に電流経路を設けることで素子の機能に影響するものには、素子貫通ビアは設けない。
機能素子の基板は、例えば、半導体素子を構成するために、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ガリウム砒素(GaAs)、ガリウム砒素リン(GaAsP)、窒化ガリウム(GaN)、炭化珪素(SiC)、酸化亜鉛(ZnO)等の半導体基板を適用することができる。また、半導体特性を示すII−VI族化合物、III−V族化合物や、ダイアモンドなどを用いてもよい。また、機能素子の基板として、シリカ基板、サファイア基板などの無機絶縁物、有機樹脂等の絶縁性基板を用いてもよい。また、SOI基板など半導体材料と絶縁性材料との組み合わせであってもよい。勿論、これらに限定されるものではない。本実施形態1では、機能素子100としてシリコン基板を有する半導体素子を用いた。
機能素子内蔵基板100内に内蔵される機能素子101の数は、1つに限定されるものではなく、複数配設することができる。複数配設する方法としては、図1中のX方向に機能素子を複数配設する態様の他、図1中のY方向に機能素子101を複数積層するものであってもよい。また、このように複数の機能素子を内蔵する場合、素子貫通ビア106や基板貫通ビアは必ずしも全ての機能素子に設ける必要はない。
素子貫通ビア106を配設する位置は、特に限定されず、機能素子101に形成する電子回路の配置や、第1配線層103及び第2配線層108との関係等を考慮して配置すればよく、厳密な配置に限定されるものではない。
また、素子貫通ビア106の個々の形状は、特に限定されるものではなく、例えば、円形、矩形等の多角形状、または曲線で囲まれた形状、若しくはこれらを組み合わせたものであってもよい。素子貫通ビア106や基板貫通ビアの径は、特に限定されるものではないが、例えば、10μm〜100μm程度とすることができる。
絶縁層102は、例えば、感光性又は非感光性の有機材料を用いて形成することができる。有機材料としては、例えば、エポキシ樹脂、エポキシアクリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、BCB(benzocyclobutene)、PBO(polybenzoxazole)、ポリノルボルネン樹脂等を列挙することができる。また、これら樹脂群から選ばれる樹脂等を、ガラスクロスやアラミド繊維などで形成された織布や不織布に含浸させた材料を用いてもよい。また、上記樹脂群から選ばれる樹脂等やケイ素樹脂に、無機フィラーや有機フィラーを含ませたものを用いてもよい。勿論、これらに限定されるものではなく、無機材料を含め、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々のものを適用することができる。本実施形態1では、絶縁層102としてエポキシ樹脂を用いた。
接着層105は、例えば、ダイアタッチメントフィルム(DAF;Die Attachment Film)と呼ばれる半硬化樹脂や、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、BCB(benzocyclobutene)、PBO(polybenzoxazole)などの樹脂ペースト、あるいは銀ペーストなどが好適である。無論、これらに限定されない。本実施形態1ではエポキシ樹脂を主成分とするDAFを用いた。
第1配線層103及び第2配線層108は、例えば、銅、銀、金、ニッケル、アルミニウム、チタン、モリブデン、タングステン、及びパラジウムからなる群から選択された少なくとも1種の金属、若しくはこれらを主成分とする合金、あるいは導電性フィラーを含有する樹脂から成る導電性樹脂などが好適であるが、これらに限定されない。電気抵抗値及びコストの観点からは、銅により形成することが望ましい。本実施形態1では、銅を用いた。
素子接続ビア104は、絶縁層102の表面から機能素子101のパッド(不図示)まで貫通するビアホールに、導電体が充填されたものである。素子接続ビア104は、例えば、レーザにより絶縁層102にビアホールを形成し、第1配線層103の形成と同時に形成することができる。また、機能素子101に予め金属バンプなどを形成したものを素子接続ビア104として好適に適用することができる。また、絶縁層材料として感光性の有機材料を用いる場合には、フォトリソグラフィー技術によりビアホールを形成することができる。素子接続ビア104は、素子貫通ビア106と直接接続されていてもよい。本実施形態1においては、レーザを用いて、ビアホールを開口し、ビアホール内にメッキにより銅を充填した。なお、内蔵する機能素子の多ピン化が進むと、従来の機能素子内蔵基板では素子接続ビア104の数も増やす必要があったが、本発明のように素子貫通ビアを設けることで、前記図11で説明したA群及びB群の配線系統の一部を素子貫通ビアで賄うことで、素子接続ビアの数を減らすこともできる。
本発明において、絶縁層貫通ビア107は、内蔵する素子の多ピン化が進んでも、ビア密度やアスペクト比を高めることなく形成することができる。この結果、機能素子内蔵基板の実装面積を拡大することがなく、内蔵する素子の多ピン化に対応できる。また、従来同様の端子数の機能素子を内蔵する場合は、絶縁層貫通ビアの数を減らすことができるため、製造歩留まりの更なる向上や、実装面積の更なる縮小も可能となる。絶縁層貫通ビア107は、絶縁層102の第1主面から、第2配線層108の表面まで貫通するビアホール内に配設された導電体により構成される。形成方法は、素子接続ビア104と同様の方法で形成でき、好ましくは、素子接続ビア104と同時に形成される。
なお、図1に示す構成では、素子貫通ビア106の複数が第2配線層108の一つの配線に接続される例を示しているが、これは、例えば、グランド電位等の共通化できる配線系統を接続する場合に適している。後述する実施形態のように、素子貫通ビアが個別の配線に接続される場合には、信号電位等の個別の配線系統に接続する場合に適している。このような接続方法は、当業者が適宜変更できるものである。
また、機能素子の基板として半導体基板を用いる場合、機能素子を内蔵する工程や使用環境によって機能素子内蔵基板の反り、うねりが発生する場合があったが、本実施形態1のように素子貫通ビアを設けることで、これら反りやうねりを抑制し、信頼性を改善することもできる。特に、温度サイクル試験特性を改善することができる。さらに、低反りによって、内蔵基板の配線歩留まりが改善されるため、配線不良による良品の半導体素子の破棄損失が減少し、製造コストを低減することができる。さらに、低反りによって、内蔵基板の配線をより微細化することも可能となり、配線層数削減によるコスト低減も可能となる。また、半導体素子を薄くしても半導体素子の強度が劣化せず、半導体素子内蔵基板の全体の厚さを小さくすることができる。また半導体素子を薄くしたときのハンドリング性を改善でき、製造歩留まりを向上させることができる。
このような反り、うねりを抑制する観点からは、素子貫通ビア106を応力集中位置である素子周辺部近傍に配置することが好ましい。また、素子基板における部分的な応力集中を分散する観点から、素子基板内において、平面視上、点対称、若しくは線対称に配置することが好ましい。さらに、本発明における素子貫通ビアと、このような反り、うねりを抑制する基板開口部(半導体基板に形成した貫通孔又は凹部であって、空隙でも低弾性の樹脂等を充填しても良い)を組み合わせても良い。
〔実施形態2〕
次に、上記実施形態1とは異なる機能素子内蔵基板の一例について説明する。本実施形態2に係る機能素子内蔵基板200は、以下の点を除く基本的な構成は上記実施形態1と同様である。すなわち、上記実施形態1においては、機能素子101の下部に接着層105を設けていたのに対し、本実施形態2においては、接着層105を設けておらず、また、機能素子内蔵基板の上下の配線層を多層に形成している点において相違する。
すなわち、本実施形態2に係る機能素子内蔵基板200は、内蔵される機能素子201、機能素子を埋設する第1絶縁層202、機能素子201の上方に第1配線層203、第3配線層212、第5配線層215が備え、機能素子の下方に第2配線層208、第4配線層218、第6配線層221を備える。機能素子201の基板には、実施形態1と同様に1又は複数の素子貫通ビア206が形成されている。素子貫通ビア206には、導電材料が形成されており、機能素子の上面から下面へ導通可能となっている。第1絶縁層202には第1絶縁層貫通ビア207が設けられており、第1配線層203と第2配線層208を接続している。第1配線層203は第2絶縁層209内に形成した接続ビア211で第3配線層212に接続されており、第3配線層212は第4絶縁層213内に形成された接続ビア214により第5配線層215とが接続されている。第2配線層208は、第3絶縁層210中に形成されており、第2配線層208は第5絶縁層216内に形成された接続ビア217により第4配線層218と接続されており、第4配線層218は第7絶縁層219内に形成された接続ビア220により第6配線層221と接続されている。この例では、機能素子201の上面(図示する上方向の面)に電子回路(不図示)やパッド(不図示)が形成される場合を示しており、機能素子の下面には複数の第2配線層208を設けている。素子貫通ビア206はそれぞれ第2配線層208の個別の配線に接続されている。機能素子201の上面には第1配線層203とを接続する素子接続ビア204が形成されており、第1配線層203と第2配線層208とは、機能素子201に形成した素子貫通ビア206を介しても電気的に接続されている。
このように、多層配線化することにより、機能素子201からのファンアウト(Fun-out)が容易となる。
各配線層及び接続ビアは、上記実施形態1と同様の材料から選定することができる。本実施形態では、各配線層及び接続ビアとして、銅を用いた。
次に、本実施形態2に係る機能素子内蔵基板200の製造方法の一例について図3(a)〜(g)の製造工程断面図を用いつつ説明する。
まず、支持体250の主面上に第2配線層208を形成する。そして支持体250、及び第2配線層208を第3絶縁層210により被覆する(図3(a)参照)。支持体250は、樹脂、金属、ガラス、半導体、セラミック等のいずれか又はそれらの組み合わせたものを用いることができる。また、機能素子201を搭載する位置を明確にするために、支持体250上に位置マーク(不図示)を適宜設けてもよい。本実施形態2では、支持体250として銅合金を用いた。また、機能素子201を搭載するための位置マークとして、電気めっきによる厚さ5μmのニッケルを設けた。
第2配線層208は、例えば、サブトラクティブ法、セミアディティブ法又はフルアディティブ法等の方法により形成することができる。サブトラクティブ法は、基板上に設けられた金属層(銅箔)上に所望のパターンのレジストを形成し、不要な金属層をエッチングした後に、レジストを剥離して所望のパターンを得る方法である。セミアディティブ法は、無電解めっき法、スパッタ法、CVD法等で給電層を形成した後、所望のパターンに開口されたレジストを形成し、レジスト開口部内に電解めっき法による金属を析出させ、レジストを除去した後に給電層をエッチングして所望の配線パターンを得る方法である。フルアディティブ法は、基板上に無電解めっき触媒を吸着させた後に、レジストでパターンを形成し、このレジストを絶縁膜として残したまま触媒を活性化し、無電解めっき法により絶縁膜の開口部に金属を析出させることで所望の配線パターンを得る方法である。本実施形態では、第2配線層208として銅を用い、セミアディティブ法で形成した後、第3絶縁層210で被覆した。
第3絶縁層210の好適な材料は、上記実施形態1において述べた絶縁層102と同様の材料が挙げられる。第3絶縁層210の形成方法としては、トランスファーモールディング法、圧縮形成モールド法、印刷法、真空プレス法、真空ラミネート法、スピンコート法、ダイコート法、カーテンコート法、又はフォトリソグラフィー法等を適用することができる。本実施形態2では、エポキシ樹脂を用いて真空ラミネート法により第3絶縁層210を形成した。
次に、素子貫通ビア206が形成された機能素子201を用意する。そして、支持体250の所定の位置の上層に、第2配線層208と素子貫通ビア206が接続されるように機能素子201を搭載する(図3(b)参照)。ここで素子貫通ビア206と第2配線層208との接合界面に例えば錫のようなはんだ材料(不図示)を挿入しても良い。
その後、第3絶縁層210及び機能素子201を被覆するように第1絶縁層202を形成する(図3(c)参照)。素子貫通ビア206は、機能素子201の機械的強度を低下させない範囲において、任意の場所に設けることができる。機能素子の基板材料としては、例えば、上記実施形態1で説明した材料を好適に適用することができる。本実施形態2ではシリコンのLSIを用いた。機能素子201の支持体250上への搭載は、フェースアップの状態で半導体搭載機を用いて行った。
素子貫通ビア206は、上記実施形態1で説明した材料を好適に適用することができる。本実施形態2では、素子貫通ビア206は、銅を用い、機能素子201にビアホールを形成した後、めっき法にて形成した。
第1絶縁層202は、機能素子201を埋設するように形成する。第1絶縁層202の材料としては、例えば、上記実施形態1で説明した絶縁層102の材料を好適に適用することができる。機能素子201の内蔵方法は、上記実施形態1で述べたとおりである。
続いて、第1絶縁層202の表面から、機能素子201のパッド(不図示)の表面まで貫通するビアホール241を設ける。同時に、第1絶縁層202の表面から、第2配線層208の表面まで貫通するビアホール242を形成する(図3(d)参照)。本実施形態2では、レーザ加工法を用いてビアホール241,242を形成した。
次に、ビアホール241及び242の内部に導体を形成し、第1絶縁層202上に第1配線層203を形成する(図3(e)参照)。ビアホール241に導体を充填することにより素子接続ビア204が、ビアホール242に導体を充填することにより第1絶縁層貫通ビア207が形成される。これらの導体の材料、及び形成方法の好適な例は、上記実施形態1で述べたとおりである。また、第1配線層203の材料、及び形成方法も上記第2配線層で述べた材料や方法を好適に適用することができる。本実施形態2においては、銅を用い、セミアディティブ法により第1配線層203を形成した。
その後、支持体250を除去する(図3(f)参照)。支持体250の除去は、支持体45の除去には、薬液によるウェットエッチング法、機械的研磨による研削法、物理的な剥離法等が好適であるが、これらに限定されない。本実施形態2においては、アルカリ性のウェットエッチング液を用いて、銅合金である支持体250を除去した。また、第1配線層203を保護するため、次に説明する第2絶縁層209を形成しておいてもよい。
次に、第2絶縁層209、接続ビア211、第3配線層212、第4絶縁層216、接続ビア217、第4配線層218を形成する(図3(g)参照)。第2絶縁層209、第4絶縁層216の好適な材料は、上述したとおりである。また、第2絶縁層209、第4絶縁層204の形成方法としては、例えば、上述した第3絶縁層210と同様の方法により形成することができる。本実施形態2においては、エポキシ樹脂を用いて真空ラミネート法により第2絶縁層209、第4絶縁層216を形成した。
第2絶縁層209、第4絶縁層216に接続ビア211、217を形成する方法としては、特に限定されないが、上記素子接続ビア204、第1絶縁層貫通ビア207と同様の方法を好適に適用することができる。本実施形態2においては、レーザ加工法を用いて開口部を形成し、銅を充填して形成した。また、銅を用いセミアディティブ法により第3配線層212、及び第4配線層218を形成した。
次に、第5絶縁層213、接続ビア214、第5配線層215、第6絶縁層219、接続ビア220、第6配線層221を形成する(図3(h)参照)。第5絶縁層213、第6絶縁層219の好適な材料は、上述したとおりである。また、第5絶縁層213、第6絶縁層219の形成方法としては、例えば、上述した第2絶縁層210と同様の方法により形成することができる。接続ビア214及び220、第5配線層215、第6配線層221の形成方法も上記と同様である。
なお、この実施形態2においては、機能素子201の側方の絶縁層貫通ビアとして、第1絶縁層202のみを貫通する第1絶縁層貫通ビア207として説明したが、複数の絶縁層を貫通する絶縁層貫通ビアでもよい。例えば、第5配線層215と第6配線層221とを直接接続するように、第5絶縁層213から第6絶縁層219まで貫通するビアを設けてもよい。
また、本実施形態2のように、機能素子の設置時に接着層を設けない場合、構成材料が少なくなり、材料及び工程数の両面で低コスト化できるという利点もある。
〔実施形態3〕
実施形態3では、実施形態1の変形例を示す。本実施形態3に係る機能素子内蔵基板300は、以下の点を除く基本的な構成は上記実施形態1と同様である。すなわち、図4の模式的断面図に示すように、上記実施形態1においては、機能素子101の下部に接着層105を設けていたのに対し、本実施形態3においては、機能素子301の下部には接着層105を設けておらず、また、第1配線層303及び第2配線層308をソルダーレジスト層332、331で保護し、さらに、外部基板(不図示)と接続する外部端子333をソルダーレジスト層331の開口部に設けている。図4において、符号301〜308は、図1の符号101〜108にそれぞれ相当する。
〔実施形態4〕
実施形態4では、実施形態2の変形例を示す。図5に実施形態4に係る機能素子内蔵基板400の概略断面図を示す。本実施形態4では実施形態2の機能素子内蔵基板200の下部にソルダーレジスト層431と外部端子433を設けている以外、実施形態2と同様である。図5において、符号401〜421は、図2の符号201〜221にそれぞれ相当する。
上記実施形態3及び4におけるソルダーレジスト層332,331、431を設けることにより、機能素子内蔵基板の表面回路を保護するとともに、難燃性を付与することができる。ソルダーレジスト層として、感光性レジストインクを用いた。
なお、配線層や絶縁層の数は、一例であって、上記実施形態に限定されることなく、必要な数だけ配線層や絶縁層を積層することができることは言うまでもない。以上の実施形態では、機能素子の高機能化(多ピン化)により、図11に示すB群の配線系統が増加する場合に、機能素子側面の絶縁層貫通ビアに加えて、機能素子を貫通する素子貫通ビアによる配線系統を有することから、絶縁層貫通ビアの高密度化、高アスペクト化を必要とせず、更なる多様化に対応できる。
〔実施形態5〕
次に、本発明の機能素子内蔵基板を用いた電子デバイスの実施形態について説明する。本実施形態5に係る電子デバイス500は、機能素子内蔵基板上に上パッケージ536を搭載してPoP形状としたものである。第2配線層512から下の構造は、上記の実施形態4と同様であり、図6における符号501〜512,516〜521,531,533は、図5の符号401〜412,416〜421,431,433と同様の意味を示す。第2配線層512は、ソルダーレジスト層532で保護されており、上パッケージ536に設けたBGAなどの外部端子534で上パッケージ536と接続されている。また、上パッケージ536は機能素子内蔵基板上のソルダーレジスト層532に接着剤層535で固定されている。
本実施形態5の電子デバイス500は、第1絶縁層502に内蔵される機能素子501の素子形成面が上パッケージ536方向を向いており、図11に示すA〜C群の配線系統は、機能素子501の側方に設けた第1絶縁層貫通ビア507を介して行われることになる。また、A〜C群の一部の配線系統は、機能素子501に設けた素子貫通ビア506を介しても行われる。そのため、機能素子501が多機能化して外部端子数が増加(多ピン化)してB群の配線数も増加する場合、B群の配線系統を下側に導くための経路を第1絶縁層貫通ビア507と素子貫通ビア506の2系統で行うことができ、第1絶縁層貫通ビア507を高密度化する必要がない。この結果、実装面積を増大させることなく、配線系統の確保が可能となる。また、上パッケージ536として実装する電子部品の多ピン化などにも対応できる。
〔実施形態6〕
実施形態5の変形例を実施形態6として示す。本実施形態6に係る電子デバイス600は、図7に示すように、機能素子内蔵基板を上下逆転している。図7における符号601〜618は、図5の符号501〜518と同様の意味を示し、符号631〜636は、図6の符号531〜536と同様である。
本実施形態6に係る電子デバイス600は、機能素子601の素子形成面が実装基板(不図示)側となる下向きであり、図11に示すB群の配線系統は直接実装基板側に落とすことができる。この時、A群の配線系統に着目すると、A群は第1絶縁層貫通ビア607と素子貫通ビア606の2系統を確保することができ、機能素子601の多ピン化、上パッケージ636として実装する部品の多ピン化が進んでも、対応することができる。また、C群の配線系統についても、第1絶縁層貫通ビア607と素子貫通ビア606の2系統で対応することができる。
一般的にLSI等の機能素子は、ワイヤボンディング向けの素子では素子形成面を上向きに、また、フリップチップ実装向けの素子では素子形成面を下向きに実装するように設計されている。ワイヤボンディング向けの素子を下向き、あるいはフリップチップ実装向けの素子を上向きに実装すると、(i)LSIのIPコアレイアウト、(ii)LSI内蔵基板の多層配線、(iii)実装基板(マザーボード)上の部品配置、のいずれかを鏡面反転しなければならず、これは極めてコストアップとなるからである。従来のような絶縁層貫通ビアだけの機能素子内蔵基板でも、ワイヤボンディング向けの素子を下向きに、またはフリップチップ実装向けの素子を上向きに内蔵すると、内蔵配線層で配線レイアウトを左右反転すべき経路が多くなりすぎて、配線層数が増大し、歩留まりが劣化してコストが上がるため、機能素子内蔵基板への機能素子の内蔵は、従来の一般的な設計思想を踏襲して行われていた。これに対し、本発明によれば、絶縁層貫通ビアと素子貫通ビアを有効活用することにより、機能素子の内蔵方向に対する自由度を向上させ、ひいては内蔵配線層のレイアウトを容易にし、配線層数を削減しコストを低減することができる。
なお、上記実施形態5,6は一例であって、これらに限定されるものではない。本発明の電子デバイスは、所望の位置に、他の電子部品が搭載されていてもよい。電子部品としては、特に限定されないが、例えば、回路のノイズフィルターの役割を果たすLCR素子を設けることができる。また、受動部品として、MEMS部品、センサ、エネルギーデバイス、光部品などが搭載又は内蔵されていてもよい。このほか、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。これらの部品の配線系統も第1絶縁層貫通ビア507、607のみならず、素子貫通ビア506、606の2系統で行うことができる。
〔実施形態7〕
その他、本発明の変形例について、製造工程を参照しつつ説明する。図8(a)〜(k)は本実施形態7に係る機能素子内蔵基板700の製造工程を説明するもので、実施形態4の変形例を示す。本実施形態7に係る機能素子内蔵基板700は、以下の点を除く基本的な構成は上記実施形態4と同様である。すなわち、第6配線層421が、上記実施形態4においては、第6絶縁層419の図中下側の表面上に形成されているのに対し、本実施形態7においては、第6配線層721は第6絶縁層719の図中上側の内面側に形成されている点において相違する。これは、製造方法の相違に基づくものである。
まず、支持体750の主面上に第6配線層721を形成する(図8(a)参照)。そして支持体750及び第6配線層721を第6絶縁層719により被覆し、上記と同様に接続ビア720、第4配線層718を形成し、第6絶縁膜719及び第4配線層を第4絶縁層716で被覆する。さらに、接続ビア717を形成する(図8(b)参照)。支持体750としては、上記実施形態2で例示したものを用いることができる。また、機能素子701を搭載する位置を明確にするために、支持体750上に位置マーク(不図示)を適宜設けてもよい。本実施形態7では、支持体750として銅合金を用いた。
第4絶縁層上に第2配線層708を形成した後、第2配線層708を第3絶縁層710で被覆する(図8(c)参照)。
次に、素子貫通ビア706が形成された機能素子701を用意する。そして、支持体750の所定の位置の上層に、第2配線層708と素子貫通ビア706が接続されるように機能素子701を搭載する(図8(d)参照)。その後、第3絶縁層710及び機能素子701を被覆するように第1絶縁層702を形成する。機能素子701の支持体750上への搭載は、フェースアップの状態で半導体搭載機を用いて行った。
素子貫通ビア706は、上記実施形態1で説明した材料を好適に適用することができる。本実施形態7では、素子貫通ビア706は、銅を用い、機能素子701にビアホールを形成した後、めっき法にて形成した。
第1絶縁層702は、機能素子701を埋設するように形成する。第1絶縁層702の材料としては、例えば、上記実施形態1で説明した絶縁層102の材料を好適に適用することができる。機能素子701の内蔵方法は、上記実施形態1で述べたとおりである。
続いて、第1絶縁層702の表面から、機能素子701のパッド(不図示)の表面まで貫通するビアホール741を設ける。同時に、第1絶縁層702の表面から、第2配線層708の表面まで貫通するビアホール742を形成する(図8(e)参照)。本実施形態7では、レーザ加工法を用いてビアホール741,742を形成した。
次に、ビアホール741及び742の内部に導体を形成し、第1絶縁層702上に第1配線層703を形成する(図8(f)参照)。ビアホール741に導体を充填することにより素子接続ビア704が、ビアホール742に導体を充填することにより第1絶縁層貫通ビア707が形成される。これらの導体の材料、及び形成方法の好適な例は、上記実施形態1で述べたとおりである。また、第1配線層703の材料、及び形成方法も上記各配線層で述べた材料や方法を好適に適用することができる。本実施形態7においては、銅を用い、セミアディティブ法により第1配線層703を形成した。
さらに、第1絶縁層702及び第1配線層703を第2絶縁層709で被覆し、接続ビア711、第3配線層712を同様に形成する(図8(g)参照)。さらに、第2絶縁層709及び第3配線層712を第3絶縁層713で被覆し、接続ビア714、第5配線層715を同様に形成する(図8(h)参照)。
その後、支持体750を除去する(図8(i)参照)。支持体750の除去は、アルカリ性のウェットエッチング液を用いて、銅合金である支持体750を除去した。
次いで、第6配線層721上に開口部を有するソルダーレジスト層731を形成する(図8(j)参照)。その後、ソルダーレジスト層731側において、第6配線層721と接続するBGAなどの外部端子733を形成する。上記工程等を経て、図8(k)に示す機能素子内蔵基板700が製造される。
本実施形態7に係る機能素子内蔵基板の製造方法によれば、支持体750上に全ての配線層を作り込むことができるため、製造工程中の反りが小さく、製造歩留まりを向上させることができる。また、本実施形態7に係る機能素子内蔵基板は、上記実施形態4と同様の効果が得られる。
〔実施形態8〕
以上の実施形態において、機能素子を埋める絶縁層(第1絶縁層)は、1種の絶縁層で形成しているが、本発明はこれに限定されず、2種以上の絶縁層で構成されていてもよい。本実施形態8として、図9の工程断面図を参照しつつ説明する。図9に示す機能素子内蔵基板800の構成は、上記実施形態1の変形例として説明するが、その他の実施形態に適用できることはいうまでもない。
まず、支持体850上に第2配線層808を形成する(図9(a)参照)。次に、絶縁層802を支持体850及び第2配線層808上に積層する。絶縁層802としては、実施形態1の絶縁層102として例示したものが使用できるが、本実施形態8では、機械的強度をより高めた材料を使用することができる。本実施形態8では、無機フィラーを含有するエポキシ樹脂を用いた。このような機械的強度を高めた絶縁層は、径の大きなビアは形成することができるが、微細なビアを形成するのに困難を要する場合がある。特に機能素子と配線層とを接続する素子接続ビアなどの微細なビアを精度よく形成することが困難になる。そこで、本実施形態8では、第1配線層と第2配線層とを接続する絶縁層貫通ビアを形成する絶縁層と、第1配線層と機能素子とを接続する素子接続ビアを形成する絶縁層とを異なる絶縁層で構成する。
図9(b)に示すように、絶縁層802の機能素子を搭載する位置に開口部802Aを形成する。続いて、開口部802A内に、素子貫通ビア806を有する機能素子801を設置する。この実施形態8では実施形態1と同様にDAFなどの接着層805を設けており、素子貫通ビア806は接着層805も貫通している。
次に、開口部802A内に絶縁材料861を充填する。絶縁材料861としては、無機フィラーを含有していないエポキシ樹脂など微細加工が容易な材料を充填する。あるいは、感光性の有機材料を充填しても良い。その後は、絶縁層802に絶縁層貫通ビア用のビアホール842を形成し、絶縁材料861に素子接続ビア用のビアホール841をそれぞれ形成する(図9(d)参照)。
その後は、素子接続ビア804、絶縁層貫通ビア807、第1配線層803を上記実施形態1と同様に形成し(図9(e)参照)、最後に支持体850を除去することで、本実施形態に係る機能素子内蔵基板800が形成される(図9(f)参照)。
絶縁層802としては、ガラスクロスなどに樹脂を含浸した半硬化材料(ガラスプリプレグ)に予め素子搭載部を型抜きしておいて、貼り合わせた後硬化させてもよい。
このように、本実施形態8では機械的強度の高い絶縁層を採用することができ、機能素子内蔵基板及びこれを用いた電子デバイスの全体的な機械的強度を高めることができる。また、機能素子に素子貫通ビアを形成しているため、このような機械的強度の高い絶縁層には径の大きなビアを形成しても、十分な配線経路を確保することができる。また、素子内蔵部に開口部を有するガラスプリプレグ等をコア層とし、素子周辺及び配線層の形成面に加工性の良好な材料を充填してスキン層を形成する場合にも同様の効果を奏する。
〔実施形態9〕
本実施形態9に係る機能素子内蔵基板900は、実施形態1で説明した複数の機能素子をX方向に積層する場合を説明するものである。本実施形態では2つの機能素子901aと901bとの回路形成面を対向させて積層する場合について説明するが、これに限定されず、回路形成面が同方向を向いている場合や他方向を向いている場合であっても適用することができる。
図9に示すように、機能素子901aと901bは、それぞれ第1絶縁層902a、902bに埋設されており、機能素子の側方には第1絶縁層貫通ビア907a、907bがそれぞれ設けられている。機能素子901aの回路形成面側には素子接続ビア904aと第1配線層903aが形成され、裏面側に第2配線層908aが形成されている。他方、機能素子901bの回路形成面側には素子接続ビア904bと第1配線層903bが形成され、裏面側に第2配線層908bが形成されている。そして、機能素子901aには素子貫通ビア906が形成され、機能素子901bには素子貫通ビアは形成されていない。
このような機能素子内蔵基板900の製造は、図中a及びbで示す積層構造を、上記説明した実施形態2の製造工程に準じてそれぞれ形成した後、機能素子901aと機能素子901bの回路形成面が対向するように貼り合わせることで容易に実施できる。つまり、積層構造aは図3(a)〜(e)に示す工程及びさらに第2絶縁層909a、接続ビア911aを形成して製造することができ、積層構造bは図3(a)〜(e)に示す工程を経て製造し、最後に接着層として第2絶縁層909bを用いて積層構造aとbを貼り合わせる。
本実施形態9に係る機能素子内蔵基板900においても、実施形態5で説明したようにA〜C群の配線系統が存在し、機能素子901aの側方に設けた第1絶縁層貫通ビア907aを介して行われることになる。また、A〜C群の一部の配線系統は、機能素子901aに設けた素子貫通ビア906を介しても行われる。そのため、機能素子901a又は901bが多機能化して外部端子数が増加(多ピン化)してB群の配線数も増加する場合、B群の配線系統を下側に導くための経路を第1絶縁層貫通ビア907aと素子貫通ビア906の2系統で行うことができ、第1絶縁層貫通ビア907aを高密度化する必要がない。この結果、実装面積を増大させることなく、配線系統の確保が可能となる。さらに、機能素子内蔵基板900上に上パッケージを実装する場合には、機能素子901bにも素子貫通ビアを設けることで、第1絶縁層貫通ビア907bを高密度化する必要がなくなる。
本実施形態9では、絶縁層貫通ビアを第1絶縁層902aと902bにそれぞれ設けているが、上述したように、第2配線層908bと908aを直接接続するビアを形成してもよい。さらに、本実施形態における「第1」、「第2」、「第3」との表示は製造方法を説明するための便宜上のものであって、上記の実施形態とは異なる場合も含まれることはいうまでもない。
この出願は、2009年3月4日に出願された日本出願特願2009−050488を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
100,200,300,400,700,800,900:機能素子内蔵基板
500,600:電子デバイス
101,201,301,401,501,601,701,801,901a,901b:機能素子
102,302,802:絶縁層
202,402,502,602,702,902a,902b:第1絶縁層
103,203,303,403,503,603,703,803,903a,903b:第1配線層
104,204,304,404,504,604,704,804,904a,904b:素子接続ビア
105,805,905:接着層
106,206,306,406,506,606,706,806,906:素子貫通ビア
107,307,807:絶縁層貫通ビア
207,407,507,607,707,907a,907b:第1絶縁層貫通ビア
108,208,308,408,508,608,708,808,908a,908b:第2配線層
209,409,509,609,709,909a,909b:第2絶縁層
210,410,510,610,710,910a,910b:第3絶縁層
211,411,511,611,711:第1−第3配線接続ビア
911b:接続ビア
212,412,512,612,712:第3配線層
213,413,613,713:第4絶縁層
214,414,614,714:第3−第5配線接続ビア
215,415,615,715:第5配線層
216,416,516,616,716:第5絶縁層
217,417,517,617,717;第2−第4配線接続ビア
218,418,518,618,718:第4配線層
219,419,519,719:第6絶縁層
220,420,520,720:第4−第6配線接続ビア
221,421,521,721:第6配線層
331,332,431,531,532,631,632,731:ソルダーレジスト層
333,433,533,534,633,634,733:外部端子(BGA)
535,635:接着剤層
536,636:上パッケージ
241,242,741,742,841,842:ビアホール
250,750,850:支持体
861:絶縁材料

Claims (14)

  1. 機能素子と、
    該機能素子を埋設する絶縁層と、
    該絶縁層の2つの主面に配設される配線層と、
    前記絶縁層中であって、前記機能素子の側方に、前記2つの主面に配設される配線層間を接続する絶縁層貫通ビアと
    を有し、
    前記機能素子は、該機能素子の基板を貫通する基板貫通ビアを有し、前記2つの主面に配設される配線層間の電気的接続の少なくとも一部が、該基板貫通ビアを介することを特徴とする機能素子内蔵基板。
  2. 前記機能素子は、前記基板貫通ビアを含む、機能素子の表面から裏面に貫通する素子貫通ビアを有する請求項1に記載の機能素子内蔵基板。
  3. 前記機能素子の回路から、前記機能素子の回路の形成面と対向する側に配設された配線層への電気的接続の一部が、前記基板貫通ビアを介することを特徴とする請求項1又は2に記載の機能素子内蔵基板。
  4. 前記機能素子は、半導体素子である請求項1乃至3のいずれかに記載の機能素子内蔵基板。
  5. 前記半導体素子は、シリコンを基板とする半導体素子である請求項4に記載の機能素子内蔵基板。
  6. 前記基板貫通ビアは、導電性の微細粒子が添加された充填材で構成されている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の機能素子内蔵基板。
  7. 前記基板貫通ビアは、金属材料で構成されている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の機能素子内蔵基板。
  8. 前記2つの主面に配設される配線層の少なくとも一方が、多層配線である請求項1乃至7のいずれかに記載の機能素子内蔵基板。
  9. 前記機能素子の回路が、機能素子の回路面上に設けられた絶縁層を貫通する接続ビアを介して、前記機能素子の回路面上の配線層と電気的に接続されており、前記機能素子の側方に設けられる絶縁層貫通ビアを形成する絶縁層と、前記機能素子の回路面上に設けられた絶縁層とが異なる材料で構成される請求項1乃至8のいずれかに記載の機能素子内蔵基板。
  10. 機能素子を複数内蔵し、少なくとも1つの機能素子が前記基板貫通ビアを有する機能素子である請求項1乃至9のいずれかに記載の機能素子内蔵基板。
  11. 少なくとも2つの機能素子が前記機能素子内蔵基板の厚み方向に積層され、隣接する2つの機能素子の回路が両機能素子間の配線層を介して電気的に接続されており、上層の機能素子と下層の機能素子の下に配設される配線層との電気的接続が、前記下層の機能素子の側方に形成された絶縁層貫通ビアと前記下層の機能素子の基板を貫通する基板貫通ビアとの両方を介して行われる請求項10に記載の機能素子内蔵基板。
  12. 前記機能素子内蔵基板の外部接続面にソルダーレジスト層を有する請求項1乃至11に記載の機能素子内蔵基板。
  13. 前記ソルダーレジスト層は、配線層の一部を露出する開口部を有し、該開口部に外部接続用の端子を有する請求項12に記載の機能素子内蔵基板。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載の機能素子内蔵基板と、該機能素子内蔵基板の上面に搭載される上パッケージを有する電子デバイスであって、前記上パッケージと、該上パッケージに対して前記機能素子内蔵基板に内蔵される機能素子の下部にあたる配線層とが電気的に接続されており、その一部が、前記機能素子基板を貫通する基板貫通ビアを介して行われることを特徴とする電子デバイス。
JP2011502769A 2009-03-04 2010-03-03 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス Pending JPWO2010101163A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009050488 2009-03-04
JP2009050488 2009-03-04
PCT/JP2010/053382 WO2010101163A1 (ja) 2009-03-04 2010-03-03 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010101163A1 true JPWO2010101163A1 (ja) 2012-09-10

Family

ID=42709718

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046590A Expired - Fee Related JP5471605B2 (ja) 2009-03-04 2010-03-03 半導体装置及びその製造方法
JP2011502769A Pending JPWO2010101163A1 (ja) 2009-03-04 2010-03-03 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046590A Expired - Fee Related JP5471605B2 (ja) 2009-03-04 2010-03-03 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5471605B2 (ja)
WO (1) WO2010101163A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123725A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高密度及び低密度基板領域を備えるハイブリッド基板及びその製造方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313391B1 (ko) 2004-11-03 2013-10-01 테세라, 인코포레이티드 적층형 패키징
US8058101B2 (en) 2005-12-23 2011-11-15 Tessera, Inc. Microelectronic packages and methods therefor
JP5143211B2 (ja) * 2009-12-28 2013-02-13 パナソニック株式会社 半導体モジュール
JP5581830B2 (ja) * 2010-06-11 2014-09-03 富士通株式会社 部品内蔵基板の製造方法及び部品内蔵基板
US9159708B2 (en) 2010-07-19 2015-10-13 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages with area array unit connectors
US8482111B2 (en) 2010-07-19 2013-07-09 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages
JP5589735B2 (ja) * 2010-10-06 2014-09-17 日本電気株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
KR101075241B1 (ko) 2010-11-15 2011-11-01 테세라, 인코포레이티드 유전체 부재에 단자를 구비하는 마이크로전자 패키지
JP5879030B2 (ja) * 2010-11-16 2016-03-08 新光電気工業株式会社 電子部品パッケージ及びその製造方法
US20120146206A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Tessera Research Llc Pin attachment
US8736065B2 (en) * 2010-12-22 2014-05-27 Intel Corporation Multi-chip package having a substrate with a plurality of vertically embedded die and a process of forming the same
US8618659B2 (en) 2011-05-03 2013-12-31 Tessera, Inc. Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
KR101128063B1 (ko) 2011-05-03 2012-04-23 테세라, 인코포레이티드 캡슐화 층의 표면에 와이어 본드를 구비하는 패키지 적층형 어셈블리
JP5779970B2 (ja) * 2011-05-13 2015-09-16 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP5660462B2 (ja) * 2011-05-13 2015-01-28 イビデン株式会社 プリント配線板
JP2013030593A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 J Devices:Kk 半導体装置、該半導体装置を垂直に積層した半導体モジュール構造及びその製造方法
TWI628990B (zh) 2011-10-11 2018-07-01 日商日立化成股份有限公司 具有導體電路的構造體及其製造方法
US8836136B2 (en) 2011-10-17 2014-09-16 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US8946757B2 (en) 2012-02-17 2015-02-03 Invensas Corporation Heat spreading substrate with embedded interconnects
US8372741B1 (en) 2012-02-24 2013-02-12 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US9349706B2 (en) 2012-02-24 2016-05-24 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
JP5977051B2 (ja) * 2012-03-21 2016-08-24 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ、半導体装置及び半導体パッケージの製造方法
US8835228B2 (en) 2012-05-22 2014-09-16 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US9391008B2 (en) 2012-07-31 2016-07-12 Invensas Corporation Reconstituted wafer-level package DRAM
US9502390B2 (en) 2012-08-03 2016-11-22 Invensas Corporation BVA interposer
US8866287B2 (en) 2012-09-29 2014-10-21 Intel Corporation Embedded structures for package-on-package architecture
US8975738B2 (en) 2012-11-12 2015-03-10 Invensas Corporation Structure for microelectronic packaging with terminals on dielectric mass
US9496211B2 (en) * 2012-11-21 2016-11-15 Intel Corporation Logic die and other components embedded in build-up layers
US8878353B2 (en) 2012-12-20 2014-11-04 Invensas Corporation Structure for microelectronic packaging with bond elements to encapsulation surface
US9136254B2 (en) 2013-02-01 2015-09-15 Invensas Corporation Microelectronic package having wire bond vias and stiffening layer
US20160118346A1 (en) * 2013-05-20 2016-04-28 Meiko Electronics Co., Ltd. Device embedded substrate and manufacturing method thereof
US9167710B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Invensas Corporation Embedded packaging with preformed vias
US9685365B2 (en) 2013-08-08 2017-06-20 Invensas Corporation Method of forming a wire bond having a free end
KR101514539B1 (ko) 2013-08-29 2015-04-22 삼성전기주식회사 전자부품 내장기판
US20150076714A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
JP2015065400A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 素子内蔵型印刷回路基板及びその製造方法
WO2015047330A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Intel Corporation Die package with superposer substrate for passive components
US9583456B2 (en) 2013-11-22 2017-02-28 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9263394B2 (en) 2013-11-22 2016-02-16 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9379074B2 (en) 2013-11-22 2016-06-28 Invensas Corporation Die stacks with one or more bond via arrays of wire bond wires and with one or more arrays of bump interconnects
US9583411B2 (en) 2014-01-17 2017-02-28 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
JP2015226013A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 イビデン株式会社 プリント配線板およびその製造方法
US9646917B2 (en) 2014-05-29 2017-05-09 Invensas Corporation Low CTE component with wire bond interconnects
US9412714B2 (en) 2014-05-30 2016-08-09 Invensas Corporation Wire bond support structure and microelectronic package including wire bonds therefrom
JP6378616B2 (ja) * 2014-11-12 2018-08-22 イビデン株式会社 電子部品内蔵プリント配線板
US9735084B2 (en) 2014-12-11 2017-08-15 Invensas Corporation Bond via array for thermal conductivity
CN105845635B (zh) * 2015-01-16 2018-12-07 恒劲科技股份有限公司 电子封装结构
JP6511830B2 (ja) * 2015-01-29 2019-05-15 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法
US9888579B2 (en) 2015-03-05 2018-02-06 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips
US9502372B1 (en) 2015-04-30 2016-11-22 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US9761554B2 (en) 2015-05-07 2017-09-12 Invensas Corporation Ball bonding metal wire bond wires to metal pads
JP2016213372A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 日立化成株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9401350B1 (en) * 2015-07-29 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Package-on-package (POP) structure including multiple dies
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US9490222B1 (en) 2015-10-12 2016-11-08 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US9911718B2 (en) 2015-11-17 2018-03-06 Invensas Corporation ‘RDL-First’ packaged microelectronic device for a package-on-package device
US9659848B1 (en) 2015-11-18 2017-05-23 Invensas Corporation Stiffened wires for offset BVA
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US9935075B2 (en) 2016-07-29 2018-04-03 Invensas Corporation Wire bonding method and apparatus for electromagnetic interference shielding
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor
JP2018206797A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 アオイ電子株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20200038279A (ko) 2017-09-11 2020-04-10 라이징 테크놀로지즈 가부시키가이샤 전자회로장치 및 전자회로장치의 제조방법
JP6515243B2 (ja) * 2018-11-14 2019-05-15 アオイ電子株式会社 半導体装置の製造方法
US11277917B2 (en) 2019-03-12 2022-03-15 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Embedded component package structure, embedded type panel substrate and manufacturing method thereof
JP7371882B2 (ja) 2019-04-12 2023-10-31 株式会社ライジングテクノロジーズ 電子回路装置および電子回路装置の製造方法
CN112335036A (zh) 2019-05-16 2021-02-05 莱新科技股份有限公司 电子电路装置以及电子电路装置的制造方法
JP2020065088A (ja) * 2020-01-29 2020-04-23 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン 半導体装置及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247475A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品実装構造及びその製造方法
JP2006147869A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd 素子内蔵基板およびその製造方法
JP2007027472A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Namics Corp 部品内蔵デバイス及び製造方法
WO2008120755A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Nec Corporation 機能素子内蔵回路基板及びその製造方法、並びに電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180529A (ja) * 2005-12-02 2007-07-12 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2008087701A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Zycube Co., Ltd. 三次元半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2008258522A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP5018270B2 (ja) * 2007-06-22 2012-09-05 パナソニック株式会社 半導体積層体とそれを用いた半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247475A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品実装構造及びその製造方法
JP2006147869A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Oki Electric Ind Co Ltd 素子内蔵基板およびその製造方法
JP2007027472A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Namics Corp 部品内蔵デバイス及び製造方法
WO2008120755A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Nec Corporation 機能素子内蔵回路基板及びその製造方法、並びに電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123725A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高密度及び低密度基板領域を備えるハイブリッド基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5471605B2 (ja) 2014-04-16
WO2010101163A1 (ja) 2010-09-10
JP2010232648A (ja) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010101163A1 (ja) 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス
JP5605429B2 (ja) 半導体素子内蔵配線基板
JP4551255B2 (ja) 半導体装置
JP4298559B2 (ja) 電子部品実装構造及びその製造方法
KR100800478B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그의 제조방법
JP5981232B2 (ja) 半導体パッケージ、半導体装置及び半導体パッケージの製造方法
US7501707B2 (en) Multichip semiconductor package
JP5589601B2 (ja) 集積回路素子内蔵基板及び該集積回路素子内蔵基板に内蔵される集積回路素子
JP5367523B2 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法
US20080128865A1 (en) Carrier structure embedded with semiconductor chip and method for fabricating thereof
JPWO2010041630A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20080088403A (ko) 배선 기판의 제조 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및 배선기판
US11430725B2 (en) Wiring board and method of manufacturing the same
US8872334B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2012169440A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8008765B2 (en) Semiconductor package having adhesive layer and method of manufacturing the same
TW201142998A (en) System-in-package
JP2012186366A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20130123747A (ko) 범프 버퍼 스프링패드부를 포함하는 전자 소자의 패키지 및 제조 방법
US20170025386A1 (en) Semiconductor device
US9736941B1 (en) Wiring substrate
JP4528018B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR102601582B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
TWI399839B (zh) 內置於半導體封裝構造之中介連接器
US20240096838A1 (en) Component-embedded packaging structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150728