JPWO2009122701A1 - 試験モジュール、試験装置および試験方法 - Google Patents

試験モジュール、試験装置および試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009122701A1
JPWO2009122701A1 JP2010505377A JP2010505377A JPWO2009122701A1 JP WO2009122701 A1 JPWO2009122701 A1 JP WO2009122701A1 JP 2010505377 A JP2010505377 A JP 2010505377A JP 2010505377 A JP2010505377 A JP 2010505377A JP WO2009122701 A1 JPWO2009122701 A1 JP WO2009122701A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction information
test
pattern
storage unit
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010505377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5279818B2 (ja
Inventor
サミー アカタル
サミー アカタル
清志 村田
清志 村田
智之 菅谷
智之 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Publication of JPWO2009122701A1 publication Critical patent/JPWO2009122701A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5279818B2 publication Critical patent/JP5279818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31919Storing and outputting test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

試験装置全体の試験効率を向上することを目的として、基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する指示情報格納部と、基本パターンを格納する基本パターン格納部と、指示情報の一部を一時的に格納する指示情報一時格納部を有し、指示情報一時格納部に格納された指示情報が指示する順に基本パターンを展開して、被試験デバイスに与える試験パターンを生成する複数のパターン生成部と、指示情報格納部に格納された指示情報の読み出し位置を示す位置情報を、複数のパターン生成部の各々に対応付けて格納する複数の位置情報格納部と、指示情報格納部から指示情報一時格納部に指示情報の一部を伝送する、複数のパターン生成部に共通の情報伝送路と、を備えた試験モジュールが提供される。

Description

本発明は、試験モジュール、試験装置および試験方法に関する。特に本発明は、比較的小規模な半導体デバイスを多数試験する場合に適した試験モジュール、試験装置および試験方法に関する。本出願は、下記の米国出願に関連し、下記の米国出願からの優先権を主張する出願である。文献の参照による組み込みが認められる指定国については、下記の出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、本出願の一部とする。
12/058,757 出願日 2008年03月31日
たとえば、特許文献1は、電子デバイスを試験するための試験パターンを効率よく連続的に生成できるパターン発生器および試験装置を開示する。特許文献1のパターン発生器は、指示情報が示す順序に従って試験データブロックをキャッシュメモリに格納した後、キャッシュメモリに格納した試験データブロックを試験パターンとして順次出力する。また、特許文献1のパターン発生器は、複数のパターン発生器が一つの制御部により制御され、当該制御部の制御下にある複数のパターン発生器によって独立した一つの電子デバイスを試験するよう設計されている。よって、一つの制御部により制御される複数のパターン発生器には、単一の指示情報が与えられ、各々独立に試験パターンを生成できない場合がある。
特開2005−249735号公報
このようなパターン発生器を用いて、比較的小規模な電子デバイス、つまり試験すべき端子の数が少ない電子デバイスを試験しようとすれば、一つの制御部で制御されるパターン発生器の数が、試験すべき端子の数を上回る状況を発生するようになる。すなわち、試験端子に接続されないパターン発生器は余剰として使用されず、試験装置全体の試験効率を低下させる場合がある。
そこで本発明の1つの側面においては、上記の課題を解決することのできる試験装置および試験方法を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
即ち、本発明の第1の形態によると、基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する指示情報格納部と、基本パターンのデータを格納する基本パターンデータ格納部と、指示情報の一部を一時的に格納する指示情報一時格納部を有し、指示情報一時格納部に格納された指示情報が指示する順に基本パターンのデータを展開して、被試験デバイスに与える試験パターンを生成する複数のパターン生成部と、指示情報格納部に格納された指示情報の読み出し位置を示す位置情報を、複数のパターン生成部の各々に対応付けて格納する複数の位置情報格納部と、指示情報格納部から指示情報一時格納部に指示情報の一部を伝送する、複数のパターン生成部に共通の情報伝送路と、を備えた試験モジュールが提供される。あるいは、被試験デバイスに与える試験パターンの単位である基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する指示情報格納部と、指示情報の読み出し位置を示す位置情報を格納する複数の位置情報格納部と、基本パターンを格納する基本パターン格納部、および、指示情報の一部を一時的に格納する指示情報一時格納部を有し、複数の位置情報格納部のそれぞれに対応して設けられた複数のパターン生成部と、指示情報格納部から指示情報一時格納部に指示情報の一部を伝送する、複数のパターン生成部に共通の情報伝送路と、を備え、複数のパターン生成部のそれぞれは、複数のパターン生成部のそれぞれに対応する複数の位置情報格納部のそれぞれに格納された位置情報に従い指示情報格納部から指示情報一時格納部に読み出された指示情報の一部に指示された順に、基本パターンを展開し、被試験デバイスに与える試験パターンを生成する、試験モジュールが提供される。
複数のパターン生成部は、同一種類の被試験デバイスに与える試験パターンの各々を独立して生成できる。また、複数の位置情報格納部に格納された位置情報が示す読み出し位置から、指示情報格納部に格納された指示情報の一部を読み出して、指示情報一時格納部に格納する指示情報制御部、を複数のパターン生成部の各々に対応付けてさらに備えることができる。さらに、指示情報の一部を指示情報格納部から読み出す、複数の指示情報制御部が生成する各読出要求を調停する調停部、を備えることができる。
試験パターンが被試験デバイスに与えられた場合に被試験デバイスからの出力として期待される期待値パターンと、試験パターンが与えられた被試験デバイスが実際に出力した出力パターンとを比較して、不一致の場合にフェイルとして検出する比較検出部と、比較検出部が検出したフェイルの内容を示すフェイル情報を格納する結果格納部と、を複数のパターン生成部の各々に対応付けてさらに備えることができる。結果格納部は、フェイル情報を、フェイルを発生した基本パターンに関連付けて格納することができる。
本発明の第2の形態によると、基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する指示情報格納部と、基本パターンのデータを格納する基本パターンデータ格納部と、指示情報の一部を一時的に格納する指示情報一時格納部を有し、指示情報一時格納部に格納された指示情報が指示する順に基本パターンのデータを展開して、被試験デバイスに与える試験パターンを生成する複数のパターン生成部と、指示情報格納部に格納された指示情報の読み出し位置を示す位置情報を、複数のパターン生成部の各々に対応付けて格納する複数の位置情報格納部と、指示情報格納部から指示情報一時格納部に指示情報の一部を伝送する、複数のパターン生成部に共通の情報伝送路と、を備えた試験装置が提供される。
本発明の第3の形態によると、基本パターンのデータを格納する基本パターンデータ格納段階と、基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する指示情報格納段階と、指示情報の読み出し位置を示す位置情報を、複数のパターン生成部の各々に対応付けて格納する位置情報格納段階と、指示情報の一部を一時的に、複数のパターン生成部に共通の情報伝送路を介して、複数のパターン生成部の各々に対応付けて独立に格納する指示情報一時格納段階と、指示情報一時格納段階で格納された指示情報が指示する順に基本パターンのデータを展開して、被試験デバイスに与える試験パターンを、複数のパターン生成部の各々に対応付けて独立に生成するパターン生成段階と、を備えた試験方法が提供される。
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
本実施形態の試験装置100の機能ブロック例を、被試験デバイスであってよいDUT200と共に示す。 試験セグメント140の機能ブロック例を示す。 パターン生成部170の機能ブロック例を示す。 本実施形態の試験装置100を用いた試験のフロー例を示す。 パターン実行処理のフロー例を示す。
符号の説明
100 試験装置
110 統合制御部
120 試験モジュール
130 規格バス
140 試験セグメント
150 インターフェイス
160 群制御部
161 指示情報格納部
162 指示情報制御部
163 位置情報格納部
164 スイッチ
165 調停部
166 結果格納部
170 パターン生成部
171 指示情報一時格納部
172 基本パターンデータ格納部
173 パターン形成タイミング部
174 ドライバ
175 コンパレータ
176 比較検出部
177 結果一時格納部
180 内部バス
200 DUT
以下、発明の実施の形態を通じて本発明の一側面を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態の試験装置100の機能ブロック例を、被試験デバイスであってよいDUT200と共に示す。試験装置100は、統合制御部110と、試験モジュール120と、規格バス130とを備える。試験モジュール120は、複数の試験セグメント140と、インターフェイス150とを有する。試験セグメント140は、群制御部160と、パターン生成部170と、内部バス180とを含む。
統合制御部110は、規格バス130を介してデータを送受信することにより、試験モジュール120を制御する。統合制御部110は、たとえばコンピュータ等プログラムされたソフトウェアによって動作する情報処理装置であってよい。統合制御部110がソフトウェアによって動作する場合、試験手順をプログラムできる。
試験モジュール120は、統合制御部110の制御の下に、DUT200を試験する。試験モジュール120は、DUT200の種類に応じた機能を提供する試験モジュールとして用意できる。たとえばDUT200が論理回路、DRAM(ダイナミックメモリ)、EEPROM(電気的書き換え可能な読出し専用メモリ)あるいはアナログ回路等である場合に、論理回路用、DRAM用、EEPROM用あるいはアナログ回路用等に特化した試験モジュール120を提供できる。なお、図1では単一の試験モジュール120を示すが、試験モジュール120は複数備えてよく、また、規格バス130に適合してデータが通信され、統合制御部110により制御される限り、機能の異なる試験モジュール120が規格バス130に接続されてよい。
規格バス130は、統合制御部110からの制御データを試験モジュール120に伝送する。また試験モジュール120が取得した試験データを統合制御部110に伝送する。上記の通り試験モジュール120として機能の相違する複数の試験モジュール120を規格バス130に接続できる。試験モジュール120は、規格バス130に適合する限り任意に組み合わせることが可能であり、規格バス130はこれら任意の試験モジュール120がインターフェイスできるプロトコルに従う。
試験セグメント140は、一つの群制御部160で制御されるパターン生成部170の範囲を規定する。試験セグメント140に含まれるパターン生成部170の数は、DUT200を試験するに適切な範囲で選択できる。一つの試験セグメント140に含まれる各パターン生成部170では、同一のパターン列が生成される。
インターフェイス150は、試験セグメント140と統合制御部110との間のデータ入出力をインターフェイスする。インターフェイス150は、規格バス130が従うプロトコルに適合する。
群制御部160は、試験セグメント140に一つ存在して、試験セグメント140に含まれるパターン生成部170を制御する。群制御部160は、また、インターフェイス150を介して統合制御部110と通信する。群制御部160は、統合制御部110によって制御され、その制御下においてパターン生成部170を含む試験セグメント140の全体を制御する。
パターン生成部170は、被試験デバイスの一例であってよいDUT200に与える試験パターンを生成する。パターン生成部170は、一つの試験セグメント140に複数有する。すなわち、一つの群制御部160は、複数のパターン生成部170を制御する。
内部バス180は、群制御部160からパターン生成部170にデータを伝送する。内部バス180は、複数のパターン生成部170に共通の情報伝送路の一例であって良い。伝送されるデータとして、代表的には、試験パターンの要素となる基本試験パターンのデータあるいは、基本試験パターンの展開順序を指示する支持情報が例示できる。
図2は、試験セグメント140の機能ブロック例を示す。図2では、特に群制御部160の機能例を詳しく示す。群制御部160は、指示情報格納部161、指示情報制御部162、スイッチ164、調停部165および結果格納部166を備える。指示情報制御部162には、位置情報格納部163を有する。
図3は、パターン生成部170の機能ブロック例を示す。パターン生成部170は、指示情報一時格納部171、基本パターンデータ格納部172、パターン形成タイミング部173、ドライバ174、コンパレータ175、比較検出部176および結果一時格納部177を備える。
基本パターンデータ格納部172は、基本パターンのデータを格納する。基本パターンは、試験パターンの単位であってよく、複数の試験パターンが順に展開されてパターン列を作ることにより試験パターンが生成できる。基本パターンデータ格納部172は、パターン生成部170ごとに設けられている。ただし、複数のパターン生成部170で共通の基本パターンを用いる場合には、パターン生成部170とは別に基本パターンデータ格納部172を設け、複数のパターン生成部170で共用されても良い。
指示情報格納部161は、基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する。指示情報格納部161に格納される指示情報は、たとえば基本パターンのリストが例示できる。リストされた順に基本パターンを展開することによって、複雑な試験パターンの生成が可能になる。また、指示情報によって基本パターンをリストすることにより、連続した基本パターンの展開が可能になり、切れ目のない連続した試験パターンが生成できる。
指示情報一時格納部171は、指示情報の一部を一時的に格納する。指示情報一時格納部171は、パターン生成部170に備えられ、そのパターン生成部170が展開すべき直近の基本パターンのリストを保持する。指示情報一時格納部171は、たとえば先読み先出しバッファ(FIFO)が例示できるが、これに限られない。たとえばレジスタ、アドレスにより記録位置が特定されるメモリであっても良い。たとえばSRAM等のキャッシュメモリであっても良い。
指示情報制御部162は、指示情報の読み出しを制御する。指示情報制御部162は、位置情報格納部163を備え、位置情報格納部163に格納部された位置情報に基づき指示情報を読み出す。すなわち、指示情報制御部162は、複数の位置情報格納部163に格納された各位置情報が示す読み出し位置から、指示情報格納部161に格納された指示情報の一部を読み出す。そして、指示情報制御部162は、読み出した指示情報を指示情報一時格納部171に格納する。なお、指示情報制御部162は、複数のパターン生成部170の各々に対応付けて独立に、パターン生成部170に備えてもよい。
位置情報格納部163は、上記の通り、パターン生成部170ごとの指示情報の読み出し位置を記録する。すなわち、位置情報格納部163は、複数のパターン生成部170に共通の指示情報格納部161に格納された指示情報の読み出し位置を示す位置情報を、複数のパターン生成部170の各々に対応付けて独立に格納する。
調停部165は、指示情報の一部を指示情報格納部161から読み出す場合の、複数の指示情報制御部162が生成する各読出要求を調停する。スイッチ164は、指示情報制御部162と対応するパターン生成部170との間を接続して、内部バス180を介したデータの転送を制御する。スイッチ164は、ハードウェアとして設けられてもよく、ソフトウェアとしてスイッチ機能が提供されるものであっても良い。
パターン形成タイミング部173は、指示情報が指示する基本パターンの順にデータを展開して試験パターンを生成する。また、パターン形成タイミング部は、生成した試験パターンの出力タイミングを調整する。
ドライバ174は、パターン形成タイミング部173から出力された試験パターンを、DUT200に供給する信号として出力する。コンパレータ175は、試験パターンの入力に対してDUT200が出力する信号を、基準電圧と比較して論理値に変換する。
本実施形態の試験装置100は、上記の通り内部バス180を備え、内部バス180は、上記した通り各種のデータを送受信する。特に、内部バス180指示情報格納部161から指示情報一時格納部171に指示情報の一部を伝送する。上記の通り、試験パターンは、基本パターンデータ格納部172の基本パターンデータが、パターン形成タイミング部173で展開されて出力されるが、試験対象のDUT200の性能向上に合わせて、極めて高い周波数で動作する。
試験パターンを途切れさせることなく、連続して試験パターンを生成するには、基本パターンデータを指定する指示情報が速やかに指示情報一時格納部171に転送されなければならない。このような状況において、本実施形態の試験装置100では、内部バス180を適用するので、速やかに指示情報が指示情報格納部161から指示情報一時格納部171に転送される。また、内部バス180によれば、汎用性が高まり、パターン生成部170の数の増加に容易に対応することができる。さらに内部バス180を利用して各種データが伝送でき、配線を少なくできる。
比較検出部176は、コンパレータ175の出力と期待値とを比較する。すなわち、比較検出部176は、試験パターンがDUT200に与えられた場合にDUT200からの出力として期待される期待値パターンと、試験パターンが与えられたDUT200が実際に出力した出力パターンとを比較する。そして、比較検出部176は、期待値パターンと出力パターンとが不一致の場合にフェイルとして検出する。結果一時格納部177は、比較検出部176の比較結果を一時的に格納部する。
結果格納部166は、比較検出部176が検出したフェイルの内容を示すフェイル情報を格納する。結果格納部166は、複数のパターン生成部170の各々に対応付けて独立に設けられる。結果格納部166をパターン生成部170ごとに設けることにより、パターン生成部170ごとに一個の独立なDUT200が割り当てられる場合でも、試験結果を独立に保存あるいは読み出すことができる。なお、パターン生成部170から結果格納部166への試験結果の伝送に内部バス180を用いてもよい。
以上のとおり、内部バス180を用いて各種データ、特に群制御部160とパターン生成部170との間での指示情報を伝送できるので、パターン生成部170における試験パターンを途切れなくできる。パターン生成部170の数が増えた場合であっても、汎用性の高い内部バス180によって容易に対応がとれる。さらに、内部バス180を利用することにより、専用化した配線を少なくでき、配線数を削減できる。
図4は、本実施形態の試験装置100を用いた試験のフロー例を示す。試験を開始すると、まず、基本パターンデータを基本パターンデータ格納部172に格納する(ステップ402)。次に、指示情報を指示情報格納部161に格納する(ステップ404)。その後、パターン生成部170等の各部を初期化する(ステップ406)。
初期化の後、パターン処理を実行する(ステップ408)。パターン処理が終了すると、結果情報を取得して、結果情報を結果格納部166に格納する(ステップ410)。そして、試験を終了する。試験の終了後に、結果格納部166から任意に試験結果を読み出して、確認、分析等を実施できる。
図5は、パターン実行処理のフロー例を示す。パターン実行処理が開始すると、まず、試験周期信号をスタートさせ(ステップ502)、指示情報を指示情報一時格納部171に転送する(ステップ504)。この場合、位置情報格納部163の位置情報を参照する。なお、指示情報の指示情報一時格納部171への転送は、指示情報一時格納部171の記憶領域に空きが発生した場合に随時実行でき、ステップ506以下の動作とは独立に実行できる。
次に、指示情報が指示する基本パターンのデータを取得する(ステップ506)。基本パターンデータを取得すると該当する指示情報は不要になるので、位置情報を更新する(ステップ508)。
次に、取得した基本パターンのデータを展開する(ステップ510)。データの展開は、たとえば以下のように行える。基本パターンデータとして、その基本パターンのパターン列を保持し、基本パターンデータをたとえばキャッシュメモリに書き込むことによってパターン列が試験パターンとして出力されるよう回路を形成できる。あるいは、既定のパターン列とそのパターン列を識別する識別情報とを対照させたデータテーブルを保持しておき、基本パターンデータには識別情報を記述できる。この場合、識別情報が認識されたとき、それが指標するパターン列がたとえばキャッシュメモリに書き込まれ、パターン列が試験パターンとして出力されるよう回路を構成できる。
出力された試験パターンがDUT200に入力され、DUT200の出力パターンが期待値パターンと一致するかを判断する(ステップ512)。一致しない場合(ステップ512のNo)は、フェイル情報を生成する(ステップ514)。一致した場合(ステップ512のYes)は、次の基本パターンがあるかの判断ステップに進む。
次の基本パターンデータがあるか判断して(ステップ516)、ある場合(ステップ516のYes)には、ステップ506に戻って処理を続行する。次の基本パターンデータが無い場合(ステップ516のNo)には、パターン処理を終了する(ステップ518)。
以上説明した試験装置100によれば、内部バス180を用いて、多数のパターン生成部170に好適に試験データを転送できる。特に、パターン生成部170を他のパターン生成部170とは独立なタイミングで制御する場合には、パターン生成部170ごとに指示情報を転送しなければならず、少ない配線数で所定の転送速度が確保できる内部バス180の適用は適している。
すなわちパターン生成部170ごとに独立した一個のDUT200を割り当てた場合には、独立したタイミングで試験が実施できる要請があるが、内部バス180により、そのような要請に応えることができる。パターン生成部170ごとの独立した一個のDUT200を割り当ては、使用されないパターン生成部170を少なくして、試験装置100の利用効率を高めることに寄与する。特に、試験端子が少ない比較的小規模のDUT200に本試験装置100を適用して有効になる。
なお、DUT200は、パターン生成部170ごとに割り当てる場合のほか、二つあるいはそれ以上のパターン生成部170で独立した一個のDUT200を試験してもよい。さらに一つの群制御部160が制御するパターン生成部170と他の群制御部160が制御するパターン生成部170とで一つのDUT200を検査してもよい。つまり、DUT200は試験セグメント140の範囲内、あるいは範囲を超えて試験されても良い。このような場合であっても、本実施形態の試験装置100は、独立にパターン生成部170を制御できるので、好適に試験を実施できる。
以上、本発明の一側面を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
上記説明から明らかなように、本発明の一実施形態によれば、パターン生成部170の利用効率が高い試験モジュール、試験装置および試験方法を実現することができる。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。

Claims (13)

  1. 被試験デバイスに与える試験パターンの単位である基本パターンの展開順序を指示する指示情報を格納する指示情報格納部と、
    前記指示情報の読み出し位置を示す位置情報を格納する複数の位置情報格納部と、
    前記基本パターンを格納する基本パターン格納部、および、前記指示情報の一部を一時的に格納する指示情報一時格納部を有し、前記複数の位置情報格納部のそれぞれに対応して設けられた複数のパターン生成部と、
    前記指示情報格納部から前記指示情報一時格納部に前記指示情報の一部を伝送する、前記複数のパターン生成部に共通の情報伝送路と、
    を備え、
    前記複数のパターン生成部のそれぞれは、前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応する前記複数の位置情報格納部のそれぞれに格納された位置情報に従い前記指示情報格納部から前記指示情報一時格納部に読み出された前記指示情報の一部に指示された順に、前記基本パターンを展開し、被試験デバイスに与える試験パターンを生成する、
    試験モジュール。
  2. 前記複数のパターン生成部は、同一種類の被試験デバイスに与える前記試験パターンの各々を独立して生成する、
    請求項1に記載の試験モジュール。
  3. 前記複数の位置情報格納部のそれぞれに格納された各位置情報が示す前記読み出し位置から、前記指示情報格納部に格納された前記指示情報の一部を読み出し、前記複数の指示情報一時格納部のそれぞれに格納する、前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応した複数の指示情報制御部、
    をさらに備えた請求項2に記載の試験モジュール。
  4. 前記指示情報の一部を前記指示情報格納部から読み出し、前記複数の指示情報制御部のそれぞれが生成する各読出要求を調停する調停部、
    をさらに備えた請求項3に記載の試験モジュール。
  5. 前記試験パターンが前記被試験デバイスに与えられた場合に前記被試験デバイスからの出力として期待される期待値パターンと、前記試験パターンが与えられた前記被試験デバイスが実際に出力した出力パターンとを比較して、不一致の場合にフェイルとして検出する、前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応付けられた複数の比較検出部と、
    前記複数の比較検出部のそれぞれが検出した各フェイルの内容を示す各フェイル情報を、前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応付けて格納する結果格納部と、
    をさらに備えた請求項4に記載の試験モジュール。
  6. 前記結果格納部は、前記フェイル情報を、前記フェイルを発生した前記基本パターンに関連付けて格納する、
    請求項5に記載の試験モジュール。
  7. 請求項1から請求項6の何れかに記載の試験モジュールを備えた試験装置。
  8. 被試験デバイスに与える試験パターンの単位である基本パターンの展開順序を指示する指示情報を、指示情報格納部に格納する段階と、
    前記指示情報の読み出し位置を示す位置情報を、複数の位置情報格納部にそれぞれ格納する段階と、
    前記基本パターンを、基本パターン格納部に格納する段階と、
    前記指示情報の一部を一時的に、指示情報一時格納部に格納する段階と、
    前記複数の位置情報格納部のそれぞれに対応して設けられた複数のパターン生成部のそれぞれにおいて、前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応して設けられた前記複数の位置情報格納部のそれぞれに格納された位置情報に従い、前記指示情報格納部から前記指示情報一時格納部に前記指示情報の一部を読み出す段階と、
    前記複数のパターン生成部のそれぞれにおいて、読み出された前記指示情報の一部が指示する順に、前記基本パターンを展開し、被試験デバイスに与える試験パターンを生成する段階と、
    を備え、
    前記指示情報格納部から前記指示情報一時格納部に前記指示情報の一部を読み出す段階は、前記指示情報の一部が、前記複数のパターン生成部に共通の情報伝送路を介して読み出される、
    試験方法。
  9. 前記試験パターンを生成する段階は、同一種類の被試験デバイスに与える前記試験パターンの各々を前記複数のパターン生成部ごとに独立して生成する、
    請求項8に記載の試験方法。
  10. 前記複数の位置情報格納部のそれぞれに格納された各位置情報が示す各読み出し位置から、前記指示情報格納部に格納された前記指示情報の一部を読み出し、読み出した前記指示情報の一部を、前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応付けて、複数の指示情報一時格納部のそれぞれに格納する、指示情報制御段階、
    をさらに備えた請求項9に記載の試験方法。
  11. 前記指示情報の一部を前記指示情報格納部から読み出し、前記指示情報制御段階でそれぞれ生成される読出要求を調停する調停段階、
    をさらに備えた請求項10に記載の試験方法。
  12. 前記試験パターンが前記被試験デバイスに与えられた場合に前記被試験デバイスからの出力として期待される期待値パターンと、前記試験パターンが与えられた前記被試験デバイスが実際に出力した出力パターンとを比較して、不一致の場合にフェイルとして検出する比較検出段階と、
    前記比較検出段階で検出した前記フェイルの内容を示すフェイル情報を、結果格納部に格納する結果格納段階と、
    を前記複数のパターン生成部のそれぞれに対応したパターン生成段階ごとにさらに備えた
    請求項11に記載の試験方法。
  13. 前記結果格納段階は、前記フェイル情報を、前記フェイルを発生した前記基本パターンに関連付けて前記結果格納部に格納する、
    請求項12に記載の試験方法。
JP2010505377A 2008-03-31 2009-03-27 試験モジュール、試験装置および試験方法 Expired - Fee Related JP5279818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/058,757 US8010851B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Testing module, testing apparatus and testing method
US12/058,757 2008-03-31
PCT/JP2009/001428 WO2009122701A1 (ja) 2008-03-31 2009-03-27 試験モジュール、試験装置および試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009122701A1 true JPWO2009122701A1 (ja) 2011-07-28
JP5279818B2 JP5279818B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41118982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505377A Expired - Fee Related JP5279818B2 (ja) 2008-03-31 2009-03-27 試験モジュール、試験装置および試験方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8010851B2 (ja)
JP (1) JP5279818B2 (ja)
TW (1) TWI410977B (ja)
WO (1) WO2009122701A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8117004B2 (en) * 2008-03-30 2012-02-14 Advantest Corporation Testing module, testing apparatus and testing method
US8258803B2 (en) * 2010-01-26 2012-09-04 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8718967B2 (en) * 2010-05-28 2014-05-06 Advantest Corporation Flexible storage interface tester with variable parallelism and firmware upgradeability
CN105389241B (zh) * 2015-12-24 2018-01-23 北京奇虎科技有限公司 移动终端防骚扰工具的性能测试方法及系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367794A (ja) 1989-08-04 1991-03-22 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH09288153A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Advantest Corp 半導体試験装置
US6161206A (en) * 1998-04-30 2000-12-12 Credence Systems Corporation Pattern generator for a semiconductor integrated circuit tester
JP4156726B2 (ja) * 1998-10-16 2008-09-24 株式会社アドバンテスト 高速パターン生成方法及び装置並びにメモリ試験装置
JP2001021609A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路の検査方法
JP3067794U (ja) * 1999-09-20 2000-04-11 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置のバスインターフェース装置
US6629282B1 (en) * 1999-11-05 2003-09-30 Advantest Corp. Module based flexible semiconductor test system
JP4488595B2 (ja) * 2000-06-08 2010-06-23 株式会社アドバンテスト テストパターン生成方法
US6320812B1 (en) 2000-09-20 2001-11-20 Agilent Technologies, Inc. Error catch RAM for memory tester has SDRAM memory sets configurable for size and speed
JP2002214307A (ja) * 2001-01-24 2002-07-31 Sony Corp 半導体試験装置及びその半導体試験方法
US6961881B2 (en) * 2001-09-14 2005-11-01 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7265570B2 (en) * 2001-09-28 2007-09-04 Inapac Technology, Inc. Integrated circuit testing module
US7295028B2 (en) * 2002-08-30 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and memory test method
US6917215B2 (en) * 2002-08-30 2005-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and memory test method
JP4241157B2 (ja) * 2003-04-16 2009-03-18 株式会社アドバンテスト 試験装置
EP1666898B1 (en) * 2003-09-03 2007-11-21 Advantest Corporation Testing apparatus
JP2005141532A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Kawasaki Microelectronics Kk システムデバッグ装置
JP4308637B2 (ja) * 2003-12-17 2009-08-05 株式会社日立製作所 半導体試験装置
JP4486383B2 (ja) 2004-03-08 2010-06-23 株式会社アドバンテスト パターン発生器、及び試験装置
TWI274166B (en) * 2004-06-18 2007-02-21 Unitest Inc Semiconductor test apparatus for simultaneously testing plurality of semiconductor devices
JP4261432B2 (ja) * 2004-07-09 2009-04-30 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置および半導体試験方法
KR100540506B1 (ko) * 2004-08-03 2006-01-11 주식회사 유니테스트 메모리 소자 테스트를 위한 알고리즘 패턴 생성기 및 이를이용한 메모리 테스터
JP4568055B2 (ja) * 2004-08-23 2010-10-27 株式会社アドバンテスト 試験装置及び試験方法
KR100639678B1 (ko) * 2004-11-16 2006-10-30 삼성전자주식회사 테스트 장치
JP2006252702A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置及びその検査方法
US20060236185A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Ronald Baker Multiple function results using single pattern and method
JP2007017430A (ja) * 2005-06-06 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd テストパターン生成方法
KR100736679B1 (ko) * 2006-08-09 2007-07-06 주식회사 유니테스트 반도체 테스트를 위한 패턴 생성 장치 및 패턴 생성 방법
US7725793B2 (en) * 2007-03-21 2010-05-25 Advantest Corporation Pattern generation for test apparatus and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009122701A1 (ja) 2009-10-08
US8010851B2 (en) 2011-08-30
TW200945353A (en) 2009-11-01
JP5279818B2 (ja) 2013-09-04
US20090249137A1 (en) 2009-10-01
TWI410977B (zh) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100858651B1 (ko) 순차적 반도체 테스트 장치
US20100125766A1 (en) Semiconductor integrated circuit and method for controlling semiconductor integrated circuit
WO2005091305A1 (ja) 試験装置及び試験方法
JPWO2007114373A1 (ja) テスト方法、テストシステムおよび補助基板
JP5279818B2 (ja) 試験モジュール、試験装置および試験方法
CN101923494B (zh) 一种存储器控制器验证系统、方法及记分板
US20100096629A1 (en) Multi-chip module for automatic failure analysis
JP2010102791A (ja) 半導体装置およびそのテスト方法
JP5314541B2 (ja) 試験装置、試験方法、プログラムおよびインターフェイス回路
JP5279816B2 (ja) 試験モジュール、試験装置および試験方法
JP2005267673A (ja) 試験装置及び試験方法
JP5279817B2 (ja) 試験装置および試験方法
JP4520942B2 (ja) 試験装置及び設定方法
US20180039571A1 (en) Semiconductor test apparatus for controlling tester
JP2008082976A (ja) Fbm生成装置、fbm生成方法
JP2009098869A (ja) 情報処理装置
US8589109B2 (en) Semiconductor circuit, semiconductor circuit test method, and semiconductor circuit test system
CN113160875A (zh) 芯片测试系统和测试方法
CN103605590A (zh) 新颖的嵌入式系统存储器的测试结构及方法
JP2792327B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2004309281A (ja) 検査回路および検査方法
JP5282325B2 (ja) ポステッドライトバス制御装置
JP2001133516A (ja) 半導体テスト回路
JP2009257959A (ja) 半導体試験装置
JP2001307500A (ja) 組込み型自己試験回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees