JPWO2009116241A1 - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009116241A1
JPWO2009116241A1 JP2010503756A JP2010503756A JPWO2009116241A1 JP WO2009116241 A1 JPWO2009116241 A1 JP WO2009116241A1 JP 2010503756 A JP2010503756 A JP 2010503756A JP 2010503756 A JP2010503756 A JP 2010503756A JP WO2009116241 A1 JPWO2009116241 A1 JP WO2009116241A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation angle
rotation
signal
sensor output
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010503756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5058334B2 (ja
Inventor
敏 川村
敏 川村
雅宏 家澤
雅宏 家澤
井上 正哉
正哉 井上
良孝 大西
良孝 大西
史貴 竹長
史貴 竹長
三好 帥男
帥男 三好
森 剛
剛 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010503756A priority Critical patent/JP5058334B2/ja
Publication of JPWO2009116241A1 publication Critical patent/JPWO2009116241A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058334B2 publication Critical patent/JP5058334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/20Detecting rotary movement
    • G01D2205/26Details of encoders or position sensors specially adapted to detect rotation beyond a full turn of 360°, e.g. multi-rotation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/80Manufacturing details of magnetic targets for magnetic encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/85Determining the direction of movement of an encoder, e.g. of an incremental encoder

Abstract

演算処理手段は、センサ出力信号のうち、一方のセンサ出力信号の符号の変化方向と他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上の回転角度の変化を検出し、検出した1回転以上の回転角度の変化に関する情報とセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とから多回転角度情報を生成する。

Description

この発明は、特に、車載用機器に使用されるスロットルバルブ、EGR(排気ガス再循環システム)バルブ、VG(Variable Geometry)ターボシステムの可動ベーン等の駆動源として使用されるブラシレスDCモータに用いて好適な、回転角度検出装置に関するものである。
回転角度検出装置は、例えば、2つの磁気センサを用い、それぞれの磁気センサからブラシレスDCモータ等回転体の回転角度に対応して出力されるセンサ出力信号を信号処理部に入力し、所定の信号処理を行うことによって回転体の回転角度を検出する。
このとき、信号処理部は、回転体の回転角度に対応して出力される正弦波、余弦波状の2つのセンサ出力信号のうちの一方のセンサ出力信号が0クロスするときの回転角と、他方のセンサ出力信号の符号とから1回転(360度)内における回転角度を算出している(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−191101号公報(段落〔0048〕〜〔0051〕、図9)
上記した特許文献1に開示された技術によれば、1回転内における回転角度は高精度に検出できるが、回転体が1回転以上する場合には、同じ信号状態となる条件が複数存在するため、その検出が極めて困難になる。
このため、例えば、車載用機器に使用されるスロットルバルブ、EGR(排気ガス再循環システム)バルブ、VG(Variable Geometry)ターボの可動ベーン等の駆動源として使用されるブラシレスDCモータは、バルブの開閉状態につき、多回転(例えば、2回転)で全域制御するため、精度上の問題があり、採用が困難である。
この発明は上記した課題を解決するためになされたものであり、1回転を検出可能な回転角度センサを用い、簡単に精度良く多回転回転角度を検出可能とした回転角度検出装置を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するためにこの発明の回転角度検出装置は、位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号のうち、一方のセンサ出力信号の符号の変化方向と他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上の回転角度の変化を検出し、前記検出した1回転以上の回転角度の変化に関する情報と前記センサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とから多回転角度情報を生成する演算処理手段を備えたものである。
また、この発明の回転角度検出装置は、位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報から任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を生成するとともに、前記2相の信号の変化方向と信号の大きさとに応じて前記信号の変化の回数を増減させて多回転角度情報を生成する演算処理手段を備えたものである。
この発明の回転角度検出装置によれば、1回転を検出可能な回転角度センサを用い、簡単に精度良く多回転回転角度を検出することができる。
この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置で使用するセンサおよびその検出系を説明するために示した図である。 位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号のベクトルを示す図である。 この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置による多回転検出の原理を<表1>として示した図である。 この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の内部回路構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の正転時の動作を示すタイミング図である。 この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の逆転時の動作を示すタイミング図である。 この発明の実施の形態1に係る検出装置の動作を示す図であり、回転回数識別信号と回転角度の算出処理との関係を表形式<表2>で示した図である。 この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の内部回路構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の正転時の動作を示すタイミング図である。 この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の逆転時の動作を示すタイミング図である。 この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置で使用されるAB相信号生成器の内部構成の一例を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の正転時におけるAB相の信号の変化とカウント値の増減についての関係を示した図である。 この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の逆転時におけるAB相の信号の変化とカウント値の増減についての関係を示した図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置が使用するセンサおよびその検出系を説明するために示した図である。
ここでは、不図示のDCモータとともに軸回転するマグネット円板1に、ほぼ直角のオフセット位置に2つのホールセンサ2、3が固定配置され、検出系を構成するものとする。
ホールセンサ2、3の出力であるVx、Vyは、図2(a)に示されるように、ベクトル表現が可能である。実際の出力波形は、例えば、図2(b)に示されるように、位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号となる。ここで、2つのセンサ出力信号の周期は、1回転あたり1/n周期(nは任意の整数)とする。
なお、使用するセンサは、ホールセンサ2、3に限らず、他の磁気センサ等の回転角度検出センサで代替してもよい。
図3は、この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の1回転(360度)を超えた場合の回転角度を検出する多回転検出の原理を<表1>として示した図である。
90度位相がずれた2つのセンサ出力信号により1回転分の回転角度の検出が可能であることは従来周知である。この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置は、90度位相がずれた2つのセンサ出力信号から多回転の回転角度の検出を可能にしている。
具体的にその検出原理は、図2(b)に示すような位相がずれた2つの正弦波状のセンサ出力信号Vx、Vyがある場合に、図3に<表1>として示した組み合わせの360度をクロスする時点での組み合わせを用いれば、一方のセンサ出力信号が零クロスしたときの信号の符号の変化方向と、他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上回転したか否かの判別が可能である。
例えば、0回転目(0度)、1回転目(360度)、および2回転目(720度)の、正転時のVxが零クロスしたときの符号の変化方向は−から+方向に変化し、そのときのVyの符号は+である。また、0回転目(0度)、1回転目(360度)、および2回転目(720度)の逆転時のVxが零クロスしたときの符号の変化方向は+から−方向に変化し、そのときのVyの符号は−である。したがって、これらの組み合わせにより1回転以上回転したか否かの判別が可能である。
このため、例えば、比較器等を用いて符号検出と変化エッジを検出すれば、正か負かの2値の演算のみで多回転角度検出が可能になり、演算器を中心とするハードウェアの組み合わせによる構成が容易になることがわかる。ここではこのハードウェアを総称して演算処理手段という。
図4は、この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の内部回路構成の一例を示すブロック図である。
図4に示されるように、この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置は、AD(Analog Digital)コンバータ11、12と、補正演算器13、14と、比較器15、16と、エッジ検出器17と、パルスカウンタ18と、1回転角度計算器19と、多回転処理回路20と、DA(Digital Analog)コンバータ21とを有する。
上記した各構成ブロック11〜21は、協働して動作することにより、センサ出力信号(ホールセンサ2、3)のうち、一方のセンサ出力信号の符号の変化方向と他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上の回転角度の変化を検出し、検出した1回転以上の回転角度の変化に関する情報とセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とから多回転角度情報を生成する演算処理手段として機能するものであり、以下にその詳細説明を行なう。
図5、図6は、この発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の動作を示すタイミング図であり、正転時(図5)と、逆転時(図6)のそれぞれを示す。なお、図5、図6中、図4と同じ名称が付された波形は図4に示すそれと同じとし、(a)回転角度θ、(b)X成分信号、(c)Y成分信号、(d)X成分符号信号、(e)Y成分符号信号、(f)+パルス、(g)−パルス、(h)パルスカウンタ18出力のそれぞれを示している。
以下、図5、図6のタイミング図を参照しながら図4に示すこの発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置の動作について詳細に説明する。
まず、ホールセンサ2、3により出力される2つの正弦波状のセンサ信号であるアナログ信号Vx、Vyは、それぞれAD(Analog Digital)コンバータ11、12でディジタル信号に変換され、補正演算器13、14にそれぞれ出力される。補正演算器13、14は、補正箇所で振幅とオフセットに関する補正を行い、1回転角度計算器19へ供給し、1回転角度計算器19で1回転内における回転角度の計算が行われ、回転角度θ(nビットの1回転位置信号:ディジタル値)を出力するところは従来と同じであるため、具体的な説明は省略する。
一方、上記した補正演算器13、14の出力は、1回転角度計算器19の他に、比較器15、16の一方の入力端子にも供給されている。比較器15、16の他方の入力端子には、予め設定済みの0基準値が供給されており、ここで、0基準値に対する大小比較が行われる。比較器15、16からは、“High”、“Low”の符号(信号)がエッジ検出器17に出力される。エッジ検出器17は、比較器15、16からの信号をうけて、図3に表で示す0度、360度、720度の正転の条件で+パルスを、0度、360度、720度の逆転の条件で−パルスを出力するように構成されており、ここで検出された+パルス、あるいは−パルスは、パルスカウンタ18に出力される。
なお、上記したエッジ検出器17の構成は、例えば、総合出版社「ACサーボシステムの理論と設計の実際」の図6.5のインクリメンタルエンコーダによる位置検出法に詳細に記載されている。
パルスカウンタ18は、ここでは2ビットで構成され、エッジ検出器17から+パルスが出力されると+1、−パルスが出力されると−1更新するようになっている。ここでカウントされた値は、回転回数識別信号として多回転処理回路20に出力される。
多回転処理回路20は、パルスカウンタ18から出力される2ビットの回転回数識別信号に応じて、例えば、図7に<表2>として示す処理を行い、0度から720度に対応した多回転位置信号(n+1)ビットのデータをDAコンバータ21に出力し、DAコンバータ21でディジタル信号からアナログ信号に変換して不図示のバルブ制御系へ出力する構成になっている。
なお、図7に示す<表2>は、パルスカウンタ18によって出力される2ビットの回転回数識別信号と、多回転処理回路20による回転角度θの算出処理(1回転角度信号±360度の処理)との関係を示した図である。
ここでは、パルスカウンタ18から出力される回転回数識別信号が“0”の場合、多回転処理回路20は、1回転角度計算器19から出力される回転角度θをそのままDAコンバータ21へ出力し、パルスカウンタ18から出力される回転回数識別信号が“1”の場合、多回転処理回路20は、1回転角度計算器19から出力される回転角度θに360度を付加してDAコンバータ21へ出力し、パルスカウンタ18から出力される回転回数識別信号が“2”の場合、多回転処理回路20は、1回転角度計算器19から出力される回転角度θに720度を付加してDAコンバータ21へ出力することを示している。
なお、ここでは、2回転(720度)でバルブ開閉位置の全域を監視することとしたため、パルスカウンタ18から出力される回転回数識別信号が“3”の場合、多回転処理回路20は、1回転角度計算器19から出力される回転角度θを更新しない。仮に、6回転でバルブ開閉位置の全域を監視しようとした場合は回転回数識別信号として3ビット必要とする。ちなみにこのビット数の設定は任意である。
以上説明のように、上記したこの発明の実施の形態1に係る回転角度検出装置によれば、演算処理手段が、センサ出力信号のうち、一方のセンサ出力信号の符号の変化方向と他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上の回転角度の変化を検出し、検出した1回転以上の回転角度の変化に関する情報とセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とから多回転角度情報を生成することにより、CPU(Central Processing Unit)のような規模の大きな回路を用いることなく、演算器等簡易なハードウェアによってのみ多回転の回転角度の演算が可能となる。したがって、1回転を検出できる回転角度センサを用いて小型で安価に多回転の回転角度の検出が可能な回転角度検出装置を提供することができる。
また、特に回転範囲が2回転未満の場合は図4におけるパルスカウンタ18を簡易にする方法を以下に説明する。図2(b)の配置ではVxが+、Vyが立ち上がり状態となるタイミングが0度、360度、720度の三箇所存在しパルスカウンタ18が動作する。しかし2回転未満においては360度位置においてのみ、パルスカウンタを動作させることで、表2中の360度以下と360度以上の2値情報のみとしてパルスカウンタを1ビットで構成することが出来る。その場合、フルストロークの初期位置を図2(b)中にδ1だけ超過した位置を始点、720度に対してδ2だけ縮小した位置を終点として微少量だけシフトする。δ1、δ2は回転検出器の検出誤差範囲以上値であり通常簡易なセンサであれば数度程度以上とする。
このようにすると、720度―(δ1+δ2)のストローク範囲において、Vxが+、Vyが立ち上がり状態となるタイミングが1回のみとなることから、表2に示す回転回数識別信号は0と1のみとなり、パルスカウンタ18および、多回転処理回路の処理ビット数を1ビットに低減することが可能になり、装置全体の簡素化が可能になるという効果が得られる。
実施の形態2.
図8は、この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の内部回路構成を示すブロック図である。
図8に示されるように、この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置は、AD(Analog Digital)コンバータ31、32と、補正演算器33、34と、1回転角度計算器35と、AB相信号生成器36と、エンコーダ用カウンタ37と、DAコンバータ38とを有する。
上記した各構成ブロック31〜38は、協働して動作することにより、位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報から任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を生成するとともに、当該2相の信号の変化方向と信号の大きさとに応じて前記信号の変化の回数を増減させて多回転角度情報を生成する演算処理手段として機能するものであり、以下にその詳細を説明する。
図9、図10は、この発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の動作を示すタイミング図であり、正転時と、逆転時のそれぞれを示す。なお、図9、図10中、図8と同じ名称が付された波形は、図8に示すそれと同じとし、(a)回転角度θ、(b)X成分信号、(c)Y成分信号、(d)1回転角度計算器出力θ、(e)A相、(f)B相のそれぞれを示す。
以下、図9、図10のタイミング図を参照しながら図8に示すこの発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置の動作について詳細に説明する。
まず、ホールセンサ2、3により出力される2つの正弦波状のセンサ信号であるアナログ信号Vx、Vyは、それぞれAD(Analog Digital)コンバータ31、32でディジタル信号に変換され、補正演算器33、34にそれぞれ出力される。補正演算器33、34は、補正箇所で振幅とオフセットに関する補正を行い、1回転角度計算器35へ供給し、1回転角度計算器35で1回転内における回転角度の計算が行われ、回転角度θ(nビットのディジタル値)を出力するところは従来と同じであるため、具体的な説明は省略する。
ここでは、特徴的には、AB相信号生成器36が、上記した回転角度θの1回転分、あるいは1/n(nは任意の整数)に対応した位相が異なるAB2相のディジタル信号を生成出力することにある。
AB相信号生成器36は、例えば、回転方向により位相が異なるパルスを出力するロータリエンコーダにより構成される。ロータリエンコーダは、モータ軸が一定量回転する毎に分解能にしたがい生成されるパルス数が異なり、軸が何度動いたか、何回転回ったかについての情報を、パルスの計数によって取得することができる。但し、回転方向の判断がつかないため、2相のパルスが出力される。
例えば、時計廻りで軸が回転している場合、先にA相のパルスが出力され、その途中でB相のパルスが出力される。逆に反時計廻りで回転している場合、先にB相のパルスが出力され、その途中でA相のパルスが出力される。つまり、これらの関係を用いて軸が現在いずれの方向にどれだけ回転しているかについての情報を取得することができる。
AB相信号生成器36は、位相が異なる2つの正弦波状のセンサの出力信号から算出した1回転分の回転角度情報から任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を生成する。AB相信号生成器36は、ROM(Read Only Memory)で構成されるか、あるいは図11に一例が示されるように、簡単なハードワイヤドロジックにより構成される。
例えば、図11に示されるように、AB相信号生成器36は、1回転角度計算器35から出力される1回転分の回転角度情報の任意の連続する2ビット(ここでは、DmビットとDm+1ビット)の信号から2値のディジタル信号を生成してエンコード用カウンタ37へ出力している。ちなみに、ここでは、XORゲート39によりDmビットとDm+1ビットの排他的論理和演算を行ってA相の信号を出力し、Dm+1ビットをB相の信号としてエンコーダ用カウンタ37に出力している。
AB相信号生成器36により生成出力される2相のパルスは、エンコーダ用カウンタ37によりカウントされる。エンコーダ用カウンタ37は、AB相信号生成器36により生成出力される2相の信号の変化方向と信号の大きさとに応じて信号の変化の回数を増減させて多回転角度情報を生成する。以下にその具体例について説明する。
図12、図13に、AB相の信号の変化とエンコーダ用カウンタ37によるカウント値の増減についての関係が正転時と逆転時別にそれぞれ示されている。図12、図13において、いずれも(a)はA相B相のパルス波形を、(b)はそのときのカウント条件をそれぞれ示している。
例えば、図12(a)に示す正転時におけるAB各相のパルスが変化したタイミングでエンコーダ用カウンタ37を更新(カウントアップ)するものとした場合、図12(b)に示されるように、αの変化点では、A相が“Low”から“High”へ、B相が“Low”レベルになっており、また、βの変化点では、A相が“High”レベルに対しB相が“Low”から“High”レベルに変化している。また、γの変化点では、A相が“High”から“Low”へ、B相が“High”レベルになっており、また、δの変化点では、A相が“Low”レベルに対しB相が“High”から“Low”レベルに変化している。
なお、図13(a)(b)に示されるように、逆転時もα〜δで示すAB各相のパルスが変化したタイミングに基づきエンコーダ用カウンタ37を更新(カウントダウン)するものとする。
エンコーダ用カウンタ37は、AB相信号生成器36から出力される上記信号をカウントすることで、0度から720度に対応した(n+2)ビットのデータを生成する。エンコーダ用カウンタ37は、実施の形態1同様、このデータをDAコンバータ38に出力して、アナログ信号に変換して不図示のバルブ制御系へ供給する構成としている。
上記のように、演算制御手段は、回転角度θから位相が異なるAB2相の信号を生成するようにし、それをエンコーダ用カウンタ37でカウントすることで360度以上の多回転の角度検出処理が可能になる他に、エンコーダ用カウンタ37をスイッチ操作等による外部信号でリセットすることにより原点位置を任意に設定できる。このため、ソフトウェア等によりわざわざ原点位置をプログラムで記憶させる必要が無くなり、ソフトウェア処理の簡素化に寄与することができる。
上記したこの発明の実施の形態2に係る回転角度検出装置によれば、演算処理手段が、位相が異なる2つの正弦波状のセンサの出力信号から算出した1回転分の回転角度情報から任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を生成するとともに、当該2相の信号の変化方向と信号の大きさとに応じて前記信号の変化の回数を増減させて多回転角度情報を生成することにより、CPUのような規模の大きな回路を用いることなく、演算器等簡易なハードウェアによってのみ多回転の回転角度の演算が可能となる。したがって、1回転を検出できる回転角度センサを用いて小型で安価に多回転の回転角度の検出が可能な回転角度検出装置を提供することができる。
また、演算処理手段が、1回転分の角度情報から生成した任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を2値のディジタル信号とすることで、更に、1回転分の回転角度情報の任意の連続する2ビットの信号から2値のディジタル信号を生成することで、1回転角度信号θの取得以降の処理は全てディジタルデータで行うことができる。この結果、ノイズに対して頑強になり、信号ノイズに対して誤検出の少ない回転角度検出装置を提供することができる。
以上のように、この発明に係る回転角度検出装置は1回転を検出可能な回転角度センサを用い、簡単に精度良く多回転回転角度を検出可能となる回転検出装置を提供するため、位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号のうち、一方のセンサ出力信号の符号の変化方向と他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上の回転角度の変化を検出し、前記検出した1回転以上の回転角度の変化に関する情報と前記センサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とから多回転角度情報を生成する演算処理手段または位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報から任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を生成するとともに、前記2相の信号の変化方向と信号の大きさとに応じて前記信号の変化の回数を増減させて多回転角度情報を生成する演算処理手段を備えるよう構成したので、小型で安価に多回転の回転角度の検出が可能な回転角度検出装置や信号ノイズに対して誤検出の少ない回転角度検出装置などに用いるのに適している。

Claims (7)

  1. 位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号からベクトルを用いて回転角度を求める回転角度検出装置であって、
    前記センサ出力信号のうち、一方のセンサ出力信号の符号の変化方向と他方のセンサ出力信号の符号とから1回転以上の回転角度の変化を検出し、前記検出した1回転以上の回転角度の変化に関する情報と前記センサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とから多回転角度情報を生成する演算処理手段、
    を備えたことを特徴とする回転角度検出装置。
  2. 前記演算処理手段は、
    前記センサ出力信号をディジタル値に変換し、振幅、オフセット補正後の信号を予め設定済みのゼロ基準値と比較してエッジ検出を行い、n回転(nは任意の整数)における正転もしくは逆転の条件に基づいて出力されるパルスをカウントして回転回数識別信号として用い、前記センサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報とを組み合わせて前記多回転角度情報を生成することを特徴とする請求項1記載の回転角度検出装置。
  3. 前記演算処理手段は、
    稼動範囲の始点から終点までを回転角度フルストロークθとした場合に、センサ信号の絶対値出力配置が、始点は0度からδ1だけ超過した位置であり、終点が720度に対してδ2だけ減じた位置であり、δ1、δ2は回転検出誤差範囲以上の値とし、同時にθ<720度−(δ1+δ2)を満足する範囲にして多回転角度情報を生成することを特徴とする請求項1記載の回転角度検出装置。
  4. 位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号からベクトルを用いて回転角度を求める回転角度検出装置であって、
    前記位相が異なる2つの正弦波状のセンサ出力信号から算出した1回転分の回転角度情報から任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を生成するとともに、前記2相の信号の変化方向と信号の大きさとに応じて前記信号の変化の回数を増減させて多回転角度情報を生成する演算処理手段、
    を備えたことを特徴とする回転角度検出装置。
  5. 前記演算処理手段は、
    前記1回転分の角度情報から生成した任意の1回転あたりの分割数を有する位相が異なる2相の信号を2値のディジタル信号とすることを特徴とする請求項4記載の回転角度検出装置。
  6. 前記演算処理手段は、
    前記1回転分の角度情報の任意の連続する2ビットの信号から2値のディジタル信号を生成することを特徴とする請求項4記載の回転角度検出装置。
  7. 前記演算処理手段は、
    外部から供給されるリセット信号により任意の位置で原点位置を設定することを特徴とする請求項4記載の回転角度検出装置。
JP2010503756A 2008-03-18 2009-03-06 回転角度検出装置 Expired - Fee Related JP5058334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010503756A JP5058334B2 (ja) 2008-03-18 2009-03-06 回転角度検出装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069525 2008-03-18
JP2008069525 2008-03-18
PCT/JP2009/001025 WO2009116241A1 (ja) 2008-03-18 2009-03-06 回転角度検出装置
JP2010503756A JP5058334B2 (ja) 2008-03-18 2009-03-06 回転角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009116241A1 true JPWO2009116241A1 (ja) 2011-07-21
JP5058334B2 JP5058334B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=41090656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503756A Expired - Fee Related JP5058334B2 (ja) 2008-03-18 2009-03-06 回転角度検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100250184A1 (ja)
JP (1) JP5058334B2 (ja)
KR (1) KR101218028B1 (ja)
CN (1) CN101925800B (ja)
DE (1) DE112009000121B4 (ja)
WO (1) WO2009116241A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102537471B (zh) * 2011-12-31 2013-07-10 聚光科技(杭州)股份有限公司 一种多通道选向阀定位方法和装置
TWI469503B (zh) * 2012-02-24 2015-01-11 Foxnum Technology Co Ltd 電機絕對位置記錄裝置
JP6205683B2 (ja) * 2012-05-30 2017-10-04 株式会社リコー 回転角度検出装置、画像処理装置及び回転角度検出方法
JP5692607B2 (ja) * 2012-07-05 2015-04-01 株式会社デンソー 位置検出装置、およびその製造方法
JP6310189B2 (ja) * 2013-05-29 2018-04-11 Dmg森精機株式会社 回転角度指令値の補正方法
JP2014238331A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 株式会社リコー 角度検出装置および角度検出方法
JP5933844B2 (ja) * 2013-08-26 2016-06-15 三菱電機株式会社 位置検出器の角度誤差補正装置および角度誤差補正方法
JP6196532B2 (ja) * 2013-11-05 2017-09-13 日本電産サンキョー株式会社 エンコーダ
TWI571043B (zh) * 2014-01-27 2017-02-11 山葉發動機股份有限公司 馬達控制裝置及該裝置之修正資料製作方法
CN104931075A (zh) * 2014-03-17 2015-09-23 精工爱普生株式会社 编码器、机电装置、机器人以及铁路车辆
JP6209486B2 (ja) * 2014-05-13 2017-10-04 双葉電子工業株式会社 角度検出装置および角度検出装置を利用したサーボ装置
FR3025308A1 (fr) * 2014-09-01 2016-03-04 Valeo Sys Controle Moteur Sas Capteur pour composant de vehicule automobile
JP6375876B2 (ja) * 2014-10-31 2018-08-22 株式会社ジェイテクト センサシステム及びトルクセンサ
JP6569210B2 (ja) * 2014-11-21 2019-09-04 株式会社リコー 位相検出装置及び方法、モータ駆動制御装置、モータ装置及びシート搬送装置
JP6672804B2 (ja) * 2016-01-08 2020-03-25 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置
JP6877170B2 (ja) * 2017-02-14 2021-05-26 日本電産サンキョー株式会社 ロータリエンコーダ及びその絶対角度位置検出方法
WO2018198235A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 三菱電機株式会社 回転式アクチュエータ及びvgアクチュエータ
JP6291149B1 (ja) 2017-06-12 2018-03-14 株式会社 五十嵐電機製作所 ブラシレスdcサーボモータの制御装置
CN107101607B (zh) * 2017-06-15 2019-04-09 新疆金风科技股份有限公司 电机旋转角度测量设备及方法
CN107655399A (zh) * 2017-07-12 2018-02-02 北京军立方机器人科技有限公司 一种多圈绝对值编码器及位置检测方法
US10663535B2 (en) * 2018-07-09 2020-05-26 Infineon Technologies Ag Hall sensor with interleaved and/or sliding averaged/summed spinning phases
CN114779150B (zh) * 2022-06-21 2022-09-20 成都飞亚航空设备应用研究所有限公司 一种磁传感器模拟器
CN117419887B (zh) * 2023-12-19 2024-03-12 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 用于风洞试验环境的abz型倾角传感器z信号干扰修正方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110005A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Fanuc Ltd 位置検出方法および装置
JPH02213717A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Shicoh Eng Co Ltd 位置計測装置
JP2001317962A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Yaskawa Electric Corp R/dコンバータ
JP2004191101A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁気センサ信号処理集積回路、その回転角度測定方法および回転角度センサ
JP2005156264A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 回転角度センサ
JP2005315817A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 回転角度センサ
JP2006194861A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Alps Electric Co Ltd 角度検出センサの補償値算出方法及びこれを用いた角度検出センサ
JP2007292652A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Tamagawa Seiki Co Ltd サーボドライバにおけるa,b二相信号診断方法及び装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399970A (en) * 1977-02-14 1978-08-31 Nippon Gakki Seizo Kk Rotating angle detector
US4697125A (en) * 1986-03-24 1987-09-29 Performance Controls, Inc. Method and apparatus for determining shaft position and for providing commutation signals
KR920010015B1 (ko) * 1986-05-01 1992-11-10 야마하 가부시끼가이샤 엔코우더용 변위 검출장치
JP2515891B2 (ja) * 1989-09-20 1996-07-10 株式会社日立製作所 角度センサ及びトルクセンサ、そのセンサの出力に応じて制御される電動パワ―ステアリング装置
US5173936A (en) * 1990-05-08 1992-12-22 The Goeken Group Corporation Telephone handset holder assembly
JPH07218288A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Mitsubishi Electric Corp 絶対位置検出装置及びその誤差補正方法
JPH1038615A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Omron Corp 多回転アブソリュートエンコーダ
JP3531374B2 (ja) * 1996-09-03 2004-05-31 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 変位量検出装置
KR100355192B1 (ko) * 1999-05-25 2002-10-11 김창호 노이즈 제거용 필터를 내장한 회전 정보 추출 장치
US6848187B2 (en) * 2000-09-25 2005-02-01 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Rotation angle detector
US6762980B2 (en) * 2001-01-25 2004-07-13 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with a multi-track seeking and accelerated servo function for regaining a closed tracking loop
JP2003130686A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 位置検出装置
CN1333234C (zh) * 2003-04-22 2007-08-22 松下电工株式会社 位移检测器
US7595635B2 (en) * 2004-06-16 2009-09-29 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Small size magnetic encoder unit with low power consumption
JP2008241345A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toshiba Mach Co Ltd 位相検出装置及び位置検出装置
EP2128570A1 (de) * 2008-05-27 2009-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Verwendung einer Messsignalauswertung einer Lagemesseinrichtung zur Ermittlung der zeitlichen Differenz zwischen einem ersten Ereignis und einem zweiten Ereignis

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110005A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Fanuc Ltd 位置検出方法および装置
JPH02213717A (ja) * 1989-02-15 1990-08-24 Shicoh Eng Co Ltd 位置計測装置
JP2001317962A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Yaskawa Electric Corp R/dコンバータ
JP2004191101A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁気センサ信号処理集積回路、その回転角度測定方法および回転角度センサ
JP2005156264A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 回転角度センサ
JP2005315817A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 回転角度センサ
JP2006194861A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Alps Electric Co Ltd 角度検出センサの補償値算出方法及びこれを用いた角度検出センサ
JP2007292652A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Tamagawa Seiki Co Ltd サーボドライバにおけるa,b二相信号診断方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101925800B (zh) 2013-04-17
KR101218028B1 (ko) 2013-01-02
JP5058334B2 (ja) 2012-10-24
WO2009116241A1 (ja) 2009-09-24
DE112009000121B4 (de) 2013-09-26
US20100250184A1 (en) 2010-09-30
CN101925800A (zh) 2010-12-22
DE112009000121T5 (de) 2011-01-20
KR20100090297A (ko) 2010-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058334B2 (ja) 回転角度検出装置
CN108592956B (zh) 旋转编码器及其绝对角度位置检测方法
US10775200B2 (en) Rotary encoder and absolute angular position detection method thereof
ES2732551T3 (es) Codificador absoluto
US9255817B2 (en) Rotation-angle detection device, image processing apparatus, and rotation-angle detection method
US6556153B1 (en) System and method for improving encoder resolution
WO2006043403A1 (ja) エンコーダ信号処理装置およびその信号処理方法
US10876864B2 (en) High resolution absolute encoder
EP2330385A2 (en) Magnetic absolute encoder
JP2011022126A (ja) 位相差式レゾルバ
WO2007055092A1 (ja) エンコーダ信号処理装置
WO2014061380A1 (ja) 位置検出装置
JP4782434B2 (ja) 回転検出装置の信号処理装置
US9593965B2 (en) Non-contact adjustable hysteretic magnetic encoder
JP6205683B2 (ja) 回転角度検出装置、画像処理装置及び回転角度検出方法
US8289013B2 (en) Speed detector and servomotor
KR20180114743A (ko) 앱솔루트 엔코더, 앱솔루트 엔코더의 직교 정현파의 룩업테이블 생성 방법 및 이를 이용한 절대각도 검출방법
WO2007055063A1 (ja) エンコーダ信号処理装置
JP4519183B2 (ja) Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置
JP2014202724A (ja) 回転角度検出装置、画像処理装置及び回転角度検出方法
JP5767917B2 (ja) エンコーダ装置及びエンコーダ装置のための補正方法
EP3032223B1 (en) Non-contact adjustable hysteretic magnetic encoder
JP2004317262A (ja) 計測装置
JP2006300596A (ja) 多回転絶対角度検出方法および検出装置
JP2000213925A (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees