JP4519183B2 - Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置 - Google Patents

Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4519183B2
JP4519183B2 JP2008176667A JP2008176667A JP4519183B2 JP 4519183 B2 JP4519183 B2 JP 4519183B2 JP 2008176667 A JP2008176667 A JP 2008176667A JP 2008176667 A JP2008176667 A JP 2008176667A JP 4519183 B2 JP4519183 B2 JP 4519183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
count
phase
signal
data
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008176667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010014643A (ja
Inventor
央志 西村
憲一 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2008176667A priority Critical patent/JP4519183B2/ja
Priority to US12/495,763 priority patent/US7973583B2/en
Priority to EP09008759.4A priority patent/EP2144041B1/en
Priority to CA2671172A priority patent/CA2671172C/en
Publication of JP2010014643A publication Critical patent/JP2010014643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519183B2 publication Critical patent/JP4519183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/48Servo-type converters
    • H03M1/485Servo-type converters for position encoding, e.g. using resolvers or synchros

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

この発明はレゾルバより得られる2相の検出信号から演算された角度データをAB相パルス信号として出力するAB相信号発生器及びそのAB相信号発生器を具備するRDコンバータ、角度検出装置に関する。
レゾルバより得た2相の検出信号を入力としてレゾルバの回転角度θを算出するRDコンバータにおいて、その角度データの出力形態の一つとして2相のパルス信号であるAB相パルス信号が用いられる。
図4は角度データをAB相パルス信号として出力するこの種のRDコンバータの従来構成例を示したものである。A/Dコンバータ11はレゾルバから供給される2相の検出信号(sinθ,cosθ)をディジタル値に変換してCPU12に入力する。CPU12は所定の単位時間毎に、2相の検出信号のディジタル値に基づき、回転角度θを演算し、回転角度θの単位時間における角度増分値(DATA)をパルス出力回路13に入力する。
パルス出力回路13は図示しないCLK(クロック)信号のタイミングに従い、入力された角度増分値(DATA)をその極性によってアップカウントパルスあるいはダウンカウントパルスのパレス列としてアップダウンカウンタ14に入力する。アップダウンカウンタ14はアップカウントパルス、ダウンカウントパルスに応じてアップ/ダウンの計数を行う。そして、このアップダウンカウンタ14のカウンタ値の最下位ビットと最下位から2番目のビットの排他的論理和(XOR)をXOR回路15でとってA相パルス信号とし、最下位から2番目のビットをB相パルス信号とし、これにより2相のパルス信号が得られるものとなっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−317962号公報
ところで、上記のようにしてRDコンバータで生成されたAB相パルス信号を角度として扱うには上位システム(例えばCPU)が必要である。つまりAB相パルス信号は上位システムに入力されるが、この入力において制限が発生する。以下、この点について説明する。
図5(a)は角度が単調増加し、アップダウンカウンタ14のカウンタ値が単調増加している時の最下位ビットD0、最下位から2番目のビットD1(B相パルス信号)、それらD0とD1の排他的論理和D0 XOR D1(A相パルス信号)、カウンタ値の一例をCLK(クロック)信号と共に示したものであり、図5(b)は角度が増加から減少に反転した極性反転時の各波形を図5(a)と同様に示したものである。
CLK(クロック)信号の周期をt1とした時、図5(a)に示した単調増加時においてはA相、B相パルス信号の各パルス幅t2はt2=2t1となっている。なお、単調減少時においてもt2=2t1となる。これに対し、図5(b)に示した極性反転時ではA相パルス信号においてパルス幅t2’=t1という短いパルス幅のパルスが発生する。
レゾルバの高速回転にも対応でき、高精度に角度検出を行うには、CLK(クロック)信号の周波数は可能な限り高い方が好ましい。一方で、上位システムのパルス幅に対する制約よりAB相パルス信号のパルス幅は一定時間以上であることが要求され、つまり最小パルス幅が規定される。
この場合、例えば図5(a)におけるAB相パルス信号のパルス幅t2が上位システムで最小パルス幅に設定されているとすると、図5(b)の極性反転時に発生するパルス幅t2’のパルスを上位システムが読みこぼしてしまうといった問題が発生する。
このような上位システムの読みこぼしが発生しないようにするためには、例えばCLK(クロック)信号の周波数を1/2にするといったことが考えられるが、このような方法は高速回転対応、高精度検出の観点からは好ましくない。
この発明の目的はこのような状況に鑑み、極性反転時に上位システムが読みこぼすような短いパルス幅のパルスが生成されないようなAB相信号発生器を提供することにあり、さらにそのようなAB相信号発生器を具備したRDコンバータ、角度検出装置を提供することにある。
請求項1の発明によれば、AB相信号発生器は一定周期毎に、アップカウント指令によってアップカウントもしくはダウンカウント指令によってダウンカウントを行うアップダウンカウンタと、アップダウンカウンタのカウント結果と入力データの大きさを比較して、アップカウント要求もしくはダウンカウント要求のいずれかのカウント要求を生成するデータ比較処理部と、データ比較処理部で生成された前周期のカウント要求と、データ比較処理部で生成された今周期のカウント要求とを比較し、同じカウント要求が継続した場合にアップカウント指令もしくはダウンカウント指令を生成するカウント要求比較部と、アップダウンカウンタの下位2ビットの信号を入力して、A相パルス信号及びB相パルス信号を出力するAB相パルス生成回路とを具備するものとされる。
請求項2の発明によれば、RDコンバータはレゾルバより得られる2相の検出信号をディジタル変換して角度データを算出する角度算出部と、前記角度データが前記入力データとして入力される請求項1記載のAB相信号発生器とを備える。
請求項3の発明によれば、角度検出装置は2相の検出信号を出力するレゾルバと、請求項2記載のRDコンバータと、レゾルバに励磁信号を供給する励磁信号発生器とを備える。
この発明によるAB相信号発生器によれば、極性反転時に上位システムが読みこぼすような短いパルス幅のパルスは生成されない。よって、高速回転と高精度検出に対応したAB相パルス信号を容易に生成することができる。
この発明の実施の形態を図面を参照して実施例により説明する。
図1はこの発明によるAB相信号発生器の一実施例の構成をレゾルバ、励磁信号発生器及び角度算出部と共に示したものである。
レゾルバ20は1相励磁・2相出力とされ、このレゾルバ20に励磁信号発生器30から励磁信号sinωt が入力される。レゾルバ20から出力される2相の検出信号sinθ sinωt ,cosθ sinωt は角度算出部40に入力される。角度算出部40は入力された2相の検出信号sinθ sinωt ,cosθ sinωt をディジタル変換して角度データを算出する。算出された角度データはDn−1〜D0のnビットデータとなる。
角度算出部40で算出された角度データはAB相信号発生器50のデータ比較処理部51に入力される。AB相信号発生器50は角度データが入力されるデータ比較処理部51とAB相パルス生成用カウンタ52とAB相パルス生成回路53とよりなり、このAB相信号発生器50と角度算出部40とによってRDコンバータ60が構成されている。
AB相パルス生成用カウンタ52は一定周期毎に、アップカウント指令によってアップカウントもしくはダウンカウント指令によってダウンカウントを行うアップダウンカウンタであり、そのビット数は角度データと同じく、Dn−1〜D0のnビットである。
データ比較処理部51はAB相パルス生成用カウンタ52のカウント結果と角度算出部40から入力される角度データの大きさを比較して、アップカウント要求もしくはダウンカウント要求のいずれかのカウント要求を生成する。
AB相パルス生成用カウンタ52はカウント要求比較部54を具備しており、データ比較処理部51で生成されたカウント要求はカウント要求比較部54に入力されて次周期まで保持される。
カウント要求比較部54はデータ比較処理部51で生成された前周期のカウント要求と、今周期のカウント要求とを比較し、同じカウント要求が継続した場合にアップカウント指令もしくはダウンカウント指令を生成し、これによりAB相パルス生成用カウンタ52内の図示しないアップダウンカウンタでアップカウントもしくはダウンカウントが実行される。つまり、カウントアップダウンを実行するか否かはカウント要求比較部54で判断され、前周期と今周期のカウント要求が異なる場合(極性反転時)には今周期のアップダウンカウントを停止するものとなっている。
AB相パルス生成用カウンタ52のカウンタ値の下位2ビットD0,D1のデータはAB相パルス生成回路53に入力される。AB相パルス生成回路53は最下位から2番目のビットD1をB相パルス信号として出力し、D1と最下位ビットD0の排他的論理和をXOR回路55でとってA相パルス信号として出力する。
図2は上述したデータ比較処理部51とAB相パルス生成用カウンタ52における動作をフローチャートで示したものであり、図中、ACNTはAB相パルス生成用カウンタ52のカウント値を示し、C_UP,C_DOWNはそれぞれカウントアップ要求、カウントダウン要求を示す。また、C_UP0,C_DOWN0はそれぞれ前周期(1サイクル前)のカウントアップ要求、カウントダウン要求を示す。
初期状態ではACNTは0の状態にあり、図2の動作はCLK(クロック)信号の周期で所定の単位時間毎に実行する。
まず、角度データとACNTの大きさを比較し(ステップS1,S3)、角度データよりもACNTが小さければ、C_UP=1でカウントアップ要求を出す(ステップS2)。角度データよりもACNTが大きければ、C_DOWN=1でカウントダウン要求を出す(ステップS4)。角度データとACNTが等しければ、カウントアップ・ダウン要求をせず、C_UP=0,C_DOWN=0とする(ステップS5)。
C_UP0=1でC_DOWN=1の時(ステップS6)あるいはC_DOWN0=1でC_UP=1の時(ステップS7)、即ち前周期(1サイクル前)と今周期(現サイクル)のカウント要求が異なる時は回転極性が反転したことを示しており、この時はステップS8へ進む。これ以外の時はC_UP=1ならば(ステップS9)、ACNTに1を加算し(ステップS10)、C_DOWN=1ならば(ステップS11)、ACNTから1を減算する(ステップS12)。そして、C_UP0=C_UP及びC_DOWN0=C_DOWN(ステップS8)で前周期のカウント要求を今周期のカウント要求に更新してステップS1へ戻る。
角度データとAB相パルス生成用カウンタ52のカウント値(ACNT)に差があれば、データ比較処理部51は必ずカウント要求を発生するので、回転極性が反転した時を除いて、AB相パルス生成用カウンタ52のカウント値(ACNT)は角度データに追従し、等しくなる。そして、このAB相パルス生成用カウンタ52の下位2ビットのデータを用いてA相及びB相パルス信号が生成される。
例えば、カウンタ値が単調増加している時はA相及びB相パルス信号は前述の図5(a)に示した波形となる。
次に、回転極性が反転した時、つまり前周期と今周期のカウント要求が異なる時は、上述したようにカウントを停止するため、図3に示したように最下位ビットD0、最下位から2番目のビットD1は変化せず、よって最小パルス幅がt2(=2t1)に固定される。
このように、この例によれば極性反転時においても従来のような短いパルス幅のパルスは生成されず、AB相パルス信号の最小パルス幅t2はCLK(クロック)信号の周期をt1とした時、t2=2t1に固定される。よって、極性反転時において上位システムが短いパルス幅のパルスを読みこぼすといった問題も発生しない。
この発明によるAB相信号発生器の一実施例の構成を説明するためのブロック図。 図1におけるAB相信号発生器の動作手順を示すフローチャート。 図1におけるAB相信号発生器の極性反転時の各信号波形を示す図。 RDコンバータの従来構成例を示すブロック図。 図4に示したRDコンバータの各信号波形を示す図、(a)はカウンタ値が単調増加している時、(b)は極性反転時。

Claims (3)

  1. 一定周期毎に、アップカウント指令によってアップカウントもしくはダウンカウント指令によってダウンカウントを行うアップダウンカウンタと、
    前記アップダウンカウンタのカウント結果と入力データの大きさを比較して、アップカウント要求もしくはダウンカウント要求のいずれかのカウント要求を生成するデータ比較処理部と、
    前記データ比較処理部で生成された前周期のカウント要求と、前記データ比較処理部で生成された今周期のカウント要求とを比較し、同じカウント要求が継続した場合に前記アップカウント指令もしくはダウンカウント指令を生成するカウント要求比較部と、
    前記アップダウンカウンタの下位2ビットの信号を入力して、A相パルス信号及びB相パルス信号を出力するAB相パルス生成回路とを具備することを特徴とするAB相信号発生器。
  2. レゾルバより得られる2相の検出信号をディジタル変換して角度データを算出する角度算出部と、
    前記角度データが前記入力データとして入力される請求項1記載のAB相信号発生器とを備えることを特徴とするRDコンバータ。
  3. 2相の検出信号を出力するレゾルバと、
    請求項2記載のRDコンバータと、
    前記レゾルバに励磁信号を供給する励磁信号発生器とを備えることを特徴とする角度検出装置。
JP2008176667A 2008-07-07 2008-07-07 Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置 Active JP4519183B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176667A JP4519183B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置
US12/495,763 US7973583B2 (en) 2008-07-07 2009-06-30 A/B-phase signal generator, RD converter and angle detection unit
EP09008759.4A EP2144041B1 (en) 2008-07-07 2009-07-03 A/B phase signal generator, RD converter, and angle detection unit
CA2671172A CA2671172C (en) 2008-07-07 2009-07-03 A/b-phase signal generator, rd converter, and angle detection unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008176667A JP4519183B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010014643A JP2010014643A (ja) 2010-01-21
JP4519183B2 true JP4519183B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=41259136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176667A Active JP4519183B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7973583B2 (ja)
EP (1) EP2144041B1 (ja)
JP (1) JP4519183B2 (ja)
CA (1) CA2671172C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011079961A1 (de) 2011-07-28 2013-01-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Winkelmessung
JP2019207184A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パルス信号生成器及びそれを備えた角度検出システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233718A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd レゾルバのパルス変換回路
JPH0580849A (ja) * 1991-02-27 1993-04-02 Mitsutoyo Corp アブソリユートエンコーダ
JPH06213679A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Okuma Mach Works Ltd 位置パルス発生器のカウンター回路
JP2001317962A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Yaskawa Electric Corp R/dコンバータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017846A (en) * 1973-04-02 1977-04-12 Tamagawa Seiki Kabushiki Kaisha Synchro-to-digital converter
EP0286322B1 (en) * 1987-04-03 1994-06-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for detecting a rotation angle
JPH0677737A (ja) * 1992-07-08 1994-03-18 Toshiba Corp 位相検波器及びこれに用いる位相検波方式
US5760359A (en) * 1995-07-31 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor control apparatus equipped with a controller for controlling rotational position of motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62233718A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd レゾルバのパルス変換回路
JPH0580849A (ja) * 1991-02-27 1993-04-02 Mitsutoyo Corp アブソリユートエンコーダ
JPH06213679A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Okuma Mach Works Ltd 位置パルス発生器のカウンター回路
JP2001317962A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Yaskawa Electric Corp R/dコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2144041A3 (en) 2012-07-25
EP2144041B1 (en) 2014-08-20
US7973583B2 (en) 2011-07-05
CA2671172A1 (en) 2010-01-07
EP2144041A2 (en) 2010-01-13
JP2010014643A (ja) 2010-01-21
CA2671172C (en) 2012-05-29
US20100001778A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058334B2 (ja) 回転角度検出装置
EP1869412B1 (en) Proximity detector having a sequential flow state machine
JP4859903B2 (ja) 移動方向検出装置
US10921767B2 (en) Encoder system
CN105928546A (zh) 编码器的信号处理装置
JP4519183B2 (ja) Ab相信号発生器、rdコンバータ及び角度検出装置
JP5279500B2 (ja) ジッタ測定装置、ジッタ測定方法、記録媒体、及びプログラム
JPH1073681A (ja) 時間測定システム及びその時間測定方法
JP6903543B2 (ja) Abz相の分周装置
JP4782434B2 (ja) 回転検出装置の信号処理装置
RU167428U1 (ru) Преобразователь синусно-косинусного сигнала в код положения
US20130332793A1 (en) Advanced converters for memory cell sensing and methods
JP4352921B2 (ja) 回転位置検出装置
US20080117086A1 (en) High speed quadrature counter
JP5000325B2 (ja) 位相差検出装置及び回転位置検出装置
JP2010074637A (ja) アップダウンカウンタ装置
JP2005156208A (ja) 位相速度検出装置
JP5383856B2 (ja) 送信回路
US10982977B2 (en) Pulse signal generator and angle detection system including the same
JP6781226B2 (ja) エンコーダ及び制御システム
JP2010172056A (ja) 速度パターン発生装置
JP2649486B2 (ja) 内挿回路
JP2007333669A (ja) エンコーダ信号処理回路及びモータ制御システム
JPH05332788A (ja) ロータリーエンコーダのデータ処理装置
JP2006138822A (ja) エンコーダ位置検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4519183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250