JPWO2009096044A1 - シリカモノリス体クラッド方法及び分離媒体 - Google Patents
シリカモノリス体クラッド方法及び分離媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009096044A1 JPWO2009096044A1 JP2009551388A JP2009551388A JPWO2009096044A1 JP WO2009096044 A1 JPWO2009096044 A1 JP WO2009096044A1 JP 2009551388 A JP2009551388 A JP 2009551388A JP 2009551388 A JP2009551388 A JP 2009551388A JP WO2009096044 A1 JPWO2009096044 A1 JP WO2009096044A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- silica monolith
- monolith
- separation medium
- silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 179
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 238000005253 cladding Methods 0.000 title claims description 29
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 146
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 11
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 claims description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 15
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 15
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 9
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 9
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 7
- -1 octadecylsilazane Chemical compound 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 6
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- CFBYEGUGFPZCNF-UHFFFAOYSA-N 2-nitroanisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O CFBYEGUGFPZCNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- SLYCYWCVSGPDFR-UHFFFAOYSA-N octadecyltrimethoxysilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OC)(OC)OC SLYCYWCVSGPDFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- AZUXXYCNTKYZJB-UHFFFAOYSA-N chloro(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[SiH2]Cl AZUXXYCNTKYZJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZGREZWGCWVAEE-UHFFFAOYSA-N chloro-dimethyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)Cl GZGREZWGCWVAEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBKNGKYVNBJWHL-UHFFFAOYSA-N chloro-dimethyl-octylsilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](C)(C)Cl DBKNGKYVNBJWHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- GYWBHBXGYTYXRG-UHFFFAOYSA-N dichloro-methyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(Cl)Cl GYWBHBXGYTYXRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- UBCPEZPOCJYHPM-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(OC)OC UBCPEZPOCJYHPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N methoxy(trimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)C POPACFLNWGUDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFRLNPHRPYBLF-UHFFFAOYSA-N methoxy-dimethyl-octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](C)(C)OC RUFRLNPHRPYBLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXHQTUUOKMMGV-UHFFFAOYSA-N methoxy-dimethyl-octylsilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](C)(C)OC BAXHQTUUOKMMGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- DUZHCFGUSIJGMU-UHFFFAOYSA-N toluene;3-triethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CC1=CC=CC=C1.CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN DUZHCFGUSIJGMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N trichloro(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](Cl)(Cl)Cl PYJJCSYBSYXGQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(phenyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C1=CC=CC=C1 ZNOCGWVLWPVKAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
- B01D15/22—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
- B01J20/103—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
- B01J20/28042—Shaped bodies; Monolithic structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/281—Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J20/282—Porous sorbents
- B01J20/283—Porous sorbents based on silica
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3244—Non-macromolecular compounds
- B01J20/3246—Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
- B01J20/3257—Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/60—Construction of the column
- G01N30/6052—Construction of the column body
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D15/00—Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
- B01D15/08—Selective adsorption, e.g. chromatography
- B01D15/10—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
- B01D15/20—Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the conditioning of the sorbent material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/54—Sorbents specially adapted for analytical or investigative chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/80—Aspects related to sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J2220/82—Shaped bodies, e.g. monoliths, plugs, tubes, continuous beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/80—Aspects related to sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
- B01J2220/82—Shaped bodies, e.g. monoliths, plugs, tubes, continuous beds
- B01J2220/825—Shaped bodies, e.g. monoliths, plugs, tubes, continuous beds comprising a cladding or external coating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/50—Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
- G01N30/52—Physical parameters
- G01N2030/524—Physical parameters structural properties
- G01N2030/528—Monolithic sorbent material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/50—Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
Abstract
Description
分離媒体としては、HPLCカラム、GCカラム、カラムクロマト用カラム、前処理用カラム、ガードカラム、固相用カートリッジ、パッシブサンプラー等に使用され、モノリシック吸着剤・分離剤を主体として、ガラスをクラッドとして使用する方法及び器具を提案する。
しかし、このモノリス体だけでは、損傷し易く、分離媒体としてはそのまま使えないので、筒状の樹脂製パイプを被せることで、HPLCカラムにしたり、樹脂製のチップやカートリッジにモノリス体を固定化することで、固相用カートリッジにしたりして製品化されている。
又、内径1mm以下の溶融石英チューブ内部でモノリス体を形成させたキャピラリーモノリスHPLCカラムも市販されている。
これらの方法では、モノリス体の有効性を完全には発揮出来ていないのが現状である。市販されているクロモリス(登録商標)では、円柱状のモノリス体を作製し、表面を機械研磨し、それに化学処理を行い、ピーク(PEEK)製パイプでクラッド化し、HPLCカラムとしている。
この方法は、特開2007‐292751号公報に開示され、小さい直径のシリカモノリスの分離効率が悪い点に着目し、その理由追及の結果、シリカモノリスの外周部にシリカゲル層の不均一構造を見出し、その改善策として、円柱状のモノリス体の形成に際し、外周層を研削して直径を縮小することを提案したものである。
この方法は、得られる円柱状のモノリス体を被覆する所謂クラッド、−この語は円筒の側面からの液体流出なしに液体が一方の端面からのみ流れうるように多孔質モノリス成型物の密封型を意味する―を用いて、モノリス型カラムを形成するのに用いられるが、分離性能の高い円柱状モノリス体を得るために、最も安定した骨格構造を形成する必要があるにも関わらず、円柱側面を完全な曲面に形成することは困難であり、且つ側面の機械加工により理想的な骨格の一部が壊されてしまい、この方法によりモノリス体の性能を最大発揮することは出来ない。
機械加工無しで、樹脂を被せることが出来たとしても、樹脂は所詮有機ポリマーが主体であり、無機シリカゲル主体であるモノリス体とは性質が異なり、例えば、ピーク樹脂の場合では疎水吸着が生じてしまう。
又、耐圧性を上げるために無機バインダーを含ませることもしているが、樹脂と無機バインダーにより、モノリス以外の特異的な分離挙動が生じてしまう。
又、樹脂で覆うためには樹脂軟化点以上に温度を上げる必要があり、クラッド化により化学処理部分が劣化してしまい、高性能を発揮することが出来ない。
又、国際特許公開99/38006号公報及び国際特許公開99/50654号公報に開示されているように、石英溶融キャピラリー内でモノリスを作製する手法もある。この方法では、主組成は同じであり、樹脂クラッドのような特異的な分離挙動は出ない。しかし、溶融石英内でモノリスを形成させる場合には、大きくしても内径1mm程度が限界で、高性能を得るためには、内径0.2mm程度までとされている。
この方法では、溶融シリカ内面とゾル液が結合しながら、ゲル化してモノリス体が形成されるのであるが、ゲル化時には体積が減っていく、内面との結合力によりキャピラリー内面に近い部分は引っ張られ、均一な骨格に成り難い。ひどい場合は、内面とモノリス体が離れてしまう。内面との結合影響を受け、本来の安定したモノリス骨格にはならないので、モノリス体だけで合成した場合に比べて性能が劣ってしまう。
特表2007‐516821号公報には、より大きな内径を作るために、ガラス、ガラス被覆ステンレススティール、溶融石英製等のゲル化型の表面をエッチングさせて、表面積、化学的改変を増大させ、該ゲル化型にモノマー原料を充填させ、重合、エージングにより孔を形成するクロマトグラフィーカラム、毛細管が提案されている。
しかし、この方法は、ゲル化型の内表面をエッチングして、或いは又溶液、又はスラリーで前処理し、被膜を形成させて、内側表面を増大させ、充填されるモノマーとの接触を増強させるものであって、密着させることは出来ない。
この方法は、ゲル化型とモノリシック成型品との間に形成されるモノリシック成型品の収縮プロセスによる空洞を、クロマトグラフィー分離効率を損なわないように出来る限り小さくすることを目的とする。
更に、この目的を達成するために、モノリシック成型品の収縮を少なくするように、モノマーに粒子、例えばプラスチック、セラミックス、ガラス、Ti、Al、Zr等の無機酸化物を添加使用することが推奨されている。
更に、このゲル化型としてガラス等を使用する方法が記載されている。しかし、この場合においてもガラス型の内面をエッチングするという工程を必要とするため、前述のモノマーと型との接触を増大させるということにあって、両者の密着、或いは一体化は不可能であり、この間に形成される間隙の分離性能に対する影響力は、依然として残存することになる。
尚、モノリス体は大きな表面積を有し、メソ孔およびスルー孔から成る多孔体であるため、化学成分の保持が強い。それに対し、ガラスクラッドは、表面積が小さな無孔体とすることにより、保持しないことが望ましく、これにより高性能分析が保証される。
本発明は、上記課題を解決し目的を達成するため、第一に、棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をシリカモノリス体と主成分を共通するガラス体で被覆し、ガラス体の溶融温度で適宜圧力により該シリカモノリス体と該ガラス体を融着させることを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法を提案する。
又、第二に、上記シリカモノリス体クラッド方法において、棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面とガラス体とが全面又は一部分で融着させることを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法を提案する。
又、第三に、上記シリカモノリス体クラッド方法において、棒状に成型したシリカモノリス体と該モノリス体の側面表面に被覆させたガラス体とを、温度によって融着制御自在とすることを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法を提案する。
又、第四に、上記シリカモノリス体クラッド方法において、棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をガラス体で被覆した後、シリカモノリス体に化学修飾を施すことを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法を提案する。
又、第五に、棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をガラス体で被覆した後、シリカモノリス体に化学修飾を施すことを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法を提案する。
又、第六に、棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をシリカモノリス体と主成分を共通するガラスで被覆し、融着させたことを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第七に、上記分離媒体において、棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面全体又は一部が、ガラスと融着したことを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第八に、棒状に成型をしたシリカモノリス体の側面表面をガラス体で被覆した後、該シリカモノリス体の化学修飾を施すことを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第九に、上記分離媒体において、前記シリカモノリス体の少なくとも一方に開放部を設けたことを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第十に、上記分離媒体において、前記ガラスの外側に保護層を施したことを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第十一に、上記第十の分離媒体において、前記ガラスの外側と前記保護層との間にコート層を施したことを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第十二に、上記分離媒体において、前記保護層が金属、合成高分子から選択される1つ或いはその混合物から成ることを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第十三に、上記分離媒体において、前記コート層が合成高分子を含んで形成されていることを特徴とする分離媒体を提案する。
又、第十四に、上記分離媒体は、HPLCカラム、GCカラム、カラムクロマト用カラム、前処理用カラム、ガードカラム、固相用カートリッジ、パッシブサンプラーの何れかである分離媒体を提案する。
又、第十五に、上記何れかの分離媒体を用いた分析方法を提案する。
本願発明によれば、シリカモノリス体にガラス体を被覆し、適宜温度と圧力を用いるだけで、他の物理的、化学的の被覆方法を用いることなく、極めて容易にシリカモノリス体とガラス体が一体化され、クラッド化を達成できる。
従って、シリカモノリス体のクラッド化としては最も容易な制作方法であり、しかも得られるクラッドモノリス体外側は強固に保護され、且つその形成された内側と外側均一性は確実に保持される。
このため、分離媒体としては外側は強固に保護され、製造工程における化学処理も容易であり、内外の均一性を保たれる構成にて形成される。
更に、本願発明においてはクラッド工程の後に表面修飾、化学修飾が行われるため、大量のシリカモノリス体の化学処理が可能になり、製造上極めて便利である。
モノリス体の製造については、従来公知のゾル−ゲル法を用いる。即ち、シリカモノリス体は、界面活性剤を入れて、テトラエトキシシランの加水分解などの、ゾル―ゲル方法で作製される。40℃前後でテトラエトキシシランと反応しないポリカーボネートパイプなどの中で、ゾル化することで、まだ柔らかいモノリスゾル体ができ、この時点で骨格が形成される。
即ち、均一な骨格形成には、このゾル化工程が最も重要となる。溶融シリカキャピラリー内で作る場合では、このゾル化工程で内面のシラノールとの化学結合が同時に生じ、均一骨格には成り難い。そのため、高性能を得ようとするなら、モノリス体単独で作る必要がある。
ゾル化で、移動相の流れるスルポアー骨格が決定され、次に骨格表面に表面積に影響するメソ孔を形成する。アルカリ溶液などで骨格の一部を溶かすことで形成される。クロマト用分離媒体としては、60〜600Aのメソ孔を持ち、表面積100〜800m2/gが好ましいが、特に限定されない。
次に、これらの形成した骨格を安定させるために、焼成を行う。300〜1250℃の範囲で行われるが、構造変化の少ない400〜900℃が好ましい。本発明では、400℃以上に焼成したモノリス体ならば、全てに適用でき、合成方法や試薬などを限定するものではない。
このゾルゲル法の技法について、例えば特開2002−362918、Anal,chem,420A(2001)、N.Tanaka etal.モノリシックカラム等に詳しく説明されている技術による。
モノリスカラムの構造の均一性は、カラムとしての性能を維持するために極めて大切である。構造を代表するものは、骨格径、スルー孔、メソ孔、またゲルの密度などである。
特に、カラムの内側と外側の均一性は大切であり、ガラスでクラッドする時にモノリス構造の均一性が崩れない条件であること。金属酸化物の架橋(重合度)が進む温度よりもガラスクラッド時の密着、ガラスの均一化時の温度が充分に低い等で、モノリス構造の均一性に影響を与えないこと等が要請される。
従来では、このモノリス体の化学処理を行い、次に樹脂で覆い、カラム化している。本発明では、このモノリス体をガラスで覆って一体化してから、所謂表面修飾、化学修飾、化学処理を行う。
例えば、円柱状のモノリス体をガラス管に入れて、ガラス管の溶融温度近辺で加圧、減圧などの状態で、モノリス体側面が密着する形で処理することで、側面ガラスで覆われた円筒状のガラス被覆モノリス分離媒体が得られる。
ガラスの種類として、硬質ガラス、軟質ガラス、低融点ガラス、パイレックス、セラミクスなどがあり、SiO2が主成分ならば、軟化温度を変更すればどれでも使用できる。
一般的には、組成金属量によって、軟化温度が変化するので、材質に応じた温度設定が必要である。例えば、低融点ガラスでは400〜500℃、パイレックスガラスでは700〜800℃程度で行うのが良い。
温度及び圧力を0.1〜10気圧程度で調整する。方法は限定されるものではなく、モノリス体側面がガラスに均一に密着されていれば良い。
ガラスをクラッドとするガラスコート方法について図1に一例を示すと、片端を閉じたガラス管(2.4mmi.d.×4mmo.d.)1を準備する。
前記説明により得られたモノリスゲル2(ガラス管1の内径2.4mmi.d.より若干小さい(2.20〜2.39mmi.d.程度))をガラス管1に入れる。次に、眞空ポンプを使用し、100〜380Torrの引圧にし、温度をかける。硬質ガラスの場合は、730℃、軟質ガラスの場合は、530℃程度が良い。
壁材(ガラスクラッド)は硬質であり、且つ分離媒体であるモノリス骨格に比べて平滑度は充分に高く、また表面積はモノリスのそれに比べて充分に小さく、分析種の保持能を有さないこと。又、高圧下での使用時に、硬質であるが故に、膨張することなく密着性を維持できることが要求される。PEEK(疎水性がある)などの高分子ポリマー材では、高圧時に膨らみ、モノリスカラムと壁材の間に出来たチャンネルを、移動相が流れてしまうことがある。
ガラスとシリカモノリス体の馴染み(濡れ性:表面張力が小さい)が良く、ガラスの溶融時にスルー孔にガラスが入り込むことが無く、適度な圧力によりガラスとモノリス骨格のシリカが密着することが必要である。
又、モノリスカラムの表面は、必ずしも平滑な円筒面ではない。勿論、多孔体で、ミクロン単位のスルポアーが空いているわけであるが、それよりも大きなオーダーの凹凸の存在が認められる。この凹凸を埋めるべく密着されることが大切である。
ガラスクラッドは、カラムの径にはこだわらないが、特に、内径3mm未満のセミミクロカラム(流す移動相の量が数百μl/分になる)に有効な技術である。カラム径が細くなればなるほど、カラム壁面の影響を受けやすくなり、その効果は絶大である。
ガラス組成としては、含有金属量がより少ないパイレックスなどの硬質ガラスが適している。特に、HPLCカラムとして利用した場合では、金属量の多い軟質ガラスでは、その影響により塩基性化合物が吸着することもある。
好ましくは、ガラス内面とモノリス体側面が同化することで、より高い性能が発揮できる。モノリス体側面には凹凸が生じ、従来のように研磨すると、その部分の骨格が崩れてしまい性能が落ちる。
本発明のように、同一組成のガラスを物理的に密着させるだけでも、従来よりも耐圧性等の物理的強度が高まる。更に、温度の状態をコントロールすることでモノリス側面とガラス内面が同化し、全くその影響のない分離媒体となる。
これは、ガラスとモノリスの主成分であるSiO2が互いに結合し、同化することで、初めて達成出来ることになる。このように、同化した分離媒体は、モノリス担体だけよりも側面にガラス相が出来ることになり、物理的強度は格段に上がる。衝撃に強くなり、モノリス単独で用いるより取扱いは、極めて容易となる。
そのままの状態で、過酷な化学処理も可能となる、例えば、溶液中で多数のモノリス体を同時に化学処理を行う場合、従来の剥き出しモノリスでは、お互い同士が触れると一部が壊れることもあり、攪拌などは行うことが出来ない。
本発明のガラス結合モノリス体では、十分な強度があり、攪拌なども可能となり、より均一で過酷な化学処理も簡単に行えることになる。
又、ガラス体として取り扱うことが出来るため、より過酷な200℃以上での化学処理も可能となる。本発明では、従来のように樹脂部分が無く、ガラス体自身もモノリス体と同様に化学処理を行えるので、均一な処理になり、安定したデータが得られる。
本発明は又、ガラスクラッドした後に、化学修飾することを特徴とする。化学処理は、一般的なHPLCで用いられる逆相分配用のオクタデシル基であり、またイオン交換用の官能基であり、その種類はこだわらない。
モノリスカラムは、白墨のように柔らかく、大量の化学処理の際には、カラム同士が衝突して破損する。ガラスで予めクラッドしておけば、このようなことは起きない。
又、ガラス自身も同様の構造であり(シラノール基‐Si‐OHを有している。)、化学反応後の性質は、壁面材料とモノリス型カラムと近いものになり、分析にとって都合が良い(PEEKクラッドでは、疎水性があり、カラムがイオン交換などでは疎水性の物質を吸着する可能性がある。)。
化学処理としては、オクタデシルトリクロロシラン、オクタデシルメチルジクロロシラン、オクタデシルジメチルクロロシラン、オクタデシルシラザン、オクタデシルトリメトキシシラン、オクタデシルメチルジメトキシシラン、オクチル、トリメチルクロロシラン(TMS)、ジメチル―n―オクチルクロロシラン、ジメチル―n―オクタデシルクロロシラン(ODS)などのアルキルクロロシラン、又はトリメチルメトキシシラン、ジメチル―n―オクチルメトキシシラン、ジメチル―n―オクタデシルメトキシシラン(ODS)などのアルキルアルコキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシランなどのアミノアルコキシシラン、フェニルトリメトキシシランなどのフェニルアルコキシシラン、エポキシ含有シラン(グリシドオキシプロピルトリメトキシシラン)などのシラン剤を用いて、トルエン、ドデカンなどの有機溶剤中で加熱還流する方法や高温反応(特許第2611545号)が適用できる。
ガラス化したモノリス体だけでも分離媒体として充分に使用できる。耐圧としては、ガラスの耐圧である数MPa程度は得られるので、中圧クロマト用カラムやガスクロマト用カラム、固相カラムやHPLCガードカラムなどに使用できる。
更に、高圧が必要となるHPLC用に対応させるために、保護管を取り付ければ使える。
モノリス表面にガラスが密着されているので、HPLCに用いる高圧下でも移動相は、壁面の影響が無く、隙間なく均一にモノリス内を流れる。ガラスの肉厚を厚くしたり、ガラス組成を変化させることで、ガラス自身の耐圧を高めることは出来る。
しかし、厚くすると、カラム外形が太くなり、化学処理等の取扱いが難しい。又、組成としては、モノリスに近いSiO2が主成分であるガラスが望まれる。
12MPa以上の耐圧性を持たせるためには、保護層を設けることが良い。ガラスクラッド化したモノリス体は、均一になっているが、一部だけに高圧がかかると破損が生じる。その側面を均一に保護層で覆うだけで、圧力は分散され、耐圧性が得られる。
上記保護層として、金属或いは合成高分子が用いられる。金属としてステンレス、チタンや鉄などが使用され、合成高分子としてPEEK、ポリプロピレン、ポリエチレン、テフロン(登録商標)やポリカーボネートなどの合成樹脂が使われる。上記のほかに、金属と合成高分子の混合物(例えば、銅や亜鉛等を含めたアクリル樹脂やアイオノマー樹脂)も保護層として有用である。
例えば、樹脂性のPEEKチューブにガラスクラッド化したモノリス体を挿入、或いは加熱して、樹脂層を側面に形成させたりすることが出来る。これらの保護層で、28MPa程度の耐圧は持たせることは出来る。
更に、ステンレスパイプ、チタンパイプ、鉄パイプなどの金属製パイプは、30MPa以上の高耐圧を持つので、クラッド化後、ガラス側面を機械研磨して平滑性を高めて、弾力性のない金属製パイプに加熱押し込みし、急冷する方法で高耐圧カラムを達成できる。
ガラスクラッド化後は、ガラスと同様に扱え、種々の方法もとれるが、機械研磨は高価であり、過熱急冷によるガラスモノリス体の性能劣化の心配がある。そのため、ガラスモノリス体と金属パイプの間に、コート層を組み入れることで、更に安価で高性能な高耐圧カラムを提供できる。
コート層自身に耐圧性は必要がなく、モノリス体と金属製パイプの間に施されていれば良い。そのため、合成高分子、特にエポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ナイロン樹脂など、あらゆる合成樹脂を使用することが出来る。
更に、ガラスモノリス体に金属繊維などを巻き付けたり、各種樹脂にガラス粒子やシリカゲルや金属粒子などを添加することで、耐圧を上げることも出来る。
有機溶媒を用いるHPLCカラムにおいては、出入り口においては、このコート層に移動相の接触が無いように工夫することが推奨される。
例えば、ステンレス管にガラスコートしたモノリス体を入れ、ステンレス管とモノリス体との間をシリカゲル粒子を含んだエポキシ樹脂などの熱可塑性ポリマーで固める。
次に、両端を切断し、便宜長さにし、フィルター及び接続ジョイントを取り付ける。このように保護を行うと、60MPa以上の耐圧が得られ、高圧HPLCにも対応できる。
ガラスクラッド化したシリカモノリス体をステンレス保護管にて保護した高耐圧カラムの一例を図3に示す。シリカモノリス4(例えば、径2.4mm)にガラスコート5を施したシリカモノリス体をステンレスジャケット61(例えば、4mmi.d.或いは4.6mmi.d.)に挿入して、ガラスコート5とステンレスジャケット61の間に、エポキシ樹脂、PEEK樹脂、水ガラス、シリカ(ガラス)粒子等6を組み入れ、加熱、硬化させた後、一端面を切断し51、他端に、ジョイント7を取り付ける。
ジョイント7には、必要なフィルター8、テフロン(登録商標)等のパッキン9を設けるのが良い。
本発明は、ポリアクリル酸(HPAA:シグマ・アルドリッチ製 平均分子量10万ダルトン、平均重合度1390)2.4gを、1M硝酸4.0g及びホルムアミド1.0gに溶解させ、その溶液にテトラエトキシシラン6.51gを加え、10分間混合し、加水分解させた。
この溶液を内径3mmφの円筒状の容器に注入した後、容器全体を40℃で2日間密閉保持し、分相・ゲル化させた。得られたゲルを1.5Mアンモニア溶液に溶媒置換し、110℃で4時間保持した。その後、ゲルを大気中40℃で2日間乾燥させ、600℃で5時間熱処理をした。
内径3mmの低融点ガラスパイプに、この得られたシリカモノリス体を入れ、眞空ポンプ(株式会社イワキ製)により180Torrに減圧にして、430℃でガラスコートを行い、ガラスコートモノリス分離媒体を得た。この分離媒体を10%オクタデシルトリメトキシシラン/ドデカン溶液中で、加熱還流攪拌を行い、オクタデシル化ガラスコートモノリス分離媒体とした。
ガラスコートを行っていないシリカモノリス体を、同様の処理を行った場合には、攪拌によってモノリス体が破損してしまい、分離媒体として使用出来なかった。ガラスコートによって、初めて化学処理が出来ることが実証できた。そのオクタデシル化ガラスコートモノリス分離媒体の電顕写真を図4に示す。
本発明において、シリカモノリス体とガラスコートとは夫々の均一性を保った上で、両者間の密着度は完全であることが解かる。
更に、これを裏付けるものとして、両者の境界近辺の電子顕微鏡写真6及びそのガラスコート側の視点AにおけるZAF法簡易分析によるX線分析のスペクトル図7を示す。電子顕微鏡写真6と同様の写真8におけるガラスコートとシリカモノリス体境界上の視点Bにおける簡易分析によるX線分析のスペクトル図9を示す。
電子顕微鏡写真6,8,10の条件
装置:6380(LA)
加速電圧:15.00kV
倍率:5,000倍
測定日時:2008年1月9日
画素数:512×384
X線分析の測定条件
装置:6380(LA)
加速電圧:15.00kV
照射電流:1.00000nA
PHAモード:T2
経過時間:364.46sec
有効時間:300.00sec
デッドタイム:17%
計数率:12888cps
エネルギー範囲:0―20keV
又、電子顕微鏡写真10も写真6と同様の写真であり、そのシリカモノリス体の視点Cにける上記同様分析におけるX線分析のスペクトル図11を図示する。
これにより、視点A、B、CにおけるX線分析のスペクトル図から接合部のモノリス体側に軟質ガラス由来の金属(Na、Al等)が移動し、図6における+006の点、図8における+005の点、図10における+007の点における測定の結果、ガラス体とシリカモノリス体の成分の移動が判然とし、両者間の一体化が判然としている。
次に、上記オクタデシルガラスコートモノリスを、内径4mm、長さ100mmのステンレス製HPLC空カラムに入れ、モノリス体とステンレスとの隙間にエポキシ接着剤(クリヤーエポキシ)を注入し、室温で12時間放置することによりコート層を硬化する。その後両端を切断し、コート層に移動相が接触しないように、パッキン、フィルター及びジョイントを取り付け、高耐圧HPLCカラムとした。
これに対し、従来方法として、テトラメトキシシラン6.75gとメチルトリメトキシシラン2.25g、PEG1.0gと尿素2.0g、0.01N酢酸20mLのゾル液を、内径0.2mmの溶融キャピラリー内に入れて、40℃でゾル化した。メチルトリメトキシシランは、ゲル収縮を減らすために必需であり、従来のように内部で作るためには、使用するモノマーも制限を受けてしまう。
その後、洗浄し、300℃で焼成し、モノリスキャピラリーカラムを得た。図5に電子顕微鏡写真を示す。
これによれば、シリカモノリス体と溶媒シリカキャピラリーとの接する両者の間には、シリカモノリス体の端面部が伸長して溶融シリカキャピラリーに溶着して、シリカモノリス体の組織の均一性が崩れ、両者間にシリカモノリス体の組織とは異なる大きな空孔が形成されているのが理解できよう。このような組織では、試料溶液の均等な流れは期待出来ない。溶融石英カラムの耐熱は300℃であり、これ以上は上げることは出来ず、そのため本発明のように、400℃以上で焼成したモノリス体に比べて物理的に弱くなる。HPLC用カラムとしての耐圧が低い。
オクタデシルシラザンを流してオクタデシル化を行い、更にHMDSでエンドキャッピングして、HPLC用ODS化モノリスキャピラリーカラムを得た。
従来法により作製された従来タイプでは、電子顕微鏡写真図5のように、管壁近くは構造が歪になっているのに対して、本願発明モノリス体では、電子顕微鏡写真図4に示す如く、端まで均一な構造になっている。
又、本願発明と従来例の2種類のカラムの耐圧を調べた。50%メタノール水溶液を定圧モードで、25MPaで流したところ、従来カラムと本願発明カラムとも問題はなかった。30MPaにしたところ、6時間後に従来カラムでは、内部モノリス体の一部が抜け出てきた。本願発明カラムでは、60MPaでも問題はなかった。
本願発明カラムでは、ピリジンはフェノールの前にシャープに溶出するが、従来カラムではピリジン、フェノールピークのテーリングが見られる。従来カラムでは、化学処理を行ったモノリス体を、樹脂でクラッド化しているため、樹脂部分は処理されておらず、高い疎水性を示すため内部と管壁近くでは、ピリジンやフェノールのような水溶性化合物ではピーク形状が悪くなったと思われる。
又、樹脂クラッド化時に化学処理が劣化して、シラノール面が出てしまい、ピーク形状に影響していると考えられる。
本願発明では、モノリス体と同じ主成分であるガラスコートされているため、疎水性効果が出ず、又、コート後に化学処理を施しているため、シラノール吸着の影響も表れずにシャープに溶出する。
本願発明と従来例カラムのピリジン溶出挙動を示すクロマトグラムを図12及び図13に示す。図12のクロマトグラムに示す本願発明品(2.3mmi.d.×76mm)FlowRate 0.2mL/minでは、ピリジンのピーク1及びフェノールのピーク2は若干テーリングしているが、ピークはシャープである。
図13のクロマトグラムに示す従来品クロモリス(登録商標)(3mmi.d.×100mm)FlowRate 0.5mL/minでは、ピリジンのピーク1が大きくテーリングし、ピーク高さも得られない。又、フェノールのピーク2もテーリングしている。
これにより、700〜800℃にてのパイレックスガラス体とシリカモノリス体との融着が確実に行われ、実用可能であることが分かる。
このように、本実施例では、725℃において最も良い結果が得られ、理想とされるガラス内面とモノリス体側面との全面同化に近い状態となっていると考えられる。
しかし、ガラス内面とモノリス体側面とが一部でも同化していれば、実用的に使用可能といえ、上記のような温度範囲(700〜800℃)で同化が生じると考えられる。因みに、実施例1にあるように、ガラス由来のNa、Alイオンの移動によっても、ガラス内面とモノリス体側面の同化の有無を知ることが可能である。
又、本実施例は、パイレックスガラスであったが、ガラス組成によって同化が生じ始める温度は異なるため、上記温度範囲に限定されるものではないが、同じ組成のガラスならば一定の温度範囲になり、目的に応じて同化の状態をコントロールでき、理想的なガラスクラッドカラムを得ることが出来る。
図14は、650℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
図15は、725℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
流量:0.4mL/min
圧力:28kgf
長さ:50mm
段数:6252.12
対称性:1.08
図16は、710℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
流量:0.4mL/min
圧力:10kgf
長さ:50mm
段数:5597.63
対称性:0.91
図17は、760℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
流量:0.4mL/min
圧力:11kgf
長さ:50mm
段数:4379.67
対称性:1.12
図18は、770℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
流量:0.4mL/min
圧力:11kgf
長さ:50mm
段数:4068.28
対称性:1.07
図19は、780℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
流量:0.4mL/min
圧力:11kgf
長さ:50mm
段数:3878.57
対称性:1.07
図20は、790℃で試験を行った結果のクロマトグラムである。
流量:0.4mL/min
圧力:11kgf
長さ:50mm
段数:3725.72
対称性:1.08
下記条件にて、ガラスコートでのクロマトグラム図21を得た。どのピークもシャープに出ている。
カラム:K‐18‐1
Glassコート
2.4mml.d.×100mm
溶媒:65%ACN
流量:0.3mL/min
カラム温度:40℃
試料:1;Acetophenon
2;Benzene
3;Toluene
4;Naphthalene
一方、PEEKコートしたカラムでは、得られたクロマトグラム図22において、全てのピークでテーリングが見られ、理論段数も低い。又、ベースラインの安定に非常に時間がかかることが判明した。クラッド材料である樹脂の疎水性の影響、クラッド時による化学処理の劣化による影響が考えられる。
カラム:K‐18‐1
PEEKコート
2.4mml.d.×82mm
溶媒:65%ACN
流量:0.3mL/min
カラム温度:40℃
試料:1;Acetophenon
2;Benzene
3;Toluene
4;Naphthalene
ガラス及びPEEKコートしたカラムの比較(順相試験)
下記条件にてPEEKコートの試験を行った結果、図23に示すクロマトグラムを得た。
カラム:K‐18‐1
PEEKコート
2.4mml.d.×82mm
溶媒:Hexane/Ethanol=95/5
流量:0.5mL/min
カラム温度:40℃
試料:1;Benzene
2;Nitrobenzene
3;o‐Nitroanisole
0.5mL/min
N3=5349
N/m=65232
この結果、Benzeneのピークは、リーディングが見られる。対象性は、0.95であった。ベースラインの安定が非常に遅い。約60分かかる。
これに対し、ガラスコートの試験条件及び下記であり、図24に示すクロマトグラムが得られた。図示の通り、ピークの対象性が良い。又、約5分でベースラインが安定する等、その差は判然としている。
カラム:K‐18‐1
Glassコート
2.4mml.d.×100mm
溶媒:Hexane/Ethanol=95/5
流量:0.5mL/min
カラム温度:40℃
試料:1;Benzene
2;Nitrobenzene
3;o‐Nitroanisole
0.5mL/min
N3=14154
N/m=141540
この溶液を内径10mmφの円筒状の容器に注入した後、容器全体を40℃で2日間密閉保持し、分相、ゲル化させた。得られたゲルを1.5Mアンモニア溶液に溶媒置換し、110℃で4時間保持した。
その後、ゲルを大気中40℃で2日間乾燥させ、600℃で5時間熱処理し、表面積190m2/g、細孔径10nmのモノリス体を得た。
実施例1と同様の方法で、725℃でガラスクラッドを行った。
このガラスクラッド化体とガラスクラッドを行っていないモノリス体上記2種を、10%アミノプロピルトリエトキシシラントルエン溶液中で、60℃で緩やかに24時間加熱し、アミノプロピル化ガラスクラッド体とアミノプロピル化モノリス体を得た。
アミノ化プロピルモノリス体を、ピークチューブに入れて360℃で減圧しながらクラッド化を行った。2種のクラッド体を、両端を揃えて切断し、拡散板及びテフロン製接続ジョイントを取り付け、カラムクロマト用カラムを得た。
下記条件にて、本願発明カラムと従来カラムの試験を行い、クロマトグラムを得た。本願発明方法であるガラスクラッド化後に、化学処理を施したアミノプロピル化ガラスクラッドカラムクロマト用カラムは、糖が図25のように分離される。従来方法であるモノリスを化学処理後に、230℃でクラッド化したカラムでは、クラッド時の化学処理の熱変性により、糖が図26のように分離されていない。
本願発明でのガラスクラッド後の化学処理を行い、カラム化することは、高性能を維持するのに有効であることが実証された。
カラムサイズ:6.4mml.d.×100mm
溶媒:80%ACN
流量:2mL/min
示差屈折率検出器
カラム温度:室温
試料:1;溶媒
2;フルクトース
3:スクロース
4;グルコース
5;マルトース
従って、シリカモノリス体のクラッド化としては最も容易な制作方法であり、しかも得られるクラッドモノリス体外側は強固に保護され、且つその形成された内側と外側均一性は確実に保持される。
このため、分離媒体としては外側は強固に保護され、製造工程における化学処理も容易であり、内外の均一性を保たれる構成にて形成される。
更に、本願発明においてはクラッド工程の後に表面修飾、化学修飾が行われるため、大量のシリカモノリス体の化学処理が可能になり、製造上極めて便利である。
Claims (15)
- 棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をシリカモノリス体と主成分を共通するガラス体で被覆し、ガラス体の溶融温度で適宜圧力により該シリカモノリス体と該ガラス体を融着させることを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法。
- 棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面とガラス体とが全面又は一部分で融着させることを特徴とする請求項1に記載のシリカモノリス体クラッド方法。
- 棒状に成型したシリカモノリス体と該モノリス体の側面表面に被覆させたガラス体とを、温度によって融着制御自在とすることを特徴とする請求項1又は2に記載のシリカモノリス体クラッド方法。
- 棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をガラス体で被覆した後、シリカモノリス体に化学修飾を施すことを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項に記載のシリカモノリス体クラッド方法。
- 棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をガラス体で被覆した後、シリカモノリス体に化学修飾を施すことを特徴とするシリカモノリス体クラッド方法。
- 棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面をシリカモノリス体と主成分を共通するガラスで被覆し、融着させたことを特徴とする分離媒体。
- 棒状に成型したシリカモノリス体の側面表面全体又は一部が、ガラスと融着したことを特徴とする請求項6に記載の分離媒体。
- 棒状に成型をしたシリカモノリス体の側面表面をガラス体で被覆した後、該シリカモノリス体の化学修飾を施すことを特徴とする分離媒体。
- 前記シリカモノリス体の少なくとも一方に開放部を設けたことを特徴とする請求項6から8のうちいずれか1項に記載の分離媒体。
- 前記ガラスの外側に保護層を施したことを特徴とする請求項6から9のうちいずれか1項に記載の分離媒体。
- 前記ガラスの外側と前記保護層との間にコート層を施したことを特徴とする請求項10に記載の分離媒体。
- 前記保護層が金属、合成高分子から選択される1つ或いはその混合物から成ることを特徴とする請求項10又は11に記載の分離媒体。
- 前記コート層が合成高分子を含んで形成されていることを特徴とする請求項11又は12に記載の分離媒体。
- HPLCカラム、GCカラム、カラムクロマト用カラム、前処理用カラム、ガードカラム、固相用カートリッジ、パッシブサンプラーの何れかである請求項6から13のうちいずれか1項に記載の分離媒体。
- 請求項6から14のうちいずれか1項に記載の分離媒体を用いた分析方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/052079 WO2009096044A1 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | シリカモノリス体クラッド方法及び分離媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009096044A1 true JPWO2009096044A1 (ja) | 2011-05-26 |
JP4714789B2 JP4714789B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=40912411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009551388A Active JP4714789B2 (ja) | 2008-02-01 | 2008-02-01 | シリカモノリス体クラッド方法及び分離媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8935941B2 (ja) |
EP (1) | EP2246299A4 (ja) |
JP (1) | JP4714789B2 (ja) |
CN (1) | CN101932525B (ja) |
WO (1) | WO2009096044A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011018936A1 (ja) * | 2009-08-08 | 2011-02-17 | 株式会社 資生堂 | ロッド状の構造体及び該構造体の製造方法並びに該構造体を用いたカラム |
TWI403682B (zh) * | 2009-09-17 | 2013-08-01 | Delta Electronics Inc | 磁製冷結構 |
JP5482124B2 (ja) * | 2009-11-12 | 2014-04-23 | 東ソー株式会社 | 液体クロマトグラフ用のカラム管 |
GB2482175B (en) * | 2010-07-23 | 2016-01-13 | Agilent Technologies Inc | Fitting element with bio-compatible sealing |
WO2012021596A1 (en) | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Idex Health & Science Llc | Biocompatible tubing for liquid chromatography systems |
WO2013009691A1 (en) * | 2011-07-08 | 2013-01-17 | Rok Protective Systems, Inc. | Composition for strengthening glass |
JP2014061457A (ja) | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Kyoto Univ | シリコーン製モノリス体及びそれを用いた分離、精製、濃縮方法 |
GB2519376B (en) * | 2013-10-21 | 2018-11-14 | Schlumberger Holdings | Observation of vibration of rotary apparatus |
WO2015063701A1 (en) | 2013-10-30 | 2015-05-07 | C-Bond Systems, Llc | Improved materials, treatment compositions, & material laminates, with carbon nanotubes |
CN103721669A (zh) * | 2013-12-10 | 2014-04-16 | 天津大学 | 一种硅胶杂化毛细管整体柱的制备方法 |
CN103949089B (zh) * | 2014-04-11 | 2016-03-02 | 西安工程大学 | 毛细管内固相萃取柱的制备方法及其应用 |
GB201418893D0 (en) * | 2014-10-23 | 2014-12-10 | Univ Hull | Monolithic body |
JP2016196539A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 日東電工株式会社 | 多孔質体及び多孔質体の製造方法 |
US11224827B2 (en) * | 2016-11-11 | 2022-01-18 | Cytiva Sweden Ab | Layered chromatography column cylinder |
FR3131226A1 (fr) * | 2021-12-24 | 2023-06-30 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procédé de fabrication d’un monolithe poreux par un procédé sol-gel |
FR3133143B1 (fr) * | 2022-03-01 | 2024-09-13 | Commissariat A Lenergie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Procédé d’extraction sur phase solide à l’aide d’un monolithe poreux |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN85101444B (zh) * | 1985-04-01 | 1987-01-14 | 株式会社日立制作所 | 色谱分析方法 |
JPH02291963A (ja) | 1989-05-02 | 1990-12-03 | Matsunami Glass Kogyo Kk | 多孔質ガラスを封入したガラス筒及びその封入方法 |
JP2611545B2 (ja) | 1990-02-22 | 1997-05-21 | 財団法人化学品検査協会 | 液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法 |
DE19726164A1 (de) * | 1997-06-20 | 1998-12-24 | Merck Patent Gmbh | Halterung für monolithische Sorbentien |
WO1999038006A1 (en) | 1998-01-23 | 1999-07-29 | Merck Patent Gmbh | Process for producing inorganic porous material in a capillary |
JPH11287791A (ja) | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Naohiro Soga | キャピラリーカラム |
DE19930817C1 (de) * | 1999-07-01 | 2001-05-03 | Sico Jena Gmbh Quarzschmelze | Verfahren zur Herstellung von Verbundkörpern aus Quarzmaterial |
DE10028447A1 (de) | 2000-06-14 | 2001-12-20 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung von monolithischen Chromatographiesäulen |
US20060113231A1 (en) * | 2000-10-23 | 2006-06-01 | Abdul Malik | Sample pre-concentration tubes with sol-gel surface coatings and/or sol-gel monolithic beds |
JP2002362918A (ja) | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Naohiro Soga | 無機系多孔質体の製造方法 |
CN1155823C (zh) * | 2002-09-26 | 2004-06-30 | 武汉大学 | 毛细管电色谱或液相色谱固定相及其合成方法 |
DE10393599B4 (de) * | 2002-10-30 | 2022-01-05 | Waters Technologies Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) | Poröse anorganische/organische homogene copolymerische Hybridmaterialien für chromatographische Auftrennungen und Verfahren für deren Herstellung |
DE10351798A1 (de) | 2003-11-06 | 2005-06-09 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung von monolithischen Formkörpern |
US20050155933A1 (en) | 2004-01-16 | 2005-07-21 | Archidex | Wallless monolith columns for chromatography |
JP2005265553A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Kazuki Nakanishi | 多孔質体 |
JP2006122851A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Nobuo Tanaka | ポリマー結合型カラム |
JP2007145636A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Shimadzu Corp | 多孔質連続体及びそれを用いたカラム、並びに多孔質連続体の製造方法 |
ES2593478T3 (es) | 2006-04-07 | 2016-12-09 | Merck Patent Gmbh | Fabricación de columnas de separación monolíticas |
JP2008107176A (ja) * | 2006-10-25 | 2008-05-08 | Hitachi High-Technologies Corp | 分離カラム及びそれを用いた液体クロマトグラフ |
US7651762B2 (en) * | 2007-03-13 | 2010-01-26 | Varian, Inc. | Methods and devices using a shrinkable support for porous monolithic materials |
US7901573B2 (en) * | 2007-04-20 | 2011-03-08 | Hitachi High-Technologies Corporation | Separation column and liquid chromatography apparatus using the same |
US8496819B2 (en) * | 2007-06-28 | 2013-07-30 | Hitachi High-Technologies Corporation | Separation column for liquid chromatograph apparatus and liquid chromatograph apparatus using thereof |
JP4660563B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2011-03-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 分離カラム及び液体クロマトグラフ |
-
2008
- 2008-02-01 JP JP2009551388A patent/JP4714789B2/ja active Active
- 2008-02-01 EP EP08710958A patent/EP2246299A4/en not_active Withdrawn
- 2008-02-01 WO PCT/JP2008/052079 patent/WO2009096044A1/ja active Application Filing
- 2008-02-01 US US12/865,815 patent/US8935941B2/en active Active
- 2008-02-01 CN CN200880125938.9A patent/CN101932525B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2246299A1 (en) | 2010-11-03 |
EP2246299A4 (en) | 2012-07-04 |
US8935941B2 (en) | 2015-01-20 |
CN101932525A (zh) | 2010-12-29 |
US20110000279A1 (en) | 2011-01-06 |
CN101932525B (zh) | 2013-07-31 |
WO2009096044A1 (ja) | 2009-08-06 |
JP4714789B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4714789B2 (ja) | シリカモノリス体クラッド方法及び分離媒体 | |
Li et al. | Sol–gel stationary phases for capillary electrochromatography | |
Sarafraz-Yazdi et al. | Application of molecularly-imprinted polymers in solid-phase microextraction techniques | |
Hayes et al. | Sol− gel monolithic columns with reversed electroosmotic flow for capillary electrochromatography | |
Zhu et al. | Preparation and applications of hybrid organic–inorganic monoliths: a review | |
Namera et al. | Advances in monolithic materials for sample preparation in drug and pharmaceutical analysis | |
US7622191B2 (en) | Titania-based coating for capillary microextraction | |
US20050155933A1 (en) | Wallless monolith columns for chromatography | |
US20110023711A1 (en) | Monolith adsorbent and method and apparatus for adsorbing samples with the same | |
Khoo et al. | Advancements in the preparation and application of monolithic silica columns for efficient separation in liquid chromatography | |
EP1980849A2 (en) | Capillary columns | |
JP2007534460A (ja) | クロマトグラフィシステムおよび用途に用いるためのポリシラザン熱硬化性ポリマー | |
US8603833B2 (en) | Germania-silica-based sol-gel monolith and uses thereof | |
EP2811983B1 (en) | Functionalized particulate support material and methods of making and using the same | |
JPWO2002086488A1 (ja) | 固相微量抽出法及び装置 | |
JP2010515047A (ja) | 有機または複合ポリマーモノリシック担体を含む高速クロマトグラフィーカラム及びその製造法 | |
JP2013003065A (ja) | 多孔質体およびその製造方法 | |
EP0809108B1 (en) | Column for capillary chromatographic separations and method of manufacturing same | |
US7666336B2 (en) | Process for the production of monolithic mouldings | |
EP1105723A1 (en) | Capillary column and method of making | |
EP2152403B1 (en) | Separation media and apparatus | |
EP1503210A1 (en) | Columns for chromatograph | |
US20120024790A1 (en) | Separation column with germania-based sol-gel stationary phase | |
JP4842449B2 (ja) | クロマトグラフィー用多孔質体及びカラム | |
CN105860079A (zh) | 基于单羟基七元瓜环的溶胶-凝胶涂层、其制备方法及应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4714789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |