JPWO2008038694A1 - スプルーブッシュ及びその製造方法 - Google Patents

スプルーブッシュ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008038694A1
JPWO2008038694A1 JP2008536414A JP2008536414A JPWO2008038694A1 JP WO2008038694 A1 JPWO2008038694 A1 JP WO2008038694A1 JP 2008536414 A JP2008536414 A JP 2008536414A JP 2008536414 A JP2008536414 A JP 2008536414A JP WO2008038694 A1 JPWO2008038694 A1 JP WO2008038694A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprue
water channel
main body
body water
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5001289B2 (ja
Inventor
古川 泰士
泰士 古川
一穂 森本
一穂 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
OPM Laboratory Co Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
OPM Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, OPM Laboratory Co Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2008536414A priority Critical patent/JP5001289B2/ja
Publication of JPWO2008038694A1 publication Critical patent/JPWO2008038694A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5001289B2 publication Critical patent/JP5001289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/12Formation of a green body by photopolymerisation, e.g. stereolithography [SLA] or digital light processing [DLP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

一端に射出成形機の射出口部に連結可能に形成された注入口11、他端に金型に取付けた際に金型のキャビティに連結可能に形成された排出口13を有するスプルー12を本体内部に備え、スプルー12を除く領域の一部に本体水路14a,14b,14cが埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体61と、スプルーブッシュ本体61の注入口11側端から張り出し、スプルーブッシュ本体61に接続され、本体水路14a,14b,14cに連続し外部に通ずるフランンジ部水路15a,15bが埋設されたフランンジ部60と、を備えるスプルーブッシュ10。スプルーブッシュ10によれば、スプルー12内に充填された溶融材料を効率的に冷却するとともに、成形品の品質劣化を抑制することができる。

Description

本発明はスプルーブッシュ及びその製造方法に関する。
従来、加熱によって溶融された材料(以下、溶融材料)を金型内に射出することによって、製品を成形する射出成形が一般的に広く知られている。
具体的には、射出成形に用いられる金型は、溶融材料を射出する射出成形機の射出口部が押し当てられるスプルーブッシュと、成形品を形成する為の形状部を有する。金型は、溶融材料が注入される空間であるスプルーを有するスプルーブッシュ、溶融材料が充填される空間であるキャビティ、及び、溶融材料の流路であるランナーを有している。ランナーを介して、スプルーとキャビティがつながっている。
このような射出成形用金型では、キャビティ内に充填された溶融材料が十分に冷却されて固まった後に、キャビティから成形品を取り出す。その際、成形品の取り出しは、スプルー及びランナー内に材料が残ることを防ぐために、スプルー及びランナー内に充填された溶融材料が十分に冷却されて固まってから行われる。
一般的に、単位面積当りの容積は、スプルーやランナーの方がキャビティよりも大きい。したがって、スプルーやランナー内に充填された溶融材料が固まるまでに必要な時間は、キャビティに充填された溶融材料が固まるまでに必要な時間よりも長い。このため、スプルーやランナー内に充填された溶融材料が固まるまでに必要な時間の短縮が生産効率の向上に寄与する。
これに対して、ランナーなどを形成する部材に冷却水の流路を形成することによって、ランナー内などに充填された溶融材料が固まるまでに必要な時間の短縮を図る射出成形用金型が提案されている(例えば、特許文献1)。
ここで、ランナーを形成する部材やスプルーブッシュ(以下、スプルーブッシュ等)を冷却水によって冷却する場合には、スプルーブッシュ等の冷却効率を上げるために、スプルーブッシュ等の内部に冷却水の流路を形成することが好ましい。
一方で、冷却水の流路内で冷却水を循環させるためには、冷却水を給水するための給水口や冷却水を排水するための排水口が必要となる。また、給水口や排水口は、スプルーブッシュ等の内部に形成された冷却水の流路とスプルーブッシュの外部とをつなぐ必要がある。
しかしながら、給水口や排水口がスプルーブッシュの外部に連通しているため、給水口から給水された冷却水や排水口から給水された冷却水がスプルーブッシュの外面に沿って漏れる場合がある。このように、スプルーブッシュの外面に沿って漏れた冷却水がランナーやキャビティ内に入り込むと、成形品の品質劣化が起きる。
特開2002−18909号公報(請求項1、図2など)
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、スプルー内に充填された溶融材料を効率的に冷却するとともに、成形品の品質劣化を抑制することを可能とするスプルーブッシュ及びその製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明の第1の特徴は、一端に射出成形機の射出口部に連結可能に形成された注入口、他端に金型に取付けた際に金型のキャビティに連結可能に形成された排出口を有するスプルーを本体内部に備え、スプルーを除く領域の一部に本体水路が埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体と、スプルーブッシュ本体の注入口側端から張り出し、スプルーブッシュ本体に接続され、本体水路に連続し外部に通ずるフランンジ部水路が埋設されたフランンジ部と、を備えるスプルーブッシュであることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、金属粉末を塗布する工程と、溶融材料の流れ方向の一端から他端に向かい径が大きくなる中空略円錐状のスプルーが本体内部に設けられ、スプルーの小径側一端は射出成形機の射出口部に連結可能に注入口が形成され、スプルーの大径側他端は金型に取付けた際に金型のキャビティに連結可能に排出口が形成され、スプルーを除く領域の一部にスプルーの排出口側においてスプルーの周囲を囲むように本体水路が埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体、スプルーブッシュ本体の注入口側端から張り出しスプルーブッシュ本体に接続され、本体水路に連続し外部に通ずるようにフランンジ部水路が埋設され、金型に取付けられた際の被支持面にフランンジ部水路に連続する給水口と排水口が設けられたフランンジ部、を備えるスプルーブッシュの溶融材料の流れ方向に直行して得られる断面形状のパターンに基づき、スプルー、本体水路、フランンジ部水路、給水口、排水口に対応する部分を除いて、金属粉末にレーザー光照射による熱加工を行い一層一層焼結させて積み上げて立体形状を形成する工程と、立体形状に切削加工を行う工程と、を含むスプルーブッシュの製造方法を要旨とする。
本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の構成を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の組み付けについて説明するための断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造方法を示すフロー図図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図(製造装置概略図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図(製造装置概略図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図((a)上面図、(b)断面図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図((a)上面図、(b)断面図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図((a)上面図、(b)断面図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図((a)上面図、(b)断面図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造工程図((a)上面図、(b)断面図)である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造方法を説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の断面図である。 本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の断面図である。 本発明の第2実施形態に係るスプルーブッシュ10の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るスプルーブッシュ10の構成を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係るスプルーブッシュ10の斜視図である。 本発明の第3実施形態に係るスプルーブッシュ10の構成を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係るスプルーブッシュ10の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態に係るスプルーブッシュについて、図面を参照しながら説明するが本発明は実施形態に限定されることはない。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付して説明を省略する。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。尚、図1中、スプルーブッシュ10内部の配置関係を明確にする観点より、スプルー12、本体水路14a、14b、14c、フランンジ部水路15a、15b、給水口16a、排水口16bを実線で示し、スプルーブッシュ本体61とフランンジ部60を二点鎖線で示す。図20、図24においても図1と同様とする。
[第1実施形態]
図1は本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の斜視図を示す。
図1に示すように、第1実施形態に係るスプルーブッシュ10は、溶融材料の流れ方向の一端から他端に向かい径が大きくなる中空略円錐状のスプルー12が本体内部に設けられ、スプルー12の小径側一端は射出成形機の射出口部に連結可能に注入口11が形成され、スプルー12の大径側他端は金型に取付けた際に金型のキャビティに連結可能に排出口13が形成され、スプルー12を除く領域の一部にスプルー12の排出口13側においてスプルー12の周囲を囲むように本体水路14a、14b、14cが埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体61と、
スプルーブッシュ本体61の注入口11側端から張り出しスプルーブッシュ本体61に接続され、本体水路14a、14b、14cに連続し外部に通ずるようにフランンジ部水路15a、15bが埋設され、金型に取付けられた際の被支持面にフランンジ部水路15a、15bに連続する給水口16aと排水口16bが設けられたフランンジ部60と、を備える。
図2に示すように、本体水路14は、第1の本体水路14a、第2の本体水路14b、第3の本体水路14cを備える。第1の本体水路14aと第2の本体水路14bは、スプルー12の溶融材料の流れ方向の中心軸に平行に形成される。図3(a)に示すように、第1の本体水路14aと第2の本体水路14bの一端は、それぞれフランンジ部水路15a,15bを介して給水口16aもしく排水口16bにつながっている。図3(b)に示すように、第1の本体水路14aと第2の本体水路14bの他端は、スプルーの排出口16b側においてスプルー12の周囲を囲むように形成された第3の本体水路14cで互いにつながっている。
図3(a)に示すように、フランンジ部水路15aの少なくとも一部は、フランジ部分60(フランジ部分60a)内に形成されている。また、フランンジ部水路15aを介して、被支持面10bに設けられた給水口16aと本体水路14aがつながっている。一方、フランンジ部水路15bの少なくとも一部は、フランジ部分60(フランジ部分60b)内に形成されている。また、フランンジ部水路15bを介して、被支持面10cに設けられた排水口16bと本体水路14bがつながっている。
図3(b)に示すように、本体水路14cは、本体部分61(本体部分61a及び本体部分61b)に形成されている。本体水路14cを介して、本体水路14aと本体水路14bがつながっている。また、本体水路14cは、スプルー12を半周に亘って囲む半円弧状の形状を有している。
(スプルーブッシュの組み付け)
第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の実際の使用の状態を示すスプルーブッシュ10の組み付け図4を参照しながら、スプルーブッシュ10についてより詳細に説明する。
図4に示すように、スプルーブッシュ10は、溶融材料を射出する射出口部20が押し当てられる押当て面10aを有する。スプルーブッシュ10は、被支持面10b及び被支持面10cを介して、上金型31(上金型31a及び上金型31b)に組み付けられる。被支持面10bには、冷却水を給水するための給水口16aが設けられている。被支持面10cには、冷却水を排水するための排水口16bが設けられている。
スプルーブッシュ10は、射出口部20が射出口21から射出する溶融材料の射出方向Pに沿って形成されたスプルー12を有する。スプルー12により、注入口11から排出口13につながる中空部がスプルーブッシュ10内部に形成されている。また、スプルー12は、スプルー12内に材料残りが生じることを防ぐために、注入口11から排出口13に向けて徐々に広がる末広がり形状を有する。
なお、注入口11は、押当て面10aに形成されており、溶融材料が注入される開口である。また、排出口13は、後述するランナー40に向けて開口している。
スプルーブッシュ10は、溶融材料の射出方向Pに沿って形成された冷却水の流路である筒状の本体水路14(本体水路14a及び本体水路14b)を有する。
スプルーブッシュ10は、被支持面10b及び被支持面10cに沿って形成された冷却水の流路である筒状のフランンジ部水路15(フランンジ部水路15a及びフランンジ部水路15b)を有する。フランンジ部水路15aを介して、被支持面10bに設けられた給水口16aと本体水路14aがつながっている。フランンジ部水路15bを介して、被支持面10cに設けられた排水口16bと本体水路14bがつながっている。
上金型31aは、給水口16aに冷却水を給水するための給水路33aを有する。上金型31bは、排水口16bから冷却水を排水するための排水路33bを有する。
被支持面10bと上金型31aとの間には、給水口16aから給水される冷却水の漏れを防ぐためのパッキング部材17a(例えば、オーリングなど)が設けられている。パッキング部材17aは、給水口16aの周囲を囲むように設けられる。一方、被支持面10cと上金型31bとの間には、排水口16bから排水される冷却水の漏れを防ぐためのパッキング部材17b(例えば、オーリングなど)が設けられている。パッキング部材17bは、給水口16aの周囲を囲むように設けられる。
下金型32と上金型31aとの間及び下金型32とスプルーブッシュ10との間には、ランナー40が形成される。ランナー40を介して、下金型32と上金型31aとの間に形成されるキャビティ50とスプルー12がつながっている。
このように、射出口部20によって射出される溶融材料は、スプルー12及びランナー40を介してキャビティ50に充填され、キャビティ50内に充填された溶融材料は、冷却された後に成形品として取り出される。
また、射出口部20が押当て面10aに押し当てられる際にスプルーブッシュ10に加えられる圧力が大きいため、フランジ部分60a、フランジ部分60b、本体部分61a及び本体部分61bは、良好な強度を有する金属によって一体部材として構成されることが好ましい。
第1実施形態に係るスプルーブッシュ10は、継目なく本体部分61とフランジ部分60が接続されている。即ちスプルーブッシュ10は、本体部分61とフランジ部分60とを一体部材として備える。また、本体水路14a、14b、14cは、本体部分61内に形成されており、フランンジ部水路15a,15bは、フランジ部分60内に形成されている。したがって、本体水路14a、14b、14cを流れる冷却水がスプルー12内に充填される溶融材料を直接的に冷却し、スプルー12内に充填される溶融材料の冷却効率が向上する。
また、本体水路14a、14b、14c及びフランジ部分60の外部につながるフランンジ部水路15a,15bが、被支持面16a,16bに沿って形成されている。さらに、射出成形機の射出口部が押当て面10aに押し当てられると、フランジ部分60a、60bに設けられた被支持面16a,16bが支持部材に押し付けられるため、被支持面16a,16bと支持部材とが密着する。したがって、本体水路14a、14b、14c及びフランンジ部水路15a,15b内を流れる冷却水がスプルーブッシュ10の側面に沿って漏れにくく、冷却水がランナーやキャビティ内に入り込むことを抑制することができる。
このように、スプルー内に充填された溶融材料を効率的に冷却するとともに、成形品の品質劣化を抑制することができる。
(スプルーブッシュの製造方法)
次に、スプルーブッシュ10の製造方法について図面を参照しながらさらに説明する。図5は本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10の製造方法を示すフロー図である。図14は図2のスプルーブッシュ10の天地を逆転させたものである。図9(a)(b)、図10(a)(b)、図11(a)(b)、図12(a)(b)、図13(a)(b)はスプルーブッシュ10の製造工程図を示し、それぞれ図14のスプルーブッシュ10のC断面図(図15)、D断面図(図16)、E断面図(図17)、F断面図(図18)、G断面図(図19)に対応している。なお、第1実施形態では、スプルーブッシュ10は金属により構成されている。スプルーブッシュ10が金属光造形複合加工法を用いて製造される例について説明する。ここで、「金属光造形複合加工法」とは、金属の粉末材料をYAGレーザやCOレーザなどの熱加工で一層一層焼結させて積み上げ、立体形状を形成する金属光造形加工法において、その工程途中に切削加工を加え、寸法精度や表面粗さを向上させた加工法をいう。
(イ)まず図6に示すような金属光造形複合加工装置80を用意する。金属光造形複合加工装置80は、ワークを保持する昇降可能なワークステージ81と、ワークステージ81に壁84を挟んで配置された金属粉末90を保持する昇降可能な金属粉末ステージ82と、金属粉末90の表面に配置されたブレード83とを有する。金属光造形複合加工装置80は、図7に示すようにさらにレーザ光を照射する光源86と、加工機85とを有する。尚、金属光造形複合加工装置としては金属光造形複合加工装置80に特に制限されることなく種々の装置を用いることができる。
(ロ)次に、図5に示すように、ステップS10において、スプルーブッシュ10の材料である金属粉末を所定厚みに亘って塗布する。例えば図6に示すように、ワークステージ81及び金属粉末ステージ82の少なくともいずれか一方を昇降させて相対的位置を変化させ、壁84の上端よりも金属粉末90の表面が高くなったところでブレード83を作動させてワークステージ81上に金属粉末を塗布する。
(ハ)ステップS20において、金属粉末が塗布された所定の部分に図8(a)の仮想線で定義された領域(パターン)に、光源86からレーザ光を照射して金属粉末91を焼結する。この場合、空洞とすべき部分(上述したスプルー12、本体水路14、フランンジ部水路15、注入口11、給水口16a、排水口16b)に該当する部分)には、レーザ光を照射しない。すなわち、フランジ部分60及び本体部分61に該当する部分にのみレーザ光を照射する。これによって、図9(a)(b)に示すように、金属粉末91は、レーザ光の照射によって既に焼結された部分と一体となる。
(ニ)ステップS10と同様にして金属粉末91を焼結体10C上に塗布し、さらにステップS20で図10(a)(b)に対応するパターンに従いレザー光を照射する。この場合、図16に示すスプルー12及びフランンジ部水路15(フランンジ部水路15a及びフランンジ部水路15b)に該当する部分にはレーザ光を照射せずに、フランジ部分60及び本体部分61に該当する部分にのみレーザ光を照射する。そして、図10(a)(b)に示すような焼結体10Dを得る。このようなステップS10,S20を繰り返して図11(a)(b)、図12(a)(b)、図13(a)(b)に示すような焼結体10E、10F、10Gを形成し、最終的にスプルーブッシュ10を得る。
図11(a)(b)に示す工程においては、図17に示すスプルー12、本体水路14(本体水路14a及び本体水路14b)及びフランンジ部水路15(フランンジ部水路15a及びフランンジ部水路15b)に該当する部分にはレーザ光を照射せずに、フランジ部分60及び本体部分61に該当する部分にのみレーザ光を照射する。
図12(a)(b)に示す工程においては、図18に示すスプルー12及び本体水路14に該当する部分にはレーザ光を照射せずに、本体部分61に該当する部分にのみレーザ光を照射する。
図13(a)(b)に示す工程においては、図19に示すスプルー12及び本体水路14(本体水路14c)に該当する部分にはレーザ光を照射せずに、本体部分61に該当する部分にのみレーザ光を照射する。
(ホ)ステップS30において、ステップS10及びステップS20の処理を繰り返した回数(繰り返し回数)が所定回数に亘って繰り返したか否かを判定する。また、繰り返し回数が所定回数である場合には、ステップS40の処理に移り、繰り返し回数が所定回数未満である場合には、ステップS10の処理に戻る。
(ヘ)ステップS40において、既に焼結された部分について図7の加工機85を作動させて切削加工などを行い形状を整える。
(ト)ステップS50において、スプルーブッシュ10が完成したか否かを判定する。スプルーブッシュ10が完成した場合には、一連の処理を終了し、スプルーブッシュ10が完成していない場合には、ステップS10の処理に戻る。
このように、金属粉末の塗布及び焼結を繰り返すとともに、塗布及び焼結の繰り返し回数が所定回数となる毎に、既に焼結された部分の形状を整えて、スプルーブッシュ10を製造する。
図15〜図19に示したように、金属光造形複合加工法を用いることによって、複雑な形状を有するスプルーブッシュ10を容易に製造することが可能である。
(作用及び効果)
本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10によれば、スプルーブッシュ10は、フランジ部分60と本体部分61とを一体部材として備える。即ちフランジ部分60と本体部分61は継目なく接続されている。また、本体水路14は、本体部分61内に形成されており、フランンジ部水路15は、フランジ部分60内に形成されている。したがって、本体部分61を流れる冷却水の冷却力がスプルー12内に充填される溶融材料に直接的に伝わり、スプルー12内に充填される溶融材料の冷却効率が向上する。
また、本体水路14及び給水口16a(又は排水口16b)につながるフランンジ部水路15が、被支持面10b(又は、被支持面10c)に沿って形成されている。さらに、射出口部20が押当て面10aに押し当てられると、フランジ部分60に設けられた被支持面10b(又は、被支持面10c)が上金型31に押し付けられるため、被支持面10b(又は、被支持面10c)と上金型31とが密着する。したがって、本体水路14及びフランンジ部水路15内を流れる冷却水がスプルーブッシュ10の側面に沿って漏れにくく、冷却水がランナー40やキャビティ50内に入り込むことを抑制することができる。
このように、スプルー内に充填された溶融材料を効率的に冷却するとともに、成形品の品質劣化を抑制することができる。
また、本発明の第1実施形態に係るスプルーブッシュ10によれば、スプルー12を半周に亘って囲む半円弧状の形状を有する本体水路14cは、排出口13側に設けられている。すなわち、排出口13側の本体水路14の容積は、注入口11側の本体水路14の容積よりも大きい。
したがって、スプルー12の容積が大きい排出口13側において、本体水路14を流れる冷却水の流量が増えるため、スプルー12に充填された溶融材料の冷却効果を高めることができる。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態について第1実施形態との相違点について主に説明する。
第2実施形態に係るスプレーブッシュ101では、本体水路14d、本体水路14eは、末広がり形状を有するスプルー12の内壁に沿った勾配を有する。
図20に示すように、スプルー12は、注入口11から排出口13に向けて徐々に広がる末広がり形状を有する。すなわち、図21に示すように、スプルー12の内壁12aの延長線Lは、溶融材料の射出方向と略平行な直線Lに対して勾配αを有する。また、スプルー12の内壁12bの延長線Lは、溶融材料の射出方向と略平行な直線Lに対して勾配βを有する。なお、勾配αと勾配βは、同一であってもよく、異なっていてもよい。
本体水路14aは、スプルー12の内壁12aに沿った勾配を有する。具体的には、本体水路14aの中心線Cは、内壁12aと同様に、溶融材料の射出方向と略平行な直線Lに対して勾配αを有する。すなわち、本体水路14aとスプルー12の内壁12aとの距離が一定に保たれる。
同様に、本体水路14bは、スプルー12の内壁12bに沿った勾配を有する。具体的には、本体水路14bの中心線Cは、内壁12bと同様に、溶融材料の射出方向と略平行な直線Lに対して勾配βを有する。すなわち、本体水路14bとスプルー12の内壁12bとの距離が一定に保たれる。
(作用及び効果)
本発明の第2実施形態に係るスプルーブッシュ10によれば、本体水路14aがスプルー12の内壁12aに沿った勾配を有するため、本体水路14aとスプルー12の内壁12aとの距離が一定に保たれ、スプルー12内に充填される溶融材料の冷却むらを低減することができる。同様に、本体水路14bがスプルー12の内壁12bに沿った勾配を有するため、本体水路14bとスプルー12の内壁12bとの距離が一定に保たれ、スプルー12内に充填される溶融材料の冷却むらを低減することができる。
[第3実施形態]
以下において、本発明の第3実施形態について第1実施形態との相違点について主に説明する。
図22に示すように、本発明の第3実施形態に係るスプレーブッシュ102において、本体水路は、第1の本体水路14a、第4の本体水路14d、第5の本体水路14eを備える。第1の本体水路14aはスプルーの中心軸に平行に形成されている。第1の本体水路14aの一端は、フランンジ部水路を介して給水口につながり、第1の本体水路14aの他端は、スプルーの溶融材料の流れ方向に直行して得られる断面形状が前記スプルー断面の円と同心円の弧を含む断面略Cの字状の領域で定義されるスプルーの大径側においてスプルーの周囲を囲むように形成された第4の本体水路14dにつながっている。第4の本体水路14dの他端はフランンジ部水路15bを介して排水口16bにつながるように形成されている。
上述した第1実施形態では、第1の本体水路14aと第2の本体水路14bとをつなぐ第3の本体水路14cは、スプルー12を半周に亘って囲む半円弧状の形状を有する。これに対して、第3実施形態では、第1の本体水路14aと第5の本体水路14eとをつなぐ第4の本体水路14dは、スプルー12を略全周に亘って囲む略円弧状の形状を有する。
図23及び図24に示すように、第5の本体水路14eは、スプルー12に沿った螺旋状の形状を有する。また、第4の本体水路14dは、スプルー12を略全周に亘って囲む略円弧状の形状を有する。
(作用及び効果)
本発明の第3実施形態に係るスプルーブッシュ10によれば、第1の本体水路14aと第5の本体水路14eとをつなぐ第4の本体水路14dは、スプルー12を略全周に亘って囲む略円弧状の形状を有する。また、第4の本体水路14dは、排出口13側に設けられている。すなわち、排出口13側に設けられた第4の本体水路14dの容積が、上述した第1実施形態と比べて大きい。
したがって、スプルー12の容積が大きい排出口13側において、上述した第1実施形態よりも冷却水の流量が増加するため、スプルー12内に充填される溶融材料の冷却効果をさらに高めることができる。
[その他の実施形態]
本発明は実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、第1実施形態〜第3実施形態では、給水口16aは被支持面10bに形成されており、排水口16bは被支持面10cに形成されているが、これに限定さえるものではない。具体的には、給水口16a及び排水口16bは、押当て面10a以外の部分であれば、どこの部分に設けられていてもよい。
第1実施形態〜第3実施形態では、本体水路14及びフランンジ部水路15は、筒状の形状を有しているが、これに限定されるものではない。具体的には、本体水路14の形状は、スプルー12内に充填される溶融材料の冷却効率に応じて適宜変更されてもよい。また、フランンジ部水路15の形状は、冷却水の給水効率や冷却水の排水効率に応じて適宜変更されてもよい。
第1実施形態〜第3実施形態では、本体水路14aと本体水路14bとをつなぐ本体水路14cは、排出口13側に一つだけ設けられているが、これに限定されるものではない。具体的には、本体水路14cの数は複数であってもよく、本体水路14cの位置は、第1実施形態〜第3実施形態よりも注入口11側に設けられていてもよい。
第1実施形態〜第3実施形態では、スプルーブッシュ10を支持する支持部材は上金型31であるが、これに限定されるものではない。具体的には、スプルーブッシュ10を支持する支持部材が上金型31とは別に設けられていてもよい。
第1実施形態〜第3実施形態では、スプルーブッシュ10、101、102は、金属光造形複合加工法を用いて製造されるが、これに限定されるものではない。具体的には、スプルーブッシュ10、101、102を構成するための金属塊を切削することによって、スプルー12、本体水路14、フランンジ部水路15、注入口11、給水口16a及び排水口16bを切削によって形成してもよい。また、スプルー12、本体水路14、フランンジ部水路15、注入口11、給水口16a及び排水口16bに該当する蝋を鋳造炉内に配置した上で、スプルーブッシュ10を構成するための材料を鋳造炉内に流し込んだ後に蝋を溶かすことによって、スプルー12、本体水路14、フランンジ部水路15、注入口11、給水口16a及び排水口16bを形成してもよい。
第1実施形態〜第3実施形態では、給水口16a及び排水口16bを形成した。この場合、冷却水の流れる方向が一方に保たれさえすれば、冷却水は給水口16aから注入されて排水口16bから排出されるのみならず、排水口16bから注入され給水口16aから排出されても構わない。
本出願は、同出願人により先にされた日本国特許出願、すなわち、特願2006−262536号(出願日平成18年9月27日)に基づく優先権主張を伴うものであって、これらの明細書を参照のためにここに組み込むものとする。
産業上の利用の可能性
本発明によれば、スプルー内に充填された溶融材料を効率的に冷却するとともに、成形品の品質劣化を抑制することを可能とするスプルーブッシュ及びその製造方法が提供される。

Claims (14)

  1. 一端に射出成形機の射出口部に連結可能に形成された注入口、他端に金型に取付けた際に前記金型のキャビティに連結可能に形成された排出口を有するスプルーを本体内部に備え、前記スプルーを除く領域の一部に本体水路が埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体と、
    前記スプルーブッシュ本体の前記注入口側端から張り出し、前記スプルーブッシュ本体に接続され、前記本体水路に連続し外部に通ずるフランンジ部水路が埋設されたフランンジ部と、
    を備えることを特徴とするスプルーブッシュ。
  2. 前記フランンジが、前記金型に取付けられた際の被支持面に前記フランンジ部水路に連続する給水口と排水口が設けられていることを特徴とする請求項1記載のスプルーブッシュ。
  3. 前記スプルーが、溶融材料の流れ方向の一端から他端に向かい径が大きくなる中空略円錐状であることを特徴とする請求項1記載のスプルーブッシュ。
  4. 前記本体水路が、前記スプルーの排出口側において前記スプルーの周囲を囲むように形成されていることを特徴とする請求項1記載のスプルーブッシュ。
  5. 前記本体水路が、前記スプルーの溶融材料の流れ方向に直行して得られる断面形状が前記スプルー断面の円と同心円の弧を含む断面略Cの字状の領域で定義されるように、前記スプルーブッシュ本体の前記排出口側において前記スプルーの周囲を囲むように形成されていることを特徴とする請求項4記載のスプルーブッシュ。
  6. 前記金型側の前記本体水路の容積が、前記注入口側の前記本体水路の容積よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のスプルーブッシュ。
  7. 溶融材料の流れ方向の一端から他端に向かい径が大きくなる中空略円錐状のスプルーが本体内部に設けられ、前記スプルーの小径側一端は射出成形機の射出口部に連結可能に注入口が形成され、前記スプルーの大径側他端は金型に取付けた際に前記金型のキャビティに連結可能に排出口が形成され、前記スプルーを除く領域の一部に前記スプルーの前記排出口側において前記スプルーの周囲を囲むように本体水路が埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体と、
    前記スプルーブッシュ本体の前記注入口側端から張り出し前記スプルーブッシュ本体に接続され、前記本体水路に連続し外部に通ずるようにフランンジ部水路が埋設され、前記金型に取付けられた際の被支持面に前記フランンジ部水路に連続する給水口と排水口が設けられたフランンジ部と、を備えることを特徴とするスプルーブッシュ。
  8. 前記本体水路が、第1の前記本体水路、第2の前記本体水路、第3の前記本体水路を備え、前記第1の本体水路と前記第2の本体水路は、前記スプルーの溶融材料の流れ方向の中心軸に平行に形成され、前記第1の本体水路と前記第2の本体水路の一端は、それぞれ前記フランンジ部水路を介して前記給水口もしく前記排水口につながり、前記第1の本体水路と前記第2の本体水路の他端は、前記スプルーの前記排出口側において前記スプルーの周囲を囲むように形成された第3の本体水路で互いにつながっていることを特徴とする請求項7記載のスプルーブッシュ。
  9. 前記第1の本体水路及び前記第2の本体水路が、前記スプルーの内壁に沿った勾配を有することを特徴とする請求項8に記載のスプルーブッシュ。
  10. 前記本体水路が、第1の前記本体水路、第4の前記本体水路、第5の前記本体水路を備え、前記スプルーの中心軸に平行に第1の本体水路が形成され、前記第1の本体水路の一端は、前記フランンジ部水路を介して前記給水口につながり、前記第1の本体水路の他端は、前記スプルーの溶融材料の流れ方向に直行して得られる断面形状が前記スプルー断面の円と同心円の弧を含む断面略Cの字状の領域で定義される前記スプルーの大径側において前記スプルーの周囲を囲むように形成された第4の本体水路につながり、前記第4の本体水路の他端は前記フランンジ部水路を介して前記排水口につながるように形成されていることを特徴とする請求項7記載のスプルーブッシュ。
  11. 金属粉末を塗布する工程と、
    溶融材料の流れ方向の一端から他端に向かい径が大きくなる中空略円錐状のスプルーが本体内部に設けられ、前記スプルーの小径側一端は射出成形機の射出口部に連結可能に注入口が形成され、前記スプルーの大径側他端は金型に取付けた際に前記金型のキャビティに連結可能に排出口が形成され、前記スプルーを除く領域の一部に前記スプルーの前記排出口側において前記スプルーの周囲を囲むように本体水路が埋設された円柱状のスプルーブッシュ本体、
    前記スプルーブッシュ本体の前記注入口側端から張り出し前記スプルーブッシュ本体に接続され、前記本体水路に連続し外部に通ずるようにフランンジ部水路が埋設され、前記金型に取付けられた際の被支持面に前記フランンジ部水路に連続する給水口と排水口が設けられたフランンジ部、を備えるスプルーブッシュの溶融材料の流れ方向に直行して得られる断面形状のパターンに基づき、前記スプルー、前記本体水路、前記フランンジ部水路、前記給水口、前記排水口に対応する部分を除いて、前記金属粉末にレーザー光照射による熱加工を行い一層一層焼結させて積み上げて立体形状を形成する工程と、
    前記立体形状に切削加工を行う工程と、
    を含むことを特徴とするスプルーブッシュの製造方法。
  12. 前記本体水路は、第1の前記本体水路、第2の前記本体水路、第3の前記本体水路を備え、前記第1の本体水路と前記第2の本体水路は、前記スプルーの溶融材料の流れ方向の中心軸に平行に形成され、前記第1の本体水路と前記第2の本体水路の一端は、それぞれ前記フランンジ部水路を介して前記給水口もしく前記排水口につながり、前記第1の本体水路と前記第2の本体水路の他端は、前記スプルーの前記排出口側において前記スプルーの周囲を囲むように形成された第3の本体水路で互いにつながっていることを特徴とする請求項11記載のスプルーブッシュの製造方法。
  13. 前記第1の本体水路及び前記第2の本体水路は、前記スプルーの内壁に沿った勾配を有することを特徴とする請求項11に記載のスプルーブッシュの製造方法。
  14. 前記本体水路は、第1の前記本体水路、第4の前記本体水路、第5の前記本体水路を備え、前記スプルーの中心軸に平行に第1の本体水路が形成され、前記第1の本体水路の一端は、前記フランンジ部水路を介して前記給水口につながり、前記第1の本体水路の他端は、前記スプルーの溶融材料の流れ方向に直行して得られる断面形状が前記スプルー断面の円と同心円の弧を含む断面略Cの字状の領域で定義される前記スプルーの大径側において前記スプルーの周囲を囲むように形成された第4の本体水路につながり、前記第4の本体水路の他端は前記フランンジ部水路を介して前記排水口につながるように形成されていることを特徴とする請求項11記載のスプルーブッシュの製造方法。
JP2008536414A 2006-09-27 2007-09-27 スプルーブッシュ及びその製造方法 Active JP5001289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008536414A JP5001289B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 スプルーブッシュ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262536 2006-09-27
JP2006262536 2006-09-27
PCT/JP2007/068764 WO2008038694A1 (fr) 2006-09-27 2007-09-27 Buse de carotte et son procédé de production
JP2008536414A JP5001289B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 スプルーブッシュ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008038694A1 true JPWO2008038694A1 (ja) 2010-01-28
JP5001289B2 JP5001289B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39230129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536414A Active JP5001289B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 スプルーブッシュ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5001289B2 (ja)
KR (1) KR101425691B1 (ja)
CN (1) CN101535026B (ja)
TW (1) TWI410319B (ja)
WO (1) WO2008038694A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082331A1 (ja) * 2009-01-15 2010-07-22 株式会社Opmラボラトリー スプルーブッシュ及びスプルーブッシュの製造方法
JP2010194719A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Sekisou Kanagata Co Ltd スプルーブッシュ及びスプルーブッシュの製造方法
JP4792532B1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-12 株式会社新日本テック 射出成形用スプルーブッシュおよび射出成形型装置
JP5576732B2 (ja) * 2010-07-15 2014-08-20 日本碍子株式会社 スプルーブッシュとその製造方法
CN101973108A (zh) * 2010-08-25 2011-02-16 青岛海信模具有限公司 一种能够提高成型产品外观质量的模具结构
KR101125720B1 (ko) * 2011-06-27 2012-03-27 이정우 스프루 부쉬
CN102672893A (zh) * 2012-03-16 2012-09-19 广东步步高电子工业有限公司 一种塑胶模具灌嘴及采用此灌嘴的冷流道塑胶模具
CN102794891A (zh) * 2012-08-29 2012-11-28 昆山市浩坤机械有限公司 一种连接杆塑胶模具的专用进胶管
CN102886877B (zh) * 2012-09-21 2015-07-08 百家丽(中国)照明电器有限公司 一种热咀出料口的冷却结构
CN102990853A (zh) * 2012-09-29 2013-03-27 东莞劲胜精密组件股份有限公司 一种硅胶冷流道射咀及其冷却水道结构
CN102909841B (zh) * 2012-10-26 2015-01-21 东泰精密模具(苏州)有限公司 具有倾斜交替式水路结构的模具镶件及其制造方法
CN103464758B (zh) * 2013-08-26 2016-08-10 苏州米莫金属科技有限公司 一种防止倒流的注射成型模具
CN103895186B (zh) * 2014-04-15 2016-08-17 昆山一邦泰汽车零部件制造有限公司 双管式水冷防拉丝浇口套
TW201720619A (zh) 2015-12-01 2017-06-16 Taiwan Additive Mfg Corp 具有冷卻作用的模具灌嘴
JP6229868B1 (ja) * 2015-12-25 2017-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 金型および金型の製造方法
JP6217993B2 (ja) * 2016-03-09 2017-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 スプルブッシュ
EP3479989B1 (en) * 2016-06-29 2021-08-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sprue-bush
CN109414845B (zh) 2016-06-29 2022-07-08 松下知识产权经营株式会社 浇道套及其制造方法
JP6249261B1 (ja) 2016-06-29 2017-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 スプルブッシュおよびその製造方法
CN106738590B (zh) * 2016-12-16 2023-01-17 浙江海峰自动化设备有限公司 一种用于pu材料的浇注头外套
CN107825667A (zh) * 2017-11-27 2018-03-23 杭州先临快速成型技术有限公司 一种浇口套快速冷却水路及其设计方法
CN108297358B (zh) * 2018-01-24 2023-11-24 广东弗伦克智能科技有限公司 热流道热咀外部水套结构
KR102458513B1 (ko) * 2021-01-15 2022-10-26 주식회사 세코닉스 렌즈 금형 구조물

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159221A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Tdk Corp 光ディスク等用成型装置
JP2000234103A (ja) * 1999-02-10 2000-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd 光造形による金型製造方法
JP2002326266A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Ricoh Co Ltd 光ディスク成形金型および光ディスク成形方法
JP2003094440A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Canon Inc 射出成形用型の製造方法
JP2003220634A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Mitsubishi Materials Corp 成形用金型装置
JP2004027328A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の製造方法
JP2005280002A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Seikoh Giken Co Ltd 金型装置、成形品、その成形方法及び成形機
JP2007283503A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Kanto Itami Denki Kk スプルブッシュ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539815U (ja) * 1978-09-05 1980-03-14
JP3260956B2 (ja) * 1994-02-16 2002-02-25 株式会社名機製作所 ディスク成形品の成形方法
US6464485B1 (en) * 1999-06-24 2002-10-15 Pioneer Corporation Ultrasonic injection mold for an optical disk
CN1274480C (zh) * 2002-10-22 2006-09-13 朱兴源 压滤机塑料隔膜注塑成型法及设备
JP2004195942A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Mitsubishi Materials Corp 成形用金型装置
US7104782B2 (en) * 2003-06-05 2006-09-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Gate cooling structure in a molding stack

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159221A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Tdk Corp 光ディスク等用成型装置
JP2000234103A (ja) * 1999-02-10 2000-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd 光造形による金型製造方法
JP2002326266A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Ricoh Co Ltd 光ディスク成形金型および光ディスク成形方法
JP2003094440A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Canon Inc 射出成形用型の製造方法
JP2003220634A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Mitsubishi Materials Corp 成形用金型装置
JP2004027328A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 成形金型の製造方法
JP2005280002A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Seikoh Giken Co Ltd 金型装置、成形品、その成形方法及び成形機
JP2007283503A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Kanto Itami Denki Kk スプルブッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200835588A (en) 2008-09-01
CN101535026B (zh) 2012-11-21
TWI410319B (zh) 2013-10-01
KR101425691B1 (ko) 2014-08-01
JP5001289B2 (ja) 2012-08-15
WO2008038694A1 (fr) 2008-04-03
CN101535026A (zh) 2009-09-16
KR20090091110A (ko) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001289B2 (ja) スプルーブッシュ及びその製造方法
JP5421294B2 (ja) スプルーブッシュの製造方法
US8999222B2 (en) Method for manufacturing three-dimensionally shaped object, three-dimensionally shaped object obtained thereby, and method for manufacturing molded article
JP5776004B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法および三次元形状造形物
US20190168433A1 (en) Conforming cooling method and mold
JP2010121187A (ja) 三次元造形物及びその製造方法
JP6217993B2 (ja) スプルブッシュ
JP6245488B1 (ja) スプルブッシュ
EP3479983B1 (en) Sprue bush and manufacturing method therefor
JP6960614B2 (ja) スプルブッシュ
JP2010184401A (ja) カウンタープレッシャー工法用成形型
JP6706803B2 (ja) スプルブッシュ
JP2006239737A (ja) 鋳造用湯口部品
JP6249261B1 (ja) スプルブッシュおよびその製造方法
CN115609804A (zh) 一种具有随形水路的模具零件的制作方法
JP2020066048A (ja) 金型要素及び金型要素の製造方法
CN107639823A (zh) 用于生产模制件的单块工具
JP2018202442A (ja) 金型装置及び該金型装置を備えた成形装置
JP2005193626A (ja) 成形用金型装置と成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5001289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350