JPWO2008007641A1 - 紫外線硬化型樹脂組成物及びその用途 - Google Patents

紫外線硬化型樹脂組成物及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008007641A1
JPWO2008007641A1 JP2008524788A JP2008524788A JPWO2008007641A1 JP WO2008007641 A1 JPWO2008007641 A1 JP WO2008007641A1 JP 2008524788 A JP2008524788 A JP 2008524788A JP 2008524788 A JP2008524788 A JP 2008524788A JP WO2008007641 A1 JPWO2008007641 A1 JP WO2008007641A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
acrylate
ultraviolet curable
meth
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008524788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4669897B2 (ja
Inventor
小林 大祐
大祐 小林
徳田 清久
清久 徳田
正弘 内藤
正弘 内藤
剛 水谷
剛 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Publication of JPWO2008007641A1 publication Critical patent/JPWO2008007641A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669897B2 publication Critical patent/JP4669897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/281Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing only one oxygen, e.g. furfuryl (meth)acrylate or 2-methoxyethyl (meth)acrylate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

本発明は、(A)ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、及び(B)光重合開始剤を含有する、多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、に関する。

Description

本発明は、少なくとも2個の記録層を有する多層光ディスクの透明樹脂中間層を形成する紫外線硬化型樹脂組成物、及び、該組成物の硬化物を透明樹脂中間層として有する多層光ディスクに関する。
近年、光ディスクに対する大容量化の要求が著しい。光ディスクの記録容量を高める技術としては、記録・再生ビームの短波長化、記録・再生ビーム照射光学系における対物レンズの高NA(開口数)化、記録層の多層化などが挙げられる。これらのうち記録層の多層化による大容量化は、短波長化や高NA化に比べ、低コストでの大容量化が可能である。
例えば、2個の記録層を有するDVDやHD−DVDディスクは、2つの記録層を、透明樹脂中間層を介して積層した構造をとっている。具体的には、記録・再生ビーム入射方向から、0.6mmの第1の透明樹脂基板、第1の記録層、第1の半透明反射層、透明樹脂中間層、第2の記録層、第2の反射層、接着層、0.6mmの第2の透明樹脂基板の順に積層した構造である。この場合は、透明樹脂中間層は、第1の半透明反射層上に紫外線硬化型樹脂組成物を塗布し、記録・再生ビームのガイド用案内溝などの凹凸パターンのある透明樹脂スタンパに押しつけ、紫外線によって該樹脂組成物を硬化させた後スタンパを剥離し、硬化物の表面に凹凸を転写させて形成される。
また、2個の記録層を有するブルーレイディスクは、記録・再生ビーム入射方向から、0.1mmの光透過層、第1の記録層、第1の半透明反射層、透明樹脂中間層、第2の記録層、第2の反射層、1.1mmの樹脂基板の順に積層した構造である。この場合は、透明樹脂中間層は、第2の記録層上に紫外線硬化型樹脂組成物を塗布し、記録・再生ビームのガイド用案内溝などの凹凸パターンのある透明樹脂スタンパに押しつけ、紫外線によって該樹脂組成物を硬化させた後スタンパを剥離し、硬化物の表面に凹凸を転写させて形成される。
一般に、該転写法を2P(Photo Polymerization)法といい、使用する紫外線硬化型樹脂組成物を2P樹脂という。
透明樹脂スタンパとしては、アクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリオレフィン系樹脂(特に非晶質ポリオレフィン)、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる。これらの中でも、2P樹脂を硬化させた後の離型性、低吸湿性、形状安定性等の点から非晶質ポリオレフィンが好ましく、材料コストの点からはポリカーボネート樹脂が好ましい。
一般に、DVDやHD−DVDの0.6mmの樹脂基板、ブルーレイディスクの1.1mmの樹脂基板としてはポリカーボネート樹脂が使用される。ポリカーボネート樹脂を透明樹脂スタンパとして使用する場合、2P樹脂とは別の紫外線硬化型樹脂を樹脂基板側に適用することで、硬化後の2P樹脂層からポリカーボネート製樹脂スタンパの剥離性を容易にすることができる。
2P樹脂に要求される特性は以下の通りである。
(i)透明樹脂スタンパからの良好な離型性;
(ii)透明樹脂スタンパからの良好な転写性;
(iii)紫外線硬化後にディスク基板の反りが少ないこと;
(iv)高温高湿下で、転写した凹凸パターンが変形しないこと;及び、
(v)特に記録層が色素である光ディスクにおいて、高温高湿下で色素が透明樹脂中間層に拡散しないこと。
透明樹脂スタンパからの離型性が悪いと透明樹脂中間層の一部が透明樹脂スタンパと共に剥離してしまい欠陥が生じる。転写性が悪いと記録・再生時にエラーを生じる。紫外線硬化後にディスク基板の反りが大きいと以下のような問題点が生じる。すなわち、形成した凹凸パターンに記録層や反射層を均一に形成できなかったり、DVD、HD−DVDの場合は第2の基板を貼り合わせることができなかったり、ブルーレイディスクの場合は0.1mmの光透過層を均一に形成できない。また、高温高湿下で凹凸パターンが変形したり、色素が透明樹脂中間層に拡散したりすると、第1、2の記録層の記録特性(例えば、ジッタ特性)が同等にならない。
特許文献1〜4に記載の2P樹脂は金属製のスタンパを用いてガラス基板上に凹凸パターンを形成しており、透明樹脂スタンパによる凹凸パターン形成についての記載はない。また、特許文献5〜8に2P樹脂の記載はあるが、本発明の樹脂についての記載はない。
特開平5−59139号公報 特開平5−132534号公報 特開平5−140254号公報 特開平5−132506号公報 特開2003−331463号公報 特開2004−288242号公報 特開2004−288264号公報 特開2005−332564号公報
本発明は、多層光ディスクにおいて、透明樹脂スタンパの凹凸パターンの転写性に優れ、かつ、透明樹脂スタンパからの優れた離型性を有する硬化物を与え、耐久性や色素拡散抑制力の高い多層光ディスクを与える紫外線硬化型樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の組成を有する紫外線硬化型樹脂組成物が2P樹脂に適していることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は次の(1)〜(11)の構成に関する。
(1)(A)ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、及び(B)光重合開始剤を含有する、多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(2)さらに、(C)分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物を含有する、(1)記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(3)樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分15〜85重量%、(B)成分0.1〜10重量%、(C)成分10〜80重量%を含有する、(2)記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(4)さらに、(D)モノ(メタ)アクリレート化合物を含有する、(2)記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(5)樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分15〜85重量%、(B)成分0.1〜10重量%、(C)成分8〜80重量%、(D)成分5〜40重量%を含有する、(4)記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(6)分子中に少なくとも2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物(C)が、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、トリス[アクロイルオキシエチル]イソシアヌレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート及びネオペンチルグリコールポリプロポキシジアクリレートからなる群から選ばれる一種以上である、(2)〜(5)のいずれかに記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(7)モノ(メタ)アクリレート化合物(D)が、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ラウリルアクリレート及びメトキシトリプロピレングリコールアクリレートからなる群から選ばれる一種以上である、(4)〜(6)のいずれかに記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(8)光重合開始剤(B)が、1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン又は2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドである、(1)〜(4)のいずれかに記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(9)B型粘度計で測定した25℃での粘度が30〜800mPa・sである、(1)〜(5)のいずれかに記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
(10)(1)〜(6)のいずれかに記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物に活性エネルギー線を照射して得られる硬化物。
(11)(10)記載の硬化物を有する多層光ディスク。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、少なくとも2個の記録層を有する多層光ディスクにおいて、透明樹脂スタンパの凹凸パターンの転写性に優れ、かつ、透明樹脂スタンパからの優れた離型性を有する透明樹脂中間層を与えることができる。また、該透明樹脂中間層を有する多層光ディスクは高温高湿下においても耐久性や色素拡散抑制力を示し、さらに該多層光ディスクを安定的に生産性よく得ることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明に用いられる(A)成分であるジオキサングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレートは、前記した2P樹脂の要求特性の(i)から(v)を確保するのに不可欠である。特に、ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレートはポリカーボネート樹脂製の透明樹脂スタンパからの離型性に優れている。
ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレートとしては、市販品を使用してもよく、例えば、KAYARAD R−604(日本化薬(株)製)等が挙げられる。
トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレートとしては、市販品を使用してもよく、例えば、KAYARAD R−684(日本化薬(株)製)等が挙げられる。
ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレートとトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレートを混合して使用する場合、その混合比率は、第1の基板の形状(反り)、樹脂製スタンパの凹凸パターンにより任意に変更できる。好ましくはトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレートが3〜97重量%、ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレートが97〜3重量%である。
これら(A)成分の使用量は、本発明の樹脂組成物全体の重量に対して、通常10〜98重量%、好ましくは15〜85重量%である。10重量%より少ないと透明樹脂スタンパからの転写性が悪くなったり、ディスク基板の反りが大きくなったりすることがある。98重量%より多いと硬化性が不十分になる場合がある。
本発明の組成物に用いられる光重合開始剤(B)成分としては、例えば、ベンゾフェノン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、2−メチル−1−〔4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノフェニル)−ブタン−1−オン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド等が挙げられる。透明樹脂スタンパからの離型性が良好な1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドが好ましい。
これら光重合開始剤(B)成分の使用量は、本発明の樹脂組成物全体の重量に対して、通常0.1〜10重量%、好ましくは1〜8重量%である。0.1%より少ないと硬化性が不十分となり、10重量%より多いと透明樹脂スタンパからの離型性が悪くなる場合がある。
また、上記の光重合開始剤は硬化促進剤と併用することもできる。併用しうる硬化促進剤の具体例としては、トリエタノールアミン、ジエタノールアミンなどのアミン類、メルカプトベンゾチアゾールなどの水素供与体が挙げられる。これらの硬化促進剤を併用する場合の使用量は、本発明の樹脂組成物全体の重量に対して、通常0.2〜5重量%である。
本発明に用いられる分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物(C)成分は、高温高湿下で透明樹脂中間層への色素拡散抑制力を強めるために使用する。(C)成分としては、例えば、トリプロピレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールポリプロポキシジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAポリエトキシジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFポリエトキシジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ビス[(メタ)アクリロイルオキシエチル]ヒドロキシエチルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールオクタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリプロポキシトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシポリプロポキシトリ(メタ)アクリレート、トリス[(メタ)アクロイルオキシエチル]イソシアヌレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールポリエトキシテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールポリプロポキシテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性トリス[(メタ)アクリロイルオキシエチル]イソシアヌレート、水酸基を有し2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物と2個以上のイソシアネート基を有する化合物との反応物等が挙げられる。好ましいものとしては、トリメチロールプロパントリアクリレート(日本化薬(株)社製、KAYARAD TMPTA)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(日本化薬(株)社製、KAYARAD PET−30)、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート(日本化薬(株)社製、KAYARAD T−1420(T))、トリス[アクリロイルオキシエチル]イソシアヌレート(東亜合成(株)製、M−315)、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(日本化薬(株)社製、KAYARAD DPHA)、トリプロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールポリプロポキシジアクリレート(第一工業製薬(株)社製、ニューフロンティア NPG−2P)が挙げられる。
これら(C)成分の使用量は本発明の樹脂組成物全体の重量に対して、通常8〜80重量%、好ましくは10〜80重量%、より好ましくは12〜75重量%である。8重量%以下で高温高湿下での色素の拡散抑制する効果が減少し、80重量%より多いと架橋密度が高くなりディスクの反りが大きくなってしまう場合がある。
本発明に用いられるモノ(メタ)アクリレート化合物(D)成分は、ディスクの反りを少なくする性質がある。(D)成分としては、例えば、トリシクロデカン(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、アダマンチル(メタ)アクリレート、ラウリルアクリレート、メトキシトリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、フェニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、モノホリンアクリレート、フェニルグリシジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。好ましいものとしては、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ラウリルアクリレート、メトキシトリプロピレングリコールアクリレートが挙げられる。1種または2種以上を任意の割合で混合して使用することができる。
これら(D)成分の使用量は本発明の樹脂組成物全体の重量に対して、通常5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%である。5重量%以上でディスクの反りが少なくなり、40重量%より多いと硬化性が悪くなる場合がある。
本発明において、(A)、(B)成分を必須とする樹脂組成物の場合の(A)、(B)成分の割合は、樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分10〜98重量%、(B)成分0.1〜10重量%程度であってよい。
一方、(A)、(B)、(C)成分を必須とする樹脂組成物の場合の(A)、(B)、(C)成分の割合は、樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分15〜85重量%、(B)成分0.1〜10重量%、(C)成分10〜80重量%程度であってよい。
一方、(A)、(B)、(C)、(D)成分を必須とする樹脂組成物の場合の(A)、(B)、(C)、(D)成分の割合は、樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分15〜85重量%、(B)成分0.1〜10重量%、(C)成分8〜80重量%、(D)成分5〜40重量%程度であってよい。
また、本発明においては、更に必要によりエポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリカーボネートアクリレート化合物を使用することができる。
更に、本発明には、上記の成分に加え、必要によりシランカップリング剤、レベリング剤、消泡剤、重合禁止剤、光安定剤(ヒンダードアミン系等)、酸化防止剤、帯電防止剤、表面潤滑剤、充填剤などの添加剤を併用してもよい。このような添加剤の例としては、信越化学(株)社製 KBM−502、KBM−503、KBM−5103、KBM−802、KBM−803;ビックケミー社製 BYK−333、BYK−307、BYK−3500、BYK−3530、BYK−3570;東レ・ダウコーニング(株)社製 Z−6062、SH−6062、SH−29PA;(株)アデカ社製 LA−82等が挙げられる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、前記各成分を常温〜80℃で混合溶解後、必要により濾過して得ることができる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物の粘度は、B型粘度計による25℃での測定で30〜800mPa・s、好ましくは50〜500mPa・sである。30mPa・sより小さいと2P樹脂層の膜厚の均一性を取り難く、800mPa・sより大きいと樹脂を振り落とすのに長時間必要になり生産性に劣る場合がある。
DVDやHD−DVDの場合、透明樹脂中間層は、(1) 第1の透明樹脂基板、第1の記録層、第1の半透明反射層が積層された基板と透明樹脂スタンパの少なくとも一方に、本発明の樹脂組成物をスピンコート法、スクリーン印刷法、ロールコート法等方法により塗工後、貼り合わせて透明樹脂スタンパ側から紫外線を照射して形成される。または、(2) 透明樹脂スタンパに前記方法により本発明の樹脂組成物を塗工後、紫外線硬化させ、第1の透明樹脂基板、第1の記録層、第1の半透明反射層が積層された基板と任意の紫外線硬化型樹脂で貼り合わせて形成させることもできる。(2) の方法の方が多層光ディスクの反り制御が容易であるため好ましい。また、透明樹脂スタンパからの剥離性の点からも(2) の方法が好ましい。また、ブルーレイディスクもDVDやHD−DVDと同様の方法で透明樹脂中間層を形成する。一般に、DVDやHD−DVDの0.6mmの第1の透明樹脂基板、ブルーレイディスクの1.1mmの樹脂基板としてはポリカーボネート樹脂が使用される。したがって、ポリカーボネート製透明樹脂スタンパを使用する場合は、剥離性の点から(2) の方法が好ましい。
透明樹脂スタンパとしては、例えば、アクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリオレフィン系樹脂(特に非晶質ポリオレフィン)、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる。これらの中でも、2P樹脂を硬化させた後の離型性、低吸湿性、形状安定性等の点から非晶質ポリオレフィンが好ましい。また、材料コストの点からはポリカーボネート樹脂が好ましい。本発明の紫外線硬化型樹脂組成物のためにどちらの透明樹脂スタンパも使用できる。
本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、活性エネルギー線の照射により硬化物を与える。該活性エネルギー線をしては、例えば、紫外〜近紫外の光線が挙げられる。例えば、低圧、高圧、超高圧水銀灯、メタルハライドランプ、(パルス)キセノンランプ、無電極ランプ、紫外線発光ダイオード等が挙げられる。前記硬化物も本発明に含まれる。
前記硬化物による透明樹脂中間層上に形成される記録層は有機色素や相変化材料のいずれも使用できる。例えば、有機色素としては含金属アゾ系、ポリメチン系、フタロシアニン系が挙げられる。また、相変化材料としてはSbおよびTeにIn、Ag、Au、Bi、Se、Al、P、Ge、H、Si、C、V、W、Ta、Zn、Ti、Ce、Tb、Sn、Pbのいずれか一種以上を添加したものが挙げられる。
また、本発明の樹脂組成物はポリカーボネート製基板を貼り合わせた構造の光ディスクやブルーレイディスクのいずれにも使用できる。
以下、本発明を、透明樹脂スタンパとして非晶質ポリオレフィン樹脂またはポリカーボネート樹脂を用いて作成したDVDを例に説明する。本発明はDVDに限定されるものではなく、HD−DVD、ブルーレイディスクにも容易に応用できる。
実施例1〜12、比較例1
表1に示した組成(重量部)からなる、実施例1〜12、比較例1の紫外線硬化型樹脂組成物を調製した。また、表1に示した組成からなる第2の紫外線硬化型樹脂組成物を調製した。
なお、表中に示した各組成の略号は以下の通りである。
R−604:日本化薬(株)社製、ジオキサングリコールジアクリレート
R−684:日本化薬(株)社製、トリシクロデカンジメチロールジアクリレート
TMPTA:日本化薬(株)社製、トリメチロールプロパントリアクリレート
T−1420(T):日本化薬(株)社製、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート
PET−30:日本化薬(株)社製、ペンタエリスリトールトリアクリレート
M−315:東亜合成(株)製、トリス[アクロイルオキシエチル]イソシアヌレート
DPHA:日本化薬(株)社製、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート
TPGDA:コグニス社製、トリプロピレングリコールジアクリレート
NPG−2P:第一工業製薬(株)社製、ネオペンチルグリコールポリプロポキシジアクリレート
LA:日本油脂(株)社製、ラウリルアクリレート
AM−30PG:新中村化学(株)社製、メトキシトリプロピレングリコールアクリレート
FA−512A:日立化成(株)社製、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート
イルガキュア184:チバ・スペシャリティケミカルズ社製、1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン
スピードTPO:2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド
(評価用サンプルA及びBの作製)
得られた紫外線硬化型樹脂組成物を用い、以下1〜4の方法にて評価用サンプルディスクAを作製した。
(1)トラックピッチ0.74μm、ランド幅0.3μm、ランド高さ200nmの凹凸パターン形状を有する直径120mm/0.6mm厚の脂環式ポリオレフィン製透明樹脂スタンパ(品名:ZEONOR1060R、日本ゼオン(株)製)、またはポリカーボネート樹脂製透明樹脂スタンパ内周上に紫外線硬化型樹脂組成物を2.0g供給し、2P樹脂層の膜厚が8μm±2μmとなるようにスピンコートした後、高圧水銀灯(80W/cm)を600mJ/cm照射し、紫外線硬化型樹脂組成物を硬化させた。
(2)第1の記録層としてのアゾ系色素層、第1の反射層が形成された直径120mm/0.6mm厚のポリカーボネート製基板(第1の基板)内周上にKAYARAD DVD−575(日本化薬(株)社製、DVD用紫外線硬化型接着剤)を2.5g供給し、気泡が入らないように上記(1)で作製した透明樹脂スタンパを乗せて2000rpm、4秒間スピンコートして貼り合わせた。
(3)高圧水銀灯(80W/cm)を透明樹脂スタンパ側から400mJ/cm照射し、第2の紫外線硬化型樹脂組成物を硬化させた。
(4)ディスク剥離装置(オリジン電機(株)製)を用いて、透明樹脂スタンパを離型し、評価用サンプルディスクを作製した。
尚、2P樹脂層と第2の紫外線硬化型樹脂層を併せた透明樹脂中間層の膜厚は50μm±5μmであった。
評価用サンプルディスクBは、評価用サンプルディスクAにおいて第1の記録層、反射層を形成せずに、上記方法4.まで同様に作製した後、最大吸収波長600nmのアゾ系色素のテトラフルオロプロパノール(以下、TFP)溶液を塗布し、厚さ100nmの色素層を形成して作製した。
得られた評価用サンプルディスクAを用いて以下(I)〜(IV)の評価、サンプルディスクBを用いて以下(V)を行った。結果を表2に示す。なお、各評価については原則2回行って表2に示した。
(I)透明樹脂スタンパからの離型性評価
透明樹脂スタンパ及びポリカーボネート基板を目視観察し、透明樹脂中間層の付着の有無と色素層の剥がれの有無を判定した。透明樹脂中間層の付着も色素層の剥がれもないものを○、いずれか一方又は両方があるものを×とした。
(II)透明樹脂スタンパからの転写性評価
透明樹脂スタンパの凹凸パターンが形成された透明樹脂中間層を走査型プローブ顕微鏡(セイコーインスツルメント社製 SPI3800N/SPA300)を用いて、凹凸パターンの転写率(ランド幅、ランド高さ)を下記式より算出し、95%以上のものを○、95%より小さいものを×とした。
転写率(ランド幅)=透明樹脂中間層のランド幅÷透明樹脂スタンパのランド幅(0.3μm)×100(%)
転写率(ランド高さ)=透明樹脂中間層のランド高さ÷透明樹脂スタンパのランド高さ(200nm)×100(%)
(III)ディスク基板の反り評価
ドクターシェンク社製Prometheus MT−146を用いてサンプルディスクの反り量を測定した。半径56mmのRadial Deviationが0.4°以下のものを◎、0.4°〜0.8°のものを○、0.8°以上のものを×とした。
(IV)転写した凹凸パターンの耐久性試験
サンプルディスクを80℃、85%RH(相対湿度)環境下に500時間放置した後、走査型プローブ顕微鏡を用いて、凹凸パターンの形状測定を行った。耐久性試験前後のランド幅、ランド高さの変化率を下記式より算出し、5%未満を○、5%以上を×とした。
変化率(ランド幅)=(耐久性試験後のランド幅−耐久性試験前のランド幅)÷耐久性試験前のランド幅×100(%)
変化率(ランド高さ)=(耐久性試験後のランド高さ−耐久性試験前のランド高さ)÷耐久性試験前のランド高さ×100(%)
(V)耐色素拡散性試験
高温高湿下で透明樹脂中間層への色素拡散抑制力を評価するために、以下の試験を実施した。
サンプルディスクBを80℃、85%RH(相対湿度)環境下に500時間放置した後、色素層をTFPで充分洗浄した。洗浄後のディスクを目視観察し、色素の吸収がほとんどみられないものを◎、吸収が少しみられるものを○、吸収の強いものを×とした。
本評価用サンプルディスクは多層光ディスクの1層部分に相当するが、透明樹脂中間層の評価は本評価用サンプルディスクで十分可能である。
表2の結果から、本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は透明樹脂製スタンパからの離型性及び透明樹脂製スタンパからの転写性において2P樹脂としての性能を満足しており、得られるディスクはディスク基板の反り及び転写した凹凸パターンの耐久性に優れ、また高温高湿下においても色素拡散抑制力を有し、(A)成分を含有しない比較例1の組成物から得られるディスクと比べて、特にポリカーボネート樹脂製透明樹脂スタンパからの離型性、ディスク基板の反りの点で優れていることが分かった。
Figure 2008007641
Figure 2008007641
Figure 2008007641
Figure 2008007641
本発明の紫外線硬化性樹脂組成物の硬化物は、透明樹脂スタンパについての転写性及び離型性等の優れた性質により、少なくとも2個の記録層を有する多層光ディスクにおける透明樹脂中間層として有用である。

Claims (11)

  1. (A)ジオキサングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はトリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、及び(B)光重合開始剤を含有する、多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  2. さらに、(C)分子中に少なくとも2個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物を含有する、請求項1記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  3. 樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分15〜85重量%、(B)成分0.1〜10重量%、(C)成分10〜80重量%を含有する、請求項2記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  4. さらに、(D)モノ(メタ)アクリレート化合物を含有する、請求項2記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  5. 樹脂組成物全体の重量に対し、(A)成分15〜85重量%、(B)成分0.1〜10重量%、(C)成分8〜80重量%、(D)成分5〜40重量%を含有する、請求項4記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  6. 分子中に少なくとも2個以上の(メタ)アクリロイル基を有する化合物(C)が、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、トリス[アクロイルオキシエチル]イソシアヌレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート及びネオペンチルグリコールポリプロポキシジアクリレートからなる群から選ばれる一種以上である、請求項2〜5のいずれか一項に記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  7. モノ(メタ)アクリレート化合物(D)が、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ラウリルアクリレート及びメトキシトリプロピレングリコールアクリレートからなる群から選ばれる一種以上である、請求項4〜6のいずれか一項に記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  8. 光重合開始剤(B)が、1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン又は2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  9. B型粘度計で測定した25℃での粘度が30〜800mPa・sである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物。
  10. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物に活性エネルギー線を照射して得られる硬化物。
  11. 請求項10記載の硬化物を有する多層光ディスク。
JP2008524788A 2006-07-10 2007-07-09 紫外線硬化型樹脂組成物及びその用途 Expired - Fee Related JP4669897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189118 2006-07-10
JP2006189118 2006-07-10
PCT/JP2007/063675 WO2008007641A1 (fr) 2006-07-10 2007-07-09 composition de résine pouvant être durcie aux ultraviolets et son procédé d'utilisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008007641A1 true JPWO2008007641A1 (ja) 2009-12-10
JP4669897B2 JP4669897B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=38923200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524788A Expired - Fee Related JP4669897B2 (ja) 2006-07-10 2007-07-09 紫外線硬化型樹脂組成物及びその用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8192821B2 (ja)
EP (1) EP2040259B1 (ja)
JP (1) JP4669897B2 (ja)
CN (1) CN101490759B (ja)
AU (1) AU2007273571B2 (ja)
MX (1) MX2009000331A (ja)
TW (1) TWI480290B (ja)
WO (1) WO2008007641A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5002422B2 (ja) * 2007-11-14 2012-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ ナノプリント用樹脂スタンパ
JP2009287017A (ja) * 2008-04-28 2009-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
JP5296575B2 (ja) * 2009-03-06 2013-09-25 住友化学株式会社 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
JPWO2011067909A1 (ja) * 2009-12-02 2013-04-18 日本化薬株式会社 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP4977807B2 (ja) * 2010-01-29 2012-07-18 日本化薬株式会社 ブルーレイディスク、それ用紫外線硬化型樹脂組成物、及び硬化物
WO2014047223A2 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Oc10, Llc Materials, methods and devices for joining lines
US10285391B2 (en) 2013-01-22 2019-05-14 Tauten, Inc. Method and apparatus for joining a fishing line to another fishing component, for adjusting the buoyancy of fishing components, and for cutting a fishing line
TWI475321B (zh) * 2013-03-06 2015-03-01 Chi Mei Corp 感光性樹脂組成物及其應用
WO2015115537A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 日立化成株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物を用いた半導体装置の製造方法、及び固体撮像素子
US10358580B2 (en) 2014-01-29 2019-07-23 Hitachi Chemical Company, Ltd. Adhesive composition, resin cured product obtained from adhesive composition, method for manufacturing semiconductor device using adhesive composition, and solid-state imaging element
CN104987827A (zh) * 2015-05-14 2015-10-21 安徽凯盛众普新光源有限公司 一种涂布树脂及其制备方法
USD824441S1 (en) 2016-03-04 2018-07-31 Oc10, Llc Cartridge
USD828860S1 (en) 2016-03-04 2018-09-18 Oc10, Llc Hand-held device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210899A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Nippon Kayaku Co Ltd 光情報記録媒体
JP2003085839A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Tdk Corp 光情報媒体の製造方法
JP2003109251A (ja) * 2001-07-27 2003-04-11 Three M Innovative Properties Co 光記録媒体及びその製造方法ならびに保護膜形成性樹脂材料
JP2004175866A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0395369B1 (en) * 1989-04-27 1997-07-02 Canon Inc. Optical recording medium and process for production thereof
JPH0559139A (ja) 1991-09-04 1993-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH05132506A (ja) 1991-11-11 1993-05-28 Victor Co Of Japan Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH05132534A (ja) 1991-11-13 1993-05-28 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型樹脂組成物
JPH05140254A (ja) 1991-11-19 1993-06-08 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線硬化型樹脂組成物
TW247960B (ja) * 1992-11-16 1995-05-21 Canon Kk
JPH101523A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 放射線硬化性樹脂組成物
CN1236440C (zh) 2001-05-01 2006-01-11 Tdk株式会社 光信息媒体的制造方法及制造装置
WO2002095744A1 (fr) 2001-05-17 2002-11-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Disque optique et adhesif pour disque optique
WO2003012784A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 3M Innovative Properties Company Optical recording medium, method of producing the same and protective film-forming resin
US20040184397A1 (en) * 2001-07-27 2004-09-23 Kazuta Saito Optical recording medium, method of producing the same and protective film-forming resin
JP4238518B2 (ja) 2002-05-14 2009-03-18 三菱化学メディア株式会社 光記録媒体及びその製造方法
JP3978402B2 (ja) 2003-03-19 2007-09-19 三菱化学メディア株式会社 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体用積層体の製造方法
JP2004288264A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Mitsubishi Chemicals Corp 光記録媒体、光記録媒体の製造方法
JP4642539B2 (ja) 2004-04-22 2011-03-02 三菱化学メディア株式会社 光記録媒体
WO2006019023A1 (ja) 2004-08-19 2006-02-23 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210899A (ja) * 1994-01-17 1995-08-11 Nippon Kayaku Co Ltd 光情報記録媒体
JP2003109251A (ja) * 2001-07-27 2003-04-11 Three M Innovative Properties Co 光記録媒体及びその製造方法ならびに保護膜形成性樹脂材料
JP2003085839A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Tdk Corp 光情報媒体の製造方法
JP2004175866A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nippon Kayaku Co Ltd 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品

Also Published As

Publication number Publication date
TW200825108A (en) 2008-06-16
EP2040259A4 (en) 2010-09-22
EP2040259B1 (en) 2012-09-05
US8192821B2 (en) 2012-06-05
AU2007273571B2 (en) 2011-10-27
US20090155516A1 (en) 2009-06-18
JP4669897B2 (ja) 2011-04-13
TWI480290B (zh) 2015-04-11
CN101490759A (zh) 2009-07-22
CN101490759B (zh) 2011-07-20
WO2008007641A1 (fr) 2008-01-17
AU2007273571A1 (en) 2008-01-17
MX2009000331A (es) 2009-01-28
EP2040259A1 (en) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669897B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びその用途
CN102640220A (zh) 光盘用紫外线固化型树脂组合物及其固化物
JP5271486B2 (ja) 離型剤、これを用いた凹凸パターンの形成方法及び光情報記録媒体の製造方法、並びに光情報記録媒体
JP2007291339A (ja) 光硬化性転写シート、これを用いた凹凸パターンの形成方法及び光情報記録媒体の製造方法、並びに光情報記録媒体
JP2007017521A (ja) 平面型光導波路作製用樹脂シート
JP4479907B2 (ja) 光硬化性転写シート、これを用いた光情報記録媒体の製造方法、及び光情報記録媒体
JP2011081860A (ja) 多層光記録媒体製造用シート及び多層光記録媒体
JP4802567B2 (ja) 接着剤用紫外線硬化性液状組成物及び接着剤
TW200912922A (en) Sheet material for multilayer optical recording medium, multilayer structure for the optical recording medium and multilayer optical recording medium
JP4977807B2 (ja) ブルーレイディスク、それ用紫外線硬化型樹脂組成物、及び硬化物
JP4759650B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
JP5016368B2 (ja) 光硬化性転写シート、これを用いた光情報記録媒体の製造方法、及び光情報記録媒体
JPWO2012011260A1 (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び光ディスク
TW200903480A (en) Ultraviolet-curing composition for optical disk and optical disk
JP2011096320A (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
JP4824840B2 (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品
JP5448152B2 (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP5158923B2 (ja) 光硬化性転写シート、これを用いた光情報記録媒体の製造方法、及び光情報記録媒体
JP3975806B2 (ja) 光ディスクのスペーサー形成用感光性エレメント及び光ディスク
JP2007012224A (ja) 光情報記録媒体
JP2006265276A (ja) 光ディスク用紫外線硬化型組成物及びこれを用いた光ディスク
JP2010238299A (ja) 多層光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物
JP2013109800A (ja) 光記録媒体用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び光記録媒体
JP2009076121A (ja) 光ディスク用紫外線硬化型樹脂組成物、硬化物及び物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4669897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees