JPWO2007125948A1 - アンテナ内蔵電子回路モジュールとその製造方法 - Google Patents

アンテナ内蔵電子回路モジュールとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007125948A1
JPWO2007125948A1 JP2008513236A JP2008513236A JPWO2007125948A1 JP WO2007125948 A1 JPWO2007125948 A1 JP WO2007125948A1 JP 2008513236 A JP2008513236 A JP 2008513236A JP 2008513236 A JP2008513236 A JP 2008513236A JP WO2007125948 A1 JPWO2007125948 A1 JP WO2007125948A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
terminal
built
electronic circuit
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008513236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4656235B2 (ja
Inventor
正三 越智
正三 越智
西川 英信
英信 西川
博 櫻井
博 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2007125948A1 publication Critical patent/JPWO2007125948A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656235B2 publication Critical patent/JP4656235B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength
    • H01Q9/27Spiral antennas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09972Partitioned, e.g. portions of a PCB dedicated to different functions; Boundary lines therefore; Portions of a PCB being processed separately or differently
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュール(1)は、配線基板(2)と、受動部品および半導体素子からなる実装モジュールと、基材の第1の面にアンテナパターン(12)が形成された樹脂シート基板(11)と、実装モジュールと樹脂シート基板(11)との間に介挿された磁性体層とを有し、筐体(16)内に収納された構成を有する。

Description

本発明は、非接触ICカード、無線LANなどに用いられるLANカードや、記録担体として使用されるSD(Secure Digital)メモリカードなどにアンテナ機能を内蔵させたアンテナ内蔵電子回路モジュールとその製造方法に関する。
近年、メモリ素子やCPU素子を内蔵させたカード型の記録担体の応用範囲と使用の簡便性を向上させるために、無線通信機能を付加することが要望されている。このような機器として、例えば、ワイヤレス送受信機能を備えたメモリカード、アンテナ機能を備えた高周波半導体モジュールなどが開発されている。
以下に、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールについて説明する。図6は、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第1の例を示す図である。図6はSDメモリカードを展開した図であって、実装モジュール30にはメモリ素子31とCPU素子32が実装されている。一方、アンテナ35は、粘着体34に導電材質をプリントして形成されている。
このように構成された実装モジュール30とアンテナ35とを図面中の矢印で示す方向に重ねて実装モジュールの接続線33とアンテナ35が接触するように位置合わせし、粘着体34によって接着・固定している(例えば、特許文献1参照)。
このように構成したアンテナ内蔵電子回路モジュールでは、非接触によって本体機器とのデータの読み取りや保存などを行うことができる。
また、図7は、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第2の例を示す断面図である。図7は無線LANなどに用いられる高周波用半導体モジュールであって、ベースプレート41と、送受信用のアンテナパターン43を備えたアンテナ基板42と、半導体素子48、49と、回路基板46と、導体リード50とからなる。
回路基板46は低誘電率の基材に導体として、Ni/Auめっきを形成したCu箔からなる配線導体51を形成している。そして、回路基板46および半導体素子48、49をベースプレート41にAgペースト剤で接着固定している。さらに、片面導体付きTAB(Tape Automated Bonding)テープを回路基板46に位置決めして仮止め用接着剤で固定し、ボンディングツールによりTABテープの導体リードと半導体素子48、49の電極を超音波圧着する。その後、TABテープの導体リードを回路基板46の配線導体51に超音波圧着し、導体リード50を残して、仮止め用接着剤とTABフィルムを取り除く。このとき、回路基板46の配線導体51とアンテナ基板42のアンテナパターン43は、ベースプレート41などを貫通する中心導体52により接続されている。これにより、導体リード50は、Auワイヤーに比較して断面積が大きく配線抵抗が小さいので、信号伝送損失の低減と特性の安定性を向上させることができるとしている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記第1の例では、半導体素子を搭載した実装モジュールとアンテナの接続ステップにおいて、アンテナを粘着体に貼着した後に、アンテナと実装モジュールの接続線を位置合わせして実装モジュールに貼着する必要がある。そのため、接触部を上方から視認することが困難なため、位置合わせなどの接続方法に課題がある。
また、上記第2の例では、TABテープを仮固定し、ボンディング後にTABフィルムを取り除くなど、複雑な製造ステップが必要となるため生産性に課題がある。
また、これらの例のいずれも半導体素子から反射する電磁波がアンテナ特性に影響を与えることは示されておらず、その解決方法も開示されていない。特に、SDカードのように筐体の大半を半導体素子が占める場合には、反射する電磁波の影響が大きく問題となり、その解決が課題となっている。
特開2006−18624号公報 特開2003−59968号公報
本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールは、第1の主面に形成され受動部品および半導体素子に接続する配線パターンと配線パターンに接続する複数の貫通電極とを有する配線基板と、配線基板に実装された受動部品および半導体素子からなる実装モジュールと、基材の第1の主面にアンテナパターンが形成され、アンテナパターンの第1の端子は基材に設けた開口に突出して形成され、かつアンテナパターンの第2の端子は基材外周の一つの辺から突出して形成された樹脂シート基板と、実装モジュールの配線基板の第2の主面と樹脂シート基板の基材の第2の主面との間に介挿された磁性体層とを有し、実装モジュールの貫通電極を介して半導体素子と樹脂シート基板の第1の端子および第2の端子とが電気的に接続され、かつ実装モジュールと樹脂シート基板が筐体内に収納されている構成を備える。
この構成により、磁性体粒子を含有する磁性体層が実装モジュールによる電磁波の反射の影響などを防止することができるため、アンテナ感度が変化することがなく、安定で、かつ一定の通信距離を確保することができる。
また、本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法は、第1の主面に形成され受動部品および半導体素子に接続する配線パターンと配線パターンに接続する複数の貫通電極とを有する配線基板に受動部品および半導体素子を実装する実装モジュール形成ステップと、基材の第1の主面にアンテナパターンを形成し、アンテナパターンの第1の端子は基材に設けた開口に突出して形成し、かつアンテナパターンの第2の端子は基材外周の一つの辺から突出して形成する樹脂シート基板形成ステップと、樹脂シート基板の基材の第2の主面と配線基板の第2の主面間を磁性体層を介して接着するとともに、アンテナパターンの第1の端子と第2の端子をそれぞれ実装モジュールの貫通電極に接続する端子接続ステップと、実装モジュールおよび樹脂シート基板を筐体内に収納するステップと、を含む。
この方法により、製造ステップを連続的にすることができ、大幅な生産性の向上が図れる。
図1Aは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールを説明する図である。 図1Bは、図1Aの1B−1B線で切断した断面図である。 図2Aは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図である。 図2Bは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図である。 図2Cは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図である。 図2Dは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図である。 図3Aは、本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する図である。 図3Bは、図3Aの3B−3B線で切断した断面図である。 図3Cは、本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する断面図である。 図4Aは、本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第2ステップを説明する図である。 図4Bは、図4Aの4B−4B線で切断した断面図である。 図5Aは、本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第3ステップを説明する図である。 図5Bは、図5Aの5B−5B線で切断した断面図である。 図6は、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第1の例を示す図である。 図7は、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第2の例を示す断面図である。
符号の説明
1 アンテナ内蔵電子回路モジュール
2 配線基板
2a,11a 第1の主面
2b,11b 第2の主面
3 配線パターン
4 外部接続端子
5a,5b 貫通電極
6,8,48,49 半導体素子
7,9 電極
10 受動部品
11 樹脂シート基板
12,43 アンテナパターン
12a Cu箔
13 開口(第1の開口)
14 磁性体層
15a 第1の端子
15b 第2の端子
16 筐体
17,30 実装モジュール
19 圧力
20 一体化構造体
22 キャリアテープ
23 第2の開口
24 切断線
31 メモリ素子
32 CPU素子
33 接続線
34 粘着体
35 アンテナ
41 ベースプレート
42 アンテナ基板
46 回路基板
50 導体リード
51 配線導体
以下、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールについて、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
図1Aと図1Bは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールを説明する図である。図1Aは、アンテナ内蔵電子回路モジュール1の裏面から見た図であり、内部が見えるように筐体の下面を省略して示している。また、図1Bは、図1Aの1B−1B線で切断した断面図である。
図1Aと図1Bに示すように、アンテナ内蔵電子回路モジュール1は、実装モジュール(図示せず)、樹脂シート基板11とそれらの間に介挿された磁性体層14を、筐体16に内蔵した構成を有する。そして、実装モジュールは、配線基板2の第1の主面2aに形成された配線パターン3上の電極端子に実装された受動部品10や半導体素子6、8の電極7、9と、第2の主面2bに設けた外部接続端子4で構成されている。ここで、本実施の形態では、半導体素子8は、例えばCPUを含む制御回路用半導体素子で、半導体素子6はフラッシュメモリ、FeRAM、MRAMやRRAMなどの半導体記憶素子であり、受動部品10は、コンデンサ、抵抗やコイルなどである。
また、樹脂シート基板11は、基材の第1の主面11aに第1の端子15aと第2の端子15bを有するアンテナパターン12を備えている。そして、アンテナパターン12の第1の端子15aは、基材の開口13に突出し、第2の端子15bは基材外周の1辺から突出して設けられている。さらに、実装モジュールの配線基板2の第2の主面2bと樹脂シート基板11の基材の第2の主面11b間は、磁性体層14を介して接着固定され、筐体16に、少なくとも配線基板2の外部接続端子4を露出させて内蔵されている。このとき、磁性体層14は、樹脂シート基板11の基材の第2の主面11bにアンテナパターン12の外形寸法よりやや大きな形状で、かつ基材の開口13以外の部分に設けられている。
また、アンテナパターン12の第1の端子15aと第2の端子15bは、配線基板2に設けた貫通電極5a、5bを介して、例えば導電性接着剤などで配線パターン3と接続されている。上記接続は、導電性接着剤以外に、はんだ付けなどで行ってもよい。
なお、図1Aや図1Bでは、配線基板2の第2の主面2bには外部接続端子4が形成された例で示しているが、これに限られない。例えば、外部接続端子4はデータの送受信や電力の供給を接触型で行うための端子であるので、アンテナパターンを介してデータの送受信や電力の供給を非接触型で行う場合には、必ずしも必要ではない。
ここで、配線基板2としては、ガラス繊維やケブラーなどの有機物からなる繊維にエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂などを含浸して硬化させた基板を用いたものや、BTレジン、液晶ポリマーを用いたものなど、種々の樹脂基板を用いることができる。
また、樹脂シート基板11の基材としては、ポリエステル、ポリイミドなど、種々の基材を用いることができる。
また、磁性体層14としては、例えばフェライト粉などの磁性体粒子をエポキシ樹脂などの樹脂を混合し含有した磁性体ペーストを印刷して、例えば10μm〜50μmの厚みに形成した磁性体シートを用いることができる。これにより、必要とされる電磁波の吸収に対応して、任意の厚みの磁性体層を形成できるため、さらにアンテナ特性を向上できる。なお、フェライトなどの磁性体粒子からなる磁性体セラミックシートを貼り付けてもよく、薄型で、半導体素子への電磁波の入射を遮蔽する効果の高い構成とできる。
さらに、アンテナパターン12は、樹脂シート基板11の基材に、例えばCu箔を貼り付けフォトリソグラフィプロセスとエッチングプロセスにより形成される。これにより、導電性ペーストを用いて印刷法により形成する方法と比べて微細なアンテナパターン12の形成が容易で、例えば13.56MHz帯の長いアンテナ長の要求にも対応が可能となる。
本発明によれば、磁性体層により実装モジュールの半導体素子への電磁波の入射を遮蔽することにより、半導体素子からの電磁波の反射を防止し、安定したアンテナ感度で、かつ一定の通信距離で送受信できるアンテナ内蔵電子回路モジュールを実現できる。
以下、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法について、図面を参照しながら説明する。
図2Aから図2Dは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図である。
まず、図2Aに示すように、配線基板2に、例えば型成型、ドリリング法やレーザー法などで第1の主面2aから第2の主面2bに貫通孔を形成し、貫通孔に、例えばめっき法や導電ペーストを用いて印刷法で充填して貫通電極5a、5bを形成する。そして、配線基板2の第1の主面2aに配線パターン3、第2の主面2bに外部接続端子4を、例えばフォトリソグラフィ法などを用いて形成する。さらに、配線パターン3の所定の位置に設けた電極端子と、例えば半導体記憶素子である半導体素子6、制御回路用半導体素子である半導体素子8および受動部品10を実装して実装モジュール17を形成する。このとき、半導体素子6、8には、例えばはんだバンプ、金バンプやスタッドバンプなどの電極7、9が予め形成され、配線基板2の電極端子にフリップチップ実装される。
また、基材の第1の主面11aに、例えばCu箔などを貼り付けた後、エッチングにより所定の形状の第1の端子15aと第2の端子15bを有するアンテナパターン12を形成する。そして、基材の第2の主面11bに、例えば印刷法で磁性体層14を形成して樹脂シート基板11を作製する。このとき、樹脂シート基板11の基材には、その第1の主面11aと第2の主面11bを貫通する開口13が形成されている。そして、アンテナパターン12の第1の端子15aは開口13に突出し、第2の端子15bは樹脂シート基板11外周の一辺から突出した状態で設けられている。
つぎに、図2Bに示すように、実装モジュール17の配線基板2の第2の主面2bに、接着剤(図示せず)などを用いて樹脂シート基板11の基材の第2の主面11bに形成した磁性体層14を接着する。このとき、アンテナパターン12の第1の端子15aを貫通電極5aに、第2の端子15bを貫通電極5bに、それぞれ位置合わせする。そして、この状態で、第1の端子15aと第2の端子15bに、例えばボンディング治具などにより圧力19を加えて、貫通電極5a、5bに圧着する。
なお、予め貫通電極5a、5bの上にめっき法で、例えばNi、Auなどの金属皮膜(図示せず)を設け、耐環境性を向上させていてもよい。また、第1の端子15a、第2の端子15bと貫通電極5a、5bとの間を、はんだや導電性接着剤で接続し、接続抵抗や接続強度などの信頼性を向上させてもよい。
上記ステップにより、図2Cに示す、実装モジュール17と樹脂シート基板11とを合体した一体化構造体20が作製される。
つぎに、図2Dに示すように、一体化構造体20の少なくとも外部接続端子4を露出させて筐体16内に収納する。これにより、本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールが作製される。
なお、図2Dにおいて、配線基板2の第2の主面2bに外部接続端子4を形成し、外部接続端子4を露出させて筐体16内に収納した例で説明したが、これに限られない。例えば、非接触型で使用する場合には、この外部接続端子4は形成しなくてもよい。これにより、防塵性や耐湿性などの信頼性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態に用いられるアンテナパターンが形成された樹脂シート基板の製造方法について詳細に説明する。
図3Aから図5Bは、本発明の実施の形態に用いられるアンテナパターンが形成された樹脂シート基板の製造方法を説明する図である。図3Aはアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する図、図3Bは図3Aの3B−3B線で切断した断面図、図3Cはアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する断面図である。また、図4Aはアンテナ基板の製造方法の第2ステップを説明する図で、図4Bは図4Aの4B−4B線で切断した断面図である。また、図5Aはアンテナ基板の製造方法の第3ステップを説明する図で、図5Bは図5Aの5B−5B線で切断した断面図である。
図3Aと図3Bは、スプロケットホールを有する連続したキャリアテープ22である。キャリアテープ22には、例えば、第1の開口13が1個に対して実装モジュールの外周となる長方形状の第2の開口23が4個の割合で形成されている。
なお、第2の開口23として、隣接する第1の開口13の間に2個の開口を設けた例で説明したが、まとめて1個の開口としてもよい。
つぎに、図3Cに示すように、アンテナパターンを形成するための、例えば30μm厚のCu箔12aを、キャリアテープ22の一方の面に接着する。
つぎに、図4Aと図4Bに示すように、例えばフォトリソグラフィ法を用いて、Cu箔12aの上に選択的にフォトレジスト膜を形成し、Cu箔12aをエッチングして、アンテナパターン12を形成する。このとき、アンテナパターン12の第1の端子15aは、第1の開口13に突出するよう形成され、第2の端子15bは、第2の開口23に突出するように形成される。
なお、例えば13.56MHz帯を用いる場合、アンテナパターン12は、図4Aに示すように、第2の開口23で囲まれた領域内に渦巻状に形成されるが、これに限られず、使用する帯域により各種アンテナパターンで形成される。
つぎに、図5Aに示すように、キャリアテープ22のアンテナパターン12が形成された領域の反対面に、少なくとも渦巻状のアンテナパターン12を覆うように磁性体層14を形成する。これにより、図5Bに示すように、磁性体層14は、少なくともアンテナパターン12は覆い、第1の開口13、第2の開口23を除く領域に形成される。このとき、磁性体層14は、磁性体粒子を分散させたペーストを塗布する方法、または磁性体粒子を分散させたシートを接着剤で接着する方法によって形成することができる。
なお、磁性体粒子の表面を絶縁性の被膜で被覆して磁性体層を形成してもよい。これにより、樹脂シート基板11の絶縁性をさらに向上させることができる。
つぎに、図5Bの第2の開口23に沿って示す切断線24により、アンテナパターン12が形成されたキャリアテープ22を切断・分割することによって樹脂シート基板11が作製される。
本発明の製造方法によれば、低コストで生産よくアンテナ内蔵電子回路モジュールを作製できる。
なお、本実施の形態では、キャリアテープから樹脂シート基板を切断・分割して、実装モジュールに固定する例で説明したが、これに限られない。例えば、実キャリアテープの樹脂シート基材と対向して実装モジュールを接着固定した後に、キャリアテープを切断・分割して樹脂シート基板を備えたアンテナ内蔵電子回路モジュールを作製してもよい。これにより、連続して作製できるため、さらに低コストで高い生産性でアンテナ内蔵電子回路モジュールが作製できる。
本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールは、薄型、高密度、高信頼性が要望される、SDメモリカードなどの半導体記憶装置や無線LANなどの電子装置において有用である。
本発明は、非接触ICカード、無線LANなどに用いられるLANカードや、記録担体として使用されるSD(Secure Digital)メモリカードなどにアンテナ機能を内蔵させたアンテナ内蔵電子回路モジュールとその製造方法に関する。
近年、メモリ素子やCPU素子を内蔵させたカード型の記録担体の応用範囲と使用の簡便性を向上させるために、無線通信機能を付加することが要望されている。このような機器として、例えば、ワイヤレス送受信機能を備えたメモリカード、アンテナ機能を備えた高周波半導体モジュールなどが開発されている。
以下に、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールについて説明する。図6は、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第1の例を示す図である。図6はSDメモリカードを展開した図であって、実装モジュール30にはメモリ素子31とCPU素子32が実装されている。一方、アンテナ35は、粘着体34に導電材質をプリントして形成されている。
このように構成された実装モジュール30とアンテナ35とを図面中の矢印で示す方向に重ねて実装モジュールの接続線33とアンテナ35が接触するように位置合わせし、粘着体34によって接着・固定している(例えば、特許文献1参照)。
このように構成したアンテナ内蔵電子回路モジュールでは、非接触によって本体機器とのデータの読み取りや保存などを行うことができる。
また、図7は、従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第2の例を示す断面図である。図7は無線LANなどに用いられる高周波用半導体モジュールであって、ベースプレート41と、送受信用のアンテナパターン43を備えたアンテナ基板42と、半導体素子48、49と、回路基板46と、導体リード50とからなる。
回路基板46は低誘電率の基材に導体として、Ni/Auめっきを形成したCu箔からなる配線導体51を形成している。そして、回路基板46および半導体素子48、49をベースプレート41にAgペースト剤で接着固定している。さらに、片面導体付きTAB(Tape Automated Bonding)テープを回路基板46に位置決めして仮止め用接着剤で固定し、ボンディングツールによりTABテープの導体リードと半導体素子48、49の電極を超音波圧着する。その後、TABテープの導体リードを回路基板46の配線導体51に超音波圧着し、導体リード50を残して、仮止め用接着剤とTABフィルムを取り除く。このとき、回路基板46の配線導体51とアンテナ基板42のアンテナパターン43は、ベースプレート41などを貫通する中心導体52により接続されている。これにより、導体リード50は、Auワイヤーに比較して断面積が大きく配線抵抗が小さいので、信号伝送損失の低減と特性の安定性を向上させることができるとしている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記第1の例では、半導体素子を搭載した実装モジュールとアンテナの接続ステップにおいて、アンテナを粘着体に貼着した後に、アンテナと実装モジュールの接続線を位置合わせして実装モジュールに貼着する必要がある。そのため、接触部を上方から視認することが困難なため、位置合わせなどの接続方法に課題がある。
また、上記第2の例では、TABテープを仮固定し、ボンディング後にTABフィルムを取り除くなど、複雑な製造ステップが必要となるため生産性に課題がある。
また、これらの例のいずれも半導体素子から反射する電磁波がアンテナ特性に影響を与えることは示されておらず、その解決方法も開示されていない。特に、SDカードのように筐体の大半を半導体素子が占める場合には、反射する電磁波の影響が大きく問題となり、その解決が課題となっている。
特開2006−18624号公報 特開2003−59968号公報
本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールは、第1の主面に形成され受動部品および半導体素子に接続する配線パターンと配線パターンに接続する複数の貫通電極とを有する配線基板と、配線基板に実装された受動部品および半導体素子からなる実装モジュールと、基材の第1の主面にアンテナパターンが形成され、アンテナパターンの第1の端子は基材に設けた開口に突出して形成され、かつアンテナパターンの第2の端子は基材外周の一つの辺から突出して形成された樹脂シート基板と、実装モジュールの配線基板の第2の主面と樹脂シート基板の基材の第2の主面との間に介挿された磁性体層とを有し、実装モジュールの貫通電極を介して半導体素子と樹脂シート基板の第1の端子および第2の端子とが電気的に接続され、かつ実装モジュールと樹脂シート基板が筐体内に収納されている構成を備える。
この構成により、磁性体粒子を含有する磁性体層が実装モジュールによる電磁波の反射の影響などを防止することができるため、アンテナ感度が変化することがなく、安定で、かつ一定の通信距離を確保することができる。
また、本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法は、第1の主面に形成され受動部品および半導体素子に接続する配線パターンと配線パターンに接続する複数の貫通電極とを有する配線基板に受動部品および半導体素子を実装する実装モジュール形成ステップと、基材の第1の主面にアンテナパターンを形成し、アンテナパターンの第1の端子は基材に設けた開口に突出して形成し、かつアンテナパターンの第2の端子は基材外周の一つの辺から突出して形成する樹脂シート基板形成ステップと、樹脂シート基板の基材の第2の主面と配線基板の第2の主面間を磁性体層を介して接着するとともに、アンテナパターンの第1の端子と第2の端子をそれぞれ実装モジュールの貫通電極に接続する端子接続ステップと、実装モジュールおよび樹脂シート基板を筐体内に収納するステップと、を含む。
この方法により、製造ステップを連続的にすることができ、大幅な生産性の向上が図れる。
以下、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールについて、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態)
図1Aと図1Bは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールを説明する図である。図1Aは、アンテナ内蔵電子回路モジュール1の裏面から見た図であり、内部が見えるように筐体の下面を省略して示している。また、図1Bは、図1Aの1B−1B線で切断した断面図である。
図1Aと図1Bに示すように、アンテナ内蔵電子回路モジュール1は、実装モジュール(図示せず)、樹脂シート基板11とそれらの間に介挿された磁性体層14を、筐体16に内蔵した構成を有する。そして、実装モジュールは、配線基板2の第1の主面2aに形成された配線パターン3上の電極端子に実装された受動部品10や半導体素子6、8の電極7、9と、第2の主面2bに設けた外部接続端子4で構成されている。ここで、本実施の形態では、半導体素子8は、例えばCPUを含む制御回路用半導体素子で、半導体素子6はフラッシュメモリ、FeRAM、MRAMやRRAMなどの半導体記憶素子であり、受動部品10は、コンデンサ、抵抗やコイルなどである。
また、樹脂シート基板11は、基材の第1の主面11aに第1の端子15aと第2の端子15bを有するアンテナパターン12を備えている。そして、アンテナパターン12の第1の端子15aは、基材の開口13に突出し、第2の端子15bは基材外周の1辺から突出して設けられている。さらに、実装モジュールの配線基板2の第2の主面2bと樹脂シート基板11の基材の第2の主面11b間は、磁性体層14を介して接着固定され、筐体16に、少なくとも配線基板2の外部接続端子4を露出させて内蔵されている。このとき、磁性体層14は、樹脂シート基板11の基材の第2の主面11bにアンテナパターン12の外形寸法よりやや大きな形状で、かつ基材の開口13以外の部分に設けられている。
また、アンテナパターン12の第1の端子15aと第2の端子15bは、配線基板2に設けた貫通電極5a、5bを介して、例えば導電性接着剤などで配線パターン3と接続されている。上記接続は、導電性接着剤以外に、はんだ付けなどで行ってもよい。
なお、図1Aや図1Bでは、配線基板2の第2の主面2bには外部接続端子4が形成された例で示しているが、これに限られない。例えば、外部接続端子4はデータの送受信や電力の供給を接触型で行うための端子であるので、アンテナパターンを介してデータの送受信や電力の供給を非接触型で行う場合には、必ずしも必要ではない。
ここで、配線基板2としては、ガラス繊維やケブラーなどの有機物からなる繊維にエポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂などを含浸して硬化させた基板を用いたものや、BTレジン、液晶ポリマーを用いたものなど、種々の樹脂基板を用いることができる。
また、樹脂シート基板11の基材としては、ポリエステル、ポリイミドなど、種々の基材を用いることができる。
また、磁性体層14としては、例えばフェライト粉などの磁性体粒子をエポキシ樹脂などの樹脂を混合し含有した磁性体ペーストを印刷して、例えば10μm〜50μmの厚みに形成した磁性体シートを用いることができる。これにより、必要とされる電磁波の吸収に対応して、任意の厚みの磁性体層を形成できるため、さらにアンテナ特性を向上できる。なお、フェライトなどの磁性体粒子からなる磁性体セラミックシートを貼り付けてもよく、薄型で、半導体素子への電磁波の入射を遮蔽する効果の高い構成とできる。
さらに、アンテナパターン12は、樹脂シート基板11の基材に、例えばCu箔を貼り付けフォトリソグラフィプロセスとエッチングプロセスにより形成される。これにより、導電性ペーストを用いて印刷法により形成する方法と比べて微細なアンテナパターン12の形成が容易で、例えば13.56MHz帯の長いアンテナ長の要求にも対応が可能となる。
本発明によれば、磁性体層により実装モジュールの半導体素子への電磁波の入射を遮蔽することにより、半導体素子からの電磁波の反射を防止し、安定したアンテナ感度で、かつ一定の通信距離で送受信できるアンテナ内蔵電子回路モジュールを実現できる。
以下、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法について、図面を参照しながら説明する。
図2Aから図2Dは、本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図である。
まず、図2Aに示すように、配線基板2に、例えば型成型、ドリリング法やレーザー法などで第1の主面2aから第2の主面2bに貫通孔を形成し、貫通孔に、例えばめっき法や導電ペーストを用いて印刷法で充填して貫通電極5a、5bを形成する。そして、配線基板2の第1の主面2aに配線パターン3、第2の主面2bに外部接続端子4を、例えばフォトリソグラフィ法などを用いて形成する。さらに、配線パターン3の所定の位置に設けた電極端子と、例えば半導体記憶素子である半導体素子6、制御回路用半導体素子である半導体素子8および受動部品10を実装して実装モジュール17を形成する。このとき、半導体素子6、8には、例えばはんだバンプ、金バンプやスタッドバンプなどの電極7、9が予め形成され、配線基板2の電極端子にフリップチップ実装される。
また、基材の第1の主面11aに、例えばCu箔などを貼り付けた後、エッチングにより所定の形状の第1の端子15aと第2の端子15bを有するアンテナパターン12を形成する。そして、基材の第2の主面11bに、例えば印刷法で磁性体層14を形成して樹脂シート基板11を作製する。このとき、樹脂シート基板11の基材には、その第1の主面11aと第2の主面11bを貫通する開口13が形成されている。そして、アンテナパターン12の第1の端子15aは開口13に突出し、第2の端子15bは樹脂シート基板11外周の一辺から突出した状態で設けられている。
つぎに、図2Bに示すように、実装モジュール17の配線基板2の第2の主面2bに、接着剤(図示せず)などを用いて樹脂シート基板11の基材の第2の主面11bに形成した磁性体層14を接着する。このとき、アンテナパターン12の第1の端子15aを貫通電極5aに、第2の端子15bを貫通電極5bに、それぞれ位置合わせする。そして、この状態で、第1の端子15aと第2の端子15bに、例えばボンディング治具などにより圧力19を加えて、貫通電極5a、5bに圧着する。
なお、予め貫通電極5a、5bの上にめっき法で、例えばNi、Auなどの金属皮膜(図示せず)を設け、耐環境性を向上させていてもよい。また、第1の端子15a、第2の端子15bと貫通電極5a、5bとの間を、はんだや導電性接着剤で接続し、接続抵抗や接続強度などの信頼性を向上させてもよい。
上記ステップにより、図2Cに示す、実装モジュール17と樹脂シート基板11とを合体した一体化構造体20が作製される。
つぎに、図2Dに示すように、一体化構造体20の少なくとも外部接続端子4を露出させて筐体16内に収納する。これにより、本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールが作製される。
なお、図2Dにおいて、配線基板2の第2の主面2bに外部接続端子4を形成し、外部接続端子4を露出させて筐体16内に収納した例で説明したが、これに限られない。例えば、非接触型で使用する場合には、この外部接続端子4は形成しなくてもよい。これにより、防塵性や耐湿性などの信頼性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態に用いられるアンテナパターンが形成された樹脂シート基板の製造方法について詳細に説明する。
図3Aから図5Bは、本発明の実施の形態に用いられるアンテナパターンが形成された樹脂シート基板の製造方法を説明する図である。図3Aはアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する図、図3Bは図3Aの3B−3B線で切断した断面図、図3Cはアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する断面図である。また、図4Aはアンテナ基板の製造方法の第2ステップを説明する図で、図4Bは図4Aの4B−4B線で切断した断面図である。また、図5Aはアンテナ基板の製造方法の第3ステップを説明する図で、図5Bは図5Aの5B−5B線で切断した断面図である。
図3Aと図3Bは、スプロケットホールを有する連続したキャリアテープ22である。キャリアテープ22には、例えば、第1の開口13が1個に対して実装モジュールの外周となる長方形状の第2の開口23が4個の割合で形成されている。
なお、第2の開口23として、隣接する第1の開口13の間に2個の開口を設けた例で説明したが、まとめて1個の開口としてもよい。
つぎに、図3Cに示すように、アンテナパターンを形成するための、例えば30μm厚のCu箔12aを、キャリアテープ22の一方の面に接着する。
つぎに、図4Aと図4Bに示すように、例えばフォトリソグラフィ法を用いて、Cu箔12aの上に選択的にフォトレジスト膜を形成し、Cu箔12aをエッチングして、アンテナパターン12を形成する。このとき、アンテナパターン12の第1の端子15aは、第1の開口13に突出するよう形成され、第2の端子15bは、第2の開口23に突出するように形成される。
なお、例えば13.56MHz帯を用いる場合、アンテナパターン12は、図4Aに示すように、第2の開口23で囲まれた領域内に渦巻状に形成されるが、これに限られず、使用する帯域により各種アンテナパターンで形成される。
つぎに、図5Aに示すように、キャリアテープ22のアンテナパターン12が形成された領域の反対面に、少なくとも渦巻状のアンテナパターン12を覆うように磁性体層14を形成する。これにより、図5Bに示すように、磁性体層14は、少なくともアンテナパターン12は覆い、第1の開口13、第2の開口23を除く領域に形成される。このとき、磁性体層14は、磁性体粒子を分散させたペーストを塗布する方法、または磁性体粒子を分散させたシートを接着剤で接着する方法によって形成することができる。
なお、磁性体粒子の表面を絶縁性の被膜で被覆して磁性体層を形成してもよい。これにより、樹脂シート基板11の絶縁性をさらに向上させることができる。
つぎに、図5Bの第2の開口23に沿って示す切断線24により、アンテナパターン12が形成されたキャリアテープ22を切断・分割することによって樹脂シート基板11が作製される。
本発明の製造方法によれば、低コストで生産よくアンテナ内蔵電子回路モジュールを作製できる。
なお、本実施の形態では、キャリアテープから樹脂シート基板を切断・分割して、実装モジュールに固定する例で説明したが、これに限られない。例えば、実キャリアテープの樹脂シート基材と対向して実装モジュールを接着固定した後に、キャリアテープを切断・分割して樹脂シート基板を備えたアンテナ内蔵電子回路モジュールを作製してもよい。これにより、連続して作製できるため、さらに低コストで高い生産性でアンテナ内蔵電子回路モジュールが作製できる。
本発明のアンテナ内蔵電子回路モジュールは、薄型、高密度、高信頼性が要望される、SDメモリカードなどの半導体記憶装置や無線LANなどの電子装置において有用である。
本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールを説明する図 図1Aの1B−1B線で切断した断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法を説明する断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する図 図3Aの3B−3B線で切断した断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第1ステップを説明する断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第2ステップを説明する図 図4Aの4B−4B線で切断した断面図 本発明の実施の形態におけるアンテナ基板の製造方法の第3ステップを説明する図 図5Aの5B−5B線で切断した断面図 従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第1の例を示す図 従来のアンテナ内蔵電子回路モジュールの第2の例を示す断面図
符号の説明
1 アンテナ内蔵電子回路モジュール
2 配線基板
2a,11a 第1の主面
2b,11b 第2の主面
3 配線パターン
4 外部接続端子
5a,5b 貫通電極
6,8,48,49 半導体素子
7,9 電極
10 受動部品
11 樹脂シート基板
12,43 アンテナパターン
12a Cu箔
13 開口(第1の開口)
14 磁性体層
15a 第1の端子
15b 第2の端子
16 筐体
17,30 実装モジュール
19 圧力
20 一体化構造体
22 キャリアテープ
23 第2の開口
24 切断線
31 メモリ素子
32 CPU素子
33 接続線
34 粘着体
35 アンテナ
41 ベースプレート
42 アンテナ基板
46 回路基板
50 導体リード
51 配線導体

Claims (7)

  1. 第1の主面に形成され受動部品および半導体素子に接続する配線パターンと前記配線パターンに接続する複数の貫通電極とを有する配線基板と、前記配線基板に実装された前記受動部品および前記半導体素子からなる実装モジュールと、
    基材の第1の主面にアンテナパターンが形成され、前記アンテナパターンの第1の端子は前記基材に設けた開口に突出して形成され、かつ前記アンテナパターンの第2の端子は前記基材外周の一つの辺から突出して形成された樹脂シート基板と、
    前記実装モジュールの前記配線基板の第2の主面と前記樹脂シート基板の前記基材の第2の主面との間に介挿された磁性体層とを有し、
    前記実装モジュールの前記貫通電極を介して前記半導体素子と前記樹脂シート基板の前記第1の端子および前記第2の端子とが電気的に接続され、かつ前記実装モジュールと前記樹脂シート基板が筐体内に収納されていることを特徴とするアンテナ内蔵電子回路モジュール。
  2. 前記樹脂シート基板の前記アンテナパターン形成面の反対側の第2の主面に前記磁性体層が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ内蔵電子回路モジュール。
  3. 前記磁性体層がフェライトからなる磁性体セラミックシートまたは磁性体粒子を樹脂に含有させた磁性体シートからなることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ内蔵電子回路モジュール。
  4. 前記半導体素子が、半導体記憶素子と制御回路用半導体素子からなることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ内蔵電子回路モジュール。
  5. 前記配線基板は、前記配線パターンに接続された外部接続端子を有し、前記外部接続端子は前記筐体から露出していることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ内蔵電子回路モジュール。
  6. 第1の主面に形成され受動部品および半導体素子に接続する配線パターンと前記配線パターンに接続する複数の貫通電極とを有する配線基板に前記受動部品および前記半導体素子を実装する実装モジュール形成ステップと、
    基材の第1の主面にアンテナパターンを形成し、前記アンテナパターンの第1の端子は前記基材に設けた開口に突出して形成し、かつ前記アンテナパターンの第2の端子は前記基材外周の一つの辺から突出して形成する樹脂シート基板形成ステップと、
    前記樹脂シート基板の前記基材の第2の主面と前記配線基板の第2の主面間を磁性体層を介して接着するとともに、前記アンテナパターンの前記第1の端子と前記第2の端子をそれぞれ前記実装モジュールの前記貫通電極に接続する端子接続ステップと、
    前記実装モジュールおよび前記樹脂シート基板を筐体内に収納するステップと、
    を含むことを特徴とするアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法。
  7. 前記アンテナパターンがキャリアテープに連続して形成され、前記端子接続ステップ前に、前記キャリアテープを個々のアンテナパターンを有する前記樹脂シート基板に切断・分割するステップを含むことを特徴とする請求項6に記載のアンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法。
JP2008513236A 2006-04-28 2007-04-25 アンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法 Expired - Fee Related JP4656235B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125500 2006-04-28
JP2006125500 2006-04-28
PCT/JP2007/058928 WO2007125948A1 (ja) 2006-04-28 2007-04-25 アンテナ内蔵電子回路モジュールとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007125948A1 true JPWO2007125948A1 (ja) 2009-09-10
JP4656235B2 JP4656235B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38655474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513236A Expired - Fee Related JP4656235B2 (ja) 2006-04-28 2007-04-25 アンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090051606A1 (ja)
JP (1) JP4656235B2 (ja)
CN (1) CN101432926B (ja)
WO (1) WO2007125948A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7775446B2 (en) * 2006-03-10 2010-08-17 Panasonic Corporation Card type information device and method for manufacturing same
JP5029605B2 (ja) * 2006-04-03 2012-09-19 パナソニック株式会社 アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
JP4849064B2 (ja) * 2007-12-11 2011-12-28 日本電気株式会社 非接触icユニットとその製造方法
EP2840648B1 (en) * 2008-05-21 2016-03-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
TWI405366B (zh) * 2009-05-18 2013-08-11 Quanta Comp Inc 無線通訊裝置及應用其之可攜式電子裝置
CN102088132A (zh) * 2009-12-08 2011-06-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体及其制作方法
JP5472455B2 (ja) 2010-04-26 2014-04-16 株式会社村田製作所 通信端末およびカード型アンテナモジュール
JP5186633B2 (ja) * 2010-09-13 2013-04-17 大日本印刷株式会社 バイオセンサ及びその製造方法
JP5901130B2 (ja) 2011-03-29 2016-04-06 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置、回路基板及びメモリカード
JP5901154B2 (ja) 2011-06-13 2016-04-06 富士通コンポーネント株式会社 メモリカード
JP2014529927A (ja) * 2011-08-08 2014-11-13 フェニックスアマテック テオランタ Rfidスマートカードに関する結合の向上
JP6077207B2 (ja) 2011-10-18 2017-02-08 富士通コンポーネント株式会社 メモリカード
JP6144871B2 (ja) * 2011-11-15 2017-06-07 ブラックカード・エルエルシーBlackcard Llc アラミドトランザクションカード
CN103889149B (zh) 2012-12-21 2017-07-14 华为终端有限公司 电子装置和栅格阵列模块
JP2014154777A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Toshiba Corp 接続装置
US9324489B2 (en) * 2014-03-31 2016-04-26 International Business Machines Corporation Thin film inductor with extended yokes
KR20160014938A (ko) * 2014-07-30 2016-02-12 삼성전기주식회사 자성체 안테나
TWI583046B (zh) * 2015-05-06 2017-05-11 佳邦科技股份有限公司 用於通訊模組的天線結構及其製作方法
TWI602345B (zh) * 2015-09-09 2017-10-11 Toshiba Memory Corp 包含通信功能之記憶卡
US10249934B2 (en) 2015-11-30 2019-04-02 Toshiba Memory Corporation Wirelessly-communicable memory card
JP6463323B2 (ja) * 2016-12-01 2019-01-30 太陽誘電株式会社 無線モジュール、およびその製造方法
JP6408540B2 (ja) * 2016-12-01 2018-10-17 太陽誘電株式会社 無線モジュール及び無線モジュールの製造方法
WO2018131383A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
JP2020154886A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 キオクシア株式会社 半導体装置及びアンテナラベル

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084348A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Mitsui High Tec Inc 非接触型記録媒体
JP2001352208A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 通信端末装置
JP2002135041A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Tdk Corp パッチアンテナおよびそれを含むrfユニット
JP2002232316A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nec Corp 携帯電話機
JP2003078324A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 面状アンテナ
WO2004107262A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Hitachi, Ltd. 無線認識半導体装置及びその製造方法
JP2004364199A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sony Corp アンテナモジュール及びこれを備えた携帯型通信端末
WO2005004050A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Fcm Co., Ltd. アンテナ内蔵非接触型icカード用の導電性シートおよびアンテナ内蔵非接触型icカード
JP2005018154A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ、その製造方法およびキャリアテープ
JP2005086603A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP2005129038A (ja) * 2003-10-01 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リコール対象機器特定方法および加熱方法
JP2005236585A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sony Corp アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028483B1 (en) * 1999-02-10 2006-09-27 AMC Centurion AB Method and device for manufacturing a roll of antenna elements and for dispensing said antenna elements
DE60107500T2 (de) * 2000-06-23 2005-04-07 Toyo Aluminium K.K. Antennenspule für Chipkarten und Herstellungsverfahren
US6630906B2 (en) * 2000-07-24 2003-10-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Chip antenna and manufacturing method of the same
US6734827B2 (en) * 2002-06-27 2004-05-11 Harris Corporation High efficiency printed circuit LPDA
JP2005064938A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Nec Access Technica Ltd 小型無線機用アンテナ装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084348A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Mitsui High Tec Inc 非接触型記録媒体
JP2001352208A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 通信端末装置
JP2002135041A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Tdk Corp パッチアンテナおよびそれを含むrfユニット
JP2002232316A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nec Corp 携帯電話機
JP2003078324A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd 面状アンテナ
WO2004107262A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Hitachi, Ltd. 無線認識半導体装置及びその製造方法
JP2004364199A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sony Corp アンテナモジュール及びこれを備えた携帯型通信端末
JP2005018154A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Dainippon Printing Co Ltd 非接触icタグ、その製造方法およびキャリアテープ
WO2005004050A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Fcm Co., Ltd. アンテナ内蔵非接触型icカード用の導電性シートおよびアンテナ内蔵非接触型icカード
JP2005025514A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fcm Kk アンテナ内蔵非接触型icカード用の導電性シートおよびアンテナ内蔵非接触型icカード
JP2005086603A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP2005129038A (ja) * 2003-10-01 2005-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd リコール対象機器特定方法および加熱方法
JP2005236585A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sony Corp アンテナモジュール及びこれを備えた携帯情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP4656235B2 (ja) 2011-03-23
US20090051606A1 (en) 2009-02-26
CN101432926B (zh) 2013-10-09
WO2007125948A1 (ja) 2007-11-08
CN101432926A (zh) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656235B2 (ja) アンテナ内蔵電子回路モジュールの製造方法
JP4812777B2 (ja) アンテナ内蔵モジュールとカード型情報装置およびそれらの製造方法
JP5029605B2 (ja) アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
US7924228B2 (en) Storage medium with built-in antenna
US7775446B2 (en) Card type information device and method for manufacturing same
JP5061657B2 (ja) 非接触式データキャリア装置
EP3490067B1 (en) Substrate for rfid tags, rfid tag and rfid system
US10236264B2 (en) Wireless IC device, resin molded body comprising same, communication terminal apparatus comprising same, and method of manufacturing same
US6818985B1 (en) Embedded antenna and semiconductor die on a substrate in a laminate package
JPWO2006085466A1 (ja) アンテナ内蔵半導体メモリモジュール
JP6183524B2 (ja) アンテナ装置および電子機器
JP4730196B2 (ja) カード型情報装置
CN107424987B (zh) 堆叠式半导体结构及其制造方法
JPH06344692A (ja) 薄型モジュール
JP2007334468A (ja) カード型情報装置とその製造方法
JP2007213463A (ja) 非接触データキャリア、非接触データキャリア用配線基板
JP2007115181A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子部品
JPH07283507A (ja) 非接触icカード用モジュールおよびモジュール用プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees