JPWO2006082814A1 - シロキサン変性多分岐ポリイミド - Google Patents

シロキサン変性多分岐ポリイミド Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006082814A1
JPWO2006082814A1 JP2007501573A JP2007501573A JPWO2006082814A1 JP WO2006082814 A1 JPWO2006082814 A1 JP WO2006082814A1 JP 2007501573 A JP2007501573 A JP 2007501573A JP 2007501573 A JP2007501573 A JP 2007501573A JP WO2006082814 A1 JPWO2006082814 A1 JP WO2006082814A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siloxane
modified
polyimide
modified hyperbranched
polyamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501573A
Other languages
English (en)
Inventor
山田 保治
保治 山田
酒井 純
純 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Publication of JPWO2006082814A1 publication Critical patent/JPWO2006082814A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/005Hyperbranched macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

ポリイミドが本来的に有する耐熱性、機械的強度、耐薬品性や成形特性(プロセス特性)等を維持しつつ、より優れた電気的特性(低誘電性)、気体透過性、低弾性率、表面特性(密着・接着性)等を有する、多種多様な機能化が可能であって工業的に優位に用いられ得るシロキサン変性多分岐ポリイミドを提供すること。三次元構造を有する多分岐ポリイミド分子内に、下記構造式(1)で表わされるシロキサン構造を導入した。

Description

本発明は、シロキサン変性多分岐ポリイミドに係り、特に、電子材料用絶縁膜、気体分離膜、耐熱性接着剤等の原材料として好適に用いられ得る、シロキサン変性多分岐ポリイミドに関するものである。
ポリイミドは、耐熱性、機械的強度、電気的特性、耐薬品性、気体分離特性や成形特性(プロセス特性)等の多くの優れた特性を有することから、電気・電子材料、成形材料、フィルム等の高機能材料として、広く工業的に使用されている。ここで、そのような従来の高機能材料において用いられているポリイミドは、例えば、無水ピロメリット酸やビフェニルテトラカルボン酸二無水物等の芳香族テトラカルボン酸二無水物と、ジアミノジフェニルエーテル等の芳香族ジアミンとを反応せしめて得られるものの如く、直鎖状(線状)のものであった。
一方、シリコン樹脂(シリコーン)も、熱安定性、電気的特性、耐薬品性や表面特性(撥水性、密着性、接着性)等の点において優れており、各種工業材料として様々な分野において用いられている。
そして、従来より、そのようなポリイミド及びシリコーンの優れた特性を併せ持った材料として、分子内にシリコン原子や各種シロキサン構造を有するシロキサン変性ポリイミドが、各種開発されている。例えば、ポリイミドと比較して弾性率が低く、熱可塑性や接着・密着性に優れたシロキサン変性ポリイミドは、電子材料用フィルムや耐熱性接着剤等として、広く使用されている。
ここで、ポリイミド分子中に各種シロキサン構造を導入するにあたり、種々の手法が提案されているが、それらの中でも、ポリイミド合成時にジアミノシロキサン化合物を共重合させる方法が一般的である(非特許文献1及び特許文献1を参照)。また、かかる手法を利用して、芳香族テトラカルボン酸二無水物、芳香族ジアミン及びジアミノシロキサン化合物を反応させた、ミクロ分離構造を有するポリイミド共重合体(特許文献2及び非特許文献2を参照)や、有機溶剤に可溶なシロキサン含有ポリイミド(特許文献3及び同4を参照)等も、報告されている。
しかしながら、それら従来のシロキサン含有ポリイミドは、それを構成するポリイミドが直鎖状のものであり、直鎖状ポリイミドは、グラフト等の特殊な構造を持たせなければ基本的に2つの末端しか有していないため、そのような直鎖状ポリイミドを用いた従来のシロキサン含有ポリイミドにあっては、その末端を種々の官能基で修飾して、多種多様な機能を有する多機能高分子とすることが困難であるという問題があった。
特開昭62−223228号公報 特開平2−91124号公報 米国特許第3325450号明細書 米国特許第3740305号明細書 J.E.McGrath et al. 、Advances in Polymer Science、Vol 140、第61頁 山田 保治 他2名、「シリコン含有ポリイミドの特性と応用」、月刊高分子加工、株式会社高分子刊行会、1997年2月、第46巻、第2号、第2〜11頁
ここにおいて、本発明は、かくの如き事情を背景にして為されたものであって、その解決すべき課題とするところは、ポリイミドが本来的に有する耐熱性、機械的強度、耐薬品性及び成形特性(プロセス特性)を維持しつつ、従来の直鎖状ポリイミドやシロキサン変性直鎖状ポリイミドより更に優れた電気的特性(低誘電性)、気体透過性、表面特性等を発揮し、且つ、その分子内や分子末端を種々の官能基にて容易に修飾することが可能であり、かかる修飾によって様々な機能を付与せしめ得るポリイミドを、提供することにある。
そして、本発明者等は、そのような課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、1分子内に多数の末端を有する、所謂、樹木状構造を呈する多分岐ポリイミド(図1を参照)からなる多分岐ポリイミドであって、分子内に所定のシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドを合成したところ、かかるシロキサン変性多分岐ポリイミドにあっては、従来の直鎖状ポリイミドや、シロキサン変性直鎖状ポリイミドと比較して、電気的特性や気体透過性等が非常に優れているうえ、多種多様な高機能材料の創製が可能であることを見出したのである。
すなわち、本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものであって、その要旨とするところは、三次元構造を呈し、且つ、その分子内に下記構造式(1)で表わされるシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドにある。なお、本願明細書における以下の記載において、「シロキサン構造」とは、下記構造式(1)で表わされる構造を意味するものとする。
Figure 2006082814
なお、そのような本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドにおける好ましい態様の一つにおいては、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリアミンと、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物とを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなるものである。
Figure 2006082814
また、本発明に係るシロキサン変性多分岐ポリイミドにおける他の好ましい態様の一つでは、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、下記構造式(3)で表わされるジアミノシロキサン化合物との反応物と、芳香族トリアミンとを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなるものである。
Figure 2006082814
さらに、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドにおける望ましい態様の一つにおいては、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリアミンとの反応物たる、酸無水物末端及び/又はアミン末端を有する多分岐ポリアミド酸と、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物とを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなるものである。
Figure 2006082814
加えて、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドにおける別の望ましい態様では、複数の末端に反応性残基を有し、そのうちの少なくとも一部(全部である場合を含む。以下同じ。)が、1)アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物や、2)アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物のフッ素含有化合物との反応によって修飾されたものである。
さらに、本発明にあっては、上述の如き態様のシロキサン変性多分岐ポリイミドを用いた、電子材料用絶縁膜、気体分離膜、及び耐熱性接着剤をも、その要旨とするものである。
このように、本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドにあっては、直鎖状ポリイミドと同等の耐熱性、機械的強度、耐薬品性等を発揮し得る多分岐ポリイミドの分子内に、シリコン樹脂(シリコーン)と同様の所定のシロキサン構造が導入されてなるものであり、従来のシロキサン変性直鎖状ポリイミドと比較して、特に、より優れた電気的特性(低誘電性)、気体透過性、表面特性等を発揮するのである。また、シロキサン構造を有することによって、シロキサン変性していない多分岐ポリイミドと比較して、低弾性率化が図られている。
また、その複数の末端に存在する反応性残基(アミノ基、酸無水物基)を、様々な化合物と反応せしめることによって修飾して得られる、本発明に係るシロキサン変性多分岐ポリイミドにあっては、上記した特性以外の他の優れた特性をも、有利に発揮することとなる。具体的には、反応性残基(アミノ基、酸無水物基)のうちの少なくとも一部が、アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物のフッ素含有化合物にて修飾されたシロキサン変性多分岐ポリイミドは、極めて低い誘電率を示すものとなる。
従って、そのような優れた特性を有する本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドを用いた、電子材料用絶縁膜、気体分離膜及び耐熱性接着剤においても、同様に、優れた特性を発揮するのである。これら以外にも、コーティング剤(塗料)等の工業材料としても有利に用いられ得る。
多分岐ポリイミドの構造を模式的に表わした説明図である。 本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドの分子構造の一例を、模式的に表わした説明図である。 本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドの分子構造の他の一例を、模式的に表わした説明図である。 本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドの分子構造の更に他の一例を、部分的に模式的に表わした説明図である。
ところで、本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドは、図2乃至図4に示される如き分子構造を呈するものである。即ち、図2乃至図4からも明らかなように、各図において模式的に表わされているシロキサン変性多分岐ポリイミド分子の各々にあっては、複数の多分岐ポリイミド部位が、下記構造式(1)で表わされるシロキサン構造(以下、単にシロキサン構造ともいう。)を有するシロキサン部位(図2乃至図4中の点線により囲まれた部分)によって結合せしめられて、一つの分子を構成しているのである。
Figure 2006082814
ここで、かかる図2乃至図4に示された分子構造を呈する、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドは、何れも、芳香族テトラカルボン酸二無水物、芳香族トリアミン、及び、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物(以下、単にシロキサン含有化合物ともいう。)を原料として、有利に製造することが出来る。
Figure 2006082814
本発明において用いられ得る芳香族テトラカルボン酸二無水物及び芳香族トリアミンとしては、従来より公知の各種のものであれば、何れも用いることが可能であり、それら公知のものの中から、目的とするシロキサン変性多分岐ポリイミドに応じた一種若しくは二種以上のものが、適宜に選択されて、用いられることとなる。
具体的には、芳香族テトラカルボン酸二無水物としては、無水ピロメリット酸(PMDA)、オキシジフタル酸二無水物(ODPA)、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)、2,2’−ビス[(ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物(BSAA)等の化合物を、例示することが出来る。
また、芳香族トリアミンとしては、分子内に3個のアミノ基を有する芳香族化合物、例えば、1,3,5−トリアミノベンゼン、トリス(3−アミノフェニル)アミン、トリス(4−アミノフェニル)アミン、トリス(3−アミノフェニル)ベンゼン、トリス(4−アミノフェニル)ベンゼン、1,3,5−トリス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(TAPOB)、1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)トリアジン等を挙げることが出来る。
なお、本発明においては、上述した芳香族トリアミンと共に、芳香族ジアミンや、分子内にアミノ基を4個以上有する芳香族化合物を、芳香族トリアミンと共重合せしめた状態にて、或いは、芳香族トリアミン等と同時に添加することにより、使用することも可能である。そのような芳香族ジアミンとしては、フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルエーテル、ジアミノジフェニール、ジアミノベンゾフェノン、2,2−ビス[(4−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス[4−アミノフェノキシフェニル]スルホン、2,2−ビス[(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4’−[フェニレンビス(1−メチルエチリデン)]ビスアニリン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパンや9,9−ビス(アミノフェニル)フルオレン等が挙げられ、また、分子内にアミノ基を4個以上有する芳香族化合物としては、トリス(3,5−ジアミノフェニル)ベンゼン、トリス(3,5−ジアミノフェノキシ)ベンゼン等が挙げられる。
また、上述してきた、芳香族テトラカルボン酸二無水物、芳香族トリアミン(及び芳香族ジアミン、並びに分子内にアミノ基を4個以上有する芳香族化合物。以下、適宜アミン成分と総称する。)の各化合物におけるベンゼン環に、炭化水素基(アルキル基、フェニル基、シクロヘキシル基等)、水酸基、ハロゲン基、アルコキシ基、アセチル基、スルホン酸基等の置換基を有する誘導体であっても、本発明においては、用いることが可能である。
さらに、本発明に係るシロキサン変性多分岐ポリイミドを製造するに際しては、芳香族テトラカルボン酸二無水物とアミン成分との反応モル比([芳香族テトラカルボン酸二無水物]:[アミン成分])が、1.0:0.1〜1.0:1.5、好ましくは、1.0:0.3〜1.0:1.2の範囲内となるような量的割合において、両成分は用いられる。
一方、上述の如き芳香族テトラカルボン酸二無水物とアミン成分と共に用いられるシロキサン含有化合物は、下記構造式(2)で示されるものであり、具体的には、ジアミノシロキサン化合物、シロキサン含有カルボン酸無水物、シロキサン含有カルボン酸、シロキサン含有カルボン酸ハライドである。かかる構造を呈するシロキサン含有化合物の中でも、本発明においては、下記構造式(2)中のXがアミノ基であるジアミノシロキサン化合物(下記構造式(3)。以下、単にジアミノシロキサン化合物ともいう。)が、特に有利に用いられるのであり、かかるジアミノシロキサン化合物としては、特許文献2(特開平2−91124号公報)にて示されている如き構造を有するもの等を、例示することが出来る。
Figure 2006082814
Figure 2006082814
なお、本発明において用いられるジアミノシロキサン化合物等のシロキサン含有化合物は、重量平均分子量が200〜5000、好ましくは、重量平均分子量が200〜2500のものが、有利に用いられる、これらシロキサン含有化合物は、単独でも使用可能であることは勿論のこと、2種以上を併用することも可能である。
また、かかるシロキサン含有化合物は、目的とするシロキサン変性多分岐ポリイミド中の[−(CH32Si−O−]単位の含有量(以下、「シロキサン含有量」という。)が、0.1〜70重量%、好ましくは0.3〜50重量%となるような量的割合において、用いられる。
そして、上述したような芳香族テトラカルボン酸二無水物と、トリアミン化合物と、シロキサン含有化合物とを用いることにより、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドを製造することが出来るが、それら各成分を反応せしめる際の反応方法によって、図2乃至図4に示されるような、構造の異なるシロキサン変性多分岐ポリイミドを得ることが可能である。
例えば、図2に示される如き構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドを製造するに際しては、芳香族テトラカルボン酸二無水物、芳香族トリアミン、及びシロキサン含有化合物を、所定の溶媒中に、同時に添加し、或いは、先ず、それら3成分のうちの任意の2成分を添加し、かかる2成分の反応が終了するよりも前に残りの1成分を添加し、得られた溶液を撹拌等する。これにより、溶液内において、芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族トリアミンとの反応、及び、芳香族テトラカルボン酸二無水物(若しくはトリアミン)とシロキサン含有化合物との反応が、無秩序に進行し、以て、分子内に不規則的にシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリアミド酸が得られる。そして、得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸に対して、熱処理や化学処理等を施すと、かかるポリアミド酸分子が脱水閉環し、以て、図2に示される如き、分子内に不規則的にシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミド(ランダム共重合体)が得られるのである。
また、図3に示される如き構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドの製造にあたっては、先ず、所定の溶媒中に、芳香族テトラカルボン酸二無水物とジアミノシロキサン化合物とを添加し、撹拌等して、かかる2成分を反応させることにより、ジアミノシロキサン化合物由来のシロキサン構造を有する、芳香族テトラカルボン酸二無水物の誘導体(以下、この段落において誘導体という。)を合成する。その後に、反応溶液内に芳香族トリアミンを添加し、撹拌等すると、誘導体と芳香族トリアミンとの反応、及び、溶液中における未反応の芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族トリアミンとの反応が進行し、以て、上述した手法に従って得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸と比較して、分子内に規則的にシロキサン構造の繰り返し単位を有するシロキサン変性多分岐ポリアミド酸が得られる。そして、得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を熱処理等することにより、図3に示される如き、分子内に、図2と比較して規則的にシロキサン構造の繰り返し単位を有するシロキサン変性多分岐ポリイミド(ブロック共重合体)が得られる。
さらに、図4に示される如き構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドを製造するに際しては、先ず、所定の溶媒中に、芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族トリアミンとを添加し、撹拌等して反応させ、酸無水物末端及び/又はアミン末端を有する多分岐ポリアミド酸を合成する。その後、反応溶液内にシロキサン含有化合物を添加し、撹拌等すると、多分岐ポリアミド酸分子同士をシロキサン含有化合物にて架橋したような構造を有する、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸が得られる。そして、得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸に対して熱処理等を施すと、図4に示される如き、比較的大きな(ポリイミド構成単位が多数存在する)ポリイミド部をシロキサン構造にて架橋された分子構造のシロキサン変性多分岐ポリイミドが得られるのである。
なお、上述してきたシロキサン変性多分岐ポリイミドの製造方法は、何れも、所定の溶媒内にて行うのが好ましい。本発明において用いられ得る溶媒としては、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、テトラメチルスルホン、ヘキサメチルスルホン、ヘキサメチルフォスホアミド等の非プロトン性極性溶媒や、m−クレゾール、o−クレゾール、m−クロロフェノール、o−クロロフェノール等のフェノール系溶媒、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジグライム等のエーテル系溶媒等を挙げることが出来、これらは単独で、若しくは二種以上の混合溶媒として、使用することが可能である。また、上述の製法における各反応は、何れも、比較的低温、具体的には100℃以下、好ましくは50℃以下の温度下において実施することが好ましい。
そのようにして得られた本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドは、成形材料として用いられ得るのみならず、フィルム、コーティング剤、塗料、接着剤や分離膜等の材料等、様々な用途に用いられ得るものであるが、例えば、フィルム、コーティング剤、分離膜等として使用することを目的として、薄膜状のものを製造する場合には、一般にポリイミド等の高分子材料の場合と同様に、下記の方法で製造することが可能である。すなわち、1)上述したシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を含有する反応溶液(以下、単に反応溶液という。)を、ガラス、高分子フィルム等の基盤上に流延せしめた後、熱処理(加熱乾燥)する方法、2)反応溶液をガラス、高分子フィルム等の基盤上にキャストした後、水、アルコール、ヘキサン等の受溶媒に浸漬せしめ、フィルム化させた後、熱処理(加熱乾燥)する方法、3)反応溶液に対して熱処理等を施して、そこに含まれる多分岐ポリアミド酸を予めイミド化(脱水閉環)せしめた後、かかる溶液をキャスト法により製膜し、乾燥する方法、4)前記3)における多分岐ポリアミド酸が予めイミド化された溶液を、基盤上にキャストした後、前記2)と同様にポリマーの受溶媒に浸漬し、フィルム化させた後、熱処理(加熱乾燥)する方法、等が挙げられ、本発明においては、これらの何れも採用することが可能である。
そして、上述の如くして製造された、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドにあっては、特に、優れた電気的特性(低誘電率)、気体透過性、気体の選択透過性を発揮し得るのである。従って、かかる多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料からなる気体分離膜や電子材料用絶縁膜、耐熱性接着剤においても、それら優れた効果が有利に享受することが出来る。
また、本発明に係るシロキサン変性多分岐ポリイミドにあっては、その複数の末端に存在する反応性残基(アミノ基、酸無水物基)を、種々の化合物により化学修飾して、機能性基を付与することにより、多種多様な機能を発揮し得るようにすることも可能である。
例えば、アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物、或いは、これら化合物のフッ素含有化合物やケイ素含有化合物を用いて、化学修飾を実施すると、より優れた低誘電性や、撥水性、密着・接着性等の表面特性を付与することが可能である。
さらに、感光性を有する化合物で化学修飾すれば、感光性を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドを、また、センサー機能を有する化合物で化学修飾すれば、センサー材料として有利に用いられ得るシロキサン変性多分岐ポリイミドを、更には、酵素や触媒成分となる金属化合物を用いて化学修飾すれば、固定化酵素や坦持型触媒として有利に用いられ得るシロキサン変性多分岐ポリイミドを、製造することが可能である。
なお、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドを使用する場合には、それを構成する多分岐ポリイミドとは異なる構造を有するポリイミドや、その他の樹脂、更には、従来より公知の酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、充填剤等を配合することも、勿論、可能である。
以下に、本発明の実施例を幾つか示し、本発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも受けるものでないことは、言うまでもないところである。また、本発明には、以下の実施例の他にも、更には、上記した具体的記述以外にも、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改良等が加え得るものであることが、理解されるべきである。なお、以下の各実施例及び比較例について測定したシロキサン含有量とは、生成物中における−(CH32Si−O−単位の含有量を意味するものである。
−実施例1−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、0.898gの1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン (TAPOB)と、0.062gのビス−(γ−アミノプロピル)ポリジメチルシロキサン(PSX。実施例1においてはアミン当量が130のもの(PSX−130)を用いた。)を仕込み、ジメチルアセトアミド(DMAc)及びジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム、DIG)の共溶媒(DMAc:DIG=50体積%:50体積%。以下、単に共溶媒という。)を35mL加えて、溶解した。この溶液を撹拌しながら、0.775gのオキシジフタル酸二無水物(ODPA)を35mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、25℃の温度条件下において、徐々に添加した後、25℃で3時間、撹拌して、反応させ、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸を合成した。
得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を、ポリエステルフィルム上にキャストし、80℃で3時間、乾燥し、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸のフィルムを調製した。このフィルムを、窒素雰囲気下にて、100℃で1時間、200℃で1時間、更に250℃で2時間、加熱処理を施し、重合体を得た。得られた重合体には、シロキサン換算([−(CH32Si−O−]換算。以下、同じ。)で2.1重量%のシロキサンが含まれていた。
かかる重合体の赤外吸収スペクトル(FT−IR)を測定したところ、ポリアミド酸のカルボニル基に由来する1650cm-1の吸収は認められず、ポリイミドのカルボニル基に特徴的な1785cm-1、1728cm-1、1380cm-1及び722cm-1の吸収が認められ、ポリアミド酸の熱イミド化が完結したことが確認された。また、シラノール基に由来する1100cm-1及び820cm-1の吸収が、更には、PSXの側鎖メチル基に由来する2900cm-1の吸収も、認められた。この結果より、得られた重合体が、本発明に従うシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが確認された。
得られた重合体について、紫外−可視光透過測定を行なったところ、波長:600nmにおける光透過率は29.4%であった。また、窒素気流下、昇温速度:10℃/分にて、示差走査熱量測定(DSC測定)及び熱重量測定(TGA測定)を行なったところ、ガラス転移温度(Tg )は267.1℃、熱分解温度(5%重量減少温度:Td 5)は508.9℃であった。更に、窒素雰囲気下にて、昇温速度:5℃/分で熱機械測定(TMA測定)を行ない、線膨張係数(CTE)を求めたところ、46.7ppm/℃であった。加えて、引張強度は155.2MPa、引張弾性率(ヤング率)は2.47Gpa、伸びは13.8%、比誘電率(1MHz)は3.2であった。
−実施例2−
芳香族トリアミンとして、アミン当量が360のPSX(PSX−360)の0.180gを使用した以外は、実施例1と同様にして、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。この共溶媒溶液に、ヘプタフロロブチリックアンハイドライド(7FBA)の0.92gを加え、25℃で2時間、撹拌して、末端フッ素含有化合物修飾シロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を実施例1と同様の手法に従って乾燥し、熱処理を施すことにより、重合体を得た。この重合体には、シロキサン換算で6.6重量%のシロキサンが含まれていた。
かかる重合体について、FT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様に、ポリイミドのカルボニル基に特徴的な吸収、及び、シラノール結合に由来する吸収が確認され、更に、炭素−フッ素(C−F)結合に由来する1155cm-1及び1220cm-1の吸収も確認されたことから、得られた重合体が、末端フッ素含有化合物修飾シロキサン変性多分岐ポリイミドであることが認められた。
また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表2に示す。
−実施例3〜7−
ジアミノシロキサン化合物として、PSX−130、PSX−360、又はアミン当量が460のPSX(PSX−460)の何れかを下記表1に掲げる量において使用し、且つ、PSXの種類及びその使用量に応じてTAPOBの使用量を変えた点以外は、実施例1と同様にして、5種類の重合体を得た。各成分の使用量を、下記表1に示す。
かかる5種類の重合体についてFT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様の結果が得られたことから、得られた重合体は、全てシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが認められた。また、実施例1と同様に、得られた各重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表2に示す。
−実施例8〜14−
4,4’−(ヘキサフロロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)と、アミン当量が異なる3種類のPSXのうちの何れか一種と、TAPOBとを用いて、実施例8〜13においては実施例1と同様の手法に従って、一方、実施例14においては、更に7FBAを用いて、実施例2と同様の手法に従って、合計で7種類の重合体を得た。各々の重合体を合成した際の各成分の使用量を、下記表1に示す。
かかる7種類の重合体についてFT−IR測定を実施したところ、実施例8〜13の重合体については実施例1と同様の結果が得られたことから、得られた重合体は、全てシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが認められた。また、実施例14の重合体については、実施例2と同様の結果が得られたところから、得られた重合体が、末端フッ素含有化合物修飾シロキサン変性多分岐ポリイミドであることが認められた。なお、実施例1と同様に、得られた各重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表2に示す。
Figure 2006082814
Figure 2006082814
−実施例15−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、1.111gの4,4’−(ヘキサフロロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)を仕込み、35mLの共溶媒加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら、アミン当量が360であるPSX(PSX−360):0.090gを4mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加し、反応させた。滴下終了後、更に2時間、撹拌し、反応させた後、かかる反応液を撹拌しながら、0.449gのTAPOBを15mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に滴下し、反応させた。滴下終了後、更に3時間、反応させ、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸を合成した。得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥し、熱処理を施して、重合体を得た。かかる重合体には、シロキサン換算で4.7重量%のシロキサンが含まれていた。
得られた重合体についてFT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様に、ポリイミドのカルボニル基に特徴的な吸収と、シラノール結合に由来する吸収が観測されたのであり、これにより、得られた重合体がシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが、認められた。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表4に示す。
−実施例16−
PSX−360に代えて、PSX−130を0.034g使用した以外は、実施例15と同様にして、重合体を得た。各成分の使用量を下記表3に示す。得られた重合体についてFT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様の結果が得られたところから、かかる重合体もシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが、認められた。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表4に示す。
−実施例17〜19−
6FDAに代えてODPAを用いると共に、アミン当量の異なるPSXを各々用いて、実施例15と同様にして、3種類の重合体を得た。各成分の使用量を下記表3に示す。得られた重合体についてFT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様の結果が得られたところから、かかる重合体もシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが、認められた。また、実施例1と同様に、得られた各重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表4に示す。
Figure 2006082814
Figure 2006082814
−実施例20−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、1.333gの6FDAを仕込み、そこに35mLの共溶媒を加えて、溶解した。この溶液を撹拌しながら、0.599gのTAPOBを20mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加し、反応させた。滴下終了後、更に2時間、撹拌し、反応させた後、かかる反応液を撹拌しながら、0.053gのPSX−360(アミン当量:360)を4mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に滴下し、滴下終了後、更に3時間、反応させ、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥し、熱処理を施して、重合体を得た。かかる重合体には、シロキサン換算で2.3重量%のシロキサンが含まれていた。
得られた重合体についてFT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様に、ポリイミドのカルボニル基に特徴的な吸収と、シラノール結合に由来する吸収が観測されたのであり、これにより、得られた重合体がシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが、認められた。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表7に示す。
−実施例21−
実施例20と同様の手法に従って得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液に、0.27gの3,5−ビストリフロロメチルアニリン(6FMA)を4mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、ポリアミド酸の共溶媒溶液を撹拌しながら、室温下で滴下し、末端を6FMAにて修飾したシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を得た。得られたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥し、熱処理を施して、重合体を得た。かかる重合体には、シロキサン換算で2.0重量%のシロキサンが含まれていた。
かかる重合体について、FT−IR測定を実施したところ、実施例1と同様に、ポリイミドのカルボニル基に特徴的な吸収、及び、シラノール結合に由来する吸収が確認され、更に、C−F結合に由来する1155cm-1及び1220cm-1の吸収も確認されたことから、得られた重合体が、末端フッ素含有化合物修飾シロキサン変性多分岐ポリイミドであることが認められた。
また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定した。その結果を、下記表7に示す。更に、重合体の気体透過測定を、1atm、25℃の条件の下、定容法(JIS規格試験法:JIS−Z−1707)に従って行なった。その測定結果を、下記表9に示す。
−実施例22〜49−
下記表5及び表6に示したように、所定量の各成分を用いて、実施例20(或いは実施例21)と同様にして、(末端修飾)シロキサン変性多分岐ポリアミド酸を得た。この(末端修飾)シロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、実施例1と同様に、乾燥し、熱処理を施して、28種類の重合体を得た。
これら28種類の重合体についてFT−IR測定を実施したところ、何れも、実施例1と同様の吸収が認められたことから、得られた重合体がシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが、確認された。また、6FMA、アニリン(Aniline )、m−トリフロロメチルアニリン(m−3FMA)及びp−トリフロロメチルアニリン(p−3FMA)の中から何れか一種を用いて、それらアニリン化合物にて末端が修飾されたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を合成し、かかるポリアミド酸を乾燥せしめ、熱処理を施して得られた重合体(実施例23〜29、同31〜34、同36〜39、同41〜44、及び同46〜49)にあっては、FT−IR測定により、末端が、6FMA(若しくは、アニリン、m−3FMA、p−3FMAの何れか)によって修飾されたシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが認められた。なお、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定し、その結果を、下記表7及び表8に示す。更に、実施例25、同30、同32において得られた重合体については、実施例21と同様に、気体透過測定を実施した。その結果を、下記表9に示す。
Figure 2006082814
Figure 2006082814
Figure 2006082814
Figure 2006082814
Figure 2006082814
−実施例50〜55−
芳香族テトラカルボン酸二無水物(酸無水物モノマー)としてODPA又は6FDAを使用し、下記表10に示した種々のPSXを所定量用いた以外は、実施例20と同様にして、シロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。次いで、この共溶媒溶液に、実施例21で用いた6FMA共溶媒溶液に代えて、0.14gの6FMAと、0.27gの1H,1H−ヘプタデカフロロメチルアミン(17FA)とを4mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を用いた以外は、実施例21と同様の手法に従って、その末端が修飾されたシロキサン変性多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒を、実施例1と同様に、乾燥し、熱処理を施すことにより、6種類の重合体を得た。
得られた各重合体についてFT−IR測定を実施したところ、全ての重合体が、末端が6FMA或いは17FAによって修飾されたシロキサン変性多分岐ポリイミドであることが確認された。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定し、その結果を、下記表11に示す。
Figure 2006082814
Figure 2006082814
−比較例1−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、1.33gの6FDAを仕込み、そこに35mLの共溶媒を加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら、0.60gのTAPOBを20mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加した後、25℃で3時間、撹拌し、反応させて、多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥等し、熱処理を施すことにより、重合体を得た。
得られた重合体についてFT−IR測定を実施したところ、ポリアミド酸のカルボニル基に由来する1650cm-1の吸収は認められず、ポリイミドのカルボニル基に特徴的な1785cm-1、1728cm-1、1380cm-1及び722cm-1の吸収が認められ、得られた重合体は、ポリアミド酸の熱イミド化が完結した、多分岐ポリイミドであることが確認された。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定し、その結果を、下記表12に示した。
−比較例2−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、1.00gのTAPOBを仕込み、そこに30mLの共溶媒を加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら、0.78gのODPAを25mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加した後、25℃で3時間、撹拌し、反応させて、多分岐ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥等し、熱処理を施すことにより、重合体を得た。
得られた重合体について、FT−IR測定を実施したところ、比較例1と同様の吸収が認められ、かかる重合体が、ポリアミド酸の熱イミド化が完結した、多分岐ポリイミドであることが確認された。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定し、その結果を、下記表12に示した。
−比較例3−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、0.73gの1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(TPER)を仕込み、そこに15mLの共溶媒を加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら、0.78gのODPAを25mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加した後、25℃で3時間、撹拌し、反応させて、直鎖状ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥等し、熱処理を施すことにより、重合体を得た。
得られた重合体について、FT−IR測定を実施したところ、比較例1と同様の吸収が認められ、かかる重合体が、直鎖状ポリアミド酸の熱イミド化が完結した、直鎖状ポリイミドであることが確認された。また、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定し、その結果を、下記表12に示した。
−比較例4−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、0.44gのTPERと、0.26gのPSX(アミン当量:130)とを仕込み、そこに15mLの共溶媒を加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら、0.78gのODPAを25mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加した後、25℃で3時間、撹拌し、反応させて、直鎖状ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥等し、熱処理を施すことにより、重合体を得た。
得られた重合体について、FT−IR測定を実施したところ、比較例1と同様の吸収が認められ、また、シラノール結合に由来する1100cm-1及び820cm-1の吸収、更には、PSXの側鎖メチル基に由来する2900cm-1の吸収も観測されたことから、かかる重合体が、直鎖状ポリアミド酸の熱イミド化が完結した直鎖状ポリイミドであって、末端がPSXにて修飾されたものであることが確認された。なお、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定しようと試みたが、得られた重合体は、白濁した脆いフィルムであったため、物性の測定は不可能であった。
−比較例5−
撹拌機、窒素導入管、塩化カルシウム管及び温度計を備えた100mLの四つ口フラスコに、0.66gのTPERと、0.23gのPSX(アミン当量:460)とを仕込み、そこに15mLの共溶媒を加えて溶解した。この溶液を撹拌しながら、1.11gの6FDAを25mLの共溶媒に溶解せしめてなる溶液を、室温下に徐々に添加した後、25℃で3時間、撹拌し、反応させて、直鎖状ポリアミド酸の共溶媒溶液を得た。得られた共溶媒溶液を、実施例1と同様に、乾燥等し、熱処理を施すことにより、重合体を得た。
得られた重合体について、FT−IR測定を実施したところ、比較例4と同様の吸収が認められたことから、かかる重合体は、直鎖状ポリアミド酸の熱イミド化が完結した直鎖状ポリイミドであって、末端がPSXにて修飾されたものであることが確認された。なお、実施例1と同様に、得られた重合体の諸物性を測定しようと試みたが、得られた重合体は、白濁した脆いフィルムであったため、物性の測定は不可能であった。
Figure 2006082814
【0003】
にあっては、従来の直鎖状ポリイミドや、シロキサン変性直鎖状ポリイミドと比較して、電気的特性や気体透過性等が非常に優れているうえ、多種多様な高機能材料の創製が可能であることを見出したのである。
[0010]
すなわち、本発明は、かかる知見に基づいて完成されたものであって、その要旨とするところは、三次元構造を呈し、且つ、その分子内に下記構造式(1)で表わされるシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドであって、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリアミンと、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物とを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなる、樹木状構造を呈するシロキサン変性多分岐ポリイミドにある。なお、本願明細書における以下の記載において、「シロキサン構造」とは、下記構造式(1)で表わされる構造を意味するものとする。
[0011]
【化1】
Figure 2006082814
(但し、R1は炭素数1〜6の炭化水素基を示し、nは1〜50の整数を示す。)
[0012]
[0013]
【化2】
Figure 2006082814
(但し、R1は炭素数1〜6の炭化水素基を、R2は2価の有機基を、Xはアミノ基、カルボン酸基、カルボン酸ハライド基又はカルボン酸無水物基を、nは1〜50の整数を、それぞれ示す。)
[0014]
また、本発明は、三次元構造を呈し、且つ、その分子内に上記構造式(1)で表わされるシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドであって、芳香族テトラカルボン酸二無水物と、下記構造式(3)で表わされるジアミノシ
【0004】
ロキサン化合物との反応物と、芳香族トリアミンとを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなる、樹木状構造を呈するシロキサン変性多分岐ポリイミドをも、その要旨とするものである。
[0015]
【化3】
Figure 2006082814
(但し、R1は炭素数1〜6の炭化水素基を、R2は2価の有機基を、nは1〜50の整数を、それぞれ示す。)
[0016]
さらに、本発明は、三次元構造を呈し、且つ、その分子内に上記構造式(1)で表わされるシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミドであって、芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族トリアミンとの反応物たる、酸無水物末端及び/又はアミン末端を有する多分岐ポリアミド酸と、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物とを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなる、樹木状構造を呈するシロキサン変性多分岐ポリイミドをも、その要旨とするものである。
[0017]
【化4】
Figure 2006082814
(但し、R1は炭素数1〜6の炭化水素基を、R2は2価の有機基を、Xはアミノ基、カルボン酸基、カルボン酸ハライド基又はカルボン酸無水物基を、nは1〜50の整数を、それぞれ示す。)
[0018]
なお、上述の如き本発明に係るシロキサン変性多分岐ポリイミドにおいては、その望ましい態様の一つとして、前記芳香族トリアミンが、トリス(3−アミノフェニル)アミン、トリス(4−アミノフェニル)アミン、トリス(3−アミノフェニル)ベンゼン、トリス(4−アミノフェニル)ベンゼン、1,3,5−トリス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(TAPOB)、1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)トリアジンのうちの少なくとも一種以上である。また、本発明のシロキサン変性多分岐ポリイミドにおける別の望ましい態様では、複数の末端に反応性残基を有し、そのうちの少なくとも一部(全部である場合を含む。以下同じ。)が、1)アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物や、2)アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物のフッ素含有化合物との反応によって修飾されたものである。
[0019]
さらに、本発明にあっては、上述の如き態様のシロキサン変性多分岐ポリイミドを用いた、電子材料用絶縁膜、気体分離膜、及び耐熱性接着剤をも、その要旨とするも
【0007】
れら公知のものの中から、目的とするシロキサン変性多分岐ポリイミドに応じた一種若しくは二種以上のものが、適宜に選択されて、用いられることとなる。
[0029]
具体的には、芳香族テトラカルボン酸二無水物としては、無水ピロメリット酸(PMDA)、オキシジフタル酸二無水物(ODPA)、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、3,3’,4,4’−ジフェニルスルホンテトラカルボン酸二無水物(DSDA)、4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)、2,2’−ビス[(ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物(BSAA)等の化合物を、例示することが出来る。
[0030]
また、芳香族トリアミンとしては、分子内に3個のアミノ基を有する芳香族化合物、例えば、1,3,5−トリアミノベンゼン、トリス(3−アミノフェニル)アミン、トリス(4−アミノフェニル)アミン、トリス(3−アミノフェニル)ベンゼン、トリス(4−アミノフェニル)ベンゼン、1,3,5−トリス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(TAPOB)、1,3,5−トリス(4−アミノフェノキシ)トリアジン等を挙げることが出来る。
[0031]
[0032]
また、上述してきた、芳香族テトラカルボン酸二無水物、芳香族トリアミン(及び芳香族ジアミン、並びに分子内にアミノ基を4個以上有する芳香族化合物。以下、適宜ア

Claims (9)

  1. 三次元構造を呈し、且つ、その分子内に下記構造式(1)で表わされるシロキサン構造を有するシロキサン変性多分岐ポリイミド。
    Figure 2006082814
  2. 芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリアミンと、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物とを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなるものであることを特徴とする請求項1に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミド。
    Figure 2006082814
  3. 芳香族テトラカルボン酸二無水物と、下記構造式(3)で表わされるジアミノシロキサン化合物との反応物と、芳香族トリアミンとを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなるものであることを特徴とする請求項1に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミド。
    Figure 2006082814
  4. 芳香族テトラカルボン酸二無水物と、芳香族トリアミンとの反応物たる、酸無水物末端及び/又はアミン末端を有する多分岐ポリアミド酸と、下記構造式(2)で表わされるシロキサン含有化合物とを反応せしめて得られるシロキサン変性多分岐ポリアミド酸を、脱水閉環せしめてなるものであることを特徴とする請求項1に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミド。
    Figure 2006082814
  5. 複数の末端に反応性残基を有し、そのうちの少なくとも一部が、アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物との反応によって修飾されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミド。
  6. 複数の末端に反応性残基を有し、そのうちの少なくとも一部が、アミン、カルボン酸、カルボン酸ハライド又はカルボン酸無水物のフッ素含有化合物との反応によって修飾されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミド。
  7. 請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミドを用いた電子材料用絶縁膜。
  8. 請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミドを用いた気体分離膜。
  9. 請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のシロキサン変性多分岐ポリイミドを用いた耐熱性接着剤。
JP2007501573A 2005-02-01 2006-01-31 シロキサン変性多分岐ポリイミド Pending JPWO2006082814A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024692 2005-02-01
JP2005024692 2005-02-01
PCT/JP2006/301579 WO2006082814A1 (ja) 2005-02-01 2006-01-31 シロキサン変性多分岐ポリイミド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006082814A1 true JPWO2006082814A1 (ja) 2008-08-07

Family

ID=36777198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501573A Pending JPWO2006082814A1 (ja) 2005-02-01 2006-01-31 シロキサン変性多分岐ポリイミド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8080631B2 (ja)
JP (1) JPWO2006082814A1 (ja)
KR (2) KR20070099676A (ja)
WO (1) WO2006082814A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100929109B1 (ko) * 2006-11-08 2009-11-30 주식회사 엘지화학 말단에 열경화 또는 광경화가 가능한 작용기를 포함하는브랜치드올리고이미드 또는 브랜치드올리고아믹산 및 이의제조방법
WO2011024908A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 イビデン株式会社 気体分離膜
JP5573603B2 (ja) * 2010-11-01 2014-08-20 日産化学工業株式会社 トリアジン環含有重合体およびそれを含む膜形成用組成物
US8791227B1 (en) 2012-04-20 2014-07-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Crosslinked aromatic polyimides and methods of making the same
US8962890B1 (en) 2012-04-20 2015-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multifunctional crosslinkers for shape-memory polyimides, polyamides and poly(amide-imides) and methods of making the same
US9085661B1 (en) 2012-10-26 2015-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Photomechanically active copolyimides derived from an azobenzenediamine, a rigid dianhydride, and a flexible dianhydride
CN103113587B (zh) * 2013-03-14 2015-06-17 华威聚酰亚胺有限责任公司 一种柔性超支化半互穿氟硅聚酰亚胺薄膜及其制备方法
US9139696B1 (en) 2014-03-28 2015-09-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Air Force Aromatic diamines containing three ether-linked-benzonitrile moieties, polymers thereof, and methods of making the same
US9644071B1 (en) 2014-09-05 2017-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Bis(azobenzene) diamines and photomechanical polymers made therefrom
US10239254B1 (en) 2015-08-07 2019-03-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of fabricating shape memory films
US10294255B1 (en) 2015-08-07 2019-05-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multifunctional crosslinking agent, crosslinked polymer, and method of making same
JPWO2019065164A1 (ja) * 2017-09-26 2020-09-03 東レ株式会社 ポリイミド前駆体樹脂組成物、ポリイミド樹脂組成物、ポリイミド樹脂膜、積層体の製造方法、カラーフィルタの製造方法、液晶素子の製造方法および有機el素子の製造方法
CN108300408B (zh) * 2017-12-21 2020-09-04 宁波凯耀电器制造有限公司 一种高光通维持率led封装用有机硅材料
CN108727595B (zh) * 2018-05-18 2020-10-13 杭州师范大学 一种超支化有机-无机嵌段光学透明加成型有机硅材料的制备方法
CN113166409B (zh) * 2018-11-09 2023-07-28 东丽株式会社 聚酰亚胺前体、聚酰亚胺、聚酰亚胺树脂膜、及柔性器件
CN114672023B (zh) * 2022-03-03 2023-06-09 江苏环峰电工材料有限公司 一种柔性超支化水溶性聚酰亚胺树脂的制备方法
CN115109361B (zh) * 2022-07-04 2023-06-27 安徽美凯澳新型材料有限公司 一种基于四氟乙烯的耐高温垫片及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369922A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶配向剤
JPH06308503A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶配向剤
JPH11286547A (ja) * 1998-02-06 1999-10-19 Mitsui Chem Inc ポリアミド酸共重合体及びポリイミド共重合体、ならびに耐熱性接着剤
JP2000191780A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 溶融成形用結晶性ポリイミドの製造方法
JP2001270945A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Mitsui Chemicals Inc ポリイミドの製造方法
JP2002012688A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Ube Ind Ltd 発泡ポリイミドおよびその製法
JP2002060488A (ja) * 2000-08-07 2002-02-26 Saehan Ind Inc ポリアミド酸及びポリイミドの製造方法、並びにこれらを用いて得られた接着テープ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325450A (en) * 1965-05-12 1967-06-13 Gen Electric Polysiloxaneimides and their production
US3740305A (en) * 1971-10-01 1973-06-19 Gen Electric Composite materials bonded with siloxane containing polyimides
JPS62223228A (ja) 1986-03-25 1987-10-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱性樹脂の製造方法
US4705540A (en) * 1986-04-17 1987-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide gas separation membranes
JP2760520B2 (ja) 1988-09-29 1998-06-04 新日鐵化学株式会社 ポリイミド共重合体及びその製造方法
JP2000080272A (ja) 1998-09-03 2000-03-21 Toray Ind Inc 低誘電率重合体組成物
US6262223B1 (en) * 1999-02-03 2001-07-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Triamine-modified polymides having improved processability and low melt flow viscocity
KR100560109B1 (ko) 2000-01-27 2006-03-10 주식회사 이녹스 폴리아미드산 및 폴리이미드의 제조방법
CN1148400C (zh) * 2000-04-28 2004-05-05 三井化学株式会社 聚酰亚胺和聚酰胺酸
WO2002012926A1 (fr) * 2000-08-09 2002-02-14 Mitsui Chemicals, Inc. Elements optiques constitues de resines de polyimide
JP2003038942A (ja) * 2001-07-31 2003-02-12 Dainippon Ink & Chem Inc 分離膜
US7673970B2 (en) * 2004-06-30 2010-03-09 Lexmark International, Inc. Flexible circuit corrosion protection

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369922A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶配向剤
JPH06308503A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 液晶配向剤
JPH11286547A (ja) * 1998-02-06 1999-10-19 Mitsui Chem Inc ポリアミド酸共重合体及びポリイミド共重合体、ならびに耐熱性接着剤
JP2000191780A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Mitsui Chemicals Inc 溶融成形用結晶性ポリイミドの製造方法
JP2001270945A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Mitsui Chemicals Inc ポリイミドの製造方法
JP2002012688A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Ube Ind Ltd 発泡ポリイミドおよびその製法
JP2002060488A (ja) * 2000-08-07 2002-02-26 Saehan Ind Inc ポリアミド酸及びポリイミドの製造方法、並びにこれらを用いて得られた接着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070270562A1 (en) 2007-11-22
WO2006082814A1 (ja) 2006-08-10
US8080631B2 (en) 2011-12-20
KR20090087515A (ko) 2009-08-17
KR20070099676A (ko) 2007-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2006082814A1 (ja) シロキサン変性多分岐ポリイミド
JP5035830B2 (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
JP5530448B2 (ja) 気体分離膜
JP2744786B2 (ja) 熱的寸法安定性にすぐれたポリイミド及びそれに用いるポリアミド酸
JP2007246772A (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料
JP6894216B2 (ja) 有機無機ハイブリッドコポリマー製造用組成物
Babanzadeh et al. Novel soluble thermally stable silane-containing aromatic polyimides with reduced dielectric constant
KR100577504B1 (ko) 폴리이미드조성물 및 그 제조방법
KR101971155B1 (ko) 유연한 구조의 다이아민 단량체, 이를 포함하는 투명 폴리이미드, 및 이의 제조방법
KR100688912B1 (ko) 하이퍼브랜치 폴리이미드 화합물 및 그의 제조방법
KR20200143638A (ko) 폴리(아미드-이미드) 공중합체, 박막용 조성물 및 박막
JP3247697B2 (ja) 改善された伸び率を有する低い熱膨張率のポリイミド
JP5040336B2 (ja) アミック酸構造の繰返単位の一部がイミド構造になっている共重合体、およびその製造方法
JP5411696B2 (ja) 6,6−ポリイミド共重合体及びその製造方法
JP2006131706A (ja) ポリイミド系低誘電材料および高効率分離膜
TW202348399A (zh) 膜及其製造方法、以及圖像顯示裝置
EP0450979A2 (en) Tri-component polyimide composition and preparation thereof
JP2955724B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
JP5883566B2 (ja) 多分岐ポリイミド系ハイブリッド材料の製造方法
Krea et al. Synthesis and characterization of rubbery highly fluorinated siloxane–imide segmented copolymers
JP2019500463A (ja) ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム
Kothawade et al. Synthesis, characterization, and gas permeability of aromatic polyimides containing pendant phenoxy group
Zhou et al. Preparation and Properties of Low Internal Stress Polyimide-b-Polysiloxane with a Hyperbranched Structure
KR20160099411A (ko) 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머 제조용 조성물, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
JPH06345868A (ja) ポリイミド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009