JPWO2006059592A1 - トランス酸含量を低減した油脂組成物の製造法および該油脂組成物を含有する加工油脂製品 - Google Patents
トランス酸含量を低減した油脂組成物の製造法および該油脂組成物を含有する加工油脂製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006059592A1 JPWO2006059592A1 JP2006547935A JP2006547935A JPWO2006059592A1 JP WO2006059592 A1 JPWO2006059592 A1 JP WO2006059592A1 JP 2006547935 A JP2006547935 A JP 2006547935A JP 2006547935 A JP2006547935 A JP 2006547935A JP WO2006059592 A1 JPWO2006059592 A1 JP WO2006059592A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fat
- fats
- oils
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims abstract description 207
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 190
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 37
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 37
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 37
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 claims abstract description 22
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 10
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims description 183
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims description 182
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 claims description 19
- 239000003264 margarine Substances 0.000 claims description 17
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 claims description 15
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 claims description 15
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 14
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 claims description 13
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 claims description 13
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 claims description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims description 6
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 claims description 5
- -1 medium chain fatty acid triglycerides Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 claims description 5
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 claims description 5
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 claims description 5
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 claims description 4
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 claims description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 235000019860 lauric fat Nutrition 0.000 description 8
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 4
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 3
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 3
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 235000010692 trans-unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 239000000828 canola oil Substances 0.000 description 2
- 235000019519 canola oil Nutrition 0.000 description 2
- 238000003965 capillary gas chromatography Methods 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000588810 Alcaligenes sp. Species 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241000283014 Dama Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 108010028554 LDL Cholesterol Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 241000902148 Smaris Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- JNSGIVNNHKGGRU-JYRVWZFOSA-N diethoxyphosphinothioyl (2z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetate Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC(=O)C(=N/OC)\C1=CSC(N)=N1 JNSGIVNNHKGGRU-JYRVWZFOSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003203 triacylglycerol group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
- C12P7/6436—Fatty acid esters
- C12P7/6445—Glycerides
- C12P7/6458—Glycerides by transesterification, e.g. interesterification, ester interchange, alcoholysis or acidolysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D7/00—Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D9/00—Other edible oils or fats, e.g. shortenings or cooking oils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11C—FATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
- C11C3/00—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
- C11C3/04—Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
- C11C3/10—Ester interchange
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P7/00—Preparation of oxygen-containing organic compounds
- C12P7/64—Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
本発明は、(a)炭素数14以下の脂肪酸含量がトリグリセリドの全構成脂肪酸中50〜100質量%である油脂Aと、炭素数16〜24の脂肪酸含量がトリグリセリドの全構成脂肪酸中80〜100質量%である油脂Bとを混合する工程;(b)得られた油脂混合物を位置特異性のない酵素を用いてランダムエステル交換する工程;及び(c)トランス酸を含まない油脂組成物を得る工程;を含む油脂組成物の製造方法に関する。本発明によれば、良好な可塑性及び口融け感を有し、トランス酸を含まない油脂組成物の製造方法、および当該油脂組成物を使用して調製する加工油脂製品を提供することができる。
Description
本発明は、トランス型脂肪酸を含まず、しかも少ない飽和脂肪酸含量で加工油脂製品を製造するための食用油脂組成物を製造する方法、ならびに該油脂組成物を使用して製造される食用加工油脂製品に関する。
マーガリン、ショートニングをはじめ、加工油脂製品の殆どは、大豆油、菜種油、綿実油などの液状油脂を水素添加して硬化し、使用温度域で適度な硬さを持たせて利用している。パーム油あるいはその分別高融点部のように、35℃以上の高温域でも融け残りを生じるような油脂は、加工油脂製品に使用したときに口融けや風味の悪さが製品としての価値を損なうが、前述のような液状油脂の水添硬化油脂は、水素添加の度合や反応選択性を調整することにより、加工油脂製品の製造時には適度の可塑性を保って良好な加工適性を示し、加工油脂製品を食した場合には人の体温以下で融解し、爽やかな口融け感と独特の甘い風味を呈する。
油脂組成物の5〜25℃での可塑性と25℃以上での迅速な融解性は、油脂組成物の各温度における固体脂含量に関連しているが、これは、水添硬化した油脂の中でも特に原料として液状油脂を使用したものに特徴的に見られる物性であって、水素添加の工程で生じたトランス型2重結合を含む脂肪酸を、グリセリド分子内に持つ油脂に由来すると言われている(例えば、特許文献1参照)。
トランス型2重結合を含む脂肪酸即ち、トランス型脂肪酸は、トランス酸又はトランス脂肪酸とも呼ばれ、自然界に多量には存在せず、ヒトをはじめ動物が長期間多量に摂取した場合には、飽和脂肪酸と同様に、血中総コレステロール値および悪玉と呼ばれる低密度リポ蛋白質コレステロール値を高め、肥満や虚血性心疾患などの原因となりうることが欧州や米国での医学的研究で明らかになってきている。諸外国の中には、国民の健康の保持・増進といった観点から、トランス型2重結合を含む脂肪酸の摂取を控える様呼びかけると共に、加工食品の製造業者に対して、製品中に含まれる飽和脂肪酸とトランス型2重結合を含む脂肪酸の含量が一定水準を越えた場合、パッケージにその旨を表示する義務を負わせるよう検討している国もある。
トランス型2重結合を含む脂肪酸即ち、トランス型脂肪酸は、トランス酸又はトランス脂肪酸とも呼ばれ、自然界に多量には存在せず、ヒトをはじめ動物が長期間多量に摂取した場合には、飽和脂肪酸と同様に、血中総コレステロール値および悪玉と呼ばれる低密度リポ蛋白質コレステロール値を高め、肥満や虚血性心疾患などの原因となりうることが欧州や米国での医学的研究で明らかになってきている。諸外国の中には、国民の健康の保持・増進といった観点から、トランス型2重結合を含む脂肪酸の摂取を控える様呼びかけると共に、加工食品の製造業者に対して、製品中に含まれる飽和脂肪酸とトランス型2重結合を含む脂肪酸の含量が一定水準を越えた場合、パッケージにその旨を表示する義務を負わせるよう検討している国もある。
このような世界的な風潮のもと、水添硬化油脂に代替できる油脂の開発が検討されている。ヤシ油、パーム核油あるいはそれらの水添硬化油脂のように、ラウリン酸を豊富に含む油脂は、5〜15℃で固体脂含量が高く、20〜35℃で急激に固体脂含量が低くなり、人間の体温以上の温度では完全に溶解するものが多い。これらの油脂は融解温度の違いはあるが、固体脂含量曲線の形状は液状油脂の水添硬化油脂に類似している。
トランス脂肪酸を低減する目的でラウリン系油脂を使用する場合は、その融解温度や使用温度域での固体脂含量を微調整するため、中融点油脂の分別高融点部や、液状油脂の極度硬化油を配合する手法が用いられるが、この方法で得られた油脂組成物は極めて口融けが悪くなることが知られている(例えば、特許文献2参照)。
トランス脂肪酸を低減する目的でラウリン系油脂を使用する場合は、その融解温度や使用温度域での固体脂含量を微調整するため、中融点油脂の分別高融点部や、液状油脂の極度硬化油を配合する手法が用いられるが、この方法で得られた油脂組成物は極めて口融けが悪くなることが知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、ラウリン系油脂の固体脂含量曲線は、液状油脂の水添硬化油脂のそれと類似する部分はあるものの、油脂としての諸物性がすべて類似するわけではなく、使用量を高めなければ物性的な類似性を発現させることが出来ず、またそうした場合には水添硬化油脂には無かった不都合が発生するため、代替利用を困難にしている。たとえば、ラウリン系油脂は0〜10℃の低温域で固体脂含量が高いため硬い結晶を形成して可塑性に乏しく、結晶化による収縮が液状油脂の水添硬化油脂よりも激しいため、加工油脂製品製造後にひび割れや型崩れ(シマリという)など、製品価値を著しく損なう結果を招くことがある。また、ラウリン系油脂自体はその構成する脂肪酸の極性の高さに由来して、加水分解を受けやすく、特に高い割合で含有させた場合、油脂組成物の保存中あるいは加工油脂製品製造後に、ソーピー臭の発生による商品価値の低下を招くことも多い。
本発明が解決しようとする課題は、良好な可塑性及び口融け感を有し、トランス酸を含まない油脂組成物の製造方法、および当該油脂組成物を使用して調製する加工油脂製品を提供することである。
ラウリン系油脂を使用した場合の固体脂含量曲線が水添硬化油脂に類似している点、中高温域での素早い溶解性は、炭素数6〜14の中鎖脂肪酸含量に由来すると考えられる点、及び一般に植物油脂はトリグリセリド分子内の脂肪酸配位に偏りがあり、sn−2位とsn−1,3位の脂肪酸組成は異なるところ、ラウリン系油脂およびそれらの水添硬化油脂はトリグリセリドのsn−2位にラウリン酸が多い点に着目し、本発明者らは、特定の構成脂肪酸を原料に用い、反応の位置特異性の無い酵素を用いてランダムエステル交換することにより、トランス酸を含有しない油脂組成物を製造できることを見出した。
すなわち、本発明は、(a)炭素数14以下の脂肪酸含量がトリグリセリドの全構成脂肪酸中50〜100質量%である油脂Aと、炭素数16〜24の脂肪酸含量がトリグリセリドの全構成脂肪酸中80〜100質量%である油脂Bとを混合する工程;
(b)得られた油脂混合物を位置特異性のない酵素を用いてランダムエステル交換する工程;及び
(c)トランス酸を含まない油脂組成物を得る工程;
を含むことを特徴とする油脂組成物の製造方法及び該製法により得られる油脂組成物を提供する。
本発明はまた、上記油脂組成物を使用する加工油脂製品の製造方法及び該油脂組成物を含有する加工油脂製品を提供する。
(b)得られた油脂混合物を位置特異性のない酵素を用いてランダムエステル交換する工程;及び
(c)トランス酸を含まない油脂組成物を得る工程;
を含むことを特徴とする油脂組成物の製造方法及び該製法により得られる油脂組成物を提供する。
本発明はまた、上記油脂組成物を使用する加工油脂製品の製造方法及び該油脂組成物を含有する加工油脂製品を提供する。
本発明の油脂組成物は、菜種油等の液状油脂の水添硬化油脂に類似の固体脂含量曲線を描き、可塑性、口融け感に優れる。また、本発明によれば、身体に有害なトランス酸を含まない油脂組成物を提供することができる。本発明の油脂組成物を使用して、マーガリンやショートニング、クリームなどの加工油脂製品を製造すると、可塑性、口融け感に優れた加工油脂製品を得ることができる。さらに本発明の油脂組成物を使用したロールインマーガリンなどは伸展性に優れ、クリームなどは保形性と吸水性に優れる。また、本発明の油脂組成物は、加工油脂製品に含まれる一般的な水添硬化油脂の一部または全部の替わりに使用することができるため、加工油脂製品中のトランス酸含量と飽和脂肪酸含量を低減できる。
本発明において、原料油脂及び/又はランダムエステル交換後に得られるトリグリセリドを水添することができる。
原料油脂の水添は、工程(a)において油脂Aと油脂Bとを混合する前に、前記油脂A及びBをそれぞれ、或いは前記油脂A又は油脂Bのいずれかを水添処理する工程により行うこともできる。また、工程(b)において油脂Aと油脂Bとの油脂混合物をランダムエステル交換する前に、該油脂混合物を水添処理する工程により行うこともできる。
ランダムエステル交換後に得られるトリグリセリドの水添は、工程(b)においてランダムエステル交換した後に、得られた油脂組成物を水添処理する工程により行うこともできる。
ここで、水添処理は、ヨウ素価が5以下になるまで行うのが好ましく、1以下になるまで行うのがより好ましい。水添処理は、加減圧可能な、攪拌機および加熱冷却機能を装備したタンクに原料油脂を投入し、減圧下で攪拌しつつ、120℃程度まで加熱して残存する水分を除去する。次いで、所望の物性に適した条件で水素添加反応を実施するが、一般の食用油脂の場合、触媒濃度、反応温度、水素圧力、攪拌速度の4条件が、製造物の物性と生産性を決定付けるパラメータとなり、標的となる物性を目指して水素添加の程度や反応の選択性を調整する。本発明の油脂組成物を製造する場合は、選択性には留意せず、完全に水素添加を行うのが目的であるので、高触媒濃度、高温、高水素圧、攪拌速度大で反応を行うのが好ましい。
原料油脂の水添は、工程(a)において油脂Aと油脂Bとを混合する前に、前記油脂A及びBをそれぞれ、或いは前記油脂A又は油脂Bのいずれかを水添処理する工程により行うこともできる。また、工程(b)において油脂Aと油脂Bとの油脂混合物をランダムエステル交換する前に、該油脂混合物を水添処理する工程により行うこともできる。
ランダムエステル交換後に得られるトリグリセリドの水添は、工程(b)においてランダムエステル交換した後に、得られた油脂組成物を水添処理する工程により行うこともできる。
ここで、水添処理は、ヨウ素価が5以下になるまで行うのが好ましく、1以下になるまで行うのがより好ましい。水添処理は、加減圧可能な、攪拌機および加熱冷却機能を装備したタンクに原料油脂を投入し、減圧下で攪拌しつつ、120℃程度まで加熱して残存する水分を除去する。次いで、所望の物性に適した条件で水素添加反応を実施するが、一般の食用油脂の場合、触媒濃度、反応温度、水素圧力、攪拌速度の4条件が、製造物の物性と生産性を決定付けるパラメータとなり、標的となる物性を目指して水素添加の程度や反応の選択性を調整する。本発明の油脂組成物を製造する場合は、選択性には留意せず、完全に水素添加を行うのが目的であるので、高触媒濃度、高温、高水素圧、攪拌速度大で反応を行うのが好ましい。
具体的な態様としては:
第一の態様として、油脂Aと油脂Bとをそれぞれ別個に、ヨウ素価が5以下になるまで水添処理し、得られた油脂Aの水添硬化油脂と油脂Bの水添硬化油脂とを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;
第二の態様として、油脂Aと油脂Bとを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、得られたトリグリセリドを水添処理に供して、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;
第三の態様として、油脂Bをヨウ素価が5以下になるまで水添処理し、得られた油脂Bの水添硬化油脂と油脂Aとを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;
第四の態様として、油脂Aをヨウ素価が5以下になるまで水添処理し、得られた油脂Aの水添硬化油脂と油脂Bとを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;及び
第五の態様として、油脂Aと油脂Bとを混合し、得られた油脂混合物をヨウ素価が5以下になるまで水添処理、次いでランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法、
があげられる。第一、第三及び第四の態様においては、ランダムエステル交換後にさらに水添処理を行っても良い。このうち、第一から第三の態様が好ましく、第一及び第二の態様がより好ましく、第一の態様が最も好ましい。これらの方法によれば、簡便且つ経済的に油脂組成物を製造することが出来る。
第一の態様として、油脂Aと油脂Bとをそれぞれ別個に、ヨウ素価が5以下になるまで水添処理し、得られた油脂Aの水添硬化油脂と油脂Bの水添硬化油脂とを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;
第二の態様として、油脂Aと油脂Bとを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、得られたトリグリセリドを水添処理に供して、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;
第三の態様として、油脂Bをヨウ素価が5以下になるまで水添処理し、得られた油脂Bの水添硬化油脂と油脂Aとを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;
第四の態様として、油脂Aをヨウ素価が5以下になるまで水添処理し、得られた油脂Aの水添硬化油脂と油脂Bとを混合し、得られた油脂混合物をランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法;及び
第五の態様として、油脂Aと油脂Bとを混合し、得られた油脂混合物をヨウ素価が5以下になるまで水添処理、次いでランダムエステル交換に供し、トランス酸を含まない油脂組成物を得る方法、
があげられる。第一、第三及び第四の態様においては、ランダムエステル交換後にさらに水添処理を行っても良い。このうち、第一から第三の態様が好ましく、第一及び第二の態様がより好ましく、第一の態様が最も好ましい。これらの方法によれば、簡便且つ経済的に油脂組成物を製造することが出来る。
<油脂A>
油脂Aとしては、炭素数14以下、好ましくは炭素数6〜14の脂肪酸含量が、トリグリセリドの全構成脂肪酸中50〜100質量%、好ましくは50〜80質量%、より好ましくは60〜80質量%である油脂を使用する。トリグリセリドの全構成脂肪酸中における炭素数12以下の脂肪酸含量が好ましくは45〜100質量%、より好ましくは50〜70質量%である油脂を使用するのが好ましい。特に、ラウリン系油脂を使用するのが好ましい。具体的には、ヤシ油、パーム核油及びこれらの分別油脂、中鎖脂肪酸トリグリセリドおよびそれらの混合物からなる群から選ばれるものであるのが好ましい。また、これらの水添硬化油脂を使用することもできる。ここで、中鎖脂肪酸トリグリセリドとは、炭素数8〜12の脂肪酸から構成されるトリアシルグリセロールであり、定法により人工的に合成されたものを含む。これらのラウリン系油脂は、ラウリン酸含量が高く、商品名:精製ヤシ油で日清オイリオグループ(株)から市販されているもの、商品名:パーム核硬化油で日清オイリオグループ(株)から市販されているもの、商品名:RBDパーム核油で三菱商事(株)から市販されているもの等を使用することができる。
<油脂B>
炭素数16〜24、好ましくは炭素数16〜18の脂肪酸含量が、トリグリセリドの全構成脂肪酸中80〜100質量%、好ましくは90〜100質量%、さらに好ましくは95〜100質量%、さらに好ましくは97.8〜100質量%である油脂としては、パーム油およびその分別油脂、大豆油、菜種油、綿実油等の植物油脂が挙げられる。また、これらの水添硬化油脂を使用することもできる。具体的には、商品名:パーム極度硬化油で横関油脂(株)から市販されているもの、商品名:精製パーム油で日清オイリオグループ(株)から市販されているもの等を使用することができる。
前記油脂Aと前記油脂Bとは、質量比にして、4:6〜8:2の範囲で使用するのが好ましく、4:6〜6:4の範囲で使用するのがより好ましい。エステル交換前に油脂A及び/又は油脂Bを水添する場合、水添後の油脂A及び油脂Bがこの範囲内に入るのが好ましい。
このような範囲で使用すると、大豆油や菜種油等の液状油脂の水添硬化油の固体脂含量曲線に類似した曲線を描き、口融け感に優れた油脂組成物が得られるので好ましい。
油脂Aとしては、炭素数14以下、好ましくは炭素数6〜14の脂肪酸含量が、トリグリセリドの全構成脂肪酸中50〜100質量%、好ましくは50〜80質量%、より好ましくは60〜80質量%である油脂を使用する。トリグリセリドの全構成脂肪酸中における炭素数12以下の脂肪酸含量が好ましくは45〜100質量%、より好ましくは50〜70質量%である油脂を使用するのが好ましい。特に、ラウリン系油脂を使用するのが好ましい。具体的には、ヤシ油、パーム核油及びこれらの分別油脂、中鎖脂肪酸トリグリセリドおよびそれらの混合物からなる群から選ばれるものであるのが好ましい。また、これらの水添硬化油脂を使用することもできる。ここで、中鎖脂肪酸トリグリセリドとは、炭素数8〜12の脂肪酸から構成されるトリアシルグリセロールであり、定法により人工的に合成されたものを含む。これらのラウリン系油脂は、ラウリン酸含量が高く、商品名:精製ヤシ油で日清オイリオグループ(株)から市販されているもの、商品名:パーム核硬化油で日清オイリオグループ(株)から市販されているもの、商品名:RBDパーム核油で三菱商事(株)から市販されているもの等を使用することができる。
<油脂B>
炭素数16〜24、好ましくは炭素数16〜18の脂肪酸含量が、トリグリセリドの全構成脂肪酸中80〜100質量%、好ましくは90〜100質量%、さらに好ましくは95〜100質量%、さらに好ましくは97.8〜100質量%である油脂としては、パーム油およびその分別油脂、大豆油、菜種油、綿実油等の植物油脂が挙げられる。また、これらの水添硬化油脂を使用することもできる。具体的には、商品名:パーム極度硬化油で横関油脂(株)から市販されているもの、商品名:精製パーム油で日清オイリオグループ(株)から市販されているもの等を使用することができる。
前記油脂Aと前記油脂Bとは、質量比にして、4:6〜8:2の範囲で使用するのが好ましく、4:6〜6:4の範囲で使用するのがより好ましい。エステル交換前に油脂A及び/又は油脂Bを水添する場合、水添後の油脂A及び油脂Bがこの範囲内に入るのが好ましい。
このような範囲で使用すると、大豆油や菜種油等の液状油脂の水添硬化油の固体脂含量曲線に類似した曲線を描き、口融け感に優れた油脂組成物が得られるので好ましい。
反応の位置特異性の無い酵素として、例えばカンディダ属酵母(Candida sp.)由来のリパーゼ等を例示できるが、アルカリゲネス属(Alcaligenes sp.)由来のリパーゼが、活性や耐熱性などの観点から、工業的な製造に最も適していると考えられ、本発明の最も好ましい実施形態である。リパーゼは固定化されていないのが好ましい。特に粉末状であるのが好ましい。具体的には、商品名リパーゼQLMで名糖産業(株)から市販されているものがあげられる。リパーゼQLMを使用すると、反応初速度が高く、また、反応至適温度が高くて耐熱性に優れ、反応終了後に回収した酵素を再利用できるため触媒コストを削減できるので好ましい。
粉末状のリパーゼを使用する場合、不活性有機溶媒の存在下又は非存在下、油脂混合物にリパーゼ粉末を分散させることによりエステル交換反応を行うことができる。リパーゼ粉末は油脂混合物100重量部に対し、0.05〜1重量部使用するのが好ましく、0.1〜0.5重量部使用するのがより好ましい。ここで、エステル交換反応時にその粒子の90%以上が好ましくは1〜100μm、より好ましくは20〜50μmの粒径となるよう、リパーゼ含有不活性有機溶媒中で、例えば20〜150kHzで1〜30分、超音波処理すること等により均一化処理するのが好ましい。これにより、いわゆる“ダマ”の状態を防ぐことができる。不活性有機溶媒としては、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素を、原料油脂100重量部あたり10〜90質量部使用することができる。
粉末状のリパーゼを使用する場合、不活性有機溶媒の存在下又は非存在下、油脂混合物にリパーゼ粉末を分散させることによりエステル交換反応を行うことができる。リパーゼ粉末は油脂混合物100重量部に対し、0.05〜1重量部使用するのが好ましく、0.1〜0.5重量部使用するのがより好ましい。ここで、エステル交換反応時にその粒子の90%以上が好ましくは1〜100μm、より好ましくは20〜50μmの粒径となるよう、リパーゼ含有不活性有機溶媒中で、例えば20〜150kHzで1〜30分、超音波処理すること等により均一化処理するのが好ましい。これにより、いわゆる“ダマ”の状態を防ぐことができる。不活性有機溶媒としては、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素を、原料油脂100重量部あたり10〜90質量部使用することができる。
ランダムエステル交換反応は、特許2668187号の記載に準じて、常圧下、使用する酵素の至適温度付近において、5〜20時間行うのが好ましい。上記不活性有機溶媒を使用しても良い。本発明において、原料油脂A、B又は得られた油脂組成物を、定法により適宜脱臭、脱色することができる。反応終了後、定法によりトリグリセリドを回収し、必要により精製することにより、本発明のトランス酸を含まない油脂組成物を得ることができる。
ランダムエステル交換反応後、必要により水添処理等を行うことによりトランス酸を含まない油脂組成物を得ることができる。
なお、本発明において、トランス酸含量は、水素炎イオン化検出器(FID)つきキャピラリー・ガスクロマトグラフィーを用いて、100℃から250℃までの昇温の条件において測定することができる。本発明の油脂組成物はまた、ヨウ素価が5以下であるのが好ましく、1以下であるのがより好ましい。ヨウ素価は、ウイス試薬を用いて、基準油脂分析試験法に記載の条件において測定することができる。油脂組成物はまた、上昇融点が40〜55℃であるのが好ましく、42〜50℃であるのがより好ましい。上昇融点は、ドラモンド社製ガラスキャピラリーを用いて、基準油脂分析試験法に記載の条件において測定することができる。
本発明の製造方法により得られる油脂組成物中に含まれるトリグリセリドには、ラウリン酸残基がトリグリセリド分子種全体に広く分布しているが、これは、酵素分解によるsn−2位脂肪酸分析により確認することができる。
なお、本発明において、トランス酸含量は、水素炎イオン化検出器(FID)つきキャピラリー・ガスクロマトグラフィーを用いて、100℃から250℃までの昇温の条件において測定することができる。本発明の油脂組成物はまた、ヨウ素価が5以下であるのが好ましく、1以下であるのがより好ましい。ヨウ素価は、ウイス試薬を用いて、基準油脂分析試験法に記載の条件において測定することができる。油脂組成物はまた、上昇融点が40〜55℃であるのが好ましく、42〜50℃であるのがより好ましい。上昇融点は、ドラモンド社製ガラスキャピラリーを用いて、基準油脂分析試験法に記載の条件において測定することができる。
本発明の製造方法により得られる油脂組成物中に含まれるトリグリセリドには、ラウリン酸残基がトリグリセリド分子種全体に広く分布しているが、これは、酵素分解によるsn−2位脂肪酸分析により確認することができる。
本発明の製造方法により得られた油脂組成物を使用して、例えばマーガリン、ロールインマーガリン、ショートニング、クリーム及びチョコレート等の加工油脂製品を製造することができる。特に、加工油脂製品中の水添硬化油脂の全部又は一部を本発明の製造方法により得られた油脂組成物と置き換えることにより、加工油脂製品中のトランス酸含量及び飽和脂肪酸含量を低減できる。具体的には、本発明の油脂組成物と、液状油脂、具体的には菜種油、大豆油等の液状植物油等、好ましくはオレイン酸含量が高く、リノレン酸含量が低いもの(例えば、高オレイン酸低リノレン酸キャノーラ油)とを混合し、それと水等とを混合し、攪拌乳化して、マーガリン及びショートニング等を製造することができる。本発明の油脂組成物と、液状油脂との混合比は、質量比にして、8:92〜25:75であるのが好ましく、10:90〜18:82であるのがより好ましい。このような範囲にあると、口融け、可塑性に優れ、トランス酸含量が低減された油脂加工製品を作ることができる。
本発明の製造方法により得られる油脂組成物を含むマーガリン及びショートニングの全構成脂肪酸中の飽和脂肪酸含量は、8〜60質量%であるのが好ましく、8〜40質量%であるのがより好ましく、10〜20質量%であるのがさらに好ましい。
本発明の製造方法により得られる油脂組成物を含むマーガリン及びショートニングの全構成脂肪酸中の飽和脂肪酸含量は、8〜60質量%であるのが好ましく、8〜40質量%であるのがより好ましく、10〜20質量%であるのがさらに好ましい。
実施例1
油脂組成物1の製造に用いた原料油脂は以下のとおりである。
油脂組成物1の製造に用いた原料油脂は以下のとおりである。
表1に記載のパーム核硬化油50重量部とパーム極度硬化油50重量部を混合し、70℃で完全に溶解したのち、リパーゼ酵素製剤としてリパーゼQLM(名糖産業(株)製)を油脂混合物100重量部に対して0.15重量部添加し、70℃で16時間反応後、酵素を濾別して反応油を得た。反応油は常法に従って精製し、トランス酸含量0質量%、ヨウ素価0.36、上昇融点44.1℃の油脂組成物1を得た。
なお、脂肪酸含量及びトランス酸含量は、キャピラリーガスクロマトグラフィーを用いて、100〜250℃までの昇温条件により測定した(HP6890型ガスクロマトグラフィー(日本ヒューレット・パッカード(株)製))。ヨウ素価は基準油脂分析試験法に記載の方法に基づき、ウィス法により測定した。また、上昇融点は基準油脂分析試験法に記載の方法に基づき、ガラスキャピラリー(ドラモンド社製、長さ75mm)を用い、自動上昇融点測定装置(エレックス科学製)により測定した。
なお、脂肪酸含量及びトランス酸含量は、キャピラリーガスクロマトグラフィーを用いて、100〜250℃までの昇温条件により測定した(HP6890型ガスクロマトグラフィー(日本ヒューレット・パッカード(株)製))。ヨウ素価は基準油脂分析試験法に記載の方法に基づき、ウィス法により測定した。また、上昇融点は基準油脂分析試験法に記載の方法に基づき、ガラスキャピラリー(ドラモンド社製、長さ75mm)を用い、自動上昇融点測定装置(エレックス科学製)により測定した。
実施例2
油脂組成物2の製造に用いた原料油脂は以下のとおりである。
油脂組成物2の製造に用いた原料油脂は以下のとおりである。
RBDパーム核油50重量部とパーム脱色油50重量部を混合し、50℃で完全に溶解したのち、リパーゼ酵素製剤としてリパーゼQLM(名糖産業(株)製)を油脂混合物100重量部に対して0.2重量部添加し、70℃で16時間反応後、酵素を濾別して反応油を得た。反応油は常法に従って精製したのち、減圧下攪拌しつつ120℃に加熱して水分を除去し、水添触媒としてSO−850(堺化学工業株式会社)を対油0.2重量部投入して反応温度185℃、水素圧0.2MPa、回転数300rpmで1hr攪拌し水素添加反応に供した。反応終了後、触媒を濾別し、得られた水添硬化油脂を常法に従って精製し、トランス酸含量0質量%、ヨウ素価0.33、上昇融点44.2℃の油脂組成物2を得た。
比較例1
実施例1で用いたのと同じパーム核硬化油(商品名:パーム核硬化油、日清オイリオグループ(株)製)50重量部とパーム極度硬化油(商品名:パーム極度硬化油、横関油脂(株)製)50重量部を混合し、70℃で完全に溶解して、トランス酸含量0質量%、ヨウ素価0.34、上昇融点46.9℃の油脂組成物3を得た。
上記の実施例1〜2および比較例1の油脂組成物1〜3の5℃〜50℃の各温度における固体脂含量を表3に示す。固体脂含量は、パルスNMR固体脂含量測定装置(レゾナンス社製)により測定した。
実施例1で用いたのと同じパーム核硬化油(商品名:パーム核硬化油、日清オイリオグループ(株)製)50重量部とパーム極度硬化油(商品名:パーム極度硬化油、横関油脂(株)製)50重量部を混合し、70℃で完全に溶解して、トランス酸含量0質量%、ヨウ素価0.34、上昇融点46.9℃の油脂組成物3を得た。
上記の実施例1〜2および比較例1の油脂組成物1〜3の5℃〜50℃の各温度における固体脂含量を表3に示す。固体脂含量は、パルスNMR固体脂含量測定装置(レゾナンス社製)により測定した。
表3より、油脂組成物製造工程のうちエステル交換工程と水素添加工程の順番が入れ替わっても、得られる油脂組成物は実質的に同一であり、最終的な実施の形態にはなんら相違点が無いことがわかる。
実施例3
実施例1で得られた油脂組成物1を12重量部と高オレイン酸低リノレン酸キャノーラ油88重量部とを混合し、マーガリン用脂肪を得た。次いで得られたマーガリン用脂肪84重量部と水相16重量部とを合わせて乳化物とし、オンレーターによって急冷混捏してマーガリン1を得た。マーガリン脂肪の飽和脂肪酸含量は16.4重量%、トランス2重結合を含む脂肪酸含量は0.6重量%であった。
実施例4
油脂組成物1の代わりに油脂組成物2を用いる以外はすべて実施例3と同様の方法でマーガリン2を得た。マーガリン脂肪の飽和脂肪酸含量は16.3重量%、トランス2重結合を含む脂肪酸含量は0.6重量%であった。
比較例2
油脂組成物1の代わりに油脂組成物3を用いる以外はすべて実施例3と同様の方法でマーガリン3を得た。マーガリン脂肪の飽和脂肪酸含量は16.3重量%、トランス2重結合を含む脂肪酸含量は0.6重量%であった。
上記の実施例3,4および比較例2で得られたマーガリン1〜3の塗りやすさ、口融け及び風味、並びにコーンペネトレーション値の評価結果を表4に示す。なお、塗りやすさ、口融け及び風味の評価は、15名のモニターが3回行った。
実施例1で得られた油脂組成物1を12重量部と高オレイン酸低リノレン酸キャノーラ油88重量部とを混合し、マーガリン用脂肪を得た。次いで得られたマーガリン用脂肪84重量部と水相16重量部とを合わせて乳化物とし、オンレーターによって急冷混捏してマーガリン1を得た。マーガリン脂肪の飽和脂肪酸含量は16.4重量%、トランス2重結合を含む脂肪酸含量は0.6重量%であった。
実施例4
油脂組成物1の代わりに油脂組成物2を用いる以外はすべて実施例3と同様の方法でマーガリン2を得た。マーガリン脂肪の飽和脂肪酸含量は16.3重量%、トランス2重結合を含む脂肪酸含量は0.6重量%であった。
比較例2
油脂組成物1の代わりに油脂組成物3を用いる以外はすべて実施例3と同様の方法でマーガリン3を得た。マーガリン脂肪の飽和脂肪酸含量は16.3重量%、トランス2重結合を含む脂肪酸含量は0.6重量%であった。
上記の実施例3,4および比較例2で得られたマーガリン1〜3の塗りやすさ、口融け及び風味、並びにコーンペネトレーション値の評価結果を表4に示す。なお、塗りやすさ、口融け及び風味の評価は、15名のモニターが3回行った。
実施例3および4のマーガリン1、2はともに伸展性に優れ、口融けがよかったが、比較例2のマーガリン3は伸展性、口融けが共に食品として満足のいくものではなかった。
Claims (19)
- (a)炭素数14以下の脂肪酸含量がトリグリセリドの全構成脂肪酸中50〜100質量%である油脂Aと、炭素数16〜24の脂肪酸含量がトリグリセリドの全構成脂肪酸中80〜100質量%である油脂Bとを混合する工程;
(b)得られた油脂混合物を位置特異性のない酵素を用いてランダムエステル交換する工程;及び
(c)トランス酸を含まない油脂組成物を得る工程;
を含むことを特徴とする油脂組成物の製造方法。 - 工程(a)において油脂Aと油脂Bとを混合する前に、前記油脂A及びBをそれぞれ、ヨウ素価が5以下になるまで水添処理する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の油脂組成物の製造方法。
- 工程(a)において油脂Aと油脂Bとを混合する前に、前記油脂Aを、ヨウ素価が5以下になるまで水添処理する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の油脂組成物の製造方法。
- 工程(a)において油脂Aと油脂Bとを混合する前に、前記油脂Bを、ヨウ素価が5以下になるまで水添処理する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の油脂組成物の製造方法。
- 工程(b)において油脂Aと油脂Bとの油脂混合物をランダムエステル交換する前に、油脂混合物を水添処理する工程を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の油脂組成物の製造方法。
- 工程(b)において油脂Aと油脂Bとの油脂混合物をランダムエステル交換した後に、得られた油脂組成物を水添処理する工程を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記油脂Aが、トリグリセリドの全構成脂肪酸中における炭素数12以下の脂肪酸含量が45〜100質量%である油脂であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記油脂Aと前記油脂Bとの質量比が、4:6〜8:2であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記油脂Aと前記油脂Bとの質量比が、4:6〜6:4であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記油脂Aが、ヤシ油、パーム核油、これらの分別油脂、中鎖脂肪酸トリグリセリド及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記油脂Bが、大豆油、菜種油、綿実油、パーム油、パーム油の分別油脂及びこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記位置特異性のない酵素がリパーゼであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載の油脂組成物の製造方法。
- 前記リパーゼが固定化されていないことを特徴とする請求項12記載の油脂組成物の製造方法。
- 得られる油脂組成物のトランス酸含量が0重量%である請求項1〜13のいずれか1項記載の油脂組成物の製造方法。
- 請求項1〜14のいずれか1項記載の製造方法により製造された油脂組成物。
- 請求項1〜14のいずれか1項記載の製造方法により製造された油脂組成物を使用することを特徴とする加工油脂製品の製造方法。
- 請求項1〜14のいずれか1項記載の製造方法により製造された油脂組成物を含有する加工油脂製品。
- 該加工油脂製品中に含まれる全油脂を構成する脂肪酸中の飽和脂肪酸含量が、8〜60質量%である請求項17記載の加工油脂製品。
- 前記加工油脂製品がマーガリン又はショートニングである請求項17又は18記載の加工油脂製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004346922 | 2004-11-30 | ||
JP2004346922 | 2004-11-30 | ||
PCT/JP2005/021863 WO2006059592A1 (ja) | 2004-11-30 | 2005-11-29 | トランス酸含量を低減した油脂組成物の製造法および該油脂組成物を含有する加工油脂製品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006059592A1 true JPWO2006059592A1 (ja) | 2008-06-05 |
Family
ID=36565026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006547935A Pending JPWO2006059592A1 (ja) | 2004-11-30 | 2005-11-29 | トランス酸含量を低減した油脂組成物の製造法および該油脂組成物を含有する加工油脂製品 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070231446A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2006059592A1 (ja) |
KR (1) | KR20070085583A (ja) |
CN (1) | CN101111155A (ja) |
TW (1) | TW200626075A (ja) |
WO (1) | WO2006059592A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646326B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2011-03-09 | 株式会社J−オイルミルズ | 油脂組成物 |
JP4931690B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2012-05-16 | 株式会社Adeka | 油脂組成物及び油脂組成物の使用方法 |
JP4362548B2 (ja) * | 2007-07-10 | 2009-11-11 | 日清オイリオグループ株式会社 | 可塑性油脂組成物 |
US8486478B2 (en) | 2007-11-08 | 2013-07-16 | International Great Brands LLC | Structured lipid compositions |
US8206772B2 (en) | 2007-11-08 | 2012-06-26 | Kraft Foods Global Brands Llc | Structured lipid compositions and methods of formulation thereof |
JP4925458B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2012-04-25 | 日清オイリオグループ株式会社 | クリーム用油脂組成物及び該油脂組成物を含有するクリーム |
US20090220669A1 (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-03 | Ach Food Companies, Inc. | Low Trans Fat Oil Blend |
US20130071525A1 (en) * | 2010-03-29 | 2013-03-21 | Kaneka Corporation | Coating fat composition and particulate composition using the same |
KR101314682B1 (ko) * | 2010-04-22 | 2013-10-07 | 씨제이제일제당 (주) | 카카오 버터 유사 하드버터의 제조 방법 |
CN102326630B (zh) * | 2011-08-18 | 2013-06-19 | 南昌大学 | 利用樟树籽油制备低/零反式脂肪酸塑性油脂的方法 |
CN103181420B (zh) * | 2011-12-30 | 2015-05-20 | 嘉里特种油脂(上海)有限公司 | 低反低饱和人造油脂及其制备方法和应用 |
CN102793050B (zh) * | 2012-07-06 | 2013-10-16 | 安徽大学 | 一种以棕榈油为基油的低反式脂肪酸冰淇淋专用油脂的制备方法 |
JP6249634B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2017-12-20 | ミヨシ油脂株式会社 | エステル交換油脂組成物およびその製造方法 |
JP6142546B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2017-06-07 | 日清オイリオグループ株式会社 | 非乳化系油脂組成物 |
CN104247783A (zh) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | 中粮营养健康研究院有限公司 | 一种人造奶油和起酥油用油脂组合物及其制备方法 |
CN104365874B (zh) * | 2013-08-14 | 2017-12-08 | 中粮营养健康研究院有限公司 | 一种巧克力用油脂组合物及其制备方法和用途 |
WO2015099160A1 (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | ミヨシ油脂株式会社 | 油脂組成物 |
EP3750991A4 (en) | 2018-02-09 | 2021-12-01 | Amano Enzyme Inc. | RANDOM INTERESTERIFICATION LIPASE |
JP7099000B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2022-07-12 | 日油株式会社 | ロールイン用油脂組成物 |
US20220142194A1 (en) * | 2019-03-01 | 2022-05-12 | Aak Ab (Publ) | A vegetable fat composition comprising c14 fatty acids |
WO2021020458A1 (ja) | 2019-08-01 | 2021-02-04 | 天野エンザイム株式会社 | 新規リパーゼ及びその用途 |
EP3847895A1 (en) * | 2020-01-07 | 2021-07-14 | Bunge Loders Croklaan B.V. | Method of preparing a randomly interesterified fat product |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712950A (en) * | 1980-05-30 | 1982-01-22 | Unilever Nv | Fat compound and method |
WO2003037095A1 (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-08 | Aarhus United A/S | Non-lauric, non-trans, non-temper fat compositions |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3942220B2 (ja) * | 1996-12-13 | 2007-07-11 | 日清オイリオグループ株式会社 | 改質マーガリン・ショートニングおよび焼菓子類 |
-
2005
- 2005-11-25 TW TW094141556A patent/TW200626075A/zh unknown
- 2005-11-29 CN CNA2005800474702A patent/CN101111155A/zh active Pending
- 2005-11-29 JP JP2006547935A patent/JPWO2006059592A1/ja active Pending
- 2005-11-29 KR KR1020077012232A patent/KR20070085583A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-11-29 WO PCT/JP2005/021863 patent/WO2006059592A1/ja active Application Filing
-
2007
- 2007-05-30 US US11/806,222 patent/US20070231446A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5712950A (en) * | 1980-05-30 | 1982-01-22 | Unilever Nv | Fat compound and method |
WO2003037095A1 (en) * | 2001-11-02 | 2003-05-08 | Aarhus United A/S | Non-lauric, non-trans, non-temper fat compositions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070231446A1 (en) | 2007-10-04 |
WO2006059592A1 (ja) | 2006-06-08 |
KR20070085583A (ko) | 2007-08-27 |
CN101111155A (zh) | 2008-01-23 |
TW200626075A (en) | 2006-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2006059592A1 (ja) | トランス酸含量を低減した油脂組成物の製造法および該油脂組成物を含有する加工油脂製品 | |
JP5289051B2 (ja) | ジオレオイルパルミトイルグリセリドの製造方法 | |
JP4925458B2 (ja) | クリーム用油脂組成物及び該油脂組成物を含有するクリーム | |
JPWO2008029642A1 (ja) | 食用油脂、その製造方法、及び該油脂組成物を含有するチョコレート | |
JP4894975B2 (ja) | 可塑性油脂用改質剤 | |
NZ579108A (en) | Process for producing 1,3,-dioleoyl-2-palmitoyl glyceride (OPO) | |
JPH05345900A (ja) | 硬質油脂の製造法 | |
JP4653772B2 (ja) | ソフトチョコレート用油脂組成物 | |
JP3170293B2 (ja) | 食用植物性脂肪組成物 | |
JP5736706B2 (ja) | 可塑性油脂用改質剤 | |
JP4767215B2 (ja) | ルウ用油脂組成物 | |
JPH0349319B2 (ja) | ||
JP3791943B2 (ja) | エステル交換油脂の製造方法 | |
EP2173197B1 (en) | Process | |
JP2020005628A (ja) | 油脂組成物及び該油脂組成物を含む油性食品 | |
JPH10183165A (ja) | マーガリン・ショートニング用油脂およびそれでできた製品 | |
JPH09224570A (ja) | パームステアリンを利用した食用油 | |
JP3638397B2 (ja) | フライ用油脂 | |
JP2000270770A (ja) | フライ用油脂およびフライ食品 | |
JP4945838B2 (ja) | 油脂の製造方法 | |
JP2735505B2 (ja) | ドコサヘキサエン酸含有油脂 | |
JPH0728662B2 (ja) | ハードバター組成物 | |
JP5008229B2 (ja) | 可塑性油脂組成物 | |
JP6797269B2 (ja) | 油脂組成物 | |
JP4410699B2 (ja) | 油脂組成物及び油脂組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111031 |