JP4945838B2 - 油脂の製造方法 - Google Patents

油脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4945838B2
JP4945838B2 JP2000299204A JP2000299204A JP4945838B2 JP 4945838 B2 JP4945838 B2 JP 4945838B2 JP 2000299204 A JP2000299204 A JP 2000299204A JP 2000299204 A JP2000299204 A JP 2000299204A JP 4945838 B2 JP4945838 B2 JP 4945838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fatty acid
monohydric alcohol
alcohol ester
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000299204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002105484A (ja
Inventor
忠幸 岡田
浩太郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP2000299204A priority Critical patent/JP4945838B2/ja
Priority to PCT/JP2002/003135 priority patent/WO2003083022A1/ja
Publication of JP2002105484A publication Critical patent/JP2002105484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945838B2 publication Critical patent/JP4945838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C1/00Preparation of fatty acids from fats, fatty oils, or waxes; Refining the fatty acids
    • C11C1/08Refining
    • C11C1/10Refining by distillation
    • C11C1/103Refining by distillation after or with the addition of chemicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/08Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils with fatty acids

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は油脂の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
エステル交換は油脂の改質法として有効な手段の1つである。エステル交換は従来より化学的な手法、即ちアルカリ金属アルコラート、アルカリ金属、アルカリ金属水酸化物等の物質を触媒として使用するランダムにエステル交換する金属触媒法とリパーゼを使用して位置特異性又はランダムにエステル交換する、酵素的エステル交換法の二種に大別される。
【0003】
金属触媒法、及び酵素的エステル交換法では、当該エステル交換反応終了時、未反応の脂肪酸エステルが残存したり、反応副生成物であるジグリセリドやモノグリセリドあるいは遊離脂肪酸が生成される。これら、脂肪酸エステル、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸の存在は、エステル交換油脂の品質に時として悪影響を及ぼすことが知られている。例えば、トリグリセリドと脂肪酸エステルとをリパーゼを用いた酵素的エステル交換することで得られるカカオ脂を代表とする高付加価値の対称型トリグリセリドを製造する方法においては、上記の不要成分は、高付加価値の対称型トリグリセリドの品質に対して大きく影響を及ぼす為、可及的除去が必要である。
【0004】
通常、トリグリセリドの主要成分である1,3−飽和−2−不飽和トリグリセリド(以下、SUSと記載することがある)の製造は、トリグリセリド(TG)と脂肪酸またはその1価アルコールエステルとを酵素によるエステル交換反応を行ない、反応後SUSトリグリセリドと脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)が生成されるため、蒸留精製によって脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)を留去している。蒸留精製後、SUS成分を高めるためにSUSトリグリセリドを分別処理により濃縮している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者らはかかる問題に鑑み、油脂を蒸留精製する際に、異性化を可及的抑制する方法を提供することを目的とする。
【0006】
本発明者らは、鋭意検討した結果、エステル交換終了後の反応油脂を蒸留精製する際に有機酸を添加して酸性条件下で蒸留精製するとSUS成分の異性化が抑制されることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、トリグリセリド(TG)及び脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)を含む混合物(MX)から脂肪酸またはその1価アルコールエステルの一部または全部を蒸留精製して除去するにあたり、有機酸を添加して行なうことを特徴とする油脂の製造方法を骨子とする。本発明は次の態様を含む。
(1)混合物(MX)が選択的エステル交換反応物である上記の方法。
(2)混合物(MX)中のトリグリセリド(TG)と脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)合計が95%以上である上記の方法。
(3)有機酸添加を有機酸水溶液と混合物(MX)の接触処理により行なう上記の方法。
(4)混合物(MX)からの脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の一部のみを除去後新たな脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)を加えて再度選択的エステル交換反応に供する上記の方法。
(5)混合物(MX)からの脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の一部のみの除去を混合物(MX)からの脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の全部の除去に比べて15℃以上低温で実施する上記の方法。
(6)新たな脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)が混合物(MX)から分離した脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の水素添加物である上記の方法。
【0008】
【発明の実施の形態】
上記有機酸としては、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、マレイン酸、シュウ酸等が例示される。有機酸の当該混合物(MX)への添加方法は、水あるいは低級アルコールを含む水溶液に溶解ないしは分散させた状態で添加、または、粉末状態で添加することができる。これらの有機酸は添加、混合することで油脂中に溶解されることが好ましい。
【0009】
ただ、有機酸の当該混合物(MX)への溶解度は低く、溶けにくいため有機酸が結晶状態で当該混合物(MX)に残存することがあり、このまま蒸留精製すると、脂肪酸またはその1価アルコールエステルが留去される際、有機酸も留去され、留去された有機酸が蒸留装置の配管を詰まらせることがある為、結晶状態で油脂に残存する有機酸は濾過等で除くことが好ましい。
【0010】
有機酸の添加量は特に限定するものではないが、好ましくは当該混合物(MX)に対し、0.1〜2重量%添加が適当である。添加量が少なすぎると、異性化抑制効果を得難く、過剰に添加しても有機酸の当該混合物(MX)に溶解する量は変わらないため、異性化抑制効果が増加することはない。それよりも上述した当該混合物(MX)に溶解しないで結晶状態での残存する有機酸を除去する手間を要してしまうことから、上記範囲内で添加することが好ましい。
【0011】
本発明において、混合物(MX)は、トリグリセリド(TG)と脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)のエステル交換反応油脂が代表的に挙げられる。このエステル交換反応は、好ましくはリパーゼ等のエステル活性を有する酵素の存在下で、より好ましくは固定化もしくは菌体内1,3位選択性的リパーゼの存在下で行う。固定化に用いられる1,3位選択性リパーゼとしては、リゾプス(Rhizopus)属、アスペルギルス(Aspergillus)属、ムコール(Mucor)属等の微生物由来のリパーゼ、膵臓リパーゼ等がある。
また、混合物(MX)は選択的エステル交換反応油脂に限定されるものではなく、蒸留精製される油脂一般をも広く対象とするものであるが、本発明においての異性化抑制方法は、ハードバターの原料油脂と成り得るSUS成分を主要なトリグリセリド成分とするエステル交換反応油に対して、異性化の抑制効果が大きく現れる。
【0012】
本発明においては、ハードバターの原料油脂と成り得るSUS成分を主要なトリグリセリド成分とするエステル交換反応油の場合、不要成分(モノグリセリド、ジグリセリド等)が多くなると、ハードバターとしての機能が低下することから、混合物(MX)中のトリグリセリド(TG)と脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)合計が95%以上、好ましくは98%以上であるのがよい。
【0013】
本発明において、特にステアリン酸エチルとオレイン酸に富んだ油脂とをエステル交換してSUS成分含量の高い油脂を製造する場合、先ず第一段としてステアリン酸エチルとオレイン酸に富んだ油脂とをエステル交換し、反応が終了した段階で反応済みのオレイン酸を結合する1価アルコールエステルを蒸留により留去し、次いで第二段として新しいステアリン酸エチルと先のエステル交換反応油脂とを再度エステル交換反応させて、第一段の反応油脂よりもSUS成分含量の高いエステル交換反応油脂を得、かかる反応油脂から反応済みのオレイン酸を結合する1価アルコールエステルやモノグリセリドあるいは遊離脂肪酸を留去して、SUS成分含量の高いエステル交換反応油脂を製造する方法を採用するのが有利である。以上の方法において、第二段に使用する新しいステアリン酸エチルの代わりに、第一段蒸留時に留去された反応済みのオレイン酸を結合する1価アルコールエステルを水素添加したものが有効に利用できる。
【0014】
以上の方法において、第一段目の蒸留精製時に留去する反応済みのオレイン酸を結合する1価アルコールエステルは、留去分を一部に留めることにより低い蒸留温度で済むことから熱履歴が少なく異性化反応を軽減できる。この場合、一段目の蒸留温度は二段目の蒸留温度に比べ、15℃以上低温で実施するのが好ましい。
【0015】
このような方法を採用する場合、第一段の反応終了後に反応済みのオレイン酸を結合する1価アルコールエステルを蒸留精製によって留去する第一段目の蒸留温度は、減圧条件下(通常5トル以下)で約160℃〜200℃であり、次いで第二段の反応終了後に反応済みのオレイン酸を結合する1価アルコールエステルやモノグリセリドあるいは遊離脂肪酸を蒸留精製によって留去する第二段目の蒸留温度は、減圧条件下(通常5トル以下)で約215〜240℃で実施するのであるが、一段目及び二段目蒸留精製時に有機酸を添加し油脂中に混合溶解しておく。この場合、溶解しない酸は、蒸留精製前に濾過等により除去しておくのが好ましい。有機酸が残っていると、蒸留精製に配管が詰まって支障を来す場合があるので除いておくことが好ましい。
【0016】
【実施例】
以下、実施例により本発明の実施態様を説明するが、これは例示であって本発明の精神がこれらに制限されるものではない。なお、例中、部及び%は何れも重量基準を意味する。
【0017】
[実施例1]
市販ステアリン酸エチル(C18純度97.8%)80部と、ハイオレイックひまわり油20部を混合し、1,3特異性を持ちリパーゼを担持したケイソウ土を充填したカラムにてエステル交換反応させた。得られた反応後の混合組成物に終濃度0.2%となるようにイオン交換水に溶かしたクエン酸水溶液を加え、80℃で30分間攪拌した。次いで、110℃で30分脱水を行い、析出したクエン酸を濾過にて除いたものを蒸留精製(2Torr、180℃ 60分)により脂肪酸またはその1価アルコールエステルの一部を除去し、油脂グリセリドを濃縮した。この濃縮された油脂グリセリドに上記の蒸留精製で留去された脂肪酸またはその1価アルコールエステル混合組成物を不飽和脂肪酸エステル及び不飽和脂肪酸が飽和脂肪酸エステル及び飽和脂肪酸になるまで極度硬化し、トリグリセリド/エステル比を20/80になるように加えた。それから水分含量を70ppmに再調整し、再度カラム内で酵素によるエステル交換反応を行った。得られた再反応後の混合組成物を再度クエン酸水溶液を添加処理し蒸留精製(2Torr、230℃ 90分)により脂肪酸エステル及び脂肪酸の全てを除去し、エステル交換油脂グリセリドを得た。その油脂グリセリドの組成をHPLC、TLCにて分析した。また、エステル交換油脂47部とPOPパーツ油脂(「ユニレートP−110N」不二製油(株)製)53部を混合融解し、Jensen C. C.法(BS 684:Section 1.13 Determination of cooling curve)に基づいて冷却曲線を測定した。その分析結果を表1に示す。
【0018】
[実施例2]
実施例1において、反応後の混合組成物に終濃度0.2%となるようにイオン交換水に溶かしたアスコルビン酸水溶液を加え、80℃で30分間攪拌した。次いで、110℃で30分脱水を行い、析出したアスコルビン酸をろ過にて除いたものを蒸留精製した以外は、実施例1と同様に行った。結果を表1に示す。
【0019】
[比較例1]
実施例1においてクエン酸による処理を行わずに蒸留精製した以外は、実施例1と同様に行った。結果を実施例1、2と共に表1に示す。
【0020】
【表1】
Figure 0004945838
【0021】
また、実施例1、2、及び比較例1で得られた混合油脂(エステル交換反応油脂45部とPOPパーツ油脂(「ユニレートP−110N」不二製油(株)製)55部)12部、カカオマス40部、粉糖48部、レシチン0.5部、の配合でチョコレートを作成しテンパリング特性(剥離性、ブルーム耐性)を確認したところ、比較例1は品質は良好であったが、実施例1、2は比較例1に比べ品質は極めて良好であった。
【0022】
以上の結果、エステル交換終了後の反応油脂を蒸留精製する際に、反応油脂中に有機酸を添加して蒸留精製すると、SUS成分が異性化を起こし難く、品質良好なエステル交換反応油脂を得る事ができる。
【0023】
【発明の効果】
以上のように、本発明により、従来より油脂を蒸留精製する際に起こりがちなSUS成分の異性化を抑制し得る方法を提供することができるようになった。

Claims (5)

  1. トリグリセリド(TG)及び脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)を合計95%重量以上含む選択的エステル交換反応物である混合物(MX)から脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の一部または全部を蒸留精製して除去して油脂を製造する方法であって、当該除去をクエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、マレイン酸およびシュウ酸からなる群より選ばれた有機酸を添加して行うことを特徴とする油脂の製造方法。
  2. 有機酸添加を有機酸水溶液と混合物(MX)の接触処理により行う請求項1記載の方法。
  3. 混合物(MX)からの脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の一部のみを除去後新たな脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)を加えて再度選択的エステル交換反応に供する請求項1または2記載の方法。
  4. 混合物(MX)からの脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の一部のみの除去を混合物(MX)からの脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の全部の除去に比べて15℃以上低温で実施する請求項1乃至3いずれかに記載の方法。
  5. 新たな脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)が混合物(MX)から分離した脂肪酸またはその1価アルコールエステル(FA)の水素添加物である請求項3記載の方法。
JP2000299204A 2000-09-29 2000-09-29 油脂の製造方法 Expired - Fee Related JP4945838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299204A JP4945838B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 油脂の製造方法
PCT/JP2002/003135 WO2003083022A1 (fr) 2000-09-29 2002-03-28 Procede de production de graisse

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299204A JP4945838B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 油脂の製造方法
PCT/JP2002/003135 WO2003083022A1 (fr) 2000-09-29 2002-03-28 Procede de production de graisse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002105484A JP2002105484A (ja) 2002-04-10
JP4945838B2 true JP4945838B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=30002083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299204A Expired - Fee Related JP4945838B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 油脂の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4945838B2 (ja)
WO (1) WO2003083022A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4945838B2 (ja) * 2000-09-29 2012-06-06 不二製油株式会社 油脂の製造方法
AU2002241324A1 (en) 2002-03-28 2003-10-13 Fuji Oil Company, Limited Fat producing method
US8183021B2 (en) * 2005-09-08 2012-05-22 Loders Croklaan B.V. Process for producing triglycerides
US7812187B2 (en) 2006-01-31 2010-10-12 Revo International Inc. Process for production of fatty acid alkyl ester and production apparatus for fatty acid alkyl ester
JP2012201771A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Fuji Oil Co Ltd 有機酸及び/又はその塩類を含有する油脂の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2971962B2 (ja) * 1991-02-15 1999-11-08 花王株式会社 ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
WO1996010643A1 (fr) * 1994-09-30 1996-04-11 Fuji Oil Co., Ltd. Procede de transesterification de graisse ou d'huile
JP4945838B2 (ja) * 2000-09-29 2012-06-06 不二製油株式会社 油脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002105484A (ja) 2002-04-10
WO2003083022A1 (fr) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268527A (en) Method for producing cacao butter substitute
JP5216277B2 (ja) 食用油脂の製造方法
JP5289051B2 (ja) ジオレオイルパルミトイルグリセリドの製造方法
JP3720194B2 (ja) 部分グリセリドの製造法
RU2528954C2 (ru) Способ производства триглицеридной композиции
JPS6250115B2 (ja)
JPH09510091A (ja) 精油組成物
JPS6243678B2 (ja)
JPH0439995B2 (ja)
JPH0665311B2 (ja) ジグリセリドの製造法
JPS6344892A (ja) 油脂類のエステル交換反応方法
WO2016136751A1 (ja) 油脂の製造方法
US5061498A (en) Method for reforming fats and oils with enzymes
JPH01165389A (ja) 油脂のエステル交換方法
JP4945838B2 (ja) 油脂の製造方法
JPH10183165A (ja) マーガリン・ショートニング用油脂およびそれでできた製品
JP4335306B2 (ja) 油脂のエステル交換方法
JPS61179299A (ja) 植物脂肪から硬質バタ−の回収方法
US7452448B2 (en) Fat producing method
JP4168933B2 (ja) 加工グリセリド油脂の製造法
JP5782130B2 (ja) ジアシルグリセロール富化な油又は油脂の製造プロセス
JPH0369516B2 (ja)
JP2002088392A (ja) 油脂類のエステル交換方法
JPH0730352B2 (ja) 酵素による油脂の精製法
JP2735505B2 (ja) ドコサヘキサエン酸含有油脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4945838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees