JPWO2006038250A1 - 半導体装置およびデータ書き込み方法 - Google Patents

半導体装置およびデータ書き込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006038250A1
JPWO2006038250A1 JP2006539082A JP2006539082A JPWO2006038250A1 JP WO2006038250 A1 JPWO2006038250 A1 JP WO2006038250A1 JP 2006539082 A JP2006539082 A JP 2006539082A JP 2006539082 A JP2006539082 A JP 2006539082A JP WO2006038250 A1 JPWO2006038250 A1 JP WO2006038250A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
writing
semiconductor device
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006539082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4582551B2 (ja
Inventor
黒崎 一秀
一秀 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spansion Japan Ltd
Original Assignee
Spansion Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spansion Japan Ltd filed Critical Spansion Japan Ltd
Publication of JPWO2006038250A1 publication Critical patent/JPWO2006038250A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582551B2 publication Critical patent/JP4582551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1096Write circuits, e.g. I/O line write drivers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2216/00Indexing scheme relating to G11C16/00 and subgroups, for features not directly covered by these groups
    • G11C2216/12Reading and writing aspects of erasable programmable read-only memories
    • G11C2216/22Nonvolatile memory in which reading can be carried out from one memory bank or array whilst a word or sector in another bank or array is being erased or programmed simultaneously

Abstract

チップサイズを増大させることなく、多ビットの同時書き込みを実現できる半導体装置を提供する。半導体装置は、メモリセルにデータを書き込むためのライトデータバスと、前記メモリセルからデータを読み出すためのリードデータバスと、高速書き込み時、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込む第1のライトアンプと、高速書き込み時、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込む第2のライトアンプと、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第1のセンスアンプと、ライトデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第2のセンスアンプとを含む。

Description

本発明は、半導体装置およびデータ書き込み方法に関する。
電気的にデータの書き換えが可能な不揮発性半導体装置としてフラッシュメモリが広く用いられているが、フラッシュメモリのデータ書き換え時間はDRAMやSRAMのような他の半導体記憶装置と比べると極めて長く、フラッシュメモリを制御しているコントローラは、データの書き換え実行中はフラッシュメモリにアクセスできない。
最近このような欠点を解消するために、フラッシュメモリの内部を複数のバンクに分割し、あるバンクのデータを書き換えている間でも、他のバンクのデータを読み出すことが可能なデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリが開発されている。ここでバンクとは一つのブロック又は任意に組み合わされた二以上のブロックから構成されるグループからなり、データ処理に関して同時に働くことが可能なメモリバンクを指称する。
次に、従来のデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリについて説明する。図1は従来のデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリのブロック図である。図1に示すように、フラッシュメモリ1は、セルアレイ2と、リード用センスアンプ3と、ライト用センスアンプ4と、ライトアンプ5とを含む。セルアレイ2は複数のバンクBANK0からBANKnを含む。各バンクBANK0乃至BANKnのメモリセルは、セクタ単位に管理されている。Yゲート21はビット線BLを介してリードデータバスRDB0乃至RDBmおよびライトデータバスWDB0乃至WDBmに接続されている。
リード用センスアンプ3はリードデータバスRDB0乃至RDBmを用いてメモリセルからデータを読み出す。ライト用センスアンプ4はライトデータバスWDB0からWDBmを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出す。ライトアンプ5はライトデータバスWDB0からWDBmを用いてメモリセルにデータを書き込む。このようなデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリでは、あるバンクのデータを書き換えている間でも、他のバンクのデータを読み出すことができる。
また、このようなデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリについて特許文献1で提案されている。
米国特許第6240040号明細書
しかしながら、このようなデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリ1において、メモリセルへの書き込み時、内部電源を用いた場合、チップに搭載された高電圧発生回路の電流能力の制約から一度に書き込むビット数が制限されるため、高速に書き込みを行うことができない。一方、外部電源を用いて高速書き込みを行うとした場合、一度に書き込むビット数に制限がないため、多くのビットを同時に書き込むことで高速書き込みが達成できるが、外部電源を用いて多ビットを同時に書き込むには、そのビット数分のライトデータバスが必要となり、ライトデータバスを増やすと、チップサイズが増大するという問題がある。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、チップサイズを増大させることなく、多ビットの同時書き込みを実現できる半導体装置および半導体書き込み方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、メモリセルにデータを書き込むためのライトデータバスと、前記メモリセルからデータを読み出すためのリードデータバスと、所定の書き込み時、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込む第1のライトアンプとを含む半導体装置である。本発明によれば、例えばバースト品やページ品のように多くのリードデータバスを持つ場合、例えば高速書き込み時にはこれらのリードデータバスをライトデータバスとして使用するので、メモリセルに多ビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込みを行うことができる。また高速書き込み中に使っていないデータバスを用いてデータの書き込みを行うので、書き込み用のデータバスを別途設ける必要がないため、チップサイズが増大することもない。
前記半導体装置は更に、所定の書き込み時、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込む第2のライトアンプを含む。本発明によれば、データの書き込みにライトデータバスとリードデータバスを用いることで、メモリセルに更に多くのビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込むことができる。
前記半導体装置は更に、前記リードデータバスをシールドするためのシールド配線と、所定の書き込み時、前記シールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込む第3のライトアンプとを含む。本発明によれば、各リードデータバスのシールド配線を高速書き込み時にはライトデータバスとして使用するので、メモリセルに更に多くのビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込みを行うことができる。
本発明は、メモリセルからデータを読み出すリードデータバスをシールドするためのシールド配線と、所定の書き込み時、前記シールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込む第3のライトアンプとを含む半導体装置である。本発明によれば、リードデータバスのシールド配線を高速書き込み時にはライトデータバスとして使用することで、メモリセルに多ビットを同時に書き込むことができ、データを高速に書き込むことができる。本発明の半導体装置は更に、前記メモリセルにデータを書き込むためのライトデータバスを含む。
前記半導体装置は更に、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第1のセンスアンプを含む。本発明によれば、ベリファイデータの読み出しにリードデータバスを用いることで、メモリセルからデータを高速に読み出すことができる。
前記半導体装置は更に、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第2のセンスアンプを含む。本発明によれば、ベリファイデータの読み出しにライトデータバスとリードデータバスを用いることで、メモリセルからデータを高速に読み出すことができる。
前記半導体装置は更に、前記シールド配線を用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第3のセンスアンプを含む。本発明によれば、ベリファイデータの読み出しにシールド配線を用いることで、メモリセルからデータを高速に読み出すことができる。
前記半導体装置は更に、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからデータを読み出すセンスアンプを含む。本発明によれば、リードデータバスを用いてメモリセルからデータを読み出すことができる。
前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイを含む。本発明によれば、デュアルオペレーション動作に適したデータの高速読み出しが可能となる。
前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、前記バンク毎に設けられ、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからデータを読み出すセンスアンプとを含む。本発明によれば、リード用のセンスアンプがバンク毎に設けられている場合でも、シールド配線を用いてメモリセルにデータを高速に書き込むことができる。
前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイを含み、前記リードデータバスは、前記バンク毎に設けられている。本発明によれば、リードデータバスがバンク毎に設けられている場合でも、リードデータバスのシールド配線を用いることで、メモリセルにデータを高速に書き込むことができる。
前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、前記バンクを選択する選択信号を生成する選択回路とを含む。本発明によれば、データを高速に書き込むバンクを選択することができる。
前記半導体装置は更に、所定の書き込み時、前記第1のライトアンプを前記リードデータバスに接続するスイッチ手段を含む。本発明によれば、第1のライトランプをリードデータバスに接続してメモリセルにデータを高速に書き込むことができる。
前記半導体装置は更に、所定の書き込み時、前記第3のライトアンプを前記シールド配線に接続するスイッチ手段を含む。本発明によれば、第3のライトアンプをシールド配線に接続してメモリセルにデータを高速に書き込むことができる。
前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、前記複数のバンクのうち前記リードデータバスに接続するバンクを選択するスイッチ手段を含む。本発明によれば、各バンク内のメモリセルをリードデータバスに接続することができる。
前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、所定の書き込み時、前記複数のバンクのうち前記シールド配線に接続するバンクを選択するスイッチ手段を含む。本発明によれば、各バンク内のメモリセルをシールド配線に接続することができる。
前記リードデータバスは、前記ライトデータバスよりも多くのデータバスから構成される。本発明によれば、バースト品やページ品の場合には、ライトデータバスよりも多いリードデータバスを用いることで、メモリセルにデータを高速に書き込むことができる。前記半導体装置は半導体記憶装置である。
本発明は、ライトデータバスを用いてメモリセルにデータを書き込むステップと、リードデータバスを用いて前記メモリセルからデータを読み出すステップと、所定の書き込み時、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップとを含むデータ書き込み方法である。本発明によれば、例えばバースト品やページ品のように多くのリードデータバスを持つ場合、例えば高速書き込み時にはこれらのリードデータバスをライトデータバスとして使用するので、多ビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込みが可能な半導体装置のデータ書き込み方法を提供することができる。また、高速書き込み中に使っていないデータバスを用いてデータの書き込みを行うことで、書き込み用のデータバスを別途設ける必要がないため、チップサイズが増大することもない。
本発明のデータ書き込み方法は更に、所定の書き込み時、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップを含む。本発明によれば、データの書き込みにライトデータバスとリードデータバスを用いることで、更に多くのビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込むことができる。
本発明のデータ書き込み方法は更に、所定の書き込み時、前記リードデータバスをシールドするためのシールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップを含む。本発明によれば、各リードデータバスのシールド配線を高速書き込み時にはライトデータバスとして使用するので、更に多くのビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込みを行うことができる。
本発明は、リードデータバスを用いてメモリセルからデータを読み出すステップと、所定の書き込み時、前記リードデータバスをシールドするためのシールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップとを含むデータ書き込み方法である。本発明によれば、各リードデータバスのシールド配線を高速書き込み時にはライトデータバスとして使用するので、多ビットを同時に書き込むことができ、データを高速に書き込むことができる。
前記データ書き込み方法は更に、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出すステップを含む。本発明によれば、ベリファイデータの読み出しにリードデータバスを用いることで、メモリセルからデータを高速に読み出すことができる。
前記データ書き込み方法は更に、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出すステップを含む。本発明によれば、ベリファイデータの読み出しにライトデータバスとリードデータバスを用いることで、メモリセルからデータを高速に読み出すことができる。
前記データ書き込み方法は更に、前記シールド配線を用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出すステップを含む。本発明によれば、ベリファイデータの読み出しにシールド配線を用いることで、メモリセルからデータを高速に読み出すことができる。
前記データ書き込み方法は更に、前記メモリセルをそれぞれ含む複数のバンクを選択する選択信号を生成するステップを含む。本発明によれば、データを高速に書き込むバンクを選択することができる。
前記データ書き込み方法は更に、複数のバンクのうち第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すステップを含む。本発明によれば、デュアルオペレーションタイプの半導体装置を提供することができる。
本発明によれば、チップサイズを増大させることなく、多ビットの同時書き込みを実現できる半導体装置および半導体書き込み方法を提供できる。
従来のデュアルオペレーションタイプのフラッシュメモリのブロック図である。 実施例1による半導体装置の構成図である。 実施例1による半導体装置10のバンク選択信号を生成する構成を示す図である。 実施例1によるバンク選択回路を示す図である。 実施例1による半導体装置の高速書き込み時のタイミング図である。 実施例2による半導体装置の構成図である。 実施例2による半導体装置の高速書き込み時のタイミング図である。 実施例3による半導体装置の構成図である。 実施例3による半導体装置の高速書き込み時のタイミング図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は実施例1による半導体装置の構成図である。図2に示すように、半導体装置10は、コアセルアレイ2、リード用センスアンプ3、ライト用センスアンプ4、ライトアンプ5、ライト用センスアンプ11ライトアンプ12を含む。また、半導体装置10はライトデータバスWDB0乃至WDBm、リードデータバスRDB0乃至RDBmおよびシールド配線VSDを含む。図1と同一箇所については同一符号を付して説明する。
半導体装置10は単独でパッケージされたフラッシュメモリ等の半導体記憶装置であってもよいし、システムLSIのように半導体装置の一部として組み込まれたものであってもよい。この半導体装置10はデータの消去や書き込みを行っている最中に他の部分のデータを読み出すことが可能なデュアルオペレーションタイプのものである。半導体装置10はデュアルオペレーション動作中は通常の速度でメモリセルにデータを書き込むことができ、高速書き込み時はデュアルオペレーション動作を禁止して、高速にメモリセルにデータを書き込むことができる。
コアセルアレイ2は第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクBANK0乃至BANKnを含む。各バンクBANK0乃至BANKnのメモリセルは複数のセクタで構成されている。Yゲート21はビット線BLを介してリードデータバスRDB0乃至RDBmおよびライトデータバスWDB0乃至WDBmに接続されている。ライトデータバスWDB0乃至WDBmはメモリセルにデータを書き込むためのものである。リードデータバスRDB0乃至RDBmはメモリセルからデータを読み出すためのものである。シールド配線VSDはリードデータバスRDB0乃至RDBmをシールドするためのものである。
リード用センスアンプ3は、電流比較回路であり、リードデータバスRDB0乃至RDBmを用いてメモリセルからデータを読み出し、メモリセルの読み出し電流と基準電流とを比較し、その電流差を増幅して出力する。ライト用センスアンプ4は通常書き込み時および高速書き込み時、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出すものである。ライトアンプ5は通常書き込み時および高速書き込み時、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを用いてメモリセルにデータを書き込むものである。
ライト用センスアンプ11はファーストプログラム用のセンスアンプである。このライト用センスアンプ11は、高速書き込み時、リードデータバスRDB0乃至RDBmを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出すものである。このライト用センスアンプ11により、プログラムベリファイも2ワード分同時に行うことができる。なお、リードデータバスRDBmはリード用センスアンプ3に接続されているため、ライト用センスアンプ11を追加する代わりに、リード用センスアンプ3を用いてベリファイデータを読み出してもよい。ライトアンプ12は高速書き込み時、リードデータバスRDB0乃至RDBmを用いてメモリセルにデータを書き込むものである。
NMOSトランジスタ80および81は、高速書き込み時、ライト用センスアンプ11およびライトアンプ12をリードデータバスRDB0乃至RDBmに接続するスイッチ手段である。
各バンクBANK0乃至BANKnのビット線BLは、バンク選択信号RSEL00乃至RSEL1nがゲート入力となるNMOSトランジスタ600乃至6n3を介してリードデータバスRDB0乃至RDBmに接続されている。また、各バンクBANK0乃至BANKnのビット線BLは、バンク選択信号WSEL00乃至WSEL1nがゲート入力となるNMOSトランジスタ700乃至7n3を介してライトデータバスWDB0乃至WDBmに接続されている。ここでmはI/O番号で例えば0乃至15の整数である。
バンクBANKnがリード状態の場合、バンク選択信号RSEL0nまたはRSEL1nがハイレベルになり、リード用センスアンプ3はリードデータバスRDB0乃至RDBmを通してデータの読み取りを行う。このとき16ビット(1ワード)を同時に読み出すことができる。バンクBANKnがプログラムまたはベリファイ状態の場合、バンク選択信号WSEL0nまたはWSEL1nがハイレベルになり、ライト用センスアンプ4およびライトアンプ5は、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを通してプログラムまたはベリファイを行う。これにより16ビット(1ワード)同時書き込みが行われる。
通常、バンク選択信号RSEL0n、RSEL1n、WSEL0nおよびWSEL1nはバンクBANK1乃至BANKn毎に制御されリード、ライトが同時に実行することが可能となる。これにより、デュアルオペレーション機能が実現される。
高速書き込み時には、信号FPGMがハイレベルとなり、高速書き込み用のライト用センスアンプ11およびライトアンプ12がNMOSトランジスタ80および81を介してリード用データバスRDB0乃至RDBmに接続される。バンクBANKnの選択は、バンク選択信号RSEL0nおよびWSEL1nがHIGH、バンク選択信号RSEL1nおよびWSEL0nがLOWで行い、点線で囲んだトランジスタがオンとなり、信号PGMがHIGHのとき、通常書き込み時の2倍のビット数を同時に書き込み、信号PGMVがHIGHでプログラムベリファイを行うことができる。これにより2ワード分(32ビット)の同時書き込みが実現される。
図3は実施例1による半導体装置10のバンク選択信号を生成する構成を示す図である。図3に示すように、半導体装置10は、コントロールロジック13、アドレスバッファ14およびバンク選択回路15を含む。コントロールロジック13は外部コマンドを受け取り、信号Read、信号Write、信号FPGMを生成し、これらをアドレスバッファ14に送る。外部コマンドはライトコマンド、高速書き込みコマンド等のコマンドを含む。
アドレスバッファ14は外部アドレスA(i)およびコントロールロジック13からの信号Read、信号Write信号FPGMを受けて、リード用内部アドレスRA(i)およびRAB(i)、リード用バンク選択信号信号RBSELn、ライト用内部アドレスWA(i)およびWAB(i)、ライト用バンク選択信号WBSELnを生成する。ここでリード用内部アドレスRAB(i)は、リード用内部アドレスRA(i)の反転信号である。ライト用内部アドレスWAB(i)は、ライト用内部アドレスWA(i)の反転信号である。バンク選択回路15はバンクBANK0乃至BANKnを選択する選択信号RSEL0n、RESEL1n、WSEL0nおよびWSEL1nを生成する。
次に、バンク選択回路15について説明する。図4はバンク選択信号を生成するバンク選択回路15の構成を示す図である。バンク選択回路15は回路151乃至回路157を含み、バンク選択信号RSEL0n、RSEL1n、WSEL0nおよびWSEL1nを生成する回路である。回路151はNAND回路511およびインバータ512を含み、信号WBSELnおよび信号FPGMから信号FWBSELnを生成する。回路152および回路153は、バンクBANKnのファーストプログラム時、バンク選択信号RSEL0nおよびWSEL1nを強制的にHIGHにする回路である。
回路152は、NOR回路521およびインバータ522を含み、信号WA(j)および信号FPGMから信号FWA(j)を生成する。回路153はNAND回路531、インバータ532および533を含み、信号WAB(j)および信号FPGMから信号FWAB(j)を生成する。回路154乃至157において、インバータ回路154a乃至157aは、VCCレベルの入力信号をVPPレベルの出力信号にレベルシフトする回路である。回路154はNAND回路541、NMOSトランジスタ542および543、PMOSトランジスタ544および545を含み、信号RBSELnおよび信号RA(j)からバンク選択信号RSEL1nを生成する。
回路155は、NAND回路551および552、NOR回路553、NMOSトランジスタ554および555、PMOSトランジスタ556および557を含み、信号RBSELn、信号RAB(j)、信号FWBSELn、信号FWA(j)からバンク選択信号RSEL0nを生成する。回路156はNAND回路561、NMOSトランジスタ562および563、PMOSトランジスタ564および565を含み、信号WBSELnおよび信号FWA(j)からバンク選択信号WSEL1nを生成する。
回路157は、NAND回路571、NMOSトランジスタ572および573、PMOSトランジスタ574および575を含み、信号WBSELnおよび信号FWAB(j)からバンク選択信号WSEL0nを生成する。通常、バンクBANKnがリード状態の時、アドレスバッファ14からの信号RBSELnがHIGHとなり、ライト状態の時に信号WBSELnがHIGHとなり、リードアドレスRAB(j)およびRA(j)でバンク選択信号RSEL0nおよびRSEL1nを選択し、ライトアドレスWAB(j)およびWA(j)で信号WSEL0n、信号WSEL1nの選択を行う。高速書き込み時には信号FPGMがHIGHとなる。また、信号WA(j)、信号WAB(j)にかかわりなく内部信号FWA(j)がHIGH、FWAB(j)がLOWとなることで、バンク選択信号RSEL0nおよびWSEL1nの選択を行う。
次に、実施例1に係る半導体装置の高速書き込み時の動作について説明する。図5は実施例1に係る半導体装置の高速書き込み時のタイミング図である。高速書き込み時、ユーザは高速書き込みコマンドFPGMとともに、2つのアドレスと2つのデータ(16ビットづつの計32ビット)を連続的に入力する。このとき、アドレス入力は、コラム選択用(選択トランジスタ6n0乃至6n3および7n0乃至7n3)の最上位アドレスA(j)をHIGH、LOWと切り替えて入力し、その他のアドレスはA(i)は同一である。2つのデータは、各々のライトアンプ5および12にラッチされる。その後、信号PGMVがHIGHでプログラムベリファイに入る。
プログラムベリファイでは、図4に示したように、FWA(j)及びFWAB(j)が強制的にそれぞれHIGH及びLOWとなり、選択されたバンクBANKnは、バンク選択信号RSEL0n及びWSEL1nが常にHIGH、バンク選択信号RSEL1n及びWSEL0nが常にLOWとなる。信号PGMVがHIGHのプログラムベリファイ期間で、ベリファイデータがリードデータバスRDB0乃至RDBmおよびライトデータバスWDB0乃至WDBmに供給され、32ビット(2ワード分)同時にプログラムベリファイが行われる。
次に、信号PGMがHIGHのプログラム期間に、プログラム電圧がリードデータバスRDB0乃至RDBmおよびライトデータバスWDB0乃至WDBmに供給され、32ビットの同時書き込みが行われる。次に、信号PGMVがHIGHのプログラムベリファイ期間で、ベリファイデータがリードデータバスRDB0乃至RDBmおよびライトデータバスWDB0乃至WDBmに流れ、32ビット(2ワード分)同時にプログラムベリファイが行われ、プログラムベリファイをパスすると、高速書き込みは終了し、信号FPGMがLOWとなる。続けて別のデータの高速書き込みを行うときは、再度FPGMコマンドを入力して同様に行う。
実施例1によれば、リードとライトを同時に行えるフラッシュメモリでは通常リードデータバス、ライトデータバスを持つので、高速書き込み時にはリードとライトとの同時実行を禁止してリードデータバスとライトデータバスの両方をライトデータバスとして使用し多ビットを同時に書き込み、高速に書き込むことができる。書き込み用のデータバスを別途設ける必要がないため、チップサイズが増大することもない。
次に、実施例2について説明する。図6は実施例2に係る半導体装置の構成図である。図6に示すように、半導体装置110は、コアセルアレイ2、リード用センスアンプ3、ライト用センスアンプ4、ライトアンプ5、ライト用センスアンプ11、ライトアンプ12を含む。半導体装置110は更に、実施例1と同様に、コントロールロジック13、アドレスバッファ14およびバンク選択回路15を含む。この半導体装置110はデータの消去や書き込みを行っている最中に他の部分のデータを読み出すことが可能なデュアルオペレーションタイプのものであり、バーストモードまたはページモードを備えている。
ライトデータバスWDB0乃至WDBmは、メモリセルにデータを書き込むためのものである。リードデータバスRDB0m乃至RDB1mは、メモリセルからデータを読み出すためのものである。このリードデータバスRDB0m乃至RDB1mは、ライトデータバスWDB0乃至WDBmよりも多くのデータバスを含む。バーストやページモード品では読み出し時は同時に複数ワード(ここでの例では2ワード)をアクセスするため、入出力端子I/Omに対しては同時にリードデータバスRDB0mとリードデータバスRDB1mの2つのバスに2ワード分のデータが読み出される。シールド配線VSDはリードデータバスRDB00乃至RDB1mをシールドするためのものである。
コアセルアレイ2は、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクBANK0乃至BANKnを含む。バンクBANK0からBANKnのメモリセルは複数のセクタで構成されている。リード用センスアンプ3は、電流比較回路であり、リードデータバスRDB0m乃至RDB1mを用いてメモリセルからデータを読み出し、メモリセルの読み出し電流と基準電流とを比較し、その電流差を増幅して出力する。
ライト用センスアンプ4は、通常書き込み時、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出す。このライト用センスアンプ4は、高速書き込み時、リードデータバスRDB00乃至RDB0mを用いてメモリセルからベリファイデータの読み出しを行う。ライトアンプ5は、通常書き込み時、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを用いてデータの書き込みを行う。ライトアンプ5は、高速書き込み時、リードデータバスRDB00乃至RDB0mを用いてメモリセルからベリファイデータの読み出しを行う。
ライト用センスアンプ11は、ファーストプログラム用のセンスアンプである。このライト用センスアンプ11は、高速書き込み時、リードデータバスRDB10乃至RDB1mを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出す。このライト用センスアンプ11により、プログラムベリファイも2ワード分同時に行うことができる。ライトアンプ12は、高速書き込み時、リードデータバスRDB10乃至RDB1mを用いてメモリセルにデータを書き込む。NMOSトランジスタ80乃至83は、高速書き込み時、ライト用センスアンプ4、センスアンプ5、ライト用センスアンプ11およびライトアンプ12をリードデータバスRDB00乃至RDB1mに接続するスイッチ手段である。
各バンクBANK0乃至BANKnのビット線BLは、バンク選択信号RSEL0乃至RSELnがゲート入力となるNMOSトランジスタ600乃至6n3を介してリードデータバスRDB00乃至RDB1mに接続されている。また、各バンクBANK0乃至BANKnのビット線BLは、バンク選択信号WSEL00乃至WSEL1nがゲート入力となるNMOSトランジスタ700乃至7n3を介してライトデータバスWDB0乃至WDBmに接続されている。ここでmはI/O番号で例えば0乃至15の整数となる。
バンクBANK0乃至BANKnがリード状態の場合、バンク選択信号RSELnがハイレベルになり、リード用センスアンプ3は、リードデータバスRDB00乃至RDB1mを通して2ワードのデータの読み取りを行う。バンクBANKnがプログラムまたはベリファイ状態の場合、バンク選択信号WSEL0nまたはWSEL1nがハイレベルになり、ライト用センスアンプ4、ライトアンプ5は、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを通して1ワードのプログラムまたはベリファイを行う。
通常、バンク選択信号RSELn、WSEL0n、WSEL1nはバンクBANK0乃至BANKn毎に制御されリード、ライトを同時に実行することが可能となる。これにより、デュアルオペレーション機能が実現される。高速書き込み時には、信号FPGMがハイレベルとなり、ライト用センスアンプ4、センスアンプ5、ライト用センスアンプ11およびライトアンプ12がNMOSトランジスタ80乃至83を介してリードデータバスRDB00乃至RDB1mに接続されて、2ワード分を同時にプログラムまたはプログラムベリファイすることができる。
このように、実施例2では、ライトデータバスWDB0乃至WDBmより多くのリードデータバスRDB00乃至RDB1mを持つので、高速書き込み時にリードデータバスRDB00乃至RDB1mだけを使用して複数のビットに同時書き込みを行う。この場合、バンク選択信号RSELn、WSEL0n、WSEL1nの制御が簡単になる。
図7は実施例2に係る半導体装置の高速書き込み時のタイミング図である。バンクBANKnの高速書き込み時、信号FPGM、バンク選択信号RSELnがHIGHとなる。信号PGMVがHIGHのプログラムベリファイ期間で、ベリファイデータがリードデータバスRDB0mおよびRDB1mに流れ、プログラムベリファイが行われる。次に、信号PGMがHIGHのプログラム期間に、プログラム電圧がリードデータバスRDB0mおよびRDB1mに供給され、32ビットの同時書き込みが行われる。
次に、信号PGMVがHIGHのプログラムベリファイ期間で、ベリファイデータがリードデータバスRDB0mおよびRDB1mに流れ、プログラムベリファイが行われ、プログラムベリファイをパスすれば、高速書き込みは終了し、信号FPGMがLOWとなる。続けて別のデータの高速書き込みを行うときは、再度FPGMコマンドを入力して同様に行う。
実施例2によれば、バースト品やページ品のように複数ワード分のリードデータバスを持つメモリで、高速書き込み時にはこれらのリードデータバスをライトデータバスとして使用するので、多ビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込みを行うことができる。
次に、実施例3について説明する。図8は実施例3に係る半導体装置の構成図である。実施例3では、複数のリードデータバスが各バンク毎にある場合の例である。図8に示すように、半導体装置210は、コアセルアレイ2、複数のリード用センスアンプ3a乃至3n、ライト用センスアンプ4、ライトアンプ5、ライト用センスアンプ11、ライトアンプ120を含む。半導体装置210は更に、実施例1と同様に、コントロールロジック13、アドレスバッファ14およびバンク選択回路15を含む。
半導体装置210は、データの消去や書き込みを行っている最中に他の部分のデータを読み出すことが可能なデュアルオペレーションタイプのものであり、ページモードやバーストモードを備えている。ライトデータバスWDB0乃至WDBmは、メモリセルにデータを書き込むためのものである。リードデータバスRDB000乃至RDBn1mは、メモリセルからデータを読み出すためのものである。このリードデータバスRDB000乃至RDBn1mは、バンクBANK0乃至BANKn毎に設けられている。シールド配線VSDは、リードデータバスRDB000乃至RDBn1mをシールドするためのものである。
コアセルアレイ2は、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクBANK0乃至BANKnを含む。バンクBANK0乃至BANKnのメモリセルは複数のセクタで構成されている。各リード用センスアンプ3a乃至3nは、リードデータバスRDB000乃至RDBn1mを用いてメモリセルからデータを読み出す。このリード用センスアンプ3a乃至3nは、バンク毎に設けられている。
ライト用センスアンプ4は、通常書き込み時、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出す。ライトアンプ5は、通常書き込み時、ライトデータバスWDB0乃至WDBmを用いてメモリセルにデータを書き込む。ライト用センスアンプ11は、ファーストプログラム用のセンスアンプである。ライト用センスアンプ4および11は、高速書き込み時、シールド配線VSDを用いてメモリセルからベリファイデータを読み出す。このライト用センスアンプ11により、プログラムベリファイも2ワード分同時に行うことができる。ライトアンプ5および120は、高速書き込み時、シールド配線VSDを用いてメモリセルにデータを書き込む。
NMOSトランジスタ80乃至83は、高速書き込み時、ライト用センスアンプ4、ライトアンプ5、ライト用センスアンプ11およびライトアンプ12をシールド配線VSDに接続するスイッチ手段である。NMOSトランジスタ800乃至8n4は、高速書き込み時、ビット線BLをリードデータバスRDB000乃至RDBn1mを介してシールド配線VSDに接続するスイッチ手段である。
バンクBANKnのビット線BLは、バンク選択信号RSELnがゲート入力となるNMOSトランジスタ6n0乃至6n3を介してリードデータバスRDBn0n乃至RDBn1mに接続されて、2ワード分の読み出しが行われる。また、バンクBANKnのビット線BLは、バンク選択信号WSEL0n乃至WSEL1nがゲート入力となるNMOSトランジスタ7n0と7n2、または7n1と7n3を介してライトデータバスWDB0乃至WDBmに接続されて、1ワードのプログラムが行われる。ここでmはI/O番号で例えば0乃至15の整数となる。
各リードデータバスRDB000乃至RDBn1mは、隣のリードデータバスの影響を緩和するためにシールド配線VSDでシールドされている。このシールド配線VSDは、バンク共通であるのでこれを高速書き込み時のデータバスとして使用する。通常時、信号FPGMBはハイレベルとなり、シールド配線VSDはNMOSトランジスタ90乃至95を介してグランドVSSに接続される。高速書き込み時、信号FPGMBはローレベルとなり、グランドVSSとは切り離される。信号FPGMがハイレベルとなり、ライト用センスアンプ4、ライトアンプ5にはバンクBANKnのリードデータバスRDBn00乃至RDBn0mが、ライト用センスアンプ11およびライトアンプ120にはバンクBANKnのリードデータバスRDBn10乃至RDBn1mが接続されて2ワード同時の高速書き込みおよびベリファイが行われる。
図9は実施例3に係る半導体装置の高速書き込み時のタイミング図である。バンクBANKnの高速書き込み時、信号FPGM、バンク選択信号RSELnがHIGHとなる。信号PGMVがHIGHのプログラムベリファイ期間で、ベリファイデータがシールド配線VSDに流れ、プログラムベリファイが行われる。次に、信号PGMがHIGHのプログラム期間に、プログラム電圧がシールド配線VSDに供給され、32ビットの同時書き込みが行われる。
次に、信号PGMVがHIGHのプログラムベリファイ期間で、ベリファイデータがシールド配線VSDに流れ、プログラムベリファイが行われ、プログラムベリファイをパスすれば、高速書き込みは終了し、信号FPGMがLOWとなる。続けて別のデータの高速書き込みを行うときは、再度FPGMコマンドを入力して同様に行う。
実施例3によれば、リードデータバスがバンク毎にある場合、各リードデータバスのシールド配線を高速書き込み時にはライトデータバスとして使用するので、多ビットを同時に書き込むことができ、高速に書き込みを行うことができる。
なお、実施例1および実施例2でも、シールド配線VSDを用いて高速書き込みを実現してもよい。
また、ライトアンプ12、ライトアンプ5、ライトアンプ5およびライトアンプ120、ライト用センスアンプ11、ライト用センスアンプ4、ライト用センスアンプ4およびライト用センスアンプ11、バンク選択回路15が請求の範囲における第1のライトアンプ、第2のライトアンプ、第3のライトアンプ、第1のセンスアンプ、第2のセンスアンプ、第3のセンスアンプ、選択回路にそれぞれ対応する。また、なお、NMOSトランジスタ600乃至6n3が、複数のバンクのうちリードデータバスに接続するバンクを選択するスイッチ手段である。
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。

Claims (28)

  1. メモリセルにデータを書き込むためのライトデータバスと、
    前記メモリセルからデータを読み出すためのリードデータバスと、
    所定の書き込み時、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込む第1のライトアンプと
    を含む半導体装置。
  2. 前記半導体装置は更に、所定の書き込み時、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込む第2のライトアンプを含む請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記半導体装置は更に、前記リードデータバスをシールドするためのシールド配線と、
    所定の書き込み時、前記シールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込む第3のライトアンプとを含む請求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. メモリセルからデータを読み出すリードデータバスをシールドするためのシールド配線と、
    所定の書き込み時、前記シールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込む第3のライトアンプと
    を含む半導体装置。
  5. 前記半導体装置は更に、前記メモリセルにデータを書き込むためのライトデータバスを含む請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記半導体装置は更に、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第1のセンスアンプを含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体装置は更に、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第2のセンスアンプを含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 前記半導体装置は更に、前記シールド配線を用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出す第3のセンスアンプを含む請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の記載の半導体装置。
  9. 前記半導体装置は更に、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからデータを読み出すセンスアンプを含む請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイを含む請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の半導体装置。
  11. 前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、
    前記バンク毎に設けられ、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからデータを読み出すセンスアンプとを含む請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  12. 前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイを含み、
    前記リードデータバスは、前記バンク毎に設けられている請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  13. 前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、
    前記バンクを選択する選択信号を生成する選択回路とを含む請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の半導体装置。
  14. 前記半導体装置は更に、所定の書き込み時、前記第1のライトアンプを前記リードデータバスに接続するスイッチ手段を含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  15. 前記半導体装置は更に、所定の書き込み時、前記第3のライトアンプを前記シールド配線に接続するスイッチ手段を含む請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  16. 前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、
    前記複数のバンクのうち前記リードデータバスに接続するバンクを選択するスイッチ手段を含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  17. 前記半導体装置は更に、第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すことができる複数のバンクを含むセルアレイと、
    所定の書き込み時、前記複数のバンクのうち前記シールド配線に接続するバンクを選択するスイッチ手段を含む請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  18. 前記リードデータバスは、前記ライトデータバスよりも多くのデータバスから構成される請求項1から請求項3および請求項5から請求項17のいずれか一項に記載の半導体装置。
  19. 前記半導体装置は、半導体記憶装置である請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の半導体装置。
  20. ライトデータバスを用いてメモリセルにデータを書き込むステップと、
    リードデータバスを用いて前記メモリセルからデータを読み出すステップと、
    所定の書き込み時、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップと
    を含むデータ書き込み方法。
  21. 前記データ書き込み方法は更に、所定の書き込み時、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップを含む請求項20記載のデータ書き込み方法。
  22. 前記データ書き込み方法は更に、所定の書き込み時、前記リードデータバスをシールドするためのシールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップを含む請求項20または請求項21記載のデータ書き込み方法。
  23. リードデータバスを用いてメモリセルからデータを読み出すステップと、
    所定の書き込み時、前記リードデータバスをシールドするためのシールド配線を用いて前記メモリセルにデータを書き込むステップと
    を含むデータ書き込み方法。
  24. 前記データ書き込み方法は更に、前記リードデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出すステップを含む請求項20から請求項23のいずれか一項に記載のデータ書き込み方法。
  25. 前記データ書き込み方法は更に、前記ライトデータバスを用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出すステップを含む請求項20から請求項22のいずれか一項に記載のデータ書き込み方法。
  26. 前記データ書き込み方法は更に、前記シールド配線を用いて前記メモリセルからベリファイデータを読み出すステップを含む請求項22または請求項23記載のデータ書き込み方法。
  27. 前記データ書き込み方法は更に、前記メモリセルをそれぞれ含む複数のバンクを選択する選択信号を生成するステップを含む請求項20から請求項26のいずれか一項に記載のデータ書き込み方法。
  28. 前記データ書き込み方法は更に、複数のバンクのうち第1のバンクのメモリセルにデータを書き込み中に第2のバンクのメモリセルからデータを読み出すステップを含む請求項20から請求項27のいずれか一項に記載のデータ書き込み方法。
JP2006539082A 2004-09-30 2004-09-30 半導体装置およびデータ書き込み方法 Expired - Fee Related JP4582551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/014327 WO2006038250A1 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 半導体装置およびデータ書き込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006038250A1 true JPWO2006038250A1 (ja) 2008-05-15
JP4582551B2 JP4582551B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=36142341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539082A Expired - Fee Related JP4582551B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 半導体装置およびデータ書き込み方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7263007B2 (ja)
JP (1) JP4582551B2 (ja)
CN (1) CN101057300A (ja)
DE (1) DE112004002973B4 (ja)
GB (1) GB2434901B (ja)
WO (1) WO2006038250A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140220A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nec Corp 半導体装置
US8130528B2 (en) 2008-08-25 2012-03-06 Sandisk 3D Llc Memory system with sectional data lines
US8027209B2 (en) 2008-10-06 2011-09-27 Sandisk 3D, Llc Continuous programming of non-volatile memory
US7944729B2 (en) * 2009-01-28 2011-05-17 Seagate Technology Llc Simultaneously writing multiple addressable blocks of user data to a resistive sense memory cell array
US8279650B2 (en) 2009-04-20 2012-10-02 Sandisk 3D Llc Memory system with data line switching scheme
US9496018B2 (en) * 2015-04-01 2016-11-15 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory interface for metadata shadowing
CN108074617A (zh) * 2016-11-18 2018-05-25 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种非易失性存储器
JP6370444B1 (ja) * 2017-06-20 2018-08-08 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体記憶装置
CN110415748A (zh) * 2018-04-27 2019-11-05 华为技术有限公司 存储器及信号处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133899A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Nec Microsystems Ltd 不揮発性半導体記憶装置及びそのオートプログラムの実行方法
JP2002216483A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2003085989A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2003527724A (ja) * 2000-03-15 2003-09-16 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド フラッシュ・メモリの複数バンク同時操作

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261017A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US5978307A (en) * 1998-05-21 1999-11-02 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit memory devices having partitioned multi-port memory arrays therein for increasing data bandwidth and methods of operating same
US6377502B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device that enables simultaneous read and write/erase operation
US6587905B1 (en) * 2000-06-29 2003-07-01 International Business Machines Corporation Dynamic data bus allocation
US6333868B1 (en) * 2000-10-19 2001-12-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor memory device having selectively shielded data lines
JP2003257724A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Hitachi Metals Ltd Mn−Zn系フェライト
JP4439838B2 (ja) * 2003-05-26 2010-03-24 Necエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527724A (ja) * 2000-03-15 2003-09-16 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド フラッシュ・メモリの複数バンク同時操作
JP2002133899A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Nec Microsystems Ltd 不揮発性半導体記憶装置及びそのオートプログラムの実行方法
JP2002216483A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2003085989A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7263007B2 (en) 2007-08-28
GB2434901A (en) 2007-08-08
DE112004002973T5 (de) 2007-10-04
GB2434901B (en) 2008-05-07
CN101057300A (zh) 2007-10-17
DE112004002973B4 (de) 2011-06-01
WO2006038250A1 (ja) 2006-04-13
GB0705864D0 (en) 2007-05-02
US20060067148A1 (en) 2006-03-30
JP4582551B2 (ja) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8482989B2 (en) Semiconductor device including fuse array and method of operation the same
US7441156B2 (en) Semiconductor memory device having advanced test mode
US7263007B2 (en) Semiconductor memory device using read data bus for writing data during high-speed writing
JPH07287992A (ja) 半導体メモリ装置の冗長プログラム方法及び回路
US20060034141A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory
JP2000163988A (ja) 半導体記憶装置
TW201519237A (zh) 用於組態用於混合記憶體模組之記憶體之輸入/輸出之裝置及方法
JP2010040144A (ja) 不揮発性半導体記憶システム
KR100902125B1 (ko) 저전력 디램 및 그 구동방법
US9373379B2 (en) Active control device and semiconductor device including the same
US8437209B2 (en) Integrated circuit
US7864621B2 (en) Compiled memory, ASIC chip, and layout method for compiled memory
JP3860436B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2006147145A (ja) 半導体メモリ装置の配置方法
US7177209B2 (en) Semiconductor memory device and method of driving the same
KR100903694B1 (ko) 반도체 장치 및 데이터 써넣기 방법
US7434018B2 (en) Memory system
JP4757607B2 (ja) 半導体メモリ
JP2004071119A (ja) 半導体記憶装置
KR100881196B1 (ko) 선택 가능한 두개의 비트 구조를 갖는 메모리 장치 및 이를구비하는 시스템
KR100849225B1 (ko) 공유 메모리 버스에서의 데이터 충돌을 방지하기 위한비휘발성 메모리 장치 및 이를 구비한 시스템
KR100609540B1 (ko) 불량 셀 처리 회로를 포함하는 불휘발성 강유전체 메모리장치 및 제어 방법
US6002631A (en) Semiconductor memory device having a mode in which a plurality of data are simultaneously read out of memory cells of one row and different columns
KR100939116B1 (ko) 프리차지 시 전류소모를 줄일 수 있는 반도체 메모리 소자
JP4635173B2 (ja) メモリシステムおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4582551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees