JPWO2006018958A1 - コネクタ、プリント回路板、これらの接続装置及びこれらを用いた電子部品の試験方法 - Google Patents

コネクタ、プリント回路板、これらの接続装置及びこれらを用いた電子部品の試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006018958A1
JPWO2006018958A1 JP2006531434A JP2006531434A JPWO2006018958A1 JP WO2006018958 A1 JPWO2006018958 A1 JP WO2006018958A1 JP 2006531434 A JP2006531434 A JP 2006531434A JP 2006531434 A JP2006531434 A JP 2006531434A JP WO2006018958 A1 JPWO2006018958 A1 JP WO2006018958A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
fixing
pin
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006531434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4522411B2 (ja
Inventor
雅之 馬場
雅之 馬場
修一 亀山
修一 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006018958A1 publication Critical patent/JPWO2006018958A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522411B2 publication Critical patent/JP4522411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0416Connectors, terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7023Snap means integral with the coupling device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • G01R31/2815Functional tests, e.g. boundary scans, using the normal I/O contacts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10598Means for fastening a component, a casing or a heat sink whereby a pressure is exerted on the component towards the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

プリント回路板と試験装置の接続のためのコネクタにおいて、低コストで容易な着脱ができるようにすることを目的とする。コネクタ本体から突出する少なくとも1つの導電ピン28と、導電ピンに実質的に平行に延びる少なくとも1つの固定ピン30とを備え、固定ピン30は導電ピン28よりも長い構成とする。

Description

本発明はコネクタ、プリント回路板、これらの接続装置及びこれらを用いた電子部品の試験装置に関する。特に、本発明は、プリント回路板上の搭載された電子部品を試験するために、プリント回路板に設けた試験用領域に、試験装置に連結されたコネクタを接続し、当該電子部品を試験する方法、及びこの方法を実施するのに好適に用いることのできるコネクタ、プリント回路板、及びこれらの両者の接続装置に関する。
従来、プリント回路板の試験においては、試験装置に接続された複数のプローブが、プリント回路板の電極パッドと同じパターンで配置され、これらの電極パッドに接触される。試験用プローブとしてスプリングプローブが使用される。複数のスプリングプローブは専用の治具に配置され、プリント回路板の電極パッドに向かって押圧されるようになっている。この方法では、プリント回路板に合わせて治具を開発、製作する必要があり、プリント回路板の品種毎に治具の開発製造費が発生する。また、複数のスプリングプローブを支持する治具は比較的に複雑な構造をしており、プリント回路板を支持する機構も必要である。
また、プリント回路板と試験装置との接続方法として、プリント回路板上に専用のコネクタを実装する方法がある。この方法では、プリント回路板にコネクタを実装できるような実装設計が必要であり、コネクタの部品費とそれを実装するための手間と費用が発生する。
なお、プリント回路板にコネクタを取り付けた従来例は特開2002−268911号公報(特許文献1)に開示されている。これによると、コネクタの端子ピンがプリント回路板のスルーホールに挿入される構造である。
特開2002−268911号公報
本発明の目的は、比較的に低コストで試験装置とプリント回路板を接続することができるようにしたコネクタ、プリント回路板、これらの接続装置、及びこれらを用いた電子部品の試験方法を提供することである。
また、本発明の目的は、例えばIEEE1149.1で規定されたJTAG試験装置を実現するための統一基準に適合したコネクタ、プリント回路板及びこれらの接続装置を提供することである。
本発明によるコネクタは、複数の導電ピンと、該導電ピンに実質的に平行に延びる少なくとも1つの固定ピンとを備え、該固定ピンは該導電ピンよりも長いことを特徴とするものである。
固定ピンはプリント回路板に固定されるのに適した構造を有する。例えば、固定ピンは先端側が細いテーパ構造を有する。あるいは、固定ピンは弾性変形可能な少なくとも1つの部材からなり、該部材はフック部を有す。
また、少なくとも1つの固定ピンはコネクタの装着方向を規制する構造を有するのが好ましい。また、少なくとも1つの固定ピンは2つの固定ピンからなるのが好ましい。
上記構成によれば、コネクタの固定ピンをプリント回路板の固定孔に挿入し、コネクタをプリント回路板に向かって押圧すれば、コネクタの導電ピンがプリント回路板の電極パッドに接触する。コネクタの固定ピンはプリント回路板の固定孔に挿入されたときに固定孔に係合するようになっている。従って、コネクタはプリント回路板に電気的に接続され、かつ、コネクタがプリント回路板に結合される。つまり、コネクタはプリント回路板に自立的に結合されることができる。そのため、他の治具を使用することなく、コネクタはプリント回路板に容易に取付けられ、電気的に接続される。
また本発明によれば、少なくとも1つの固定ピンと複数の試験信号用の導電ピンとを有するコネクタを接続可能な試験用領域を有するプリント回路板であって、該試験用領域には、前記固定ピンを挿入可能な少なくとも1つの固定孔と、前記導電ピンが接触可能な複数の信号用電極とが配置されていることを特徴とするプリント回路板が提供される。
この場合において、5個の前記信号用電極が、正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置されている。特に、5個の信号用電極はJTAG試験信号用の電極であって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端にTDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号電極が配置されている。このように各信号用電極を配置することで、これらの電極に接続されるプリント回路板の配線の引回しを最適にすることができる。
前記試験用領域には更に2個の接地用電極が、前記正方形の第1辺の中心位置に及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置されている。前記信号用電極又は前記接地用電極は電極パッドとしている。
2個の前記固定孔が、前記正方形の第1辺と第3辺の中間の直線上に対角線の中心から互いに反対方向に離れた位置に配置されている。この場合において、前記2個の固定孔の径又は断面形状を互いに異ならせることで、対応するコネクタの挿入方向が規制され、誤接続が防止される。
更にまた、本発明によると、少なくとも1つの固定孔と複数の信号用電極とが配置されたプリント回路板の試験用領域に接続可能なコネクタであって、コネクタ本体と、該コネクタ本体から互いに平行に突出した、前記固定孔に挿入可能な少なくとも1つの固定ピン及び前記信号用電極に接触可能な複数の信号用導電ピンとを具備することを特徴とするコネクタが提供される。
この場合において、5個の信号用導電ピンは正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置されている。特に、5個の信号用導電ピンは、JTAG試験信号用のピンであって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端にTDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号用の導電ピンが配置されている。
前記コネクタ本体から更に2個の接地用導電ピンが前記信号用導電ピンと平行に突出していると共に、該接地用導電ピンは、前記正方形の第1辺の中心位置に及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置されている。この場合において、前記信号用導電ピン又は前記接地用導電ピンはスプリングピンとすることで、ばねで引っ込み可能に前記コネクタ本体に取付けられる。
2個の前記固定ピンは、前記正方形の第1辺及び第3辺の中間の直線上に対角線中心位置から互いに反対方向に離れた位置に配置されている。この場合において、前記2個の固定ピンの径又は断面形状を互いに異ならせる。特に、前記2個の固定ピンの一方を他方より径が細く且つ長くするのが好適である。
更にまた、本発明によると、コネクタ本体と、該コネクタ本体から互いに平行に突出した、少なくとも1つの固定ピン及び複数の導電ピンとを具備するコネクタと、前記固定ピンを挿入可能な少なくとも1つの固定孔と、前記導電ピンが接触可能な複数の電極とが配置された試験用領域を有するプリント回路板と、前記固定ピンが前記固定孔に差し込まれた状態で、前記導電ピンが前記電極に接触した状態を維持するように、前記コネクタをプリント回路板に位置決め・固定する機構と、から成ることを特徴とする接続装置が提供される。
この場合において、前記コネクタに設けた複数の導電ピンは、正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置されている5個の信号用導電ピンを含み、プリント回路板に設けた複数の電極は、前記5個の信号用導電ピンがそれぞれ接触可能な、正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置された5個の信号用電極を含む。特に、前記コネクタ及びプリント回路板の5組の信号用導電ピン・電極対は、JTAG試験信号用のピン・電極対であって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端に、TDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号用の導電ピン・電極対が配置されている。
前記コネクタは、前記コネクタ本体から前記信号用導電ピンと平行に突出した更に2個の接地用導電ピンを有し、前記プリント回路板は、これらの2個の接地用導電ピンに接触可能な接地用電極を有し、これらの2組の接地用導電ピン・電極対は、前記正方形の第1辺の中心位置及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置されている。
前記信号用電極及び/又は前記接地用電極は電極パッドであり、前記信号用導電ピン及び/又は前記接地用導電ピンはばねで引っ込み可能に前記コネクタ本体に取付けられているスプリングピンであり、これらの導電ピンはばね力により電極パッドに押圧される。
前記コネクタは、前記コネクタ本体から前記信号用導電ピンと平行に突出した2個の前記固定ピンを有し、前記プリント回路板は、該固定ピンの挿入可能な2個の固定孔を有し、これらの2組の固定ピン・固定孔対は、前記正方形の第1辺及び前記第3辺に平行で且つ中間に位置する直線上に前記TCK信号用導電ピンから互いに反対方向に離れた位置に配置されている。
前記2組の固定ピン・固定孔対は、径又は断面形状が互いに異なる。
更に本発明では、プリント回路板に搭載された電子部品の試験方法であって、コネクタの固定ピンを該プリント回路板の試験用領域に設けた固定孔に差し込み、コネクタの複数の導電ピンを、前記電子部品に電気的に接続され且つ前記試験用領域に配置された複数の電極にそれぞれ接触させ、前記導電ピンと該電極間の接触状態を維持するように該コネクタを前記プリント回路板に位置決め・固定することを特徴とする電子部品の試験方法が提供される。
前記コネクタに設けられ且つ正方形の各頂点及び対角線の中心位置に配置されている5個の信号用導電ピンを、プリント回路板の前記試験用領域に設けられ且つ正方形の各頂点及び対角線の中心位置に配置されている5個の信号用電極に、それぞれ対応して接触させる。特に、前記コネクタ及びプリント回路板の5組の信号用導電ピン・電極は、JTAG試験信号用のピン及び電極であって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端にTDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号用の導電ピン及び電極が配置され、これらのピン・電極対がそれぞれ対応して互いに接触される。
前記コネクタは、更に2個の接地用導電ピンを有し、前記プリント回路板は、これらの2個の接地用導電ピンに接触可能な接地用電極を有し、これらの2組の接地用導電ピン・電極対は、前記正方形の第1辺の中心位置に及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置され、コネクタ接合時は、これらの接地用電極ピン及び電極対は、前記信号用導電ピン・電極対と同時にそれぞれ対応して互いに接触される。この場合において、前記信号用電極及び/又は前記接地用電極は電極パッドであり、前記信号用導電ピン及び/又は前記接地用導電ピンはばねで引っ込み可能なスプリングピンであり、コネクタ接合時は、前記信号用導電ピン及び/又は前記接地用導電ピンはばね力により前記電極パッドに押圧される。
前記コネクタは2個の前記固定ピンを有し、少なくとも一方の固定ピンの先端は、テーパ状に尖っており且つフック状部分を有し、前記プリント回路板は、該固定ピンの挿入可能な2個の固定孔を有し、少なくとも一方の固定孔は貫通孔であって、コネクタ接合時、前記固定ピンのフック状部分が貫通孔の裏面側に引っかかって、前記コネクタがプリント回路板に位置決め・固定される。
前記コネクタは2個の前記固定ピンを有し、前記プリント回路板は該固定ピンの挿入可能な2個の固定孔を有し、これらの2組の固定ピン・固定孔対は、径又は断面形状が互いに異なり、前記コネクタのプリント回路板に対する接合方向が規制される。特に、前記2個の固定ピンの一方は他方より径が細く且つ長くされており、該一方の固定ピンを先に対応する固定孔に挿入し、次いで、他方の固定ピンを対応する固定孔に挿入する。
本発明によれば、コネクタ側の導電ピンとプリント回路板側の電極との接触により、比較的に簡単に且つ確実にコネクタをプリント回路板に電気的に接続することができ、また、固定ピンと固定孔との嵌合により、導電ピンと電極とが電気的に接続された状態を確保することができる。コネクタが試験装置に接続されている場合には比較的に低コストで試験装置とプリント回路板を接続してプリント回路板に搭載されている電子部品の試験を行うことができる。
図1は本発明の実施例によるコネクタをプリント回路板と試験装置に接続した例を示す図である。 図2は図1のプリント回路板の一部で複数の電極パッドと複数の固定孔とが配置された領域を示す図である。 図3はコネクタを示す斜視図である。 図4は図3のコネクタの底面図である。 図5はコネクタをプリント回路板に取り付ける際の初期の状態を示す斜視図である。 図6はコネクタをプリント回路板に取り付けた状態を示す斜視図である。 図7は導電ピンがスプリングプローブとして形成された例を示す図である。 図8は固定ピンのフック部の一例を示す図である。 図9は固定ピンの他の例を示す図である。 図10は固定ピン及び固定孔の他の例を示す図である。 図11は複数の電極パッドと複数の固定孔の配列の他の例を示す図である。 図12は複数の固定孔の形状を変えた例を示す図である。 図13は複数の固定孔の形状を変えた例を示す図である。 図14は複数の固定孔の形状を変えた例を示す図である。 図15は固定孔の配列及び形状の他の例を示す図である。 図16は固定孔の配列及び形状の他の例を示す図である。 固定孔の形状の他の例を示す図である。 2つの固定ピンの長さ、断面の大きさ、形状を変更した他の例を示す図である。 JTACT試験用の統一規格化に適した電極パッドの配置例を示す。
符号の説明
10 取りつけ構造
12 プリント回路板
14 コネクタ
16 ケーブル
18 試験装置
20 半導体素子
22 電極パッド
24 固定孔
26 コネクタ本体
28 導電ピン
30 固定ピン
32 金属円筒部材
34 コンタクト部材
36 スプリング
38 導電膜
以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施例によるコネクタをプリント回路板と試験装置に接続した例を示す図である。図2は図1のプリント回路板の一部で複数の電極パッドと複数の固定孔とが配置された試験用の領域を示す図である。図2に示す試験用領域は図1のコネクタが取りつけられる領域に相当する。以下の説明はプリント回路板のインサーキットエミュレーションのために被試験体と試験装置との電気的接続を例として説明するが、本発明はそのような例に限定されるものではない。
図1及び図2において、取りつけ組合せ構造10は、プリント回路板12と、コネクタ14とからなる。コネクタ14はプリント回路板12に取付けられ、そしてプリント回路板12から取外されるようになっている。コネクタ14はケーブル16により試験装置18に接続される。
プリント回路板12は、半導体素子20と、少なくとも1つの電極パッド(ランド)22と、少なくとも1つの固定孔24とを有する。図示の例では、複数の(例えば5個の)電極パッド22と、複数の(例えば2個の)固定孔24が設けられる。固定孔24は貫通孔である。プリント回路板12は図示しない内部回路及び外部接続端子を有し、半導体素子20は内部回路によって電極パッド22に接続されている。その他の電気部品がプリント回路板12に搭載されていてもよい。
複数の電極パッド22は、IEEE1149.1テストバス(通称JTAGバス)で規定された信号に合わせて設けられている。JTAG(Joint Test Action Group)試験信号はTDI,TDO,TMS,TCK,TRSTを含む。ここで、TDIはテストデータ入力用、TDOはテストデータ出力用、TMSはテストモードセレクト用、TCKはクロック用、TRSTはリセット用の各信号に用いられるものである。これらの電極パッド22及び固定孔24は、まとめて1つの領域に配置されている。5つ以上の電極パッド22があることが好ましく、さらにグランド(GND)用の電極パッド22があることが好ましい。
図2においては、2つの固定孔24と7つの電極パッド22が3列、3行に配置されており、固定孔24の位置する行又は列については、少なくとも1つの固定孔24と少なくとも1つの電極パッド22が1領域内で一直線上に配置されている。
図3はコネクタ14を示す斜視図、図4は図3のコネクタ14の底面図である。コネクタ14は、コネクタ本体26と、コネクタ本体26の下部から下向きに突出する7つの導電ピン28と、導電ピン28に実質的に平行に延びる2つの固定ピン30とを有する。固定ピン30は導電ピン28よりも長い。導電ピン28はプリント回路板12の電極パッド22に接触して試験におけるプローブとして機能する。さらに、コネクタ14の上部から図1に示すケーブル16が延びる。導電ピン28はケーブル16に電気的に接続されている。
7つの導電ピン28と2つの固定ピン30とは、図2の7つの電極パッド22と2つの固定孔24と同様にまとめて1つの領域に配置され、これらの電極パッド22と固定孔24と対応する位置関係で配置されている。コネクタ14をプリント回路板12に取付けると、2つの固定ピン30は2つの固定孔24に挿入され、7つの導電ピン28は7つの電極パッド22に接触する。固定ピン30は導電ピン28よりも長く、導電ピン28が電極パッド22に接触する前に固定孔24に入り、コネクタ14をプリント回路板12に取付けるときにガイドとして作用する。
各固定ピン30はプリント回路板12に固定されるのに適した構造を有する。各固定ピン30は、少なくとも1つの弾性変形可能な部材からなり、この部材がフック部を有する構造とすることができる。図示の例においては、各固定ピン30は、先割れ構造のものであり、互いに離れ又は近づくように弾性変形可能な一対の長手部材30aからなる。一対の長手部材30aの間にはギャップ30bが形成され、長手部材30aが互いに離れ又は近づくように弾性変形する際にギャップ30bが大きくなり、また小さくなる。各長手部材30aは略半円の断面形状を有する。各長手部材30aの先端には矢尻状のフック部30cが設けられる。
図5はコネクタ14をプリント回路板12に取り付ける際の初期の状態を示す斜視図であり、図6はコネクタ14をプリント回路板12に取り付けた状態を示す斜視図である。コネクタ14をプリント回路板12に取り付ける際に、コネクタ14の固定ピン30をプリント回路板12の固定孔24に挿入し、コネクタ14をプリント回路板12に向かって押圧すれば、コネクタ14の導電ピン28がプリント回路板12の電極パッド22に接触する。
固定ピン30の一対の長手部材30aの外面間の距離はプリント回路板12の固定孔24の内径よりも大きい。最初に、固定ピン30の一対の長手部材30aの先端のフック部30cの下方テーパー部分が固定孔24に挿入され、固定ピン30を固定孔24に押し込むにつれて、一対の長手部材30aの間のギャップ30bが小さくなる。フック部30cが固定孔24の下端(プリント回路板12の下面)を通過すると、一対の長手部材30aが開き、一対の長手部材30aは固定孔24の内面に接触し、且つフック部30cがプリント回路板12の壁の下面に係合される。こうして、固定ピン30は固定孔24に実質的に不動に保持される。
この状態では、コネクタ14の導電ピン28がプリント回路板12の電極パッド22に接触しており、コネクタ14はプリント回路板12に電気的に接続される。また、コネクタ14はプリント回路板12に機械的に結合される。このようにして、固定ピン30は、導電ピン28と電極パッド22との電気的な接触を確保し、かつ、コネクタ14とプリント回路板12との機械的な結合を維持するように作用する。つまり、コネクタ14はプリント回路板12に自立的に結合される。そのため、他の治具を使用することなく、コネクタ14はプリント回路板12に容易に取付けられ、電気的に接続される。
図7は導電ピン28がスプリングプローブとして形成された例を示す図である。導電ピン28は、コネクタ本体26に配置された金属円筒部材32と、金属円筒部材32に移動可能に配置されたコンタクト部材34と、金属円筒部材32とコンタクト部材34との間に配置されたスプリング36とを含む。導電ピン28を電極パッド22に押しつけると、プローブ34がスプリング36のばね力の下で電極パッド22に接触する。従って、導電ピン28を電極パッド22に確実に接触させることができる。
コネクタ14をプリント回路板12に結合したら、所望の試験等を実施する。試験等が終了したら、コネクタ14をプリント回路板12から取り外す。
コネクタ14をプリント回路板12から取り外す場合には、ある程度の力でコネクタ14をプリント回路板12から引くと、固定ピン30の一対の長手部材30aが閉じ、フック部30cがプリント回路板12の下面から外れる。こうして、ロックが外れ、コネクタ14をプリント回路板12から取り外すことができる。
この場合、使用中には導電ピン28が電極パッド22に接触していてフック部30cがスプリング36のばね力によって固定孔24から抜けないようにロックし、コネクタ14をプリント回路板12から取り外すときには固定ピン30に導電ピン28と電極パッド22との間の接触圧力よりも大きな力をかけてコネクタ14を引き抜くことによりフック部30cが固定孔24から抜けるように、固定ピン30のフック部30cを工夫するのが好ましい。
例えば、図8において、固定ピン30のフック部30cの、プリント回路板12の下面に係合する部分30dが、プリント回路板12の下面に平行な平面に対してわずかに丸みをつけ、あるいはわずかに傾斜するようにする。
図9は固定ピン30の他の例を示す図である。固定ピン30は、先端部が細く、中間部が太くなる形状をもち、固定ピン30を固定孔24に挿入すると固定ピン30は途中で止まり、固定ピン30と固定孔24との間で摩擦が発生するようになっている。固定ピン30は摩擦力により固定孔24に不動に保持される。こうして、使用中には固定ピン30がスプリング36のばね力によって固定孔24から抜けず、コネクタ14をプリント回路板12から取り外すときに固定ピン30は導電ピン28と電極パッド22との間の接触圧力よりも大きな力をかけることにより固定孔24から抜けるようになる。
固定ピン30と固定孔24は、コネクタ14をプリント回路板12に取付ける際にガイド機構として作用し、コネクタ14とプリント回路板12との機械的な結合を実現し、そして、導電ピン28と電極パッド22との電気的な接触を維持させる作用をする。
図10は固定ピン30及び固定孔24の他の例を示す図である。この例では、固定孔24は電気的な接続を行うスルーホールとして形成される。すなわち、固定孔24に導電膜38が形成され、固定ピン30が導電材料で作られる。従って、固定ピン30が固定孔24の導電膜38に電気的に接続される。このようにして、固定ピン30は上記した固定ピン30の機能と、導電ピン28の機能とを有することになる。
図11から図18はコネクタ14の装着方向を規制する構造の例を示す図である。図11は複数の電極パッド22と複数の固定孔24の配列の他の例を示す図である。図2においては、2つの固定孔24は2行目に互いに対称に配置されていたが、図11においては、2つの固定孔24は1行目の両端に、互いに対称に配置されている。これに対応して、2つの固定ピン30も1行目の両端に、互いに対称に配置される。もっとも、2つの固定孔24を3行目の両端に、あるいは縦方向の1列目又は3列目の両端に配置し、それに対応して2つの固定ピン30の配置を変えてもよい。
図12は複数の固定孔24の形状を変えた例を示す図である。2つの固定孔24の大きさ(径)が互いに変えられている。これに対応して、2つの固定ピン30の大きさがこれらの固定孔24の大きさに対応するように互いに変えられる。
図13は複数の固定孔24の形状を変えた例を示す図である。1つの固定孔24は四角形であり、もう1つの固定孔24は丸形である。これに対応して、2つの固定ピン30の形がこれらの固定孔24の形状に対応するように互いに変えられる。
図14は複数の固定孔24の形状を変えた例を示す図である。2つの固定孔24は、丸形であり、互いに大きさが異なる。これに対応して、2つの固定ピン30の形が互いに変えられる。なお、固定孔24及び固定ピン30の形状は丸や四角形に限定されたものではない。
複数の固定孔24及び複数の固定ピン30の形状を互いに変えることにより、誤挿入が防止され、導電ピン28が対応する電極パッド22に正確に接触するようになる。
図15は電極パッド22と固定孔24の配列の他の例を示す図である。図2においては、2つの固定孔24が配置されていたが、図15においては、楕円形の1つの固定孔24が中央に配置されている。これに対応して、1つの固定ピン30が楕円形に形成される。
図16は固定孔24の形状を変えた例を示す図である。三角形の1つの固定孔24が中央に配置される。これに対応して、1つの固定ピン30が三角形に形成される。図17においては、1つの固定孔24が弾丸形に形成され、この場合には、固定ピン30は弾丸形に形成される。
このように、1つの固定孔24及び1つの固定ピン30として、コネクタ14をプリント回路板12に固定することができるとともに、固定孔24及び固定ピン30の形状を変えることにより、誤挿入が防止され、導電ピン28が対応する電極パッド22に正確に接触するようになる。
図18は、コネクタ14側の2つの固定ピン301、302の長さ、断面の大きさ、形状を互いに変えた例を示す図である。プリント回路板12側は、図12に示す実施例と同様に、2つの固定孔24が2列目の両側にあって、一方の固定孔24aの断面径を他方の固定孔24bの断面径より小さくしておく。
これに対し、コネクタ14側は、一方の固定ピン301の長さ及び断面の大きさを他方の固定ピン302の長さ及び断面の大きさを長く且つ小さくしておく。また、他方の固定ピン302の形状は、図8に示した形状と同様に、先割れ構造のものであり、互いに離れ又は近づくように弾性変形可能な一対の略半円の断面形状を有する長手部材30aからなり、両者間にはギャップ30bが形成され、先端には矢尻状のフック部30cが設けられる。
この構造によると、2本の固定ピンを同時に固定孔に挿入するのではなく、長くて細い一方の固定ピン301が先に対応する固定孔24aに挿入され、これを案内孔として、次に短くて太い他方の固定ピン302が対応する固定孔24bに挿入される。そして、固定ピン302のフック部30cが固定孔4bの反対側の面に係合することにより、コネクタ14がプリント回路板12に位置決め・固定される。この実施例では、挿入が容易な長くて細い一方の固定ピン301及び対応する固定孔24aを案内として、他方の固定ピン302を対応する固定孔24bに挿入するので、コネクタの挿入及び位置決め操作を容易に行うことができる。
図19は、図2に示したJTAG試験用の5つの信号TDI,TDO,TMS,TCK,TRST用の電極パッド22及び2つのグランド(GND)用の電極パッド22の配置を標準化ないし統一規格化するのに好適な具体的に示すものである。
試験用コネクタの接続するためのプリント回路板の試験用領域を、例えば5.00mm×5.00mmの正方形領域とし、中心位置にTCK電極パッドを配置する。これを中心として、1辺が2.54mmの正方形を規定し、一方の対角線の両端にTDI及びTDOの各電極パッドを配置し、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの電極パッドを配置を配置する。また、2つのグランド(GND)用の電極パッドをこの正方形の第1辺(1行目)の中心位置に及びこの第1辺と対向する第3辺(3行目)の中心位置にそれぞれ配置する。これらの電極パッド22の径は0.6mmとする。各電極パッド22をこのように配置することで、各電極パッド22に接続されるプリント回路板の配線の引回しを最適化することができる。
2つの固定孔24は、1辺が2.54mmの前述の正方形の第1辺(1行目)と第3辺(3行目)の中間の直線上(2行目)の中心から互いに反対方向に等間隔1.50mm離れた位置に配置する。これらの固定孔24の径は1.00mmとする。
上述のように、各電極パッド22や固定孔24の配置を縦方向及び横方向に対称に配置するのが合理的であり、標準化ないし統一規格化になじむものである。なお、コネクタ14側の導電ピン28及び固定ピン30の大きさ或いは配置は、プリント回路板12側の電極パッド22及び固定孔24の大きさや配置に対応して設定されることはいうまでもない。
以上説明したように、本発明によれば、プローブとして機能する導電ピンを有するとともに、導電ピンと電極パッドとの接触を確保し且つ機械的な結合を維持する固定ピンを有するコネクタ及びこのコネクタに対応した電極パッドの配置とすることで、プリント回路板と試験装置を接続するために余分な治具が必要でなくなり、そのような治具の開発費や製造費を低減することができる。また、コネクタはプリント回路板に自立的に結合され、確実な電気的な接続を達成することができる。従って、コネクタを試験装置と接続して使用する場合には、低コストでプリント回路板(又はプリント回路板に実装された半導体素子)の試験等が可能となる。プリント回路板には試験用の電極パッドの他には固定孔を設けるだけでよいため、コストアップはほとんどない。固定孔は導電ピンとまとめて1つの領域に配置されるため、余分な面積を必要とせず、導電ピン及び電極パッドの配置に自由度がある。また、導電ピン及び電極パッド並びに固定ピン及び固定孔を一定の配置とすることでJTACT試験用の規格化に適合した組み合わせとすることができる。

Claims (35)

  1. コネクタ本体から突出する少なくとも1つの導電ピンと、該導電ピンに実質的に平行に延びる少なくとも1つの固定ピンとを備え、該固定ピンは該導電ピンよりも長いことを特徴とするコネクタ。
  2. 該固定ピンは弾性変形可能な少なくとも1つの部材からなり、該部材はフック部を有することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 該固定ピンは先端側が細いテーパ形状を有することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 該少なくとも1つの固定ピンは該コネクタの装着方向を規制する構造を有することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  5. 該少なくとも1つの固定ピンは2つの固定ピンからなることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  6. 少なくとも1つの固定ピンと複数の試験信号用の導電ピンとを有するコネクタを接続可能な試験用領域を有するプリント回路板であって、該試験用領域には、前記固定ピンを挿入可能な少なくとも1つの固定孔と、前記導電ピンが接触可能な複数の信号用電極とが配置されていることを特徴とするプリント回路板。
  7. 5個の前記信号用電極が、正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項6に記載のプリント回路板。
  8. 5個の信号用電極はJTAG試験信号用の電極であって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端にTDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号電極が配置されていることを特徴とする請求項7に記載のプリント回路板。
  9. 前記試験用領域には更に2個の接地用電極が、前記正方形の第1辺の中心位置に及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項7又は8に記載のプリント回路板。
  10. 前記信号用電極又は前記接地用電極は電極パッドであることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載のプリント回路板。
  11. 2個の前記固定孔が、前記正方形の第1辺と第3辺の中間の直線上に対角線の中心から互いに反対方向に離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項8〜10のいずれか1項に記載のプリント回路板。
  12. 前記2個の固定孔は径又は断面形状が互いに異なることを特徴とする請求項11に記載のプリント回路板。
  13. 少なくとも1つの固定孔と複数の信号用電極とが配置されたプリント回路板の試験用領域に接続可能なコネクタであって、コネクタ本体と、該コネクタ本体から互いに平行に突出した、前記固定孔に挿入可能な少なくとも1つの固定ピン及び前記信号用電極に接触可能な複数の信号用導電ピンとを具備することを特徴とするコネクタ。
  14. 5個の信号用導電ピンは正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項13に記載のコネクタ。
  15. 5個の信号用導電ピンは、JTAG試験信号用のピンであって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端にTDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号用の導電ピンが配置されていることを特徴とする請求項14に記載のコネクタ。
  16. 前記コネクタ本体から更に2個の接地用導電ピンが前記信号用導電ピンと平行に突出していると共に、該接地用導電ピンは、前記正方形の第1辺の中心位置に及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項14又は15に記載のコネクタ。
  17. 前記信号用導電ピン又は前記接地用導電ピンはばねで引っ込み可能に前記コネクタ本体に取付けられていることを特徴とする請求項13〜19に記載のコネクタ。
  18. 2個の前記固定ピンは、前記正方形の第1辺及び第3辺の中間の直線上に対角線中心位置から互いに反対方向に離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項13〜20のいずれか1項に記載のコネクタ。
  19. 前記2個の固定ピンは径又は断面形状が互いに異なることを特徴とする請求項18に記載のコネクタ。
  20. 前記2個の固定ピンの一方は他方より径が細く且つ長いことを特徴とする請求項19に記載のコネクタ。
  21. コネクタ本体と、該コネクタ本体から互いに平行に突出した、少なくとも1つの固定ピン及び複数の導電ピンとを具備するコネクタと、
    前記固定ピンを挿入可能な少なくとも1つの固定孔と、前記導電ピンが接触可能な複数の電極とが配置された試験用領域を有するプリント回路板と、
    前記固定ピンが前記固定孔に差し込まれた状態で、前記導電ピンが前記電極に接触した状態を維持するように、前記コネクタをプリント回路板に位置決め・固定する機構と、から成ることを特徴とする接続装置。
  22. 前記コネクタに設けた複数の導電ピンは、正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置されている5個の信号用導電ピンを含み、プリント回路板に設けた複数の電極は、前記5個の信号用導電ピンがそれぞれ接触可能な、正方形の各頂点及び対角線の中心位置にそれぞれ配置された5個の信号用電極を含むことを特徴とする請求項21に記載の接続装置。
  23. 前記コネクタ及びプリント回路板の5組の信号用導電ピン・電極対は、JTAG試験信号用のピン・電極対であって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端に、TDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号用の導電ピン・電極対が配置されていることを特徴とする請求項22に記載の接続装置。
  24. 前記コネクタは、前記コネクタ本体から前記信号用導電ピンと平行に突出した更に2個の接地用導電ピンを有し、前記プリント回路板は、これらの2個の接地用導電ピンに接触可能な接地用電極を有し、これらの2組の接地用導電ピン・電極対は、前記正方形の第1辺の中心位置及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項22又は23に記載の接続装置。
  25. 前記信号用電極及び/又は前記接地用電極は電極パッドであり、前記信号用導電ピン及び/又は前記接地用導電ピンはばねで引っ込み可能に前記コネクタ本体に取付けられているスプリングピンであり、これらの導電ピンはばね力により電極パッドに押圧されることを特徴とする請求項21〜24のいずれか1項に記載の接続装置。
  26. 前記コネクタは、前記コネクタ本体から前記信号用導電ピンと平行に突出した2個の前記固定ピンを有し、前記プリント回路板は、該固定ピンの挿入可能な2個の固定孔を有し、これらの2組の固定ピン・固定孔対は、前記正方形の第1辺及び前記第3辺に平行で且つ中間に位置する直線上に前記TCK信号用導電ピンから互いに反対方向に離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項21〜25のいずれか1項に記載の接続装置。
  27. 前記2組の固定ピン・固定孔対は、径又は断面形状が互いに異なることを特徴とする請求項26に記載の接続装置。
  28. プリント回路板に搭載された電子部品の試験方法であって、
    コネクタの固定ピンを該プリント回路板の試験用領域に設けた固定孔に差し込み、コネクタの複数の導電ピンを、前記電子部品に電気的に接続され且つ前記試験用領域に配置された複数の電極にそれぞれ接触させ、前記導電ピンと該電極間の接触状態を維持するように該コネクタを前記プリント回路板に位置決め・固定することを特徴とする電子部品の試験方法。
  29. 前記コネクタに設けられ且つ正方形の各頂点及び対角線の中心位置に配置されている5個の信号用導電ピンを、プリント回路板の前記試験用領域に設けられ且つ正方形の各頂点及び対角線の中心位置に配置されている5個の信号用電極に、それぞれ対応して接触させることを特徴とする請求項28に記載の電子部品の試験方法。
  30. 前記コネクタ及びプリント回路板の5組の信号用導電ピン・電極は、JTAG試験信号用のピン及び電極であって、前記正方形の対角線の中心位置にTCK、一方の対角線の両端にTDI及びTDO、他方の対角線の両端にTMS及びTRSTの各信号用の導電ピン及び電極が配置され、これらのピン・電極対がそれぞれ対応して互いに接触されることを特徴とする請求項29に記載の電子部品の試験方法。
  31. 前記コネクタは、更に2個の接地用導電ピンを有し、前記プリント回路板は、これらの2個の接地用導電ピンに接触可能な接地用電極を有し、これらの2組の接地用導電ピン・電極対は、前記正方形の第1辺の中心位置に及び該第1辺と対向する第3辺の中心位置にそれぞれ配置され、コネクタ接合時は、これらの接地用電極ピン及び電極対は、前記信号用導電ピン・電極対と同時にそれぞれ対応して互いに接触されることを特徴とする請求項29又は30に記載の電子部品の試験方法。
  32. 前記信号用電極及び/又は前記接地用電極は電極パッドであり、前記信号用導電ピン及び/又は前記接地用導電ピンはばねで引っ込み可能なスプリングピンであり、コネクタ接合時は、前記信号用導電ピン及び/又は前記接地用導電ピンはばね力により前記電極パッドに押圧されることを特徴とする請求項28〜31のいずれか1項に記載の電子部品の試験方法。
  33. 前記コネクタは2個の前記固定ピンを有し、少なくとも一方の固定ピンの先端は、テーパ状に尖っており且つフック状部分を有し、前記プリント回路板は、該固定ピンの挿入可能な2個の固定孔を有し、少なくとも一方の固定孔は貫通孔であって、コネクタ接合時、前記固定ピンのフック状部分が貫通孔の裏面側に引っかかって、前記コネクタがプリント回路板に位置決め・固定されることを特徴とする請求項28〜32のいずれか1項に記載の電子部品の試験方法。
  34. 前記コネクタは2個の前記固定ピンを有し、前記プリント回路板は該固定ピンの挿入可能な2個の固定孔を有し、これらの2組の固定ピン・固定孔対は、径又は断面形状が互いに異なり、前記コネクタのプリント回路板に対する接合方向が規制されることを特徴とする請求項28〜33項のいずれか1項に記載の電子部品の試験方法。
  35. 前記2個の固定ピンの一方は他方より径が細く且つ長くされており、該一方の固定ピンを先に対応する固定孔に挿入し、次いで、他方の固定ピンを対応する固定孔に挿入することを特徴とする請求項34に記載の電子部品の試験方法。
JP2006531434A 2004-07-28 2005-07-28 コネクタ Expired - Fee Related JP4522411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004219804 2004-07-28
JP2004219804 2004-07-28
PCT/JP2005/013875 WO2006018958A1 (ja) 2004-07-28 2005-07-28 コネクタ、プリント回路板、これらの接続装置及びこれらを用いた電子部品の試験方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132540A Division JP5212263B2 (ja) 2004-07-28 2009-06-01 基板ユニット及びプリント回路板
JP2009206164A Division JP4768061B2 (ja) 2004-07-28 2009-09-07 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006018958A1 true JPWO2006018958A1 (ja) 2008-05-08
JP4522411B2 JP4522411B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=35732930

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531434A Expired - Fee Related JP4522411B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-28 コネクタ
JP2009132540A Expired - Fee Related JP5212263B2 (ja) 2004-07-28 2009-06-01 基板ユニット及びプリント回路板
JP2009206164A Expired - Fee Related JP4768061B2 (ja) 2004-07-28 2009-09-07 コネクタ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132540A Expired - Fee Related JP5212263B2 (ja) 2004-07-28 2009-06-01 基板ユニット及びプリント回路板
JP2009206164A Expired - Fee Related JP4768061B2 (ja) 2004-07-28 2009-09-07 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (4) US7134909B2 (ja)
JP (3) JP4522411B2 (ja)
WO (1) WO2006018958A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134909B2 (en) * 2004-07-28 2006-11-14 Fujitsu Limited Connector circuit board
JP2006242774A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Tokyo Electron Ltd プローブ及びプローブカード
JP6230772B2 (ja) * 2008-02-18 2017-11-15 シュトコ・ツェーン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 患者に対する薬物の投与
JP5003562B2 (ja) * 2008-03-31 2012-08-15 住友電装株式会社 車載用の電気部品ホルダー
US7878834B2 (en) * 2008-04-17 2011-02-01 Neil Sherman Connector for mating a contact pin with a device
CN101697599B (zh) * 2009-10-16 2013-02-20 惠州Tcl移动通信有限公司 多媒体数据卡、手机多媒体数据卡的测试装置及测试方法
US7918685B1 (en) 2010-04-01 2011-04-05 CableJive LLC Cable assembly for mobile media devices
DE102010014295A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinder zur Aufnahme eines mehradrigen Kabels
EP2980656B1 (en) 2010-06-11 2020-10-14 Ricoh Company, Ltd. Information storage device, removable device, developer container,and image forming apparatus
CN102340062A (zh) * 2010-07-21 2012-02-01 深圳新飞通光电子技术有限公司 带定位销的连接装置及其定位方法
US9054632B2 (en) 2010-08-06 2015-06-09 First Solar, Inc. In-process electrical connector
CN102646086A (zh) * 2011-02-18 2012-08-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Usb接口组件及其线路板
JP5938883B2 (ja) * 2011-03-08 2016-06-22 株式会社リコー 画像形成装置及びトナーカートリッジ取付構造
CN102612272B (zh) * 2011-12-16 2015-08-19 台达电子企业管理(上海)有限公司 将多根输出线材安装在电路板上的固定装置和方法
CN202547625U (zh) * 2012-03-20 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 过孔尺寸测试辅助装置
US8900008B2 (en) * 2012-05-25 2014-12-02 International Business Machines Corporation Universal press-fit connection for printed circuit boards
US8939791B2 (en) * 2013-01-27 2015-01-27 International Business Machines Corporation Primary circuit board non-conductive void having different planar dimensions through board thickness to secure non-conducting locking member of holder
US9070987B2 (en) * 2013-10-30 2015-06-30 Samtec, Inc. Connector with secure wafer retention
TWI585727B (zh) * 2014-08-28 2017-06-01 群創光電股份有限公司 驅動電路板、顯示模組及顯示面板的自動化測試方法
DE102014113534B4 (de) * 2014-09-19 2021-08-12 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anschlussstecker
KR102252638B1 (ko) * 2015-05-04 2021-05-17 (주)테크윙 테스트핸들러용 인서트
JP6605228B2 (ja) * 2015-05-08 2019-11-13 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ
GB2539964A (en) * 2015-07-03 2017-01-04 Sevcon Ltd Electronics assembly
DE102016114144A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Testsystem zur Prüfung von elektrischen Verbindungen von Bauteilen mit einer Leiterplatte
DE102016114143A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Testsystem zur Überprüfung von elektronischen Verbindungen von Bauteilen mit einer Leiterplatte und Leiterplatte
DE102016114142A1 (de) * 2016-08-01 2018-02-01 Endress+Hauser Flowtec Ag Leiterplatte mit Kontaktierungsanordnung
WO2020080796A1 (ko) * 2018-10-15 2020-04-23 주식회사 케이엠더블유 캐비티 필터
US11024140B2 (en) 2019-05-06 2021-06-01 Carrier Corporation Air monitoring device including a housing with communication port access
JP2020191170A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ検査装置、コネクタモジュール
US11128071B2 (en) * 2019-10-25 2021-09-21 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Interface for a printed circuit board assembly adapter module
CN115480153A (zh) * 2021-06-15 2022-12-16 英业达科技有限公司 提高待测试电路板中脚位测试涵盖率系统及其方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142167U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28
JPH07230862A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Iriso Denshi Kogyo Kk プリント基板用ピンヘッダー
JPH07302655A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Iriso Denshi Kogyo Kk ピンヘッダー
JP2002268911A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Computex:Kk 電子計算機用開発支援装置
JP2003272769A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Funai Electric Co Ltd コネクタ係止装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795977A (en) * 1987-03-19 1989-01-03 Pacific Western Systems, Inc. Interface system for interfacing a device tester to a device under test
JPS6463082A (en) 1987-09-01 1989-03-09 Anzai Sogo Kenkyusho Kk Specific gravity separator
JPH0515737Y2 (ja) * 1987-10-16 1993-04-26
JPH0268982A (ja) 1988-09-02 1990-03-08 Fujitsu Ltd プリント板の実装構造
US5366380A (en) * 1989-06-13 1994-11-22 General Datacomm, Inc. Spring biased tapered contact elements for electrical connectors and integrated circuit packages
EP0423489A1 (de) * 1989-09-15 1991-04-24 Cerberus Ag Brandmeldeanlage mit Ueberwachung
US5120258A (en) * 1991-10-28 1992-06-09 Alcatel Network Systems, Inc. Low inductance shielded cable to printed circuit board connection apparatus
US5257948A (en) * 1992-12-14 1993-11-02 Molex Incorporated Printed circuit board mounting device for electrical connectors
US5401187A (en) * 1993-10-01 1995-03-28 Robinson Nugent, Inc. Electrical connector hold down anchor apparatus
US5529514A (en) * 1994-09-15 1996-06-25 The Whitaker Corporation Scissor pin retention legs
US5634810A (en) * 1995-03-22 1997-06-03 Molex Incorporated Printed circuit board mounted electrical connector assembly
JPH09186418A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Oki Electric Ind Co Ltd バウンダリスキャンテストにおけるプリント配線板の接続構造
US5797768A (en) * 1996-08-05 1998-08-25 Senior Industries, Inc. Electrical connector and system for automatic insertion machinery
US5961350A (en) * 1997-07-31 1999-10-05 The Whitaker Corporation Modular side-by-side connectors
US6369333B1 (en) * 1998-02-13 2002-04-09 Intel Corporation Flexible connection system
US6083043A (en) * 1998-12-28 2000-07-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Fastening device for an electrical connector
TW534468U (en) * 2001-05-25 2003-05-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector with probe-type terminal
TW549662U (en) * 2001-06-08 2003-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TW509393U (en) * 2001-10-18 2002-11-01 Molex Inc Electrical connector
TW547852U (en) * 2002-10-04 2003-08-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Low profile connector
US6814626B2 (en) * 2002-10-21 2004-11-09 L & K Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector for chargeable battery
US6758682B1 (en) * 2003-02-13 2004-07-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Pogo contact
US6814619B1 (en) * 2003-06-26 2004-11-09 Teradyne, Inc. High speed, high density electrical connector and connector assembly
US7048550B2 (en) * 2004-06-18 2006-05-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical adapter assembly
US7134909B2 (en) * 2004-07-28 2006-11-14 Fujitsu Limited Connector circuit board
CN201029120Y (zh) * 2007-03-02 2008-02-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7749020B1 (en) * 2008-12-22 2010-07-06 Moxa Inc. Positioning and grounding structure for ring connectors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142167U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28
JPH07230862A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Iriso Denshi Kogyo Kk プリント基板用ピンヘッダー
JPH07302655A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Iriso Denshi Kogyo Kk ピンヘッダー
JP2002268911A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Computex:Kk 電子計算機用開発支援装置
JP2003272769A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Funai Electric Co Ltd コネクタ係止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009204619A (ja) 2009-09-10
JP4522411B2 (ja) 2010-08-11
US7134909B2 (en) 2006-11-14
WO2006018958A1 (ja) 2006-02-23
US20100044097A1 (en) 2010-02-25
US7914325B2 (en) 2011-03-29
JP4768061B2 (ja) 2011-09-07
US7425151B2 (en) 2008-09-16
JP2009295592A (ja) 2009-12-17
US20080316725A1 (en) 2008-12-25
US20070123099A1 (en) 2007-05-31
US7628645B2 (en) 2009-12-08
US20060025013A1 (en) 2006-02-02
JP5212263B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522411B2 (ja) コネクタ
KR101270591B1 (ko) 프로브 카드
US20070007984A1 (en) Socket for inspection apparatus
JP2008145238A (ja) 電気接続器及びこれを用いた電気的接続装置
JP4911495B2 (ja) 半導体集積回路用ソケット
JP6084592B2 (ja) ポゴピン用プローブ部材
KR20060082074A (ko) 소켓 및 시험 장치
JPH10335035A (ja) Bga−ic用測定機構
JP2008134170A (ja) 電気的接続装置
JP2007064841A (ja) 電子部品試験装置用のキャリブレーションボード
KR20090073745A (ko) 프로브 카드
KR101391794B1 (ko) 프로브 유닛 및 프로브 카드
KR101273550B1 (ko) 전기적 검사를 위한 공용 소켓
US8851932B2 (en) Contacts for electronic devices
JP2011227009A (ja) プリント配線板用検査治具
KR20090123665A (ko) 반도체 소자 테스트용 프로브 카드
KR102484329B1 (ko) 인터포저
KR101069523B1 (ko) 회로보드와 회로보드에 구비된 프로브 카드
JP2002202338A (ja) コネクタ検査ユニット及びそれを用いたコネクタ検査装置
JP3134516B2 (ja) プリント配線板の検査治具
KR101534110B1 (ko) 전기 검사 장치용 프로브 및 이를 포함하는 프로브 어셈블리
JP2965500B2 (ja) Ic試験装置
KR20090073746A (ko) 프로브 카드
KR20090073744A (ko) 프로브 카드
JP2005140723A (ja) 回路基板検査方法、回路基板検査治具、及び回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees