JPWO2005124971A1 - 全閉外扇形電動機 - Google Patents

全閉外扇形電動機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005124971A1
JPWO2005124971A1 JP2006514821A JP2006514821A JPWO2005124971A1 JP WO2005124971 A1 JPWO2005124971 A1 JP WO2005124971A1 JP 2006514821 A JP2006514821 A JP 2006514821A JP 2006514821 A JP2006514821 A JP 2006514821A JP WO2005124971 A1 JPWO2005124971 A1 JP WO2005124971A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fully
driving side
fan
rotating shaft
enclosed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006514821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592693B2 (ja
Inventor
延浩 兼井
延浩 兼井
誠司 羽下
誠司 羽下
清史 堀内
清史 堀内
賢司 園山
賢司 園山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority claimed from PCT/JP2005/011278 external-priority patent/WO2005124971A1/ja
Publication of JPWO2005124971A1 publication Critical patent/JPWO2005124971A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592693B2 publication Critical patent/JP4592693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/08Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium circulating wholly within the machine casing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/14Arrangements for cooling or ventilating wherein gaseous cooling medium circulates between the machine casing and a surrounding mantle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

回転子4が一体化された回転軸1の駆動側から駆動力が伝達されるように回転軸1の駆動側及び反駆動側を軸受7,9で支持し、密閉された機内の固定子13を反駆動側に配置された外扇ファン15により回転軸1の軸方向で機外側に送風して冷却し、機内に配置された内扇ファン5で機内の空気を循環させて回転子1を冷却するようにした全閉外扇形電動機において、回転軸1の駆動側を支持する軸受7の機外側で軸受1の近傍に位置して回転軸1に取り付けられた放熱体17を設け、駆動側に配置された軸受の冷却効果を向上させるものである。

Description

この発明は、密閉された機内の固定子を機外に配置された外扇ファンで冷却し、機内に配置された内扇ファンで回転子を冷却するようにした全閉外扇形電動機に関するものである。
従来の全閉外扇形電動機においては、反駆動側に配置された外扇ファンにより固定子に形成した第1の通風路に冷却風を通流させて固定子を冷却し、密閉された機内で回転子鉄心に形成した第2の通風路及び固定子鉄心に形成した第3の通風路に内扇ファンにより空気を循環させる。これにより機内の空気は第3の通風路を通過する過程で第1の通風路を通過する空気と熱交換して冷却される(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−143809号公報(第3頁、図1,図4)
従来の全閉外扇形電動機では、外扇ファン側に配置された軸受の熱は外扇ファンが冷却体として機能することにより冷却されるが、外扇ファンと反対側の駆動側に配置された軸受は冷却されにくいので、軸受グリースの劣化を起こす恐れがあるという問題点があった。
この発明は、上述のような問題点を解消するためになされたもので、駆動側に配置された軸受の冷却効果を向上させることができる全閉外扇形電動機を提供することを目的としたものである。
この発明に係わる全閉外扇形電動機は、密閉された機内に配置された固定子と、この固定子に対向配置され回転軸に取り付けられた回転子と、上記回転軸の駆動側及び反駆動側を支持する一対の軸受と、機外に配置され上記回転軸の反駆動側に装架されて上記固定子に送風する外扇ファンと、機内に配置され機内の空気を循環させて上記回転子及び上記固定子に送風する内扇ファンとを備えた全閉外扇形電動機において、上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受の機外側且つ当該軸受の近傍に位置して上記回転軸に取り付けられ上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受を冷却する放熱体を備え、駆動側を支持する軸受の冷却効果を向上させることができるものである。
この発明は、密閉された機内に配置された固定子と、この固定子に対向配置され回転軸に取り付けられた回転子と、上記回転軸の駆動側及び反駆動側を支持する一対の軸受と、機外に配置され上記回転軸の反駆動側に装架されて上記固定子に送風する外扇ファンと、機内に配置され機内の空気を循環させて上記回転子及び上記固定子に送風する内扇ファンとを備えた全閉外扇形電動機において、上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受の機外側且つ当該軸受の近傍に位置して上記回転軸に取り付けられ上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受を冷却する放熱体を備えているので、駆動側を支持する軸受の冷却効果を向上させることができる効果がある。
実施の形態1.
図1は、この発明を実施するための実施の形態1における全閉外扇形電動機の断面図、図2(a)は図1の要部を示す正面図、図2(b)は図2(a)のII―II線における断面を矢印方向に見た断面図である。なお、図1、図2(a)、および図2(b)において、同一部分には同一符号を付してある。
図1及び図2において、回転軸1の駆動側1aは、例えば車両用の場合、減速歯車(図示せず)を介して車軸(図示せず)に連結され、車軸に取り付けられた車輪(図示せず)を駆動して車両を走行させるように構成されている。上記回転軸1に一体に結合された回転子鉄心2には、上記回転軸1の軸方向に貫通した複数個の通風路2aが円周方向に形成されている。また、上記回転子鉄心2の外周に回転子導体3が配置されている。なお、上記回転子鉄心2と上記回転子導体3とで回転子4が構成されている。内扇ファン5は上記回転軸1の反駆動側1bに上記各通風路2a内の空気を吸引するよう配置されて上記回転軸1に一体に結合されている。
上記回転軸1の駆動側1aは駆動側ブラケット6に配設された駆動側の軸受7で回転自在に支持されている。また、上記回転軸1の反駆動側1bは反駆動側ブラケット8に配設された反駆動側の軸受9で回転自在に支持されている。上記両ブラケット6,8間をフレーム10で連結して、上記回転子4が収納された機内と機外との空気の流通を遮断するように密閉されている。
上記フレーム10の機内側に上記回転子鉄心2と対向するように固定子鉄心11が配置されている。上記固定子鉄心11に固定子巻線12が配置されている。さらに、上記固定子鉄心11には上記回転軸1の軸方向にそれぞれ複数個の通風路11a,11bが外周に交互に配置されている。なお、上記固定子鉄心11と上記固定子巻線12とで固定子13が構成されている。上記通風路11aは導管14a,14bを介して上記フレーム10に設けられた外気穴10a,10bと連通されている。
上記回転軸1の反駆動側11bの機外に配置された外扇ファン15は回転軸1と一体に結合されている。上記外扇ファン15の回転により発生した風の流れが上記導管14を介して上記通風路11aに誘導するようにファンカバー16が設けられている。そして、上記回転軸1の駆動側1aを支持する上記軸受7の機外側且つ当該軸受7の近傍に位置して上記回転軸1と一体に結合された放熱体17が設けられている。この放熱体17は上記回転軸1と同心状に形成された円盤状の板状部17aと、上記軸受7とは反対側に突出して(つまり駆動側に突出して)回転軸1と同心状に形成された複数個の環状の冷却片17bとで構成されている。上記複数個の環状の冷却片17bは、図示のように、各々径が異なっており、各冷却片17b間には、冷却効果を上げる為、所定の隙間gが形成されている。
このように構成された全閉外扇形電動機においては、上記両ブラケット6,8及び上記フレーム10で密閉された機内の空気は、白抜きの矢印Aで示すように、上記通風路2a,11bの経路で上記内扇ファン5により循環される。一方、ファンカバー16内に上記外扇ファン15により取り込まれた空気は、白抜きの矢印Bで示すように、外気穴10a−通風路11a−外気穴10bの経路に通流されるとき、隣接した通風路11bに通流されている高温の機内の空気と熱交換が行われ、通風路11bに通流されている高温の機内の空気は、矢印Bで示すように通流する空気を介して機外へ放熱される。
そして、反駆動側1bでは上記回転子4で発生した熱が上記回転軸1から上記外扇ファン15を介して放散される。また、駆動側1aでは上記回転子4で発生した熱が上記回転軸1を経て上記放熱体17から放散される。同様に、上記駆動側の軸受7も上記回転軸4を経て上記放熱体17から放熱される。上記放熱体17は回転子4の回転に伴って上記回転軸1と共に回転するので、遠心力によって、矢印Cで示すように、上記放熱体17の駆動側の側面17cおよび反駆動側の側面17dに沿って、上記放熱体17の回転中心を中心とする放射状に空気流が発生し、当該空気流によって上記放熱体17が冷却され、従って、上記駆動側の軸受7の温度が下がる。また、上記放熱体17を設けない場合に上記駆動側の軸受7の駆動側に滞留していた温かい空気にも、上述の放熱体17の回転中心を中心とする放射状空気流の発生により、流れが生じ、上記駆動側の軸受7の温度が下がる。つまり、上記駆動側の軸受7は、上記回転軸1を経て放熱体17から放熱され、且つ、放熱体17の回転中心を中心とする放射状空気流により放熱され、効率的に冷却される。
以上のように、上記回転軸1の駆動側1aを支持する上記軸受7の機外側で上記軸受7の近傍に上記回転軸1に一体に取り付けられた上記放熱体17を設けることにより、上記駆動側1aを支持する軸受7の冷却効果を向上させることができる。さらに、上記放熱体17に上記回転軸1と同心状に形成された上記冷却片17bを形成すれば上記放熱体17の放熱面積が増え、更に冷却効果の向上を図ることができる。
実施の形態2.
図3は、この発明を実施するための実施の形態2における全閉外扇形電動機の断面図、図4(a)は図3の要部を示す正面図、図4(b)は図4(a)のIV−IV線における断面を矢印の方向にみた断面図、図4(c)は背面図である。なお、図3および図4において、同一部分には同一符号を付し、また、上述の図1および図2と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態2を、上述のこの発明の実施の形態1と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
図3及び図4において、放熱体17は、回転軸1の駆動側1aを支持する軸受7の機外側で軸受7の近傍に上記回転軸1と一体に結合されている。なお、上記放熱体17は、上述のこの発明の実施の形態1と同様に、上記回転軸1の上記駆動側1aを支持する上記軸受7側に配置されて上記回転軸1と同心状に形成された円盤状の板状部17aと、上記軸受7とは反対側に上記円盤状の板状部17aから上記回転軸1の方向に突出して上記回転軸1と同心状に形成された円環状の複数の冷却片17bとで形成されている。この発明の実施の形態2では、さらに、上記円盤状の板状部17aに、矢印Dで示すように上記冷却片17b側から上記軸受7側に空気が流通できるように、複数個の流通路17eが設けられている。上記複数個の流通路17eは、上記放熱体17の反駆動側に上記回転軸1から離れる方向に延在しそれぞれ一端が放熱体外周面17fに開放し他端が閉じられている複数個の溝部17gと、上記各円環状冷却片17b間の環状の隙間gとで形成されている。なお、上記複数個の溝部17gと上記隙間gとは連通している。換言すれば、上記放熱体は、その駆動側の面17cと反駆動側の面17dとに跨って貫通する複数個の貫通孔17eを有している。
このように構成された全閉外扇形電動機においては、回転子4の回転に伴って上記放熱体17が回転されると、上記各溝部17g,17,・・・内の空気がその内周側から外周側へ(つまり、上記回転軸1から放射状に離れる方向へ)放出され、上記駆動側ブラケット6と上記放熱体17との間の空気も上記放熱体17の内周側から外周側へ放出される。従って、上記放熱体17より駆動側の冷たい空気が、矢印Dで示してあるように、上記各冷却片17b,17b,・・・間の上記隙間g,g,・・・から流入し、上記各溝部17g,17g,・・・を経由して上記駆動側ブラケット6と上記放熱体17との間へ流れ、上記放熱体17、および上記駆動側の軸受7が、上述のこの発明の実施の形態1よりも更に効果的に冷却される。
実施の形態3.
図5は、この発明を実施するための実施の形態3における全閉外扇形電動機の断面図である。なお、図5において、上述の図1〜図4と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態3を、上述のこの発明の実施の形態1および2と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
図5において、反駆動側1bに配置された外扇ファン15とは反対側(駆動側)に、外気穴10bより径方向外側で且つ放熱体17を囲繞するように、風向ガイド18が配置されている。風向ガイド18は外気穴10bから送り出された外扇ファン15の風を受けて当該風の向きを上記放熱体17の方向に変えるように形成されている。
このように構成された全閉外扇形電動機においては、上記通気穴10bから送り出された風は上記風向ガイド18により上記駆動側ブラケット6に沿って上記回転軸1の中心方向に向きを変えて上記放熱体17と接触しながら通過するので、上記放熱体17の冷却は効果的に行われる。
例えば、出力180kw、上記フレーム10の外径670mm、上記回転軸1の軸方向長さ580mmの全閉外扇形電動機において、上記外扇ファン15の風量11m3/min、上記放熱体17の外径210mmの場合、上記放熱体17と上記回転軸1とからの放熱量は、上記回転軸1のみからの放熱量の1.5倍となる。
このように、上記外扇ファン15から送り出された風を受けて上記放熱体17の方向に風の向きを変える上記風向ガイド18を設けたことにより上記放熱体17からの熱放散が促進されるので、上記回転軸1から上記放熱体7への熱伝導による熱移動量が大きくなるため駆動側の上記軸受7の温度上昇をさらに抑制することができる。
次いで、上述のこの発明の実施の形態3において、上述のこの発明の実施の形態1の放熱体17(図2参照)の代わりに上述のこの発明の実施の形態2の放熱体17(図4参照)を使用した場合について説明する。
例えば、出力180kw、上記フレーム10の外径670mm、上記回転軸1の軸方向長さ580mmの全閉外扇形電動機において、上記外扇ファン15の風量11m3/min、上記放熱体17の外径210mm、上記流通路17eの断面積8,100mm2の場合、上記放熱体17と上記回転軸1とからの放熱量は、上記回転軸1のみからの放熱量の1.8倍となる。これは上記駆動側の軸受7の温度上昇値で約15%の温度上昇抑制が図れる。
このように、上記風向ガイド18を設けると共に上記流通路17eを設けた上記放熱体17を使用することにより、上記外扇ファン15からの風が上記流通路17eを通過するので、上記放熱体17の放熱面積が増大して上記駆動側の軸受7の温度上昇をさらに抑制することができる。上述の風向ガイド18を、上述のこの発明の実施の形態1に設けた場合は、上記放熱体17の冷却は上述のこの発明の実施の形態1より更に効果的に行われ、上述の風向ガイド18を、上述のこの発明の実施の形態2に設けた場合は、上記放熱体17の冷却は上述のこの発明の実施の形態2より更に効果的に行われる。
実施の形態4.
図6は、この発明を実施するための実施の形態4における全閉外扇形電動機の断面図、図7(a)は図6の要部を示す正面図、図7(b)は図7(a)のVII−VII線の断面図及び図7(c)は背面図である。なお、図6および図7において、上述の図1〜図4と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態4を、上述のこの発明の実施の形態1〜3と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
図6及び図7において、上記放熱体17の反駆動側の上記各溝部17gの根元に、上記放熱体17を上記回転軸1の延在方向に貫通し且つ径方向の寸法が上記冷却片17b間の上記隙間gより大きな貫通孔17hが設けられている。また、上記貫通孔17h,17h,・・・は何れも径方向内側の環状冷却片17bを貫通している。
このように構成された全閉外扇形電動機においては、上記回転子4の回転に伴って上記放熱体17が回転されると、上述の図4と同様に、矢印Dで示すように、上記放熱体17の駆動側における冷たい空気が、上記複数個の貫通孔17h,17h,・・・、および上記各冷却片17b,17b,・・・間の上記複数個の隙間g,g,・・・、上記反駆動側の複数個の溝部17g,17g,・・・を通って上記駆動側ブラケット6と上記放熱体17との間の空間へと流れ、その空気量は、径方向の寸法が上記冷却片17b間の上記隙間gより大きく径方向内側の環状冷却片17bを貫通している複数個の上記貫通孔17h,17h,・・・が設けられていることにより、上述の図4の事例の場合より多くなる。従って、上記放熱体17および上記駆動側の軸受7は、上述の図4の事例の場合より、より効果的に冷却される。
更に、上記円盤状の板状部17aの軸受7側と反対側の面(つまり駆動側の面)17cにおける上記貫通孔17h,17h,・・・より上記回転軸1側に位置して上記駆動側の面17Cに放射状に配設された駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・が設けられている。これら駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・が設けられていることにより、上記放熱体17の駆動側における冷たい空気は、矢印Dで示すように上記駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・、上記複数個の貫通孔17h,17h,・・・、および上記各冷却片17b,17b,・・・間の上記複数個の隙間g,g,・・・、上記反駆動側の複数個の溝部17g,17g,・・・を通って上記駆動側ブラケット6と上記放熱体17との間の空間へと流れ、その空気量は更に多くなり、且つ上記駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・による上記放熱体17の放熱面積拡大効果と相俟って、上記放熱体17および上記駆動側の軸受7の冷却効果は更に向上する。
この発明の実施の形態4において、例えば、出力150kw、上記フレーム10の外径580mm、上記回転軸1の軸方向長さ530mmの全閉外扇形電動機において、上記放熱体17が有る場合、上記放熱体17が無い場合に対して軸受7の温度上昇値で約17%の温度上昇抑制が図れる。
なお、この発明の実施の形態4においては、上記空気の流通路17eは、上記複数個の貫通孔17h,17h,・・・、上記各冷却片17b間の上記複数個の隙間g,g,・・・、および上記複数個の溝部17g,17g,・・・で形成されている。
実施の形態5.
図8はこの発明を実施するための実施の形態5における全閉外扇形電動機の断面図、図9(a)は図8の要部を示す正面図、図9(b)は図9(a)のIX−IX線の断面図及び図9(c)は背面図である。なお、図8および図9において、上述の図1〜図7と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態5を、上述のこの発明の実施の形態1〜4と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
図8及び図9において、放熱体17の駆動側の面17cは、上述のこの発明の実施の形態1〜4のような冷却片17bを設けずに扁平な面としてある。また、上記放熱体17の反駆動側の面17dには、上述の図4および図7と同じく複数個の溝部17g,17g,・・・が設けられており、当該溝部17g,17g,・・・の各々の根元(上記回転軸1寄りの部分)に、上記貫通孔17hが設けられている。また、この発明の実施の形態5における上記貫通孔17h,17h,・・・は図示のように、上記回転軸1の延在方向に見た形状は円形であり、単純な穿孔加工できる。なお、矢印Dで示すように上記放熱体17を貫通して駆動側から反駆動側へ流通する空気の流通路17eは、上記複数個の溝部17g,17g,・・・と上記複数個の貫通孔17h,17h,・・・とで形成されている。
この発明の実施の形態5においては、上記放熱体17の駆動側の面17cは、上述のこの発明の実施の形態1〜4のような冷却片17bを設けずに扁平な面としてあるが、上記溝部17gおよび上記貫通孔17hを多数設けることにより、矢印Dで示すように上記放熱体17を貫通して駆動側から反駆動側へ流通する空気の量を充分確保できると共に上記放熱体17の放熱面積も確保できるので、製作容易で且つ上記放熱体17および上記駆動側の軸受7の冷却効果を向上させることができる。
実施の形態6.
図10はこの発明を実施するための実施の形態6における全閉外扇形電動機の断面図、図11(a)は図10の要部を示す正面図、図11(b)は図11(a)のXI−XI線の断面図及び図11(c)は背面図である。なお、図10および図11において、上述の図1〜図9と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態6を、上述のこの発明の実施の形態1〜5と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
図10及び図11において、放熱体17の駆動側の面17cに放射状に配設された駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・が設けられている。これら駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・が設けられていることにより、上記放熱体17の駆動側における冷たい空気は、上記駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・、上記複数個の貫通孔17h,17h,・・・、および上記各冷却片17b,17b,・・・間の上記複数個の隙間g,g,・・・、上記反駆動側の複数個の溝部17g,17g,・・・を通って上記駆動側ブラケット6と上記放熱体17との間の空間へと流れ、その空気量は上述のこの発明の実施の形態5(図9)より多くなり、且つ上記駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・による上記放熱体17の放熱面積拡大効果と相俟って、上記放熱体17および上記駆動側の軸受7の冷却効果は上述のこの発明の実施の形態5より更に向上し、しかも上述の図1〜図7に比べ上記放熱体17の製作が容易である。
なお、上記駆動側の複数個の第2の溝部17i,17i,・・・は図示のように何れも上記反駆動側の複数個の溝部17g,17g,・・・より径方向の長さが上記回転軸1寄りに長く形成されている。この構成により、上記放熱体17の回転によって生じる空気流の量が上述のこの発明の実施の形態5(図9参照)より多くなる。
実施の形態7.
図12は、この発明を実施するための実施の形態7における全閉外扇形電動機の断面図である。なお、図12において、上述の図1〜図11と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態7を、上述のこの発明の実施の形態1〜6と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
この発明の実施の形態7では、機内の高温の空気から隔離され上記駆動側軸受7の外周を囲繞する断熱空気層19が設けられており、この断熱空気層19は、上記駆動側軸受7の近傍の機内側に配設された遮蔽板20によって上記駆動側ブラケット6の一部分(上記駆動側軸受7に隣接する部分)との間に機内と密閉して形成されている。従って、矢印Aで示す高温の機内の空気流は、上記駆動側軸受7および駆動側ブラケット6の一部分(駆動側軸受7に隣接する部分)に直接接することはない。つまり、このように構成された全閉外扇形電動機においては、上記内扇ファン5により矢印Aで示すように発生する高温の内気循環風が上記駆動側軸受7を直接加熱するのを防止する。
従って、上記駆動側軸受7の近傍の機内側に配設された遮蔽板20及びこの遮蔽板20により機内の高温の空気から隔離され上記駆動側軸受7の外周を囲繞する断熱空気層19を設けることにより、放熱体17および軸受7の冷却効果をさらに向上させることができる。
この発明の実施の形態7において、例えば、出力150kw、上記フレーム10の外径580mm、上記回転軸1の軸方向長さ530mmの全閉外扇形電動機において、上記空気層19が有る場合、上記空気層19が無い場合に対して軸受7の温度上昇値で約4%の温度上昇抑制が図れる。
実施の形態8.
図13は、この発明を実施するための実施の形態8における全閉外扇形電動機の断面図である。なお、図13において、上述の図1〜図12と同一または相当部分には同一符号を付してある。以下、この発明の実施の形態8を、上述のこの発明の実施の形態1〜7と異なる点を主体に説明し、他については説明を割愛する。
図13において、この発明の実施の形態8では、上記空気層19に外気を流通させるために上記駆動側ブラケット6の一部に上記駆動側軸受7の周りを囲繞するように複数個の通風孔21が形成されており、これら複数個の通風孔21を介して上記空気層19と機外の外気とを連通してある。
このように構成された全閉外扇形電動機においては、上記内扇ファン5により発生する高温の内気循環風が駆動側軸受7を直接加熱するのを防止すると同時に、上記放熱体17の回転により機外に発生する冷却風が上記通風孔21を通して上記空気層19内を攪拌するため、上記軸受7および上記ブラケット6の内面が冷却され、上述のこの発明の実施の形態7に比べ、上記放熱体17および軸受7の冷却効果をさらに向上させることができる。
この発明の実施の形態8において、例えば、出力150kw、上記フレーム10の外径580mm、上記回転軸1の軸方向長さ530mmの全閉外扇形電動機において、上記通風孔21が有る場合、上記通風孔21が無い場合に対して軸受7の温度上昇値で約8%の温度上昇抑制が図れる。
この発明の実施の形態1を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態1を示す図で、図2(a)は図1の要部を示す正面図、図2(b)は図2(a)のII―II線における断面を矢印方向に見た断面図である。 この発明の実施の形態2を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態2を示す図で、図4(a)は図3の要部を示す正面図、図4(b)は図4(a)のIV−IV線における断面を矢印の方向に見た断面図、図4(c)は背面図である。 この発明の実施の形態3を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態4を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態4を示す図で、図7(a)は図6の要部を示す正面図、図7(b)は図7(a)のVII−VII線における断面を矢印の方向に見た断面図、図7cは背面図である。 この発明の実施の形態5を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態5を示す図で、図9(a)は図8の要部を示す正面図、図9(b)は図9(a)のIX−IX線における断面を矢印の方向に見た断面図、図9(c)は背面図である。 この発明の実施の形態6を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態6を示す図で、図11(a)は図10の要部を示す正面図、図11(b)は図11(a)のXI−XI線における断面を矢印の方向に見た断面図、図6(c)は背面図である。 この発明の実施の形態7を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。 この発明の実施の形態8を示す図で、全閉外扇形電動機の断面図である。
符号の説明
1 回転軸 4 回転子
5 内扇ファン 7 駆動側の軸受
13 固定子 15 外扇ファン
17 放熱体 17a 板状部
17b 冷却片 17c 放熱体17の駆動側の面
17d 放熱体17の反駆動側の面 17e 流通路(貫通孔)
17f 放熱体外周面 17g 反駆動側の溝部
17h 貫通孔 17i 駆動側の溝部
18 風向ガイド 19 空気層
20 遮蔽板 21 通風孔
g 冷却片17b間の隙間。

Claims (13)

  1. 密閉された機内に配置された固定子と、この固定子に対向配置され回転軸に取り付けられた回転子と、上記回転軸の駆動側及び反駆動側を支持する一対の軸受と、機外に配置され上記回転軸の反駆動側に装架されて上記固定子に送風する外扇ファンと、機内に配置され機内の空気を循環させて上記回転子及び上記固定子に送風する内扇ファンとを備えた全閉外扇形電動機において、上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受の機外側且つ当該軸受の近傍に位置して上記回転軸に取り付けられ上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受を冷却する放熱体を備えていることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  2. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、その駆動側の面と反駆動側の面とに跨って貫通する複数個の貫通孔を有していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  3. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、その駆動側から反駆動側へ空気が流通する複数個の流通路を有していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  4. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、それぞれ上記回転軸から離れる方向に延在しそれぞれ一端が放熱体外周面に開放した複数個の溝部を反駆動側の面に有していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  5. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、それぞれ上記回転軸から離れる方向に延在しそれぞれ一端が放熱体外周面に開放した複数個の溝部を反駆動側の面及び駆動側の面に有していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  6. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、その駆動側の面と反駆動側の面とに跨って貫通する複数個の貫通孔と、それぞれ上記回転軸から離れる方向に延在しそれぞれ一端が放熱対外周面に開放した複数個の溝部とを有し、上記貫通孔と上記溝部とで、上記放熱体の駆動側から上記放熱体の反駆動側へ空気が流通する複数個の流通路を形成していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  7. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、それぞれ上記回転軸から離れる方向に延在しそれぞれ一端が放熱対外周面に開放した複数個の溝部と、前記各溝部の上記回転軸寄りの部分に位置し駆動側の面と反駆動側の面とに跨って貫通する複数個の貫通孔とを有し、上記溝部と上記貫通孔とで、上記放熱体の駆動側から上記放熱体の反駆動側へ空気が流通する複数個の流通路を形成していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  8. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、その駆動側の面および反駆動側の面の双方に設けられそれぞれ上記回転軸から離れる方向に延在しそれぞれ一端が放熱対外周面に開放した複数個の溝部と、前記各溝部の上記回転軸寄りの部分に位置し駆動側の面と反駆動側の面とに跨って貫通する複数個の貫通孔とを有し、上記溝部と上記貫通孔とで、上記放熱体の駆動側から上記放熱体の反駆動側へ空気が流通する複数個の流通路を形成していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  9. 請求項8に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体の駆動側の面の溝部の径方向の長さが、上記反駆動側の面の溝部の径方向の長さより、前記回転軸側に長いことを特徴とする全閉外扇形電動機。
  10. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記放熱体は、上記回転軸と同心状に形成された板状部と、駆動側を支持する上記軸受の側とは反対の側に上記板状部から突出して形成された冷却片とを有していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  11. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、駆動側に配設され上記外扇ファンから送り出された風を受けて当該風の向きを上記放熱体の方向に変える風向ガイドを備えていることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  12. 請求項1に記載の全閉外扇形電動機において、上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受の外周が、機内の高温の空気から隔離された空気層で囲繞されていることを特徴とする全閉外扇形電動機。
  13. 請求項12に記載の全閉外扇形電動機において、上記回転軸の駆動側を支持する上記軸受と上記放熱体との間の空間と上記空気層とが連通していることを特徴とする全閉外扇形電動機。
JP2006514821A 2004-06-21 2005-06-20 全閉外扇形電動機 Active JP4592693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004182612 2004-06-21
JP2004182612 2004-06-21
PCT/JP2005/006881 WO2005124972A1 (ja) 2004-06-21 2005-04-07 全閉外扇形電動機
JPPCT/JP2005/006881 2005-04-07
PCT/JP2005/011278 WO2005124971A1 (ja) 2004-06-21 2005-06-20 全閉外扇形電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005124971A1 true JPWO2005124971A1 (ja) 2008-04-17
JP4592693B2 JP4592693B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35510047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006514821A Active JP4592693B2 (ja) 2004-06-21 2005-06-20 全閉外扇形電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7629717B2 (ja)
JP (1) JP4592693B2 (ja)
CN (1) CN1981421B (ja)
HK (1) HK1101457A1 (ja)
WO (1) WO2005124972A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4798443B2 (ja) * 2006-07-11 2011-10-19 株式会社ジェイテクト 電動モータおよび電動パワーステアリング装置
CN101110539A (zh) * 2006-07-19 2008-01-23 天蝎星精密工业(香港)有限公司 风冷电动机
DE102008042292A1 (de) 2008-09-23 2010-03-25 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Kommutatorlüftermotor
JP5297236B2 (ja) * 2009-03-17 2013-09-25 株式会社東芝 車両用全閉形主電動機
US7843080B2 (en) * 2009-05-11 2010-11-30 General Electric Company Cooling system and wind turbine incorporating same
US8519582B2 (en) * 2009-09-29 2013-08-27 Regal Beloit America, Inc. Air cooled electric motor
US7723859B1 (en) 2009-11-24 2010-05-25 General Electric Company Wind turbine with direct-connected variable speed blower
CN102108973B (zh) * 2009-12-25 2015-05-13 台达电子工业股份有限公司 散热系统及其风扇
JP5297398B2 (ja) * 2010-01-26 2013-09-25 株式会社日立製作所 全閉型電動機
CN101814797A (zh) * 2010-05-24 2010-08-25 哈尔滨理工大学 高速永磁电机定子冷却系统
CN101841211A (zh) * 2010-05-27 2010-09-22 溧阳福思宝高速机械有限公司 具有转子冷却结构的高速电机
EP2600504B1 (en) * 2010-07-28 2015-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Totally-enclosed fan-cooled motor
US8847444B2 (en) * 2010-11-12 2014-09-30 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. Cooling of permanent magnet electric machine
CN102769356B (zh) * 2011-05-05 2014-10-15 株洲南车时代电气股份有限公司 具有空气冷却结构的永磁同步牵引电机及其空气冷却方法
DE102011053611A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-14 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Rotierende elektrische Maschine
US8912698B2 (en) 2011-10-03 2014-12-16 Elco Motor Yachts, LLC Motor assembly with integrated cooling means and enclosed compartment for electronic circuitry
JP5689448B2 (ja) * 2012-09-28 2015-03-25 ファナック株式会社 高効率の空冷構造を有するモータ
DE102012219122A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine und Verfahren zum Kühlen einer elektrischen Maschine
JP2014150657A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Panasonic Corp モータ
JP6088275B2 (ja) * 2013-02-07 2017-03-01 ミネベアミツミ株式会社 ステッピングモータ
JP5542984B1 (ja) 2013-02-18 2014-07-09 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
DE112013006949T5 (de) * 2013-04-15 2015-12-31 Mitsubishi Electric Corporation Elektrische Rotationsmaschine
KR101765583B1 (ko) * 2014-07-29 2017-08-07 현대자동차 주식회사 공기 압축기의 냉각유닛
TWI565198B (zh) * 2015-01-08 2017-01-01 周文三 可抑住馬達內部升溫之散熱構造
TWI566505B (zh) * 2015-01-08 2017-01-11 周文三 馬達之散熱結構
FR3036882B1 (fr) * 2015-05-28 2018-08-10 Alstom Transport Technologies Stator comprenant un radiateur integre
DE102015214862A1 (de) 2015-08-04 2017-01-12 Bombardier Transportation Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung einer Maschine mit einem Rotor
TWM534472U (en) * 2015-11-04 2016-12-21 Wen-San Chou Motor structure featuring heat dissipation effect
DE112016006641T5 (de) * 2016-03-22 2018-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Fahrzeughauptelektromotor
KR101896173B1 (ko) * 2017-02-01 2018-09-07 엘지전자 주식회사 팬 모터
FR3062757B1 (fr) * 2017-02-03 2019-04-05 Alstom Transport Technologies Moteur auto-ventile silencieux, notamment pour un vehicule ferroviaire
CN108626146B (zh) * 2017-03-17 2020-05-22 日本电产株式会社 送风装置以及吸尘器
JP6660920B2 (ja) * 2017-09-07 2020-03-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機、分割仕切り構造体、および回転電機の組立て方法
CN110545012A (zh) * 2018-05-29 2019-12-06 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种全封闭自然冷却牵引电机
CN110433931A (zh) * 2019-01-01 2019-11-12 仲从宝 上置机头隔板带圆底弧形抽排风冷散热绞肉机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743536A (en) * 1981-07-08 1982-03-11 Hitachi Ltd Bearing cooler for full closed outside fan type electric rotary machine
JPH0268653U (ja) * 1988-11-11 1990-05-24
JPH0288441U (ja) * 1988-12-24 1990-07-12
JPH0370049U (ja) * 1989-11-09 1991-07-12
JP2002010575A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 全閉モータ
JP2002027708A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Railway Technical Res Inst 全閉形駆動電動機
JP2002218704A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 全閉外扇形電動機
JP2003319605A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Railway Technical Res Inst 回転電機の軸受装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1852476A (en) * 1928-03-06 1932-04-05 Us Electrical Mfg Company Inclosed convertible motor
US3610975A (en) * 1969-07-30 1971-10-05 Westinghouse Electric Corp Dynamoelectric machine with improved cooling means
US3749953A (en) * 1972-02-24 1973-07-31 Gen Electric Ventilated dynamoelectric machines
US4186317A (en) * 1976-10-07 1980-01-29 Sisk Hollis D Endplate with cast-in baffle
JPS55160952A (en) * 1979-05-31 1980-12-15 Toshiba Corp Totally-enclosed external fan cooled rotary electric machine
JPS58100461U (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 三菱電機株式会社 車両用交流発電機のベアリング部冷却機構
JPS6271452A (ja) * 1985-09-20 1987-04-02 Toshiba Corp 全閉形電動機
US4742257A (en) * 1987-01-29 1988-05-03 General Motors Corporation Totally enclosed fan cooled induction motor with improved cooling
JPH0268653A (ja) 1988-09-02 1990-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ニューラル・ネットワーク
JP2811184B2 (ja) 1988-09-22 1998-10-15 東芝セラミックス株式会社 石英管製造装置
JP2615185B2 (ja) * 1989-02-15 1997-05-28 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
US4908538A (en) * 1989-02-28 1990-03-13 Geberth John Daniel Jun Totally enclosed electric motor
JPH0370049A (ja) 1989-08-09 1991-03-26 Nec Corp ファイル制御装置
JPH06178501A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Fuji Electric Co Ltd 全閉外扇形回転電機
JPH06335202A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Fuji Electric Co Ltd 全閉外扇形回転電機
US5789833A (en) * 1995-11-24 1998-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Totally-enclosed traction motor for electric railcar
JPH09149599A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Hitachi Ltd 全閉形回転電機
US6246134B1 (en) * 1999-07-07 2001-06-12 Siemens Westinghouse Power Corporation Apparatus and method for applying totally enclosed air-to-air cooler to electrical power generator
US6700235B1 (en) * 1999-11-02 2004-03-02 Franklin Electric Co. Enhanced cooling apparatus and method for rotating machinery
US6774514B2 (en) * 2000-02-25 2004-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Totally enclosed type driving electric motor
JP3746664B2 (ja) * 2000-08-02 2006-02-15 株式会社東芝 永久磁石式リラクタンス型回転電機
US6734584B1 (en) * 2001-06-11 2004-05-11 Reliance Electric Technologies, Llc Thermal barrier and cooling air deflector for totally enclosed motor
JP3825679B2 (ja) 2001-10-31 2006-09-27 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 車両用全閉外扇形電動機
JP2003180051A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Fuji Electric Co Ltd 全閉外扇形回転電機の回転羽根
JP4056751B2 (ja) * 2002-01-28 2008-03-05 株式会社デンソー 車両用交流発電機の整流装置
JP2004260902A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Kokusan Denki Co Ltd 磁石発電機
JP2004312875A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Toshiba Corp 車両駆動用全閉形電動機
JP4828860B2 (ja) * 2005-05-09 2011-11-30 株式会社東芝 回転電機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743536A (en) * 1981-07-08 1982-03-11 Hitachi Ltd Bearing cooler for full closed outside fan type electric rotary machine
JPH0268653U (ja) * 1988-11-11 1990-05-24
JPH0288441U (ja) * 1988-12-24 1990-07-12
JPH0370049U (ja) * 1989-11-09 1991-07-12
JP2002010575A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 全閉モータ
JP2002027708A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Railway Technical Res Inst 全閉形駆動電動機
JP2002218704A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Mitsubishi Electric Corp 全閉外扇形電動機
JP2003319605A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Railway Technical Res Inst 回転電機の軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005124972A1 (ja) 2005-12-29
CN1981421A (zh) 2007-06-13
HK1101457A1 (en) 2007-10-18
US20080036314A1 (en) 2008-02-14
US7629717B2 (en) 2009-12-08
CN1981421B (zh) 2010-09-22
JP4592693B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592693B2 (ja) 全閉外扇形電動機
JP4846073B1 (ja) 全閉外扇形電動機
WO2005124971A1 (ja) 全閉外扇形電動機
JP4800847B2 (ja) 全閉形液冷電動機
JP4817800B2 (ja) 車両駆動用全閉形電動機
JP2015192474A (ja) 回転電機装置
JP4928986B2 (ja) 車両駆動用全閉型電動機
JP2008029150A (ja) 全閉形電動機
JP4423271B2 (ja) 電動機
JP2011205894A (ja) 全閉形電動機
JP2010098791A (ja) 全閉型回転電動機
JP4891656B2 (ja) 車両用全閉形電動機
JP2020156268A (ja) モータユニット
KR100872917B1 (ko) 전폐 외선형 전동기
JPWO2008059687A1 (ja) 回転電動機
JP3690920B2 (ja) 密閉型電動機
JP5508704B2 (ja) 回転電機
JP2001061256A (ja) 全閉形アウタロータ回転電機
JP2010269440A (ja) ビルトインモータ冷却ユニット
JPS62296735A (ja) 電動機の冷却装置
JP3894114B2 (ja) 全閉形電動機
JP2012200067A (ja) 回転電機
TWI317198B (en) Fully enclosed outer fan type electric motor
JP2000116059A (ja) 全閉外扇型回転電機
JP2005304174A (ja) 回転電機の冷却構造及び冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4592693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250