JPWO2005096412A1 - フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム - Google Patents

フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005096412A1
JPWO2005096412A1 JP2006511730A JP2006511730A JPWO2005096412A1 JP WO2005096412 A1 JPWO2005096412 A1 JP WO2005096412A1 JP 2006511730 A JP2006511730 A JP 2006511730A JP 2006511730 A JP2006511730 A JP 2006511730A JP WO2005096412 A1 JPWO2005096412 A1 JP WO2005096412A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrical device
frame member
container
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006511730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022031B2 (ja
Inventor
猛 金井
猛 金井
久子 中野
久子 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Fuji Jukogyo KK filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006511730A priority Critical patent/JP5022031B2/ja
Publication of JPWO2005096412A1 publication Critical patent/JPWO2005096412A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022031B2 publication Critical patent/JP5022031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/10Multiple hybrid or EDL capacitors, e.g. arrays or modules
    • H01G11/12Stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/18Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors against thermal overloads, e.g. heating, cooling or ventilating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/74Terminals, e.g. extensions of current collectors
    • H01G11/76Terminals, e.g. extensions of current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明のラミネート型電池(1)は、発電要素(2)と、発電要素(2)を包囲して配されたラミネートフィルム(7)とを有するラミネート型電池(1)において、発電要素(2)の周囲を囲むようにして発電要素(2)を保持し、発電要素(2)の厚さよりも厚い第1の部分(10f)を有する枠部材(10)を備えている。

Description

本発明は、フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システムに関するものである。
近年、モータ駆動用のバッテリを搭載する電気自動車やハイブリッド電気自動車(以下、単に「電気自動車等」という)の開発が急速に進められつつある。電気自動車等に搭載される電池にも、操縦特性、一充電走行距離を向上させるため、当然ながら、軽量化が求められている。電池を軽量化するため、その外装体にアルミニウムなどの金属層と熱溶着性の樹脂層とを接着剤層を介して重ね合わせて薄いフィルムにしたラミネート材を用いたフィルム外装電池が開発されている。ラミネート材は、一般に、アルミニウム等の薄い金属層の両表面を薄い樹脂層で被覆した構造からなり、酸やアルカリに強く、かつ軽量で柔軟な性質を有するものである。
一般に、電池の特性は、充放電時における正極と負極の活物質の膨張収縮の影響を受ける。よって、従来、電池は変形を抑制するため金属製の容器に収納されていた。
一方、フィルム外装電池の場合、外装のラミネートフィルムによって電池の膨らみを抑制することは殆どできない。このため、フィルム外装電池は、電池に適正な荷重をかけて固定することで電池の膨らみを抑制する構成がとられていた。電池の膨張を抑制する方法として、特開平10−012278号公報は、積層された電極群からなる発電要素を、断面形状がコの字状であって向かい合う2つの面の内側にそれぞれ複数の突起を有する押さえ部材に収納する手法を開示している。
また、フィルム外装電池は、電気自動車等に搭載される場合、衝撃からの保護や組電池として利用する場合における問題等に対処する必要がある。外部からの衝撃から電池要素を保護する方法として、特開2000−357493号公報は、電池要素を箱形状の枠体内に収納している枠付き電池を開示している。
しかしながら、複数の突起を有する押さえ部材等にて発電要素に圧力を印加する手法は、押さえ部材で圧力が印加されている箇所とそうでない箇所とで発電要素内における寿命が異なってしまうという問題があった。すなわち、印加される圧力のばらつきにより発電要素を構成する電極に局部的な劣化が生じてしまうと、まだ劣化が進んでいない部分があったとしても、電池自身の寿命が最も劣化の進んだ部分の寿命で決められてしまい短命化してしまう。
印加される圧力のばらつきを抑制するため、弾性部材を用いて発電要素の全面に対して均一な圧力をかけようとしても、やはり多少のばらつきがあり、均一な圧力を印加するのは困難である。
また、電池を積層して組電池とする場合、従来、発電要素部分を積み重ねるようにして積層される場合が多かった。この場合、下層に配置された電池と上層に配置された電池とでは、印加される圧力に差を生じてしまっていた。
一方、電池要素を外部の衝撃から保護する問題を解決するために、箱の中に電池要素を収納する方法は、衝撃からの保護という点では好ましい。しかし、この方法は、電池要素の全面を覆う構成の箱を各電池ごとに用意し、これを組電池化して電気自動車等に搭載することとなり、重量増加や、占有容積の増加、冷却特性の低下といった新たな問題を生じてしまう場合がある。
ところで、発明者らの研究によると、長寿命化を図るには、電池に高い圧力を印加して電池の膨張を抑制するよりも、表面には低い圧力が印加されるほうが有利であることが明らかとなった。
そこで、本発明は、容器内に組電池として収納された状態であっても、発電要素に均一な圧力を印加可能で、かつ軽量なフィルム外装電気デバイス、枠部材、フィルム外装電気デバイス収納システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のフィルム外装電気デバイスは、電気デバイス要素と、電気デバイス要素を包囲して配された外装フィルムとを有するフィルム外装電気デバイスにおいて、電気デバイス要素の周囲を囲むようにして電気デバイス要素を保持し、電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する枠部材を備えていることを特徴とする。
上記のとおり、本発明のフィルム外装電気デバイスは、電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する枠部材を有しているため、組電池とするために積層する場合、枠部材の第1の部分同士を当接させて積層することができる。このため、組電池化しても電気デバイス要素には均一な大気圧しか印加されない状態で電気デバイス要素を保持することができる。よって、電気デバイス要素に不均一な圧力が印加されることによる電池の短命化を防止することができる。
また、枠部材は、発電要素を箱のように覆うのではなく、枠が発電要素の外周を囲うようにして発電要素を保持している。箱部材の場合、発電要素を全て覆うため重量増加を来してしまう。しかし、本発明の枠部材は発電要素の外周部分だけを囲っているのみであるので重量増加を抑制することができる。
本発明のフィルム外装電気デバイスの枠部材は、外装フィルム内に配置されているものであってもよく、この場合、フィルム外装電気デバイスと枠部材とを一体的に取り扱うことができる。また、本発明のフィルム外装電気デバイスの枠部材は、外装フィルム外に配置されているものであってもよい。この場合は、枠部材をフィルム外装電気デバイスから必要に応じて容易に着脱することができる。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスの枠部材は、第1の部分よりも厚みが薄い第2の部分を有するものであってもよい。この場合、積層して組電池化する場合、この第2の部分を通風口として利用することが可能となり、電池の積層による放熱特性の低下を防止することができる。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスの枠部材は、枠部材に、電気デバイス要素から延出している電極が固定されているものであってもよい。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスの枠部材は、分割された枠部材が電極を挟み込んでいるものであってもよいし、あるいは、枠部材が外装フィルム外に配置されている場合には、分割された枠部材が、電気デバイス要素の周囲で外装フィルムの対向面同士が熱融着されることによって電気デバイス要素を封止する熱融着領域を挟み込んでいる構成としてもよい。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスの枠部材は、外装フィルムで密封された領域内の内圧が開放される際に放出されたガスを案内するためのガイド部を有するものであってもよい。この場合、なんらかの異常により外装フィルムで密封された領域内の内圧が上昇して安全弁からガスが放出された場合、そのガスを所定の方向に導くことができる。
本発明の枠部材は、電気デバイス要素と、電気デバイス要素を包囲して配された外装フィルムとを有するフィルム外装電気デバイスを容器内に固定するための、フィルム外装電気デバイスの外周部分に取り付けられる枠部材であって、電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する。
また、本発明の枠部材は、第1の部分よりも厚みが薄い第2の部分を有するものであってもよい。また、本発明の枠部材は、電気デバイス要素の周囲で外装フィルムの対向面同士が熱融着されることによって電気デバイス要素を封止する封止領域を挟み込むために分割されているものであってもよい。さらに、本発明の枠部材は、フィルム外装電気デバイスの外装フィルムで密封された領域内の内圧が開放される際に放出されたガスを案内するためのガイド部を有するものであってもよい。
本発明のフィルム外装電気デバイス収納システムは、電気デバイス要素と、電気デバイス要素を包囲して配された外装フィルムとを有する複数のフィルム外装電気デバイスを容器内に収納するフィルム外装電気デバイス収納システムであって、電気デバイス要素を囲んで保持し、電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する枠部材を備えているフィルム外装電気デバイスの実質的に第1の部分の厚みとなる枠部材の当接部分と、隣接するフィルム外装電気デバイスの当接部分とを当接させて積層してなる組電池を容器内に収納していることを特徴とする。
本発明のフィルム外装電気デバイスは、フィルム外装電気デバイスを組電池として容器内に収納する場合、枠部材の実質的に第1の部分の厚みとなる枠部材の当接部分同士を当接させて積層する。このため、本発明は、フィルム外装電気デバイスを積層して組電池化しても電気デバイス要素には均一な大気圧しか印加されない状態で電気デバイス要素を保持することができる。すなわち、本発明は、電気デバイス要素に不均一な圧力が印加されることによる電池の短命化を防止することができる。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスは、外装フィルム外に配置されている枠部材は、フィルム外装電気デバイスの外装フィルムで密封された領域内の内圧が開放される際に放出されたガスを案内するガイド部を有し、容器は、ガイド部によって案内されてきたガスを少なくとも1箇所にまとめて容器外へと排出するダクトを有するものであってもよい。この場合、放出されたガスをダクトによって容器外の所定の方向に排気することが可能であるため、ガスによる悪影響が周辺機器に及ばないようにすることができる。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスの容器は、それぞれが同一箇所にガイド部を有するフィルム外装電気デバイスからなる組電池の各ガイド部に対応する位置にダクトを有するものであってもよく、特に、ダクトを容器の側壁に有するものであってもよい。
また、本発明のフィルム外装電気デバイスの容器は、容器内に収納された組電池の枠部材を、組電池が載置された容器の底面に向けて押圧する押圧部を備えた蓋を有するものであってもよい。また、本発明のフィルム外装電気デバイスの容器は、容器の側壁に形成された、樹脂からなる複数の突起を、蓋に形成された複数の孔であって、各突起に対応した位置に形成された各孔に挿通させ、各孔から突出した各突起を熱かしめによってかしめることにより、容器に対して蓋を固定しているものであってもよい。さらには、所定の押圧力にて押圧部が枠部材を押圧した状態で熱かしめがなされているものであってもよい。この場合、フィルム外装電気デバイスを保持した枠部材を蓋の押圧部で押さえ付けてから熱かしめで固定しているので、フィルム外装電気デバイスを容器に対して確実に、かつ容易に固定することができる。
このように、本発明によれば、不均一な圧力が印加されることによる電気デバイス要素の短命化を防止することができる。
本発明の第1の実施形態のラミネート型電池の模式的な外観斜視図である。 図1に示したラミネート型電池の模式的な分解斜視図である。 図1のA−A線での断面図である。 ラミネート型電池の平面透視図である。 本発明の第1の実施形態のラミネート型電池を積層して組電池化した構成の模式的な側面図である。 枠部材の断面形状の他の例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態のラミネート型電池の模式的な分解斜視図である。 組電池化された第2の実施形態のラミネート型電池を収納可能な収納ケースの分解斜視図である。 図7に示した、組電池を収納した収納ケースの側断面図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1に本実施形態のラミネート型電池の模式的な外観斜視図を、図2に、本実施形態のラミネート型電池の模式的な分解斜視図をそれぞれ示す。
また、図3aに、図1のA−A線での断面図を、図3bに本実施形態のラミネート型電池の平面透視図をそれぞれ示す。
本実施形態のラミネート型電池1は、正極側活電極、負極側活電極、および電解液を有する発電要素2と、発電要素2の外周囲に囲むようにして配置され、発電要素2の厚さよりも厚い第1の部分10fを有する枠部材10とを、アルミニウムなどの金属フィルムと熱融着性の樹脂フィルムとを重ね合わせて形成したラミネートフィルム7を熱融着部7aの4辺で熱融着して密封した構造を有している。
ラミネート型電池1の発電要素2は、不図示のセパレータを介して積層された正極側活電極と負極側活電極とからなる積層型であってもよいし、あるいは、帯状の正極側活電極と負極側活電極とをセパレータを介して重ねこれを捲回した後、扁平状に圧縮することによって正極側活電極と負極側活電極とが交合に積層された構造の捲回型であってもよい。
また、発電要素2としては、正極、負極および電解質を含むものであれば、通常の電池に用いられる任意の発電要素2が適用可能である。一般的なリチウムイオン二次電池における発電要素2は、リチウム・マンガン複合酸化物、コバルト酸リチウム等の正極活物質をアルミニウム箔などの両面に塗布した正極板と、リチウムをドープ・脱ドープ可能な炭素材料を銅箔などの両面に塗布した負極板とを、セパレータを介して対向させ、それにリチウム塩を含む電解液を含浸させて形成される。発電要素2としては、この他に、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、リチウムメタル一次電池あるいは二次電池、リチウムポリマー電池等、他の種類の化学電池の発電要素2が挙げられる。さらに、本発明は、電気二重層キャパシタなどのキャパシタや電解コンデンサなどに例示されるキャパシタ要素のような、電気エネルギを内部に蓄積し化学反応または物理反応でガスが発生しうる電気デバイス要素を外装フィルムで封止した電気デバイスにも適用可能である。
ラミネート型電池1の短手方向の熱融着部7aからは、正極側活電極に接続された正極用電極端子3および負極側活電極に接続された負極用電極端子4がそれぞれ対向して延出している。正極用電極端子3としてはアルミニウムが多く用いられ、また、負極用電極端子4としては銅またはニッケルがその電気的特性により多く用いられている。
枠部材10は、発電要素2の主面2a、すなわち電極面に局部的に強い圧力が印加されないようにしつつ、組電池化された電池を収納容器等に対して固定保持するためのものである。
この枠部材10は、発電要素2の厚み方向に分割可能であり、向かい合わせに接合される2つの枠部10aを有する。
枠部10aは、正極用電極端子3および負極用電極端子4に対応する短辺部10bと、発電要素2の長手方向に対応する長辺部10cとからなる枠形状をしている。すなわち、枠部10aは、短辺部10bおよび長辺部10cの4辺で囲まれた空間部10d内に発電要素2を配置可能な構成となっている。また、この枠部10aは、軽量化のため肉抜き構造となっている。
短辺部10bには、正極用電極端子3および負極用電極端子4を外部に延出させ、かつ、正極用電極端子3および負極用電極端子4を挟みこむことで発電要素2を保持するための挟持部10eが形成されている。
枠部10aは、向かい合わせに接合した際、枠部10aの縁部10hの稜線部分が互いに当接することとなるが、この状態で挟持部10eは、正極用電極端子3および負極用電極端子4の厚さよりわずかに狭くなる隙間を形成する。このため、この隙間に挿通された正極用電極端子3および負極用電極端子4は挟持部10eで挟み込まれて固定されることとなる。なお、図2には短辺部10bの内側および外側の縁部10hに挟持部10eが形成された枠部10aを示しているが、これに限定されるものではなく、例えば、いずれか一方のみに挟持部10eが形成されているものであってもよい。あるいは、挟持部10eは、内側および外側の縁部10hを面で繋いた構成であって、この面によって電極を保持することができるようにしたものであってもよい。さらには、正極用電極端子3および負極用電極端子4がその挿通方向に移動しないように、正極用電極端子3および負極用電極端子4に段差が設けられているものであってもよいし、あるいは挟持部10eにゴム部材等の滑り止め用の部材を備えているものであってもよい。
また、図2および図3aに示すように、枠部10aは、2つの枠部10aを向かい合わせて接合して枠部材10とすることで発電要素2の厚さhよりも厚くなる第1の部分10fと、第1の部分10fよりも厚さが薄くなる第2の部分10gとを有する。この第2の部分10gは、2つの枠部10aを向かい合わせて接合して枠部材10とした状態で、その厚さが発電要素2の厚さhよりも厚いものであっても薄いものであってもいずれでもよい。
第1の部分10fは短辺部10bと長辺部10cの両端側に配置されており、第2の部分10gは長辺部10cの概ね中央部分に配置されている。なお、この第1の部分10fおよび第2の部分10gの配置はこれに限定されるものではなく、発電要素2の主面2aに均一な圧力として大気圧を印加することが可能であればどのような配置であってもよい。
すなわち、第1の部分10fは、後述するように、ラミネート型電池1を積層した際、発電要素2を保持した枠部材10の第1の部分10fが、隣接するラミネート型電池1の第1の部分10fに当接することで互いに保持しあうことができ、かつ、隣接する発電要素2の主面2a同士が接触することなく、均一な大気圧をかけることができる位置に設けられているのであれば、どのように配置されていてもよい。
また、第2の部分10gは、後述するように、ラミネート型電池1を積層することで各電池における放熱が阻害されないようにするための通風を目的とするものである。よって、第2の部分10gは、上述した第1の部分10fの目的達成を阻害することなく、かつ冷却風を発電要素2にあてることができるのであれば、どのような位置に配置されてもよい。
次に、ラミネート型電池1の製造工程の概略を説明する。
まず、発電要素2を、向かい合わせた2つの枠部10aの空間部10dに配置されるように位置合わせする。次いで発電要素2から延出した正極用電極端子3および負極用電極端子4を、向かい合わせた2つの枠部10aの挟持部10eで挟み込んで固定する。枠部10a同士の固定は、図示しないが一方の枠部10aに係合爪と他方の枠部10aの係合穴とを係合させて固定する構成としてもよいし、あるいは接着剤で固定してもよい。また、枠部10a同士の固定は位置ずれを生じないようにするのみでよい場合には、図示しないが、一方の枠部10aの位置決め用突起と他方の枠部10aの位置決め用穴とで位置合わせのみがなされる構成としてもよい。
次に、発電要素2と、この発電要素2を保持している枠部材10とを、2枚のラミネートフィルム7にて、そのカップ部7b内に収納するようにして挟み込む。なお、本実施形態では各ラミネートフィルム7には発電要素2および枠部材10を収納するためのカップ部7bが予め形成されたものを例に示しているが、カップ部7bが形成されておらずシート状のラミネートフィルム7を用いるものであってもよい。
次に、正極用電極端子3および負極用電極端子4が熱融着部7a側から延出した状態にしておく。その後、ラミネートフィルム7の熱融着部7aのうちの3辺を熱融着する。3辺を熱融着後、真空引きする。真空引きした後、残る1辺を熱融着することで、発電要素2を封止する。真空引きによりラミネートフィルム7のカップ部7bは、概ね、枠部材10の第1の部分10fおよび第2の部分10g、発電要素2の主面2aに倣った形状に変形する。
以上のようにして構成されたラミネート型電池1の発電要素2は、正極用電極端子3および負極用電極端子4を2つの枠部10aの挟持部10eで挟み込んで保持されているので、発電要素2の主面2aには発電要素2を保持するための力はなんら印加されていない。すなわち、発電要素2の主面2aは大気圧によって均一な圧力がかけられた状態となっている。このため、本実施形態のラミネート型電池1は、従来問題であった、発電要素の主面に不均一な圧力が印加されることで部分的に寿命が低下し、これによって電池寿命が短くなってしまうということがない。
また、枠部材10はラミネートフィルム7内に設けられているので、電池として一体的に取り扱うことができ、取り扱いが容易となる。
さらに、枠部材10は、発電要素2の外周部分だけを囲っているのみであるので、発電要素全体を覆う箱形状の保護部材に比べて軽量化を図ることができる。
次に、図4に、本実施形態のラミネート型電池1を積層して組電池化した構成の模式的な側面図を示す。
図3aに示したように、枠部10の第1の部分10fの厚さhは発電要素2の厚さhよりも厚くなっている。このため、積層されたラミネート型電池1は、第1の部分10f同士をつき合わせるようにして積層されて不図示の収納ケースに収納される。積層して組電池化されたラミネート型電池1は、第1の部分10f同士をつき合わせるようにして積層されているので、発電要素2の主面2aには均一な大気圧がかかった状態となる。また、第2の部分10gは第1の部分10fの厚さhよりも薄く形成されているため、電池を積層した際、通風口20が形成される。これにより、通風口20を介して冷却風を発電要素2にあてることができるので発電要素2は効率よく冷却される。
なお、枠部材10を構成する枠部10aの断面形状は矩形形状に限定されるものではなく、例えば、図5に示すように肩部21が緩やかな曲面で形成された形状であってもよい。この場合、ラミネートフィルム7で封止する際にラミネートフィルム7に局部的に大きい引張力がかかるのを避けることができる。
(第2の実施形態)
図6に本実施形態のラミネート型電池の模式的な分解斜視図を示す。
第1の実施形態では、発電要素2を保持する枠部材10がラミネートフィルム7内に発電要素2とともに封止された構成であったが、これに対し本実施形態の枠部材30はラミネートフィルム47外に配置されている。
本実施形態の枠部材30も、その目的は、第1の実施形態の枠部材10と同様に、重量増加を来すことなく、電池を保持する際に発電要素42の主面42aに局部的に強い圧力がかかってしまうのを防止することにある。
よって、その構成は基本的には枠部材10と同様である。すなわち、枠部材30は、発電要素42の外周囲を囲むようにして配置され、発電要素42の厚さよりも厚い第1の部分30fを有する。この枠部材30は、発電要素42の厚み方向に分割可能であり、向かい合わせに接合される2つの枠部30aを有する。
枠部30aは、向かい合わせに接合されることで発電要素42の厚さよりも厚くなる第1の部分30fを有する。また、枠部30aは、正極用電極端子43および負極用電極端子44を挟み込んで固定するための挟持部30eが形成された短辺部30bと、発電要素42の長手方向に対応する長辺部30cとからなる枠形状をしている。この枠部30aは、短辺部30bおよび長辺部30cの4辺で囲まれた空間部30d内に発電要素42を配置可能な構成となっている。
なお、本実施形態の場合、枠部材30はラミネートフィルム47外に配置されているため、必要に応じて枠部材30の着脱も可能である。
ラミネート型電池41は、熱融着部47aに安全弁42を有するが、これ以外の構造は第1の実施形態で説明したラミネート型電池1と同様の構造であるため、詳細の説明は省略する。
ところで、フィルム外装電池に規格範囲外の電圧が印加されたりすると、電解液溶媒の電気分解によりガスが発生し、電池の内圧が上昇することがある。フィルム外装電池は内圧が上昇しすぎるとフィルムが膨張し、最終的には外装材が破裂しその箇所からガスが噴出する。しかし、破裂がどの箇所で発生するか特定できないため、破裂した箇所によっては周囲の機器等に悪影響を及ぼすことがある。ラミネート型電池41はこのような事態を避けるため、安全弁42が設けられており、内圧が上昇した場合には、安全弁42からガスを放出させるようにしている。
しかし、この安全弁42はガスの放出方向は規定することができるものの、放出されたガスを周囲の機器等に対して悪影響を及ぼさずに外部へと誘導することはできない。
そこで、本実施形態の枠部30aは、電池から放出されたガスを外部に誘導するための排気ガイド31が長辺部30cに形成されている。排気ガイド31は、長辺部30cの内壁30c1の一部を切り欠き、また、長辺部30cの外壁30c2の一部が突出するようにして設けられており、空間部30d側と枠部材30aの外部とを連通させている。排気ガイド31はラミネート型電池41に設けられた安全弁42に対応する位置に形成されている。すなわち、図6に示すように、熱融着部47aに安全弁42が設けられている構成の場合、安全弁42の部分が内壁30c1あるいは外壁30c2で挟み込まれていると、内圧開放時に安全弁42が開かず、ガスを開放することができないおそれがある。よって、安全弁42の機能を阻害することなく、放出されたガスを外部に誘導することができるようにするため、安全弁42と排気ガイド31との位置を対応させておくのが好ましい。
また、排気ガイド31は、いずれの枠部材30も同じ位置に排気ガイド31が形成されているのが好ましい。これにより、ラミネート型電池41を積層した際、排気ガイド31の位置が揃うこととなる。そうすると、後述するダクト71内に排気ガイド31を容易に収納できるようになる。
次に、図7に、組電池化された本実施形態のラミネート型電池を収納可能な収納ケースの分解斜視図を示す。また、図8に、組電池を収納した収納ケースの側断面図を示す。
図7には枠部材30に保持されたラミネート型電池42が3段積層された例を示している。積層する方向は、枠部材30の排気ガイド31が揃う方向にして積層する。
収納ケース70の側壁75は、枠部材30の外周に沿う形状であり、枠部材30の排気ガイド31に対応する位置にはダクト71が形成されている。また、側壁75は、隣接するラミネート型電池42同士での電極端子の接続、あるいは外部との電気的な接続を可能とするため、正極用電極端子43および負極用電極端子44と側壁75とが干渉しないように電極取出口74が形成されている。また、側壁75には、後述する蓋50を熱かしめによって固定するための複数の突起73が上端76に形成されている。この突起73は後述するように熱かしめされるため、樹脂で形成されていると好適である。
ダクト71は、収納ケース70の底面78から上端76に至るまで連通するようにして形成されており、組電池80を収納ケース70に収納した際、このダクト71内に、揃えられた排気ガイド31が収納される。排気ガイド31が収納された状態でダクト71と排気ガイド31との間には、図8に示すガス通路77が形成されるように、ダクト71の突出方向長さのほうが排気ガイド31の突出方向長さよりも長くなっている。
また、このダクト71の上部にはガス通路77を通ってきたガスを収納ケース70の外部に誘導するための取出口72が設けられている。この取出口72に不図示のパイプあるいは配管を接続し、外部にガスを放出する。このような構成とすることで、収納ケース70付近に設置された周辺機器が放出されたガスにより悪影響を受けてしまうのを防止することができる。
蓋50の取付面53側には、枠部材30の形状に合わせた押圧部52が突出して設けられている。この押圧部52は、組電池80の最上段に配置された枠部材30を収納ケース70の底面78に向けて押し付けることで組電池80を収納ケース70内で固定するものである。よって、その形状は、発電要素42の主面42aに当接するものでなく、かつ枠部材30に略均等な押圧力を印加することができる形状であれば枠部材30の形状に合わせたものでなくてもよい。例えば、枠部材30の長辺方向あるいは短辺方向に配列されたはしご状の部材であってもよいし、あるいは、枠部材30の四隅(あるいはそれ以上の箇所)を上方から押し付けて固定する突起状のものであってもよい。
また、蓋50には、突起73に対応した形状、かつ突起73に対応した位置に孔51が形成されている。組電池80を収納ケース70に収納した後に、収納ケース70の突起73を蓋50の孔51に挿通させ、かつ、押圧部52にて所定の押圧力を枠部材30に印加した状態で突起73の先端部分を熱でかしめる。これにより、枠部材30に保持されたラミネート型電池42は収納ケース70内で固定保持されることとなる。また、発電要素42の主面42aには大気圧が印加された状態であるので、従来問題であった、発電要素の主面に不均一な圧力が印加されることで部分的に寿命が低下し、これによって電池寿命が短くなってしまうということがない。
なお、図6に示す枠部材30には第1の実施形態で示した、厚みが抑えられた第2の部分10gに相当する部分が図示されていないが、組電池化した際の放熱特性を考慮し、第2の部分10gに相当する部分が形成されているものであってもよい。
本実施形態では、ラミネートフィルム47外に枠部材30を有するラミネート型電池41を、収納ケース70内にて積層して収納した例を示した。すなわち、枠部材30の第1の部分30f同士を直接当接させて積層した例を示したが、本実施形態の収納ケース70は、第1の実施形態で説明した、枠部材10がラミネートフィルム7内に設けられているラミネート型電池1も積層して収納可能である。なお、この場合、枠部材10の第1の部分10f同士は直接当接することはないが、ラミネートフィルム7を介して実質的には枠部材10の第1の部分10f同士を当接させて積層されることとなる。

Claims (19)

  1. 電気デバイス要素と、前記電気デバイス要素を包囲して配された外装フィルムとを有するフィルム外装電気デバイスにおいて、
    前記電気デバイス要素の周囲を囲むようにして前記電気デバイス要素を保持し、前記電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する枠部材を備えていることを特徴とするフィルム外装電気デバイス。
  2. 前記枠部材は、前記外装フィルム内に配置されている、請求項1に記載のフィルム外装電気デバイス。
  3. 前記枠部材は、前記外装フィルム外に配置されている、請求項1に記載のフィルム外装電気デバイス。
  4. 前記枠部材は、前記第1の部分よりも厚みが薄い第2の部分を有する請求項1に記載のフィルム外装電気デバイス。
  5. 前記枠部材に、前記電気デバイス要素から延出している電極が固定されている、請求項1に記載のフィルム外装電気デバイス。
  6. 分割された前記枠部材が前記電極を挟み込んでいる、請求項5に記載のフィルム外装電気デバイス。
  7. 分割された前記枠部材が、前記電気デバイス要素の周囲で前記外装フィルムの対向面同士が熱融着されることによって前記電気デバイス要素を封止する熱融着領域を挟み込んでいる、請求項3に記載のフィルム外装電気デバイス。
  8. 前記枠部材は、前記外装フィルムで密封された領域内の内圧が開放される際に放出されたガスを案内するためのガイド部を有する、請求項3に記載のフィルム外装電気デバイス。
  9. 電気デバイス要素と、前記電気デバイス要素を包囲して配された外装フィルムとを有するフィルム外装電気デバイスを容器内に固定するための、前記フィルム外装電気デバイスの外周部分に取り付けられる枠部材であって、
    前記電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する枠部材。
  10. 前記第1の部分よりも厚みが薄い第2の部分を有する、請求項9に記載の枠部材。
  11. 前記電気デバイス要素の周囲で前記外装フィルムの対向面同士が熱融着されることによって前記電気デバイス要素を封止する封止領域を挟み込むために分割されている、請求項10に記載の枠部材。
  12. 前記フィルム外装電気デバイスの前記外装フィルムで密封された領域内の内圧が開放される際に放出されたガスを案内するためのガイド部を有する、請求項9に記載の枠部材。
  13. 電気デバイス要素と、前記電気デバイス要素を包囲して配された外装フィルムとを有する複数のフィルム外装電気デバイスを容器内に収納するフィルム外装電気デバイス収納システムであって、
    前記電気デバイス要素を囲んで保持し、前記電気デバイス要素の厚さよりも厚い第1の部分を有する枠部材を備えている前記フィルム外装電気デバイスの実質的に前記第1の部分の厚みとなる前記枠部材の当接部分と、隣接する前記フィルム外装電気デバイスの前記当接部分とを当接させて積層してなる組電池を前記容器内に収納していることを特徴とするフィルム外装電気デバイス収納システム。
  14. 前記外装フィルム外に配置されている前記枠部材は、前記フィルム外装電気デバイスの前記外装フィルムで密封された領域内の内圧が開放される際に放出されたガスを案内するガイド部を有し、
    前記容器は、前記ガイド部によって案内されてきたガスを少なくとも1箇所にまとめて前記容器外へと排出するダクトを有する、請求項13に記載のフィルム外装電気デバイス収納システム。
  15. 前記容器は、それぞれが同一箇所に前記ガイド部を有する前記フィルム外装電気デバイスからなる前記組電池の前記各ガイド部に対応する位置に前記ダクトを有する、請求項14に記載のフィルム外装電気デバイス収納システム。
  16. 前記容器は、前記ダクトを前記容器の側壁に有する、請求項14に記載のフィルム外装電気デバイス収納システム。
  17. 前記容器は、前記容器内に収納された前記組電池の前記枠部材を、前記組電池が載置された前記容器の底面に向けて押圧する押圧部を備えた蓋を有する、請求項13に記載のフィルム外装電気デバイス収納システム。
  18. 前記容器の側壁に形成された、樹脂からなる複数の突起を、前記蓋に形成された複数の孔であって、前記各突起に対応した位置に形成された各孔に挿通させ、前記各孔から突出した前記各突起を熱かしめによってかしめることにより、前記容器に対して前記蓋を固定している、請求項17に記載のフィルム外装電気デバイス収納システム。
  19. 所定の押圧力にて前記押圧部が前記枠部材を押圧した状態で前記熱かしめがなされている、請求項18に記載のフィルム外装電気デバイス収納システム。
JP2006511730A 2004-03-31 2005-03-30 フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム Expired - Fee Related JP5022031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006511730A JP5022031B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107383 2004-03-31
JP2004107383 2004-03-31
PCT/JP2005/006081 WO2005096412A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム
JP2006511730A JP5022031B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011247615A Division JP5390580B2 (ja) 2004-03-31 2011-11-11 フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス収納システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005096412A1 true JPWO2005096412A1 (ja) 2008-02-21
JP5022031B2 JP5022031B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=35064088

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006511730A Expired - Fee Related JP5022031B2 (ja) 2004-03-31 2005-03-30 フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム
JP2011247615A Active JP5390580B2 (ja) 2004-03-31 2011-11-11 フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス収納システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011247615A Active JP5390580B2 (ja) 2004-03-31 2011-11-11 フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス収納システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7597992B2 (ja)
EP (1) EP1744383B1 (ja)
JP (2) JP5022031B2 (ja)
KR (1) KR100872616B1 (ja)
CN (1) CN100490215C (ja)
WO (1) WO2005096412A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002959A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 蓄電モジュール

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810797B2 (ja) * 2004-05-06 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 電池モジュールと組電池
JP4720129B2 (ja) * 2004-09-07 2011-07-13 日産自動車株式会社 二次電池
JP4909895B2 (ja) * 2005-06-17 2012-04-04 日本電気株式会社 電気デバイス集合体およびフィルム外装電気デバイス構造体
JP4876481B2 (ja) * 2005-08-18 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 ラミネート型電池とラミネート型電池モジュール
KR100932227B1 (ko) * 2005-09-02 2009-12-16 주식회사 엘지화학 이차전지 및 이를 포함하는 전지모듈
WO2007043510A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 Nec Corporation フィルム外装電気デバイス収納システム
KR100936262B1 (ko) * 2005-10-21 2010-01-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전기 접속용 버스 바 및 그것을 포함하고있는 전지모듈
JPWO2007072781A1 (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 日本電気株式会社 蓄電装置
JP2007242312A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd シート状固体電池およびその製造方法
JP5082054B2 (ja) * 2006-12-08 2012-11-28 日産自動車株式会社 電池モジュール、電池ケース、電池ケースの巻き締め装置および巻き締め方法
JP4513815B2 (ja) 2007-02-20 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
KR101223848B1 (ko) 2007-02-21 2013-01-17 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 전지 실장체, 적층 전지 어셈블리 및 필름 외장 전지
US8309248B2 (en) 2007-07-26 2012-11-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell carrier assembly having a battery cell carrier for holding a battery cell therein
JP5279226B2 (ja) * 2007-09-27 2013-09-04 株式会社東芝 組電池
KR101329636B1 (ko) 2008-04-11 2013-11-14 가와사키 쥬코교 가부시키가이샤 밀폐식 각형 전지 및 이것을 사용한 전지 모듈
DE102008059946B4 (de) 2008-12-02 2013-02-28 Daimler Ag Einzellzelle einer Batterie, Batterie mit einer Mehrzahl der Einzelzellen und Verfahren zur Herstellung eines Rahmens für die Einzelzelle
JP5113034B2 (ja) * 2008-12-26 2013-01-09 Udトラックス株式会社 蓄電デバイス及びモジュール蓄電体
US9337456B2 (en) 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
CN201430167Y (zh) * 2009-05-13 2010-03-24 比亚迪股份有限公司 电池隔圈、电芯保护结构以及动力电池
EP2273162B1 (de) 2009-07-06 2019-01-09 Carl Freudenberg KG Dichtungsrahmen zur Verwendung in einer Batterie
JP5439099B2 (ja) * 2009-09-16 2014-03-12 Udトラックス株式会社 蓄電デバイスおよび蓄電モジュール
WO2011051386A1 (de) * 2009-10-28 2011-05-05 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Batteriezellenanordnung
DE102009046801A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-19 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batteriezelle und Batterie mit einer Mehrzahl von Batteriezellen
GB0922221D0 (en) * 2009-12-21 2010-02-03 Hiltech Developments Ltd High energy storage system
WO2011125634A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 Jmエナジー株式会社 ラミネート外装蓄電デバイスおよびその製造方法
US9147916B2 (en) 2010-04-17 2015-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell assemblies
DE102010022217A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Li-Tec Battery Gmbh Galvanische Zelle
DE102010021908A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Li-Tec Battery Gmbh Elektroenergiespeicherzelle und -vorrichtung
DE102010034545A1 (de) * 2010-08-17 2012-02-23 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Zelle mit wenigstens einer Druckentlastungsvorrichtung
US20120045672A1 (en) * 2010-08-23 2012-02-23 Delphi Technologies, Inc. Vented battery pack
US20120052365A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Chun-Chieh Chang Advanced high durability lithium-ion battery
CN102656718B (zh) * 2010-12-13 2015-04-15 松下电器产业株式会社 电池包
AT511143B1 (de) * 2011-03-09 2014-12-15 Avl List Gmbh Elektrischer energiespeicher
JP5987336B2 (ja) * 2011-03-25 2016-09-07 日本電気株式会社 二次電池
JP5734076B2 (ja) * 2011-04-25 2015-06-10 Jmエナジー株式会社 蓄電デバイスおよび蓄電モジュール
JP5472941B2 (ja) * 2011-10-03 2014-04-16 株式会社東芝 非水電解質電池
JP5484426B2 (ja) * 2011-10-26 2014-05-07 豊田合成株式会社 電池モジュールおよび電池ユニット
JP2013152880A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Hitachi Ltd ラミネートセルと、それを用いたモジュール
KR101496547B1 (ko) * 2012-06-22 2015-02-25 주식회사 엘지화학 이차 전지용 파우치 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101875962B1 (ko) * 2012-07-30 2018-07-06 현대자동차주식회사 고강성 파우치형 2차 전지 셀 및 이의 셀 조립 구조
JP6151254B2 (ja) * 2012-08-09 2017-06-21 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置
KR101972601B1 (ko) * 2012-11-23 2019-04-25 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지용 내장프레임 및 상기 내장프레임을 갖는 이차전지
JP5575220B2 (ja) * 2012-12-25 2014-08-20 株式会社東芝 組電池の電池パック
US10236487B2 (en) 2013-06-06 2019-03-19 Nec Energy Devices, Ltd. Battery module
US20150037662A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Johnson Controls Technology Company System and method for sealing a battery cell
JP6237033B2 (ja) * 2013-09-19 2017-11-29 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電モジュール
JP6088070B2 (ja) 2013-11-27 2017-03-01 エルジー ケム. エルティーディ. 二次電池用パウチ及びこれを含む二次電池
EP2884508A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Method of supporting a capacitor, capacitor assembly and subsea adjustable speed drive comprising the assembly
KR102222118B1 (ko) * 2014-07-14 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
KR102256294B1 (ko) * 2014-07-14 2021-05-26 삼성에스디아이 주식회사 가요성 이차 전지
DE102014013572A1 (de) * 2014-09-13 2016-03-17 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Zelle mit Zellengehäuse und Batteriesystem mit entsprechenden elektrochemischen Zellen
US9608245B2 (en) 2014-09-30 2017-03-28 Johnson Controls Technology Company System for providing structural integrity of a battery module
WO2016063865A1 (ja) * 2014-10-21 2016-04-28 日本電気株式会社 フィルム外装電池およびそれを備えた電池モジュール
US11108105B2 (en) * 2015-01-22 2021-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery and electronic device
JP6376273B2 (ja) * 2015-02-16 2018-08-22 三洋電機株式会社 電源装置
DE102015202894A1 (de) * 2015-02-18 2016-08-18 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle
JP6180063B2 (ja) * 2015-03-19 2017-08-16 日本碍子株式会社 電池及びその組み立て方法
JP2017041346A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池及び電池モジュール
KR20170033070A (ko) * 2015-09-16 2017-03-24 현대모비스 주식회사 냉각용 유로공을 갖는 고전압 배터리 서브모듈
WO2017056407A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
KR102030726B1 (ko) * 2015-10-15 2019-10-10 주식회사 엘지화학 배터리 팩
KR102014462B1 (ko) 2015-10-23 2019-08-26 주식회사 엘지화학 이차 전지용 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US10896786B2 (en) 2016-12-29 2021-01-19 POCell Tech Ltd. Processes and systems for supercapacitor stack fabrication
US11189872B2 (en) 2017-01-27 2021-11-30 Ford Global Technologies, Llc Multifunctional pouch battery cell frame
US10930978B2 (en) * 2017-01-27 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Multifunctional ion pouch battery cell frame
KR101888298B1 (ko) * 2017-02-15 2018-08-13 엘지전자 주식회사 배터리 팩
US10020127B1 (en) * 2017-04-05 2018-07-10 Greatbatch Ltd. Capacitor having multiple anodes housed in a compartmented casing
JP2018190913A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電素子の接続構造および蓄電モジュール
JP7094953B2 (ja) * 2017-06-08 2022-07-04 三洋電機株式会社 電池モジュール
US10700323B2 (en) 2017-08-23 2020-06-30 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for directed vent gas expulsion in battery cells
US11444351B2 (en) 2018-03-16 2022-09-13 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
JP7133488B2 (ja) * 2019-01-29 2022-09-08 本田技研工業株式会社 電池モジュール
AU2019438802A1 (en) 2019-04-01 2021-12-02 Spear Power Systems, Inc. Apparatus for mitigation of thermal event propagation for battery systems
JP7417725B2 (ja) * 2019-11-19 2024-01-18 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 電池パック及び輸送機器
DE102021102523A1 (de) 2020-02-07 2021-08-12 Sk Innovation Co., Ltd. Batteriepack-untereinheit und batteriemodul enthaltend diese
KR20210122511A (ko) * 2020-04-01 2021-10-12 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
KR20210137271A (ko) * 2020-05-07 2021-11-17 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 셀 운송 박스
JP7273773B2 (ja) * 2020-10-21 2023-05-15 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 ラミネート型蓄電デバイス
CN112909412B (zh) * 2021-01-15 2023-01-06 贵州锂先生电子科技有限公司 一种新能源汽车用锂电池保护装置
JP2024505848A (ja) * 2021-01-21 2024-02-08 東莞新能安科技有限公司 電池パック、電池パックを製造する方法及び電気使用装置
JP7391060B2 (ja) * 2021-02-18 2023-12-04 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 バッテリパック
KR20220125085A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 주식회사 엘지에너지솔루션 화재 방지 성능이 향상된 배터리 모듈
KR20220125086A (ko) * 2021-03-04 2022-09-14 주식회사 엘지에너지솔루션 화재 방지 성능이 향상된 배터리 모듈
JP7571661B2 (ja) 2021-05-26 2024-10-23 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュール
JP7512965B2 (ja) 2021-07-19 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 電池およびその製造方法
EP4309228A2 (en) 2021-09-27 2024-01-24 QuantumScape Battery, Inc. Electrochemical stack and method of assembly thereof
DE102021133321A1 (de) 2021-12-15 2023-06-15 Carl Freudenberg Kg Energiespeicherzelle
SE2250971A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-18 Cuberg Inc Pouch battery cell system
WO2024065786A1 (zh) * 2022-09-30 2024-04-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 包装壳、电池单体、电池模组、电池及用电装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176400A (ja) * 1997-10-06 1999-07-02 Japan Storage Battery Co Ltd 電池ケース
WO2000059063A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminate sheath type battery
JP2002319383A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2004047173A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池の外装ケース
JP2004103258A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2005122927A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2005294023A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2005302501A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Uchiyama Mfg Corp バッテリーセル用ケース

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871921A (en) * 1974-04-01 1975-03-18 Union Carbide Corp Flat alkaline cell construction and method for assembling the same
DE3824222A1 (de) * 1987-09-02 1989-03-16 Emmerich Christoph Gmbh Co Kg Gasdicht verschlossene batterie, insbesondere nickel-kadmium-akkumulatorbatterie
JP2549849Y2 (ja) 1992-02-26 1997-10-08 リョービ株式会社 電池工具の電極端子保持具
US5441824A (en) * 1994-12-23 1995-08-15 Aerovironment, Inc. Quasi-bipolar battery requiring no casing
JP2001093497A (ja) * 1999-07-19 2001-04-06 Toshiba Battery Co Ltd 扁平電池の収容ケース及びそれを用いた電池パック
JP4947839B2 (ja) * 2000-04-21 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US6780540B2 (en) * 2001-08-08 2004-08-24 Delphi Technologies, Inc. Element sleeve for a battery
JP4720065B2 (ja) * 2001-09-04 2011-07-13 日本電気株式会社 フィルム外装電池及び組電池
JP2003272588A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール
US7338733B2 (en) * 2002-04-30 2008-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
US20030232236A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Mitchell Porter H. Battery package vent
US7241530B2 (en) * 2002-07-23 2007-07-10 Nissan Motor Co., Ltd. Module battery
JP3649213B2 (ja) * 2002-07-30 2005-05-18 日産自動車株式会社 モジュール電池
JP4617679B2 (ja) * 2004-02-09 2011-01-26 トヨタ自動車株式会社 ラミネート電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176400A (ja) * 1997-10-06 1999-07-02 Japan Storage Battery Co Ltd 電池ケース
WO2000059063A1 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminate sheath type battery
JP2002319383A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Toyota Motor Corp 電池モジュール
JP2004047173A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池の外装ケース
JP2004103258A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2005122927A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2005294023A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2005302501A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Uchiyama Mfg Corp バッテリーセル用ケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014002959A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP5390580B2 (ja) 2014-01-15
EP1744383A1 (en) 2007-01-17
JP5022031B2 (ja) 2012-09-12
EP1744383B1 (en) 2014-05-07
KR100872616B1 (ko) 2008-12-09
JP2012028353A (ja) 2012-02-09
KR20070012809A (ko) 2007-01-29
EP1744383A4 (en) 2010-02-17
US20080171259A1 (en) 2008-07-17
US7597992B2 (en) 2009-10-06
WO2005096412A1 (ja) 2005-10-13
CN100490215C (zh) 2009-05-20
CN1961438A (zh) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390580B2 (ja) フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス収納システム
JP4977615B2 (ja) フィルム外装電気デバイス収納システム
JP5815793B2 (ja) フィルム外装電気デバイス用ケースおよび該フィルム外装電気デバイス用ケースの製造方法
JP4977475B2 (ja) フィルム外装電気デバイス用ケース
US10446818B2 (en) Power source device
KR101472178B1 (ko) 비노출 실링부를 구비한 파우치형 전지
JP2008204816A (ja) 組電池、この組電池を搭載した車両、及び、この組電池を搭載した電池搭載機器
US8197960B2 (en) Battery module
JP4932484B2 (ja) 収納部材、収納ケースおよび組電池
KR20190042215A (ko) 가스 배출구를 포함하는 이차전지용 파우치형 케이스
JP2006252960A (ja) 組電池
WO2016067487A1 (ja) 電源装置
JP5046505B2 (ja) 収納ケース、収納部材およびフィルム外装電気デバイス
KR20210122106A (ko) 전지 셀 스택 및 그 조립 방법, 전지 모듈 및 차량
JP5469199B2 (ja) 収納ケースおよびフィルム外装電気デバイス
JP4736319B2 (ja) ラミネート電池およびその製造方法
CN115458848A (zh) 具备固定构件的电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees