JP7417725B2 - 電池パック及び輸送機器 - Google Patents

電池パック及び輸送機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7417725B2
JP7417725B2 JP2022526106A JP2022526106A JP7417725B2 JP 7417725 B2 JP7417725 B2 JP 7417725B2 JP 2022526106 A JP2022526106 A JP 2022526106A JP 2022526106 A JP2022526106 A JP 2022526106A JP 7417725 B2 JP7417725 B2 JP 7417725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
battery
restraint
exhaust passage
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022526106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023500911A (ja
Inventor
遊▲凱▼▲傑▼
汪用▲廣▼
王鵬
▲陳▼▲興▼地
唐▲イ▼
▲陸▼▲澤▼全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2023500911A publication Critical patent/JP2023500911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7417725B2 publication Critical patent/JP7417725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0481Compression means other than compression means for stacks of electrodes and separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/383Flame arresting or ignition-preventing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

本開示は、電池技術分野に関し、特に電池パック及び輸送機器に関する。
近年、充電可能な電池パックは、車両に動力を提供することに広く応用されている。電池パック内の複数の電池セルは、直列、並列又は混合接続の方式で接続されて大きな容量又は電力を実現する。
現在の電池パックにおける電池セルが位置する空間は、外部から隔離され、電池セルが熱暴走する場合、噴出された火星及び熱空気は、いずれも電池セルが位置するビン内で拡散し、電池セルが位置するビン空間が限られているため、電池セルが熱暴走した後に噴出された火星及び熱空気は、ビン内の温度を迅速に向上させ、特に熱暴走した電池セルに近い位置では、温度は電池セルの熱暴走したトリガ温度を超えることが多い。同時に、熱暴走した電池セルから噴出された火星は、周囲の電池セルに飛散する可能性があり、周辺電池セルを連続的に熱暴走させやすく、連鎖反応が発生し、非常に大きな安全上の問題が存在する。
本開示の実施例の一つの態様は、電池パックを提供し、それは、
筐体組立体と、
筐体組立体内に設けられ、内部に収容キャビティを有する拘束組立体と、
収容キャビティ内に設けられた電池モジュールと、を備え、
拘束組立体と筐体組立体との間に第1の排気通路を有し、拘束組立体に連通孔が設けられ、連通孔は、収容キャビティと第1の排気通路とを連通する。
いくつかの実施例において、筐体組立体の内部に複数本の固定梁が設けられ、拘束組立体は、隣接する二つの固定梁に固定され、拘束組立体、筐体組立体及び固定梁の三者の間は、第1の排気通路を囲んで形成する。
いくつかの実施例において、電池モジュールは、複数の電池セルを含み、各電池セルにいずれも第1の防爆弁が設けられ、
拘束組立体と電池モジュールとの間に第2の排気通路を有し、各第1の防爆弁はいずれも第2の排気通路に面し、連通孔は、第2の排気通路と第1の排気通路とを連通する。
いくつかの実施例において、電池パックは、拘束組立体と電池モジュールとの間に設けられ、且つ各電池セルの第1の防爆弁を覆う防火部材をさらに備え、防火部材と電池モジュールとの間に第2の排気通路を形成する。
いくつかの実施例において、拘束組立体に複数の連通孔が設けられ、各連通孔は、各第1の防爆弁と一対一に対応して設けられる。
いくつかの実施例において、拘束組立体の外壁面と筐体組立体の内壁面との間に第1の間隙を有し、拘束組立体の外壁面と筐体組立体の内壁面とは、高さ方向に沿って互いに対向し、第1の間隙は、第1の排気通路を形成する。
いくつかの実施例において、電池モジュールは、複数の電池セルを含み、各電池セルの第1の面は、拘束組立体の頂壁又は底壁に対向し、第1の面は、電池セルの最大側面であり、各電池セルの第2の面にいずれも第1の防爆弁が設けられ、第2の面は、第1の面に垂直であり、
連通孔は、拘束組立体の頂壁又は底壁に設けられる。
いくつかの実施例において、各電池セルの第2の面は、拘束組立体の側壁に向かって設けられ、且つ対応する側の拘束組立体の側壁の内面との間に第2の隙間が設けられ、第2の隙間は、第2の排気通路を形成し、連通孔は、拘束組立体における第2の隙間に対応する位置に設けられ、且つ第2の排気通路と第1の排気通路を連通する。
いくつかの実施例において、電池パックは、さらに第1の部分と二つの第2の部分を含む防火部材を備え、
第1の部分は、拘束組立体の側壁の内面に当接し、且つ対応する側の各電池セルの第2の面との間に第2の隙間を形成し、
二つの第2の部分は、それぞれ第1の部分の高さ方向に沿った両端に接続され、且つ第2の面に向かって第2の面に当接するまで延伸して、第2の部分の連通孔に対応する位置に回避孔が設けられ、
第1の防爆弁は、二つの第2の部分の間に位置する。
いくつかの実施例において、筐体組立体は、高さ方向において互いに係合する筐体及び蓋体を備え、筐体内に複数本の固定梁が設けられ、
拘束組立体は、高さ方向において互いに係合して収容キャビティを形成する第1の拘束部材及び第2の拘束部材を備え、
ここで、連通孔は、第1の拘束部材に設けられ、筐体と第1の拘束部材との間に高さ方向に沿って第1の隙間を有し、第1の隙間は、第1の排気通路を形成する。
いくつかの実施例において、第1の拘束部材は、第1の位置制限部及び二つの第1の取付部を備え、第1の位置制限部は、電池モジュールの筐体に近い部分を覆い、二つの第1の取付部は、それぞれ第1の位置制限部の複数本の固定梁の配列方向に沿った両側に接続され、
第2の拘束部材は、第2の位置制限部及び二つの第2の取付部を備え、第2の位置制限部は、電池モジュールの蓋体に近い部分を覆い、二つの第2の取付部は、それぞれ第2の位置制限部の複数本の固定梁の配列方向に沿った両側に接続され、
ここで、第1の位置制限部と第2の位置制限部との間に収容キャビティが形成され、電池モジュールと同じ側に位置する第2の取付部と第1の取付部とは、高さ方向において重畳して設けられ、且つ同一の固定梁に固定される。
いくつかの実施例において、第1の位置制限部の全体は、第1の取付部に対して筐体底面に近い方向に向かって突出しており、及び/又は、
第2位置制限部の全体は、第2取付部に対して蓋体の頂面に向かう方向に突出している。
いくつかの実施例において、電池パックは、さらに、
筐体組立体に設けられ、且つ第1の排気通路と連通する第2の防爆弁を備える。
本開示の実施例の他の態様は、上記実施例の電池パックを備える輸送機器を提供し、電池パックは、電気エネルギーを提供するために用いられる。
本開示の実施例の電池パックでは、筐体組立体内に拘束組立体が設けられ、拘束組立体の内部に電池モジュールを収容するための収容キャビティを有する。電池モジュールが拘束組立体内に設けられるため、電池モジュールに熱暴走が発生した場合、噴出された火星及び熱空気等の流体は、収容キャビティ内から連通孔を直接的に介して第1の排気通路に入り、流体を排出しやすく、流体が他の拘束組立体内に入って正常な電池モジュールに対し影響を与えることを防止することができ、これにより電池パックの作業の安全性を向上させる。
ここで説明された図面は、本開示のさらなる理解を提供するために用いられ、本願の一部を構成し、本開示の例示的な実施例及びその説明は、本開示を解釈するために用いられ、本開示を不当に限定するものではない。図面において、
本開示の電池パックのいくつかの実施例の分解概略図である。 図1に示す電池パックが電池モジュール及び拘束組立体を全体として筐体内から取り出す状態概略図である。 図1に示す電池パックが蓋体を開けた状態の概略図である。 図1に示す電池パックのxz平面内での断面図である。 図1に示す電池パックのyz平面における断面図である。 図1に示す電池パックにおける第1の拘束部材の構造概略図である。 図1に示す電池パックにおける防火部材の構造概略図である。 電池パックにおける電池セルのいくつかの実施例の分解概略図である。 電池セルが巻回式電極組立体を採用してxz平面に沿う断面図である。 電池セルが積層式電極組立体を用いてxz平面に沿う断面図である。
1 筐体組立体
11 筐体
111 第1のフランジ
12 固定梁
121 第3の取付孔
122 肉抜き溝
13 蓋体
131 第2のフランジ
2 電池モジュール
2A 電池セル組立体
20 電池セル
21 ケース
22 電極組立体
221 第1の電極シート
222 第2の電極シート
223 セパレータ
224 扁平面
23 アダプタシート
24 蓋板組立体
241 蓋板
242 第1の電極端子
243 第2の電極端子
25 第1の防爆弁
26 端板
S1 第1の面
S2 第2の面
S3 第3の面
3 拘束組立体
31 第1の拘束部材
311 第1の位置制限部
312 第1の取付部
313 第1の取付孔
32 第2の拘束部材
321 第2の位置制限部
322 第2の取付部
323 第2の取付孔
33 連通孔
4 防火部材
41 回避孔
42 第1の部分
43 第2の部分
5 締結具
6 収容キャビティ
7 第1の排気通路
8 第2の排気通路
9 第2の防爆弁
10 断熱層
以下、本開示を詳細に説明する。以下の段落において、実施例の異なる点をより詳細に限定する。このように限定された各態様は、任意の他の一つの態様又は複数の態様と組み合わせることができ、組み合わせることができないことを明記しない限り、任意の他の一つ又は複数の態様と組み合わせることができる。特に、好ましい又は有利であると考えられる任意の特徴は、好ましい又は有利であると考えられる他の一つ又は複数の特徴と組み合わせることができる。
本開示において現れた「第1」、 「第2」などの用語は、単に説明を容易にするためのものであり、同じ名称を有する異なる構成要素を区別し、且つ前後又は主従関係を示すものではない。
また、素子が他の素子上に位置すると呼ばれる場合、該素子は、前記他の素子に直接的に位置してもよく、又は前記他の素子に間接的に位置してもよく、且つそれらの間に一つ以上の中間素子が挿入される。また、素子が他の素子に接続されると呼ばれる場合、該素子は、前記他の素子に直接的に接続されてもよく、又は前記他の素子に間接的に接続され、且つそれらの間に一つ以上の中間素子が挿入されてもよい。以下では、同様の参照符号は、同様の部材を示す。
本開示における「複数」は、二つ以上(二つを含む)を指し、同様に、「複数組」は、二組以上(二組を含む)を指し、「複数本」は、二本以上(二本を含む)を指す。
以下の実施例において各方位を明確に説明するために、例えば図1における座標系は、電池パックの各方向を定義し、x方向は電池パックの長さ方向(以下では長さ方向と略称する)を示す。y方向は電池パックの幅方向(以下では幅方向と略称する)を示す。z方向はx及びy方向で形成された平面と垂直であり、電池パックの高さ方向(以下では高さ方向と略称する)を示す。このような方位の定義に基づいて、「上」、
「下」、 「頂」、 「底」は、いずれも高さ方向を基準にしたものである。
本開示の実施例は、電池パックの作業の安全性を向上させることができる電池パック及び輸送機器を提供する。
図1~図10は、本開示の電池パックのいくつかの実施例の構造概略図であり、該電池パックは、例えば、車両又は船舶等を含む輸送機器に用いられ、これにより設備の動作に対し電気エネルギーを提供する。該電池パックは、筐体組立体1、拘束組立体3及び電池モジュール2を含むことができる。
拘束組立体3は、筐体組立体1内に設けられ、拘束組立体3の内部に収容キャビティ6が形成され、拘束組立体3と筐体組立体1との間に第1の排気通路7を有し、拘束組立体3に連通孔33が設けられ、連通孔33は収容キャビティ6と第1の排気通路7とを連通する。
電池モジュール2は、収容キャビティ6内に設けられ、電池パックに複数の電池モジュール2が設けられ、対応して複数の拘束組立体3が設けられ、各電池モジュール2はそれぞれ各拘束組立体3の収容キャビティ6内に対応して設けられ、各収容キャビティ6内に電池モジュール2が設けられる。例えば、収容キャビティ6の寸法は、対応する電池モジュール2の全体の外形寸法に適合する。電池モジュール2は複数の電池セル20を含み、例えば、電池モジュール2に高さ方向に沿って一層の電池セル20を設置し、又は複数層の電池セル20を重ねて設置することができる。
該実施例は、電池モジュール2を拘束組立体3内に設置し、且つ拘束組立体3は、電池モジュール2を連通孔33以外の領域で密封し、各拘束組立体3は互いに独立する。電池モジュール2が熱暴走する場合、流体を噴出し、例えば、流体は熱空気及び熱空気に介在する火星及び霧状の電解液等を含み、流体は、収容キャビティ6内から連通孔33を直接的に通過して第1の排気通路7に入ることができるため、流体を排出しやすく、流体が他の拘束組立体3内に入って性能が正常である電池モジュール2に影響し連鎖反応が発生することを防止することができ、これにより電池パックの作業の安全性を向上させる。
図1に示すように、筐体組立体1の内部に複数本の固定梁12が設けられ、各固定梁12は、筐体組立体1に長さ方向(x方向)又は幅方向(y方向)に沿って間隔を隔てて設けられ、拘束組立体3は、隣接する二つの固定梁12に固定され、拘束組立体3、筐体組立体1及び固定梁12の三者の間は第1の排気通路7を囲んで形成する。これにより、第1の排気通路7は、直接的に筐体組立体1、拘束組立体3及び固定梁12の三者で囲まれるので、別の構造部材を追加する必要がなく、構造を簡略化し、加工難度を低減することができる。
筐体組立体1は、高さ方向に互いに係合された筐体11及び蓋体13を備え、蓋体13が筐体11の開口端を閉塞し、ここでの閉塞とは、筐体11と蓋体13が密封接続されていることを指し、外部液体、水蒸気が電池パック内に入ることを防止し、電池パックの安全性能を向上させることができる。
筐体11は、蓋体13の底部に位置し、各固定梁12は、筐体11に固定されてもよい。例えば、固定梁12は、筐体11の内底面又は側壁に固定されてもよい。固定梁12の具体的な構造について、中実、又は中空構造を採用することができ、例えば固定梁12の内部に肉抜き溝122が設けられる。固定梁12の断面は、矩形、台形又はC形などであってもよく、その上面は平面に設けられてもよく、これにより拘束組立体3を固定梁12の上面に固定し、好ましくは、拘束組立体3は固定梁12の側面に固定されてもよい。
図1及び図8に示すように、各電池セル20にいずれも、電池セル20の内外差圧が第1の所定の圧力値を超えた場合にオンにすることにより、電池セル20内のガスを排出するために用いられる第1の防爆弁25が設けられる。図5に示すように、拘束組立体3と内部の電池モジュール2との間に第2の排気通路8が形成され、各第1の防爆弁25はいずれも第2の排気通路8に面し、連通孔33は、第2の排気通路8と第1の排気通路7とを連通する。
いくつかの実施例において、第2の排気通路8の体積は、第1の排気通路7の体積よりも小さく、第2の排気通路8内の圧力は第1の排気通路7内の圧力よりも大きく、このようにして電池セル20から第1の防爆弁25を介して放出された流体を第2の排気通路8から第1の排気通路7にスムーズに入り、流体が所定の排出経路に応じて電池パックの外部に迅速に導かれることを保証し、他の電池モジュール2が熱暴走するリスクを低減させ、電池パックの作業の安全性をさらに向上させる。
図1及び図5に示すように、本開示の電池パックは、さらに、拘束組立体3と電池モジュール2との間に設けられ、且つ各電池セル20の第1の防爆弁25を覆う防火部材4を含むことができ、防火部材4と電池モジュール2との間に第2の排気通路8を形成する。例えば、防火部材4は防火材料で製造されてもよく、例えばマイカ板などであってもよく、又は金属構造部材の外に防火コーティングをコーティングしてもよい。
防火部材4を設置することにより、電池セル20が熱暴走して第1の防爆弁25を介して熱空気及び火星等の流体を放出する時に、流体が拘束組立体3に直接的に衝突することを防止し、拘束組立体3は一般的に薄板を曲げて形成されるため、流体の温度が高い又は速度が大きい時、拘束組立体3が変形するか又は拘束組立体3を突き破ることを引き起こしやすく、これにより流体が連通孔33を介して第1の排気通路7に安全に入り、電池パック構造の安全性及び作業の信頼性を向上させる。
以下は図1に示す電池パックを例にして、上記各部材が採用可能な具体的な構造を具体的に説明する。
電池モジュール2における各電池セル20は、少なくとも一つの電池セル組立体2Aを形成し、各電池セル組立体2Aの間の電気的接続方式は必要に応じて直列接続、並列接続又は直列接続と並列接続の両方となるように設けられ、電池セル組立体2Aの固定梁12の延伸方向に沿った端部に端板26が設けられる。
水平面内において、隣接する二つの電池セル組立体2Aは、電極端子が互いに対向する取り付け方式を採用することができ、隣接する電池セル組立体2Aの電極端子の間に安全距離を確保する必要がある。又は、隣接する二つの電池セル組立体2Aは、電極端子が互いに離れる取り付け方式を採用することができ、取付空間を節約することができ、且つ隣接する二つの電池セル組立体2Aの間に冷却板を設置して冷却を実現し、一つの冷却板により隣接する二つの電池セル組立体2Aを同時に冷却することができる。
電池セル組立体2Aは、電池パックの長手方向又は幅方向に並設された複数の電池セル20を備える。図5に示すように、電池セル20は、第1の面S1、第2の面S2及び第3の面S3を含み、ここで、第1の面S1は、電池セル20の最大側面である。第2の面S2は第1の面S1に垂直であり、第2の面S2に第1の防爆弁25、第1の電極端子242及び第2の電極端子243が設けられる。第3の面S3は第2の面S2に対向して設けられる。
各電池セル20の第1の面S1は、拘束組立体3の頂壁又は底壁に対向し、このような配置方式は、平置きとも呼ばれ、電池パック内部の空間利用率を向上させることができる。電池セル組立体2Aの高さ方向における高さが低いため、平置きの配置方式を採用して電池パックの全体の高さを低減させることができ、電池パックの取付空間がより低い車両に適する。また、各電池セル20の平置きの配置方式に対して、電極組立体22の正負電極シートが電池パックの高さ方向に沿って積み重ねられ、電池セル20の膨張力を高さ方向に沿って伝達することができ、これにより拘束組立体3により電極組立体22に発生された膨張力を抑制することができる。拘束組立体3が膨張力の作用で変形しても、第1の排気通路7は拘束組立体3に対し膨張空間を提供することができる。
又は、各電池セル20の第2の面S2を拘束組立体3の頂壁に対向させてもよい。
図1において、同一の電池セル組立体2Aにおける各電池セル20は、長さ方向(x方向)に沿って並設される。幅方向(x方向)において2列の電池セル組立体2Aが設けられ、実際の応用において、3列以上の数を設置してもよい。高さ方向(z方向)において、一層又は多層電池セル組立体2Aを設置してもよく、各層の電池セル組立体2Aは、高さ方向に沿って重畳して設置することができる。
熱暴走が発生した電池セル20が熱量を隣接する電池セル20に伝達することを回避するために、電池パックは、断熱層10を含み、断熱層10は、隣接する二つの電池セル20の間に設けられ、例えば、高さ方向での隣接する二層の電池セル20の間に断熱層10が設けられ、又は水平面内で隣接する電池セル20の間にも断熱層10が設けられる。断熱層10は、断熱接着剤であってもよく、断熱作用を果たすと同時に各電池セル20を互いに固定することができる。
これを基礎として、図6に示すように、拘束組立体3に複数の連通孔33が設けられ、各連通孔33は、単層の各第1の防爆弁25と一対一に対応して設けられる。二組の電池セル組立体2Aにおける電池セル20の第2の面S2が互いに離れる方向に配置された実施例に対して、拘束組立体3は、複数本の固定梁12の配列方向の両側領域に沿っていずれも1列の連通孔33が設けられ、各列の連通孔33は、固定梁12の延伸方向に沿って間隔を隔てて設けられた複数の連通孔33を含み、且つそれぞれ電池セル組立体2Aにおける単層電池セル20の第1の防爆弁25と一対一に対応して設けられる。例えば、連通孔33は、円形、楕円形、多角形又は他の不規則な形状等であってもよい。
このような構造は、電池モジュール2におけるいずれかの電池セル20を熱暴走させる時に、いずれも放出された流体を最も短い経路で対応する位置の連通孔33により第1の排気通路7に入り、且つ複数の連通孔33により同時に排出することができるため、流体排出時間を減少させ、該電池モジュール2における他の電池セル20、又は他の電池モジュール2が熱暴走するリスクを低減することができる。
図4及び図5に示すように、拘束組立体3の外壁面と筐体組立体1の内壁面との間に第1の隙間L1を有し、拘束組立体3の外壁面と筐体組立体1の内壁面は、高さ方向に沿って互いに対向し、第1の隙間L1は、第1の排気通路7を形成する。
このような構造は、拘束組立体3と筐体組立体1との間の空間をいずれもより広い面積の第1の排気通路7とし、電池モジュール2が熱暴走した時、第1の排気通路7内の気圧がより低く、熱暴走時に放出された流体をよりスムーズに排出することができ、収容キャビティ6内に多くの流体が溜まることを防止し、収容キャビティ6内の気圧及び温度を迅速に減少させ、電池パックの安全性を向上させることができる。
図1及び図6に示すように、連通孔33は、拘束組立体3の頂壁又は底壁に設けられ、且つ第1の排気通路7と高さ方向で同じ側に位置する。このように電池モジュール2が熱暴走した時に放出された流体は、第2の排気通路8から連通孔33を経過した後、第1の排気通路7に直接的に入ることができ、別の案内経路を経由する必要がなく、流体排出効率を向上させることができる。また、流体が第1の排気通路7に直接的に入った後、第1の排気通路7の体積が大きいため、流体圧力を瞬間的に低減させ、温度もそれに伴って低減し、電池パック内の圧力及び温度が持続的に上昇することを防止し、作業安全性を向上させることができる。
いくつかの実施例において、連通孔33は、拘束組立体3の底壁に設けられ、拘束組立体3の底部の外壁面と筐体組立体1の底部の内壁面との間の第1の隙間L1は、第1の排気通路7を形成する。電池パックが車両に取り付けられる時、電池モジュール2が熱暴走した場合、温度の高い気流を電池パックの底部領域に集中させて排出し、車体内の人員及び物品に影響を与えることを防止し、車体内の安全性を向上させる。
図5に示すように、各電池セル20の第2の面S2は、拘束組立体3の側壁に向かって設けられ、且つ対応する側の拘束組立体3の側壁の内面との間に第2の隙間L2が設けられ、第2の隙間L2は、第2の排気通路8を形成し、連通孔33は拘束組立体3における第2の隙間L2に対応する位置に設けられ、且つ第2の排気通路8と第1の排気通路7とを連通する。
第2の隙間L2を設置することにより、第1の電極端子242、第2の電極端子243及び第1の電極端子242と第2の電極端子243とを接続するバスバーに空間を確保することができ、さらに第1の防爆弁25と拘束組立体3の側壁との間に空間を確保することができ、電池セル20が熱暴走した時に第1の防爆弁25により流体を放出した後、第2の排気通路8に拡散し、且つ複数の連通孔33により第1の排気通路7に迅速に流す。また、第2の排気通路8の体積が第1の排気通路7よりも小さいため、第2の排気通路8内の圧力が第1の排気通路7よりも高くなり、流体を予め設定された経路に応じてスムーズに排出することができる。
図4に示すように、防火部材4は、固定梁12の延伸方向と一致し、防火部材4は、第1の部分42及び二つの第2の部分43を含み、第1の部分42は、拘束組立体3の側壁の内面に当接し、且つ対応する側の各電池セル20の第2の面S2との間に第2の隙間L2が形成され、二つの第2の部分43は、それぞれ第1の部分42の高さ方向における両端に接続され、且つ第2の面S2に向かって第2の面S2に当接するまで延伸して、第2の部分43の連通孔33に対応する位置に回避孔41が設けられる。ここで、第1の防爆弁25は二つの第2の部分43の間に位置する。さらに、二つの第2の部分43はそれぞれ拘束組立体3の頂壁と底壁に当接することができる。
図7に示すように、回避孔41は、底部の第2の部分43に設けられてもよく、図6に示すように、連通孔33は矩形溝であり、それに応じて、回避孔41は矩形孔であってもよく、且つ第2の部分43の第1の部分42から離れる側辺に開放され、これにより、第2の部分43に固定梁12の延伸方向に沿って複数の回避孔41が間隔を隔てて設けられ、このような構造は、加工しやすく、且つ流体の排出に影響を与えることなく防火部材4の構造安定性を増加させることができる。
防火部材4全体は、第1の防爆弁25を囲む空間を形成し、且つ各電池セル20の第2の面S2との間に第2の排気通路8を形成し、これにより、電池セル20が熱暴走して第1の防爆弁25により熱空気及び火星等の流体を放出する時に、流体が拘束組立体3に直接的に衝突することを防止することができる。防火部材4を拘束組立体3に当接させることにより、防火部材4を確実に位置決めし、揺れが発生することを防止することができる。
図5に示すように、拘束組立体3は、第1の拘束部材31及び第2の拘束部材32を備え、第1の拘束部材31と第2の拘束部材32が高さ方向において互いに係合して収容キャビティ6を形成し、第1の拘束部材31が電池モジュール2の高さ方向に沿って筐体11に向かって移動する自由度を制限するために用いられ、第2の拘束部材32が電池モジュール2の高さ方向に沿って蓋体13に向かって移動する自由度を制限するために用いられる。ここで、連通孔33は第1の拘束部材31に設けられ、筐体11と第1の拘束部材31との間に高さ方向に沿って第1の隙間L1を有し、第1の隙間L1は第1の排気通路7を形成する。
該実施例は、連通孔33を底部の第1の拘束部材31に設置し、且つ第1の拘束部材31と筐体11との間の第1の隙間L1により第1の排気通路7を形成することで、電池パックを車両に取り付ける時、電池モジュール2が熱暴走した場合、温度の高い気流を電池パックの底部領域に集中させて排出し、車体内の人員及び物品に影響を与えることを防止し、車体内の安全性を向上させる。
具体的には、図5に示すように、第1の拘束部材31は、第1の位置制限部311と二つの第1の取付部312とを備え、第1の位置制限部311は、電池モジュール2の筐体11に近い部分を覆い、二つの第1の取付部312は、それぞれ第1の位置制限部311の複数本の固定梁12の配列方向に沿った両側に接続される。第1位置制限部311は、全体が第1取付部312に対して筐体11の底面に近い方向に突出している。
第2の拘束部材32は、第2の位置制限部321及び二つの第2の取付部322を備え、第2の位置制限部321が電池モジュール2の蓋体13に近い部分を覆い、二つの第2の取付部322がそれぞれ第2の位置制限部321の複数本の固定梁12の配列方向に沿った両側に接続される。
ここで、第1の位置制限部311と第2の位置制限部321との間に収容キャビティ6が形成され、電池モジュール2と同じ側に位置する第2の取付部322と第1の取付部312は高さ方向において重ねて設けられ、且つ一組の締結具5により同一の固定梁12に固定される。第2位置制限部321は、全体が第2取付部322に対して蓋体13の頂面に向かう方向に突出している。
図1に示すように、第1の取付部312に固定梁12の延伸方向に沿って複数の第1の取付孔313が間隔を隔てて設けられ、第2の取付部322に固定梁12の延伸方向に沿って複数の第2の取付孔323が間隔を隔てて設けられ、固定梁12に自体の延伸方向に沿って複数の第3の取付孔121が間隔を隔てて設けられる。締結具5は、頂部から順に第2の取付孔323、第1の取付孔313及び第3の取付孔121を穿設して、第1の拘束部材31及び第2の拘束部材32を固定梁12に固定する。
図3に示すように、電池パックは、さらに第2の防爆弁9を備え、該第2の防爆弁9は、筐体組立体1に設けられ、且つ第1の排気通路7と連通し、筐体組立体1の内外差圧が第2の所定の圧力値を超える場合にオンにして、内部流体を排出するために用いられる。具体的には、第2の防爆弁9は、蓋体13の固定梁12の一端に位置する側壁に設けることができる。
図3を参照すると、蓋体13と筐体11との固定を実現するために、筐体11の開口端の周囲に第1のフランジ111が設けられ、蓋体13の四周に第2のフランジ131が設けられ、第1のフランジ111と第2のフランジ131との間は接着又は締結具により接続されて固定される。
上記実施例の電池パックは、複数の第2の拘束部材32によりそれぞれ異なる電池モジュール2を被覆し、且つ対応する固定梁12に固定され、第2の拘束部材32と筐体11との間の固定点を増加させることに相当し、これにより各固定点の間のスパンを減少させ、第2の拘束部材32の変形抵抗能力を向上させることができる。電池セル20が膨張する場合、第2の拘束部材32が変形しにくく、さらに電池モジュール2に安定した押付力を提供し、電池パックの高さ方向の寸法の増大を防止し、且つ第2の拘束部材32の変形により蓋体13を押圧しにくく、電池パックの耐用年数を向上させることができる。
図4に示すように、筐体組立体1の頂壁の内面と拘束組立体3の頂壁の外面との間に第3の間隙L3を有し、すなわち蓋体13の内面と第2の拘束部材32の外面との間に第3の間隙L3を有する。第1の隙間L1及び第3の隙間L3を設置することにより、電池セル20が膨張することにより拘束組立体3が変形しても、筐体組立体1が変形することを防止することができる。
以下、図4及び図5を参照して本開示の電池パックが熱暴走した時の流体排出形態を説明する。図5に示すように、電池モジュール2に熱暴走した電池セル20が発生する場合、電池セル20内は第1の防爆弁25により熱空気及び火星等の流体を放出し、且つ第2の排気通路8内に入り流通し、且つ流動過程において第1の位置制限部311における複数の連通孔33により第1の排気通路7に入り、図4に示すとおり、流体は第1の排気通路7内を流れ且つ拘束組立体3と筐体組立体1の側面の空間から上向きに流れ、これにより第2の防爆弁9により電池パック外に排出される。このような電池パックは、火星が他の性能が正常な電池モジュール2に飛散することを防止することができ、同時に熱空気が他の電池モジュール2を焼き付けることを防止し、熱拡散後に複数の電池モジュール2が熱暴走するリスクを低減することができる。
次に、上記各実施例における電池セル20の具体的な構成について、図8乃至図10を用いて説明する。
図8に示す分解概略図に示すように、各電池セル20は、いずれもケース21及びケース21内に設けられた電極組立体22を備え、ケース21は六面体形状又は他の形状を有し、且つ開口を有することができる。電極組立体22は、ケース21内に収容されている。ケース21の開口には、蓋板組立体24が覆われている。蓋板組立体24は、蓋板241及び蓋板に設けられた二つの電極端子を含み、二つの電極端子は、それぞれ第1の電極端子242及び第2の電極端子243である。ここで、第1の電極端子242は、正電極端子であり、第2の電極端子243は、負電極端子であってもよい。他の実施例において、第1の電極端子242は負電極端子であり、第2の電極端子243は正電極端子であってもよい。蓋板組立体24と電極組立体22との間にアダプタシート23が設けられ、電極組立体22のタブは、アダプタシート23により蓋板241における電極端子と電気的に接続される。本実施例において、アダプタシート23は、二つあり、即ちそれぞれ正極アダプタシート及び負極アダプタシートである。
図8に示すように、ケース21内に二つの電極組立体22が設けられ、二つの電極組立体22は電池セル20の高さ方向(z方向)に沿って積み重ねられ、そのうち、電池セル20の高さ方向は電池パックの高さ方向と一致する。当然のことながら、他の実施例において、ケース21内に一つの電極組立体22が設けられてもよく、又はケース21内に三つ以上の電極組立体22が設けられてもよい。複数の電極組立体22は、電池セル20の高さ方向(z方向)に積層されている。
図9及び図10に示すように、電極組立体22は、第1の電極シート221、第2の電極シート222及び前記第1の電極シート221と前記第2の電極シート222との間に設けられたセパレータ223を含む。ここで、第1の電極シート221は正極シートであってもよく、第2の電極シート222は負極シートであってもよい。他の実施例において、第1の電極シート221は負極シートであってもよく、第2の電極シート222は正極シートであってもよい。ここで、セパレータ223は第1の電極シート221と第2の電極シート222との間に介在する絶縁体である。正極シートの活物質は正極シートの塗布領域に塗布されてもよく、負極シートの活物質は負極シートの塗布領域に塗布されてもよい。正極シートの塗布領域から延伸した部分は正極タブとする。負極シートの塗布領域から延伸した部分は負極タブとする。正極タブは正極アダプタシートを介して蓋板組立体24における正電極端子に接続され、同様に、負極タブは負極アダプタシートを介して蓋板組立体24における負電極端子に接続される。
図9に示すように、電極組立体22は、巻回式構造である。ここで、第1の電極シート221、セパレータ223及び第2の電極シート222はいずれも帯状構造であり、第1の電極シート221、セパレータ223及び第2の電極シート222を順に積層し且つ二回以上巻回して電極組立体22を形成し、且つ電極組立体22は扁平状を呈する。電極組立体22の製造時に、電極組立体22は扁平状に直接的に巻回されてもよく、先に中空の円筒状構造に巻回され、巻回された後に扁平状に平坦化されてもよい。図9は電極組立体22の外形輪郭概略図であり、電極組立体22の外面は二つの扁平面224を含み、二つの扁平面224は電池セル20の高さ方向(z方向)に沿って対向して設けられる。ここで、電極組立体22は略六面体構造であり、扁平面224は巻回軸線に略平行で且つ面積が最も大きい外面である。扁平面224は相対的に平らな表面であってもよく、純粋な平面である必要はない。
図10に示すように、電極組立体22は、積層式構造であり、即ち電極組立体22は複数の第1の電極シート221及び複数の第2の電極シート222を含み、セパレータ223は第1の電極シート221と第2の電極シート222との間に設けられる。第1の電極シート221と第2の電極シート222とは、電池セル20の高さ方向(z方向)に沿って積層して設けられている。
電極組立体22は、充放電過程において電極シートの厚さ方向に沿って膨張することがある。各電極シートの膨張量が重畳されており、高さ方向において累積した膨張量が他の方向よりも大きい。本開示の実施例では、拘束組立体3と筐体11との固定点を増加させることにより、電池セル20の膨張量が最大の方向を拘束することができ、電池パックが変形することを防止し、電池パックの耐用年数を向上させることができる。
以上は、本開示の提供する電池パック及び輸送機器を詳細に説明した。本明細書において具体的な実施例を応用して本開示の原理及び実施形態を説明し、以上の実施例の説明は、本開示の方法及びその核心思想を理解することを助けるためのものである。当業者にとって、本開示の原理から逸脱しない前提で、本開示に対して複数の改良及び修飾を行うことができ、これらの改良及び修飾も本開示の特許請求の範囲内に含まれることに留意されたい。

Claims (12)

  1. 筐体組立体(1)と、
    前記筐体組立体(1)内に設けられ、内部に収容キャビティ(6)を有する拘束組立体(3)と、
    前記収容キャビティ(6)内に設けられた電池モジュール(2)と、
    を備え、
    前記拘束組立体(3)と筐体組立体(1)との間に第1の排気通路(7)を有し、前記拘束組立体(3)に連通孔(33)が設けられ、前記連通孔(33)は、前記収容キャビティ(6)と前記第1の排気通路(7)とを連通し、
    前記筐体組立体(1)の内部に複数本の固定梁(12)が設けられ、前記拘束組立体(3)は、隣接する二つの前記固定梁(12)に固定され、前記拘束組立体(3)と、筐体組立体(1)と前記固定梁(12)との三者の間は第1の排気通路(7)を囲んで形成し、
    前記電池モジュール(2)は、複数の電池セル(20)を含み、各前記電池セル(20)にいずれも第1の防爆弁(25)が設けられ、
    前記拘束組立体(3)と前記電池モジュール(2)との間に第2の排気通路(8)を有し、各前記第1の防爆弁(25)は、いずれも前記第2の排気通路(8)に面し、前記連通孔(33)は、前記第2の排気通路(8)と前記第1の排気通路(7)とを連通する電池パック。
  2. 前記拘束組立体(3)と前記電池モジュール(2)との間に設けられ、且つ各前記電池セル(20)の前記第1の防爆弁(25)を覆う防火部材(4)をさらに備え、
    前記防火部材(4)と前記電池モジュール(2)との間に前記第2の排気通路(8)が形成される請求項に記載の電池パック。
  3. 前記拘束組立体(3)に複数の前記連通孔(33)が設けられ、各前記連通孔(33)は、各前記第1の防爆弁(25)と一対一に対応して設けられる請求項に記載の電池パック。
  4. 前記拘束組立体(3)の外壁面と前記筐体組立体(1)の内壁面との間に第1の隙間(L1)を有し、前記拘束組立体(3)の前記外壁面と前記筐体組立体(1)の前記内壁面とは、高さ方向に沿って互いに対向し、前記第1の隙間(L1)は、前記第1の排気通路(7)を形成する請求項1~のいずれか一項に記載の電池パック。
  5. 前記電池モジュール(2)は、複数の電池セル(20)を含み、各前記電池セル(20)の第1の面(S1)は、前記拘束組立体(3)の頂壁又は底壁に対向し、前記第1の面(S1)は、前記電池セル(20)の最大側面であり、各前記電池セル(20)の第2の面(S2)にいずれも第1の防爆弁(25)が設けられ、前記第2の面(S2)は、前記第1の面(S1)に垂直であり、前記連通孔(33)は、前記拘束組立体(3)の前記頂壁又は前記底壁に設けられる請求項に記載の電池パック。
  6. 各前記電池セル(20)の前記第2の面(S2)は、前記拘束組立体(3)の側壁に向かって設けられ、且つ対応する側の前記拘束組立体(3)の側壁の内面との間に第2の隙間(L2)が設けられ、前記第2の隙間(L2)は、第2の排気通路(8)を形成し、前記連通孔(33)は、前記拘束組立体(3)における前記第2の隙間(L2)に対応する位置に設けられ、且つ前記第2の排気通路(8)と前記第1の排気通路(7)とを連通する請求項に記載の電池パック。
  7. 第1の部分(42)と二つの第2の部分(43)とを含む防火部材(4)をさらに備え、
    前記第1の部分(42)は、前記拘束組立体(3)の側壁の内面に当接し、且つ対応する側の各前記電池セル(20)の前記第2の面(S2)との間に前記第2の隙間(L2)を形成し、
    前記二つの第2の部分(43)は、それぞれ前記第1の部分(42)の高さ方向に沿った両端に接続され、且つ前記第2の面(S2)に向かって前記第2の面(S2)に当接するまで延伸し、前記第2の部分(43)の前記連通孔(33)に対応する位置に回避孔(41)が設けられ、
    前記第1の防爆弁(25)は、二つの前記第2の部分(43)の間に位置する請求項に記載の電池パック。
  8. 前記筐体組立体(1)は、高さ方向において互いに係合する筐体(11)及び蓋体(13)を備え、
    前記筐体(11)内に複数本の固定梁(12)が設けられ、
    前記拘束組立体(3)は、高さ方向において互いに係合して前記収容キャビティ(6)を形成する第1の拘束部材(31)及び第2の拘束部材(32)を備え、
    前記連通孔(33)は、前記第1の拘束部材(31)に設けられ、前記筐体(11)と前記第1の拘束部材(31)との間に高さ方向に沿って第1の隙間(L1)を有し、前記第1の隙間(L1)は、前記第1の排気通路(7)を形成する請求項1に記載の電池パック。
  9. 前記第1の拘束部材(31)は、第1の位置制限部(311)及び二つの第1の取付部(312)を含み、
    前記第1の位置制限部(311)は、前記電池モジュール(2)の前記筐体(11)に近い部分を覆い、二つの前記第1の取付部(312)は、それぞれ前記第1の位置制限部(311)の前記複数本の固定梁(12)の配列方向に沿った両側に接続され、
    前記第2の拘束部材(32)は、第2の位置制限部(321)及び二つの第2の取付部(322)を含み、
    前記第2の位置制限部(321)は、前記電池モジュール(2)の前記蓋体(13)に近い部分を覆い、二つの前記第2の取付部(322)は、それぞれ前記第2の位置制限部(321)の前記複数本の固定梁(12)の配列方向に沿った両側に接続され、
    前記第1の位置制限部(311)と前記第2の位置制限部(321)との間に前記収容キャビティ(6)が形成され、前記電池モジュール(2)と同じ側に位置する前記第2の取付部(322)と前記第1の取付部(312)とは、高さ方向において重畳して設けられ且つ同一の前記固定梁(12)に固定される請求項に記載の電池パック。
  10. 前記第1の位置制限部(311)の全体は、前記第1の取付部(312)に対して前記筐体(11)の底面に近い方向に向かって突出しており、及び/又は
    前記第2の位置制限部(321)の全体は、前記第2の取付部(322)に対して前記蓋体(13)の頂面に向かう方向に突出している請求項に記載の電池パック。
  11. 前記筐体組立体(1)に設けられ、且つ前記第1の排気通路(7)と連通する第2の防爆弁(9)をさらに備える請求項1~のいずれか一項に記載の電池パック。
  12. 電気エネルギーを提供するための請求項1~11のいずれか一項に記載の電池パックを備える輸送機器。
JP2022526106A 2019-11-19 2019-11-19 電池パック及び輸送機器 Active JP7417725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/119354 WO2021097644A1 (zh) 2019-11-19 2019-11-19 电池包及交通设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500911A JP2023500911A (ja) 2023-01-11
JP7417725B2 true JP7417725B2 (ja) 2024-01-18

Family

ID=75981143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526106A Active JP7417725B2 (ja) 2019-11-19 2019-11-19 電池パック及び輸送機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210249731A1 (ja)
EP (1) EP3852188A1 (ja)
JP (1) JP7417725B2 (ja)
KR (1) KR20220078641A (ja)
CN (1) CN113966565B (ja)
WO (1) WO2021097644A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112151709A (zh) * 2019-06-27 2020-12-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包及车辆
CN112331997B (zh) * 2019-10-15 2021-11-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包和车辆
CN112331983B (zh) * 2019-11-29 2021-10-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块、装置及失效电池单体的失效处理方法
KR20230013018A (ko) 2021-07-15 2023-01-26 컨템포러리 엠퍼렉스 테크놀로지 씨오., 리미티드 배터리 및 전기 장치
CN115312938B (zh) * 2022-09-01 2023-10-31 奇瑞汽车股份有限公司 动力电池结构及车辆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192551A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Toyota Motor Corp バッテリパック構造
JP2012028353A (ja) 2004-03-31 2012-02-09 Nec Corp フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス収納システム
WO2014065110A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 日産自動車株式会社 電池モジュールのガス排出構造
JP2016033908A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 株式会社Gsユアサ 電源パック
JP2016134245A (ja) 2015-01-16 2016-07-25 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
CN209447890U (zh) 2019-03-07 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块及电池包
CN209561492U (zh) 2019-03-28 2019-10-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及电池包

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5466906B2 (ja) * 2009-09-18 2014-04-09 パナソニック株式会社 電池モジュール
US10109889B2 (en) * 2013-07-01 2018-10-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
EP3410512B1 (en) * 2016-01-26 2022-02-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
JP6540628B2 (ja) * 2016-07-29 2019-07-10 株式会社デンソー 電池パック
CN108428826B (zh) * 2018-01-18 2023-12-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池顶盖组件、二次电池及汽车
JP2019145245A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社東芝 電池装置
CN209401710U (zh) * 2019-03-28 2019-09-17 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及电池包

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028353A (ja) 2004-03-31 2012-02-09 Nec Corp フィルム外装電気デバイスおよびフィルム外装電気デバイス収納システム
JP2008192551A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Toyota Motor Corp バッテリパック構造
WO2014065110A1 (ja) 2012-10-25 2014-05-01 日産自動車株式会社 電池モジュールのガス排出構造
JP2016033908A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 株式会社Gsユアサ 電源パック
JP2016134245A (ja) 2015-01-16 2016-07-25 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
CN209447890U (zh) 2019-03-07 2019-09-27 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池模块及电池包
CN209561492U (zh) 2019-03-28 2019-10-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及电池包

Also Published As

Publication number Publication date
CN113966565B (zh) 2024-05-07
WO2021097644A1 (zh) 2021-05-27
EP3852188A4 (en) 2021-07-21
EP3852188A1 (en) 2021-07-21
US20210249731A1 (en) 2021-08-12
KR20220078641A (ko) 2022-06-10
CN113966565A (zh) 2022-01-21
JP2023500911A (ja) 2023-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7417725B2 (ja) 電池パック及び輸送機器
EP3333932B1 (en) Battery system
EP3796412B1 (en) Battery pack
JP7422789B2 (ja) 電池、その関連装置、製造方法及び製造機器
US8956747B2 (en) Battery module
JP7418410B2 (ja) 電池モジュール
EP3809487B1 (en) Protection plate, battery cell assembly, battery module and vehicle
WO2021196796A1 (zh) 电池模块、电池组及使用二次电池的装置
JP5357987B2 (ja) 電池用防火装置
KR20210114752A (ko) 에너지 저장 시스템
EP3361526B1 (en) Pressure release mechanism for battery pack
JP2023550400A (ja) 電池の筐体、電池、電力消費装置、電池の製造方法と装置
JP2023531844A (ja) 電池パック及び該電池パックを電源として用いた装置
WO2018070334A1 (ja) 電池ユニット
JP7263378B2 (ja) 電池モジュール
CN218632348U (zh) 电池包及汽车
JP6634977B2 (ja) 電池パック
EP4131615A1 (en) Battery module and battery pack including same
US20230067336A1 (en) Cell Assembly Unit and Battery Pack Including the Same
EP4175043A1 (en) Battery module and battery pack comprising same
JP2018063915A (ja) 電池ユニット及び電池収容部材
TW202320397A (zh) 電池模組及電池包裝體
KR20230099665A (ko) 배터리 팩, 그리고 이를 포함하는 ess 및 자동차
AU2022205894A1 (en) Battery module and battery pack comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7417725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150