JP6376273B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6376273B2
JP6376273B2 JP2017500478A JP2017500478A JP6376273B2 JP 6376273 B2 JP6376273 B2 JP 6376273B2 JP 2017500478 A JP2017500478 A JP 2017500478A JP 2017500478 A JP2017500478 A JP 2017500478A JP 6376273 B2 JP6376273 B2 JP 6376273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
storage member
supply device
pouch
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017500478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016132404A1 (ja
Inventor
橋本 裕之
裕之 橋本
新吾 越智
新吾 越智
達人 堀内
達人 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2016132404A1 publication Critical patent/JPWO2016132404A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6376273B2 publication Critical patent/JP6376273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/358External gas exhaust passages located on the battery cover or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電源装置に関する。
近年、ハイブリッドカーや電気自動車の動力用の電源として、複数の電池セルを備えた電源装置が搭載された電動車両が普及している。また、太陽電池等の発電装置と組み合わせた蓄電システムに用いられ、発電装置が発電した電力を蓄えるための電源装置なども知られている。これらの電源装置において、電池セルは、例えばリチウムイオン電池やニッケル水素電池など、充放電可能な二次電池が使用される。
電池セルとしては、金属製の外装缶で構成される外装体を有する角形電池や、薄いラミネートフィルムで形成され、剛性の低い外装体を有するパウチ電池などが知られている。電池セルは異常な状態となった場合に、電池セルの内圧が上昇し、外装体内にガスが発生する。
角形電池の外装体は、一面を開放した有底の金属缶と、金属缶の解放面を閉塞する封口体とで構成される。封口体には、安全弁が設けられており、外装缶内の圧力が上昇すると、安全弁が開き、ガスを排出することができるようになっている。一方、パウチ電池の外装体は、一枚のラミネートフィルムで構成される。具体的には、極板等の発電要素をラミネートフィルムで包み、重なったラミネートフィルムを熱溶着することで四辺を封止して外装体が形成される。このような構成の電池セルの場合、電池セルの外装体の内圧が上昇すると、ラミネートフィルムの熱溶着部分が剥離したり、破断したりして、外装体内で発生したガスが排出される。そのため、パウチ電池の場合、ガスが排出される位置を特定することが難しい問題がある。
斯かる状況に鑑み、熱溶着部分のどこからガスが排出されるのかを特定することが可能なパウチ電池の構造も提案されている。例えば、下記特許文献に開示されるパウチ電池は、ラミネートフィルムを熱溶着する際、熱溶着する面積を変えるなどの方法により、意図的に熱溶着の接着の強度を低下させた箇所を設け、ラミネートフィルムの熱溶着部の一部にガス排出部が形成される。この構成では、外装体内の内圧が上昇すると、熱溶着部のうち、接着強度が低い箇所から熱溶着部分が剥離したり、破断したりするので、ガスが排出される位置を特定することが容易となる。
特開2013−105742号公報
一方で、電源装置の使途によっては、電池セルから排出されたガスを所定の場所へ導出できるように求められることがある。角形電池の場合、安全弁に密着して配置されるダクトを備える構成などが知られているが、パウチ電池の場合は、外装体が変形可能であるため、上述の構成を採用したとしても、ガス排出部とダクトとを気密性に接続することが難しい。
本願発明は、斯かる状況に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、パウチ電池のガス排出部とダクトとを気密に接続することが可能な構造を備えた電源装置を提供することにある。
本発明のある態様の電源装置は、ラミネートフィルムの外装体を有する1つまたは複数のパウチ電池と、前記1つまたは複数のパウチ電池を囲う収納部材とを備える。前記1つまたは複数のパウチ電池は、各々のパウチ電池が、前記ラミネートフィルムが熱溶着されて形成される熱溶着部と、前記熱溶着部の少なくとも一部に設けられるガス排出部と、を含んでいる。前記収納部材は、前記1つまたは複数のパウチ電池のガス排出部と連通される排出口を有している。
上述の電源装置の構成によると、パウチ電池の外装体から排出されたガスは、パウチ電池を囲う収納部材の排出口から排出される。収納部材は、排出口にダクトを接続することで、パウチ電池のガス排出部とダクトを連通することが可能となる。
本発明の第一実施形態における電源装置の斜視図である。 図1の電源装置の分解斜視図である。 図1の電源装置の断面図である。 本発明の第一実施形態におけるパウチ電池の正面図である。 本発明の第二実施形態における電源装置の正面側の斜視図である。 図5の電源装置の背面側の斜視図である。 図5の電源装置の分解斜視図である。 図5の電源装置の断面図である。 本発明の第二実施形態において、複数の電源装置の連結部の連結構造を説明するための斜視図である。 本発明の第二実施形態におけるユニットモジュールの断面図である。 図10のユニットモジュールの分解斜視図である。 本発明の第二実施形態における他の実施例のユニットモジュールの断面図である。 図12のユニットモジュールの分解斜視図である。
本発明の第一実施形態に係る電源装置1について、図1ないし図4に基づいて以下に詳述する。図1ないし図3に示す電源装置1は、複数のパウチ電池10と、外形が筒状の収納部材20と、収納部材20に嵌合する一対の樹脂部材30と、を備える。複数のパウチ電池10は、収納部材20の内側に配置される。パウチ電池10としては、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の種々の二次電池を用いることができる。
図4に示すように、パウチ電池10は、変形可能なラミネートフィルムで形成される外装体11と、外装体11内部に封入される発電要素と、発電要素が発電する電力を出力するための一対の電極タブ12とを備える。発電要素は、電極体や電解液などが含まれる。電極タブ12は、パウチ電池10の出力端子であり、外装体11の内部から外装体11の外部へ導出される。
このタイプのパウチ電池は、電極体として、偏平状の巻回電極体や積層型電極体を備える構成が知られている。巻回電極体は、正極極板及び負極極板を、セパレータを介して巻回しこの後、プレスして偏平状に形成された電極体である。積層型電極体は、シート状の正極極板及び負極極板を、セパレータを介して積層して形成された電極体である。また、上述のラミネートフィルムとしては、例えば、樹脂層(ポリプロピレン)/接着剤層/アルミニウム合金層/接着剤層/樹脂層(ポリプロピレン)の5層構造からなるシート状の複合フィルムなどが知られている。
なお、本発明のある態様の電源装置において、電極体は、発電要素を外装体11に封入できればよく、必ずしも上述の構成に限る必要はない。また、ラミネートフィルムも、種々の構造の複合フィルムを使用することができる。
図4に例示するパウチ電池10は、一枚のラミネートフィルムの上に電極体を配置し、ラミネートフィルムを折りたたみ、折り返した辺以外の辺において、重なったラミネートフィルムを熱溶着して形成される。この構成により、外装体11は、外装体の周縁の少なくとも一部に熱溶着部13が形成される。具体的には、図3において、ハッチングが施された領域が熱溶着部13に対応する。
熱溶着部13は、外装体11の両端に設けられる一対の導出部15と、一対の導出部15の間に設けられるガス排出部14とを含んでいる。例えば、図4のパウチ電池では、二枚のラミネートフィルムの間に電極タブ12を介在させた状態で熱溶着されることで、導出部15が形成されている。パウチ電池10は、それぞれの導出部15から電極タブ12が導出されており、電極タブ12を介して、外装体11内の発電要素が発電した電力を取り出すことができる。
ガス排出部14は、熱溶着部13の他の領域と比較して、接着の強度が弱くなるように、構成されている。例えば、図4のパウチ電池では、他の領域と比較して熱溶着される部分の面積の幅が狭くなるようにし、ラミネートフィルムを熱溶着することで、ガス排出部14が形成されている。この構成によると、外装体11の内圧が上昇した場合に、まず、ガス排出部14の熱溶着された部分が剥離したり、破断したりすることになるため、パウチ電池のガス発生箇所を特定することができる。
図1に示すように、筒状の収納部材20は、両端に開口部21を有している。また、収納部材20には、両端の開口部21に設けられる開口に加えて、排出口22が設けられている。排出口22は、筒状の収納部材20の側面に設けられる。収納部材20は、金属等の硬い素材で形成され、比較的剛性が高くなるように構成されることが好ましい。
図2に示すように、収納部材20は、一対のプレート20aを結合して形成することもできる。一対のプレート20aは、互いに重なり合うようにして嵌合されることで、プレート20aの間に配置された複数のパウチ電池10が収納される。一対のプレート20aには、それぞれ切り欠きが設けられており、結合して収納部材20を形成した際に、排出口22が形成されるようになっている。なお、図2に例示した構成において、一対のプレート20aの嵌合部分にラビリンス構造を形成し、収納部材20内の気密性を向上させる構成とすることもできる。また、2つのプレート20aの重なり合う部分を溶接することで気密性を高めることもできる。
収納部材20に収納される複数のパウチ電池10は、互いの幅広面を対向させた状態で積層されている。複数のパウチ電池10は、所定の姿勢で積層されており、隣接するパウチ電池10の電極タブ12が近接すると共に、隣接するパウチ電池10のガス排出部14が近接するようになっている。積層された状態の複数のパウチ電池10は、それぞれのパウチ電池のガス排出部14が収納部材20の排出口22と対応する位置となるように、所定の姿勢で収納部材20に収納される。
図1および図2に示すように、一対の樹脂部材30は、それぞれ、収納部材20の開口部21に嵌合され、開口部21の開口を覆うようになっている。また、樹脂部材30は、パウチ電池10の電極タブ12を挿通するための貫通孔を有している。貫通孔には、電極タブ12や導出部15を含むパウチ電池10の一部が挿入される。この構成により、パウチ電池10は、収納部材20の内側に収納された状態で、収納部材20の外側へ電極タブ12を導出させることができる。
なお、各々の樹脂部材30と収納部材20の内壁の間や、各々の樹脂部材30の貫通孔の内壁とパウチ電池10の間に、弾性体などのシール部材を配置することもできる。シール部材を配置することで、収納部材20の気密性を向上させることができる。また、樹脂部材30の貫通孔の内壁に配置されるシール部材は、パウチ電池10の熱溶着部13を挾持する位置に設ける構成とすることが好ましい。この構成により、導出部15を構成するラミネートフィルムの接着強度を高めることができる。例えば、ガス排出部14を備えるパウチ電池であっても、外装体11の内圧が急激に上昇した場合などに、ガス排出部14に加えて、導出部15の熱溶着された部分が剥離したり、破断したりするおそれがあるが、上述の構成とすることで、熱溶着部13のガス排出部14以外の領域からガスが排出されることを防止できる。
以上の構成の電源装置1は、複数のパウチ電池10のガス排出部14を、収納部材20の排出口22の位置に対応させて配置される。この構成によると、パウチ電池から排出されるガスは、排出口22に向けて排出される。収納部材20と車両側のダクトなどを気密に連結することで、パウチ電池10から排出されるガスをダクト内へ誘導することができる。ラミネートフィルムで形成された外装体のような剛性の低いものとダクトとを気密に連結することは難しいが、剛性の高い収納部材とダクトとを気密に連結することは比較的容易である。そのため、上述の電源装置は、比較的簡単な構造でありながら、パウチ電池10から排出されるガスをダクト内へ誘導することができるようになっている。
なお、上述の構成において、シール部材等を介して、樹脂部材30や収納部材20等を気密に連結する構成を採用する場合には、必ずしも、ガス排出部14を、収納部材20の排出口22の位置に対応させなくてもよい。この場合、パウチ電池のガス発生箇所を特定する必要がないので、ガス排出部の構成を簡略化することができる。例えば、ラミネートフィルムを均一の幅で熱溶着した外装体を備えるパウチ電池を採用することもできる。この構成の場合、熱溶着部の接着強度も均一となるため、熱溶着部全体がガス排出部14となるが、収納部材20内の気密性が高い場合には、収納部材20の内部で発生したガスは、排出口22から収納部材20の外部へ排出される。
以上の構成により、収納部材20は、内部に複数のパウチ電池10を収納し、パウチ電池10から排出されるガスを収納部材20の排出口22から排出させることができるようになっている。収納部材20は、パウチ電池10の外装体11と比較して、形状の安定性が高く、パウチ電池から排出されるガスを所定の位置へ誘導するためのダクトを容易に接続することができる。収納部材20とダクト等の部材を気密に接続することで、内圧が上昇してパウチ電池からガスが排出された場合でも、所定の位置へガスを誘導することができる。
次に、本発明の第二実施形態に係る電源装置について、図5ないし図13に基づいて以下に詳述する。なお、第一実施形態と共通の構成の部材には、同一の符号を附して説明を省略する。図5ないし図8に示す電源装置は、複数のパウチ電池10を収納するためのケース60を備えている。ケース60は、上面を開口する開口部を有する第1のケース体61と、第1のケース体61の開口部を閉塞する第2のケース体62と、を含んでいる。第2のケース体62は、上部にダクト部63が設けられている。ダクト部63は、ケース60内に収納される複数のパウチ電池10の積層方向に沿って延在している。
また、図5および図6に示すように、第2のケース体62は、ダクト部63の延在方向における両端面に、連結部64が設けられている。それぞれの連結部64は、互いにダクト部63と連通する連結孔を有しているが、外形が異なる。具体的には、一対の連結部64は、複数の第2のケース体62のダクト部63を連結できるように、それぞれの連結部64が嵌合可能な形状に形成される。図9は、複数の電源装置1の連結部64を連結した状態を図示している。図9に示すように、ケース60を備えた複数の電源装置1を隣接して並べることで、それぞれの電源装置1のダクト部63を直接連結することができる。そのため、それぞれの電源装置1のダクト部63を連結するための部材を不要とすることができる。
図7および図8に示すように、ケース60内には、複数のユニットモジュール70が配置されており、各々のユニットモジュール70には、複数のパウチ電池10が含まれている。図7に例示されるユニットモジュール70は、複数のパウチ電池10と、パウチ電池10のガス排出部14を覆う保持体40と、複数のパウチ電池10および複数の保持体40を収納する収納部材20と、を備えている。
図10および図11に示すように、保持体40は、2つの樹脂部材からなり、ガス排出部14を除く熱溶着部13の少なくとも一部を挾持するようになっている。保持体40は、ガス排出部14に対応する位置に設けられる貫通孔部41を有する。上述の通り、収納部材20の排出口22は、収納部材20内に収納されるパウチ電池のガス排出部14に対応した位置に設けられている。そのため、図7に示すように、保持体40が装着された状態のパウチ電池10を収納部材20内に配置することで、収納部材20の排出口22から保持体40の貫通孔部41が露出されるようになっている。また、保持体40の厚さは、保持体40で挾持された状態の複数のパウチ電池を収納部材20の内部に収納した際に、収納部材20の内壁に保持体が当接するような寸法とすることが好ましい。この構成によると、保持体40が収納部材20に収納された状態において、貫通孔部41と収納部材20の排出口22との相対位置のずれを抑制することができる。
図12および図13の保持体40は、図10および図11に示した保持体40の変形例である。図12および図13に図示される保持体40は、パウチ電池10の周縁に沿って延在し、ガス排出部14を除く熱溶着部13を挾持するようになっている。この構成によると、ガス排出部14を除く熱溶着部13の接着強度を向上させることができ、熱溶着部13のガス排出部14以外の領域からガスが排出されることを防止できる。
図7および図8に示すように、第二実施形態における電源装置1は、第1のケース体61と、第2のケース体62と、複数のユニットモジュール70と、第2のケース体62とユニットモジュール70の間に配置される弾性部材50と、を備える。複数のユニットモジュール70は、保持体40の貫通孔部41を上面に向ける姿勢で、第1のケース体61の開口部から挿入される。弾性部材50は、貫通孔部41の貫通孔の開口縁に沿って延在するように、貫通孔部41に配置される。図7に例示される弾性部材50は、開口が形成されたシート状の部材が対応する。第2のケース体62は、複数のユニットモジュール70が配置された状態の第1のケース体61と連結される。
図8に示すように、第2のケース体62は、保持体40の貫通孔部41と対応する位置にダクト部63が設けられている。弾性部材50は、保持体40の貫通孔部41と第2のケース体62の間に位置している。この構成により、ダクト部63と保持体40の貫通孔部41とを気密に連結することができる。
なお、保持体40は、上述の構成により、パウチ電池10のガス排出部14の上方に位置する貫通孔部41の貫通孔の周縁に、フラット面を形成することができるようになっている。また、保持体40は、パウチ電池10の外装体11と比較して、剛性が高い。そのため、弾性部材50を保持体40に向けて押し付けるようにダクトを配置することで、容易にダクトと保持体40の貫通孔部41とを気密に連結することができる。
以上の構成によると、パウチ電池10のガス排出部14から排出されたガスは、収納部材20の排出口22を介して、第2のケース体62のダクト部63に誘導される。ダクト部63に流入したガスは、ダクト部63にも受けられた連結部64の連結孔から排出される。そのため、連結部64に連結ホースなどを接続することで、容易にパウチ電池から排出されるガスを所定の位置へ誘導することができる。
以上、本発明を二つの実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各々の構成要素や各々の処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
1 電源装置、10 パウチ電池、11 外装体、12 電極タブ、13 熱溶着部、14 ガス排出部、15 導出部、20 収納部材、21 開口部、22 排出口、30 樹脂部材、40 保持体、41 貫通孔部、50 弾性部材、60 ケース、61 第1のケース体、62 第2のケース体、63 ダクト部、64 連結部、70 ユニットモジュール

Claims (8)

  1. ラミネートフィルムの外装体を有する1つまたは複数のパウチ電池であって、各々のパウチ電池が、前記ラミネートフィルムが熱溶着されて形成される熱溶着部と、前記熱溶着部の少なくとも一部に設けられるガス排出部と、を含んでいる該1つまたは複数のパウチ電池と、
    前記1つまたは複数のパウチ電池を囲い、かつ、両端が開口されている収納部材であって、前記収納部材が、前記1つまたは複数のパウチ電池のガス排出部と連通される排出口を有している、該収納部材と、
    両端に形成され設けられた開口を閉塞するように、前記収納部材に連結される一対の樹脂部材と、
    を備える電源装置。
  2. 請求項1に記載の電源装置において、
    前記ガス排出部は、前記熱溶着部の他の領域と比較して、熱溶着されている部分の面積の幅が狭いことを特徴とする電源装置。
  3. 請求項1に記載の電源装置において、
    前記1つまたは複数のパウチ電池は、
    各々のパウチ電池が、発電要素と、前記発電要素と接続される一対の電極タブと、前記熱溶着部の一部に設けられ、前記一対の電極タブを前記外装体の外部へ導出する一対の導出部と、を含み、
    前記ガス排出部は、前記一対の導出部の間に位置することを特徴とする電源装置。
  4. 請求項3に記載の電源装置において、
    前記一対の樹脂部材は、それぞれの樹脂部材が、前記一対の電極タブのうち対応する電極タブを前記収納部材の外部へ導出するための貫通孔を有しており、前記貫通孔の内壁に沿ってシール部材が設けられていることを特徴とする電源装置。
  5. 請求項1または請求項2に記載の電源装置において、
    さらに、前記収納部材内に配置される1つまたは複数の保持体であって、各々の保持体
    が、前記1つまたは複数のパウチ電池のうちの対応するパウチ電池に対して、前記ガス排出部を覆うとともに、前記熱溶着部の少なくとも一部を挾持しており、かつ、前記ガス排出部に対応する位置に設けられる貫通孔部を含んでいる該1つまたは複数の保持体を備え、
    前記収納部材は、前記貫通孔部を前記排出口に対応させる姿勢で前記1つまたは複数の保持体を収納しており、前記排出口から前記1つまたは複数の保持体の前記貫通孔部を露出させることを特徴とする電源装置。
  6. 求項5に記載の電源装置において、
    さらに、上面を開口する開口部を有する第1のケース体と、該開口部を閉塞する第2のケース体と、を備え、
    前記収納部材は、前記第1のケース体と前記第2のケース体の間に配置されており、
    前記第2のケース体は、前記収納部材の排出口と連通されるダクト部を有することを特徴とする電源装置。
  7. 請求項に記載の電源装置において、
    さらに、前記ダクト部と前記1つまたは複数の保持体との間に配置され、前記1つまたは複数の保持体の前記貫通孔部の貫通孔に沿って位置する弾性部材を備えることを特徴とする電源装置。
  8. 請求項または請求項に記載の電源装置において、
    前記第2のケースは、前記ダクトの延在方向における両端面に設けられ、かつ、前記ダクト部と連通する連結孔を有する一対の連結部を有し、
    前記一対の連結部は、複数の第2のケースのダクト部を連結できるように、それぞれの連結部が嵌合可能な形状に形成されることを特徴とする電源装置。
JP2017500478A 2015-02-16 2015-07-07 電源装置 Active JP6376273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027159 2015-02-16
JP2015027159 2015-02-16
PCT/JP2015/003406 WO2016132404A1 (ja) 2015-02-16 2015-07-07 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016132404A1 JPWO2016132404A1 (ja) 2017-08-10
JP6376273B2 true JP6376273B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=56692036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500478A Active JP6376273B2 (ja) 2015-02-16 2015-07-07 電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10446818B2 (ja)
JP (1) JP6376273B2 (ja)
WO (1) WO2016132404A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3259800B1 (en) 2015-02-18 2022-12-07 Shift Clean Solutions Ltd. Lithium ion battery module with cooling system
WO2016141467A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Ttb Holding Company Limited Battery module with thermal runaway and gas exhaust management system
JP7178770B2 (ja) * 2017-06-29 2022-11-28 株式会社村田製作所 電池ホルダおよび電池パック
US11121426B2 (en) * 2017-11-30 2021-09-14 William Koetting Battery module including nodal cell compression and heat rejection
JP2019186039A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
CN108539248B (zh) * 2018-06-12 2023-11-21 华霆(合肥)动力技术有限公司 软包电池模组及膨胀检测方法
JP7180407B2 (ja) * 2019-01-24 2022-11-30 Tdk株式会社 電池パック
US11296386B2 (en) 2019-02-06 2022-04-05 GS Yuasa Lithium Power Inc. Expandable electrochemical cell effluent containment device and corresponding systems and methods
CN212587593U (zh) * 2020-01-13 2021-02-23 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池模组、电池包和电动车
JP7473383B2 (ja) 2020-04-20 2024-04-23 日本特殊陶業株式会社 電池
KR20210133537A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스
KR20220049262A (ko) * 2020-10-14 2022-04-21 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
DE102020213561B3 (de) * 2020-10-28 2022-04-21 Audi Aktiengesellschaft Zellmodul sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen
DE102020216383A1 (de) * 2020-12-21 2022-06-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriezellenmodul und Batterie
CN117378084A (zh) * 2021-05-26 2024-01-09 株式会社丰田自动织机 蓄电模块
KR20220169704A (ko) * 2021-06-21 2022-12-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 팩 및 이를 포함하는 디바이스
US11984611B2 (en) * 2021-08-17 2024-05-14 Beta Air, Llc Stack battery pack for electric vertical take-off and landing aircraft
EP4287389A1 (en) 2021-12-24 2023-12-06 LG Energy Solution, Ltd. Battery module with reinforced safety
WO2023176568A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 株式会社Gsユアサ 蓄電素子及び蓄電装置
WO2024122802A1 (ko) * 2022-12-09 2024-06-13 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 셀 및 이를 포함하는 배터리 팩 및 차량

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597992B2 (en) * 2004-03-31 2009-10-06 Nec Lamilion Energy, Ltd Film covered electrical device, frame member, and housing system for film covered electrical device
JP4617098B2 (ja) * 2004-04-12 2011-01-19 内山工業株式会社 バッテリーセル用ケース
JP4708809B2 (ja) * 2005-02-22 2011-06-22 日本電気株式会社 フィルム外装電気デバイス集合体
KR100932227B1 (ko) * 2005-09-02 2009-12-16 주식회사 엘지화학 이차전지 및 이를 포함하는 전지모듈
US8071231B2 (en) * 2006-08-28 2011-12-06 Lg Chem, Ltd. Secondary battery including one-way exhaust valve
JP5331517B2 (ja) * 2008-04-14 2013-10-30 日産自動車株式会社 組電池、および組電池を搭載した車両
JP2011054420A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Nissan Motor Co Ltd 電池モジュール、組電池、および電池モジュールの製造方法
KR101680709B1 (ko) * 2010-11-12 2016-12-12 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈 케이스
KR20130052892A (ko) 2011-11-14 2013-05-23 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN104067406B (zh) * 2012-02-14 2017-04-26 住友重机械工业株式会社 挖土机

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016132404A1 (ja) 2017-08-10
WO2016132404A1 (ja) 2016-08-25
US10446818B2 (en) 2019-10-15
US20170331089A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6376273B2 (ja) 電源装置
US10734632B2 (en) Pouch type secondary battery and method of manufacturing the same
KR101216422B1 (ko) 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
JP5022031B2 (ja) フィルム外装電気デバイス、枠部材およびフィルム外装電気デバイス収納システム
JP4977615B2 (ja) フィルム外装電気デバイス収納システム
JP6713547B2 (ja) マルチキャビティのバッテリモジュール
JP4977475B2 (ja) フィルム外装電気デバイス用ケース
EP3721488B1 (en) Prismatic-pouch hybrid battery module
KR20190042215A (ko) 가스 배출구를 포함하는 이차전지용 파우치형 케이스
US10446819B2 (en) Apparatus and method for directed vent gas expulsion in battery cells
JP2007066612A (ja) 電池構造および電池モジュール
WO2016067487A1 (ja) 電源装置
US10693120B2 (en) Energy storage device
JP5770836B2 (ja) 二次電池
JP4876481B2 (ja) ラミネート型電池とラミネート型電池モジュール
JP2005071673A (ja) 電池
JP2018018674A (ja) 電池モジュール
US20220367967A1 (en) Power storage module
JP2019179671A (ja) 蓄電モジュール
WO2016063434A1 (ja) 電源装置
JP2018206679A (ja) 蓄電モジュール
JP7567161B2 (ja) 電源ユニットおよびその製造方法
JP6047632B2 (ja) 二次電池
JP2020021604A (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
JP2006156185A (ja) フィルム外装電気デバイス用ケースおよびケース付きフィルム外装電気デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6376273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151