JPWO2004037236A1 - β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤 - Google Patents

β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004037236A1
JPWO2004037236A1 JP2004546461A JP2004546461A JPWO2004037236A1 JP WO2004037236 A1 JPWO2004037236 A1 JP WO2004037236A1 JP 2004546461 A JP2004546461 A JP 2004546461A JP 2004546461 A JP2004546461 A JP 2004546461A JP WO2004037236 A1 JPWO2004037236 A1 JP WO2004037236A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
cryptoxanthin
tissue
active ingredient
osteoporosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004546461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892014B2 (ja
Inventor
正義 山口
正義 山口
Original Assignee
株式会社えひめ飲料
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社えひめ飲料 filed Critical 株式会社えひめ飲料
Publication of JPWO2004037236A1 publication Critical patent/JPWO2004037236A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892014B2 publication Critical patent/JP3892014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/07Retinol compounds, e.g. vitamin A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/179Colouring agents, e.g. pigmenting or dyeing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

積極的に骨形成を促進して骨疾患を予防・治療することができる顕著な効果を有する骨形成促進剤や、骨形成促進作用と骨吸収抑制作用の両作用を有する骨粗鬆症等の骨疾患の予防・治療薬や、骨形成促進作用と骨吸収抑制作用の両作用を有する化合物をリード化合物とする骨疾患に対する予防・治療のための有効成分のスクリーニング方法を提供するものである。温州みかんの表皮と果肉に多く存在するβ−クリプトキサンチンに骨形成促進作用及び骨疾患治療作用があることを確認し、β−クリプトキサンチンやその組成物を、骨形成促進剤、骨疾患の予防・治療薬、骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材、飼料用組成物とする。

Description

本発明は、β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤や骨粗鬆症等の骨疾患の予防・治療薬、β−クリプトキサンチンを添加した骨粗鬆症等の骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材や飼料用組成物、β−クリプトキサンチンをリード化合物とする骨形成促進又は骨疾患に対する予防・治療のための有効成分をスクリーニングする方法等に関する。
骨代謝、骨形成不全により、骨中のカルシウム量の減少などが生じて、種々の骨疾患が起こると考えられている。骨疾患の代表として骨折、骨軟化症、骨減少症、骨粗鬆症、腰背痛等がある。特にこれら骨疾患の中でも骨粗鬆症は、加齢による骨吸収と骨形成のバランスが崩れることで、相対的に骨吸収が優位となるために骨量の減少が起こり、骨の微細構造の変化により骨の強度が低下し、骨折が起こりやすくなる病態を示す。特に女性の場合には、閉経や卵巣摘除などにより骨量の減少は急速に起こる。骨粗鬆症になると、骨折したり、激しい痛みなどを伴うだけでなく、特に老人の寝たきりの原因ともなるため、高齢化社会における生活の質の向上という観点からも、有効な治療法が求められている。骨粗鬆症は発症してから治療するのは困難であることから、予防に努めることが重要であり、若年期から骨量を増やすことが不可欠で、日常的に骨形成に必要な栄養成分や、骨形成を促進する食品を積極的に摂取するようにしなければならないことが深く認識されるようになった。骨を強化する食品としては、現在、主にカルシウムやマグネシウム、ビタミンDが利用されている。また、カルシウムの腸管からの吸収を促進するカゼインホスホペプチドなども利用されている。
骨粗鬆症等の骨疾患の治療薬としては、活性型ビタミンD3や女性ホルモン(エストロゲン)、カルシトニン、イプリフラボン類が臨床に用いられ、最近になって、ビタミンK2に代表されるポリイソプレノイド誘導体の破骨細胞形成抑制作用に基づく抗骨粗鬆症剤(特開平7−215849号公報)も開発されている。また、カゼインホスホペプチド及びゲニステインを有効成分として含有する骨強化剤(特開2001−302539号公報)、サポニン、ダイジン、ダイゼイン、ゲニスチン及びゲニスティンを主たる有効成分とする骨形成促進及び抗骨粗鬆症組成物(特開2000−191526号公報)、ワサビ抽出物を有効成分とし、抗骨粗鬆症作用を発揮する骨量増進組成物(特開平10−279492号公報)、アセキサム酸亜鉛を有効成分とする骨疾患治療剤(特開平10−218767号公報)、イソフラボンを主たる有効成分とする骨形成促進及び骨塩量減少防止用組成物(特開平10−114653号公報)、ビタミンK2と亜鉛を共に強化した抗骨粗鬆症組成物(特開平10−36256号公報)なども知られている。
他方、β−クリプトキサンチン(β−cryptoxanthine;分子量552)はエタノール溶解性のカロテノイドとして知られ、カンキツ類の中では温州みかんに圧倒的に多く含まれ、果実1個に1〜2mg含まれている。このβ−クリプトキサンチンは、栄養成分としてプロビタミンAの特性を備えているだけでなく、最近の抗癌性物質の研究においては、人参等の緑黄色野菜に含有されているカロチノイドであるβ−カロチンよりも高い抗癌作用を有することが明らかになり関心を集めている(Biol.Pharm.Bull.18,2,227,1995)。このようにβ−クリプトキサンチンは発癌抑制成分として重要であることから、β−クリプトキサンチンを強化した柑橘系統や柑橘加工食品の開発に役立てるため、温州みかんに匹敵するβ−クリプトキサンチン含量の高品質柑橘類作出や、β−クリプトキサンチンを合成する遺伝子の単離(特開平11−155577号公報、特開平11−46770号公報)や、β−クリプトキサンチンを柑橘類から大量に分離する技術の開発などが行われている。
また、β−クリプトキサンチンの温州みかん等の柑橘類からの分離法はよく知られており(岡山大農学報69,17−25,1987、東京医科大学紀要18,1−7,1992、Journal of Food Biochemistry.,18,273−283,1995)、最近、みかん果汁を圧搾して得られた原料沈澱物等からβ−クリプトキサンチンを含有する溶剤抽出分を得、これを加水分解した後、この加水分解物を一次展開溶媒と共に平均粒子径10〜80μmのシリカ粉末が充填された第1カラムに線速度2cm/分以上の流速で導入してβ−クリプトキサンチンを含むフラクションを分離し、脱溶媒した後に、この分離物を二次展開溶媒と共に平均粒子径10〜80μmのオクタデシルシランシリカが充填された第二カラムに線速度2cm/分以上の流速で導入して、β−クリプトキサンチンを95重量%以上の量で含有するフラクションを分離する高純度β−クリプトキサンチンの製造方法(特開2000−136181号公報)や、柑橘類の果実を搾汁、ろ過又は篩別後、遠心分離して得られる沈殿物に酵素剤を添加して凍結し、解凍した後、脱水することを特徴とするカロチノイド高含有パルプの製造方法、上記カロチノイド高含有パルプを加水して脱水する操作を繰り返した後、乾燥、粉砕するカロチノイド、β−クリプトキサンチン等の含有率が増強されたカロチノイド高含有パルプ及びその粉末の製造方法(特開2000−23637号公報)が提案されている。
さらに、リード化合物の活性の可能性のある類似体を迅速に検索するための方法として、ラジカルを一時的にかさ高い空間保持基に結合し、ラジカルの3Dモデルをコンビナトリアルゴーストデータベースに登録し、ゴーストデータベース内のアクセス可能な任意の分子構造について、ファーマコホア型の物理的性質の特色を示す任意の原子を検出し;各分子構造中に検出されたファーマコホアの対について、この分子の全立体構造に関係する原子の間のすべての距離を計算して、距離分布密度を作成し;ファーマコホアの対のすべての距離分布密度を合む立体構造フィンガープリントベクターを作成し;ファーマコホア特色の相対的重要性を説明する、各分子フィンガープリントのための評点機能を定義し;リード化合物のフィンガープリントを作成し、リード化合物が最大になる上記評点機能により、これらのフィンガープリントを可能性あるライブラリーの各フィンガープリントと比較し、そして評点機能により特定の閾値未満の評点値が得られる、可能性あるライブラリーの分子を検索することにより、3D多重立体構造フィンガープリントの大きなデータベースから、化学的に可能なコンビナトリアル生成物を作成及びスクリーニングする方法が知られている(特表2001−521943号公報)。
骨粗鬆症に代表される骨疾患において我が国で現在認可されている8種の治療剤は総て骨吸収抑制剤(骨が溶けるのを抑制する)であり、唯一メバロン酸合成阻害剤であるスタチンに骨形成促進作用があると報じられたが、遺伝子レベルの知見であり、実際には、骨形成促進効果は弱いものであった。本発明の課題は、積極的に骨形成を促進して骨疾患を予防・治療することができる顕著な効果を有する骨形成促進剤や、骨形成促進作用と骨吸収抑制作用の両作用を有する骨粗鬆症等の骨疾患の予防・治療薬や、骨形成促進作用と骨吸収抑制作用の両作用を有する化合物をリード化合物とする骨疾患に対する予防・治療のための有効成分のスクリーニング方法等を提供することにある。
本発明者らは、温州みかんの表皮と果肉に多く存在するβ−クリプトキサンチンに骨形成促進作用及び骨疾患の予防・治療作用があることを見い出した。すなわち、β−クリプトキサンチンを含む培養液中で大腿骨の骨幹部と骨幹端部組織を培養し、その骨組織中のカルシウム量、骨石灰化促進酵素の発現量、骨組織中の細胞数指標となるDNA量を測定し、いずれにおいても有意な上昇を確認し、β−クリプトキサンチンが、大腿骨組織の海綿骨(骨幹端部組織)及び皮質骨(骨幹部組織)におけるタンパク質合成を増進し、骨形成を増大することを見い出した。また、骨塩溶解(骨吸収)作用を有し、老化による骨粗鬆症病態発症の生理的役割を果たしている副甲状腺ホルモン(PTH)とβ−クリプトキサンチンの共存下で骨組織を培養し、骨幹部組織及び骨幹端部組織のカルシウム量の減少を有意に抑制しうることを確認した。さらに、β−クリプトキサンチンをラットに経口投与したところ、骨幹部と骨幹端部組織中のカルシウム量、骨石灰化促進酵素の発現量、骨組織中の細胞数指標となるDNA量のいずれにおいても有意な上昇を示し、β−クリプトキサンチンを経口投与することにより、骨量増進効果がもたらされることを確認した。これらのことから、β−クリプトキサンチンが、骨形成を増進すると共に、骨吸収を抑制することにより、骨塩量を保持・増進する効果を発揮し、抗骨粗鬆症因子として機能することを明らかにした。そして、このような組織培養系で確認された効果は、経験的に経口実験でもほぼ100%有効性が確認されている。本発明はこれら知見に基づいて完成するに至ったものである。
すなわち本発明は、β−クリプトキサンチンを有効成分とすることを特徴とする骨形成促進剤(請求項1)や、β−クリプトキサンチン含有組成物を有効成分とすることを特徴とする骨形成促進剤(請求項2)や、β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項2記載の骨形成促進剤(請求項3)や、β−クリプトキサンチンを有効成分とすることを特徴とする骨疾患の予防・治療薬(請求項4)や、β−クリプトキサンチン含有組成物を有効成分とすることを特徴とする骨疾患の予防・治療薬(請求項5)や、β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項5記載の骨疾患の予防・治療薬(請求項6)や、骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項4〜6のいずれか記載の骨疾患の予防・治療薬(請求項7)や、β−クリプトキサンチンを添加したことを特徴とする骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材(請求項8)や、β−クリプトキサンチン含有組成物を添加したことを特徴とする骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材(請求項9)や、β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項9記載の骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材(請求項10)や、骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項8〜10のいずれか記載の骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材(請求項11)に関する。
また本発明は、β−クリプトキサンチンを配合したことを特徴とする飼料用組成物(請求項12)や、β−クリプトキサンチン含有組成物を配合したことを特徴とする飼料用組成物(請求項13)や、β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項13記載の飼料用組成物(請求項14)や、β−クリプトキサンチンをリード化合物とすることを特徴とする骨形成促進又は骨疾患に対する予防・治療のための有効成分をスクリーニングする方法(請求項15)や、骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項15記載の骨形成促進又は骨疾患に対する予防・治療のための有効成分をスクリーニングする方法(請求項16)や、請求項15又は16記載のスクリーニングする方法により得られることを特徴とするβ−クリプトキサンチンをリード化合物とした骨形成促進剤又は骨疾患の予防・治療剤(請求項17)や、骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項17記載のβ−クリプトキサンチンをリード化合物とした骨形成促進剤又は骨疾患の予防・治療剤(請求項18)に関する。
第1図は、本発明のβ−クリプトキサンチンの骨幹部組織における骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第2図は、本発明のβ−クリプトキサンチンの骨幹部組織における骨アルカリ性ホスファターゼ活性の測定結果を示す図である。
第3図は、本発明のβ−クリプトキサンチンの骨幹部組織における骨DNA量の測定結果を示す図である。
第4図は、本発明のβ−クリプトキサンチンの骨幹端部組織における骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第5図は、本発明のβ−クリプトキサンチンの骨幹端部組織における骨アルカリ性ホスファターゼ活性の測定結果を示す図である。
第6図は、本発明のβ−クリプトキサンチンの骨幹端部組織における骨DNA量の測定結果を示す図である。
第7図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとタンパク合成阻害剤との共存下における骨幹部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第8図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとタンパク合成阻害剤との共存下における骨幹部組織での骨アルカリ性ホスファターゼ活性の測定結果を示す図である。
第9図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとタンパク合成阻害剤との共存下における骨幹部組織での骨DNA量の測定結果を示す図である。
第10図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとタンパク合成阻害剤との共存下における骨幹端部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第11図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとタンパク合成阻害剤との共存下における骨幹端部組織での骨アルカリ性ホスファターゼ活性の測定結果を示す図である。
第12図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとタンパク合成阻害剤との共存下における骨幹端部組織での骨DNA量の測定結果を示す図である。
第13図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとβ−カロテンとの共存下、及びβ−クリプトキサンチンとキサンチンの共存下における骨幹部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第14図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとβ−カロテンとの共存下、及びβ−クリプトキサンチンとキサンチンとの共存下における骨幹端部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第15図は、本発明のβ−クリプトキサンチンと副甲状腺ホルモンとの共存下における骨幹部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第16図は、本発明のβ−クリプトキサンチンと副甲状腺ホルモンとの共存下における骨幹端部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第17図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとプロスタグランジンEとの共存下における骨幹部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第18図は、本発明のβ−クリプトキサンチンとプロスタグランジンEとの共存下における骨幹端部組織での骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第19図は、本発明のβ−クリプトキサンチンをラットに経口投与したときの骨幹部組織における骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第20図は、本発明のβ−クリプトキサンチンをラットに経口投与したときの骨幹部組織における骨アルカリ性ホスファターゼ活性の測定結果を示す図である。
第21図は、本発明のβ−クリプトキサンチンをラットに経口投与したときの骨幹部組織における骨DNA量の測定結果を示す図である。
第22図は、本発明のβ−クリプトキサンチンをラットに経口投与したときの骨幹端部組織における骨カルシウム量の測定結果を示す図である。
第23図は、本発明のβ−クリプトキサンチンをラットに経口投与したときの骨幹端部組織における骨アルカリ性ホスファターゼ活性の測定結果を示す図である。
第24図は、本発明のβ−クリプトキサンチンをラットに経口投与したときの骨幹端部組織における骨DNA量の測定結果を示す図である。
本発明の骨形成促進剤としては、β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を有効成分とするものであれば特に制限されるものではなく、また、本発明の骨疾患の予防・治療薬としては、β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を有効成分とするものであれば特に制限されるものではなく、また、本発明の骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材としては、β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を添加した、骨疾患の予防・治療に用いられる、骨疾患の予防・治療機能を有する食品や食品素材であれば特に制限されるものではなく、さらに、本発明の飼料用組成物としては、β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を配合したものであればどのようなものでもよく、上記骨疾患としては、骨折、骨軟化症、骨減少症、骨粗鬆症、腰背痛等を挙げることができ、中でも、閉経後骨粗鬆症、エストロゲン欠乏性骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症、ステロイド誘発骨粗鬆症等の骨粗鬆症や骨軟化症などの代謝性骨疾患を好適に例示することができる。
β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物の製法としては、柑橘類から抽出・生成する方法や、β−クリプトキサンチン産生酵素をコードする遺伝子を利用する方法など公知の方法を含め特に制限されないが、その給源として、1個当たり1〜2mg含まれ、オレンジ類、グレープフルーツ、レモンなど他の柑橘類の60倍以上のβ−クリプトキサンチンを含有する温州みかんを用いることが好ましく、温州みかんの中でも、果皮(フラベド)100g当たり約8mg、果汁100g当たり約1mgのβ−クリプトキサンチンを含有する杉山温州等の高β−クリプトキサンチン含有品種の温州みかんや、温州みかんとの交配により作出された高β−クリプトキサンチン含有品種を用いることが好ましい。ここで、β−クリプトキサンチン含有組成物とは、人為的にβ−クリプトキサンチン含量が高められたβ−クリプトキサンチンの混在物をいう。また、温州みかんを処理してβ−クリプトキサンチン含有組成物を得る方法としては特に制限されず、例えば、前述の特許文献10や特許文献11の他、非特許文献2〜4記載の処理方法を挙げることができる。
β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を、骨疾患の予防・治療薬等の医薬品として用いる場合は、薬学的に許容される通常の担体、結合剤、安定化剤、賦形剤、希釈剤、pH緩衝剤、崩壊剤、可溶化剤、溶解補助剤、等張剤などの各種調剤用配合成分を添加することができる。また、これらに加えて、上述した公知の骨形成促進作用及び/又は骨吸収抑制作用を有する物質や、カルシウム、マグネシウム、リン等のミネラルを併用することができる。これら予防若しくは治療剤は、経口的又は非経口的に投与することができる。すなわち通常用いられる投与形態、例えば粉末、顆粒、カプセル剤、シロップ剤、懸濁液等の剤型で経口的に投与することができ、あるいは、例えば溶液、乳剤、懸濁液等の剤型にしたものを注射の型で非経口投与することができる他、スプレー剤の型で鼻孔内投与することもできるが、経口的に投与することが好ましい。投与量は、予防か治療かの投与目的、骨疾患の種類や重篤度、患者の年齢等に応じて適宜選定することができる。
β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を添加した、骨疾患の予防・治療に用いられる、骨疾患の予防・治療機能を有する食品や食品素材の種類としては特に制限されず、例えば、ヨーグルト、ドリンクヨーグルト、ジュース、牛乳、豆乳、酒類、コーヒー、紅茶、煎茶、ウーロン茶、スポーツ飲料等の各種飲料や、プリン、クッキー、パン、ケーキ、ゼリー、煎餅などの焼き菓子、羊羹などの和菓子、冷菓、チューインガム等のパン・菓子類や、うどん、そば等の麺類や、かまぼこ、ハム、魚肉ソーセージ等の魚肉練り製品や、みそ、しょう油、ドレッシング、マヨネーズ、甘味料等の調味類や、チーズ、バター等の乳製品や、豆腐、こんにゃく、その他佃煮、餃子、コロッケ、サラダ等の各種総菜を挙げることができる。これら食品や食品素材には、上述した公知の骨形成促進作用及び/又は骨吸収抑制作用を有する物質や、カルシウム、マグネシウム、リン等のミネラルを併用してもよい。
β−クリプトキサンチンやβ−クリプトキサンチン含有組成物を配合した飼料用組成物は、ブタ、ウシ、ニワトリ等の家畜・家禽や、イヌ、ネコ等のペット、養殖魚介類の飼育等に有利に用いることができ、かかる飼料用組成物には、上述したイプリフラボン類等の公知の骨形成促進作用及び/又は骨吸収抑制作用を有する物質や、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、マンガン、銅等のミネラルを併用することができる。
本発明の骨粗鬆症等の骨疾患に対する予防・治療のための有効成分をスクリーニングする方法としては、β−クリプトキサンチンをリード化合物とするスクリーニング方法であれば特に制限されるものではなく、かかるβ−クリプトキサンチンをリード化合物とするスクリーニング方法により、さらに効力の高い骨形成促進剤や骨疾患の予防・治療剤の開発が可能になる。β−クリプトキサンチンをリード化合物とした骨形成促進剤や骨疾患の予防・治療剤のスクリーニングを行うには、例えば上述の特許文献12に記載された方法等のコンビナトリアルケミストリーの手法を用いれば効率よく行うことができる。また、コンビナトリアルケミストリーの手法を用いなくとも、古典的な構造活性相関の手法を用いてβ−クリプトキサンチンをリード化合物とする骨形成促進剤や骨疾患の予防・治療剤のスクリーニングを行うこともできる。そして、β−クリプトキサンチンをリード化合物とするスクリーニング方法により得られる骨形成促進剤や骨疾患の予防・治療剤も本発明に含まれる。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらの例示に限定されるものではない。
実施例1[方法]
(ラット骨組織片の培養)
ラット(ウイスター系雄性;4〜5週齢)(日本SLC(株)から購入、固形飼料オリエンタル酵母(MF))をエーテル麻酔下に大腿骨を無菌的に摘出し、大腿骨は0.25Mの蔗糖液で洗浄後、骨幹部(皮質骨)と骨幹端部(海綿骨)に分け、β−クリプトキサンチン等を含有する培養液(ダルベッコ変法5%グルコース含有培養液、無血清培養液)中で、上記骨組織片を37℃の条件下で48時間、5%CO−95%airのインキュベーター中で培養した。また、β−クリプトキサンチンはエクストラシンテース社製「β−クリプトキサンチン」を、シクロヘキシイミドはシグマ社製「シクロヘキシイミド」を、β−カロテンはシグマ社製「β−カロテン」を、キサンチンはシグマ社製「キサンチン」を、副甲状腺ホルモンはシグマ社製「副甲状腺ホルモン」を、プロスタグランジンEはシグマ社製「プロスタグランジンE」を用いた。なお、β−クリプトキサンチン等を添加することなく、培養液のみで培養した場合を対照とした。
(骨カルシウムの測定)
骨組織中のカルシウム量を測定した。インキュベーター中で培養した後、組織片を0.25M蔗糖溶液で洗浄、乾燥後、骨重量を測定した。その後、組織片に濃硝酸を加えて120℃で12時間灰化し、原子吸光分光光度計(パーキンエルマー社製「パーキンエルマー303」)を用いて骨カルシウム量を定量した。
(アルカリ性ホスファターゼ活性の測定)
骨の石灰化の促進に関する最も重要な酵素であるアルカリ性ホスファターゼの発現量を調べた。インキュベーター中で培養した後、組織片を0.25Mの蔗糖液で洗浄し、6.5mMのバルビタール緩衝液(pH7.4)3ml中で破砕し、超音波処理した。この液を遠心分離して上清を酵素液としてWalter及びSchuttの方法(in Method of Enzymatic Analysis,Vol1−2,p856,Academic Press,New York,1965)に従って測定した。すなわち、p−ニトロフェニール燐酸を基質として、ジエタノールアミン緩衝液(pH9.8)2mlに酵素液0.05mlを添加し、37℃で30分間インキュベーションし、0.05NのNaOHを10ml添加した後、分光光度計を用いて吸光度(405nm)を測定し、骨に対する治療剤及び骨に対する作用の知られている化合物の骨アルカリ性ホスファターゼ活性を調べた。
(DNA量の定量)
骨組織中の細胞数の指標として、DNA量を定量した。インキュベーター中で培養した後、組織片を0.25Mの蔗糖溶液で洗浄し、湿重量を測定した。その後、0.1NのNaOH4ml中で粉砕して、4℃で24時間浸透させた。この液を遠心分離し、上清を試料としてCeriottiらの方法(J.Biol.Chem.,241:34−77,1951)に従って定量した。即ち、試料2mlに濃塩酸1ml及び0.04%のインドール溶液1mlを添加し沸騰水中で100℃に加熱後、急冷して、クロロホルム4mlで抽出し、クロロホルム層を採取して、分光光度計(490nm)を用いて骨中のDNA量を測定した。
(ラットへのβ−クリプトキサンチンの経口投与)
ラット(ウイスター系雄性;4〜5週齢)に、β−クリプトキサンチンをコーン油に溶解した3種類の濃度のβ−クリプトキサンチン溶解液(10,25及び50μg/mlコーン油)を、骨ゾンデを用いてラット体重100g当たり1日1回、7日間経口投与した。最終投与の24時間目に屠殺し、大腿骨を摘出し、筋肉等を取り除き、骨幹部(diaphysis)と骨幹端部(metaphysis)に分けて、骨成分を測定した。
実施例2[結果]
(β−クリプトキサンチンの骨形成増進作用の発現)
β−クリプトキサンチンの骨成分増加効果について調べた。β−クリプトキサンチン(10−8〜10−5M)を含有する上記培養液中で、大腿骨の骨幹部と骨幹端組織を48時間培養した。骨組織中のカルシウム量、アルカリ性ホスファターゼ治性(骨石灰化促進酵素)及びデオキシリボ核酸(DNA;骨組織中細胞数の指標)量を実施例1記載の方法で測定した。結果を表1及び第1図〜第6図に示す。なお、それぞれの試験群は6〜8回ずつ測定し、平均値及び標準誤差で示した。また、有意差検定にはStudent’s t−testを用いて求め、対照と比較してP値が0.01以下(**)又は0.05以下(*)であれば統計学的に有意差ありとした。その結果、クリプトキサンチン(10−8〜10−5M)は、骨幹部及び骨幹端部組織のカルシウム量の有意な増加をひき起こした。また、クリプトキサンチン(10−8〜10−5M)は、骨幹部アルカリ性ホスファターゼ活性を有意に増加させ、クリプトキサンチン(10−7〜10−5M)は、骨幹端部の本酵素活性の上昇をひき起こした。さらに、骨幹部組織及び骨幹端部組織DNA量は、クリプトキサンチン(10−7〜10−5M)の存在下で有意に増加した。
Figure 2004037236
(タンパク質合成阻害剤の影響)
β−クリプトキサンチンの骨成分増加効果の発現に及ぼすタンパク質合成阻害剤の影響について調べた。タンパク質合成阻害剤としては、真核細胞の60Sリボゾームに作用し、ペプチド鎖延長における転移反応を阻害するシクロヘキシイミドを用いた。β−クリプトキサンチン(10−6M)の存在下、シクロヘキシイミド(10−6M)の存在下、β−クリプトキサンチン(10−6M)とシクロヘキシイミド(10−6M)の共存下における、骨組織中のカルシウム量、アルカリ性ホスファターゼ活性及びDNA量を測定した。結果を表2及び第7図〜第12図に示す。それぞれの試験群は6回ずつ測定し、平均値及び標準誤差で示した。また、有意差検定にはStudent’s t−testを用いて求め、対照と比較してP値が0.01以下(*)であれば統計学的に有意差ありとした。β−クリプトキサンチン(10−6M)の存在下で増加した骨幹部及び骨幹端部組織におけるカルシウム量、骨アルカリ性ホスファターゼ活性及び骨DNA量はシクロヘキシイミド(10−6M)の存在下で有意に低下した。これらの結果は、β−クリプトキサンチンが、大腿骨組織の海綿骨(骨幹端部組織)及び皮質骨(骨幹部組織)において、そのタンパク質合成を増進することにより、骨形成を増大していることを明らかにしている。
Figure 2004037236
(比較例)
β−クリプトキサンチンに代えて、β−カロテン(β−carotene)とキサンチン(xantine;2,6−dihydroxypurine)の骨カルシウム量に及ぼす効果について調べた。β−カロテンの10−7M及びキサンチンの10−6Mをそれぞれ培養液中に存在させ、実施例1記載の方法で、骨幹部あるいは骨幹端部組織を48時間培養した後、骨組織中のカルシウム量を測定した。結果を表3及び第13図、第14図に示す。表3中の各値は6〜8匹のラットの平均値±標準誤差を示す。表3から明らかなように、β−カロテンやキサンチンでは、骨組織中カルシウム量の有意な増加効果は発現することがなかった。
Figure 2004037236
(β−クリプトキサンチンの骨吸収抑制作用の発現)
β−クリプトキサンチンの骨塩溶解抑制効果について調べた。副甲状腺ホルモン(parathyroid hormone;PTH)は、副甲状腺から分泌され、骨塩溶解(骨吸収)作用を発揮するペプチドホルモンで、老化に伴った骨粗鬆症の発現に病態生理的役割を果たしている。同様に、プロスタグランジンEも生理的な骨塩溶解をひき起こすことが知られている。そこで、大腿骨の骨幹部及び骨幹端部組織を10−7MのPTHの存在下、又は10−5MのプロスタグランジンEの存在下で48時間培養した後、骨組織中のカルシウム量を測定した。また、これらとβ−クリプトキサンチン(10−8〜10−6M)の共存下で、同様に培養した後、骨組織中のカルシウム量を測定した。結果を表4及び第15図〜第18図に示す。それぞれの試験群は6〜8回ずつ測定し、平均値及び標準誤差で示した。また、有意差検定にはStudent’s t−testを用いて求め、対照と比較してP値が0.01以下(*)、又はPTHやプロスタグランジンE単独と比較してP値が0.01以下(#)であれば統計学的に有意差ありとした。PTH存在下で骨組織を培養すると、骨幹部及び骨幹端部組織のカルシウム量が有意に減少した。この減少は、β−クリプトキサンチン(10−8〜10−6M)の存在下で有意に抑制された。同様に、生理的な骨塩溶解をひき起こすプロスタグランジンE(10−5M)においても、骨組織中カルシウム量の有意な減少がひき起こされたが、この減少はβ−クリプトキサンチン(10−8〜10−6M)の存在下で完全に抑制された。
以上の結果より、β−クリプトキサンチンは、骨形成を増進・促進するとともに、骨吸収を抑制することにより、骨塩量を保持・増進する効果を発揮し、抗骨粗鬆症因子として機能することが確かめられた。
Figure 2004037236
(ラットにβ−クリプトキサンチン経口投与による骨成分の増加)
ラットにβ−クリプトキサンチンを経口投与したときに骨成分が増加するかどうか調べた。β−クリプトキサンチンを7日間投与(10,25,50μg/100g体重・日)した後、骨組織中のカルシウム量、アルカリ性ホスファターゼ治性(骨石灰化促進酵素)及びデオキシリボ核酸(DNA;骨組織中細胞数の指標)量を実施例1記載の方法で測定した。結果を表5及び第19図〜第24図に示す。なお、それぞれの試験群は6回ずつ測定し、平均値及び標準誤差で示した。また、有意差検定にはStudent’s t−testを用いて求め、対照と比較してP値が0.01以下(*)であれば統計学的に有意差ありとした。その結果、骨幹部及び骨幹端部組織のカルシウム量は、β−クリプトキサンチンの投与(10,25,50μg/100g体重・日)により、有意に増加した。骨幹部及び骨幹端部組織のアルカリホスファターゼ活性(骨石灰化促進酵素)は、β−クリプトキサンチンの投与(10,25,50μg/100g体重・日)により、有意に増加した。骨組織中DNA量(骨組織中の細胞数の指標)は、骨幹部においては、β−クリプトキサンチンの投与(25及び50μg/100g体重・日)で有意に増加し、骨幹端部では、β−クリプトキサンチンの投与(10,25,50μg/100g体重・日)で有意に増加した。
以上のことより、β−クリプトキサンチンは、経口投与することにより、骨成分量を増加し、骨量増進効果を有することが確認できた。このことから、β−クリプトキサンチンは、骨形成促進剤として有用であり、骨粗鬆症の予防と治療に有効であると考えられる。
Figure 2004037236
本発明によると、β−クリプトキサンチンを有効成分とすることで、積極的に骨形成を促進して骨疾患を予防・治療することができる顕著な効果を有する骨形成促進剤や、骨形成促進作用と骨吸収抑制作用の両作用を有する骨粗鬆症等の骨疾患の予防・治療薬を提供することができる。

Claims (18)

  1. β−クリプトキサンチンを有効成分とすることを特徴とする骨形成促進剤。
  2. β−クリプトキサンチン含有組成物を有効成分とすることを特徴とする骨形成促進剤。
  3. β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項2記載の骨形成促進剤。
  4. β−クリプトキサンチンを有効成分とすることを特徴とする骨疾患の予防・治療薬。
  5. β−クリプトキサンチン含有組成物を有効成分とすることを特徴とする骨疾患の予防・治療薬。
  6. β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項5記載の骨疾患の予防・治療薬。
  7. 骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項4〜6のいずれか記載の骨疾患の予防・治療薬。
  8. β−クリプトキサンチンを添加したことを特徴とする骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材。
  9. β−クリプトキサンチン含有組成物を添加したことを特徴とする骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材。
  10. β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項9記載の骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材。
  11. 骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項8〜10のいずれか記載の骨疾患の予防・治療用機能性食品又は食品素材。
  12. β−クリプトキサンチンを配合したことを特徴とする飼料用組成物。
  13. β−クリプトキサンチン含有組成物を配合したことを特徴とする飼料用組成物。
  14. β−クリプトキサンチン含有組成物が、温州みかんの処理物であることを特徴とする請求項13記載の飼料用組成物。
  15. β−クリプトキサンチンをリード化合物とすることを特徴とする骨形成促進又は骨疾患に対する予防・治療のための有効成分をスクリーニングする方法。
  16. 骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項15記載の骨形成促進又は骨疾患に対する予防・治療のための有効成分をスクリーニングする方法。
  17. 請求項15又は16記載のスクリーニングする方法により得られることを特徴とするβ−クリプトキサンチンをリード化合物とした骨形成促進剤又は骨疾患の予防・治療剤。
  18. 骨疾患が骨粗鬆症であることを特徴とする請求項17記載のβ−クリプトキサンチンをリード化合物とした骨形成促進剤又は骨疾患の予防・治療剤。
JP2004546461A 2002-10-25 2003-10-23 β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤 Expired - Lifetime JP3892014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002311930 2002-10-25
JP2002311930 2002-10-25
PCT/JP2003/013561 WO2004037236A1 (ja) 2002-10-25 2003-10-23 β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223854A Division JP2006325602A (ja) 2002-10-25 2006-08-21 β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤
JP2006306263A Division JP5307329B2 (ja) 2002-10-25 2006-11-13 β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004037236A1 true JPWO2004037236A1 (ja) 2006-02-23
JP3892014B2 JP3892014B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=32171102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546461A Expired - Lifetime JP3892014B2 (ja) 2002-10-25 2003-10-23 β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8148431B2 (ja)
EP (1) EP1568364B1 (ja)
JP (1) JP3892014B2 (ja)
CA (1) CA2503557C (ja)
WO (1) WO2004037236A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080070980A1 (en) * 2004-05-18 2008-03-20 Anne Eichinger Use Of Beta-Cryptoxanthin
JP2006104090A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Unitika Ltd 抗骨粗鬆症組成物
CA2596417A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-26 Masayoshi Yamaguchi Composition for promoting osteogenesis and increasing bone mineral content
JP5099617B2 (ja) * 2006-03-16 2012-12-19 国立大学法人東京農工大学 歯周病予防・治療剤
WO2008004026A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Avestha Gengraine Technologies Pvt. Ltd. Citrus reticulata plant extracts for treating osteoporosis and the extraction process thereof
JPWO2008013219A1 (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ユニチカ株式会社 クリプトキサンチンの高吸収性経口投与組成物
JP2008297216A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Unitika Ltd 繊維芽細胞増殖促進剤
US20090118229A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Carotenoid-containing compositions and methods
US20090118228A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Carotenoid-containing compositions and methods
US20090118227A1 (en) 2007-11-07 2009-05-07 Bristol-Myers Squibb Company Carotenoid-containing compositions and methods
KR101449976B1 (ko) * 2007-12-28 2014-10-14 유니티카 가부시끼가이샤 경구 투여 조성물
JP2009191002A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Nakano Bc Kk 骨粗鬆症予防組成物の製造方法
JP5909084B2 (ja) 2010-12-15 2016-04-26 アークレイ株式会社 安定化βクリプトキサンチン含有水およびその用途
JP5807895B2 (ja) * 2011-02-17 2015-11-10 学校法人慶應義塾 Hcvrna複製抑制剤
JP5687682B2 (ja) * 2012-12-20 2015-03-18 ユニチカ株式会社 カルシウム吸収促進組成物
EP2948428A2 (en) 2013-01-24 2015-12-02 Omniactive Health Technologies Ltd. Beta-cryptoxanthin from plant source and a process for its preparation
WO2022018162A1 (en) 2020-07-22 2022-01-27 Dsm Ip Assets B.V. FORMULATIONS OF NEW β-CRYPTOXANTHIN CRYSTAL FORM, PROCESSES FOR THEIR MANUFACTURE AND THEIR USES
WO2022018161A1 (en) 2020-07-22 2022-01-27 Dsm Ip Assets B.V. Beta-cryptoxanthin crystal forms, liquid formulations thereof and processes for their manufacture

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674956B2 (ja) 1994-01-28 2005-07-27 エーザイ株式会社 抗骨粗鬆症剤
US5424331A (en) * 1994-06-10 1995-06-13 Bio-Virus Research Incorporated Pharmaceutical compositions and dietary soybean food products for the prevention of osteoporosis
JP3459932B2 (ja) 1996-07-23 2003-10-27 株式会社ホーネンコーポレーション 抗骨粗鬆症組成物
EP0934060A4 (en) * 1996-07-30 2001-01-03 Energetics FOOD SUPPLEMENTS
JPH10114653A (ja) 1996-10-11 1998-05-06 Taishi Shokuhin Kogyo Kk 骨形成促進および骨塩量減少防止用組成物
MX9606679A (es) * 1996-12-19 1997-06-28 Ind Organica Sa De Cv Extracto y formulacion para la pigmentacion de la piel de pollo y de la yema de huevo y metodo para su administracion.
JP3974213B2 (ja) 1997-02-13 2007-09-12 ニプロ株式会社 骨疾患治療剤
JP3005794B2 (ja) 1997-03-31 2000-02-07 静岡県 抗骨粗鬆症作用を発揮する骨量増進組成物
JP3874897B2 (ja) 1997-08-07 2007-01-31 麒麟麦酒株式会社 β−カロチンハイドロキシラーゼ遺伝子およびその使用
EP0918296A1 (en) 1997-11-04 1999-05-26 Cerep Method of virtual retrieval of analogs of lead compounds by constituting potential libraries
JP3032841B2 (ja) 1997-12-02 2000-04-17 農林水産省果樹試験場長 β−カロテンハイドロキシラーゼ遺伝子
JP3359298B2 (ja) 1998-05-06 2002-12-24 株式会社愛媛柑橘資源開発研究所 かんきつ果汁由来のカロチノイド高含有粉末の製造方法
AU5329899A (en) 1998-07-31 2000-02-21 Board Of Regents Of The University And Community College System Of Nevada, The Use of xanthophyll to accentuate the effects of estrogen
JP3944532B2 (ja) 1998-10-30 2007-07-11 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 高純度β−クリプトキサンチンの製造方法
JP2000191526A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Marumiya:Kk 骨形成促進及び抗骨粗鬆症組成物
US6582721B1 (en) 1999-09-17 2003-06-24 Alcon, Inc. Stable carotene-xanthophyll beadlet compositions and methods of use
JP2001302539A (ja) 2000-04-26 2001-10-31 Meiji Seika Kaisha Ltd 骨強化剤、骨強化用食品及び骨強化用飼料組成物
EP1214893A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-19 Aventis Pharma Deutschland GmbH Health promoting compositions
JP2002338485A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Hideko Iizuka 病気の治療の為のジュースの作り方

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004037236A1 (ja) 2004-05-06
US20060106115A1 (en) 2006-05-18
EP1568364A1 (en) 2005-08-31
JP3892014B2 (ja) 2007-03-14
CA2503557C (en) 2013-04-02
CA2503557A1 (en) 2004-05-06
EP1568364A4 (en) 2009-01-07
US8148431B2 (en) 2012-04-03
EP1568364B1 (en) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892014B2 (ja) β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤
US20080008773A1 (en) Food beverage or feed for the promotion of osteogenesis comprising umbelliferae, liliaceae or compositae plant species
KR101434653B1 (ko) 플라본계 화합물의 신규한 용도
CN107921052A (zh) 使用d‑阿洛酮糖来抑制脂质吸收和/或促进脂质排泄的方法
CA2801597A1 (en) New compounds for the prevention and/or treatment of osteoarthrosis
JP4637052B2 (ja) 花粉荷を有効成分とする骨量増進組成物
JP2009137929A (ja) ポリフェノール抽出物の製造方法、骨粗鬆症予防剤、糖質消化酵素阻害剤、これらを用いた機能性組成物、およびこの機能性組成物を含む、食品組成物、特定保健用食品組成物、医薬部外品組成物、医薬組成物
EP1254658B1 (en) Remedies for the treatment of nerve diorders
WO2004089359A1 (ja) 骨密度減少の抑制または予防用組成物および飲食品
WO2003006037A1 (fr) Medicaments de traitement
JPWO2004100969A1 (ja) 治療剤
CN108697754A (zh) 一种用于治疗、预防或改善骨质流失疾病的含有潘多汀或手指根(提琴形凹唇姜)萃取物的组合物
JP2006325602A (ja) β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤
WO2004112817A1 (ja) セリ科植物由来抽出物およびその製造方法
JPWO2006054530A1 (ja) 骨形成並びに骨量増進組成物
KR101502465B1 (ko) 고량강 추출물을 포함하는 골 관련 질환 또는 혈관 석회화의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP5307329B2 (ja) β−クリプトキサンチンを有効成分とする骨形成促進剤
JP4751066B2 (ja) 治療剤
WO2007034958A1 (ja) 穀類由来の成分を有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
KR101970353B1 (ko) 몰루긴 및 bmp-2를 포함하는 골 질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP7271016B2 (ja) 骨損失疾患の予防、改善または治療のためのchp(シクロ-ヒスプロ)および副甲状腺ホルモンを含む組成物の用途
US20070092587A1 (en) Extract from plant of japanese parsley family and process for producing the same
KR100518686B1 (ko) 성장호르몬 분비촉진용 생약추출물
JP2023536936A (ja) ローズヒップを有効成分として含有する筋肉疾患改善、治療又は予防用、又は筋機能改善用組成物
WO2007080630A1 (ja) p-ヒドロキシケイ皮酸類を有効成分とする骨塩量増進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3892014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151215

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term