JPWO2004035173A1 - 空気浄化用濾材およびその製造方法 - Google Patents

空気浄化用濾材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004035173A1
JPWO2004035173A1 JP2004544702A JP2004544702A JPWO2004035173A1 JP WO2004035173 A1 JPWO2004035173 A1 JP WO2004035173A1 JP 2004544702 A JP2004544702 A JP 2004544702A JP 2004544702 A JP2004544702 A JP 2004544702A JP WO2004035173 A1 JPWO2004035173 A1 JP WO2004035173A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
fibers
fiber
synthetic resin
air purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004544702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298658B2 (ja
Inventor
信之 坂爪
信之 坂爪
智彦 楚山
智彦 楚山
栄子 目黒
栄子 目黒
和郎 磯前
和郎 磯前
幹子 五箇野
幹子 五箇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikki Universal Co Ltd
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Original Assignee
Nikki Universal Co Ltd
Hokuetsu Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikki Universal Co Ltd, Hokuetsu Paper Mills Ltd filed Critical Nikki Universal Co Ltd
Publication of JPWO2004035173A1 publication Critical patent/JPWO2004035173A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298658B2 publication Critical patent/JP4298658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1615Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of natural origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

高常態引張強度および高い耐水性を示す高湿潤引張強度並びに高撥水性を有し、気相中での気相反応により殺菌性を有する空気浄化用濾材の提供。この課題は、官能基を有する濾材繊維全体のイオン極性と対極するイオン極性を有し、かつ殺菌性を有する修飾酵素と、修飾酵素と同様に対極するイオン極性を有するイオン性合成樹脂バインダーとから成る混合物を上記濾材繊維に付与することで、高常態引張強度および高湿潤引張強度(高耐水性)並びに高撥水性を併せ持った、殺菌性を有する空気浄化用濾材によって解決される。

Description

発明が属する技術分野
本発明は、高撥水性および高耐水性を有し、気相中での気相反応により殺菌性を発揮する空気浄化用濾材およびその製造方法に関する。
エアフィルタ用濾材は、主として空気中の塵、埃などの浮遊粒子、バクテリア等の微生物が付着した粉塵などを捕集する。従来のエアフィルタ用濾材では、濾材に捕集された微生物が粉塵中の栄養源をもとに増殖・飛散し、この状況が最近問題視されている。つまり微生物の二次汚染を引き起こす問題があった。そこで、最近、殺菌作用を有するエアフィルタを開発する試みがなされてきた。従来技術として、抗菌剤として銀錯イオンをバインダーで定着させた濾材が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながらこの技術の場合には、バインダーの劣化と共に銀自体の粉落が生じること、銀錯イオンが一回抗菌反応を起こした後に再度抗菌反応は起こらないため、抗菌性濾材としての当初の目的を果たさなくなる。そのことにより、新たに表面処理をする必要から、時間とコストが懸かり、濾材本来の機能が阻害されてしまう。更に銀自身が非常に高価なものであるという欠点を有している。
また、防カビ剤としてチアベンタゾール系薬剤および抗細菌剤として銀含有無機物粉末を含有するバインダー液をエアフィルタ用ガラス繊維の湿紙に含浸させて製造した抗菌エアフィルタ用濾紙が提案されている(例えば、特許文献2参照)。しかしこの場合には、チアベンタゾール系薬剤の揮発性が強いため、抗菌効果が時間とともに失われるという問題がある。また、銀含有無機物粉末もフィルタに付与したバインダーの劣化によって、それ自体が粉落ちの原因となるという問題がある。
最近、酵素類を殺菌、静菌、抗菌手段とする技術も提案されている。従来技術として、殺菌性をもつ溶菌酵素を固定化に供する担体として、天然繊維または化学繊維あるいはこれらの混合繊維をウェッブ構成繊維として構成した不織布を用いることが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
さらに、酵素固定化用担体として、セラミック、ガラス、あるいは有機高分子を多孔性膜状、繊維状、紡糸状、あるいは繊維状、紡糸状のものを編み上げた網目状、または粒子状にしたものが適当であると提案されている(例えば、特許文献4参照)。
しかしながら、これら両方の従来技術は、水を介在しなければ、殺菌性を発現させることができない液相中での液相反応であり、気相中での気相反応による殺菌性を問題とするものではなかった。
また、ガラス繊維を主体繊維とした撥水処理していない濾材繊維上に、酵素を固定化させ、高度な殺菌性を有している。例えば、シリカガラス繊維は、水酸基を繊維表面に有している為、酵素の固定化が可能であることが提案されている(例えば、特許文献5参照)。
この酵素固定化濾材において、撥水処理していない繊維を使用し酵素固定化を行なうため、耐水性並びに撥水性が弱くなる傾向にある。最近、湿度の高い雰囲気で使用することが多いファンコイル用フィルタ濾材やフィルタ加工時のシール剤の染み込み防止を始め、多くの分野で高耐水性(高湿潤引張強度)並びに湿気や濡れの水滴をはじく為の撥水性向上が要望されている。具体的には、通風時の湿度や屋外での使用による濡れに対する強度としてMIL−F−51079Cに規定されている測定法で常態引張強度が、濾材縦方向0.45kN/m以上、横方向0.35kN/m以上であり、湿潤引張強度が、濾材の横方向で0.176kN/m以上である。又、MIL−282に規定される撥水性が、508mm(水柱高)以上を同時に満足させる事が望まれている。これを達成するために、上記特許文献5の酵素固定化濾材に、撥水剤を付与することも考えられるが、この濾材の場合、酵素を繊維表面に完全に固定化するには、繊維表面に撥水処理をしていない事が前提となっており、また、酵素を固定化した後、撥水剤を使用して高撥水性を得ることは酵素の活性を損なうことから、高耐水性並びに高撥水性と高殺菌性を同時に満たすことは困難であった。
また、従来技術として、一般的なエアフィルタ用濾材の製造方法が提案されている(例えば、特許文献6参照)。ここで提案されている一般的なエアフィルタ用濾材の製造方法としては、濾材を構成するガラス繊維に、有機系合成樹脂バインダーとポリイソシアネート化合物および撥水剤の溶液を付着、乾燥する方法であり、充分な濾材強度(常態引張強度および湿潤引張強度)を得ることができる。
しかし、上記製造方法に準じて、エアフィルタ用濾材繊維を脱水形成後、単に有機系合成樹脂バインダーとポリイソシアネート化合物および撥水剤の溶液中に酵素を混合し、該混合物を単に濾材繊維上に付与した場合は、充分な濾材強度(常態引張強度および湿潤引張強度)が得られない。単に、従来技術の模倣では、合成樹脂バインダーが、酵素をバインダー被膜内に取り込むため、酵素を取り込んだ部分は濾材繊維間の定着が不均一状態となり、繊維間の結合強度発現が阻害される。結果として常態引張強度および湿潤引張強度の低下を招いてしまう。かつ、酵素は合成樹脂バインダーの被膜内に埋没されると共に、バインダーが繊維と酵素の結合力を阻害するため、酵素は濾材繊維上で不均一な定着状態となり、殺菌性が失われる。
特許文献1: 特開2000−288323号公報(第3頁左欄)
特許文献2: 特開平8−144199号公報(第2頁左欄〜第3頁右欄)
特許文献3: 特開昭60−49795号公報(第1〜2頁)
特許文献4: 特開平2−4116号公報(第1〜2頁,第1〜3図)
特許文献5: WO98/04334号公報(第3頁左下欄〜第4頁右上欄)
特許文献6: 特開平9−225226号公報(第2頁右欄〜第3頁右欄)
発明が解決しようとする課題
従って、本発明の課題は、微生物に対する殺菌・静菌性を向上させ、かつ常態引張強度および耐水性を示す湿潤引張強度並びに撥水性をも向上させる、空気浄化用の酵素固定化濾材を提供することであった。
課題を解決するための手段
この課題は、官能基を有する濾材繊維全体のイオン極性と対極するイオン極性を有し、且つ殺菌性を有する修飾酵素と、修飾酵素と同様に対極するイオン極性を有するイオン性合成樹脂バインダーとから成る混合物を上記濾材繊維に付与することで、殺菌性を有する空気浄化用濾材によって解決される。この濾材は耐水性並びに撥水性も優れている。
本発明に係るエアフィルタ用濾材繊維としては、フィルタとしての機能を果たし、官能基を有する繊維であれば特に制限は無いが、官能基を有する濾材繊維が、ボロン・シリカガラス繊維、アルキルアミンガラス繊維、シリカアルミナ繊維、レーヨン繊維、綿繊維、麻繊維、毛繊維、ポリアミド繊維、ポリビニルアルコール繊維、アセテート繊維、ポリアクリルアミド繊維あるいはその共重合物のうち少なくとも1種からなる繊維が好ましい。
本発明において用いられる濾材繊維が有する官能基は、アニオン極性を有する水酸基およびカルボキシル基、カチオン極性を有するアミノ基およびイミノ基のうちの少なくとも1種の官能基であるのが好ましい。
修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとを混合物として使用する時、同一の極性の場合は干渉作用を起こさず安定した状態の混合物として存在する。一方、極性の異なる場合には両物質は干渉作用を起こして新たな化合物を作り、混合物として安定して共存できない。従って本発明で使用される両物質は同一イオン極性を有する必要がある。
濾材繊維の官能基に固定化する修飾酵素の大部分はアミノ基とカルボキシル基その他の基を複数持っている。極性状態はpH(水素イオン濃度)などの外部環境により大きく変わる。最適pHの幅は広い場合も狭い場合もあり、修飾酵素毎に異なる範囲を持つ。場合によってはpH調整することによって、濾材繊維に対して対極するイオン極性を持った修飾酵素は該濾材繊維に対して化学結合、即ち共有結合またはイオン結合をし易く、かつ繊維との強固な結合をもたらす。
かゝる修飾酵素としては、臭化N置換カルバマート、臭化N置換イミドカルボナート、臭化アセチルとトリアセチルセルロース、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチル、プロタミン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、ポリリジン、ポリオルニチン、デキストラン、デキストラン硫酸、デキストリンおよびコンドロイチン硫酸の内から選ばれる少なくとも1種の修飾酵素が好ましい。
本発明において用いられる修飾される酵素は特に制限はないがβ−1,3−グルカナーゼ、キチナーゼ、リゾチーム、プロテアーゼ、グリコシラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼおよびエンドリシンの内から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
バインダーは繊維と繊維を結び付け濾材の形に仕上げることが主目的であり、濾材製造には必要不可欠である。
濾材繊維のイオン極性と対極するイオン極性を有する本発明で使用されるイオン性合成樹脂バインダーはカチオン性合成樹脂バインダーまたはアニオン性合成樹脂バインダーである。カチオン性合成樹脂バインダーは微カチオンから強カチオンのものであり、アニオン性合成樹脂バインダーは微アニオンから強アニオンのものである。
カチオン性合成樹脂バインダーは、アクリル樹脂、例えばライトエポック(R)BX−71(製造元:共栄社化学(株))、ウレタン樹脂、例えばスーパーフレックス(R)600(製造元:第一工業製薬(株))、酢酸ビニル樹脂、例えばモビニール(R)350(製造元:クラリアントポリマー(株))、SBR樹脂、例えばセメンテックス(R)C220T(製造元:オバナヤ・セメンテックス(株))、エポキシ樹脂、例えばサンタックス(R)P−5500(製造元:三井化学(株))、ポリビニルアルコール樹脂、例えばC−506(製造元:(株)クラレ)であり、これらのカチオン性合成樹脂バインダーを少なくとも1種を用いる。
アニオン性合成樹脂バインダーは、アクリル樹脂、例えばボンコート(R)AN155(製造元:大日本インキ化学工業(株))、ウレタン樹脂、例えばスーパーフレックス(R)700(製造元:第一工業製薬(株))、酢酸ビニル樹脂、例えばモビニール(R)303(製造元:クラリアントポリマー(株))、SBR樹脂、ラックスター(R)7300A(製造元:大日本インキ化学工業(株))、エポキシ樹脂、例えばディックファイン(R)EN−0270(製造元:大日本インキ化学工業(株))、ポリビニルアルコール樹脂、例えばKL−318(製造元:(株)クラレ)であり、これらのアニオン性合成樹脂バインダーを少なくとも1種を用いる。
上記イオン性合成樹脂バインダーと修飾酵素を組み合わせて使用することによって単独では困難であった常態引張強度および耐水性を示す湿潤引張強度並びに撥水性に関する効果が顕著に発現することが判明した。
使用する濾材繊維の官能基が水酸基やカルボキシル基のようなアニオン極性を有する場合は,カチオン性合成樹脂バインダーを使用するのが最適である。また、使用する濾材繊維の官能基がアミノ基のようなカチオン極性を有する場合、アニオン性合成樹脂バインダーが最適の組み合わせとなる。この組み合わせが本発明の酵素固定化濾材の製造法の一つの態様である。
上述のイオン性合成樹脂を選定する場合は、使用する濾材繊維の官能基が水酸基やカルボキシル基のようなアニオン極性を有する場合は、カチオン性合成樹脂バインダーを選択することが最適である。
また、使用する濾材繊維の官能基がアミノ基のようなカチオン極性を有する場合には、アニオン性合成樹脂バインダーを選択することが最適である。
また上記のアニオン極性を有する繊維とカチオン極性を有する繊維を混合して使用する場合は、混合比率の多い繊維にあわせて修飾酵素並びにイオン性合成樹脂バインダーを選択することが不可欠である。
また、上記の合成樹脂バインダーと修飾酵素で不足な場合は、濾材の撥水性を補う目的で、撥水剤を使用することができる。特にフッ素系撥水剤は、撥水性だけでなく撥油性を濾材にもたせるので、より高い撥水性、並びに撥油性をもたせるには非常に有効な手段である。
しかしながら、撥水剤を多量に付与すると修飾酵素の殺菌性を低下させるため、殺菌性としての殺菌率が99.9%以上を保持するには、撥水剤付与量を必要最小限にとどめておくことが望ましい。
撥水剤の付与は、濾材重量に対して、0.1重量%以下、好ましくは0.08重量%以下である。
また、本発明のイオン性合成樹脂バインダーに加え、ポリビニルアルコール繊維、オレフィン系繊維等に代表される内添用繊維状バインダーを併用することは、本発明の効果を阻害しないため、何ら問題無い。
実用上の経済的観点から視た、本発明の酵素固定化濾材の製造法の実施態様を下記に示す。
使用する濾材繊維は、目的とする濾材の圧力損失、捕集性能、目付重量等の物理的性状を考慮して最適な繊維径を配合する。例えば、HEPA濾材の1例の場合、平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維95%とチョップドストランドガラス繊維5%を配合したものを使用する。また、中性能濾材の1例の場合、平均繊維径 3μm以下の極細ガラス繊維50%とチョップドストランドガラス繊維50%を配合したものを使用する。
次に修飾酵素の極性と同一イオン極性を有するバインダーは互いに相容性があり干渉し難い特性がある。この特性を利用して目的とする濾材の繊維径配合スラリーを調成した後に、湿式抄紙機を用いてスラリーを脱水形成した湿紙またはこれを乾燥した乾紙に、修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとの混合物(溶液状態または懸濁状態を意味する)、場合によっては撥水剤も含有する混合物(溶液状態または懸濁状態を意味する)を付与することが、濾材繊維に均一な修飾酵素の固定化とバインダーの均一付着を可能にする。
ここで湿紙とは水分含有量が10%〜90%、好ましくは20〜80%であるものであり、乾紙とは水分含有量が10%より少ないものを言う。修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとの混合物の湿紙または乾紙への付与は、次の抄紙工程、例えば脱水および/または洗浄および/または乾燥の各工程の前に行なうのが好ましいが、修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとの混合物を付与した乾紙に適用し、洗浄し、そして再度乾燥してもよい。
修飾酵素並びにイオン性合成樹脂バインダーの付与方法としては、これらに浸漬する方法、噴霧による方法、ロール転写による方法等が上げられる。
また、乾燥方法としては、シリンダードライヤー、ヤンキードライヤー、スルードライヤー、ロータリードライヤー、赤外線ドライヤーなどの乾燥機を用いることができる。また、2種類以上の乾燥機を使用し、本発明の濾材を乾燥することは何ら差し支えない。
本発明の方法の一つの実施形態を以下に示す。目的とする濾材の繊維径を持つ配合スラリーを調成し、その後に湿式抄紙機を用いてそのスラリーから脱水形成した湿紙を製造し、この湿紙を修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとを含有する水溶液に浸漬、脱水、場合によっては水洗を行い、ロータリードライヤーで乾燥する。
この乾燥工程において、高殺菌性と高常態引張強度および高湿潤引張強度並びに高撥水性を同時に発現させる為には、濾材繊維の官能基と修飾酵素との化学結合、即ち共有結合またはイオン結合等による最適に固定化するために、最適な反応時間および温度範囲並びに最適な修飾酵素量およびバインダー量が重要である。
検証の結果、乾燥工程の温度が80℃未満では、濾材繊維と修飾酵素との化学結合による修飾酵素の固定化が実用上完全に進行せず、バインダーの固化による強度発現が起きないので、湿潤引張強度並びに撥水性の発現が生じない。また、乾燥温度が220℃より高い場合には、高常態引張強度および高湿潤引張強度並びに高撥水性は達成されるが、修飾酵素の殺菌性が低下してしまう。従って、乾燥工程の温度は80℃〜220℃、好ましくは100℃〜200℃である。
イオン性合成樹脂バインダーの量は乾燥後の濾材に対して、0.1重量%より少ない場合は、実用上の効果が得られない。また、10.0重量%より多くなると濾材の圧力損失が上昇し、濾材としての捕集性能等の物理的性状が低下すると同時にバインダーに修飾酵素の一部が被膜され殺菌性が低下してしまう。従って、適量は0.1〜10.0重量%、好ましくは0.5〜7.0重量%である。
同様に、修飾酵素の量は乾燥後の濾材に対して、0.01重量%より少ない場合は、実用上の効果が得られない。上限値は使用濾材繊維外表面の官能基数に対して等モル(例えば官能基の数が多いボロン・シリカガラス繊維で4.0重量%)、これより多く使用しても官能基の数以上は濾材繊維に固定化しない。従って、適量は0.01重量%以上、好ましくは0.05重量%以上である。
本発明は、修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーを組み合わせることによって製造することにより、濾材の殺菌性と捕集性能を低下させることなく、高常態引張強度および高湿潤引張強度並びに高撥水性を同時に満足させることが可能になった。これにより、今まで使用することが困難であった高湿度雰囲気等でも使用することが可能となった。本発明のこの殺菌性を有する空気浄化用濾材を用いることにより、空気中に浮遊する細菌や真菌等の微生物を濾材に捕集後、空気中の絶対湿度100ppm以上の環境でも微生物の細胞壁を構成するグリコシド、アミド、ペプチド等が加水分解反応により切断され、その切断された細胞壁の部分から浸透圧により破裂し、死滅に至る。このメカニズムが結果的には殺菌・静菌・除菌となり、フィルタ上で捕集された微生物の増殖・飛散を防止し二次汚染を防ぐことが可能となる。
このような二次汚染を防止するエアフィルタ用濾材は、エアフィルタを必要とする業務用および一般家庭用の様々な場合において用いることができる。特に、食品工場、飲料水工場、製薬工場、動物実験施設、病院施設、半導体施設、バイオ施設等の業務用に最適である。
以下に、実施例、比較例および試験例によって本発明をさらに詳しく説明する。ただし、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1:
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維95%と平均繊維径9μmのチョップドストランドガラス繊維5%をパルパーにて、pH3.5の酸性水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した。これらのスラリーから湿式抄紙機を用いて湿紙を脱水形成した。この湿紙に、乾燥後の濾材重量に対し臭化N置換カルバマートにより修飾されたβ−1,3−グルカナーゼ3重量%を含む修飾酵素、並びにカチオン性合成樹脂バインダー(ライトエポックBX−71 共栄社化学(株)製)3重量%を付与するようにpH4.5弱酸性の水溶液状態で含浸調製した。その後脱水し、120℃のロータリードライヤーで乾燥し、目付重量63g/mのHEPA濾材1Aを得た。
実施例2:
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維95%と平均繊維径9μmのチョップドストランドガラス繊維5%をパルパーにて、pH3.5の酸性水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した。これらスラリーから湿式抄紙機を用いて湿紙を脱水形成した。この湿紙をロータリードライヤーにて乾燥し、水分1.0%の乾紙を得た。この乾紙に、乾燥後の濾材重量に対し臭化N置換カルバマートにより修飾されたβ−1,3−グルカナーゼ3重量%を含む修飾酵素、並びにカチオン性合成樹脂バインダー(ライトエポックBX−71共栄社化学(株)製)3重量%を付与するようにpH4.5弱酸性の水溶液状態で含浸調製した。その後、脱水・洗浄し、120℃のロータリードライヤーで乾燥し、目付重量63g/mの濾材2Aを得た。
実施例3:
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維50%と平均繊維径9μmのチョップドストランドガラス繊維50%をパルパーにて、pH3.5の酸性水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した以外は、実施例1と同様にして、目付重量63g/mの中性能濾材3Aを得た。
実施例4:
実施例1において、濾材重量に対しフッ素系撥水撥油剤(ライトガードFRG−1共栄社化学(株))を修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーと同時に0.03重量%付与した以外は、実施例1と同様にして、目付重量63g/mのHEPA濾材4Aを得た。
実施例5:
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径17μmのレーヨン繊維(3.3Dtex×5mmカット品 ダイワボウレイヨン(株)製)100重量%をパルパーにて、pH3.5の酸性水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した以外は実施例1と同様にして、目付重量63g/mの中性能濾材5Aを得た。
実施例6:
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維95%と平均繊維径9μmのチョップドストランドガラス繊維5%をパルパーにて、pH3.5の酸性水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した。これらのスラリーから湿式抄紙機を用いて湿紙を脱水形成した。この湿紙に、乾燥後の濾材重量に対しポリアリルアミンにより修飾されたプロテアーゼ1.5重量%を含む修飾酵素、ポリアリルアミンにより修飾されたβ−1,3−グルカナーゼ1.5重量%を含む修飾酵素、並びにカチオン性合成樹脂バインダー(ライトエポックB X−71 共栄社化学(株)製)3重量%付与するようにpH4.5弱酸性の水溶液状態で含浸調製した。その後、脱水し、120℃のロータリードライヤーで乾燥し、目付重量63g/mのHEPA濾材6Aを得た。
実施例7:
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維95%と平均繊維径9μmのチョップドストランドガラス繊維5%をパルパーにて、pH3.5の酸性水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した。これらのスラリーから湿式抄紙機を用いて湿紙を脱水形成した。この湿紙に、乾燥後の濾材重量に対しポリオルニチンにより修飾されたプロテアーゼ1重量%を含む修飾酵素、ポリオルニチンにより修飾されたβ−1,3−グルカナーゼ1重量%を含む修飾酵素、ポリオルニチンにより修飾されたリゾチーム1重量%を含む修飾酵素、並びにカチオン性合成樹脂バインダー(ライトエポックBX−71 共栄社化学(株)製)3重量%付与するようにpH4.5弱酸性の水溶液状態で含浸調製した。その後脱水し、120℃のロータリードライヤーで乾燥し、目付重量63g/mのHEPA濾材7Aを得た。
実施例8:
カチオン極性を有する官能基としてアミノ基をもつ平均繊維径30μmのイオン交換繊維(IEF−WA ニチビ(株))100%をパルパーにて、pH8.5の弱アルカリ水1mを用いて0.4%濃度で離解し、スラリーを調成した。これらのスラリーから湿式抄紙機を用いて湿紙を脱水形成した。この湿紙に、乾燥後の濾材重量に対しポリオルニチンにより修飾されたβ−1,3−グルカナーゼ修飾酵素3重量%を含む修飾酵素、並びにアニオン性合成樹脂バインダー(ボンコートAN−155 大日本インキ化学工業(株))3重量%付与するようにpH8.5弱アルカリ性の水溶液状態で含浸調製した。このpH調整によって、修飾酵素はアニオン極性を示す。その後、脱水し、120℃のロータリードライヤーで乾燥し、目付重量63g/mの中性能濾材8Aを得た。
実施例9:
実施例1において、修飾酵素を濾材重量に対し、0.02重量%とした以外は、実施例1と同様にして、目付重量63g/mのHEPA濾材9Aを得た。
実施例10:
実施例1において、カチオン性合成樹脂バインダーを濾材重量に対し、6重量%にした以外は、実施例1と同様にして、目付重量63g/mのHEPA濾材10Aを得た。
実施例11:
実施例1において、アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつ平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維70%とカチオン極性を有するアミノ基を有する平均繊維径30μmのイオン交換繊維30%をパルパーにて混合した以外は、実施例1と同様にして、目付重量63g/cmのHEPA濾材11Aを得た。
比較例1:
実施例1において、付与する修飾酵素混合物を除いた以外は、実施例1と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材1Xを得た。
比較例2:
実施例1において、付与するカチオン性合成樹脂バインダーを除いた以外は、実施例1と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材2Xを得た。
比較例3:
実施例1において、付与するカチオン性合成樹脂バインダーの代わりにノニオン性合成樹脂バインダー(MD−61 日本NSC(株)製)を使用した以外は、実施例1と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材3Xを得た。
比較例4:
実施例1において、修飾酵素3重量%とカチオン性合成樹脂バインダー3重量%を付与する工程に、撥水撥油剤(ライトガードFRG−1 共栄社化学(株))3重量%を加えた以外は実施例1と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材4Yを得た。
比較例5:
比較例4において付与するカチオン性合成樹脂バインダーの代わりにノニオン性合成樹脂バインダー(MD−61 日本NSC(株)製)を使用した以外は、比較例4と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材5Yを得た。
比較例6:
実施例5において、付与する修飾酵素を除いた以外は、実施例5と同様にして目付重量63g/mの中性能濾材6Xを得た。
比較例7:
実施例5において、付与するカチオン性合成樹脂バインダーを除いた以外は、実施例5と同様にして目付重量63g/mの中性能濾材7Xを得た。
比較例8:
実施例5において、付与するカチオン性合成樹脂バインダーの代わりにノニオン性合成樹脂バインダー(MD−61 日本NSC(株)製)を使用した以外は、実施例5と同様にして目付重量63g/mの中性能濾材8Xを得た。
比較例9:
実施例6において、付与するカチオン性合成樹脂バインダーの代わりにノニオン性合成樹脂バインダー(MD−61 日本NSC(株)製)を使用した以外は、実施例6と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材9Xを得た。
比較例10:
実施例6において、付与するカチオン性合成樹脂バインダーの代わりにアニオン性合成樹脂バインダー(ボンコートAN−155 大日本インキ化学工業(株)製)を使用した以外は、実施例6と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材10Xを得た。
比較例11:
実施例7において、乾燥工程のロータリードライヤーの温度を120℃から50℃に変更した以外は、実施例7と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材11Xを得た。
比較例12:
実施例7において、乾燥工程のロータリードライヤーの温度を120℃から230℃に変更した以外は、実施例7と同様にして目付重量63g/mのHEPA濾材12Xを得た。
比較例13:
実施例8において、付与するアニオン性合成樹脂バインダーの代わりにノニオン性合成樹脂バインダー(MD−61 日本NSC(株)製)を使用した以外は、実施例8と同様にして目付重量63g/mの中性能濾材13Xを得た。
試験法1:撥水性
MIL−282に準拠して測定を行った。
試験法2:常態引張強度と湿潤引張強度
MIL−F−51079Cに準拠して測定を行った。
試験法3:圧力損失
有効面積100cmの濾紙に面風速5.3cm/秒で通過させた時の差圧をマノメーターを用いて測定した。
試験法4:0.3μm DOP捕集効率
レーザーパーティクルカウンターを用いて、ラスキンノズルで発生させた多分散DOP粒子を含む空気を有効面積100cmの濾紙に面風速5.3cm/秒で通過させた時のDOP捕集効率を測定した。なお対象粒径0.3μmとした。
試験法5:PF値
濾材の濾過性能の指標となる値で、圧力損失とDOP捕集効率の測定に基づき、式1より求めた。なお、PF値の数値の高いものが濾材性能が良好のものと判断される。
式1:
PF値=〔LOG10{(100−DOP捕集効率)/100}×(−100)〕/(圧力損失/9.81)
試験法6:殺菌性
カットサンプルからランダムに面積25cm(5×5cm)をカッティングし、これを試験片とする。
この試験片に試験法Aにはルテウス(Micrococcus luteus)菌、試験法Bには枯草菌(Bacillus subtilis)、試験法Cには黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)を散布し、散布菌の殺菌率を百分率で求める。試験法の概要を以下に説明する。
(1)ハートインフュージョン液体培地で培養し、遠心分離・洗浄して調製した菌体水溶液(濃度:1×10CFU/filter)を評価に供する必要枚数全てのろ紙上に分散滴下する。
(2)上記ろ紙をバイオセフティキャビネット内で規定時間自然乾燥後、リン酸緩衝溶液を使用し、振動ミキサー(もしくは、ストマッカー)で菌を抽出する。
(3)抽出した原液および希釈液を標準寒天培地に移植する。
(4)35℃で48時間培養後、コロニー数を計測し、生存菌数を算出する。
結果1:
Figure 2004035173
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつガラス繊維に対してカチオン極性を有する修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーを使用した実施例1、2および3の濾材1A,2Aおよび3Aの場合には、A〜Cの菌に対して、殺菌率99.99%以上の殺菌性、および0.42、0.43および0.41kN/mの湿潤引張強度が達成されている。しかし、修飾酵素を使用していない比較例1の濾材1Xの場合には殺菌性が全くなく、撥水性および湿潤引張強度も著しく悪く、バインダーを使用せずに修飾酵素だけを使用した濾材2Xの場合には湿潤引張強度が0.01以下であり、ノニオン性合成樹脂バインダーを使用した濾材3Xでは撥水性が悪く、かつ殺菌率も99%と充分ではない。以上の結果から、実施例1の濾材1Aが実証する通り、アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつガラス繊維に対してカチオン極性を有する修飾酵素とカチオン性合成樹脂バインダーの混合物を使用した場合には高い殺菌率の他に、撥水性、常態引張強度、湿潤引張強度のすべてに於いて顕著な効果が得られることが判る。
結果2:
Figure 2004035173
実施例4の濾材4Aは、実施例1の濾材1Aに比較して撥水撥油剤も併用したものである。撥水撥油剤の使用量が0.03重量%であるために、殺菌率および湿潤引張強度を低下させることなく、卓越した撥水性を達成している。撥水撥油剤を3重量%と多量に使用した比較例4の濾材4Yでは、殺菌率が実施例4と比較して100倍低下した。カチオン性合成樹脂バインダーを使用する比較例4の濾材に対して、バインダーをノニオン性バインダーに交換した比較例5の濾材5Yは殺菌性を全く示さず、かつ湿潤引張強度も0.10kN/mに著しく低下した。
撥水剤は繊維上の親水性基(水酸基)を消滅することにより、撥水効果を達成するものと思われる。
結果3:
Figure 2004035173
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつレーヨン繊維においても、ガラス繊維の場合と同様に、カチオン性修飾酵素とカチオン性合成樹脂バインダーの組み合わせにより、優れた殺菌性を維持しつつ撥水性、常態引張強度、湿潤引張強度のすべてに於いて顕著な効果を得た。比較例6〜8は修飾酵素のない濾材6X、バインダーのない濾材7Xおよびバインダーがイオン性ではない濾材8Xの点で実施例5の濾材5Aと相違しており、いずれも所望の性質を達成することができていない。即ち、濾材6Xは撥水性も殺菌性もなく、濾材7Xは湿潤引張強度および常態引張強度もなく、そして濾材8Xは殺菌率が実施例5Aの場合の100倍もなく、撥水性も湿潤引張強度も非常に低い。
結果4:
Figure 2004035173
実施例6の濾材6Aは、アニオン極性を有する濾材繊維にカチオン極性を有する修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーを使用した例であり、この場合には優れた殺菌性、湿潤引張強度および撥水性が達成されている。ノニオン性合成樹脂バインダーを使用した比較例9の濾材9Xおよびアニオン極性を有する濾材繊維と同じアニオン性の合成樹脂バインダーを使用した比較例10の濾材10Xの場合には、殺菌性、湿潤引張強度および撥水性が非常に悪い。
結果5:
Figure 2004035173
比較例11に於いて、乾燥工程の温度が50℃では濾材繊維に修飾酵素の共有結合等による固定化やカチオン性合成樹脂バインダーの強度発現が完全に進行しない為、耐水性を示す湿潤引張強度並びに撥水性の発現が弱い(濾材11X)。又、比較例12に於いて、乾燥温度が230℃では修飾酵素の殺菌性が低下してしまう(濾材12X)。したがって、乾燥工程の温度は80〜220℃が最適であることがわかった。
結果6:
Figure 2004035173
実施例8の濾材8Aと比較例13の濾材13Xとを比較すると、使用する濾材繊維の官能基がカチオン極性を有するアミノ基の場合には,アニオン性修飾酵素およびアニオン性合成樹脂バインダーを使用していることによって優れた殺菌性および湿潤引張強度が達成されることが判る。
結果7:
Figure 2004035173
実施例9の濾材9Aは、修飾酵素の付与率を下げると、殺菌性は低下するが、殺菌率99.9%以上は得られることを実証している。
実施例10の濾材10Aは、カチオン性合成樹脂バインダーの付与率を上げると、殺菌性は低下するが、殺菌率99.9%以上は得られることを実証している。
実施例11の濾材11Aは、アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつガラス繊維とカチオン極性を有する官能基としてアミノ基をもつイオン交換繊維を混合しても、ガラス繊維全体としてのイオン極性がカチオン性修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーのイオン極性と対極するアニオン性であれば、充分な撥水性、湿潤引張強度および殺菌性が達成される。
【0005】
に異なる範囲を持つ。場合によってはpH調整することによって、濾材繊維に対して対極するイオン極性を持った修飾酵素は該濾材繊維に対して化学結合、即ち共有結合またはイオン結合をし易く、かつ繊維との強固な結合をもたらす。
かゝる修飾酵素としては、臭化N置換カルバマート、臭化N置換イミドカルボナート、臭化アセチルとトリアセチルセルロース、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチル、プロタミン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、ポリリジン、ポリオルニチン、デキストラン、デキストラン硫酸、デキストリンおよびコンドロイチン硫酸の内から選ばれる少なくとも1種で修飾された1種以上の修飾酵素が好ましい。
本発明において用いられる修飾される酵素は特に制限はないがβ−1,3−グルカナーゼ、キチナーゼ、リゾチーム、プロテアーゼ、グリコシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼおよびエンドリシンの内から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
バインダーは繊維と繊維を結び付け濾材の形に仕上げることが主目的であり、濾材製造には必要不可欠である。
濾材繊維のイオン極性と対極するイオン極性を有する本発明で使用されるイオン性合成樹脂バインダーはカチオン性合成樹脂バインダーまたはアニオン性合成樹脂バインダーである。カチオン性合成樹脂バインダーは微カチオンから強カチオンのものであり、アニオン性合成樹脂バインダーは微アニオンから強アニオンのものである。
カチオン性合成樹脂バインダーは、アクリル樹脂、例えばライトエポック(R)BX−71(製造元:共栄社化学(株))、ウレタン樹脂、例えばスーパーフレックス(R)600(製造元:第一工業製薬(株))、酢酸ビニル樹脂、例えばモビニール(R)350(製造元:クラリアントポリマー(株))、SBR樹脂、例えばセメンテックス(R)C220T(製造元:オバナヤ・セメンテックス(株))、エポキシ樹脂、例えばサンタックス(R)P−5500(製造元:三井化学(株))、ポリビニルアルコール樹脂、例えばC−506(製造元:(株)クラレ)であり、これらのカチオン性合成樹脂バインダーを少なくとも1種を用いる。アニオン性合成樹脂バインダーは、アクリル樹脂、例えばボンコート(R)AN−155(製造元:大日本インキ化学工業(株))、ウレタン樹脂、例えばスーパーフレックス(R)700(製造元:第一工業製薬(株))、酢酸ビニル樹脂、例
【0007】
また、本発明のイオン性合成樹脂バインダーに加え、ポリビニルアルコール繊維、オレフィン系繊維等に代表される内添用繊維状バインダーを併用することは、本発明の効果を阻害しないため、何ら問題無い。
実用上の経済的観点から視た、本発明の酵素固定化濾材の製造法の実施態様を下記に示す。
使用する濾材繊維は、目的とする濾材の圧力損失、捕集性能、目付重量等の物理的性状を考慮して最適な繊維径を配合する。例えば、HEPA濾材の1例の場合、平均繊維径3μm以下の極細ガラス繊維95%とチョップドストランドガラス繊維5%を配合したものを使用する。また、中性能濾材の1例の場合、平均繊維径 3μm以下の極細ガラス繊維50%とチョップドストランドガラス繊維50%を配合したものを使用する。
次に修飾酵素の極性と同一イオン極性を有するバインダーは互いに相容性があり干渉し難い特性がある。この特性を利用して目的とする濾材の繊維径配合スラリーを調成した後に、湿式抄紙機を用いてスラリーを脱水形成した湿紙またはこれを乾燥した乾紙に、修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとの混合物(溶液状態または懸濁状態を意味する)、場合によっては撥水剤も含有する混合物(溶液状態または懸濁状態を意味する)を付与することが、濾材繊維に均一な修飾酵素の固定化とバインダーの均一付着を可能にする。
ここで湿紙とは水分含有量が10%〜90%、好ましくは20〜80%であるものであり、乾紙とは水分含有量が10%より少ないものを言う。修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとの混合物の湿紙または乾紙への付与は、次の抄紙工程、例えば脱水および/または洗浄および/または乾燥の各工程の前に行なうのが好ましいが、修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダーとの混合物を乾紙に適用し、洗浄し、そして再度乾燥してもよい。
修飾酵素並びにイオン性合成樹脂バインダーの付与方法としては、これらに浸漬する方法、噴霧による方法、ロール転写による方法等が上げられる。
また、乾燥方法としては、シリンダードライヤー、ヤンキードライヤー、スルードライヤー、ロータリードライヤー、赤外線ドライヤーなどの乾燥機を用いることができる。また、2種類以上の乾燥機を使用し、本発明の濾材を乾燥することは何ら差し支えない。
本発明の方法の一つの実施形態を以下に示す。目的とする濾材の繊維径を持つ
【0015】
Figure 2004035173
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつガラス繊維に対してカチオン極性を有する修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーを使用した実施例1、2および3の濾材1A,2Aおよび3Aの場合には、A〜Cの菌に対して、殺菌率99.99%以上の殺菌性、および0.42、0.43および0.41kN/mの湿潤引張強度が達成されている。しかし、修飾酵素を使用していない比較例1の濾材1Xの場合には殺菌性が全くなく、撥水性および湿潤引張強度も著しく悪く、バインダーを使用せずに修飾酵素だけを使用した濾材2Xの場合には湿潤引張強度が0.01以下であり、ノニオン性合成樹脂バインダーを使用した濾材3Xでは撥水性が悪く、かつ殺菌率も99%と充分ではない。以上の結果から、実施例1の濾材1Aが実証する通り、アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつガラス繊維に対してカチオン極性を有する修飾酵素とカチオン性合成樹脂バインダーの混合物を使用した場合には高い殺菌率の他に、撥水性、常態引張強度、湿潤引張強度のすべてに於いて顕著な効果が得られることが判る。
【0016】
Figure 2004035173
実施例4の濾材4Aは、実施例1の濾材1Aに比較して撥水撥油剤も併用したものである。撥水撥油剤の使用量が0.03重量%であるために、殺菌率および湿潤引張強度を低下させることなく、卓越した撥水性を達成している。撥水撥油剤を3重量%と多量に使用した比較例4の濾材4Yでは、殺菌率が実施例4と比較して100倍低下した。カチオン性合成樹脂バインダーを使用する比較例4の濾材に対して、バインダーをノニオン性バインダーに交換した比較例5の濾材5Yは殺菌性を全く示さず、かつ湿潤引張強度も0.10kN/mに著しく低下した。
撥水剤は繊維上の親水性基(水酸基)を消滅することにより、撥水効果を達成するものと思われる。
Figure 2004035173
【0017】
アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつレーヨン繊維においても、ガラス繊維の場合と同様に、カチオン性修飾酵素とカチオン性合成樹脂バインダーの組み合わせにより、優れた殺菌性を維持しつつ撥水性、常態引張強度、湿潤引張強度のすべてに於いて顕著な効果を得た。比較例6〜8は修飾酵素のない濾材6X、バインダーのない濾材7Xおよびバインダーがイオン性ではない濾材8Xの点で実施例5の濾材5Aと相違しており、いずれも所望の性質を達成することができていない。即ち、濾材6Xは撥水性も殺菌性もなく、濾材7Xは湿潤引張強度および常態引張強度もなく、そして濾材8Xは殺菌率が実施例5Aの場合の100倍もなく、撥水性も湿潤引張強度も非常に低い。
Figure 2004035173
実施例6の濾材6Aは、アニオン極性を有する濾材繊維にカチオン極性を有する修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーを使用した例であり、この場合には優れた殺菌性、湿潤引張強度および撥水性が達成されている。ノニオン性合成樹脂バインダーを使用した比較例9の濾材9Xおよびアニオン極性を有する濾材繊維と同じアニオン性の合成樹脂バインダーを使用した比較例10の濾材10Xの場合には、殺菌性、湿潤引張強度および撥水性が非常に悪い。
【0018】
Figure 2004035173
比較例11に於いて、乾燥工程の温度が50℃では濾材繊維に修飾酵素の共有結合等による固定化やカチオン性合成樹脂バインダーの強度発現が完全に進行しない為、耐水性を示す湿潤引張強度並びに撥水性の発現が弱い(濾材11X)。又、比較例12に於いて、乾燥温度が230℃では修飾酵素の殺菌性が低下してしまう(濾材12X)。したがって、乾燥工程の温度は80〜220℃が最適であることがわかった。
Figure 2004035173
実施例8の濾材8Aと比較例13の濾材13Xとを比較すると、使用する濾材繊維の官能基がカチオン極性を有するアミノ基の場合には,アニオン性修飾酵素お
【0019】
よびアニオン性合成樹脂バインダーを使用していることによって優れた殺菌性および湿潤引張強度が達成されることが判る。
Figure 2004035173
実施例9の濾材9Aは、修飾酵素の付与率を下げると、殺菌性は低下するが、殺菌率99.9%以上は得られることを実証している。
実施例10の濾材10Aは、カチオン性合成樹脂バインダーの付与率を上げると、殺菌性は低下するが、殺菌率99.9%以上は得られることを実証している。
実施例11の濾材11Aは、アニオン極性を有する官能基として水酸基をもつガラス繊維とカチオン極性を有する官能基としてアミノ基をもつイオン交換繊維を混合しても、ガラス繊維全体としてのイオン極性がカチオン性修飾酵素およびカチオン性合成樹脂バインダーのイオン極性と対極するアニオン性であれば、充分な撥水性、湿潤引張強度および殺菌性が達成される。

Claims (18)

  1. 官能基を有する濾材繊維全体のイオン極性と対極するイオン極性を有し、かつ殺菌性を有する修飾酵素と、修飾酵素と同様に対極するイオン極性を有するイオン性合成樹脂バインダーとから成る混合物を上記濾材繊維に付与して成る、常態引張強度および耐水性を示す湿潤引張強度並びに撥水性をもった、殺菌性を有する空気浄化用濾材。
  2. 官能基を有する濾材繊維が、アニオン極性を有する水酸基およびカルボキシル基、カチオン極性を有するアミノ基およびイミノ基よりなる群の内の少なくとも1種の官能基を有する無機繊維、天然繊維あるいはその誘導体、有機合成繊維のうちの少なくとも1種である、請求項1に記載の空気浄化用濾材。
  3. 濾材繊維が、ボロン・シリカガラス繊維、アルキルアミンガラス繊維およびシリカアルミナ繊維よりなる群から選ばれたる無機繊維;レーヨン繊維、綿繊維、麻繊維、毛繊維である非木材繊維および木材繊維よりなる群から選ばれる天然繊維あるいはその誘導体;ポリアミド繊維、ポリビニルアルコール繊維、アセテート繊維、ポリアクリルアミド繊維およびそれら共重合体の繊維よりなる群から選ばれる有機合成繊維から選択されるアニオン極性を有する水酸基およびカルボキシル基、カチオン極性を有するアミノ基およびイミノ基よりなる群の内の少なくとも1種の官能基を有する少なくとも1種の繊維である、請求項1または2に記載の空気浄化用濾材。
  4. 濾材繊維の官能基に固定化する修飾酵素は、臭化N置換カルバマート、臭化N置換イミドカルボナート、臭化アセチルとトリアセチルセルロース、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチル、プロタミン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、ポリリジン、ポリオルニチン、デキストラン、デキストラン硫酸、デキストリンおよびコンドロイチン硫酸の内から選ばれる少なくとも1種の修飾酵素である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  5. 修飾される酵素が、β−1,3−グルカナーゼ、キチナーゼ、リゾチーム、プロテアーゼ、グリコシラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼおよびエンドリシンの内から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  6. イオン性合成樹脂バインダーが、カチオン性またはアニオン性であるアクリル樹脂、ウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、SBR樹脂、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコール樹脂のうち少なくとも1種のイオン性合成樹脂バインダーである、請求項1〜5のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  7. 修飾酵素が濾材重量に対して0.01重量%以上である、請求項1〜6のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  8. イオン性合成樹脂バインダーが濾材重量に対して0.1〜10.0重量%である、請求項1〜7のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  9. MIL−F−51079Cに測定法が規定されている完成濾材の常態引張強度が、濾材縦方向0.45kN/m以上、横方向0.35kN/m以上である、請求項1〜8のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  10. MIL−F−51079Cに測定法が規定されている完成濾材の湿潤引張強度が、濾材の横方向で0.176kN/m以上である、請求項1〜9のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  11. 濾材繊維がガラス繊維を主体とする完成濾材の、MIL−282に規定される撥水性が、150mm(水柱高)以上である、請求項1〜10のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  12. 濾材繊維がレーヨン繊維、綿繊維、麻繊維、毛繊維である非木材繊維および木材繊維よりなる群から選ばれる天然繊維あるいはその誘導体;ポリアミド繊維、ポリビニルアルコール繊維、アセテート繊維、ポリアクリルアミド繊維およびそれら共重合体の繊維よりなる群から選ばれる有機合成繊維を主体とする完成濾材の、MIL−282に規定される撥水性が、100mm(水柱高)以上である、請求項1〜10のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  13. 殺菌率が99.9%以上である、請求項1〜12のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  14. 修飾酵素およびイオン性合成樹脂バインダーの他に撥水剤が付与された、請求項1〜13のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  15. 撥水剤の付与量が濾材重量を基準として0.1重量%以下である、請求項14に記載の空気浄化用濾材。
  16. イオン性合成樹脂バインダーに加えて、内添用繊維状バインダーを併用する、請求項1〜14のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材。
  17. 請求項1〜16のいずれか一つに記載の空気浄化用濾材を製造する方法において、官能基を有する濾材繊維の配合スラリーの調成後、湿式抄紙機を用いてスラリーから脱水形成した湿紙またはこれを乾燥した乾紙に、修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダー並びに場合によっては撥水剤を付与する、上記方法。
  18. 修飾酵素とイオン性合成樹脂バインダー並びに場合によっては撥水剤を付与した湿紙または乾紙を80〜220℃の温度で乾燥する、請求項17に記載の方法。
JP2004544702A 2002-10-16 2002-10-16 空気浄化用濾材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4298658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/010765 WO2004035173A1 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 空気浄化用濾材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004035173A1 true JPWO2004035173A1 (ja) 2006-02-09
JP4298658B2 JP4298658B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=32104827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544702A Expired - Fee Related JP4298658B2 (ja) 2002-10-16 2002-10-16 空気浄化用濾材およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7520912B2 (ja)
EP (1) EP1552871B1 (ja)
JP (1) JP4298658B2 (ja)
CN (1) CN100379481C (ja)
AT (1) ATE410213T1 (ja)
DE (1) DE60229305D1 (ja)
WO (1) WO2004035173A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028269A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Ti Kenkyusho:Kk 殺菌用フィルター
FR2875714B1 (fr) * 2004-09-29 2006-11-24 Valeo Materiaux De Friction Sa Media filtrant pour filtration de gaz, dispositif de filtration et procede de fabrication du media filtrant
GB0521910D0 (en) * 2005-10-27 2005-12-07 Madison Filter 981 Ltd Improved filter element
BRPI0714876B1 (pt) 2006-08-04 2022-04-19 Verenium Corporation Ácido nucleico isolado, sintético ou recombinante, cassete de expressão, vetor ou veículo de clonagem, célula bacteriana, fúngica ou de levedura transformada, polipeptídeo isolado, sintético ou recombinante, composição, bem como métodos de produção e de usos dos mesmos
JP5226235B2 (ja) * 2007-03-28 2013-07-03 北越紀州製紙株式会社 液体濾過用フィルター濾材
JP4747378B2 (ja) * 2008-11-06 2011-08-17 有限会社T・I研究所 殺菌用フィルター
EP2266680A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-29 ETH Zürich, ETH Transfer Amine containing fibrous structure for adsorption of CO2 from atmospheric air
DE102011104628A1 (de) 2011-06-06 2012-12-06 Mann + Hummel Gmbh Antimikrobielles Filtermedium und Filtermodul
KR101305963B1 (ko) 2011-08-30 2013-09-12 대전보건대학 산학협력단 유해가스 정화 필터의 제조방법
CN102912679B (zh) * 2012-09-20 2014-10-29 蚌埠凤凰滤清器有限责任公司 一种燃油滤清器用矿棉纤维滤纸及其制备方法
CN102899968B (zh) * 2012-09-20 2015-12-09 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种阻燃型汽车空气滤纸及其制备方法
CN102912677B (zh) * 2012-09-20 2015-12-02 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种汽车发动机滤清器用空气滤纸及其制备方法
CN102912680B (zh) * 2012-09-20 2015-12-16 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种机油滤清器用耐高温纤维滤纸及其制备方法
CN102899970B (zh) * 2012-09-25 2016-02-03 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种苇浆滤纸的制备工艺
CN102877376B (zh) * 2012-09-25 2015-08-05 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种醋酸纤维滤纸
CN102877372B (zh) * 2012-09-25 2016-03-23 安徽凤凰滤清器股份有限公司 一种耐高温汽车滤清器用滤纸
CN103031781B (zh) * 2012-11-19 2015-02-25 中材科技股份有限公司 低固相率玻璃纤维空气滤纸的制备方法
ES2472267B2 (es) * 2012-12-26 2015-04-07 Fundación De Investigación, Desarrollo E Innovación En Medio Ambiente (Fidima) Material filtrante para corrientes gaseosas
US9426124B2 (en) 2013-04-08 2016-08-23 Solarflare Communications, Inc. Locked down network interface
KR101898836B1 (ko) * 2013-04-15 2018-09-13 호쿠에츠 코포레이션 가부시키가이샤 에어 필터용 여재, 그 제조 방법 및 그것을 구비하는 에어 필터
IN2013MU02827A (ja) 2013-08-29 2015-07-03 Green Impact Holdings Gmbh
US9427691B2 (en) * 2014-03-14 2016-08-30 Pti Technologies, Inc. Antimicrobial air filter
CN103911907B (zh) * 2014-03-14 2016-04-13 江门菲普森电器制造有限公司 一种多元合金纳米氧化物杀菌空气过滤纸及其制作方法
CN103938493B (zh) * 2014-03-18 2016-04-06 蚌埠市风驰滤清器有限公司 一种耐水耐油机油滤清器用滤纸及其制备方法
JP6340540B2 (ja) * 2014-11-19 2018-06-13 日揮ユニバーサル株式会社 エアフィルタ用濾材及びその製造方法
US9807117B2 (en) 2015-03-17 2017-10-31 Solarflare Communications, Inc. System and apparatus for providing network security
US10456736B2 (en) 2015-10-19 2019-10-29 Paloza Llc Method and apparatus for purification and treatment of air
CN105986510A (zh) * 2016-01-29 2016-10-05 蚌埠首创滤清器有限公司 一种可耐高温的液压油滤芯滤纸
CN105603826B (zh) * 2016-02-25 2017-07-07 杭州特种纸业有限公司 旁通滤纸及其制备方法
CN106381751B (zh) * 2016-08-31 2018-04-03 江苏理文造纸有限公司 一种用于锅炉除尘的高效滤纸
CN108144367A (zh) * 2017-12-26 2018-06-12 陕西华特新材料股份有限公司 一种制作燃气废气过滤毡的方法
MY195936A (en) * 2018-11-22 2023-02-27 Nikki Universal Co Ltd Filtering Material For Air Filters And Method For Manufacturing Filtering Material For Air Filters
FR3097405B1 (fr) 2019-06-18 2022-12-23 Ezeeplant Biofiltre en fibres végétales et utilisation de celui-ci pour la bioremédiation et la régulation hydrique de l’air.
US20220062483A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-03 Nikki-Universal Co., Ltd. Air purification filter and method of producing the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3819467A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Basf Ag Verfahren zur herstellung eines biokatalysators und dessen verwendung zur razematspaltung
JPH0241166A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 New Japan Radio Co Ltd 除菌用フィルタ
JP2703331B2 (ja) * 1989-05-01 1998-01-26 日本碍子株式会社 酵素固定膜
US5130237A (en) * 1989-06-19 1992-07-14 Clemson University Substrate conversion with an enzyme immobilized on an ultrafiltration membrane
US5534612A (en) * 1992-05-19 1996-07-09 Schuller International, Inc. Glass fiber binding compositions, process of making glass fiber binding compositions, process of binding glass fibers, and glass fiber compositions
JP3259782B2 (ja) * 1992-07-31 2002-02-25 東洋紡績株式会社 空気清浄用フィルター濾材
JP3238495B2 (ja) * 1992-11-02 2001-12-17 日本原子力研究所 クリーンルーム内の微量汚染空気の浄化方法
US5527672A (en) * 1993-02-24 1996-06-18 Millipore Investment Holdings Limited Hydrophobic coated membranes
DE69404848T2 (de) * 1993-08-13 1998-03-19 Minnesota Mining & Mfg Filterpatrone mit darauf angeordneten unlöslichen enzympartikeln
US5620706A (en) * 1995-04-10 1997-04-15 Universite De Sherbrooke Polyionic insoluble hydrogels comprising xanthan and chitosan
JP2007203295A (ja) 1996-07-25 2007-08-16 Nikki Universal Co Ltd 空気浄化フィルター
US6579352B1 (en) * 1996-07-25 2003-06-17 Nikki-Universal Co., Ltd. Air cleaning filter
US6730144B2 (en) * 1996-07-25 2004-05-04 Nikki - Universal Co., Ltd. Air purifying filter using modified enzymes
GB2325467B (en) * 1997-05-21 2000-11-01 Dainippon Ink & Chemicals Process for producing material with hydrophilic surface
JPH1195851A (ja) 1997-09-24 1999-04-09 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の操作グリップ
JP2000334224A (ja) 1999-05-31 2000-12-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 水切り袋
US6372472B1 (en) * 1999-09-24 2002-04-16 Swim Pure Corporation Filter media containing powered cellulose and immobilized lipase for swimming pool and spa water filteration
US6333004B1 (en) * 2000-01-10 2001-12-25 Dan M. Sheldon Apparatus and method for removing microbial contaminants from a flowing fluid

Also Published As

Publication number Publication date
EP1552871A1 (en) 2005-07-13
ATE410213T1 (de) 2008-10-15
CN1620331A (zh) 2005-05-25
US7520912B2 (en) 2009-04-21
DE60229305D1 (de) 2008-11-20
WO2004035173B1 (ja) 2005-03-24
WO2004035173A1 (ja) 2004-04-29
EP1552871B1 (en) 2008-10-08
CN100379481C (zh) 2008-04-09
US20060117958A1 (en) 2006-06-08
JP4298658B2 (ja) 2009-07-22
EP1552871A4 (en) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298658B2 (ja) 空気浄化用濾材およびその製造方法
EP0799928B1 (en) Antibacterial antifungal agent and fibrous material containing the same
US6579352B1 (en) Air cleaning filter
US20040050254A1 (en) Air purifying filter using modified enzymes
JPH08238307A (ja) 除菌フィルターと無菌室の無菌化維持装置
JP2000070646A (ja) 空気清浄化フィルター部材
Majchrzycka et al. New filtering antimicrobial nonwovens with various carriers for biocides as respiratory protective materials against bioaerosol
JP2005521797A (ja) 殺菌特性を有する有機及び/又は無機繊維系材料及びその使用
WO2013008883A1 (ja) 砂塵飛来有害物質及び微生物を除去する除去剤、セルロース繊維並びに繊維構造物
JP4030231B2 (ja) 空気清浄化フィルター
Kokol et al. Antimicrobial properties of viscose yarns ring-spun with integrated amino-functionalized nanocellulose
JP2001040580A (ja) 抗菌性放湿シート、加湿方法および加湿機
JP6340540B2 (ja) エアフィルタ用濾材及びその製造方法
Owens et al. Performance Factors for Filtration of Air Using Cellulosic Fiber-based Media: A Review.
US20220062483A1 (en) Air purification filter and method of producing the same
CN108209309A (zh) 一种防蚊蚊帐的制备方法
JPH10165809A (ja) 抗菌性吸着材
CN102671488A (zh) 一种空气过滤器及其用途
JP2000262602A (ja) 抗菌防黴性脱臭シート
CN219539705U (zh) 一种具有自主杀菌效能的hepa滤纸和高效空气过滤器
JPH11107162A (ja) 抗菌防黴剤組成物
WO2023188864A1 (ja) 抗ウイルスエアフィルター用濾材
SU480792A1 (ru) Фильтрующий материал
JPH03234891A (ja) 活性炭素繊維シート及びフィルター
JP2000262820A (ja) 空気清浄化フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20050415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4298658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees