JPS646375Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646375Y2
JPS646375Y2 JP1982153028U JP15302882U JPS646375Y2 JP S646375 Y2 JPS646375 Y2 JP S646375Y2 JP 1982153028 U JP1982153028 U JP 1982153028U JP 15302882 U JP15302882 U JP 15302882U JP S646375 Y2 JPS646375 Y2 JP S646375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
running
traveling
trolley
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982153028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957264U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15302882U priority Critical patent/JPS5957264U/ja
Publication of JPS5957264U publication Critical patent/JPS5957264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646375Y2 publication Critical patent/JPS646375Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動倉庫、工作機械等の前面で搬送台
車(無人台車)を自動的に位置決めできるように
した走行台車の位置決め装置に関するものであ
る。
上述の如き自動倉庫を搬送台車が入出庫する場
合に、台車の走行は台車の走行制御上、台車の走
行方向と直角な方向にある一定のずれが発生する
のが通常である。このずれを小さくしようとする
と、走行速度を遅くしてフイードバツク精度を高
めたり、複雑な修正装置が必要となるため、一般
にはある一定のずれに対して台車を位置決めする
ことが行われている。又、台車は床面のレベルに
従つて上下するため、高さ方向のレベルを確保す
るためには床面を修正する必要がある。
従来の台車の位置決め装置としては、第1図に
示す如く、走行用モータ3と該モータ3により駆
動される走行用車輪4とからなる走行装置2を有
する台車1の各コーナー部に、下面に円錐状の凹
部を形成した位置決め金具5を図示しない駆動装
置で上下方向に移動させられるように取り付けた
構成とし、一方、地上側の停止点Sの位置には、
円錐状の位置決め金具6を台車1の位置決め金具
5に対応して4箇所に設置し、台車1の位置決め
金具5を地上側の位置決め金具6に合致させるこ
とにより台車の位置決めを行うようにしたものが
採用されている。
この従来方式では、台車1が走行装置2により
停止点Sに到着したとき、停止誤差が第2図に示
す如くδだけ生じていると、台車1の位置決め金
具5を駆動装置により下方へ下げ、地上側の円錐
状の位置決め金具6の円錐部でガイドしながら位
置決めを行うようにし、このとき、台車1は位置
決め金具5を下げることによつて持ち上げられ、
第3図のように位置決めを完了させることができ
る。
しかし、上記従来の方式では、台車の走行方向
に対し直角方向にずれδが生じたときや、高さレ
ベルを確保したとき、台車1の位置決め金具5で
台車1を持ち上げる必要があるため、荷重を含め
て台車全体を持ち上げるだけの動力が必要とな
る。
本考案は、台車の走行方向と直角方向の位置決
めや台車の鉛直方向の位置決めを台車が走行しな
がら行えるようにして容易に位置決めできるよう
にしようとするものである。
以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
第4図乃至第6図は本考案の一実施例を示すも
ので、第1図に示した従来方式と同様に走行用モ
ータ3、走行用車輪4からなる走行装置2を取り
付けた台車1において、該台車1の走行車輪4の
外側面に段付きの走行用ガイド7を一体として回
転するよう取り付け、一方台車1が進行する路面
上には、停止点Sの位置に、上記走行車輪4の外
側面に設けた走行用ガイド7と接触して走行用ガ
イド7を介し台車1の進行方向を規制させる位置
決め部材8を設置する。上記位置決め部材8は、
第4図に示す如く水平方向に傾斜角αで傾斜する
傾斜面を、又第6図に示す如く上下方向に傾斜角
βで傾斜する傾斜面をそれぞれ端部に有する構成
としてあり、走行用ガイド7が位置決め部材8の
中央部に乗り上がることにより走行用車輪4が路
面より持ち上げられ隙間γが生じるようにしてあ
る。
9は台車1に取り付けた走行装置2のケーシン
グ、10は台車1への取付部材、11はキヤスタ
である。
今、台車1が路面上を停止位置へ向かつて進行
すると、停止点Sの位置で台車1の走行装置2の
走行用ガイド7が、台車1が進行する路面上の左
右に固定されている位置決め部材8に沿わさせら
れることにより台車は停止点Sで停止する。この
場合、前記したように、台車1が停止点Sに到着
したときはδだけずれているが、台車1は、走行
用車輪4の側面に取り付けた走行用ガイド7が路
面上の位置決め部材8と接触しながら進行し、該
位置決め部材8の水平方向の傾斜面に沿わされて
進行させられるため、台車1が停止点Sで停止し
たときは上記のずれδはなくなり、台車1は位置
決めされている。又、路面上の位置決め部材8
は、上下方向にも傾斜面を有していて走行用ガイ
ド7を乗り上がらせるようにしてあるので、前記
横方向の位置決めと同時に走行用車輪4を第5図
に示す如く路面上より隙間γだけ持ち上げて台車
1の鉛直方向の位置決めを行うことができる。こ
の際、台車1の鉛直方向の位置決めにおいて、走
行面に多少上下方向に誤差を有していても、位置
決め金具8のレベルを決めておくことで容易に鉛
直方向の位置決めを行うことができる。
次に、第7図乃至第9図は本考案の他の実施例
を示すもので、前記実施例の構成に、更に別の位
置決め装置を台車1側と路面側に設けたものであ
る。すなわち、台車1の適宜個所に、下面に円錐
状の凹部を有する位置決め金具12を上下動自在
に取り付け、一方、台車の停止点Sの位置の路面
上には、上記位置決め金具12に対応する円錐状
の位置決め金具13を取り付け、台車1の進行方
向の位置決めをも行えるようにしたものである。
この実施例では、台車1の進行方向に対する直
角方向の位置決め及び鉛直方向の位置決めが、台
車の停止点の左右に配設してある位置決め部材8
と台車1の走行用車輪4に取り付けた走行用ガイ
ド7との係合により行われるほかに、第8図に示
す如く台車1の進行方向にずれδ′がある場合に
も、台車1側の位置決め金具12を下方へ下げる
ことにより路面上に固定の位置決め金具13の円
錐部分でガイドされ、台車1は第9図に示す如く
位置決めされ、ずれδ′をなくすことができる。こ
のとき、台車1は第5図で示しているように走行
用ガイド7を介して持ち上げられているので、上
下動可能な位置決め金具12で台車1を走行路面
から持ち上げる操作は必要ないことになる。
以上述べた如く、本考案の装置によれば、下記
の如き優れた効果を奏し得る。
(i) 台車の走行方向に対し直角方向の位置決め
は、台車が走行して来ると台車の走行路面上の
位置決め部材により機械的に位置決めできる。
(ii) 台車の鉛直方向の位置決めは、台車が走行し
て来て路面上の位置決め部材上に乗り上げるだ
けで行うことができ、したがつて、台車走行路
面に多少凹凸があつても位置決め部材の鉛直方
向の寸法をセツトしておくことにより容易に位
置決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の台車の位置決め装置の平面図、
第2図及び第3図は従来の装置の位置決め部の詳
細を示す図、第4図は本考案の台車の位置決め装
置の一例を示す平面図、第5図は本考案の装置に
おける台車に取り付けてある走行装置の正面図、
第6図は台車を位置決めしたときの状態を示す側
面図、第7図は本考案の台車の位置決め装置の他
の例を示す平面図、第8図及び第9図は第7図の
装置の位置決め部の詳細を示す図である。 1……台車、2……走行装置、4……走行用車
輪、7……走行用ガイド、8……位置決め部材、
12,13……位置決め金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台車に設けた走行用車輪の側面に段付きの走行
    用ガイドを取り付け、前記台車の走行路面上停止
    点左右位置に、夫々前記台車の走行方向に延び、
    水平方向所要傾斜角で傾斜する傾斜面及び上下方
    向所要傾斜角で傾斜する傾斜面を夫々前後端部に
    有する位置決め部材を、前記走行用ガイドに当接
    可能に設置し、該位置決め部材の水平方向傾斜面
    に前記走行用車輪の走行用ガイドを接触させると
    共に上下方向傾斜面に前記走行用車輪の走行用ガ
    イドを乗り上がらせて前記台車をガイドさせ台車
    の進行方向に対し直角方向へのずれを修正して位
    置決めし且つ台車の鉛直方向の位置決めを行わせ
    るようにしたことを特徴とする走行台車の位置決
    め装置。
JP15302882U 1982-10-08 1982-10-08 走行台車の位置決め装置 Granted JPS5957264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15302882U JPS5957264U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 走行台車の位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15302882U JPS5957264U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 走行台車の位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957264U JPS5957264U (ja) 1984-04-14
JPS646375Y2 true JPS646375Y2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=30338679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15302882U Granted JPS5957264U (ja) 1982-10-08 1982-10-08 走行台車の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957264U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730523B2 (ja) * 1995-08-21 1998-03-25 村田機械株式会社 手押し台車の位置決め装置
CA2892835C (en) * 2012-12-28 2018-05-08 Honda Motor Co., Ltd. Assembly method for vehicle body and assembly device for same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599465A (en) * 1979-01-17 1980-07-29 Murata Machinery Ltd Truck for carrying article

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599465A (en) * 1979-01-17 1980-07-29 Murata Machinery Ltd Truck for carrying article

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957264U (ja) 1984-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641396B2 (ja)
JPS646375Y2 (ja)
CN216582539U (zh) 一种具有平层翻转机构的机械停车设备用横移台车
JPS6317723B2 (ja)
JP3142631U (ja) 無人搬送台車
JPS603010Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPS585656Y2 (ja) 移動台車の定点位置決め装置
JPH028902Y2 (ja)
CN216582540U (zh) 一种横移台车用平层翻转机构
CN220599365U (zh) 一种汽车升降平台
JPS5938415Y2 (ja) 定位置形コ−クガイド車
JPS6040378Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH0351469Y2 (ja)
JPH0745723Y2 (ja) エレベータ式駐車装置
JPS5820822B2 (ja) 搬送台車
JP2726893B2 (ja) 搬送車の走行経路誘導方式
JPS6137383Y2 (ja)
JPH0640404Y2 (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
JP2538303Y2 (ja) 搬送用電車
JPH0722322Y2 (ja) タイヤ走行軌道兼用車
JPS6413514U (ja)
JPS60322Y2 (ja) 移送台車の直角方向転換装置
JPH033108Y2 (ja)
JPS5832804Y2 (ja) ラツク敷設構造
JPS60195266U (ja) 運搬装置