JPH033108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033108Y2
JPH033108Y2 JP1985064603U JP6460385U JPH033108Y2 JP H033108 Y2 JPH033108 Y2 JP H033108Y2 JP 1985064603 U JP1985064603 U JP 1985064603U JP 6460385 U JP6460385 U JP 6460385U JP H033108 Y2 JPH033108 Y2 JP H033108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
support plate
conveyor
support
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985064603U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61179186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985064603U priority Critical patent/JPH033108Y2/ja
Publication of JPS61179186U publication Critical patent/JPS61179186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033108Y2 publication Critical patent/JPH033108Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車体リフテイング装置、特に連続する
コンベア等の搬送機構に付帯して設けられて搬送
途中の自動車の車体を持ち上げることのできる薄
型の車体リフテイング装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に自動車組立工場においては、自動車のフ
レームやボデイ等の車体をコンベア等の搬送機構
に載置して移送し、この移送途中で種々の部品を
車体に組付ける組立ラインが設けられており、前
記部品は夫々ラインの所定の組付場所で作業者や
工業用ロボツト等により車体に組付けられてい
る。
上記の組立ラインにおいて、タイヤ装着前の自
動車の車体はコンベア等の搬送機構に設けられた
支持部により支持され乍らライン上を移動してい
るが、この移送されている車体の低い部位に部品
を組付ける場合、例えばフエンダー内にワイヤハ
ーネスを取付けたり、車体下面にグロメツトやダ
クト類を取付ける等の作業においては、作業者が
前屈みとなつて作業するため身体的な負担を受
け、作業能率が低下することがあつた。
そこで、従来、第6図に示すように、自動車1
の車体2の底部位2aへの部品組付作業におい
て、車体2の下面2bを支持する支持部3を有す
る搬送用コンベア4の側方のライン床面5にピツ
ト6,6を設け、このピツト6,6内に作業者が
降り立つて組付作業を行なうようにしていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような従来の組立ライン
における自動車の車体低部位への部品組付作業で
は次の問題点を有していた。
まず、組付作業者が、ピツト6内に入つてグロ
メツトやダクト等を車体の低部位に取付けた後
に、車体の天井側に吊り天井やルームライト等を
組付ける作業の際に、同一作業者ではピツト6へ
の出入りが障害となつて行なえないために、作業
者の増員や作業工程の増加、変更等が必要とな
り、延いては製造コストの上昇を招くという問題
点があつた。
本考案は上記問題点に鑑み、タイヤ装着前であ
つても支持部材によりコンベア等の搬送機構によ
り組付ラインを流れる自動車の車体を搬送機構に
同期して移動し乍ら、底面両側より昇降支持する
リフテイング機構を設けるようにして、既存の作
業工程を変更することなく、しかも作業者の作挙
能率やラインの稼動効率を向上させ得る車体リフ
テイング装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本考案に係る手段は
コンベア表面上にライン床面と略同一高さの支持
板および該支持板の両側に移動板を設け、前記支
持板に車体の底面を支持する支持機構を立設し、
前記支持板と移動板との間および前記ライン床面
にレールを敷設し、該レールに案内されて移動し
前記支持機構の高さよりも低い厚さの台車を設
け、該台車の前記支持板側の端部に昇降機構を収
納したことを特徴とするものである。
(作用) 本考案はこのように構成したので、支持板に立
設された支持機構に支持されている車体は支持機
構の高さよりも低い厚さの台車に収納されている
昇降機構の上に搬入される。そして昇降機構は支
持板と移動板との間に敷設されたレールに案内さ
れる台車の支持板側の端部に収納されているの
で、昇降機構は搬入されてきた車体の底部に位置
することになる。この状態において収納されてい
る昇降機構を操作することにより車体はこの昇降
機構にて持ち上げられる。また台車は支持板と移
動板との間および支持板と移動板の高さに略等し
いライン床面に設けられたレールに案内されるよ
うになつているので、台車はコンベアと同期して
移動させることが可能となる。このように台車と
コンベアとを同期させた場合には、支持板と移動
板との間に敷設したレールに台車は案内されるの
で台車と支持板との間には静止部分はなく台車と
支持板は移動していても相対的には一つの床面を
形成し作業者は自由に車体に近付くことが可能に
なる。
(実施例) 以下、本考案に係る車体リフテイング装置の実
施例について、図面を用いて詳細に説明する。
第1図乃至第5図は、本考案に係る車体リフテ
イング装置の一実施例を示すものであり、第1図
は支持機構により支持された車体の底面と搬送機
構との間隙に設けられた車体リフテイング装置の
全体を示す左側面図。第2図は同じく装置の正面
図、第3図は同じく平面図、第4図は同じく車体
リフテイング装置の構成を説明するための分解斜
視図、第5図は同じく車体リフテイング装置の動
作を説明するための正面図である。尚、各図にお
いて第6図と同一符号を用いたものは同一若しく
は相当する部材を示している。
第1図乃至第3図において、自動車1の組立ラ
イン床面5には車体2の搬送機構としてのコンベ
ア4が設置されており、このコンベア4には前記
車体2の底面2bの中央側を支持する支持機構3
が植設される支持板4aと、この支持板4aの両
側に設けられた移動板4b,4bとが設けられて
いる。この支持板4a,4bの高さはライン床面
5に略等しい高さになつている。前記コンベア4
には、自動車1が載置されて組立ライン開始位置
から終了位置まで一定速度で般送される。前記支
持機構3は、前記支持板4a上面に車体2の略ホ
イールベースの長さ離間して前後に設けらてお
り、車体底面2bの中央側に当接するアタツチ3
aと、このアタツチ3aを上端に取付けた支軸3
bとにより構成されている。
前記コンベア4の移動板4b,4bと、車体底
面2bとの間、すなわち、第1図に示すように前
記支持機構3の支軸3b,3bの両側には、車体
リフテイング装置10の台車11,11が設けら
れている。前記台車11,11は対称的な構造を
なすものであり、この台車11,11の夫々の外
側の前後の角部には連結部材12,12の支柱1
2a…が立設されており、支柱12a,12a間
を橋絡するバー12b,12b間には補強用バー
12cが設けられている。前記台車11,11の
夫々対向する内側縁部には第4図に示すような開
口部11a,11aが形成されており、この開口
部11a,11aには昇降機構13が内蔵されて
いる。
前記昇降機構13は、前記車体底面2bに当接
して支持する支持板14と、この支持板14と台
車11の底板11aとの間に設けられて支持板1
4を昇降させるように中央でX字形に連結された
2枚のアーム15,16と、この交差する2枚の
アーム15,16を左右に1対ずつ回動可能に取
付けたシヤフト17と、このシヤフト17の両端
近傍に固定した螺合部材18,18と、この螺合
部材18,18に螺合するボールねじ19,19
と、このボールねじ19,19を連結すると共に
ギヤ20を備えた連結板21と、この連結板21
に平行して設けられ、前記ギヤ20に駆動力を伝
達する例えば交流サーボモータ等より成る昇降駆
動手段22を取付けるフレーム23とにより構成
されている。前記支持板14には車体底面2bを
損傷しないようにアタツチ14aが設けられてお
り、またアーム15…の傾斜下端15a…は夫々
台車11の底板11a側に回動可に取付けられ、
アーム16…の傾斜上端16aは前記支持板14
の側壁14bに夫々回動可に取付けられている。
前記アーム15,16の夫々他端15b,16b
にはローラ24が取付けられ、このローラ24は
夫々台車11の底板11a及び支持板14の側壁
14b内側に設けられたガイドレール25に夫々
摺動可能に取付けられている。前記フレーム23
と対向するフレーム23との間は連結バー26に
より連結されており、片側の台車11の昇降機構
13は前後のX字形アーム15,16を同期的に
作動させるようになつている。
前記台車11の底板11aの下面には第1図、
第2図に示すように夫々の4隅に車輪11b…が
取付けられ、この車輪11b…は第1図に示すよ
うに支持板4aと移動板4bとの間であつてコン
ベア4の上および床面5上に敷設されたレール3
0…上を移動するようになつている。前記台車1
1の何れかの一方側の前端には自動車1の車体2
の前端下部側に検出子31aが接触して台車11
及び昇降機構13を作動させる位置検出手段31
が設けられており、この位置検出手段31からの
信号に基いて台車11の他方側台車との対向側壁
に設けられた同期バー32が倒れて前記支持機構
3の支軸3bに係止されるようになつている。ま
た台車11の一方側の後端側壁には係止部33が
設けられ、この係止部33にはワイヤ34が連繋
されており、このワイヤ34はコンベア4の下方
に設けられた図示しない巻取装置に巻取可能とな
つている。前述した位置検出手段31、同期バー
32、巻取装置等の各駆動機構は図示しない駆動
制御手段に組込まれており、この駆動制御手段は
台車11を搬送されてきた自動車1に対して位置
決めして同期移動させると共に、この移動の間に
前記昇降機構13を一定時間上昇させて車体2を
持ち上げるように設定されている。
以上のように構成した本実施例の作用について
次に説明する。先ず車体2はその底面2bを支持
機構3に支持されてコンベア4にて搬送されてく
る。そしてこのように搬送されてきた車体2は、
台車11の高さが支持機構3の高さよりも低く、
かつ、台車11に昇降機構13を収納しているの
で、台車11の上方に位置するようになる。また
台車11は支持板4aと移動板4bとの間に敷設
されたレール30に案内されるようになつてい
て、かつ、昇降機構13はその台車11の支持板
4a側端部に収納されているので、昇降機構13
は車体2の底面2bに位置するようになる。次に
第2図に示すように位置検出手段31の検出子3
1aが車体2前端の例えばバンパーに接触し、図
示省略の駆動制御手段に信号を送出する。この信
号により駆動制御手段が同期バー32を倒してこ
の同期バー32が前記支持機構3の支軸3bと係
合して台車11をコンベア4と同期移動させると
ともに、前記駆動制御手段が台車11に収納され
ている昇降機構13のサーボモータなどの駆動手
段22をも同期駆動させてアーム15,16を立
ち上がらせ、支持板14を上昇し車体2をリフト
アツプする。また台車11は支持板4aと移動板
4bとの間に敷設されたレール30に案内されて
コンベア4と同期して移動するので、台車11と
コンベア4との間には静止部分はなく台車11と
コンベア4とは一体となつて移動床面を形成す
る。したがつて作業者はリフトアツプされた車体
2の任意の位置に近付くことが可能であり、一体
となつて台車11とコンベア4とで形成されてい
る移動床面上で作業することになる。
次に作業が完了した場合には、作業者が図示省
略のスイツチを操作して昇降機構13を下降して
台車11に収納する。そして下降されて支持機構
3に支持された車体2の例えばバンパーが位置検
出手段31の検出子31aに接触すると、再び検
出信号が駆動制御手段に送出される。これにより
駆動制御手段は同期バー32と支軸3bとの係合
を解除する。これによつて台車11はコンベア4
との同期移動が停止され、台車11は図示省略の
巻き取り装置にて巻き取られるワイヤ34にて元
の位置に復帰され次に搬送されてくる車体2を待
機する。
以上説明した実施例の作用以外に次のような作
用がある。これについて説明すると、まず、自動
車1の車体底面2bの車室下方に対応する前後に
支持板14,14及びアーム15…,16…を設
け、前後のアーム15…,16…を連結バー26
により連結すると共に、駆動手段22,22を同
期駆動させるようにしたので、車体2を前後及び
左右に傾斜させないで、安定させて持ち上げるこ
とができる。
また、台車11,11をコンベア4と同期させ
て移動させる手段として支軸3bに係合する同期
バー32を用いるようにしているので、コンベア
4の駆動力を利用すると共に台車11の駆動機構
を省略することができ、動力エネルギーの節約と
コストの低減とを図れるという特有の効果を奏す
る。
さらに、支持板14…の上面にアタツチ14a
…を設けてので、車体底面2bを昇降機構13に
より損傷することがなく、製品の保護を図れると
いう特有の効果もある。
なお、上述したものは、本考案の一実施例を示
すのみで、本考案の目的、構成、効果を逸脱しな
い限り如何なる変形、変更も自由である。
例えば、支持板14は、片側の台車11に夫々
前後に2つずつ設けるものとして説明したが、本
考案はこれに限定されず、台車と夫々略同一形状
として車体底面両側を支持するようにしてもよ
い。
(考案の効果) 以上詳述した通り本考案によれば、コンベア表
面上に床面と略同一高さの支持板およびこの支持
板の両側に移動板を設け、その支持板に車体の底
面を支持する支持機構を立設し、前記支持板と移
動板との間および前記床面に敷設したレールに案
内されて移動し前記支持機構の高さよりも低い厚
さの台車に昇降装置を収納するようにしたので、
支持機構にて支持されて搬送されてきた車体を昇
降装置の上方に搬送することができ、かつ、その
車体を昇降装置にてリフトアツプすることができ
る。また台車をレールに沿つて案内するようにし
たので、台車とコンベアとを同期して移動させる
ことができる。そして支持板と移動板との間に設
けたレールに台車を案内するようにしたので、台
車とコンベアとを同期して移動するようにしたと
きに台車とコンベアとの間には静止部分はなく、
台車とコンベアとは相対的に一体になつて移動床
面を形成することができる。
このように車体を昇降装置の上方に搬送し車体
をリフトアツプできるようにすること、台車とコ
ンベアとの同期移動および相対的に一体となつた
移動床面の形成との相乗効果により作業能率が向
上し組み立てラインの稼動率を向上ししいては生
産性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案に係る車体リフテイ
ング装置の一実施例を説明するためのものであ
り、第1図は車体の底面と搬送機構との間隙に位
置する車体リフテイング装置の全体を示す左側面
図、第2図は同じく装置の正面図、第3図は同じ
く平面図、第4図は車体リフテイング装置の昇降
機構を説明する分解斜視図、第5図は同じく車体
リフテイング装置の動作を説明する正面図であ
る。また、第6図は従来の車体の低部位への作業
環境の一例を示す左側面図であり、図中同一符号
を付したものは同一又は相当する部材を示すもの
とする。 1……自動車、2……車体、2b……車体底
面、3……支持機構、4……コンベア(搬送機
構)、10……車体リフテイング装置、11……
台車、12……連結部材、13……昇降機構、3
0……レール、(案内手段)、32……同期バー
(駆動手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンベア表面上にライン床面と略同一高さの支
    持板および該支持板の両側に移動板を設け、前記
    支持板に車体の底面を支持する支持機構を立設
    し、前記支持板と移動板との間および前記ライン
    床面にレールを敷設し、該レールに案内されて移
    動し前記支持機構の高さよりも低い厚さの台車を
    設け、該台車の前記支持板側の端部に昇降機構を
    収納したことを特徴とする車体リフテイング装
    置。
JP1985064603U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH033108Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985064603U JPH033108Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985064603U JPH033108Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179186U JPS61179186U (ja) 1986-11-08
JPH033108Y2 true JPH033108Y2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=30595842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985064603U Expired JPH033108Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033108Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213578A (ja) * 1983-05-18 1984-12-03 Nissan Motor Co Ltd ワ−ク昇降装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213578A (ja) * 1983-05-18 1984-12-03 Nissan Motor Co Ltd ワ−ク昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61179186U (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033108Y2 (ja)
JPS61155075A (ja) 自動車車体の組立装置
JPH0329273Y2 (ja)
JP3307151B2 (ja) 可動体使用の搬送設備
JP2585575B2 (ja) クレ−ンの組み立て方法
JPH05213437A (ja) 移載システム及び移載機
JPH06329060A (ja) 自動二輪車の組立方法
JP2792262B2 (ja) 自走台車使用の搬送設備
JP2803919B2 (ja) 自走台車使用の搬送設備
JP3151698B2 (ja) 搬送車両
JP2516186Y2 (ja) ボデー移載装置
JPH03178859A (ja) オーバーヘッドコンベアにおける被搬送物の姿勢制御装置
JP2545270B2 (ja) ホーク式格納台車の駆動装置
JPS6320718Y2 (ja)
JP2527989Y2 (ja) ホイスト用のパネル支持装置
JP2607060Y2 (ja) パレット台車
JPH05132268A (ja) 建築資材用揚重リフト
JP2528654Y2 (ja) 垂直循環式駐車装置
JPH06329062A (ja) 自動二輪車の自走組付台車
JPH03178860A (ja) オーバーヘッドコンベアにおける被搬送物の姿勢制御装置
JPH06340308A (ja) ホーク式物品受渡し機構
JPS6351904B2 (ja)
JPH11130242A (ja) 搬送中継装置
JP2743623B2 (ja) 自動倉庫
JPH01254477A (ja) 自動車の組立ライン