JPS638810A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPS638810A
JPS638810A JP61150675A JP15067586A JPS638810A JP S638810 A JPS638810 A JP S638810A JP 61150675 A JP61150675 A JP 61150675A JP 15067586 A JP15067586 A JP 15067586A JP S638810 A JPS638810 A JP S638810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried
layer
zener diode
power supply
pinch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61150675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104743B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Yoshizawa
吉沢 一行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP15067586A priority Critical patent/JPH07104743B2/ja
Publication of JPS638810A publication Critical patent/JPS638810A/ja
Publication of JPH07104743B2 publication Critical patent/JPH07104743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、埋込ツェナ・ダイオードを使用した電源回
路に関するものである。
〔従来の技術〕
ツェナ・ダイオードは、定電圧回路、電源回路、クリッ
パ回路、保護回路などに広く使用されている。
これら回路に使用するツェナ・ダイオードは、雑音を低
減するために、埋込構造とする方式が採られることがあ
る。
第3図に従来の埋込ツェナ・ダイオードを使用した電源
回路の一例を示す。図において1は埋込ツェナΦダイオ
ード0.2はNPN )ランジスタ、3a。
3bは順方向バイアスダイオード、4.5は抵抗である
従来のこの種の電源回路は、半導体基板に各素子を個々
に配置し、接続した構成となっている。
順方向バイアスダイオ−P3g、3bはツェナ・ダイオ
ード1の温度補償のために設けられたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のこの種の電源回路は、以上のように、各素子を個
々に配置した構成のために、素子ごとに領域を占有して
おり、チップ面積が犬きくなるとトモに埋込ツェナ・ダ
イオード°の形成に特別なプロセスが必要で、プロセス
工程が増大するという問題があった。
また、動作電圧が(■2+2VB!、+I2・R1)以
上の電圧を必要とするという問題があった。ここで、■
2はツェナ・ダイオード1のツェナ電圧、■BEばダイ
オ−)”3a、3bの順方向電圧、R1は抵抗4の抵抗
である。
この発明は、上記の問題を解消するためになされたもの
で、チップ面積を小さくでき、ツェナ・ダイオードをつ
くるために特別なプロセス工程を必要としないものを提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の電源回路は、上記目的を達成するために、埋
込ツェナ・ダイオードを埋込層とアイソレーション領域
で形成し、上記アイソレーション領域で囲われたアイラ
ンド内に、電流駆動用トランジスタとしての縦型PNP
 トランジスタと、ツェナ電流制限用抵抗としてのピン
チ抵抗を形成し、これら素子で構成したものである。
〔発明の実施例〕
第1図にこの発明の一実施例の構成を、第2図に第1図
に示す実施例の等価回路を示す。
図において11はNエピタキシャル層、12は蛸埋込層
、13はP+アイソレーション領域、14゜15はP+
拡散層、16は炒拡散層、21は埋込ツェナ・ダイオー
ド、22は縦型PNP )ランジスタ、24はピンチ抵
抗である。
第1図に示す部分は第2図の点線で囲う部分に相当する
耐埋込層をカソード、?アイソレーション領域13をア
ノードとする埋込ツェナ・ダイオード21と、P−’を
散層14をエミッタ、Nエピタキシャル層11をペース
とする縦型PNP )ランノスタ22と、瀧散層15で
狭められたNエピタキシャル層11のピンチ抵抗24が
同一アイランド内に形成されており、これらの素子は第
2図に示すように接続されている。
この構造では、ツェナ・ダイオード21の温度補償はP
NP )ランジスタ22のペース・エミッタ電圧vBg
VCよって行なわれることにな)、別個にツェナ・ダイ
オード21の温度補償用素子を設ける必要がない。
埋込ツェナ・ダイオード21は、耐埋込層12とP+ア
イソレーション領域13で形成したので、埋込ツェナ・
ダイオード21をつくるために、特別なプロセス工程が
必要となることはない。
電流駆動用トランジスタを縦型にするとともに、ツェナ
電流制限用抵抗を上記トランジスタと同一のアイランド
内に、ピンチ構造に設けたので、チップ面積を小さくで
きる。
〔発明の効果〕
以上のとおり、この発明によれば、チップ面積を小さく
できるとともに、埋込ツェナ・ダイオードをつくるため
に、特別なプロセス工程を必要とすることなく、該埋込
ツェナ・ダイオード”の温度補償のために、別個の素子
を設ける必要がなく、動作電圧が高くならないという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す断面図、第2
図は第1図て示す実施例の等価回路を示す回路図、第3
図は従来の埋込ツェナ・ダイオード9を使用した電源回
路の一例を示す回路図である。 11・・・Nエピタキシャル層、12・・・耐埋込層。 13・・・P+アイソレーション領域、14.15・・
・f拡散層、16・・・r拡散層、21・・・埋込ツェ
ナ・ダイオード9.22・・・縦型PNPトランジスタ
、24・・・ピンチ抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 埋込層とアイソレーション領域で形成した埋込ツェナ・
    ダイオードと、上記アイソレーション領域で囲われたア
    イランド内に形成した縦型PNPトランジスタと、上記
    アイランド内に形成したピンチ抵抗で構成した電源回路
JP15067586A 1986-06-28 1986-06-28 電源回路 Expired - Fee Related JPH07104743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15067586A JPH07104743B2 (ja) 1986-06-28 1986-06-28 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15067586A JPH07104743B2 (ja) 1986-06-28 1986-06-28 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638810A true JPS638810A (ja) 1988-01-14
JPH07104743B2 JPH07104743B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=15502014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15067586A Expired - Fee Related JPH07104743B2 (ja) 1986-06-28 1986-06-28 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104743B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156105B2 (en) 2000-05-19 2007-01-02 L'oreal Applicator, device, and method
WO2022030119A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 富士電機株式会社 電源回路、スイッチング制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156105B2 (en) 2000-05-19 2007-01-02 L'oreal Applicator, device, and method
WO2022030119A1 (ja) * 2020-08-06 2022-02-10 富士電機株式会社 電源回路、スイッチング制御回路
CN115004125A (zh) * 2020-08-06 2022-09-02 富士电机株式会社 电源电路、开关控制电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104743B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302275B2 (ja) 半導体デバイス
KR920003012B1 (ko) 쌍방향 제어정류 반도체장치
JPS638810A (ja) 電源回路
JP3179630B2 (ja) エピタキシャル・タブ・バイアス構体及び集積回路
JP3199857B2 (ja) 伝導度変調型mosfet
JPH02294063A (ja) 半導体集積回路
JPH0475371A (ja) 半導体集積回路
JPH08306872A (ja) Mos入力保護回路
JPS6060753A (ja) 半導体装置
JPH0357314A (ja) 半導体装置
JP3396763B2 (ja) ロジック回路
JP2690201B2 (ja) 半導体集積回路
JPH10223846A (ja) 入出力保護回路
JPS627160A (ja) 半導体装置
JPS61276340A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6366971A (ja) 半導体装置
JPH03108726A (ja) 過電流制限型半導体装置
JPS61150229A (ja) 集積回路
JPS6281053A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59207649A (ja) 複合トランジスタ装置
JPS6024594B2 (ja) 相補型mosトランジスタの保護装置
JPH01266762A (ja) Npn型スイッチング・トランジスタ
JPS6367767A (ja) バイポ−ラ集積回路
JPS5950108B2 (ja) トランジスタ
JPH1050854A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees