JPS6384906A - 一体成形異硬度シートの製造方法 - Google Patents

一体成形異硬度シートの製造方法

Info

Publication number
JPS6384906A
JPS6384906A JP61229529A JP22952986A JPS6384906A JP S6384906 A JPS6384906 A JP S6384906A JP 61229529 A JP61229529 A JP 61229529A JP 22952986 A JP22952986 A JP 22952986A JP S6384906 A JPS6384906 A JP S6384906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
layer pad
pad
bottom layer
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61229529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339807B2 (ja
Inventor
Taro Ogawa
太郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANBA PRESS KOGYO KK
Original Assignee
NANBA PRESS KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANBA PRESS KOGYO KK filed Critical NANBA PRESS KOGYO KK
Priority to JP61229529A priority Critical patent/JPS6384906A/ja
Publication of JPS6384906A publication Critical patent/JPS6384906A/ja
Publication of JPH0339807B2 publication Critical patent/JPH0339807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クッション体とその表皮体とを上面において
一体成形して成るシート、及びそのようなシートの製造
方法に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
車両用などのシート(座席)を製造する従来の方法とし
て、シート表面形状に真空成形された、シート上面部分
をおおう表皮とパッド(クッション体)とを一体成形し
、この表皮の周縁に別に用意した側面用の表皮を縫製加
工で接合する技術が特開昭49−76653号公報に開
示されている。第5図はこのような従来技術を説明する
暗示断面図であり、シートの上面部分をおおうに足りる
寸法の上面表皮へを適宜成形型に入れてシート表面形状
に真空成形し、その上(第5図とは逆に倒立した状態)
へウレタン原液を注入して発泡させ、り、ツション体B
を成形する。成形型から取り出し逆さにすると第5図実
線のような状態となり、クッション体Bはその上表面に
おいて表皮Aと一体に接合している0表皮Aの周縁aは
クッション体Bの側面Cに接着ぜず離れており、ここに
側面用の別の表皮が、片側だけに鎖線りで暗示するよう
に縫着され、クッション体側面Cを包む。
しかし、この従来方法においては、側面表皮りをクッシ
ョン体側面Cかられずかしか突出していない周縁aに縫
い合わせる時、縫い合わせ部分からほぼ垂直におりてい
る側BCが邪魔になり、縫製加工が事実上非常に困難で
ある。事実、通常使用されている平ベッド型のミシンで
は加工が不可能であり、ボスト型のミシンを使用すると
しても、シート形状がlit純なものであることを前提
として、特殊な専用治具を使用して初めて可能になるも
のである。
lit ?J加工に代えて、ウェルダー等の接き方法に
よろうとすれば、上面表皮と側面表皮が同一素材である
場きはともかく、異質素材を使用条1′ドに耐え得る確
実な強度で接合するのはlit製と同様にきわめて困難
である。
11に自動車用座席は、そのデザイン、形状、材質、性
能など皿々の面において多様化した要求が次々と出てく
るので、従来の方法によっては、形状や素材の点に制約
があり、とてもすべてには対応しきれないという問題点
がある。
また、表皮と一体成形したシートは少なくともその表面
部分において表皮とクッション体が全面接着されるため
に、一体成形でなく事後的縫製加工により表皮をクッシ
ョン体に結合したシートに比較して、表面の風合が硬く
なる傾向がある。この解決策として最もてっとり早いの
はクッション体の硬度を下げることであるが、第5図に
示すような従来技術で成形する場合はシート全体が軟ら
かくなり、クッション性能や耐久性能に悪影響を及ぼす
という問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような、表皮接合作業の困難性、シート形状や素材
の選択の自由に対する制約、及び一体成形シートの表面
硬度の調節の不自由さなどの問題を解決しようとして本
発明は、表皮が上面と側面とで別素材である場きも、ま
た要求されるシート形状が単純でない場合も、表皮の上
面と側面を何らの困難なく容易確実に接合し、また一体
成形座席の上面における硬さをシート全体に悪影響を及
ぼずことなく調節できるようにした、一体成形シートと
その製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、シートを構成する
クッション体を表面に近い表層バッドと、底部に近い底
層パッドとに分割して発泡成形することとし、表層パッ
ドの発泡成形に際しシート上面をおおう上面用表皮を表
層パッドと一体成形し、この成形物の周縁に残した上面
用表皮の自由縁に、別に用意した側面用表皮を、シート
クッション体の側面に全く邪魔されることなく、縫着そ
の他により自由且つ容易に接合し、その後クッション体
の全体厚さを完成するに足る、別に発泡成形した底層パ
ッドを表層パッドの下表面に接着その池により接合する
ようにしたものである。
〔11=   用〕 本発明によれば、表皮が一体成形されるのは、シート表
面に近い成る厚み部分の表層パッドに対してだけである
から、上面用表皮の周縁に側面用表皮を縫着その他によ
り接合する時、接合線より下には何ら障害物がなく、接
合CY用は例′えば通常の平ベッド型のミシンを用いて
も、きわめて容易且つ自由に実行できる。これはクッシ
ョン体のデザイン・形状が単純でないものの場合でも同
様であり、シートのデザインの自由度を大幅に高めるも
のである。また、表皮素材が上面と11111面とで異
質であってもよいから、素材遇択の自由度をも高める。
さらに、本発明によれば、表層パッドと底層パッドは別
に成形されるから、それぞれの硬度と変えることは自由
であり、例えば表皮と一体成形されるため硬い風合とな
る表面の硬さを緩和するため表層パッドを軟質発泡体と
し、これを補完して適度の全体的硬度とするため底層パ
ッドは硬質発泡体として調節をはかることができる。
〔発明の実施例〕
図面を参照して本発明の実施”例について説明する。
第1図は本発明に係る分割型一体成形シートの縦断端面
図である。シートを構成するクッション体は表層パッド
2と、その下表面3に接着又はその他の手段により結合
された底層パッド6として、異なる硬度又は同じ硬度の
発泡体から構成される0表層バッド2は成る厚みT、を
有し、この厚みT1は表層パッド2の全体を通じて同一
である必要はない。
底層パッド6の厚みT2も同様に、例えば側部と内部と
で異なっていてよい、いずれにしても′r、とT2を合
わせた厚みがクッション体の全体厚となる。また、図示
の例で、表層パッド2の下表面3は外周寄りで軽く傾斜
し、中央寄りでほぼ水平になっているが、これに限定さ
れるものではなく、例えば全体を通じて水平な直線また
は曲線などであってよい。
底層パッド6の上表面7は、このような下表面3と相補
的な形状に形成される。
表層パッド2の上面には上面用の表皮1が一体成形によ
り結合されている1表皮1の寸法は、表層パッド2と底
層パッド6との接合線/1(ずなわぢ第1図で下表面3
の線の外端)に少しかぶる程度の大きさとし、少しかぶ
った部分は表層パッド2にも底層パッド6にも接着して
いない自由縁1aである。
この自由縁1aに、底層パッド6の外周のJ7みT2を
おおうに足りる寸法の側面用表皮5の上端5aが、表層
パッド2に底層パッド6を接合するより前に、縫着され
る0表皮5はシート側面を包成するものであるから、材
質、色彩、模様などを上面用表皮1とは変えたものにす
ることができる。 I11面用表皮5の下端5bは底層
パッド6め下・面で適宜固定され得る。
上面用表皮1への側面用表皮5の縫着は、底層パッド6
がない状態でなされるがら、接き線4の下に何ら障V物
がなく、例えば第5図の場合には使用不能であった平ベ
ッド型のミシンを用いて容易に縫製加工をすることがで
きる。
表層パッド2と底層パッド6とは別々の成形型で発泡成
形されるものであるから、発泡体の硬度はそれぞれ独自
に選択することができ、全体として適度なりッション性
能を崗えるように調整することができる。
次に、第2図から第4図は本発明のシートの製造方法を
説明する縦断端面図である。
本発明の方法においては、クッション体を表層パッドと
底層パッドとに分けて発泡成形する。このため、表皮も
シートの上面をおおう上面用表皮と、シートの四側面を
おおう側面用表皮に分けて用意される。上面用表皮と側
面用表皮とは、同一素材でもよいが、異種素材を用いる
ことが、デザイン上好適であり、経済的でもある。
こうして用意された上面用表皮1を第2図に示す表層パ
ッド用の成形型の下型10上に配置し、上型12を閉じ
て表皮1の周縁1mをクランプしたのち、下型10の吸
引孔11を通じて吸引し、表皮1を下型表面形状(シー
ト上面形状)に真空成形する。吸引孔11は図示してい
ない適宜吸引源に連通している。
上型12には、注入口13が設けられていて、ここから
真空成形された表皮1上へ発泡性ウレタン原液が適宜注
入され、発泡させられる0発泡した表層パッド2は、そ
の下面(第2図で)で表皮1と全体的に接着し一体とな
る(第2図で表層パッド2と表皮1との間にわずかな隙
間が見えるのは図示の適宜のためで、実際は第3図また
は第1図のように、表皮1と表層パッド2とは一体的に
接合している)。
このような一体成形物を成形型から取り出し、次に第3
図に示すように、上面用表皮1の自由縁である周t、t
 t aに側面用表皮5の上端5&を縫着する。縫着に
代え、ウェルダーなどによって接合してもよい、いずれ
にしても、接合線4の下には、第5図の従来例における
ように大きなIII壁(C)がないから、接合作業は容
易且つ能率的に実行できる。
ついで、こうして接合された側面用表皮5の中へ、第4
図に示すように別の成形型により発泡成形した底層パッ
ド6を入れ、その上表面7と表層パッド2の下表面3と
を接着する。接着に代え、他の結合手段を用いることも
できる。
最後に、側面用表皮5の下端5bを底層パッド6の下面
に適宜固定すれば、第1図に示したようなシートが完成
する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クッション体は上下2層のパッドに分
割され、上面の表皮と側面の表皮との縫着その他の接合
作業が障害物なしに容易に実行できるから、シートのデ
ザイン形状の)1択の自由度並びに表皮素材の選択の自
由度が大いに拡大し、多様な要求に応じる一体成形シー
トを供給することができる。また、接す作業が容易確実
であるから、出来上りの品物の高品質が保証される。
さらに、上下2層のパッドはそれぞれ別個に発泡成形さ
れるから、それぞれの硬さを自由に泗択することができ
、例えば表層パッドを軟い硬度とし、底層パッドを硬い
硬度とずれば、表面が硬くなりがちな一体成形シートの
風会を、座席のクッション性や耐久性を10なうことな
く改善することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一体成形シートの一実施例を示す
縦断端面図、 第2図は本発明に係る方法の一体成形シートの表層パッ
ドの一体発泡成形工程を示す縦断端面図、 第3図は表皮の上面部分と側面部分との縫着工程を説明
する縦断端面図、 第4図は表層パッドに底層パッドを組合せる工程を説明
する縦断端面図、 第5図は従来の一体成形シートの製法を説明する縦断端
面図である。 〔主要符号〕 1・・・上面用表皮、1a・・・周縁(自由縁)、2・
・・表層パッド、3・・・下表面、11・・・tll縁
線5・・・側面用表皮、6・・・底層パッド、7・・・
上表面、10・・・表層パッド成形用の下型。 12・・・上型。 特許出願人 難波プレス工業株式会社 代理人弁理士  竹  内  澄  大同      
 富   1)  修   自回       大  
貫   進   介第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周縁を自由縁として上面に一体成形された上面用表
    皮を有する、或る厚みの発泡体から成る表層パッドと、 前記或る厚みと合わせてシートの全体厚を 構成する同一又は異なる硬度の別の発泡体から成り、前
    記表層パッドの下表面に上表面を結合された底層パッド
    と、 前記表層パッドと底層パッドとの結合線に 相当する位置で、底層パッドが結合される以前に上面用
    表皮の前記自由縁に接合され、前記底層パッドの側面を
    包被する側面用表皮とから成ることを特徴とする一体成
    形シート。 2、シートをその表皮と一体成形するシート製造方法に
    おいて、 (1)表皮をシート上面をおおう上面用表皮と、シート
    側面をおおう側面用表皮とに別けて用意し、 (2)上面用表皮を成形型に入れて真空成形し、成形型
    の表面形状に沿わせ、 (3)成形された上面用表皮の上へ発泡性原液を注入し
    て発泡させ、のちに前記上面用表皮と側面用表皮との接
    合線となる位置にほぼ相当する厚みの表層パッドを上面
    用表皮と一体成形すると共に、この一体成形物の周縁に
    若干の上面用表皮を自由縁として残し、 (4)成形型から取り出した一体成形物の前記自由縁に
    別に用意した側面用表皮を接合し、(5)前記表層パッ
    ドの下表面に、別に発泡成形したパッドの上表面を結合
    し、該底層パッドの四周を前記側面用表皮で包被する ことを特徴とするシートの製造方法。 3、前記底層パッドを前記表層パッドと異硬度に発泡成
    形する特許請求の範囲第2項記載の方法。 4、前記底層パッドを前記表層パッドと同一硬度に発泡
    成形する特許請求の範囲第2項記載の方法。 5、前記表層パッドの下表面と底層パッドの上表面とを
    、少なくとも一部において互いに相補的な傾斜面をなす
    ように形成する特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP61229529A 1986-09-30 1986-09-30 一体成形異硬度シートの製造方法 Granted JPS6384906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229529A JPS6384906A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 一体成形異硬度シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229529A JPS6384906A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 一体成形異硬度シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384906A true JPS6384906A (ja) 1988-04-15
JPH0339807B2 JPH0339807B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=16893596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229529A Granted JPS6384906A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 一体成形異硬度シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000276A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Namba Press Works Co., Ltd. Siege multicouche presentant differentes duretes et pourvu d'un tissu superieur, et son procede de fabrication
WO1998002289A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-22 Namba Press Works Co.,Ltd. Siege multicouche presentant des zones de differentes duretes et pourvu d'une peau, et son procede de fabrication
US6093351A (en) * 1995-12-05 2000-07-25 Ogawa; Taro Seat with surface material having multilayer having different hardness and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218989A (ja) * 1982-06-12 1983-12-20 難波プレス工業株式会社 一体成形座席の製造方法
JPS60234809A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Nanba Press Kogyo Kk フレ−ムを一体に埋設した一体成形座席及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218989A (ja) * 1982-06-12 1983-12-20 難波プレス工業株式会社 一体成形座席の製造方法
JPS60234809A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Nanba Press Kogyo Kk フレ−ムを一体に埋設した一体成形座席及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093351A (en) * 1995-12-05 2000-07-25 Ogawa; Taro Seat with surface material having multilayer having different hardness and method for manufacturing the same
WO1998000276A1 (fr) * 1996-07-01 1998-01-08 Namba Press Works Co., Ltd. Siege multicouche presentant differentes duretes et pourvu d'un tissu superieur, et son procede de fabrication
AU739827B2 (en) * 1996-07-01 2001-10-18 Namba Press Works Co., Ltd. Multilayered seat with surface material having different hardnesses and method for manufacturing the same
WO1998002289A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-22 Namba Press Works Co.,Ltd. Siege multicouche presentant des zones de differentes duretes et pourvu d'une peau, et son procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339807B2 (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5811053A (en) Method for molding a laminated assembly
JPS6018434B2 (ja) 一体成形座席体
JPH0134077B2 (ja)
JPH028020A (ja) 表皮材とパッド材との一体成形方法
US6093351A (en) Seat with surface material having multilayer having different hardness and method for manufacturing the same
JPS6384906A (ja) 一体成形異硬度シートの製造方法
JPH0236913A (ja) 表皮材とパッド材との一体成形方法
JPS629942A (ja) 内装材の製造方法
JP2600684Y2 (ja) 座席用異硬度パッド
JPS6338836Y2 (ja)
JPH0335200Y2 (ja)
JPH0444843A (ja) シート用表皮の接着方法
JP2567249B2 (ja) 座席体の製造方法
EP0914917B1 (en) Method for manufacturing a multilayered seat
JPS6010476Y2 (ja) 座席
JP2597486B2 (ja) 車両用シートのトリムカバー
JPS59156372A (ja) 表皮一体成形シ−ト及びその製造方法
JPS58187322A (ja) 一体成形シ−トの製造方法
JP2693490B2 (ja) 車両用シートの製造方法
JPS6238192A (ja) 座席用クツシヨン体の製造方法
JPS6294193A (ja) 側部が遊離した表皮体を有する一体成形座席及びその製造方法
JPH02245308A (ja) 賦形表皮
JPH03112585A (ja) 座席体
JPH056088Y2 (ja)
JPH0539852Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees