JPS6384401A - ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置 - Google Patents

ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置

Info

Publication number
JPS6384401A
JPS6384401A JP23050986A JP23050986A JPS6384401A JP S6384401 A JPS6384401 A JP S6384401A JP 23050986 A JP23050986 A JP 23050986A JP 23050986 A JP23050986 A JP 23050986A JP S6384401 A JPS6384401 A JP S6384401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
rear cover
section
cover
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23050986A
Other languages
English (en)
Inventor
恵一 三平
義人 出井
福元 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23050986A priority Critical patent/JPS6384401A/ja
Publication of JPS6384401A publication Critical patent/JPS6384401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロータリ耕耘装置における後部カバー〇回動
装置に関する。
(従来の技術) トラクタ後方に、ロータリ耕耘装置を昇降自在に装着し
たものとしては、実開昭58−103802号公報に示
すもの等があり、このものでは、耕耘装置は、ロータリ
耕耘部と、耕耘部を上方側から覆被する主カバーと、主
カバー〇後端部に左右方向の軸心廻りに回動自在に前端
部で備えられて耕耘部を後方側で覆被する後部カバーと
を有し、後部カバーは接地して、均平作用を行うように
されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、圃場での作業時には、トラクタ及び耕耘装置
が圃場の端部へ到達すると、耕耘装置を上昇させて、ト
ラクタを旋回させ、作業方向を変更する。
この場合において、上記従来のものでは、耕耘装置を上
昇させた時に、耕耘部が地中内に入り込んでいたところ
が大きな凹部として残り、耕耘部と後部カバー間に溜っ
ていた土が大きな凸部として残って、耕耘跡が平らにな
らないと云う問題があった。
又、上記のように、圃場の端部に大きな凹凸が生じるた
め、圃場の端部の枕地を耕耘作業する際に、上記凹凸に
よって、トラクタが大きく傾むいたりすることがあり、
枕地の耕耘作業を行いにくいと云う問題もあった。
本発明は、上記問題を解決できるロータリ耕耘装置にお
ける後部カバー〇回動装置を提供することを目的とする
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明の特徴とする処は、ト
ラクタ1後方にロータリ耕耘装置5を昇降自在に装着し
、耕耘装置5は、ロータリ耕耘部11と、耕耘部11を
上方側から覆被する主カバー13と、主カバー13の後
端部に左右方向の軸心廻りに回動自在に前端部で備えら
れて耕耘部11の後方側を覆被する後部カバー14とを
有し、後部カバー14が接地して、均平作用を行うもの
において、 耕耘部11の下端部を地中から路地裏まで上昇させた時
に後部カバー14を前方側に回動させる回動装置16を
備えた点にある。
(作 用) 耕耘装置5の耕耘部11の下端部を地中から路地裏まで
上昇させた時に、後部カバー14が前方側へ回動せしめ
られて、後部カバー14と耕耘部11の間に溜つていた
土が前方側へ移動せしめられる。
これによって、圃場における耕耘部11の抜き跡39内
に上記上が移動して、抜き跡39が略埋められる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基き説明すれば、第1
図乃至第3図において、1はトラクタ、2はトラクタ車
体で、同車体2の後部上面には、左右一対のリフトアー
ム3を有する作業機昇降用油圧装置4が搭載されている
5はロータリ耕耘装置で、トラクタ1後方に、左右一対
のリンク6から成る2点リンク機構7を介して昇降自在
に装着されている。
耕耘装置5は、図例では、例えば、センタードライブ式
とされており、耕耘装置5は、縮設されて上部に入力軸
8を有する伝動ケース9と、伝動ケース9の下部に回転
自在に支持されて左右両側に突設された耕耘軸10と、
耕耘軸IOに備えられて耕耘軸10と共にロータリ耕耘
部11を構成する耕耘爪12と、伝動ケース9に備えら
れて耕耘部11を上方側から覆被する主カバー13と、
主カバー13後端部に左右方向の軸心廻りに回動自在に
前端部で備えられて耕耘部11を後方側から覆被する後
部カバー14と、後部カバー14を下方に押圧して均平
作用を行わせる弾下機構15と、後部カバー14の回動
装置16と、伝動ケース9に上下揺動自在に枢支されて
後方に突設された支持枠17と、支持枠17に備えられ
た左右一対のゲージ輪18と、支持枠I7を昇降させる
油圧シリンダ19等を有する。
伝動ケース9の左右両側からはリンク6が前方に一体に
突設されると共に、入力軸8がトラクタ1のPTO軸と
自在継手軸を介して連動連結されている。又、各リンク
6後部とリフトアーム3とが左右一対のリフトロッド2
0により連結されている。
弾下機構15は、伝動ケース9から後方に突設された左
右一対のステイ21と、各ステイ21の後端部に固設さ
れた取付板22と、各取付板22に移動自在に挿通され
て後部カバー14に枢結された左右一対の弾下ロフト2
3と、弾下ロッド23に捲周され且つ弾下ロッド23に
保持されたバネ受片24と取付板22間に弾発状に介装
された弾下用バネ25と、弾下ロッド23の上端部に挿
入された抜止めピン26と、弾下ロッド23の上部に捲
周された緩衝用バネ27等から構成されている。
後部カバー14の回動装置16は、耕耘部11の下端部
を地中内から路地裏まで上昇させた時に、後部カバー1
4を前方側に回動させるもので、左右一対とされている
各回動装置16は、リンク6に立設されたブラケット2
8と、プラケット28に支軸29により回動自在に枢支
されたカム板30と、各カム板30と後部カバー14の
各側部を連結する連動ロッド31と、リフトアーム3先
端部とカム板30とを連動させる作動ロッド32等から
構成されている。
作動ロッド32は、リフトアーム3とリフトロッド20
を連結する連結軸33における内側部に着脱自在に備え
られると共に、作動ロッド32の先端部に、左右方向の
作動ピン34が備えられている。尚、リフトロッド20
は連結軸33における外側部に備えられている。
第4図に示すように、カム板30には、作動ピン34が
挿入されるカム穴35が形成され、カム穴35は、作動
ピン34が、ガタつきなく挿入される第1係合部36と
、三角形状の第2保合部37とから構成されている。尚
、作動ロッド32の先端部はカム板30の外側方に配置
されている。
上記のように構成した実施例によれば、耕耘作業時には
、第2図に示すように、耕耘装置5が下降せしめられて
、作業体勢とされる。
この際には、作動ロッド32の作動ビン34はカム板3
0のカム穴35における第1保合部36の下端部に位置
してカム板30の支軸29廻りの第2図の矢印方向の回
動は許容されており、これにより、後部カバー14は第
2図に示す接地位置から下方への回動は許容されている
そして、後部カバー14は弾下機構15により下方に押
圧されている。
上記状態で、トラクタ1のPTO軸からの動力伝達によ
り、耕耘部11を例えば、第2図に示す矢印方向、即ち
、ダウンカット方向に回転駆動し乍ら、トラクタ1によ
り、耕耘装置5を牽引すれば、耕耘部11が耕耘作業を
行い、後部カバー14が均平作用を行う。
トラクタ1及び耕耘装置5が圃場の端部へ到達すると、
耕耘装置5を上昇させて、第3図に示す上昇位置とし、
而る後、トラクタ1を旋回させて、作業方向を変更する
この場合において、耕耘部11の下端部を地中内から地
表まで上昇させる過程で、連結軸33はカム板30の支
軸29に漸次接近し、作動ロッド32の作動ピン34は
第1保合部36の下端部に位置した状態で、カム板30
を第2図の矢印方向に押圧回動させる。
これにより、連動ロッド31を介して、後部カバー14
は前方側へ回動せしめられ、この後部カバー14によっ
て、後部カバー14と耕耘部11との間に溜っていた土
が前方側へ移動せしめられる。
これによって、圃場における耕耘部11の抜き跡39内
に上記上が移動して、抜き跡39が略埋められて、圃場
端部には大きな凹凸が生じない。
この場合、耕耘部11を、例えば、第1図の矢印方向で
示すダウンカット方向や、反矢印方向であるアップカッ
ト方向へ回転駆動しておけば、上記上の移動をスムーズ
に且つ良好に行えて、圃場端部における耕耘跡を更に良
好に平坦なものとできる。
又、上記のように、圃場端部の耕耘跡に大きな凹凸が生
じないので、圃場端部の枕地での耕耘作業時にトラクタ
1が大きく傾むいたすせず、枕地での耕耘作業を良好に
行える。
尚、第1図に示す状態では、弾下機構15の抜止めピン
26は緩衝用バネ27を介して取付板22に接当してお
り、後部カバー14は前方側への回動を阻止されている
か、又は、少しだけ前方側へ回動可能とされている。
そして、耕耘装置5を、第1図に示す位置から更に上昇
させると、作動ロッド32の作動ビン34がカム穴35
の後側壁部上を摺動し乍ら上方側へと移動して、第2保
合部37の上端部へ到達する。
尚、上記の場合において、後部カバー14が自重により
前方側へ回動可能であれば、後部カバー14は、カム板
30の回動を伴い乍ら、前方側へ回動する。
又、作動ピン34がカム穴35の第2係合部37に位置
している状態では、カム板30の第3図の矢印方向への
回動は許容されており、この許容により、後部カバー1
4の上方側への回動も許されている。
尚、後部カバー〇回動装置を左右一対としたが単一とし
てもよい。又、2点リンク機構の代わりに3点リンク機
構を使用してもよい。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、圃場端部の耕耘
跡に大きな凹凸が生じず、耕耘跡の平坦化に寄与できる
と共に、圃場端部の枕地での耕耘作業も容易に行える。
本発明は上記利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図乃至第3図の各
図は異なる作動体勢を示す側面図、第4図は第2図の一
部拡大図である。 1・・・トラクタ、5・・・ロータリ耕耘装置、11・
・・ロータリ耕耘部、13・・・主カバー、14・・・
後部カバー、16・・・回動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラクタ1後方にロータリ耕耘装置5を昇降自在
    に装着し、耕耘装置5は、ロータリ耕耘部11と、耕耘
    部11を上方側から覆被する主カバー13と、主カバー
    13の後端部に左右方向の軸心廻りに回動自在に前端部
    で備えられて耕耘部11の後方側を覆被する後部カバー
    14とを有し、後部カバー14が接地して、均平作用を
    行うものにおいて、 耕耘部11の下端部を地中から略地表まで上昇させた時
    に後部カバー14を前方側に回動させる回動装置16を
    備えたことを特徴とするロータリ耕耘装置における後部
    カバーの回動装置。
JP23050986A 1986-09-29 1986-09-29 ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置 Pending JPS6384401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23050986A JPS6384401A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23050986A JPS6384401A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384401A true JPS6384401A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16908871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23050986A Pending JPS6384401A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384401A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2881082B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕深調節連動リアカバー
JPS6384401A (ja) ロ−タリ耕耘装置における後部カバ−の回動装置
JP3167008B2 (ja) ロータリ作業機の整地装置
JP4330891B2 (ja) 畦塗り機
JPH051208Y2 (ja)
JP4025148B2 (ja) 農作業機
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
JP4470314B2 (ja) 農用トラクタのロータリ耕耘装置
JP2728603B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JPH0636642Y2 (ja) 農用トラクターのロータリー耕耘装置
JP2514746Y2 (ja) ロータリ耕耘機のリヤカバー昇降装置
JP2731686B2 (ja) 盛土高さ検出装置
JPH0516883Y2 (ja)
JPS5927690Y2 (ja) ロ−タリ心土破砕機
JPS5932241Y2 (ja) 土寄型ロ−タリ装置
JPH04110401U (ja) ロータリ耕耘部の作業機取付装置
JP4754732B2 (ja) 折り畳み農作業機
JPS5828488Y2 (ja) 耕深が自動調節できる乗用トラクタにおける応答装置
JPH064641Y2 (ja) 耕耘装置
JPS6224409Y2 (ja)
JP3425684B2 (ja) 農用砕土機
JPH0610727Y2 (ja) 耕耘装置
JPH0437375Y2 (ja)
JPS6112733Y2 (ja)
JP3791151B2 (ja) 耕耘装置の耕深センサ取付装置