JPS6112733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112733Y2
JPS6112733Y2 JP9264879U JP9264879U JPS6112733Y2 JP S6112733 Y2 JPS6112733 Y2 JP S6112733Y2 JP 9264879 U JP9264879 U JP 9264879U JP 9264879 U JP9264879 U JP 9264879U JP S6112733 Y2 JPS6112733 Y2 JP S6112733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
sensor
strain
rotary
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9264879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610305U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9264879U priority Critical patent/JPS6112733Y2/ja
Publication of JPS5610305U publication Critical patent/JPS5610305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112733Y2 publication Critical patent/JPS6112733Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農用トラクターの作業機装着装置に付
設して代掻き、砕土、耕耘等を行なう耕耘作業装
置に関する考案である。
耕耘、砕土、代掻き等の農作業はその後に播種
や苗移植を前提としているので圃場表面は出来る
だけ均平である必要がある。
従来の耕深制御装置はトラクターの進行方向に
凹凸がある場合、例えば畦崩し等において、畦と
直角方向にトラクターが進行する場合には畦の凹
凸に従つて耕耘装置を上下させるので畦を崩した
後の均平化に効果があるが、畦と平行して作業す
る場合、又は溝が残つている場合は左右の凹凸を
消す役目は果たし得ない。
本考案は従来の耕深制御装置が進行方向に対す
る制御だけであつたのを改良して、ロータリー耕
耘装置の幅方向にわたつての凹凸を失くそうとす
るものである。トラクターの本機は水平に進行し
ていても圃場面が幅方向左右に凹凸がある場合、
またトラクターが一方の輪体を溝等に落として本
機が傾いて進行している場合の2通りの凹凸があ
るが本件考案は特に後者の場合に効果を発揮する
ものである。トラクター本機が傾いてロータリー
耕耘装置も傾いた場合にセンサーにより感知して
ロータリー耕耘装置のみを水平に位置させるもの
である。特に本考案の特徴はセンサーを歪ゲージ
等の歪検出装置として、一枚の歪板に貼付した歪
検出装置により、左右の圃場面の凹凸による歪板
のねじれ、又はロータリー式耕耘装置が下りすぎ
ている場合の歪板の上方への曲げ、ロータリー式
耕耘装置が上がり過ぎている場合の歪板の下方へ
の曲げ等も同時に感知して耕耘装置の耕深制御を
行なおうとするものである。
本件考案の目的は以上の通りであり実施例を示
す図面に基づいて本件考案の構成を説明すると。
第1図は本件考案の農用トラクターの全体側面
図である。
トラクター本機の後部に三点リンク式作業機装
着装置によりロータリー耕耘装置を付設する。
トラクター本機はボンネツト36内にエンジン
37を配備し、エンジン37下側面から前方へ突
出した前フレームに前輪34を支持させる。エン
ジン37の後端面にクラツチハウジング38を固
設し、該クラツチハウジング38の後面にミツシ
ヨンケース26を固設する。ミツシヨンケース2
6より両側部へ突設したリヤアクスルハウジング
に後輪35を支持させる。ミツシヨンケース26
の後面及び後側面から1本のトツプリンク28と
左右2本のロワーリング29,29の枢支突設す
る。ミツシヨンケース26の上面に油圧装置22
を座設し、該油圧装置のシリンダー8とピストン
によつて上下回動されるリフトアーム23を後方
に向けて突設している。リフトアーム23は左右
に一対突設され、それぞれが左右のリフトリンク
24,25によりロワーリンク29,29の中途
部に枢支されている。油圧装置22内のシリンダ
ー8により耕耘装置を上下動させる。油圧装置2
2の上部に座席33が設けられている。
耕耘装置はトツプリンク28を枢結するトツプ
リンクマスト21及び尾輪15の高さを調節する
尾輪調節ハンドルが上部に突出している。耕耘爪
32をカバーする側面カバー18、上部ロータリ
ーカバー40、尾輪支持体20等より成つてい
る。
上部ロータリーカバー40の後部に均平板16
が回動可能に設けられており、本考案のセンサー
を貼付する歪板1はこの均平板の一部として歪み
を感知しやすいような形状で一点を支持されて延
長されている。
第2図はロータリー耕耘装置を上下動させる油
圧装置を示す側面図である。
ロータリー耕耘装置の大幅な上下回動はリフト
アーム23の作動によつて行われる。油圧レバー
42の操作に基づいて油圧制御弁41が移動し、
油圧装置22内のシリンダーを移動させる。
本考案の左右の耕深を制御させる装置としては
リフトリンク24,25のどちらか一方にシリン
ダー5を設けてあり、センサーからの信号に基づ
いてソレノイド9,10が作動して、リフトリン
ク25の長さを換える。3はセンサーからの信号
を伝えるコードであり、5aはシリンダー5と油
圧制御弁7を結ぶ油圧ホースである。30はロワ
ーリンクの回動を阻止するチエーン、31はドロ
ーバーヒツチである。第3図はロータリー式耕耘
装置の後面図である。尾輪15L,15Rは2本
の尾輪支持体20に嵌装された摺動体48により
前後摺動可能である。摺動体48の中央部にピン
19があり、該ピン19により尾輪連結体17が
枢支されている。
上部ロータリーカバー40の後方に均平板16
が回動可能に枢支されており、該均平板の一部と
して歪板1がその下端に延設されている。該歪板
1にセンサー2が付設される。センサー2は半導
体より成る歪センサーでもよいし、歪ゲージを貼
付してもよい。歪板は中央を一点で支えており、
耕土面の左右の凹凸に相違がある場合は左右のね
じれとして表われ、ロータリー式耕耘装置の位置
が高すぎると下向きの曲げになつて表われ、ロー
タリー式耕耘装置の位置が低すぎると上向きの曲
げになつて表われるべく構成している。
第4図は本考案の制御系統線図である。
第5図は本考案の油圧系統図である。
本考案の均平板の一部に左右の歪みを感知する
センサーを設けたものであるが、該センサーに更
に均平板の上方への曲げ、下方への曲げを感知す
るセンサーを兼用させることもできる。
第4図に示す如く、センサー2に感知された歪
信号はマイクロコンピユーターにより構成される
制御ボツクス内で判断、比較される。そしてその
信号が左右の歪みに異常値を示していればソレノ
イド9,10を作動させる信号を発信して油圧制
御弁7を介してリフトリンク25を伸縮させる為
にシリンダー5を作動させる。一方センサー2に
よつて感知された信号が左右のねじれではなく、
一方的な上方向への曲げや、下方向への曲げであ
る場合にはロータリー式耕耘装置の上下位置が不
適当なのであるからソレノイド11,12を作動
させる信号を発信して、油圧制御弁41を自動的
に作動させてロータリー式耕耘装置全体を調節す
る。
油圧制御弁41はセンサー2によつて与えられ
る信号により自動的にソレノイド11,12によ
つて操作されるが、手動レバー42によつても手
動制御可能である。
以上のように本考案はロータリー耕耘装置のロ
ータリーカバー40後部に均平板16を付設した
ものにおいて、該均平板16下端に歪板1を延設
し中央部で支持し、該歪板1の上下左右の歪みを
感知するセンサー2を該歪板1に付設したので、
特殊な均平板にすることなく従来のままの均平板
で作業を行え、また、該均平板に歪板及びセンサ
ーを付設するだけの簡単な構成で左右の凹凸を検
出でき、更に、上下だけでなく左右の歪も検知す
ることができるので、耕耘装置の上下方向及び幅
方向の凹凸や傾斜に対しても追随できるようにな
り、耕深制御及び左右の傾斜制御もできるように
なつたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラクターの全体側面図、第2図はロ
ータリー耕耘装置を上下動させる油圧装置を示す
側面図、第3図はロータリー式耕耘装置の後面
図、第4図は本考案の制御系統線図、第5図は本
考案の油圧系統図である。 1……歪板、2……センサー、3……コード、
5……シリンダー、7……油圧制御弁、9,1
0,11,12……ソレノイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリー耕耘装置のロータリーカバー40後
    部に均平板16を付設したものにおいて、該均平
    板16下端に歪板1を延設し中央部で支持し、該
    歪板1の上下左右の歪みを感知するセンサー2を
    該歪板1に付設したことを特徴とする農用トラク
    ターの耕深制御装置。
JP9264879U 1979-07-04 1979-07-04 Expired JPS6112733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264879U JPS6112733Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264879U JPS6112733Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610305U JPS5610305U (ja) 1981-01-29
JPS6112733Y2 true JPS6112733Y2 (ja) 1986-04-21

Family

ID=29325628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264879U Expired JPS6112733Y2 (ja) 1979-07-04 1979-07-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112733Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610305U (ja) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112733Y2 (ja)
JP2007006821A (ja) 農作業機の耕耘制御装置
US2635517A (en) Disk plow
JPS5849051Y2 (ja) 農用トラクタ−の自動抵抗制御装置
US3106253A (en) Hitch device
JPS5939853Y2 (ja) 耕深自動制御機構を設けた乗用トラクタの均平板弾持装置
JP3713963B2 (ja) 耕耘均平装置
JPH01148102A (ja) 耕転機の土寄せ装置
US4039201A (en) Tractor implement lift height amplifier
JPS5930653Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JP2731686B2 (ja) 盛土高さ検出装置
JPS6314565Y2 (ja)
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JPS6112735Y2 (ja)
JPH0726884Y2 (ja) 農用トラクタの耕深制御装置
JPS6345844Y2 (ja)
JP3791151B2 (ja) 耕耘装置の耕深センサ取付装置
JPS6310651Y2 (ja)
JP2573478Y2 (ja) 農用トラクタにおけるトップリンク長さ調節構造
JPS638177Y2 (ja)
JPS6224409Y2 (ja)
JPH032091Y2 (ja)
JPS598490Y2 (ja) 乗用トラクタにおける耕深自動調節機構
JPS601525Y2 (ja) あぜ面作業機
JPS5830405Y2 (ja) 耕深自動制御装置を装備した湿田用ロ−タリトラクタ−